https://www.news-postseven.com/archives/20210702_1672027.html?DETAIL
最近、大物アーティストが続々と音楽サブスクリプション配信サービスを解禁している。 5月にはロックユニット・B’zが、Apple Music、Spotify、AWA、LINE MUSICなどで全楽曲のストリーミング配信を開始。配信直後のAWAの再生数急上昇ランキングでは、一時1位から100位までを独占した。
2018年にはMr.Children、2019年にはサザンオールスターズ、星野源、2020年にはRADWINPS、米津玄師などがサブスクを解禁。現在、ほとんどのアーティストの楽曲がサブスクで聴けるようになっている。
「サブスクでアーティストへ支払われる額は、1再生あたり0.01円ほどだと言われています。1万回再生でも100円程度。それでもサザンオールスターズやB’zのように、過去に膨大な楽曲を発表しているアーティストにとっては旨味のあるビジネスです。従来のファンはCDを持っていてもサブスクを利用して楽曲を聴くため、アーティストにとって新たな収入源となる。さらにネット上で気軽に聴けるようになることで新規ファンの開拓にもつながります」(レコード会社関係者)
そんな中、今でもサブスクを解禁していないアーティストもいる。有名どころでは「ザ・ブルーハーツ」や、人気ロックバンド「マキシマム ザ ホルモン」、世界的に注目を集めるシティ・ポップの最重要人物・山下達郎などだ。
「(甲本)ヒロトとマーシー(真島昌利)は『ザ・ブルーハーツ』だけでなく、その後の『ザ・ハイロウズ』『ザ・クロマニヨンズ』の楽曲も全くサブスク配信していません。理由は明らかにされていませんが、アルバムの構成やライブでのファンとのコミュニケーションを大事にするバンドですから、サブスクに抵抗感があるのかもしれません。
マキシマムザホルモンの場合もほぼ同じでしょう。中心メンバーのマキシマムザ亮君が、過去のインタビューで『僕はパッケージや歌詞カードのアートワークを含めて音楽の一つだと思っているので、曲だけを配信する形にはしたくない』と語っています。
山下達郎さんの場合、“音質”が主な理由ではないか。サブスクは、通信量が膨大になることを防ぐため、基本的にデータを圧縮して配信しています。そうなると、CDに比べ音質が悪くなる。山下さんは音へのこだわりがものすごく、ツアーもNHKホールや中野サンプラザホールなど音響設備を認めた会場でしかやらないことで知られています。配信だからといって音質面で妥協することは考えにくい」(前出・レコード会社関係者)
しかし「サブスクは音質が悪い」という状況は変わりつつある。
「Apple Musicは、6月から新たにCDと同等の音質の『ロスレス配信』と、CDの6.5倍(192kHz/24bitの場合)の情報量でより高音質の『ハイレゾ配信』をスタートさせました。料金はこれまでのまま、全ユーザーが高音質を選択することができる。
これまで料金上乗せでロスレスやハイレゾの音源を配信していたAmazon Musicも、特別料金を事実上撤廃するなど、ライバルも追随の動きを見せている。
業界では山下さんのサブスク解禁も近いのではないかと噂されています。すでにシティ・ポップは世界的なブームになっており、実現すれば日本のファンのみならず、海外のファンも歓喜するでしょう」(前出・レコード会社関係者)
“最後の大物たち”が決断する日は来るか。
探検
【音楽】ブルーハーツ、ホルモン、山下達郎「サブスク解禁しない大物アーティスト」の事情 [muffin★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1muffin ★
2021/07/02(金) 13:03:03.00ID:CAP_USER92名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:03:48.64ID:Erv5DW9T0 ブルーハーツとビートルズってどっちが格上なの?
2021/07/02(金) 13:04:42.17ID:UHTXxzwJ0
ハイレゾ配信とかあるけど、達郎はハイレゾ否定派なんだよな
2021/07/02(金) 13:04:46.55ID:6xtX1EZ40
いやいやホルモンはこのランクの大物じゃないっしょ
2021/07/02(金) 13:04:48.54ID:vSTR3k0t0
山下達郎の海外人気はガチ
2021/07/02(金) 13:04:50.27ID:xHKNu4Dc0
THE BLUE HEARTSの過大評価(笑)
7名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:05:24.70ID:98/hR9870 名前はよく聞くけどホルモンって大物なのか
中年のぱっとしないおっさんとおばさんしかイメージないけど
中年のぱっとしないおっさんとおばさんしかイメージないけど
2021/07/02(金) 13:05:30.18ID:eGsSGwCz0
>>2
ブルーハーツ
ブルーハーツ
2021/07/02(金) 13:05:55.12ID:aHC5HITf0
>>7
そうだよ
そうだよ
2021/07/02(金) 13:07:51.21ID:n2zrtxDg0
山下達郎の歌興味あるけど知らないわ
2021/07/02(金) 13:08:11.65ID:zhl8lIfn0
夏でもニット帽は蒸れるぞ
2021/07/02(金) 13:08:33.83ID:WRWzHmrN0
したところでっていうのが多いから様子見してる
2021/07/02(金) 13:08:49.29ID:abp7YBJn0
サブスクやってるけど自分の取り分9割だぞ。
音楽業界は情弱アーティストしかいないのか?
幸せになれよ。応援してるで。
音楽業界は情弱アーティストしかいないのか?
幸せになれよ。応援してるで。
2021/07/02(金) 13:09:34.33ID:AzfbXc/Q0
2021/07/02(金) 13:10:42.20ID:ZQjPHcZz0
便所付きわーい
16名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:11:00.93ID:shRLYAUR0 >>2
ブルーハーツ
ブルーハーツ
2021/07/02(金) 13:11:19.75ID:JxchmIMY0
ホルモンって昔のMVもYouTubeに無いし意味分からん
18名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:11:32.69ID:/trEzmOD0 本人も常々認めてる通り
顔が残念すぎてな
顔が残念すぎてな
2021/07/02(金) 13:12:02.80ID:yp4b+74R0
へー達郎海外で人気あるのか
2021/07/02(金) 13:12:13.80ID:9xymwc4/0
>>8
あほなw
あほなw
2021/07/02(金) 13:12:53.40ID:2KlRjG9w0
音ほんと悪いよな
まずイヤホンで聴くので余計に気になるわ
まずイヤホンで聴くので余計に気になるわ
2021/07/02(金) 13:12:54.14ID:UMTkv1810
マックスの音質は上がっても、Lte回線で聴くときは音質落ちるしな。
ダウンロードすりゃいいんだけど
ダウンロードすりゃいいんだけど
2021/07/02(金) 13:12:56.10ID:bY637Bjj0
老害なだけ
2021/07/02(金) 13:13:08.89ID:p+uu63zo0
ホルモンは解禁して欲しいわぁ
他は別にいいや
他は別にいいや
2021/07/02(金) 13:13:08.90ID:bY637Bjj0
>>21
バカ乙
バカ乙
26名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:13:23.33ID:blYc18aw0 そんなことよりジャニやハロプロ解禁してくれ
ヲタじゃないから買わないけどポップス的な意味で名曲とか結構あるんだよ
ヲタじゃないから買わないけどポップス的な意味で名曲とか結構あるんだよ
2021/07/02(金) 13:13:33.17ID:JxchmIMY0
>>19
海外から人気ありすぎて国内の中古レコードが高騰しまくってる
海外から人気ありすぎて国内の中古レコードが高騰しまくってる
28名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:13:50.94ID:O3M+3g9c0 ブルハに関しては、パチンコにも使われたし原盤権をメンバーが持っていないからいずれ解禁されるだろうな
2021/07/02(金) 13:15:24.69ID:HO6KZv7C0
スロット台もあったね
金になる事するイメージ
金になる事するイメージ
2021/07/02(金) 13:15:27.09ID:7j0zo9yk0
スクランブル化まだ? 07/02 13:15
2021/07/02(金) 13:15:35.05ID:7CxISXvp0
B'zはアマゾンミュージックも解禁しろや
CDからスマホに転送すんのめんどくさいんだぞ
CDからスマホに転送すんのめんどくさいんだぞ
2021/07/02(金) 13:16:13.88ID:uC5/WRZG0
>>28
本人ではない。全部カバーだよ。カバーはじゅうなんだよ。
本人ではない。全部カバーだよ。カバーはじゅうなんだよ。
2021/07/02(金) 13:16:15.76ID:JHrtOp9b0
34名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:17:30.15ID:zFsl1qZs0 山下達郎はブサイク系キモメンの金字塔で
米軍元帥こと米津玄師は犯罪系呪術系なので比較の対象外
米軍元帥こと米津玄師は犯罪系呪術系なので比較の対象外
35名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:17:43.06ID:7aKT9Q800 サブスクって全体の収入から
再生数の割合に応じて分配してるはずだから
1再生あたりいくらって
ユーザー数の伸びに比べて登録楽曲が多くなれば単価は減るし
逆に曲よりユーザー数が増えれば単価上がる理屈だよね
再生数の割合に応じて分配してるはずだから
1再生あたりいくらって
ユーザー数の伸びに比べて登録楽曲が多くなれば単価は減るし
逆に曲よりユーザー数が増えれば単価上がる理屈だよね
2021/07/02(金) 13:17:52.58ID:+lYQHZxz0
音楽ってのを安く考えすぎ
サブスクがいくら便利だろうと俺は嫌いだね
音楽ってもっと一曲一曲、大切に聞くものだと思う
たった一曲が人生を変えることもある
サブスクなんかで聞いてたら、薄っぺらい人間になりそう
サブスクがいくら便利だろうと俺は嫌いだね
音楽ってもっと一曲一曲、大切に聞くものだと思う
たった一曲が人生を変えることもある
サブスクなんかで聞いてたら、薄っぺらい人間になりそう
2021/07/02(金) 13:18:04.28ID:bY637Bjj0
社会の変化に抵抗してたけどコロナで茹で上がって無様にネット、つべ、ダウンロード、サブスク対応
斜に構えて偉そうにしながら結局は金wwwww
斜に構えて偉そうにしながら結局は金wwwww
2021/07/02(金) 13:18:43.03ID:e/nTYVQD0
2021/07/02(金) 13:18:47.43ID:ovCR14JN0
サブスクで色々聞くのは楽しい
個人的な掘り出し物がまだまだあるし
個人的な掘り出し物がまだまだあるし
2021/07/02(金) 13:18:49.57ID:H8dY1WaB0
大阪ドームは音響いいから
山下達郎さん
奥さんの竹内まりやさんと
セットならドーム一杯にできるので
お願いします。
山下達郎さん
奥さんの竹内まりやさんと
セットならドーム一杯にできるので
お願いします。
41名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:19:27.53ID:c6buHCHQ0 >>1
ホルモンのどこが大物なの?スレタイの二つと比べたら雲泥の差があるけど
ホルモンのどこが大物なの?スレタイの二つと比べたら雲泥の差があるけど
42名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:19:43.69ID:CVfBGVPw0 山下達郎のオーディオマニアっぷりは有名だからな
金よりも質を重視して客に提供する姿勢は筋が通っていて立派だと思う
金よりも質を重視して客に提供する姿勢は筋が通っていて立派だと思う
2021/07/02(金) 13:20:38.22ID:PAyidNX+0
大物? オワコンだろ
2021/07/02(金) 13:20:54.67ID:15ytFV420
わあ素敵な声山下達郎さんてきっと見た目も素敵なんでしょうねちょっとググってみましょうとか思う人多かったろうね
45名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:21:01.19ID:G9Z0pGfU0 人の良いおっちゃんみたいだが実は金にがめついってこと?
2021/07/02(金) 13:21:05.01ID:eDaq136h0
日本では解禁してないけど海外では解禁してるってのいるだろ
47名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:21:06.67ID:6qYWhWka0 でも達郎嫁は美人よな
才能と金があればブサメンでも美人と結婚出来るいい例
才能と金があればブサメンでも美人と結婚出来るいい例
2021/07/02(金) 13:21:50.72ID:7A5kYB7b0
中島みゆきもまだちあきなもみもまだブランキーもまだ
2021/07/02(金) 13:21:52.55ID:ZZGh5Npn0
1曲だけ解禁してるがな
50名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:22:10.72ID:7aKT9Q800 山下達郎は声だけでも別にイケメンぽくはないだろ
2021/07/02(金) 13:22:30.94ID:xo/hVqt+0
2021/07/02(金) 13:22:52.66ID:ZZGh5Npn0
>>48
中島みゆきはシングルA面B面だけAmazonで解禁してる
中島みゆきはシングルA面B面だけAmazonで解禁してる
2021/07/02(金) 13:23:02.80ID:+lYQHZxz0
思えば遠くへ来たもんだ、っていう映画で
武田鉄矢がLPレコードをジャケットから出してステレオにセットし
ステレオに向かって正座して聴くシーンがある
音楽ってああいうもんだよ
武田鉄矢がLPレコードをジャケットから出してステレオにセットし
ステレオに向かって正座して聴くシーンがある
音楽ってああいうもんだよ
2021/07/02(金) 13:23:07.07ID:KnY2d7rP0
タツローはわかるけど、ブルーハーツやマキシムは明らかに格下だろう
タツローと比べるのはあんまりだよ
タツローと比べるのはあんまりだよ
55名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:23:14.47ID:pSbuTuir0 >>47
嫁は解禁してるのに達郎はなんで解禁せんのかね
嫁は解禁してるのに達郎はなんで解禁せんのかね
2021/07/02(金) 13:23:34.87ID:UOiwMcx80
達郎も太陽とシスコムーン時代がピークだよな
57名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:24:16.66ID:SRnNDN/k0 音楽は食えない
今は米津とか邦楽トップ層でも年収1億くらいらしい
大学生ユーチューバーのほうが稼げる
今は米津とか邦楽トップ層でも年収1億くらいらしい
大学生ユーチューバーのほうが稼げる
58名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:25:44.14ID:8Ua21jW202021/07/02(金) 13:25:48.17ID:UG67gFft0
>>26
CD買うほどじゃないけど昔のモー娘とかちょっと聞きたい時あるからわかる
CD買うほどじゃないけど昔のモー娘とかちょっと聞きたい時あるからわかる
2021/07/02(金) 13:26:26.65ID:lFpDinR90
山下達郎はもったいないよな。
これだけ海外で評価されてるから、解禁すればもっと人気出る可能性ある。
これだけ海外で評価されてるから、解禁すればもっと人気出る可能性ある。
2021/07/02(金) 13:26:39.46ID:fyRpm2N20
そこにホルモン並べるの悪意あるやん
2021/07/02(金) 13:27:24.85ID:3/UnMuZn0
>>13
0.01円っていうのがどうも嘘臭いさすがにもうちょっとある
0.01円っていうのがどうも嘘臭いさすがにもうちょっとある
2021/07/02(金) 13:28:06.20ID:4Bgd9XfT0
ということは、長渕剛、吉田拓郎、松山千春、さだまさし、アリスあたりはサブスクになってんのか
俺もなんかに入ろうかな
俺もなんかに入ろうかな
2021/07/02(金) 13:28:33.25ID:zhl8lIfn0
>>13 いくら儲けてるん?
2021/07/02(金) 13:28:39.33ID:0hlMK7PE0
実はヒロトとマーシーも音質にこだわりがあるのかも
レコード好きだし
レコード好きだし
66名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:29:10.20ID:fy9rrJsf0 >>62
安すぎるよな100万再生で1万円って
安すぎるよな100万再生で1万円って
67名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:29:31.99ID:pSbuTuir068名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:30:30.36ID:q+bUxHcg0 守銭奴っていう共通点?
2021/07/02(金) 13:30:50.85ID:ZZGh5Npn0
70名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:30:58.43ID:dm1iY0g40 余計なお世話だわ
71名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:31:42.32ID:Cv+Q3djz0 >>4
海外人気だと一番の大物だよ。
海外人気だと一番の大物だよ。
72名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:31:47.64ID:j3ddQ1JN0 ホルモンは出してないけどハイロウズからブルーハーツ、山達はiTunes出してんじゃん
iTunesの音質なんてspotifyプレミアム以下やで
iTunesの音質なんてspotifyプレミアム以下やで
73名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:31:54.26ID:nzSjX4ru0 ヒロトて人が松本の番組にでた時に金持ちになりたいんなら別にバンドじゃなくてもいいだろうがよて言ってたからな
74名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:32:16.50ID:7aKT9Q800 一応解禁されてても無い曲あったりするんだよな
75名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:32:20.21ID:MQgiFrQl0 ブルーハーツは偉大なバンドだけど
宗教とか絡んでメチャクチャになったのがなあ
糞みたいな幕切れなのがなあ
宗教とか絡んでメチャクチャになったのがなあ
糞みたいな幕切れなのがなあ
76名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:32:22.29ID:pSbuTuir02021/07/02(金) 13:32:41.13ID:zhl8lIfn0
中島みゆきが来ればOK。達郎はCD全部持ってるし
2021/07/02(金) 13:32:53.80ID:WRWzHmrN0
ほとんどグッズ収益に頼ってる音楽業界であきらかにその恩恵なさそうな人達だから意味がある
2021/07/02(金) 13:33:25.10ID:G2Gbjquv0
>>2
ブルーハーブだろ。
ブルーハーブだろ。
2021/07/02(金) 13:33:26.75ID:tcN6ID2y0
ブルーハーツはもう新譜出ないんだから放流したら良いやん
放置してても金産まないだろ
放置してても金産まないだろ
2021/07/02(金) 13:33:44.64ID:UOiwMcx80
在宅はアナログに限る。ひっくり返したり。
2021/07/02(金) 13:34:06.74ID:M6ugpHFc0
>>62
再生数や再生時間だけでの分配は不平等だと批判が起きたので
今ではDeezer UCPSのシステムに他も変更されはじめてるから再生数での計算は誤りだな
前まではこれ
https://i.imgur.com/Vfb0r8M.jpg
新しい分配システムがこっち
https://i.imgur.com/swrbleC.jpg
再生数や再生時間だけでの分配は不平等だと批判が起きたので
今ではDeezer UCPSのシステムに他も変更されはじめてるから再生数での計算は誤りだな
前まではこれ
https://i.imgur.com/Vfb0r8M.jpg
新しい分配システムがこっち
https://i.imgur.com/swrbleC.jpg
2021/07/02(金) 13:34:16.27ID:Td+N6zyv0
中島みゆきが全曲サブスク解禁したらわいも登録してやるわ
84名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:34:19.94ID:PRlfGsrS0 達郎は自分のは配信しないのに竹内まりやのはやってるな
2021/07/02(金) 13:34:52.14ID:23HUk7gp0
>>5
インチキ
インチキ
2021/07/02(金) 13:35:55.22ID:+lYQHZxz0
2021/07/02(金) 13:36:31.66ID:Idx1MULY0
ホルモンは拘り強いの分かるけど売り方で損をしてる
動画関連も厳しいからYou Tubeでライブのファンカムとか全く上がらなくて世界で拡がるチャンスを逃してる
ファンカムも今の時代はうまく利用して高画質や高音質の質の高いのはあえて拡散用に利用してるアーティストも多いのにね
それが嫌なら公式でもう少しライブ映像とか宣伝や知ってもらう為に使用するべき
動画関連も厳しいからYou Tubeでライブのファンカムとか全く上がらなくて世界で拡がるチャンスを逃してる
ファンカムも今の時代はうまく利用して高画質や高音質の質の高いのはあえて拡散用に利用してるアーティストも多いのにね
それが嫌なら公式でもう少しライブ映像とか宣伝や知ってもらう為に使用するべき
2021/07/02(金) 13:36:33.69ID:UOiwMcx80
勝新太郎も解禁してない
89名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:37:17.44ID:hYj6PAXU0 電波切れる瞬間我慢できる?
2021/07/02(金) 13:37:21.70ID:QXQWhVDl0
>>67
虎舞竜のロードは自費製作で権利全部自分で持ってるから一発屋でもあそこまで儲かったんだよ
虎舞竜のロードは自費製作で権利全部自分で持ってるから一発屋でもあそこまで儲かったんだよ
2021/07/02(金) 13:37:29.17ID:Ava7XIwO0
達郎はCD持ってるしブルーハーツなんか聴く価値なし
92名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:37:44.73ID:W3Mxsw1d0 山下達郎はライド・オン・タイムで止まってるわ
2021/07/02(金) 13:37:46.49ID:9k2nXbJI0
ZARDは?
2021/07/02(金) 13:37:48.37ID:spJeqrKQ0
ヒロトってブルーハーツ解散後、一回もブルーハーツの曲歌ってないよね?
95名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:38:03.93ID:D7j0QGGl0 この前山下達郎の男版みたいな人とすれ違ったわ
96名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:38:05.39ID:+prS30Mx0 別にサブスクに拘る理由はないけど、流れがそっちに傾いてるなら仕方ないか
97名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:39:17.73ID:XTnEqGC002021/07/02(金) 13:39:21.61ID:lHIIRIti0
>>79
BOSSお前はトコナと揉めとけ
BOSSお前はトコナと揉めとけ
2021/07/02(金) 13:39:35.06ID:zhl8lIfn0
>>95 それ言うなら女版やろ
100名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:41:05.85ID:jpbH5pja0 もうSpotifyの音質で満足しちゃってるw
101名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:41:10.14ID:QXQWhVDl0 テレビで見るもの無いときスペースシャワーやMTVのランキングをBGM代わりに流してるけど
今の上位はサブスクで強いアーティストばかりだもんな
知名度はカラオケ印税にも直結するし
今の上位はサブスクで強いアーティストばかりだもんな
知名度はカラオケ印税にも直結するし
102名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:41:30.00ID:ZZGh5Npn0103名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:41:36.30ID:X5Xs7diz0 ブルハや山下達郎なんてもう金要らんしサブスクは今更やらんだろうな
104名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:41:36.97ID:Q9j9KiCm0 >>34
米軍元帥ワロタ
米軍元帥ワロタ
105名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:41:44.31ID:5L5J72F30 サブスクなんか断固拒否でいいだろ
106名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:41:52.65ID:an105+UQ0 サブスクで3回聴いたら次は買わなきゃいけないみたいにすれば良いのに。サブスク加入していれば3割引で買えるとかさ。
107名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:42:34.89ID:3ZaFemzm0 山下達郎は奥さんの作品をサブスク用に作り直してる最中
サブスクを無視してるわけじゃないよ
作業完成が先か毛がなくなるのが先かって問題
サブスクを無視してるわけじゃないよ
作業完成が先か毛がなくなるのが先かって問題
108名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:42:46.98ID:eEO+jRW00 ライブ動画出しておくれよ
109名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:42:55.74ID:ZZGh5Npn0 >>93
ZARDはまだだけどビーイングアーティストも少しずつ解禁していってるから今後あるかも
ZARDはまだだけどビーイングアーティストも少しずつ解禁していってるから今後あるかも
110名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:43:15.77ID:nc77Obfk0 1曲1再生で曲権利者に0.01円入るとかだっけ?聴かなくても一人CD買ってくれたら二千円だしサブスクは商売にならなさすぎる
111名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:43:16.85ID:WjGG0NMi0 達郎はわからんよな妻はそれなりにあるのに
112名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:43:18.00ID:tx9IuOZ+0 知らんがな
113名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:43:31.13ID:QXQWhVDl0114名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:43:43.57ID:vhiPdvST0 未だにロッシー配信しかしていないとか
115名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:43:49.35ID:WwKeEXee0 原理の問題じゃないの?
116名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:43:53.30ID:Qp2MHGHY0 Spothifyで気に入ったらCD買う
117名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:44:33.06ID:nxJMde+b0 山下達郎はサブスクどころか、数曲しかデジタル配信していないが
118名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:44:49.87ID:WwKeEXee0 間違った
権利
権利
119名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:44:54.54ID:pz9ugLCv0 ただのケチだろ。もしくは昭和のオッサン思考。
121名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:45:28.57ID:HgT+nFXn0 まぁでも今からCD買えは無理がある
122名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:45:37.68ID:rUrxiyLL0 >>6
んなことヒロト自身が言ってるわ過大評価だって
んなことヒロト自身が言ってるわ過大評価だって
123名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:45:53.71ID:i0mGJJTh0124名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:46:24.91ID:DrhoHpWo0 多ジャンルのいいとこだけつまんだようなライトな曲が多いけど
音楽不況の売上重視とサブスクの影響が大きいんだろうね
解禁しないのはそういう傾向を嫌ってるのもあるかもな
アルバムでも3000円程度だから好きなら金出して買う
嫌なら無理して解禁する必要無い
音楽不況の売上重視とサブスクの影響が大きいんだろうね
解禁しないのはそういう傾向を嫌ってるのもあるかもな
アルバムでも3000円程度だから好きなら金出して買う
嫌なら無理して解禁する必要無い
125名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:46:38.24ID:92S4kDQK0 B'zなんでアマゾンミュージックだけサブスク解禁しなかったん?
126名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:46:52.01ID:tcN6ID2y0 竹内まりやはあるよな
127名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:47:10.63ID:pSbuTuir0 >>120
IT系
IT系
128名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:47:17.53ID:sQ9ND8oU0 ヒロトってキ⚪︎ガイみたいだけどいいとこの大学出てるんだっけ
129名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:49:22.89ID:kQMcjYYU0 アニメに曲を提供してサブスクで稼ぐというスタイルも出てきてる気がする
アニメは世界でファンを獲得できるかもしれんからね
アニメは世界でファンを獲得できるかもしれんからね
130名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:49:30.83ID:6ZhM2EvI0131名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:50:46.25ID:8q9ryoEy0 握手券のおまけでCDよりは、サブスクのほうが全然健全
132名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:51:32.29ID:JR1Fz5wY0 嫉妬ってほんとみっともないな>>68
133名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:52:30.24ID:pSbuTuir0134名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:52:31.12ID:L4kLNPnq0 角松敏生さんの以前のアルバムも解禁してくれんかね。
135名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:52:59.37ID:wuY8CzAw0 ホルモンの場合、配信のみだと歌詞が分からんからだろw
MVは字幕があって助かるわw
MVは字幕があって助かるわw
136名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:53:14.23ID:C0GJveYE0 KANがない
137名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:53:29.48ID:oJAW8v/o0138名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:53:29.67ID:VFmPfV240139名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:53:59.02ID:5vIWLOND0 ブルーハーツはドブネズミ以下
ドブネズミより汚い
ドブネズミより汚い
140名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:54:20.31ID:/YkZIM9V0 ホルモンて大物なん?
141名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:54:35.35ID:8/GWl+UO0 >>11
落武者ヘッドだから関係ねえぜ
落武者ヘッドだから関係ねえぜ
142名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:54:43.72ID:oxciXgUv0 ベンジーのソロやユダやシャーベットなんかはサブスクにあるのにブランキーだけは何故かサブスクこない
だからCDほとんど売ったけどブランキーだけは残してる
だからCDほとんど売ったけどブランキーだけは残してる
143名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:54:52.45ID:8/GWl+UO0 >>11
落武者ヘッドだから関係ねえぜ
落武者ヘッドだから関係ねえぜ
144名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:55:35.49ID:zA6ASkBB0 ブラウン管の向こう側 カッコつけた騎兵隊がインディアンを打ち倒した
ピカピカに光った銃でできれば僕の憂鬱を打ち倒してくれれば良かったのに
神様にワイロを送り 天国へのパスポートをねだるなんて本気なのか
誠実さのかけらもなく 笑っている奴がいるよ
隠しているその手を見せてみろよ
生まれたところや皮膚や目の色で
いったいこの僕の何がわかるというのだろう
運転手さんそのバスに僕も乗っけてくれないか 行き先ならどこでもいい
こんなはずじゃなかっただろ 歴史が僕を問い詰める
まぶしいほど青い空の真下で
ピカピカに光った銃でできれば僕の憂鬱を打ち倒してくれれば良かったのに
神様にワイロを送り 天国へのパスポートをねだるなんて本気なのか
誠実さのかけらもなく 笑っている奴がいるよ
隠しているその手を見せてみろよ
生まれたところや皮膚や目の色で
いったいこの僕の何がわかるというのだろう
運転手さんそのバスに僕も乗っけてくれないか 行き先ならどこでもいい
こんなはずじゃなかっただろ 歴史が僕を問い詰める
まぶしいほど青い空の真下で
145名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:55:43.70ID:6ZhM2EvI0 >>137
え
え
146名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:56:24.94ID:ohYs0PCD0147名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:56:45.19ID:S48DtOD/0 1億回再生されても100万にしかならんのか
YouTubeで1億回再生されてる曲がどれだけあるか
YouTubeで1億回再生されてる曲がどれだけあるか
148名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:57:00.09ID:TV5cUmnL0 竹内まりやの音源で一瞬だけサブスク実験してたよね
あれから音沙汰ないな
あれから音沙汰ないな
149名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:57:14.53ID:M5narnCV0 タダで聴かせてどんな得があるんだろうね
謎すぎる
謎すぎる
150名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:58:39.21ID:Bw8wVDfd0 >>137
あと、口が悪くて偏屈な性格
あと、口が悪くて偏屈な性格
151名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:58:45.41ID:UOiwMcx80 >>149
キミは頭が悪すぎる
キミは頭が悪すぎる
152名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:58:48.30ID:X5Xs7diz0 達郎まりや夫妻はレコードが滅茶苦茶高値で売れてるからな
サブスクとか馬鹿馬鹿しいだろうね
サブスクとか馬鹿馬鹿しいだろうね
153名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:58:50.91ID:6ZhM2EvI0 >>146
仲悪いとか稚拙な考察だな……
仲悪いとか稚拙な考察だな……
154名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:59:01.00ID:tcN6ID2y0 稲葉が令和最新版に騙されたんじゃないか
155名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:59:07.01ID:D2Fv9y670 フェスでTHA BLUE HERBの名前見てブルハと勘違い
156名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:59:08.23ID:nrU75l2W0 山下達郎は解禁してほしいな。
山下達郎というより、青山純さんのドラムが聴きたい。
山下達郎というより、青山純さんのドラムが聴きたい。
157名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:59:16.26ID:Bjz/+MFL0 >>2
ブルハ
ブルハ
158名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:59:34.92ID:Wxb9Wjua0 曲がいっぱいあっても100万回再生で1万円じゃあ美味しくないな…
まぁ普段聞かない人が聞いてくれてファンが増えて還元されるか?
まぁ普段聞かない人が聞いてくれてファンが増えて還元されるか?
159名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 13:59:55.48ID:ohYs0PCD0 聞いたら意外とよかったベストアルバム
・沢田研二
・南野陽子(下手だが楽曲はいい)
・岩崎宏美
・稲垣潤一
チャゲアス早く解禁してくれ
あと堀ちえみもカバーだけじゃなく本人のアルバムが聞きたい
・沢田研二
・南野陽子(下手だが楽曲はいい)
・岩崎宏美
・稲垣潤一
チャゲアス早く解禁してくれ
あと堀ちえみもカバーだけじゃなく本人のアルバムが聞きたい
160名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:00:19.26ID:PYUiyk7C0 海外だと土地転がしみたいにレーベルの買収合戦になってるから完全にバブルだよ。
儲からないのはレコード会社か事務所がぼったくってるだけ。
儲からないのはレコード会社か事務所がぼったくってるだけ。
161名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:00:48.37ID:xtXSILyB0 アマプラで聴けるやつと
アマゾンアンリミテッドで聴けるやつ
境界はレコード会社が決めてるのかな?
アマゾンアンリミテッドで聴けるやつ
境界はレコード会社が決めてるのかな?
162名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:01:23.14ID:ZZGh5Npn0 >>136
KANは初期の頃のアルバムが何枚かYouTubeプレミアムで聴ける
KANは初期の頃のアルバムが何枚かYouTubeプレミアムで聴ける
163名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:01:34.76ID:VipV4R3V0 >>159
渡辺美奈代もいいゾ
渡辺美奈代もいいゾ
164名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:02:11.72ID:SbBtBgm00 なんか山下達郎ブルハと並べたときに明らかに不相応じゃねこの並びは
イチロー松井山口俊みたいなそれくらいなんか違うように感じるんだけど
イチロー松井山口俊みたいなそれくらいなんか違うように感じるんだけど
165名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:02:29.68ID:GhkR+poV0 >>34
あんた天才だはw
あんた天才だはw
166名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:02:37.50ID:H9IXDMNp0 >>152
意味不明
意味不明
167名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:02:59.84ID:ohYs0PCD0168名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:03:09.38ID:voBcSJYp0 >>20
放尿犯
放尿犯
169名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:04:01.32ID:BGXEYCNT0 全てのアーティストがこれやり出したら本当に人気のあるアーティストが分かりやすくなるな。
170名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:05:10.08ID:CnPgU0Nb0 夏の終わりに夕日を見ながら さよなら夏の日〜を聴く俺が好き(´・ω・`)
171名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:05:23.33ID:3DL/mUL+0 達郎のプラスティックラブ大好き♪
172名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:05:25.27ID:01LEOSG50 サブスクもそのうちサロン式に本人直のやつが出て来そう
173名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:05:26.44ID:8/GWl+UO0 菊池桃子/ラムーも解禁されてないよな
174名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:05:45.92ID:lBR0oa520 ビーイング系のアーティストの曲って当時のじゃなくて再録のしかないんでコレジャナイ感が凄い
175名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:06:58.70ID:CnPgU0Nb0 川´ω`川 さよなら夏の日〜
176名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:07:00.96ID:ZZGh5Npn0177名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:08:12.86ID:l44XndI90 >>31
頼むわホント
頼むわホント
178名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:08:22.80ID:voBcSJYp0 空手バカボンも解禁されてないとは
179名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:08:28.71ID:bY+QPoSy0 チャゲアスもやってないんだね
180名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:08:43.56ID:2nYf0PHx0 >>48
みゆきとなおみ、ほんまに頼むわ…
みゆきとなおみ、ほんまに頼むわ…
181名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:08:49.02ID:6QJG65RX0182名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:08:50.70ID:FLEayL1y0 達郎は頑固だからないんじゃねーかな
未だにライブDVDすら出してくれねぇんだぞ
Liveに来ないやつはファンじゃねえとか言ってるし
気持ちはわかるが家でも見させてくれよマジで
未だにライブDVDすら出してくれねぇんだぞ
Liveに来ないやつはファンじゃねえとか言ってるし
気持ちはわかるが家でも見させてくれよマジで
183名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:08:52.59ID:CnPgU0Nb0 WANDSあるけど上杉以外は全く聴く気になれん(´・ω・`)
184名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:09:10.09ID:whFKBHZR0 >>172
GLAYが専用アプリ出してる
GLAYが専用アプリ出してる
185名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:10:32.86ID:oJAW8v/o0 >>125
アマゾンの利用規約にある↓この一文がダメなんでないんかな?
え、アマゾンの独占的な財産?って感じ
>アマゾンサービスを通じて提供されるすべてのコンテンツの編集物は、アマゾンの独占的な財産であり、米国および日本の著作権法および著作権に関する国際法によって保護されています。
アマゾンの利用規約にある↓この一文がダメなんでないんかな?
え、アマゾンの独占的な財産?って感じ
>アマゾンサービスを通じて提供されるすべてのコンテンツの編集物は、アマゾンの独占的な財産であり、米国および日本の著作権法および著作権に関する国際法によって保護されています。
186名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:10:41.27ID:BGXEYCNT0187名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:10:48.12ID:6QJG65RX0 ユーチューブでMVだけ解禁して音源は買ってもらう方針でいいと思う
音楽に興味の薄い人もユーチューブは見てるし
もともと音楽好きな人はサブスクだけじゃ満足しないし
日本の問題はユーチューブの方の解禁も遅かった点だろうな
音楽に興味の薄い人もユーチューブは見てるし
もともと音楽好きな人はサブスクだけじゃ満足しないし
日本の問題はユーチューブの方の解禁も遅かった点だろうな
188名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:12:16.58ID:39k6hagV0 >>2
普通にブルーハーツだろ。
普通にブルーハーツだろ。
189名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:12:39.51ID:RKA3qj870 サブスク加入する意味がわからんわ
Youtubeにいくらでもあるじゃん公式非公式問わず
Youtubeにいくらでもあるじゃん公式非公式問わず
190名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:13:09.85ID:tqn4oets0 >>サブスクは、通信量が膨大になることを防ぐため、基本的にデータを圧縮して配信しています。そうなると、CDに比べ音質が悪くなる。
これデマだと聞いたけど
むしろサブスクの方が音がいいって
CDはあの盤面に入れるためにかなりデータを雑に処理してあるみたいな話を聴いたことあるけど
これデマだと聞いたけど
むしろサブスクの方が音がいいって
CDはあの盤面に入れるためにかなりデータを雑に処理してあるみたいな話を聴いたことあるけど
191名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:13:13.46ID:6QJG65RX0192名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:14:02.35ID:4P9irCoB0 >>1
こんな連中よりも中島みゆき解禁してくれ
こんな連中よりも中島みゆき解禁してくれ
193名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:14:18.49ID:M4rijyWO0 ホルモンの歌詞大事というわりには何言ってるのか全然わからないという
194名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:14:28.81ID:ILD0A0NQ0 達郎は大瀧詠一みたいに死ぬまでは無理だろうね
195名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:14:33.21ID:LGvCd0T/0 >>2
これにブルーハーツとレスするのは基地外IDコロコロ爺
これにブルーハーツとレスするのは基地外IDコロコロ爺
196名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:14:53.53ID:avnQ0g3q0 渋谷陽一「山下さんはテレビお嫌いですか?」
山下達郎「見るのは好きですよ」
渋谷陽一「出演依頼は全て断ってますよね」
山下達郎「動く私を見れるのはライブだけってことで」
渋谷陽一「そういえばPVでも動く山下さんはなかなか見れないですね」
山下達郎「見せたくないんですよ」
渋谷陽一「それは何故なんですか? 長年の疑問ですよ」
山下達郎「意地悪な質問だなあ(笑)そんなの分かってるんでしょホントは」
渋谷陽一「真剣に分かりませんよ」
山下達郎「じゃあ逆にお聞きしますけど、このビジュアルを見たい人っているんですかね?」
渋谷陽一「そりゃ、ファンの人は見たいですよ」
山下達郎「そういう人たちはライブに来てくれてますよ」
渋谷陽一「でもですね……」
山下達郎「いつまでこの話続けるんですか? そんなに私の顔のことで記事を書きたいんですか?」
渋谷陽一「すみませんでした」
山下達郎「あなただって岸信介そっくりの顔してるじゃないですか!」
渋谷陽一「お互い顔の話はやめておきましょう(苦笑)」
山下達郎「顔の話なんかしてませんよ!」
山下達郎「見るのは好きですよ」
渋谷陽一「出演依頼は全て断ってますよね」
山下達郎「動く私を見れるのはライブだけってことで」
渋谷陽一「そういえばPVでも動く山下さんはなかなか見れないですね」
山下達郎「見せたくないんですよ」
渋谷陽一「それは何故なんですか? 長年の疑問ですよ」
山下達郎「意地悪な質問だなあ(笑)そんなの分かってるんでしょホントは」
渋谷陽一「真剣に分かりませんよ」
山下達郎「じゃあ逆にお聞きしますけど、このビジュアルを見たい人っているんですかね?」
渋谷陽一「そりゃ、ファンの人は見たいですよ」
山下達郎「そういう人たちはライブに来てくれてますよ」
渋谷陽一「でもですね……」
山下達郎「いつまでこの話続けるんですか? そんなに私の顔のことで記事を書きたいんですか?」
渋谷陽一「すみませんでした」
山下達郎「あなただって岸信介そっくりの顔してるじゃないですか!」
渋谷陽一「お互い顔の話はやめておきましょう(苦笑)」
山下達郎「顔の話なんかしてませんよ!」
197名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:15:09.34ID:/HjgMLlh0 安易に路線変更せずとも、従来の販路で十分利益
が出てて自身の意志が尊重されるミュージシャンなら
選択肢として解禁するか選べるけど、それだけ商業的に成功してるミュージシャンってそんなにおらんからねぇ。
が出てて自身の意志が尊重されるミュージシャンなら
選択肢として解禁するか選べるけど、それだけ商業的に成功してるミュージシャンってそんなにおらんからねぇ。
198名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:15:30.55ID:YNs1GdFw0 >>190
なに言ってんだこいつ
なに言ってんだこいつ
199名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:15:35.23ID:AQGJ/sEB0 『僕はパッケージや歌詞カードのアートワークを含めて音楽の一つだと思っているので、曲だけを配信する形にはしたくない』キリッ
いいと思うよそういうの
いいと思うよそういうの
200名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:16:01.87ID:LAfDd4Jv0 >>189
サブスクの方が便利だから
サブスクの方が便利だから
201名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:16:09.81ID:tqn4oets0 しかし何でいつまで経ってもミュージシャンへの還元率が低いままなんだろ?
一再生0.01円ってちょっと酷くない?
一再生0.01円ってちょっと酷くない?
202名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:16:18.71ID:sV+MnBsI0203名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:18:05.71ID:6QJG65RX0204名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:18:10.64ID:XP9qah040 サブスクは“出会い”をつくってくれるんでいいよ。
ジャズもソウルもCDなんか買いきれないから本当にいいサービスだと思う。
ジャズもソウルもCDなんか買いきれないから本当にいいサービスだと思う。
205名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:18:13.47ID:h9fE0JANO 達郎が残りの寿命の間に全部聴き切れない位のレコードコレクションがあるって言ってたな、30年位前に
206名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:18:27.15ID:g/X4WmgM0 山下達郎はレコードからCDの移行期にCDでの音質を最大化するためのチューニングに数年かけてやっとCD販売に踏み切った
配信やるとしてもまたハイレゾにおける最高の音作りにまた数年かけるから配信はまだ先だね
配信やるとしてもまたハイレゾにおける最高の音作りにまた数年かけるから配信はまだ先だね
207名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:19:10.17ID:iSg6N3jf0 ホルモン恋ジロウ
208名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:19:58.07ID:blYc18aw0209名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:19:58.42ID:2tN8vWbG0 中島みゆき
引退したジャニーズ
引退したジャニーズ
210名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:21:20.01ID:VMB/ZiiI0 ブルーハーツはメンバーの権利関係じゃないの?
宗教のめりこんだのがいたとかで疎通できてないのでは
宗教のめりこんだのがいたとかで疎通できてないのでは
211名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:21:38.86ID:blYc18aw0 山下達郎のラジオ番組って
つい最近までリスナーからはお便りのみ受け付けてて
e-mail受け付け始めたのって最近じゃなかったっけ
つい最近までリスナーからはお便りのみ受け付けてて
e-mail受け付け始めたのって最近じゃなかったっけ
212名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:22:30.33ID:YqH9Arl60 実写版スヌーピーは山下さんで
213名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:22:50.93ID:uenZvKY60 モーニング娘。もないのは関係者に頭の固いITオンチのジジィがいるんだろうな
ハロプロはAKBとか坂道と違って緊急事態宣言時もリモート全然やらなかったし
ハロプロはAKBとか坂道と違って緊急事態宣言時もリモート全然やらなかったし
214名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:23:11.58ID:KJynFjLN0 松任谷正隆はCD用に作った曲を何でサブスクみたいに小さいもんに押し込めなきゃいけないんだよと思ってたけど自分自身もサブスク信奉者だから悩んだ末にサブスク用に直してユーミン解禁
215名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:23:22.11ID:6QJG65RX0 米津なんかもこんな1万超えのエディション出してる
【Amazon.co.jp限定】STRAY SHEEP (アートブック盤(Blu-ray))
(クリアファイル付)
¥11,280
ぶっちゃけ生産コストは通常版と大差ないからwCD売れるミュージシャンは儲かる
昔は初回限定盤って通常版とほぼ同じ値段で売ってたが、今は結構責めた値段で売れる
【Amazon.co.jp限定】STRAY SHEEP (アートブック盤(Blu-ray))
(クリアファイル付)
¥11,280
ぶっちゃけ生産コストは通常版と大差ないからwCD売れるミュージシャンは儲かる
昔は初回限定盤って通常版とほぼ同じ値段で売ってたが、今は結構責めた値段で売れる
216名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:23:41.73ID:VipV4R3V0 山下達郎って明菜の事ボロクソに言ってなかった?同じワーナーだったのに
217名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:23:56.41ID:7j0zo9yk0 スクランブル化まだ? 07/02 14:23
218名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:24:24.64ID:zdOGByGl0 >>168
このレスはもっと評価されて良い
このレスはもっと評価されて良い
219名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:24:51.06ID:blYc18aw0 松浦亜弥の1stアルバム
SMAP中期のアルバム
この辺は解禁してほしい
SMAP中期のアルバム
この辺は解禁してほしい
220名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:25:05.10ID:8FUscpj/0 Apple Music でハイレゾ配信されても宝の持ち腐れなんだよなぁ
イヤホンで聞くと AAC 経由だからごっそり情報量が落ちちゃう
イヤホンで聞くと AAC 経由だからごっそり情報量が落ちちゃう
221名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:25:58.51ID:jvYiqXUH0 ハロプロみたいにサブスクを解禁しない理由が謎すぎる
あとDIR EN GREYみたいにショートバージョンにするのもクソ
あとDIR EN GREYみたいにショートバージョンにするのもクソ
222名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:26:14.10ID:EmFvEK3/0223名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:26:23.97ID:1+7xNwsd0 >>208
きみって読むのね
きみって読むのね
224名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:26:47.43ID:tGtUJBsp0 ほぼ全て出揃ってるので問題ない
売れ線ではB'zが最後だった
売れ線ではB'zが最後だった
225名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:27:07.42ID:0Bao3YbF0226名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:27:20.66ID:KrKSwE3P0 ビーイング系とモーニング娘とかのハロプロを解禁してくれ
90年代ヒット曲集みたいなプレイリスト作ると
やはりその辺りがいないと寂しい
90年代ヒット曲集みたいなプレイリスト作ると
やはりその辺りがいないと寂しい
227名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:27:52.18ID:jvYiqXUH0228名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:28:25.79ID:8FAlUKJl0 >>19
ちなみに竹内まりやも人気
ちなみに竹内まりやも人気
229名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:28:57.74ID:01LEOSG50230名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:28:59.33ID:8FUscpj/0 B'z はどうして Amazon Music には使わせないんだろ?
231名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:29:25.98ID:oJAW8v/o0 >>216
中森明菜本人ではなく、その周りにいるアレンジなどを担当するスタッフに対してダメ出ししたんだよ
中森明菜本人ではなく、その周りにいるアレンジなどを担当するスタッフに対してダメ出ししたんだよ
232名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:29:43.46ID:bMS7PpwQ0 ホルモンてごく初期のiTunesで一部配信してたよね
サマソニでもらった単曲DLカードにホルモンがあった記憶が
サマソニでもらった単曲DLカードにホルモンがあった記憶が
233名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:30:00.10ID:yTomwyxK0 80〜90年前半代アイドルが結構解禁してるから助かる
234名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:30:42.58ID:jvYiqXUH0 てかよく考えたら動画ファイルのコンテナも音声部分でロスレスオーディオをサポートしてないな
動画部分の方はしょうがないけど
動画部分の方はしょうがないけど
235名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:30:48.44ID:blYc18aw0 毎回言われてると思うが
中森明菜はシングル愛撫の解禁はよ
中森明菜はシングル愛撫の解禁はよ
236名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:31:52.54ID:vbNk/3DU0 何もせずに暮らせる大物が小銭欲しさにサブスクやる意味ないもんね
そりゃてめーの拘りの方が大事
そりゃてめーの拘りの方が大事
237名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:32:03.76ID:gFy7Zle00 デジ配信を理解できんロートル歌歌いなんていらんだろ別に
238名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:32:16.94ID:gs+iKE9Y0 音質w
スマホとイヤホンでハイレゾw
スマホとイヤホンでハイレゾw
239名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:32:28.61ID:t3fqeDVw0 深夜アニメのEDでブレイクしたホルモンが
この2人と比べられるようになるとは
この2人と比べられるようになるとは
240名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:33:19.81ID:gs+iKE9Y0 チープでいいんだよ
楽曲は聞かれてなんぼ
口ずさまれてなんぼ
楽曲は聞かれてなんぼ
口ずさまれてなんぼ
241名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:33:30.88ID:MRzfdkaf0 >>68
金欲しかったら解禁するだろ
金欲しかったら解禁するだろ
242名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:34:38.03ID:wgSxyS7y0 谷山浩子さんのサブスク解禁だけが気がかり
243名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:35:38.82ID:wgSxyS7y0244名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:35:57.82ID:g9QzS6TT0 ブルハ世代で
楽器を持たないパンクバンドが嫌いな爺が
The Linda Lindasが売れて意味なく勝ち誇ってるのがなんか痛い
あの子らはリンダリンダリンダって映画にハマっただけで
やってるのラモーンズだよ
楽器を持たないパンクバンドが嫌いな爺が
The Linda Lindasが売れて意味なく勝ち誇ってるのがなんか痛い
あの子らはリンダリンダリンダって映画にハマっただけで
やってるのラモーンズだよ
245名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:36:11.71ID:H8dY1WaB0 >>230
安いから
安いから
246名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:36:17.74ID:CQISfzcs0 ブランキーも無いね
浅井のソロ関係はいくつかあるが
浅井のソロ関係はいくつかあるが
247名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:36:26.30ID:6QJG65RX0248名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:36:27.88ID:CLtoFzRI0 >>230
なんか思うとこがあるのかAmazonMusic側に不手際があったか謎だな
なんか思うとこがあるのかAmazonMusic側に不手際があったか謎だな
249名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:37:06.32ID:577mydBq0 サブスクとか貧乏人
250名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:37:12.17ID:UU38U5En0 ブルーハーツ…?
リンダリンダと真夜中のテレホン
しか知らんわ
リンダリンダと真夜中のテレホン
しか知らんわ
251名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:37:52.72ID:wgSxyS7y0 長渕剛って解禁してるっけ?
252名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:38:05.70ID:ncIe98zK0 インディーズからCDとか出してると
版権が大変らしいね。ラルクとか一回弁護士入れて整理しないと
サブスク配信できなかったとか言ってた。以外と手間もかかるんだろうね
版権が大変らしいね。ラルクとか一回弁護士入れて整理しないと
サブスク配信できなかったとか言ってた。以外と手間もかかるんだろうね
253名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:38:46.74ID:k4F6MrRj0254名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:39:40.37ID:wgSxyS7y0 長渕剛の解禁されてるのって一部なんだよな
昔のアルバム
ヘビーゲージとか逆流とか風は南から
とかは聞けないよな
昔のアルバム
ヘビーゲージとか逆流とか風は南から
とかは聞けないよな
255名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:40:20.55ID:UOiwMcx80 >>240
アーティストに確率の低い多額の投資をするより粗製乱造のアニソンを多数のアホに売りつける方が儲かるから
アーティストに確率の低い多額の投資をするより粗製乱造のアニソンを多数のアホに売りつける方が儲かるから
256名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:40:38.77ID:wgSxyS7y0257名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:40:44.99ID:+lYQHZxz0 山下含め大御所たちは、
昔のように著作権で食っていける時代は終わったとしてコンサート活動に舵を切った
しかしコロナのせいでそれがなくなった今、
今後配信サービスに切り替えていくしかないのが現実だろう
とりあえず収入は上がると思う。CD持ってるファンもサービス利用する可能性高いので
むしろ収入が大幅にアップしていくと思う
ただ、音楽界全体としてサブスクで育った世代は市場としては先細りしていくだろう
昔のように著作権で食っていける時代は終わったとしてコンサート活動に舵を切った
しかしコロナのせいでそれがなくなった今、
今後配信サービスに切り替えていくしかないのが現実だろう
とりあえず収入は上がると思う。CD持ってるファンもサービス利用する可能性高いので
むしろ収入が大幅にアップしていくと思う
ただ、音楽界全体としてサブスクで育った世代は市場としては先細りしていくだろう
258名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:41:07.26ID:6QJG65RX0 日本にはレンタルCDの市場が結構デカいという特殊事情もあるんだよな
まあツタヤとゲオの利権でしかないんだけどw
でもサブスク解禁を待つぐらいなら安くレンタルしてリッピングする方が効率良いから
まだまだCDレンタルという文化も消えず残ってる
まあツタヤとゲオの利権でしかないんだけどw
でもサブスク解禁を待つぐらいなら安くレンタルしてリッピングする方が効率良いから
まだまだCDレンタルという文化も消えず残ってる
259名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:41:49.11ID:wgSxyS7y0 アイドルだと
榊原郁恵はまだ聴けないよな
榊原郁恵はまだ聴けないよな
260名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:41:58.58ID:jEmuy2G00 こないだ亡くなったゴダイゴのプロデューサーのこと
この人が版権もってるからサブスク解禁できないってあるロックバンドのボーカルが言ってた
この人が版権もってるからサブスク解禁できないってあるロックバンドのボーカルが言ってた
261名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:42:30.88ID:L7tqS65c0 ジャニーズ解禁してくれよ
SMAPとか
SMAPとか
262名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:42:44.66ID:wgSxyS7y0263名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:43:20.31ID:blYc18aw0264名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:44:12.73ID:ETErl04J0265名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:44:58.61ID:UOiwMcx80 >>264
犬にでも聴かせるのか?
犬にでも聴かせるのか?
266名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:45:00.61ID:+lYQHZxz0 >>256
全部あるのか。まあ吉田拓郎はやはりデジタルよりレコードだけどな
全部あるのか。まあ吉田拓郎はやはりデジタルよりレコードだけどな
267名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:45:02.03ID:7R6RJZK+0 ジャンル違うけど森川ジョージも電子化反対って言ってたけど
やっぱりオチたな
やっぱりオチたな
268名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:45:28.47ID:KZn0Ipun0 >>71
それ恥ずかしいからやめな
それ恥ずかしいからやめな
269名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:45:29.79ID:NAW6TTAX0 CD音質になったから達郎はそのうち来るだろ、俺は中村弘ニがサブスク辞めちゃったことががっかりだよ
270名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:45:38.32ID:g/X4WmgM0 SMAPなんかはもうCD売上なんかしれてるんだから配信すりゃいいのにね
同じく解散した嵐はしてるのに
同じく解散した嵐はしてるのに
271名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:45:48.05ID:L7tqS65c0 嵐は最近サブスク解禁したらしいけど
SMAP解禁して欲しいな
SMAP解禁して欲しいな
272名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:45:53.53ID:nbzq0Bu80 ブルーハーツて少年の詩と月の爆撃機くらいしかヒット曲ないだろ
273名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:46:43.46ID:NAW6TTAX0 ビーイングは毎月誰かしら解禁されてるからZARDももうすぐだろうな
274名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:46:54.29ID:qYi6s1vA0 >>272
釣り?
釣り?
275名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:47:14.56ID:8/H2ZuU00 B'zの解禁に合わせて、アマゾンからアップルに移行したけど
中島みゆきいないのか…
中島みゆきいないのか…
276名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:48:03.75ID:h1B/CyCw0 >>230
アマゾンは割とそういうのあるね。
一時期だけ聴けて後は追加料金が必要なアンリミに移行したり。
久々に聴こうと思うと無くなっててがっかりする。
Spotifyとかもエイベックス系があまり無かったり他のアーティストも旧譜はあまり無くて歯抜けだったりで、どの音楽配信もまだまだ充分ではない感じ。
アマゾンは割とそういうのあるね。
一時期だけ聴けて後は追加料金が必要なアンリミに移行したり。
久々に聴こうと思うと無くなっててがっかりする。
Spotifyとかもエイベックス系があまり無かったり他のアーティストも旧譜はあまり無くて歯抜けだったりで、どの音楽配信もまだまだ充分ではない感じ。
277名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:48:09.39ID:ZZGh5Npn0 >>254
そこに上げてるアルバムspotifyなら全部聴けるよ
そこに上げてるアルバムspotifyなら全部聴けるよ
278名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:48:28.92ID:qmNaEC5A0 ビーイングの90年代アニメ主題歌なんか宝の山だよな
279名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:48:29.83ID:O3MeuVHc0 達郎は竹中まりやがApple Music にサブスク解禁する前に、apple 本社のリスニングセッションにわざわざ行って、apple digital mastersの高音質マスタリング音源の音の良さを認めてた
280名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:48:40.62ID:M4rijyWO0 アマゾンミュージックの方が歌詞表示されていいんじゃないの?
むしろCDというジャケットやオマケ要素含めたパッケージ商品として売りたいッてことでしょ?
むしろCDというジャケットやオマケ要素含めたパッケージ商品として売りたいッてことでしょ?
281名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:49:09.04ID:Y6V2qfVI0 ブルハ真っ先に解禁してるだろ、KKBOXに昔からあるぞ
282名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:49:09.86ID:B7BqNzc20 ホルモンはYouTuberと芸能界で活路見出した結果炎上して全肯定が行きすぎたカルト的なファンしか残らなくなったから今更広く浅く聞いてもらおうってのはうまみがないんでは
283名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:49:18.14ID:8/H2ZuU00 ブルーハーツあんま知らない俺でも
人にやさしく、情熱の薔薇、夢、トレイントレイン、リンダリンダくらいは知ってるぞ
人にやさしく、情熱の薔薇、夢、トレイントレイン、リンダリンダくらいは知ってるぞ
284名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:49:19.26ID:wgSxyS7y0285名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:50:50.83ID:IKLiLhWz0 >>1
山下達郎はラジオで「キムタクのおかげで『レシピ』が売れたからか最近事務所の若い人が挨拶してくれるようになった」と言っていた
山下達郎はラジオで「キムタクのおかげで『レシピ』が売れたからか最近事務所の若い人が挨拶してくれるようになった」と言っていた
286名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:51:21.29ID:mCBjyKqN0 もうちょっとアーティストに払ってもよくないか
1再生0.01円ってなんだよ
1再生0.01円ってなんだよ
287名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:53:15.29ID:tstJyrmi0 >>36←非常に薄っぺらペラな人間。
288名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:53:30.80ID:Po4tPgfq0 ちあきなおみを早くサブスク解禁してくれ
どこに頼めばいいんだ
どこに頼めばいいんだ
289名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:53:43.18ID:zp7z3b9i0 中島みゆきはあるんかね
290名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:54:23.15ID:8aKcHZEs0 中島みゆきはAmazon musicでもあるよ
291名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:55:05.57ID:/3fEl+i10 小物が
292名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:55:41.42ID:wgSxyS7y0293名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:55:43.81ID:tGUb+a2x0 単なる時代遅れ
294名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:58:46.18ID:a/O07CpZ0 サブスクは音楽文化を変えるから、抗う奴がいても変じゃ無い
音楽が消費物となり、食い散らかす奴が普通
聞いても一つの曲 手っ取り早く聞きたい奴はサビまで飛ばすのが当たり前
イントロは消滅 短い曲の増加 曲頭5秒で売れるフレーズが必要
売れた曲だけが長く居残る 新陳代謝が進まない
スタジオ収録が必要なバンドは、クラシック音楽みたいに古典的扱い
生産性の高いDTMが時代に合う 売れるフレーズを繋げばOK 転調万歳
作り手の背景なんぞに興味は皆無 売れるか売れないか 売れたら正解
でも、こういった事も時代の流れ
音楽が消費物となり、食い散らかす奴が普通
聞いても一つの曲 手っ取り早く聞きたい奴はサビまで飛ばすのが当たり前
イントロは消滅 短い曲の増加 曲頭5秒で売れるフレーズが必要
売れた曲だけが長く居残る 新陳代謝が進まない
スタジオ収録が必要なバンドは、クラシック音楽みたいに古典的扱い
生産性の高いDTMが時代に合う 売れるフレーズを繋げばOK 転調万歳
作り手の背景なんぞに興味は皆無 売れるか売れないか 売れたら正解
でも、こういった事も時代の流れ
295名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 14:59:16.25ID:wgSxyS7y0296名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:00:09.83ID:0XLmRDGK0 中古屋的に神
297名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:01:09.07ID:VFmPfV240 DTMはもう終わりだぞw
298名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:02:15.07ID:wSLuJkN80 >>286
90年代アーティストみたいに1億円以上稼ぐには100億回再生されないと無理なんだ
90年代アーティストみたいに1億円以上稼ぐには100億回再生されないと無理なんだ
299名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:03:26.59ID:X8Ox0QqG0 消費され尽くして価値が落ちるしな
300名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:03:46.63ID:GowPx6IE0 ケンジ&トリップスはよ
301名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:03:55.31ID:4moQOdkF0 ホルモンが達郎と肩並べるくらい大物なんかい
302名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:04:00.32ID:0Bao3YbF0 >>297
DTMが終わりってどういうこと?w
DTMが終わりってどういうこと?w
303名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:05:28.13ID:lxn0G/IT0 B’zってなんでamazonを無視すんの?w
304名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:05:51.76ID:fgQirelb0 ZARDが来て欲しいが
色々難しいのかね
色々難しいのかね
305名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:06:08.40ID:wgSxyS7y0 デスクトップミュージックだよな
DTMって
パソコン上でソフト使って作る音楽
DTMって
パソコン上でソフト使って作る音楽
306名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:07:14.56ID:zxkB0Yo60307名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:07:32.66ID:lsYhRDcV0 >>1
ブルーハーツはメンバー同士の印税の取り分や人間関係の揉め事が主因だろう。
ブルーハーツはメンバー同士の印税の取り分や人間関係の揉め事が主因だろう。
308名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:09:11.38ID:oadXrSmE0 >>62
作詞作曲とか音楽出版権とか細かく権利者が別れてて発生した使用料からそれぞれに決まった割合で印税が分配される仕組みなんだってさ
全部の権利を自分で持ってればもっと印税支払われるけど楽曲の権利とかは事務所やレコード会社が持つことが多いから
アーティストにはそこまで入ってこないのが現実らしい
作詞作曲とか音楽出版権とか細かく権利者が別れてて発生した使用料からそれぞれに決まった割合で印税が分配される仕組みなんだってさ
全部の権利を自分で持ってればもっと印税支払われるけど楽曲の権利とかは事務所やレコード会社が持つことが多いから
アーティストにはそこまで入ってこないのが現実らしい
309名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:09:11.50ID:wgSxyS7y0 ブルーハーツ
って
ハイロウズ
とか
なんとか
とか
名前ばっかり変わってるな
って
ハイロウズ
とか
なんとか
とか
名前ばっかり変わってるな
310名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:09:13.58ID:r5qzxRt00 CDもアナログ盤に比べると音質劣るし
収入が減るのが嫌なんだろうな
収入が減るのが嫌なんだろうな
311名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:09:44.34ID:0fq9HqdT0 >>36は分かる
今はつべで簡単に大量の曲を聴けるから最初の1分くらい聞いて良く無かったらはい次ってなるわな
好きなアーティストの客すら初聴きでいいと思わない場合もあるのに
でも聴き込んだらすごいいい曲じゃんてなる
今はそれがない
だからアーティストも初聴き重視でインパクトのみを重視する
だから長く愛される曲が出来づらくなる
「1曲」への想いがユーザー側に失われているなぁ若い人中心に
今ヨアソビ好きも5年後もちゃんとファンしてる自信はあるかな?
今はつべで簡単に大量の曲を聴けるから最初の1分くらい聞いて良く無かったらはい次ってなるわな
好きなアーティストの客すら初聴きでいいと思わない場合もあるのに
でも聴き込んだらすごいいい曲じゃんてなる
今はそれがない
だからアーティストも初聴き重視でインパクトのみを重視する
だから長く愛される曲が出来づらくなる
「1曲」への想いがユーザー側に失われているなぁ若い人中心に
今ヨアソビ好きも5年後もちゃんとファンしてる自信はあるかな?
312名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:10:29.54ID:q+nvxVee0 別にいらねー
313名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:10:49.93ID:oSlWKCGD0 アーティストが音質にこだわったところで聴く側の大半は音質より利便性取る時代だし
潜在的な客層を逃してるよね
現状音楽で食って行けてるならどうでもいいんだろうけど
潜在的な客層を逃してるよね
現状音楽で食って行けてるならどうでもいいんだろうけど
314名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:10:54.91ID:Gobi4IMY0 >>94
多分。夜タモリでリンダリンダのセッションでハーモニカ吹いてた
多分。夜タモリでリンダリンダのセッションでハーモニカ吹いてた
315名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:12:15.14ID:wgSxyS7y0316名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:12:43.49ID:uzcjqG/H0 1回あたり0.01円ってそんなもんなのか
自分だったら嫌になるな
自分だったら嫌になるな
317名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:13:22.35ID:7zrifAMu0318名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:13:31.96ID:wgSxyS7y0319名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:14:30.13ID:cqinkBGm0 >ネット上で気軽に聴けるようになることで新規ファンの開拓にもつながります
それは無いと思う
それは無いと思う
320名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:14:43.33ID:GjjnhLgZ0 Spotifyだと1再生レーベルに0.5円 ミュージシャンだと0.1円以下位らしいが
321名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:16:06.11ID:pdWX/pGw0 >>318 30秒とか1分聴いたら1再生それ以下はノーカウント とかじゃないの?
322名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:16:56.57ID:dAnSDcgH0323名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:17:15.47ID:wgSxyS7y0 初任給が3万円くらいの時代でも
アルバムは2000円くらいしたからなあ
今の人にはわからんだろうけど
アルバムは2000円くらいしたからなあ
今の人にはわからんだろうけど
324名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:18:07.53ID:UCtPWdb+0 初めて行った山下達郎のライブものすごく音割れしてて聴き辛かった!
325名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:18:26.14ID:hy8PJQdE0 CD出してるくせに音質とか草w
326名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:18:56.15ID:unaGmRcX0 >>311
それはCD初期にも言われてたね次曲へ直ぐ飛ばせるから 対抗策プリンスのラブセクシー全曲1曲扱いw
それはCD初期にも言われてたね次曲へ直ぐ飛ばせるから 対抗策プリンスのラブセクシー全曲1曲扱いw
327名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:19:06.52ID:wgSxyS7y0 山下達郎って
そんなに音にこだわるなら
日本武道館とかドームライブとかは
絶対やらないのか?
そんなに音にこだわるなら
日本武道館とかドームライブとかは
絶対やらないのか?
328名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:20:08.04ID:0Bao3YbF0 >>327
自分のライブではやんないでしょ
自分のライブではやんないでしょ
329名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:20:20.18ID:lBwIVRAH0 サブスクは安すぎて意味ないんだよ
330名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:24:21.69ID:dBexAQbu0 ジーンシモンズもネット配信のせいでロックは死んだとか言ってるくらいだし
解禁しない人はやっぱり考え方として許容しない派なんだろうな
解禁しない人はやっぱり考え方として許容しない派なんだろうな
331名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:24:26.45ID:NHqnVBSa0 >>2
ブルーハーツって日本国内に限ればトップランクなん
ブルーハーツって日本国内に限ればトップランクなん
332名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:25:34.91ID:qYi6s1vA0 >>272
釣り?
釣り?
333名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:25:59.22ID:NHqnVBSa0 >>330
ロックは死んだは男塾の死亡宣告程度の話と思ってる
ロックは死んだは男塾の死亡宣告程度の話と思ってる
334名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:25:59.22ID:/uUBRqPg0 世の中サブスクばっかりだな
さぶすくなるなあ
さぶすくなるなあ
335名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:26:33.35ID:wgSxyS7y0 レンタルとかのない時代は
ラジオで
アルバムまるごとかけてくれる
っていう企画の時に
エアチェックしたりしたな
ラジオで
アルバムまるごとかけてくれる
っていう企画の時に
エアチェックしたりしたな
336名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:27:14.14ID:aQrOodLJ0 スポティファイ結構無法地帯なのよね
psで聴く分には機能制限とかなくなって無料だからゲーム中とか重宝してんだけど、各アーティストの公式にアップされてる曲以外にも変なのがいっぱい上がってんだよね
あれいつまで放置するんだろう
psで聴く分には機能制限とかなくなって無料だからゲーム中とか重宝してんだけど、各アーティストの公式にアップされてる曲以外にも変なのがいっぱい上がってんだよね
あれいつまで放置するんだろう
337名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:27:17.10ID:AV3WlFMd0 >>14
ブルーハーツもルナシーも大差ないだろ
ブルーハーツもルナシーも大差ないだろ
338名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:28:00.60ID:dBexAQbu0 >>333
あれ音楽を専業にできるくらい稼げるかどうかっていうビジネス上の話やで
あれ音楽を専業にできるくらい稼げるかどうかっていうビジネス上の話やで
339名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:29:23.19ID:RXd9biNk0 全面解禁してない人たち
BLANKEY JET CITY
SADS
THE BLUE HEARTS
THE HIGH-LOWS
ザ・クロマニヨンズ
SOPHIA
マキシマム ザ ホルモン
BUDDHA BRAND
My Hair is Bad
山下達郎
THE ROOSTERZ
BLANKEY JET CITY
SADS
THE BLUE HEARTS
THE HIGH-LOWS
ザ・クロマニヨンズ
SOPHIA
マキシマム ザ ホルモン
BUDDHA BRAND
My Hair is Bad
山下達郎
THE ROOSTERZ
340名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:30:57.24ID:2VwLCylc0 大滝詠一さんが解禁されたのでサブスク課金したわ
通勤時に車の中で聞いてる
大音量で歌うまである
通勤時に車の中で聞いてる
大音量で歌うまである
341名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:30:57.46ID:NHqnVBSa0 CDレンタルですらもはや古臭い世代にとってアナログレコードをレンタルしてた時代などは想像の域外だろう
342名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:31:37.52ID:rBSvqW7m0 山下達郎は音圧音圧うるさい
343名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:31:51.34ID:88+e++In0 ホルモンが配信版リリースしたら起こしてくれ
344名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:32:55.79ID:xjyqKlsd0 Spotifyは高音質にならないの?
345名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:33:30.65ID:+5z9Mz/U0 達郎とその他を同列に扱うなよクソライター
346名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:34:14.09ID:+lYQHZxz0347名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:34:39.29ID:EmFvEK3/0348名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:34:53.62ID:4Stxip4s0349名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:35:12.67ID:ZZGh5Npn0 >>344
課金してください
課金してください
350名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:35:24.38ID:M82yLJlu0 THE BLUE HEARTS
THE HIGH-LOWS
ザ・クロマニヨンズ
ヒロトとマーシーがCD買わなくっていいから
レコードで買ってっていうぐらいアナログ派だから
音質には五月蝿い。
THE HIGH-LOWS
ザ・クロマニヨンズ
ヒロトとマーシーがCD買わなくっていいから
レコードで買ってっていうぐらいアナログ派だから
音質には五月蝿い。
351名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:36:28.70ID:wgSxyS7y0 レコードで買ったって
余程再生環境にお金かけないと
いい音では聴けないぞ
それなら安いCDプレーヤーのほうがいい
余程再生環境にお金かけないと
いい音では聴けないぞ
それなら安いCDプレーヤーのほうがいい
352名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:36:31.47ID:e7lkG9C10 達郎は偏屈だけどギターは上手い
353名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:37:03.25ID:gjfrzKCd0 サブスクだとアニソンがアニメで宣伝してもらえる効果がかなり大きいよな
ビリーアイリッシュが過去の発言で炎上しちゃってるけど
日本はアニソンをディスってたミュージシャンのアニソン提供で炎上ありそうやな
ビリーアイリッシュが過去の発言で炎上しちゃってるけど
日本はアニソンをディスってたミュージシャンのアニソン提供で炎上ありそうやな
354名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:37:46.18ID:3lNGBTva0 king crimsonはまだか?
355名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:37:50.88ID:eFr6r9jt0 >>2
タモリ倶楽部やんけ
タモリ倶楽部やんけ
356名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:38:45.74ID:PDyKhV5N0 ホルモンはかっこいい事言ってるが、結局金だろ
357名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:39:00.02ID:d9PGJl860 マキシムホルモンはメタルなの?
358名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:40:26.26ID:sRE5OysW0 ホルモンはレンタルもサブスクもしてないから
ファンは中年がほとんど。
ファンは中年がほとんど。
359名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:40:40.72ID:wgSxyS7y0 よく70年代の音楽を
サブスクで聴くけど
レコードで聴いてたときより
こんなにいい音で録音されてたのか
と驚くことが多い
サブスクで聴くけど
レコードで聴いてたときより
こんなにいい音で録音されてたのか
と驚くことが多い
360名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:40:48.25ID:4Wmw4oQzO 山下達郎は音がクリア過ぎても嫌みたいだし納得させるの難しいだろ
361名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:40:49.76ID:7G9d+WA80 1億回再生しても100万円とか
はした金だな
はした金だな
362名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:41:07.37ID:a/O07CpZ0 サブスクも時代の流れ でも、悪い事ばかりじゃないと思う
現代は低予算で楽曲発表出来て、敷居が低い
宣伝手法を含め、若い方々のチャンスは明らかに増えてると思う
TikTok、Youtubeは誰でも使えるツールだし、お手軽
サブスクはレスポンスが良いから、駄作なら駄目だし、一旦バズれば儲け物
あと、1つのアルバム作りをしたければ、すれば良い訳で、需要があれば売れるでしょ
何ならレコード制作も自由 欲しいと思える物作りが出来れば良いだけの話
今の消費者は我儘だよねw
現代は低予算で楽曲発表出来て、敷居が低い
宣伝手法を含め、若い方々のチャンスは明らかに増えてると思う
TikTok、Youtubeは誰でも使えるツールだし、お手軽
サブスクはレスポンスが良いから、駄作なら駄目だし、一旦バズれば儲け物
あと、1つのアルバム作りをしたければ、すれば良い訳で、需要があれば売れるでしょ
何ならレコード制作も自由 欲しいと思える物作りが出来れば良いだけの話
今の消費者は我儘だよねw
363名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:41:43.04ID:YbTyN4FO0364名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:42:21.92ID:nrU75l2W0 Amazonミュージック、ゴダイゴの銀河鉄道999の日本語版がなかったり、小林麻美ベストなのに、雨音はショパンの調べがなかったりと、大人の事情なのかな。
365名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:43:22.24ID:aLwQboaD0366名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:43:51.88ID:J5jbfXpZ0 ブルーハーツってたしか著作権関連の権利を当時の事務所だかレコード会社に根こそぎ持って枯れた記憶
ベスト盤乱発されてもメンバーには一線も入らないと見たけど
ベスト盤乱発されてもメンバーには一線も入らないと見たけど
367名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:44:37.40ID:Qtm/MIQ+0 数年前の夏のフェスにヒロトとかでてた
もう老化がひどくて片足けんけんしてもヨロヨロしてた
メンバーも全員白髪頭のおじいちゃん
ロッカーを気取る前にアーティストとして声と体調と見た目を維持するよう努力するべきだよ
そのへんのおじいちゃんが過去の栄光にすがって生きてるだけ
甲斐よしひろとか稲葉浩志は声もちゃんとでていていまだに第一線で歌えている
裏で努力してるからこそ老化していない
毎日声をだして内臓を鍛えてるからプロとしての声量が保たれてる
もう老化がひどくて片足けんけんしてもヨロヨロしてた
メンバーも全員白髪頭のおじいちゃん
ロッカーを気取る前にアーティストとして声と体調と見た目を維持するよう努力するべきだよ
そのへんのおじいちゃんが過去の栄光にすがって生きてるだけ
甲斐よしひろとか稲葉浩志は声もちゃんとでていていまだに第一線で歌えている
裏で努力してるからこそ老化していない
毎日声をだして内臓を鍛えてるからプロとしての声量が保たれてる
368名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:44:39.86ID:+lYQHZxz0 デジタルの音というのはどこまで行ってもデジタルなのには変わりない
例えるなら物凄く小さなドットで巨大かつ緻密な絵を描いても
それはドットでしかなく、虫眼鏡で見ると繋がっていないのと同じ理屈である
例えるなら物凄く小さなドットで巨大かつ緻密な絵を描いても
それはドットでしかなく、虫眼鏡で見ると繋がっていないのと同じ理屈である
369名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:45:17.90ID:+5z9Mz/U0370名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:46:09.93ID:6ZhM2EvI0 YouTubeMusicのサブスク入ってるけど公式じゃなくて勝手に上げられてるやつも聴けるんで、なんかコッチが悪いことしてる気になる
371名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:46:18.14ID:ltIUHmdU0 >>368
アナログもドットだよ
アナログもドットだよ
372名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:46:34.17ID:q3NiARDY0373名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:46:50.87ID:ltIUHmdU0 >>368人間は結構デジタルよ
374名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:46:54.04ID:mO687pvL0 >ツアーもNHKホールや中野サンプラザホールなど音響設備を認めた会場でしかやらない
クラオタには忌み嫌われるNHKホール
クラオタには忌み嫌われるNHKホール
375名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:47:34.14ID:wgSxyS7y0376名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:48:06.03ID:wgSxyS7y0 >>373
遺伝子のDNAもデジタルだもんね
遺伝子のDNAもデジタルだもんね
377名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:49:02.02ID:uenZvKY60 達郎はライジングサンとか氣志團万博みたいな野外はいいみたい
378名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:49:12.16ID:+lYQHZxz0379名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:49:30.40ID:ADHbpl7L0 山下達郎って最近見なくなったけど、声は維持できているのかな
380名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:49:38.09ID:J32cWu5z0 ブルーハーツの2人は金に興味なさそうだけど元や現役の他のメンバーの事考えてもう少し大らかになってやってもいいんじゃないか
Spotifyどころか公式YouTubeですらフルで出さないし
Spotifyどころか公式YouTubeですらフルで出さないし
381名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:50:41.74ID:+lYQHZxz0382名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:50:47.30ID:8jJfQQIG0 >>351
いい機材とかそういうことではなくてレコードの音が好きなんだってさ
いい機材とかそういうことではなくてレコードの音が好きなんだってさ
383名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:50:47.34ID:NP2Dfd/q0384名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:51:07.85ID:dZsJ1sY10385名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:51:51.30ID:vhiPdvST0386名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:52:02.91ID:JgigtVt70 前から感じてる事だが
CDの価格が全部同じなのはおかしいんだよな
制作コストはそれぞれ違うはずなのに
そこんとこ凄いプレーヤーを呼んだとか
音質の高いスタジオや楽器を使ったとか
値段に差があればその要因にも注目されやすくなって
リスナーの耳も肥えるだろうに
CDの価格が全部同じなのはおかしいんだよな
制作コストはそれぞれ違うはずなのに
そこんとこ凄いプレーヤーを呼んだとか
音質の高いスタジオや楽器を使ったとか
値段に差があればその要因にも注目されやすくなって
リスナーの耳も肥えるだろうに
387名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:52:27.13ID:wgSxyS7y0 >>383
谷山浩子
谷山浩子
388名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:52:27.68ID:dZsJ1sY10 >>383
小椋佳と村下孝蔵は曲風と顔のギャップあまりない
小椋佳と村下孝蔵は曲風と顔のギャップあまりない
389名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:52:42.80ID:TpFzSmUs0 サブスク解禁しないの理解に苦しむ。
新規ファンはいりませんと同義だぜ?
サブスクで聞けないものは今の若い子には存在しないのと同じなんだぞ。
おっさんだって80年代ヒットとか昔の曲は、サブスクじゃなかったらわざわざ聴かないし、
サブスクだと昔聞いて他曲を結構聞き直すけどな。
新規ファンはいりませんと同義だぜ?
サブスクで聞けないものは今の若い子には存在しないのと同じなんだぞ。
おっさんだって80年代ヒットとか昔の曲は、サブスクじゃなかったらわざわざ聴かないし、
サブスクだと昔聞いて他曲を結構聞き直すけどな。
390名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:53:24.26ID:+lYQHZxz0391名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:54:26.42ID:wgSxyS7y0392名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:54:39.66ID:hOjgAMPF0 チャゲアスはASKA側が頑なにサブスクを
拒否してたけど、
ASKAの新曲が初めてサブスクでも聴けるようになるらしいので、
これをきっかけに何かしらの理由をつけて
過去の作品もサブスクOKにしそうだな
拒否してたけど、
ASKAの新曲が初めてサブスクでも聴けるようになるらしいので、
これをきっかけに何かしらの理由をつけて
過去の作品もサブスクOKにしそうだな
393名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:54:43.81ID:o/13uN8g0 アナログがどうちゃらとか言ってるやつがどんな環境で聴いてるものか知りたいわ
俺も音楽の仕事してるけどこういうやつが一番面倒臭いしよくわかってないからしんどい
俺も音楽の仕事してるけどこういうやつが一番面倒臭いしよくわかってないからしんどい
394名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:55:52.07ID:+lYQHZxz0395名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:56:21.66ID:vlDwze/70396名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:56:31.85ID:u86oMEqD0 聞かれてナンボ
397名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:56:39.63ID:RpFQ3yho0 >>42
山下さんレコードで発売するやん
山下さんレコードで発売するやん
398名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:57:48.58ID:tSpIHjzq0 多分一番聴いてた音源はカセットなので今のMp3音質で十分Hiーfiじゃ
399名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:58:01.36ID:uTI5XKUu0 サブスクの取り分をちゃんとしない限り参入は辞めておけ
再生回数をツール使って伸ばしてるやつに全部盗まれてる現状だぜ
韓流とかソニーに全部持ってかれてるって考えていい
0.001円とかになるのも
1アカウントで同じアーティストばっかり100億再生とかしてるんだろうどうせ
再生回数をツール使って伸ばしてるやつに全部盗まれてる現状だぜ
韓流とかソニーに全部持ってかれてるって考えていい
0.001円とかになるのも
1アカウントで同じアーティストばっかり100億再生とかしてるんだろうどうせ
400名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:58:45.94ID:tcN6ID2y0 勝手にアナログ音源聞いてたら良いのになんでこんなスレ来るのかね
サブスクが気になって仕方ないのか
サブスクが気になって仕方ないのか
401名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:59:14.10ID:wgSxyS7y0 オープンリールのテープはともかく
レコードはスクラッチノイズが酷いし
今となってはとてもいいとは思えん
レコードはスクラッチノイズが酷いし
今となってはとてもいいとは思えん
402名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:59:15.20ID:DhPhSre60 不可逆性可塑性だからね 次の世代はもっと高い金を出すわけはないしタダが当然じゃねとか言い出して結局自分たちの糧を失うことになる
403名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:59:47.40ID:TpFzSmUs0 >>370
そういうのあるね。
Youtubeの広告がなくなるのも大きいよね。
AppleMusicでファミリーで先に契約しちゃったら、家族がプレイリスト色々整理したみたいで移りたくない、と。
しょうがなく両方入ってるんだけど、Youtube Premiumだけにしたい…。
そういうのあるね。
Youtubeの広告がなくなるのも大きいよね。
AppleMusicでファミリーで先に契約しちゃったら、家族がプレイリスト色々整理したみたいで移りたくない、と。
しょうがなく両方入ってるんだけど、Youtube Premiumだけにしたい…。
404名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 15:59:57.84ID:vhiPdvST0 >>393
音楽の仕事していてアナログの利点理解できていないとか、むしろ理解に苦しむ
音楽の仕事していてアナログの利点理解できていないとか、むしろ理解に苦しむ
405名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:00:12.34ID:L5EjOX//0 >>383
ゆずの可愛いほうがあの爽やか声で歌ってるのかと思ってた
ゆずの可愛いほうがあの爽やか声で歌ってるのかと思ってた
406名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:01:17.46ID:958cck3C0 クリスマスイブ保存会の山下さん
407名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:05:23.03ID:V5ois5cB0 あまりメジャーじゃないが、ルースターズなんかはメンバーに権利がなくてサブスク出来ないらしい
当時原版を持ってた会社を今は親族が引き継いでて、連絡を取っても反応がなく困ってるとか
裁判とかしようにも金も時間もないから出来ないって
当時原版を持ってた会社を今は親族が引き継いでて、連絡を取っても反応がなく困ってるとか
裁判とかしようにも金も時間もないから出来ないって
408名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:05:24.57ID:o/13uN8g0 >>404
俺のレスを見て俺がアナログの利点を理解してないだなんて解釈しちゃうのが理解に苦しむw
俺のレスを見て俺がアナログの利点を理解してないだなんて解釈しちゃうのが理解に苦しむw
409名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:06:57.52ID:FWvohKM90410名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:07:13.11ID:hYPnahBN0 川´3`)
411名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:07:48.30ID:eHleYfsW0 >>23
てめえがジジイになったら悲惨そうだなw
てめえがジジイになったら悲惨そうだなw
412名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:08:48.72ID:8jJfQQIG0 >>411
ジジイになる前に自殺してくれるのかな
ジジイになる前に自殺してくれるのかな
413名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:09:16.14ID:N46+nSp50 youtubemusicでダウンロードしてオフライン再生してるけど
どういう扱いになるんだ?再生数カウント出来んやろに
どういう扱いになるんだ?再生数カウント出来んやろに
414名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:09:42.56ID:blXhM1DA0 >>36
たった一曲で人生変わることがある、には大いに同意だしその機会がサブスクで増えるんだこら良いことだろ
たった一曲で人生変わることがある、には大いに同意だしその機会がサブスクで増えるんだこら良いことだろ
415名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:10:31.30ID:V5ois5cB0 >>194
大瀧詠一も死んでからDVD出たからなw
大瀧詠一も死んでからDVD出たからなw
416名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:10:42.64ID:hS40vd/z0 こだわりかなんか知らんけどファンに選択域を与えないのはファンをバカにしてるってことなんだろな
417名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:12:00.60ID:wgSxyS7y0 サブスクはいいんだけど
一曲の重みを感じられないような気がして
今の子たちは可哀想
一曲の重みを感じられないような気がして
今の子たちは可哀想
418名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:12:07.49ID:yvNmvIoo0 >>272
ちょっと渋すぎるかw
ちょっと渋すぎるかw
419名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:13:21.75ID:wcDKMicO0 ホルモンが大物って
そんなこと思ってんの八王子市民だけだぞ
ニューロティカも
そんなこと思ってんの八王子市民だけだぞ
ニューロティカも
420名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:13:46.87ID:nOSIcWbZ0 >>385
スティーヴアルビニはまだアナログで録音してるのかな
スティーヴアルビニはまだアナログで録音してるのかな
421名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:13:58.72ID:uTI5XKUu0 サブスクの仕組みを変えろ
b'zしかきいてないおれのサブスクに支払ってる1000円はB'zに支払われるべきであって
けっして韓流に支払われるべきではない
再生回数で取り分を決めているから
俺の1000円は500円がサブスクの会社499円が韓流、ソニー、ユニバーサルの
アーティストにいって1円しかB'zに入らないのが現状
このシステムはおかしいやろ
業界何とかしろよ
b'zしかきいてないおれのサブスクに支払ってる1000円はB'zに支払われるべきであって
けっして韓流に支払われるべきではない
再生回数で取り分を決めているから
俺の1000円は500円がサブスクの会社499円が韓流、ソニー、ユニバーサルの
アーティストにいって1円しかB'zに入らないのが現状
このシステムはおかしいやろ
業界何とかしろよ
422名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:14:47.34ID:05LCe4KP0 山下達郎のどこが大物なんだよw
東北流れ池袋育ちの禿不良で学校も除籍になるよな人物だろう むかしからオタクみたいな音楽趣味だ
唄も変な声、歌詞から曲つくりも変な拘りだらけで最近は変な売れないのばかり、TV番組が放送禁止で
出さない容姿なのを自分で自覚している。若い頃は食う為に仕方なく
CM制作の仕事をしました、と言っているが、60過ぎてもやっている。
要するに本業があまり売れないのでCM造りやスタジオの変な声で仕事だなw
ビジー4 ****@@@@ とは若い頃からロング禿げなこの人の事だ
嫉妬深いし、すぐ仕事を使った嫌がらせをする陰湿な人だぞ
東北流れ池袋育ちの禿不良で学校も除籍になるよな人物だろう むかしからオタクみたいな音楽趣味だ
唄も変な声、歌詞から曲つくりも変な拘りだらけで最近は変な売れないのばかり、TV番組が放送禁止で
出さない容姿なのを自分で自覚している。若い頃は食う為に仕方なく
CM制作の仕事をしました、と言っているが、60過ぎてもやっている。
要するに本業があまり売れないのでCM造りやスタジオの変な声で仕事だなw
ビジー4 ****@@@@ とは若い頃からロング禿げなこの人の事だ
嫉妬深いし、すぐ仕事を使った嫌がらせをする陰湿な人だぞ
423名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:15:10.79ID:wcDKMicO0 >>386
今は同じなの?昔は違っていたと思うが
今は同じなの?昔は違っていたと思うが
424名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:16:07.85ID:wgSxyS7y0 アナログって
蓄音機の蝋管で録音してるのか?
蓄音機の蝋管で録音してるのか?
425名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:16:15.05ID:b85KuvJa0426名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:16:42.63ID:V5ois5cB0 山下達郎
リアルタイムでのライブ配信などは考えていらっしゃいますか?
山下:全くありませんね。ミックスやマスタリング無しでは高クオリティで届けられませんから。会場のPAアウトはあくまで会場の音場構成のためのものであって、それですら事故が起きることがあるのに、ましてやネット用にその場でミックスして出そうとしても十分な音圧が稼げません。僕も30年以上デジタルリマスタリングというものをずっとやってきて、それでようやく鑑賞に耐えられる音圧を出せているので、リアルタイムで配信する気は全くないです。
リアルタイムでのライブ配信などは考えていらっしゃいますか?
山下:全くありませんね。ミックスやマスタリング無しでは高クオリティで届けられませんから。会場のPAアウトはあくまで会場の音場構成のためのものであって、それですら事故が起きることがあるのに、ましてやネット用にその場でミックスして出そうとしても十分な音圧が稼げません。僕も30年以上デジタルリマスタリングというものをずっとやってきて、それでようやく鑑賞に耐えられる音圧を出せているので、リアルタイムで配信する気は全くないです。
427名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:16:57.29ID:LMQ5y3Aj0428名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:18:37.06ID:nxJMde+b0 山下達郎はレコードマニアだったか
デジタルはCDまでなのかな?
デジタルはCDまでなのかな?
429名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:18:41.43ID:+lYQHZxz0430名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:19:05.94ID:xzcHEQuL0 >>1
>>サブスクは、通信量が膨大になることを防ぐため、基本的にデータを圧縮して配信しています。そうなると、CDに比べ音質が悪くなる。山下さんは音へのこだわりがものすごく…
まだこんなこと言ってるおじいちゃんがいるんだなw
>>サブスクは、通信量が膨大になることを防ぐため、基本的にデータを圧縮して配信しています。そうなると、CDに比べ音質が悪くなる。山下さんは音へのこだわりがものすごく…
まだこんなこと言ってるおじいちゃんがいるんだなw
431名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:19:08.43ID:2WCQZ0QW0432名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:19:17.37ID:tcN6ID2y0 >>425
スレ違いだぞ頭アナログおじさん
スレ違いだぞ頭アナログおじさん
433名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:19:40.90ID:5qu8O7xp0 甲本ヒロトってブルーハーツの曲は解散してから一切やったことないの?
434名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:19:41.62ID:WOVnnbC/0 山下達郎がどう思っているかなんてこの世の中で何の役に立つんだ?
435名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:19:58.88ID:aLwQboaD0 聴いてもらえてナンボだとか言ってる事は分かるんだよね
その他もろもろいい事を言ってるなとも思う
娯楽だし気軽に触れたいような気もするけど一方でぞんざいに扱いたくないような
その他もろもろいい事を言ってるなとも思う
娯楽だし気軽に触れたいような気もするけど一方でぞんざいに扱いたくないような
436名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:20:00.68ID:wgSxyS7y0437名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:20:02.04ID:/PQA/SXK0 ていうかサブスク不可、YouTube黙認も不可のアーティストってそろそろ忘れだしてるわ
438名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:20:22.09ID:PjJ0GNEl0439名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:20:24.31ID:b85KuvJa0 >>430
無料の音質は悪いよ
無料の音質は悪いよ
440名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:21:22.95ID:yTomwyxK0 >>438
あれはLIVE(生)じゃないよ
あれはLIVE(生)じゃないよ
441名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:22:05.15ID:QmQP/MZK0 >>436
まりやが達郎に惚れて押し掛け女房だったっけかな
まりやが達郎に惚れて押し掛け女房だったっけかな
442名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:22:54.77ID:2WCQZ0QW0 >>439
乞食さぁ……
乞食さぁ……
443名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:23:03.66ID:b85KuvJa0 >>432
そいつがプロだって言ってるからさあ
これを理解しないで何がプロだw
デジタルはサンプリング周波数によって音質に限界が有るんだよアホ
CDをハイレゾのヘッドホーンで聴いても意味ねーんだよアホ
そいつがプロだって言ってるからさあ
これを理解しないで何がプロだw
デジタルはサンプリング周波数によって音質に限界が有るんだよアホ
CDをハイレゾのヘッドホーンで聴いても意味ねーんだよアホ
444名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:23:12.42ID:xzcHEQuL0 >>439
サブスクの意味知ってる?
サブスクの意味知ってる?
445名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:23:43.23ID:wgSxyS7y0446名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:23:54.37ID:Fh+2jEVU0 >>348
ちょっとシブすぎるかw
ちょっとシブすぎるかw
447名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:24:24.04ID:rZJSQpqh0 山下達郎は一部の曲は解禁してる
時間の問題
時間の問題
448名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:24:31.10ID:vhiPdvST0 >>408
面倒くさいと片付けているやん、こういう面倒なのもお客さんなのにね
面倒くさいと片付けているやん、こういう面倒なのもお客さんなのにね
449名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:24:32.91ID:b85KuvJa0450名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:24:46.54ID:g0kwUDl/0451名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:25:28.58ID:o/13uN8g0452名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:25:32.12ID:05LCe4KP0453名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:25:53.57ID:b85KuvJa0454名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:27:09.27ID:f2e5QDeM0 関係ないけど、山下達郎てブルーハーツ大好きらしいね
455名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:27:36.87ID:b85KuvJa0456名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:27:37.97ID:48SNWgJC0457名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:27:57.32ID:tcN6ID2y0 >>443
お前みたいなやつがめんどくさいって言ってるだけなんだから合ってるじゃん
お前みたいなやつがめんどくさいって言ってるだけなんだから合ってるじゃん
458名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:28:25.98ID:b85KuvJa0459名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:28:34.31ID:xzcHEQuL0460名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:28:53.74ID:RrvUVBoQ0 >>426
サブスクの音は悪いということか
サブスクの音は悪いということか
461名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:29:00.20ID:wgSxyS7y0 >>456
パチンコのカイジの沼じゃなかったか?
パチンコのカイジの沼じゃなかったか?
462名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:29:12.67ID:2WCQZ0QW0 今までは賃貸や定期券を使っていたのに
月額払いとか年払いと定額制とか
なんで理解できなくなるのかな
月額払いとか年払いと定額制とか
なんで理解できなくなるのかな
463名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:29:53.72ID:b85KuvJa0464名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:30:06.40ID:o/13uN8g0465名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:31:29.07ID:b85KuvJa0466名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:32:00.42ID:o/13uN8g0 だめだコイツw
467名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:32:04.67ID:m+yHFouq0 達郎は今サブスク用に全曲マスタリングし直してるらしいぞ
いつ終わるのか知らんが
いつ終わるのか知らんが
468名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:32:21.32ID:V5ois5cB0 山下達郎
つまり40代中頃のターニングポイント以降は「どう維持していくか」。
ある人はディナーショーを行うようになったり、ある人はTVCMを積極的に取り組んだり。そういういろんな動きになる時期なんですけど、僕はそれが嫌だったんで、「レコード印税とコンサート収入だけで、生活をしていくための方法」をいろいろと考えたんですよね。ある程度、計画通りにやってこれましたけど。
つまり40代中頃のターニングポイント以降は「どう維持していくか」。
ある人はディナーショーを行うようになったり、ある人はTVCMを積極的に取り組んだり。そういういろんな動きになる時期なんですけど、僕はそれが嫌だったんで、「レコード印税とコンサート収入だけで、生活をしていくための方法」をいろいろと考えたんですよね。ある程度、計画通りにやってこれましたけど。
469名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:32:39.18ID:scuGHHMD0 ハイレゾ配信なんて10年以上前からONKYOがやってたろ
ソースはglobeのアルバム
技術なんて確立済み
ソースはglobeのアルバム
技術なんて確立済み
470名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:32:46.74ID:b85KuvJa0 まあLIVEバンドにとってはサブスクだろうがCDだろうがどうでもいいわけで
471名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:33:11.51ID:0Bao3YbF0 アナログ狂信者こええな
勝手に自分で話展開して噛み付いてんだもんwww
勝手に自分で話展開して噛み付いてんだもんwww
472名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:34:24.97ID:blXhM1DA0473名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:34:28.02ID:kNuIfXxZ0 ホルモンってむかしはネットの使い方うまいなぁと思ってたけど何年か前にクソユーチューバーとコラボして炎上してもうネットにはついていけないおじさんなだけなのかなって思ったな
474名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:34:38.09ID:rZJSQpqh0 >>281
今登録したけどないぞ
今登録したけどないぞ
475名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:34:41.63ID:b85KuvJa0476名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:35:10.98ID:lxn0G/IT0 >>276
ここで言うところのサブスクってunlimitedのことだと思う
prime musicはamazon primeのおまけみたいなもんだし
unlimitedでもSpotifyでも、突然なくなる曲ってそこそこあるわ
ここで言うところのサブスクってunlimitedのことだと思う
prime musicはamazon primeのおまけみたいなもんだし
unlimitedでもSpotifyでも、突然なくなる曲ってそこそこあるわ
477名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:37:15.73ID:PjJ0GNEl0478名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:37:55.63ID:41oHaW+E0 >>2
ブルーチーズ
ブルーチーズ
479名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:38:11.10ID:aLwQboaD0 意志を持って解禁してる人達には特に何もないけど
解禁してない人も思うところがあってそうしてる訳だからせめて悪く言わないで欲しいな
解禁してない人も思うところがあってそうしてる訳だからせめて悪く言わないで欲しいな
480名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:38:34.62ID:xzcHEQuL0481名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:39:05.53ID:2WCQZ0QW0 老害は可逆圧縮と非可逆圧縮の違いも理解できないんだろ
そんな連中がデジタル音質を語るギャグ
そんな連中がデジタル音質を語るギャグ
482名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:39:07.23ID:wgSxyS7y0483名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:40:13.92ID:wB0+tfip0484名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:41:43.36ID:8PBSQd1q0 MP3の128kbpsで十分聴ける水準なのに
達郎は分かってねえな
達郎は分かってねえな
485名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:43:39.72ID:vhiPdvST0486名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:43:53.04ID:HTDkOfE+0 ホルモンはただのこじらせ厨二野郎
487名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:44:10.48ID:V5ois5cB0488名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:44:17.56ID:9ARjY2/c0 どうせyoutubeでDLできるんだろうし、サブスクにしとけば少しは金入る分マシだろ
489名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:44:46.76ID:u7NEE9Dh0 長野オリンピックの閉会式でも生演奏、ミュージックステーションでも生演奏、CDTVですら生歌でやっちゃう角松敏生さん。
サブスクは当然なし。
テレビ出るほどヒット曲ないけど
サブスクは当然なし。
テレビ出るほどヒット曲ないけど
490名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:47:21.69ID:+lYQHZxz0491名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:48:26.03ID:AXmFXPJ30 amazonだと、たいがいHDかUltraHDなのに
ミスチルだけ標準音質に抑えてるのはどういうこと?
ミスチルだけ標準音質に抑えてるのはどういうこと?
492名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:48:44.27ID:g/X4WmgM0493名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:49:06.34ID:t1M/Yyc40 中野さんプラザなんて音悪いだろ
達郎ってこだわってるわりはレベル低いよな
達郎ってこだわってるわりはレベル低いよな
494名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:49:11.70ID:6XaA+stv0 機種変したらApple Musicの教室が全部
ストリーミングのみの(本体に曲データがない)
状態になった。
一気にダウンロードする方法って、ある?
ストリーミングのみの(本体に曲データがない)
状態になった。
一気にダウンロードする方法って、ある?
495名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:51:56.25ID:LYqbAGc30496名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:55:40.49ID:uTI5XKUu0 はやくサブスクの方式を変えろ
総再生数にこだわるな
アカウントごとでお金を配分しろ
https://jp.techcrunch.com/2021/03/03/2021-03-02-soundcloud-adjusts-revenue-model-for-indie-artists/
>従来のモデルでは、あなたの熱心なファンからのお金は巨大なマネープールに入り、
>総ストリームのシェアに応じてアーティストに支払われていました。
>このモデルは、ほとんどの場合、メガスターに利益をもたらします。
>新しい「fan-powered」ロイヤリティの下では、アーティストは自分のファンの
>実際のリスニング習慣に基づいて支払われる。熱心なファンが特定アーティストの
>音楽を聴いている時間が多いほど、アーティストはそれに応じてより多くの収入を得られる。
>このモデルは独立系アーティストにメリットがある。
総再生数にこだわるな
アカウントごとでお金を配分しろ
https://jp.techcrunch.com/2021/03/03/2021-03-02-soundcloud-adjusts-revenue-model-for-indie-artists/
>従来のモデルでは、あなたの熱心なファンからのお金は巨大なマネープールに入り、
>総ストリームのシェアに応じてアーティストに支払われていました。
>このモデルは、ほとんどの場合、メガスターに利益をもたらします。
>新しい「fan-powered」ロイヤリティの下では、アーティストは自分のファンの
>実際のリスニング習慣に基づいて支払われる。熱心なファンが特定アーティストの
>音楽を聴いている時間が多いほど、アーティストはそれに応じてより多くの収入を得られる。
>このモデルは独立系アーティストにメリットがある。
497名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:57:32.95ID:wB0+tfip0498名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:57:43.75ID:gUcMWM720 中野サンプラザってまだ解体してないのか。
499名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:58:54.68ID:wgSxyS7y0 >>497
著作権者は甲本ヒロトとか真島とかじゃないのか?
著作権者は甲本ヒロトとか真島とかじゃないのか?
500名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 16:59:49.57ID:6YfeGhTI0 解禁とか言っといて全然曲増えないのも多い
501名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:02:28.68ID:V5ois5cB0 >>495
今でも南青山のマンダラでマンスリーライブ、つまり月一でやってるよ
月一のライブの構成をどうするか…で日々暮らしてるとか
https://www.1242.com/lf/asset/uploads/2018/09/IMG_3801-800x600.jpg
今でも南青山のマンダラでマンスリーライブ、つまり月一でやってるよ
月一のライブの構成をどうするか…で日々暮らしてるとか
https://www.1242.com/lf/asset/uploads/2018/09/IMG_3801-800x600.jpg
502名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:03:44.26ID:V5ois5cB0503名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:04:07.29ID:IGZTw9Hi0 >>3
「古いロックンロールとかはあの軽さ/雑さがいいんだ。ハイレゾにしてソファに身を沈め細かな音のニュアンスを楽しむ(ジャズやクラシックのような)タイプの音楽じゃない」みたいな話じゃなかったっけ?
「古いロックンロールとかはあの軽さ/雑さがいいんだ。ハイレゾにしてソファに身を沈め細かな音のニュアンスを楽しむ(ジャズやクラシックのような)タイプの音楽じゃない」みたいな話じゃなかったっけ?
504名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:04:10.36ID:zhl8lIfn0 バンドやってる連中は無知だから権利取られてるの多いだろな
505名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:04:30.88ID:4o1Yrwoo0 好きな曲がサブスクになくっても、いままで聴いてなかった曲なんかも
気楽に聞けて良いよな
気楽に聞けて良いよな
506名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:04:46.12ID:g/X4WmgM0507名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:04:56.26ID:wgSxyS7y0 小室哲哉のことか
508名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:05:03.66ID:bEnIP0MG0509名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:05:43.37ID:Y6V2qfVI0510名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:06:09.20ID:GmrREfgq0 いまどきCD買ってる奴ってバカ以下だろ
511名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:07:52.51ID:buXn4gBB0 ハードオフ行ったら山下達郎の40年前のLP2万円で売っててワロタ。
512名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:08:35.70ID:wgSxyS7y0 CDないと握手券がつけられなもんな
インディーズ歌手も
昔は手作りCDで
買った人とは握手や会話が出来るという楽しみがあったけど
最近のインディーズはどうなってるんだろ?
インディーズ歌手も
昔は手作りCDで
買った人とは握手や会話が出来るという楽しみがあったけど
最近のインディーズはどうなってるんだろ?
513名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:08:38.26ID:2WCQZ0QW0 >>510
お前ら底辺は趣味娯楽に3000円出せないもんなw
お前ら底辺は趣味娯楽に3000円出せないもんなw
514名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:08:45.61ID:4o1Yrwoo0 >>511
やっす!
やっす!
515名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:09:09.85ID:Id1qDl2k0 >料金はこれまでのまま
こういうとこはApple評価できる
こういうとこはApple評価できる
516名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:09:31.80ID:ifTtFauT0 日本のサブスク開いて各種ランキングのプレイリスト見る限り大御所ほど解除損なんじゃない?
やたらシティポップリスト見かけるけどみんなそんな再生してるとも思えないわ
やたらシティポップリスト見かけるけどみんなそんな再生してるとも思えないわ
517名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:10:29.97ID:QjuzxXhr0 勝手に音質の問題にするなよ
システムの問題だろうが
システムの問題だろうが
518名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:11:15.10ID:QjuzxXhr0 >>511
買い取りは100円くらいだろうねw
買い取りは100円くらいだろうねw
519名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:11:58.61ID:PC4CPZhV0 >>1
山下の嫁の曲もないよな
山下の嫁の曲もないよな
520名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:13:16.96ID:V5ois5cB0521名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:15:13.93ID:Q06ZLNQK0 モーニング娘。やハロプロもいれろよ
522名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:16:30.40ID:gUcMWM720523名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:17:15.10ID:IGZTw9Hi0524名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:17:54.01ID:/AdYPsVh0525名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:17:56.21ID:GmrREfgq0 CDありがたがるのって情弱のバカだろ
音質がいいわけでもないのに
音質がいいわけでもないのに
526名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:19:39.44ID:wgSxyS7y0 CDに握手券商法も
コロナのおかげで出来なくなったしな
コロナのおかげで出来なくなったしな
527名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:19:42.22ID:V5ois5cB0 >>522
そんなの誰でもやってるぞw星野源も昔からやってるし
そんなの誰でもやってるぞw星野源も昔からやってるし
528名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:20:25.91ID:Yq3vvcSG0 ブルーハーツ全部同じ曲にしか聴こえんわ
甲本全般
甲本全般
529名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:21:01.59ID:tcN6ID2y0 こんなんだから半分素人みたいな動画配信者に人気が取って代わられるんだな
530名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:23:42.41ID:BGVgfyR30 大瀧詠一って解禁されたんだな
531名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:24:35.49ID:1Zhr0yrg0 >>48
あーそっちの方が大物だな。ちあきなおみとか全く世代じゃないけど歌が旨いからもっと聴きたいのよね。それよりAmazon MusicのUIのひどさなんとかならんのか
あーそっちの方が大物だな。ちあきなおみとか全く世代じゃないけど歌が旨いからもっと聴きたいのよね。それよりAmazon MusicのUIのひどさなんとかならんのか
532名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:24:55.67ID:V5ois5cB0533名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:27:05.81ID:KPkmAAMX0 ほぼ高齢者しか興味無さそうな方々ですね
534名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:27:11.39ID:ZLUTZ/rI0535名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:28:06.95ID:+BrtUDMN0 >>59
memory青春の光とかあの辺好きだわ
memory青春の光とかあの辺好きだわ
536名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:29:09.77ID:blXhM1DA0 >>490
薄利多売とこれと全然違うぞw
薄利多売とこれと全然違うぞw
537名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:30:28.90ID:ZLUTZ/rI0 だからー
LIVEで食ってるバンドではサブスクでOKなんだよ
そうでないのはやっぱきついのかな
LIVEで食ってるバンドではサブスクでOKなんだよ
そうでないのはやっぱきついのかな
538名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:30:32.21ID:CnycMEnp0 日本でマジ天才と思ったのは3人だけ
中島みゆき
草野マサムネ
ジッタリンジンのジンタ
中島みゆき
草野マサムネ
ジッタリンジンのジンタ
539名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:35:50.68ID:ZLUTZ/rI0 確かにソニーのミュージシャンの数字は異常
なにかやってんの?
なにかやってんの?
540名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:36:09.07ID:QWkLSIRt0 >>1
スレタイに焼肉のメニューが混じってるぞ?誤記か?
スレタイに焼肉のメニューが混じってるぞ?誤記か?
541名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:36:23.76ID:waohHbxE0 チャゲアスも解禁してくれよ
542名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:40:57.38ID:wgSxyS7y0543名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:42:41.38ID:ZLUTZ/rI0 お嬢様は性格がキツイとの噂
544名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:44:02.15ID:f7HVYUqp0 ハイロウズのバームクーヘン聴きたいんよ
ヒロト頼むわ
ヒロト頼むわ
545名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:44:49.75ID:CF4BKU1s0 スクランブル化まだ? 07/02 17:44
546名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:48:22.17ID:48SNWgJC0 >>461
パチンコのカイジは打たないから解らんです
パチンコのカイジは打たないから解らんです
547名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:50:43.55ID:eE8Sr8Q30 ブルハはメンバー関係ないだろ事務所が権利持ってんでしょ?
548名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:51:38.80ID:h1B/CyCw0549名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:52:19.84ID:2JSpA5170 サブスク解禁した方が今の時代でも聴いてもらえるのに
金金言って拘っても聴いてもらえなかったら作品かわいそう
きっかけとなり購入やライブに繋がるのに
金金言って拘っても聴いてもらえなかったら作品かわいそう
きっかけとなり購入やライブに繋がるのに
550名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:54:24.48ID:2JSpA5170551名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:54:36.19ID:5grOsWq30 サブスクだけで音楽聞いてる人がいたら聞きたいんだけど
月にどれくらいの通信量になる?????????
月にどれくらいの通信量になる?????????
552名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:54:58.22ID:DGDdo+1Q0553名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:56:18.09ID:2JSpA5170554名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:59:03.71ID:2JSpA5170555名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:59:27.74ID:5grOsWq30 ブルーハーツは徳間ジャパンが儲けるだけで今のレーベル関係ないから
そりゃどうでもいいわな
そりゃどうでもいいわな
556名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 17:59:55.57ID:0VMZW8Th0 >>5
海外っていっても中韓とか東南アジア方面などが中心
海外っていっても中韓とか東南アジア方面などが中心
557名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:00:00.50ID:CF4BKU1s0 スクランブル化まだ? 07/02 17:59
558名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:00:20.22ID:2JSpA5170559名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:02:15.95ID:0VMZW8Th0 >>62
でもとにかく報酬が雀の涙で、CDの売り上げなんかに比べて話にならないほど安いってのは
海外の有名アーティストもみんな言ってるだろ
超メジャーなやつ以外は全然もうからないからやってる意味がない、もうちょっと報酬を上げるべきって
でもとにかく報酬が雀の涙で、CDの売り上げなんかに比べて話にならないほど安いってのは
海外の有名アーティストもみんな言ってるだろ
超メジャーなやつ以外は全然もうからないからやってる意味がない、もうちょっと報酬を上げるべきって
560名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:03:15.57ID:2JSpA5170561名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:04:34.62ID:2JSpA5170 >>204
わかる
わかる
562名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:05:53.98ID:qlCI+Gjc0 >>36
ちょっとわかる
Unlimited2週間やってみたが
1曲1曲に対する執着心がめちゃくちゃ薄れてる
探し求めてた音源を6つも見つけて鬼リピしてたのに今日はほぼ揃ってた植松伸夫に夢中だ
これサブスク初期の興奮状態なのかなぁ
収まらないと困るわ…
ちょっとわかる
Unlimited2週間やってみたが
1曲1曲に対する執着心がめちゃくちゃ薄れてる
探し求めてた音源を6つも見つけて鬼リピしてたのに今日はほぼ揃ってた植松伸夫に夢中だ
これサブスク初期の興奮状態なのかなぁ
収まらないと困るわ…
563名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:06:19.67ID:2JSpA5170564名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:08:02.86ID:uTI5XKUu0 映画に出てきそうな外人
565名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:09:11.13ID:7BqFHDhT0 マキシマムザ亮君は面倒な拘り多いからなぁ
566名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:10:20.86ID:8WnvN5Kg0 >>アルバムの構成やライブでのファンとのコミュニケーションを大事にするバンドですから、
サブスクに抵抗感がある
これの意味が全く分からんのだが
分かる奴いる?
サブスクに抵抗感がある
これの意味が全く分からんのだが
分かる奴いる?
567名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:10:20.92ID:AKjysQ2f0 ブルーハーツは本人たちが全く興味がないからな
568名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:14:12.38ID:V5ois5cB0 山下達郎の隠れた名曲
低血圧ガール
低血圧ガール
569名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:14:56.20ID:f5JkAU2q0570名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:15:15.80ID:/h3OF6qK0 郷ひろみお願いします。林檎殺人事件聴きたい。
571名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:19:24.48ID:/i/M5vT00 どぶねずみ
572名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:21:51.15ID:8WnvN5Kg0 池沼の弟がいるだけで大変なのに
母親も足手まといとか地獄だな
母親も足手まといとか地獄だな
573名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:22:29.51ID:xK7X0n+a0 サブスクなんてただ消費されて終わり
レコードやカセットテープを売るのが正解
レコードやカセットテープを売るのが正解
574名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:22:53.87ID:BezXm3E50 山下達郎がレギュラーのラジオの選曲がマニアック過ぎてついていけない リクエストするリスナーもマニア過ぎ
575名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:24:25.63ID:6JxDXxZN0 ブランキー早く解禁しねーかなぁ
現場のマキタラジオで聴きながら仕事したいぜ
現場のマキタラジオで聴きながら仕事したいぜ
576名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:28:49.68ID:ia7SZSyn0 >>36
分からなくもないが逆に気軽故に全く興味なかったジャンルに目覚めた所も無視できない
分からなくもないが逆に気軽故に全く興味なかったジャンルに目覚めた所も無視できない
577名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:29:02.42ID:aHJryOdj0 中島みゆきもやってないな
578名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:32:16.40ID:91Q+uTxi0 旨味なんかないだろw
579名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:33:31.23ID:m0xIpOzG0 ホルモンって小物だろ
580名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:34:00.91ID:pKNXGzHi0 >>556
ブルーノ・マーズが大ファンだってよ
ブルーノ・マーズが大ファンだってよ
581名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:34:36.16ID:SsrFrkwQ0 チャゲアス解禁してくれ
特にモーニングムーンをリピートしまくるぞ
あれは名曲
特にモーニングムーンをリピートしまくるぞ
あれは名曲
582名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:34:38.38ID:sneRXzgy0 やり方知らんだけだろw
583名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:35:45.90ID:KRJ7SusH0 サブスクってまったく儲からないらしいからなぁ
アメリカとかバンドで一発大きいの狙ってやろうみたいなもんなくなってるらしいな
まぁ当然ではあるが
アメリカとかバンドで一発大きいの狙ってやろうみたいなもんなくなってるらしいな
まぁ当然ではあるが
584名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:37:40.86ID:2Rd23OxH0 >>563
家の近所も、TSUTAYA さえ撤退したわ
家の近所も、TSUTAYA さえ撤退したわ
585名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:38:59.96ID:zRhIObF70 ホントに0.01円なの?
100万回再生で1万円って、そんなの商売になるわけ?
100万回再生で1万円って、そんなの商売になるわけ?
586名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:40:09.91ID:CF4BKU1s0 スクランブル化まだ? 07/02 18:40
587名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:40:53.89ID:VcQt8qp70588名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:41:23.80ID:vIz0X5M/0 ホルモンって大物か?
589名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:44:22.47ID:xK7X0n+a0 一億回再生されても百万円
それなら自主制作のCD3000円を
ライブハウスドサ回りで500枚売った方がはるかに儲かるよ
それなら自主制作のCD3000円を
ライブハウスドサ回りで500枚売った方がはるかに儲かるよ
590名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:44:30.17ID:Dz5qk8ug0 >>116
これ
これ
591名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:45:11.70ID:kq4u53dR0 とにかく安いな
よくやってんな
YouTubeに全曲あげて聴き放題にした方がましじゃねえか
よくやってんな
YouTubeに全曲あげて聴き放題にした方がましじゃねえか
592名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:45:23.43ID:Dz5qk8ug0 >>135
他は知らんがSpotifyは歌詞が表示できる
他は知らんがSpotifyは歌詞が表示できる
593名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:47:41.23ID:iH8c+NPB0 0.01円ってスゴいな。
ライブも出来ないこんな時じゃ、誰も飯食えないだろ。
ライブも出来ないこんな時じゃ、誰も飯食えないだろ。
594名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:48:27.22ID:PjJ0GNEl0 >>585
プラットフォーマーは大儲けよ
プラットフォーマーは大儲けよ
595名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:49:22.16ID:iSxcJiH+0 CD持ってても好きなアーティストを応援するために
サブスクで聞いたほうがいいのか
サブスクで聞いたほうがいいのか
596名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:49:42.66ID:hmCGNbe90 >>26
SMAP聴きたいわー
SMAP聴きたいわー
597名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:50:48.89ID:KmC404lI0 >>589
確かにドサ回りCD販売は単価は高いが営業、製造コスト、出張費、人件費もろもろかかるから利益はそれほどでもなくね?
サブスクだとほっといても金入るから案外利益率高いと思うがね
てかサブスクの売り上げはそのまま利益だろ
ちなみにプレイリストによく入ってるとかなり再生頻度が高くなるし新規獲得できる
賢いのはその点気づいてるんじゃないかね
確かにドサ回りCD販売は単価は高いが営業、製造コスト、出張費、人件費もろもろかかるから利益はそれほどでもなくね?
サブスクだとほっといても金入るから案外利益率高いと思うがね
てかサブスクの売り上げはそのまま利益だろ
ちなみにプレイリストによく入ってるとかなり再生頻度が高くなるし新規獲得できる
賢いのはその点気づいてるんじゃないかね
598名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:51:08.40ID:2Rd23OxH0 >>591
YouTube はその1/10らしいね。
BBCの調査によれば、ストリーミングサービスごとの支払い額は、1再生あたり以下のとおりであるとのことです。
Apple Music:0.0059ポンド(約0.8円)
Spotify:0.002〜0.038ポンド(約0.27〜5.17円)
YouTube:0.00052ポンド(約0.071円)
上記の支払い額は、レーベル、作曲家、アーティストに分けられ、アーティストへの支払い額は平均13%となっているため、Apple Musicの場合、1再生ごとにアーティストに支払われるのは0.0000988ポンド(約0.01円)という計算になります。
YouTube はその1/10らしいね。
BBCの調査によれば、ストリーミングサービスごとの支払い額は、1再生あたり以下のとおりであるとのことです。
Apple Music:0.0059ポンド(約0.8円)
Spotify:0.002〜0.038ポンド(約0.27〜5.17円)
YouTube:0.00052ポンド(約0.071円)
上記の支払い額は、レーベル、作曲家、アーティストに分けられ、アーティストへの支払い額は平均13%となっているため、Apple Musicの場合、1再生ごとにアーティストに支払われるのは0.0000988ポンド(約0.01円)という計算になります。
599名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:51:14.09ID:HRuCTo8x0 サブスクで儲かったって話聞いたことないしこのクラスなら解禁する必要ないだろ
600名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:52:48.99ID:sRE5OysW0 解約したら全部聴けなくなるのに
毎月ムダ金払ってることに気付かんのかね
毎月ムダ金払ってることに気付かんのかね
601名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:52:49.74ID:jkzmKC8E0 ホルモンってエアマスター以外で売れた楽曲があんのか?
生意気な
生意気な
602名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:53:38.80ID:7NGug45i0 ハロプロ、ビーイングがサブスクにない
603名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:53:47.50ID:58G16q8a0 >>19
達郎みたいな音楽は海外に無いからな
達郎みたいな音楽は海外に無いからな
604名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:54:09.68ID:uTI5XKUu0 サブスクで儲かってるのは
韓流とソニーだけ
サブスクに金払ってるやつはバカ
韓流とソニーに金払ってるのと変わらない
韓流とソニーだけ
サブスクに金払ってるやつはバカ
韓流とソニーに金払ってるのと変わらない
605名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:54:12.41ID:iSxcJiH+0 みんながサブスクを利用するようになったら
サブスクに出してないアーティストは聴いてもらえず忘れられる可能性あるな
サブスクに出してないアーティストは聴いてもらえず忘れられる可能性あるな
606名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:54:39.10ID:9ZTy+ufs0 ほるもん???
え
え
607名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:54:51.91ID:7NGug45i0 >>599
ほぼ素人の俺でも三ヶ月で10,000円くらいにはなるのにメジャーなアーティストなんて相当儲かるはずだぞ
ほぼ素人の俺でも三ヶ月で10,000円くらいにはなるのにメジャーなアーティストなんて相当儲かるはずだぞ
608名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:57:32.29ID:PA0WjHmg0609名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:57:38.03ID:C+lam4bB0 0.01円なわけないやん
1億再生で100万円しかもらえないって事だぞアホか
1億再生で100万円しかもらえないって事だぞアホか
610名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:57:59.25ID:vFI4ofhQ0611名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:58:12.16ID:hmCGNbe90 perfume解禁の時に素人音楽評論家が盛り上がっていたけど、全然盛り上がらなかったな
612名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 18:58:27.77ID:9w0Z16UV0 取り分を増やすって事は難しいのかな
613名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:00:02.64ID:9w0Z16UV0 最後まで聴いたら一再生になるのか再生した時点でカウントされるのかどうなの
614名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:01:13.83ID:aiM6Falo0 解散してるからだろ
615名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:02:02.36ID:iSxcJiH+0 ハウンドドッグ、山根麻衣、チャゲ&飛鳥、中島みゆき、上々颱風、
BORO、永井真理子、ヒステリックブルー、TOPS、NOBODY、森川七月
このあたりのアルバムも解禁してほしいな
BORO、永井真理子、ヒステリックブルー、TOPS、NOBODY、森川七月
このあたりのアルバムも解禁してほしいな
616名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:02:52.86ID:l6JKWC+70 ジジババ以外誰にも聴かれなくなって消えるってだけだろ
617名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:03:03.06ID:ZLUTZ/rI0 >>615
ゴミばっかw
ゴミばっかw
618名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:04:02.28ID:vrPq9kb00 >>617
ちあきなおみとか聴いてそう
ちあきなおみとか聴いてそう
619名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:04:10.27ID:ZLUTZ/rI0 大手のレコード会社がダウンロードすればいい
通信費に〜の金とか無駄
通信費に〜の金とか無駄
620名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:04:40.98ID:a5Duo3qnO ホルモンって子分バンド?をデビューさせたりしてんの?よく分からんコピーバンドみたいのがラジオで流れてて笑った
621名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:05:10.78ID:dagPufis0622名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:06:19.09ID:VFmPfV240623名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:06:31.86ID:dagPufis0624名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:07:10.89ID:lmts8Lw70 >>2
ずうとるびのほうが格上
ずうとるびのほうが格上
625名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:08:33.54ID:IhGp1Uz10 タツローはリマスタリング商法でも今30年前の作品を出せた所だしな
626名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:09:00.62ID:ZLUTZ/rI0627名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:10:28.65ID:ZLUTZ/rI0628名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:11:17.81ID:8WnvN5Kg0 >>602
その二つがないのは痛いな
その二つがないのは痛いな
629名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:11:35.34ID:ay1Qr1y10 ホルモンはYouTubeは普通に活用してるからちょい不思議
中島みゆきは形だけ解禁で実質解禁してねえのはヤマハミュージック役員様としてのご判断なんかねえ
中島みゆきは形だけ解禁で実質解禁してねえのはヤマハミュージック役員様としてのご判断なんかねえ
630名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:12:56.21ID:eZfWjG080 黎明期のHPと同じく、やってない人の大半は「抵抗がある」じゃなく「興味が無い」じゃね?
631名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:13:05.80ID:QDgskswL0 ホルモンのryoくんまだサブスク嫌ってるのか
youtubeもSpotifyももっと活用したらいいのに
youtubeもSpotifyももっと活用したらいいのに
632名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:13:18.61ID:91Q+uTxi0 独自のサブスク始めてるところもあるな
既存のサブスクじゃいいように利用されるだけ
既存のサブスクじゃいいように利用されるだけ
633名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:13:27.23ID:wtiqGT1I0 アメリカの場合、音楽市場の売上の8割以上がストリーミング
https://www.musicman.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/20210228151255192.png
アメリカではCDはもうLPレコードより売れてない
いまだにCDの売上にしがみついてるのは日本だけでしょ
https://www.musicman.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/20210228151255192.png
アメリカではCDはもうLPレコードより売れてない
いまだにCDの売上にしがみついてるのは日本だけでしょ
634名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:15:59.18ID:yD+2VCrk0635名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:16:08.49ID:ZLUTZ/rI0636名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:16:37.91ID:91Q+uTxi0 ファン層はっきりしてるんだからマクロのマーケティング理論なんてあんま意味ないね
637名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:16:39.16ID:ZLUTZ/rI0 >>633
CDが売れないからそちらに移行しただけのこと
CDが売れないからそちらに移行しただけのこと
638名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:19:54.96ID:6QJG65RX0639名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:21:39.87ID:6QJG65RX0640名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:23:59.22ID:6QJG65RX0641名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:24:03.10ID:ZLUTZ/rI0642名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:25:32.85ID:VokKcT7+0 チャゲアスは
643名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:27:03.54ID:6QJG65RX0 そもそもストリーミングって赤字事業だからな
https://jp.techcrunch.com/2020/10/30/2020-10-29-spotify-hits-320-million-monthly-active-users/
>Spotifyは四半期決算で約1億1800万ドル(約123億円)の赤字を計上した。
スポティファイもずっと赤字
たまに黒字になるけど続かない
https://jp.techcrunch.com/2020/10/30/2020-10-29-spotify-hits-320-million-monthly-active-users/
>Spotifyは四半期決算で約1億1800万ドル(約123億円)の赤字を計上した。
スポティファイもずっと赤字
たまに黒字になるけど続かない
644名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:30:59.34ID:ZLUTZ/rI0 ホルモンはyoutubeもNGらしいな
645名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:31:10.59ID:+oF3FzK10 サブスクと言うからにはアマゾンミュージックで聴けるようになってからにしてくれ
646名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:31:22.57ID:eZjoqaci0 Youtubeで配信したほうが儲かりそうだな
10分の動画が100万再生で広告収入100万円ぐらいだろ
10分の動画が100万再生で広告収入100万円ぐらいだろ
647名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:34:55.01ID:ZLUTZ/rI0648名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:36:35.04ID:/HN9q4fS0 好きなアーティストがサブスクやってたから入ってたけど曲そのものは買ってなかった
最近サブスクやってないアーティストにハマってサブスク止めたわ
月額と払った月数考えると素直にCD買えばよかったな、と
最近サブスクやってないアーティストにハマってサブスク止めたわ
月額と払った月数考えると素直にCD買えばよかったな、と
649名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:38:28.87ID:0VMZW8Th0650名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:40:21.34ID:uVU06qrV0 竹内まりやは解禁してるのにw
651名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:40:21.38ID:bAnWmCyD0 サブスクの収入についてはサカナクションの山口が過去に説明してくれてる
サカナクション山口一郎が回答「CDとサブスクで収入の差はある?」
2020-07-14 (火) 17:00
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/mt8GXATAqi.html?showContents=detail
サカナクション山口一郎が回答「CDとサブスクで収入の差はある?」
2020-07-14 (火) 17:00
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/mt8GXATAqi.html?showContents=detail
652名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:42:59.22ID:0aTcNhO/0653名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:49:07.41ID:559TI3rE0 サブスクで曲を垂れ流しで聴くようになって曲は知ってるけど顔は知らないアーティストが増えた
654名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:56:07.45ID:YbTyN4FO0655名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:58:29.25ID:cDhDjHWB0 CDはいいけどあのプラスチックケースが邪魔なんだよ
全部紙ジャケットでいいし歌詞カードもページじゃなくてペラ1でいい。歌詞も載ってなくていい
全部紙ジャケットでいいし歌詞カードもページじゃなくてペラ1でいい。歌詞も載ってなくていい
656名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 19:59:02.40ID:PC4CPZhV0 拒否してるアーティストもいるだろうがお声さえ掛からないのもいるんじゃね?
657名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:00:20.18ID:ag5vts3I0 ブルーハーツなんてニセモン
658名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:00:45.73ID:RrJoBraL0659名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:02:18.61ID:0x4RTxg60 山下達郎にホルモンをヘッドホンで大音量で聞かせると発狂して死ぬ
660名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:02:58.97ID:iSxcJiH+0 インディーズレーベルを入れるのは難しいのかな?
661名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:03:35.94ID:Rxvwh4tO0 ブランキー 頼むからそろそろお願いします
662名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:03:37.67ID:HRuCTo8x0 >>607
あなたどなた? 参考にしたいから教えて?
あなたどなた? 参考にしたいから教えて?
663名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:03:52.58ID:0tx2yA6P0 人気ないのバレるのがこわいんだろ
664名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:09:24.89ID:7RAps+Jb0 iPhone派だが音質に関しては独自のクソ仕様だからな
その点ソニーは音楽屋だから音質に合わせてスマホ含めた音楽再生機やイヤホン、ヘッドホン合わせて出してるくらいだし
だからソニーのヘッドホンも最新のより型落ちのほうが需要あったりする
その点ソニーは音楽屋だから音質に合わせてスマホ含めた音楽再生機やイヤホン、ヘッドホン合わせて出してるくらいだし
だからソニーのヘッドホンも最新のより型落ちのほうが需要あったりする
665名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:13:03.70ID:UUSmKBjW0 CD買って取り込めばいいだけの話だから別にどうでもいい
電子書籍化しない作家はくたばれ
電子書籍化しない作家はくたばれ
666名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:13:19.89ID:/MWuw65a0 ブルーハーツの曲は転調なしでメドレーで歌えるから便利
667名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:13:36.79ID:K951OSeR0 サブスクはミュージシャンにまったく還元されないシステムなのに解禁してない奴は悪みたいな風潮にするのやめてほしい
668名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:14:27.82ID:XJKodnsh0 解禁しない理由は色々とあるだろうがサブスクに無いものはそのうちに存在さえ無かった事になりそうな程、今はサブスクの時代だからな
CDも未だに持っているけどプレーヤーも無いし全く聴かずサブスクばかり聴いている
CDも未だに持っているけどプレーヤーも無いし全く聴かずサブスクばかり聴いている
669名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:15:18.36ID:M3qkKKSP0 >>607
複数端末でひたすら自曲をリピート再生すれば永久に食える
複数端末でひたすら自曲をリピート再生すれば永久に食える
670名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:17:39.13ID:5PDA7KPM0671名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:17:52.13ID:/MWuw65a0672名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:22:56.00ID:YDhamgBS0 でも図書館でCDタダで借りられるのに
673名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:31:27.50ID:kGGnO10G0 おっさんばかりの5chなのに
なんか商売センスが感じられない人ばかり
なんか商売センスが感じられない人ばかり
674名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:35:17.54ID:h1B/CyCw0 >>613
基本的に30秒以上再生したら1カウント。
だから最近はとにかくインパクトを最初に持ってくるアレンジ増えてると思う。
演奏時間5分以上とか長いと最後まで聴いてもらえないからコンパクトにしたり。
基本的に30秒以上再生したら1カウント。
だから最近はとにかくインパクトを最初に持ってくるアレンジ増えてると思う。
演奏時間5分以上とか長いと最後まで聴いてもらえないからコンパクトにしたり。
675名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:39:24.19ID:SUGOx/Tv0676名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:41:59.87ID:v9Z8EiBi0 ユニコーンはサブスクあるんだな
奥田民生って音質にこだわり持ってると思ってたけど
奥田民生って音質にこだわり持ってると思ってたけど
677名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:46:13.77ID:yFPzF3RY0 ほとんどのアーチストはライブのグッズで儲けてるんだよ
CDより利益率が高いしな
でも今はライブが出来ないから大物アーチストもCMやりだしたね
CDより利益率が高いしな
でも今はライブが出来ないから大物アーチストもCMやりだしたね
678名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:46:53.76ID:3YY2eAp80 マキシマムで大きな型落ち
679名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:48:05.90ID:9ODp7S5e0 ファン層が高齢でサブスクとか使いこなせないから
680名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:49:03.90ID:0VMZW8Th0681名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:49:15.51ID:rCJeMiLJ0 チァゲアス解禁されたら俺の青春が全て揃うんだが
682名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:49:44.00ID:wh2lXia00 山達まだー?
683名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:51:56.43ID:BFWS4ZiY0 ブルーハーツはアイツらに権利ないんだよ
だからベスト乱発したりパチ出したりやりたい放題
だからベスト乱発したりパチ出したりやりたい放題
684名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:52:21.63ID:n+0PRGAB0 山下達郎ってテレビだけじゃなくて、ライブDVDもNGなんだよね
動く山下達郎見たかったら、絶対ライブに直接行かなきゃいけないの?
動く山下達郎見たかったら、絶対ライブに直接行かなきゃいけないの?
685名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:53:58.19ID:7jE0N/9s0 >>671
サブスク解禁してどんな得あるの?
サブスク解禁してどんな得あるの?
686名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:55:26.87ID:2nYf0PHx0 作詞作曲して原盤権持ってたら一回の再生数でそこそこもらえるだろ。日本だと知らんが、海外アーティストだと配信だけで相当稼いでるアーティストいるよ。少数だが。
ストーンズ、ツェッペリン、スプリングスティーン辺りは相当稼いでいるはず。月間のリスナー1000万人以上いて、作詞作曲原盤権持ってたら1億くらいは行ってそう。
日本にそのレベルのアーティストはおらんけどな。
ストーンズ、ツェッペリン、スプリングスティーン辺りは相当稼いでいるはず。月間のリスナー1000万人以上いて、作詞作曲原盤権持ってたら1億くらいは行ってそう。
日本にそのレベルのアーティストはおらんけどな。
687名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 20:57:17.87ID:2nYf0PHx0688名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:02:30.12ID:Mw6masTc0 0.01円ってバカにしてねえか?
689名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:04:06.27ID:C6MyNTsT0 ブルハーツのかくれたむいきょく
やるか逃げるか
やるか逃げるか
690名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:05:04.05ID:C6MyNTsT0 絵美の足くさいニオイですか?
691名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:05:54.47ID:T8m21BL70 本人たちが拒否してないなら権利関係で大きな障害があるんでない
692名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:06:54.13ID:e9EaSgbc0 サブスクやると知名度は上がるのかもしれないけど、音楽そのものの価値は下がるように感じるのは分かる
サブスクしか聴いてない層は音楽というものをそんなに深く愛してないだろ
サブスクしか聴いてない層は音楽というものをそんなに深く愛してないだろ
693名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:08:55.53ID:T8m21BL70 昔のように稼げなくなってるから価値自体は昔よりない
それを闇に葬り去るか光を当てて後世に残すかの違い
それを闇に葬り去るか光を当てて後世に残すかの違い
694名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:12:58.17ID:6Pw6slQG0 ブルーハーツよりハイロウズだよ
即死とか夏の朝にキャッチボールを とかのシングルカップリングの曲が本当に隠れた名曲なんだわ
即死とか夏の朝にキャッチボールを とかのシングルカップリングの曲が本当に隠れた名曲なんだわ
695名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:16:51.47ID:mx4fou5P0 なぜ中島みゆきを除外したし。
とはいえ、サブスクで一曲0.01円って言うのは衝撃だな。
せめて10円まで上げないとアーティストにとってはCDが売れなくなるだけで何の儲けもないだろう。
とはいえ、サブスクで一曲0.01円って言うのは衝撃だな。
せめて10円まで上げないとアーティストにとってはCDが売れなくなるだけで何の儲けもないだろう。
696名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:20:19.69ID:IFeGYB5D0697名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:20:36.65ID:zDFK4qRG0 サブスクの時代なんてもう終わってる気がする
698名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:22:18.74ID:5hIEF96U0699名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:25:38.67ID:yFPzF3RY0 日本の場合は音楽出版社という電通へのみかじめ料が高いからな
印税の半分も取られる
印税の半分も取られる
700名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:26:35.72ID:IFeGYB5D0 SADSも全盛期の初期メンバーの頃の作品が解禁されてないのな
もったいないなー
もったいないなー
701名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:26:43.10ID:6KzDIT5d0702名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:30:31.86ID:2nYf0PHx0 >>698
0.01円は歌唱だけの、作詞作曲原盤権なしのミニマムだろ、タコスケ。
0.01円は歌唱だけの、作詞作曲原盤権なしのミニマムだろ、タコスケ。
703名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:34:02.98ID:giyhTsJb0704名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:34:30.91ID:e9EaSgbc0 >>693
日本がもっと豊かだったら、一般人家庭にそこそこいいオーディオセットが持てて、良質の音楽を良質の音で友達に聴かせたり子供に聴かせたり交換したりして光を絶やさないという事もできるのにな
貧しさは文化的価値まで絶やす
サブスクでそれが多少でも救われるならいいね
日本がもっと豊かだったら、一般人家庭にそこそこいいオーディオセットが持てて、良質の音楽を良質の音で友達に聴かせたり子供に聴かせたり交換したりして光を絶やさないという事もできるのにな
貧しさは文化的価値まで絶やす
サブスクでそれが多少でも救われるならいいね
705名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:44:12.15ID:h1B/CyCw0706名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:44:48.04ID:zBZsVudf0 >>704
今の時代豊かなオーディオセットが当たり前の国ってどこよw
今の時代豊かなオーディオセットが当たり前の国ってどこよw
707名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:44:48.18ID:KMra3UZS0 達郎は全てのオリジナルアルバムがカタログ落ちしないで今でも入手可能だって誇らしげに本人が言っていたな
708名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:46:13.27ID:UOiwMcx80 アニソンなんかダイソーのスピーカーで充分。そういうこと
709名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:53:05.27ID:+D1DTcSm0 ヒロトとマーシーがファンを大事に?
ないないw
メンバーと金でモメたら新バンド
ただそれだけ
シンプルにサブスクで入ってくる金が少ないから
ないないw
メンバーと金でモメたら新バンド
ただそれだけ
シンプルにサブスクで入ってくる金が少ないから
710名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:55:56.38ID:ay1Qr1y10 日本で入手しやすいオーディオセットってサブスクみたいな配信対応のやつってすんげえ少なくね?
AmazonやGoogleとかのスマートスピーカーとかBluetooth接続のやつはありきたりだけど
セットそのものでってのがあんま無くてわりと不便
まじでBOSEのやつくらいしか思いつかない
AmazonやGoogleとかのスマートスピーカーとかBluetooth接続のやつはありきたりだけど
セットそのものでってのがあんま無くてわりと不便
まじでBOSEのやつくらいしか思いつかない
711名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:57:55.84ID:1dTeosKT0 Spotifyいれたけど結局聴くのは自分の好きな人らだけだしCDも買ってiTunesに読み込んでるからあんまり意味なかった
712名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 21:58:53.81ID:CF4BKU1s0 スクランブル化まだ? 07/02 21:58
713名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 22:13:01.77ID:W50UsG/D0 本当に1万再生でたったの100円なのか?
1000万再生されても10万円か
ミスチルとかB'zの大ヒット曲なら1億再生とかもザラにあるかもしれんが
そこそこ売れてるアーティストでも1000万再生されたら良い方だろうしマイナーなアルバム曲とかだと1万再生前後で1曲100円200円しか儲からなさそう
1000万再生されても10万円か
ミスチルとかB'zの大ヒット曲なら1億再生とかもザラにあるかもしれんが
そこそこ売れてるアーティストでも1000万再生されたら良い方だろうしマイナーなアルバム曲とかだと1万再生前後で1曲100円200円しか儲からなさそう
714名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 22:15:34.08ID:+lYQHZxz0 >>562
その昔は、ラジオから流れてきた曲のほんのラストのフレーズだけを頼りに、
必死になってその曲名とアーティスト名を探した
FM雑誌を引っ張り出し、それでも分からなきゃ色んな人や雑誌や番組にまで聞いて
そしてようやくその曲にたどり着くのだ
夏の暑い夕暮れ時に、シャワーを浴びてラジオのスイッチを入れた瞬間の、
あのワンフレーズをようやく突き止めたとき、
その曲は永遠に、彼の中で忘れられない一曲となるのだ
その昔は、ラジオから流れてきた曲のほんのラストのフレーズだけを頼りに、
必死になってその曲名とアーティスト名を探した
FM雑誌を引っ張り出し、それでも分からなきゃ色んな人や雑誌や番組にまで聞いて
そしてようやくその曲にたどり着くのだ
夏の暑い夕暮れ時に、シャワーを浴びてラジオのスイッチを入れた瞬間の、
あのワンフレーズをようやく突き止めたとき、
その曲は永遠に、彼の中で忘れられない一曲となるのだ
715名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 22:15:37.13ID:gAG1kGdC0716名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 22:23:24.14ID:nmcVo1ZD0717名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 22:24:00.59ID:1zBw4Ugw0 老人の繰り言はまだ続いているのかい。
レコードが発明されたときも、再現不可能な芸術性が失われたとこぼす輩が多かったんだろうな。
レコードが発明されたときも、再現不可能な芸術性が失われたとこぼす輩が多かったんだろうな。
718名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 22:25:39.94ID:+lYQHZxz0 サブスクなんか使ってるから若い奴はモテないんだよ
キャバクラ行っても若い奴に負けたことねーからな。笑
キャバクラ行っても若い奴に負けたことねーからな。笑
719名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 22:29:11.21ID:mERYL0bJ0 5年前くらいにtofubeatsが「定額配信サービスで配信曲数が増えるほど、一曲の単価はどんどんゼロに近づいていく」っていう危惧をしてたのを思い出した
サブスクが当たり前になって、俺らにとっての一曲一曲の価値は上がったのかな、下がったのかな
サブスクが当たり前になって、俺らにとっての一曲一曲の価値は上がったのかな、下がったのかな
720名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 22:40:56.83ID:4P9irCoB0721名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 22:41:13.21ID:MkvgyrnA0 >>718
キャバクラでってのが悲しいな
キャバクラでってのが悲しいな
722名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 22:45:53.85ID:MkvgyrnA0 アナログ商売道具にしてたDJなんかの方がデジタルに対しての壁とかない
俺もそうだけどリスニング用のジャズのレコードにしたってめんどくさいからサブスクで聴いてるわ
俺もそうだけどリスニング用のジャズのレコードにしたってめんどくさいからサブスクで聴いてるわ
723名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 22:51:51.70ID:+lYQHZxz0724名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 23:00:24.04ID:/HPVpWWJ0 >>91
達郎は邦楽はブルーハーツハイロウズしか聴かないって言ってたのに何言ってんだ
達郎は邦楽はブルーハーツハイロウズしか聴かないって言ってたのに何言ってんだ
725名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 23:02:07.84ID:VnkS6W0o0 まだ聞いた事がない好みの曲を探すのに使っている
同じ曲ばかり聞く暮らしをしているなら多分必要なかった
同じ曲ばかり聞く暮らしをしているなら多分必要なかった
726名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 23:24:06.69ID:B7sOSWug0 Spotify最古の曲は3400
727名無しさん@恐縮です
2021/07/02(金) 23:24:56.21ID:B7sOSWug0 >>726 〜年前のシリア産なんだって!面白いね!
728名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 00:24:25.24ID:UidJldSw0 アンジーサブスク解禁してくれ
お前ら食えてないだろ、意地張るなよ
隠れた名曲揃いのバンドなのに惜しいじゃねーか
お前ら食えてないだろ、意地張るなよ
隠れた名曲揃いのバンドなのに惜しいじゃねーか
729名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 00:48:40.71ID:qOBwFpSG0 >>728
懐かしっ!
懐かしっ!
730名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 00:54:08.93ID:d4THHuzm0 >>692
音楽への愛が薄い層からお金を稼ぐ装置だろう
音楽への愛が薄い層からお金を稼ぐ装置だろう
731名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 00:57:49.98ID:0k9B0td50 菊池桃子お願いします
732名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 00:59:11.54ID:K4TLojxC0 ザ・タイガースも解禁してないよな
GSプレイリストがいつまでも完成しないわ
GSプレイリストがいつまでも完成しないわ
733名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 01:00:52.23ID:O4gouwQy0 サブスクでもなければ森田公一とトップギャランなんて青春時代以外は一生聞かなかったと思うわ
734名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 01:01:38.22ID:lPBe5Vwq0 スクランブル化まだ? 07/03 1:01
735名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 01:03:35.48ID:5uSFEo+s0 マキシマムザホルモン のバンド名の由来を初めて知ったわ。
736名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 01:12:51.69ID:xeXzMG3D0 SMAPは?
737名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 01:28:57.40ID:B5sWuE1t0738名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 01:36:40.76ID:96/2PwXw0 山下達郎って電柱建てるタイプのオタクだもんな
納得できないもんは絶対認めないだろうな
納得できないもんは絶対認めないだろうな
739名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 01:38:53.64ID:ZHUl1m4N0 お前らが最近CDで購入したアーティストって誰?
740名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 01:50:17.73ID:/7Q7JOur0 >>739
上白石萌音
上白石萌音
741名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 02:06:27.94ID:lWskMZF30 SOPHIAのトイズ時代の曲も解禁してくれ
742名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 02:08:13.67ID:lWskMZF30 >>339
HOUND DOG
HOUND DOG
743名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 02:11:10.65ID:lWskMZF30 >>676
民生のソロは一部のアルバム曲聴けない
民生のソロは一部のアルバム曲聴けない
744名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 02:22:24.33ID:ZOgu8A+P0 >>736
ジャニは全面的に無い
ジャニは全面的に無い
745名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 02:23:41.76ID:ZOgu8A+P0 >>733
エレカシみたいだよな
エレカシみたいだよな
746名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 02:24:17.48ID:lPBe5Vwq0 スクランブル化まだ? 07/03 2:24
747名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 02:25:34.39ID:++vDrYY60 アップフロント系も解禁してないだろ
748名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 02:32:30.96ID:cJbdN46N0 >>747
握手券商法だから
握手券商法だから
749名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 02:32:33.69ID:VReX43Jh0 12インチでしかリリースしないクラブ系のシングルとかも聴けるのはいい
ああいうのはDJやってる人向けの物だから
単に聴くだけが目的のリスナー専門にはいちいち追ってられない
ああいうのはDJやってる人向けの物だから
単に聴くだけが目的のリスナー専門にはいちいち追ってられない
750名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 02:37:21.01ID:ZOgu8A+P0 ミュージシャンこれじゃ食えんな
751名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 02:38:04.81ID:lPBe5Vwq0 スクランブル化まだ? 07/03 2:38
752名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 02:38:51.94ID:++vDrYY60 >>103
でも自分の曲をもっと初めての人にも聞いてほしい、となるとこの流れに乗らなくては
でも自分の曲をもっと初めての人にも聞いてほしい、となるとこの流れに乗らなくては
753名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 02:40:01.72ID:VReX43Jh0 サブスク解禁しない、音源の再発もしない、
結果、聴きたくても聴けないので過去の音源が無駄にプレ値化なんてパターンもあるからな
今だにサブスク認めないのは時代に乗り遅れた老害と
音楽好きじゃなくてただの音源コレクター趣味の奴らだけ
結果、聴きたくても聴けないので過去の音源が無駄にプレ値化なんてパターンもあるからな
今だにサブスク認めないのは時代に乗り遅れた老害と
音楽好きじゃなくてただの音源コレクター趣味の奴らだけ
754名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 02:43:44.38ID:+6+WT9Fw0 だから億だらけなのかwww
そりゃ世代関係なく響かんわけだ
なーんだ
そりゃ世代関係なく響かんわけだ
なーんだ
755名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 02:51:49.26ID:++vDrYY60 >>392
チャゲの声だけ消してきたりしてw
チャゲの声だけ消してきたりしてw
756名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 02:53:46.38ID:lPBe5Vwq0 スクランブル化まだ? 07/03 2:53
757名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 02:55:07.45ID:4C1hLjtR0 ブルーハーツはマジで解禁してくれ、夜の盗賊団とか名曲ばっかり
758名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 02:55:44.83ID:++vDrYY60759名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 02:58:21.00ID:Iec9o5ky0 ホルモン腹立つな
B級バンドのくせにその並びはあり得ない
B級バンドのくせにその並びはあり得ない
760名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 02:58:29.79ID:TxEjIuwF0761名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 03:03:06.11ID:4C1hLjtR0 >>759
草
草
762名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 03:03:40.41ID:Iec9o5ky0 ブルーハーツはカラオケの印税がすごそう
もう金いらないだろ
もう金いらないだろ
763名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 03:04:16.34ID:++vDrYY60 >>748
いや、KANとかさ
いや、KANとかさ
764名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 03:12:34.70ID:WpIvMthz0 >>763
森高千里は全部解禁されてるよ
森高千里は全部解禁されてるよ
765名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 04:06:52.11ID:NKVdoYuX0 >>31
大黒摩季もやな
大黒摩季もやな
766名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 04:12:09.13ID:4C1hLjtR0 サブスク解禁されて色々聴いた中で最高だったのはバクチク、これB’zより評価されていいだろ
767名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 04:24:29.74ID:XI4OTQPH0 >>17
いや筋通ってるだろ
いや筋通ってるだろ
768名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 04:25:58.61ID:HzLOkTg80 ヒロトのとこは、きっと愛着の問題
世の中にレコードやCDがなくなったら出してくれるだろ
世の中にレコードやCDがなくなったら出してくれるだろ
769名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 04:29:38.11ID:J+kegepk0 >>611
Perfumeなんかもうおっさんしかファン居ないからサブスク弱いじゃんw
Perfumeなんかもうおっさんしかファン居ないからサブスク弱いじゃんw
770名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 05:07:35.92ID:6SO0qT100 >>759
逆にコミックバンドだからこそ曲だけで評価されると辛いんだろ
逆にコミックバンドだからこそ曲だけで評価されると辛いんだろ
771名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 05:11:08.54ID:J+kegepk0 ホルモンの曲なんかわざわざサブスクで聞かないよw
あいつらはライブは楽しいけどね
あいつらはライブは楽しいけどね
772名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 05:11:24.96ID:woDhsbOn0 >>759
最後に出したアルバム約27万枚売れてるよ
最後に出したアルバム約27万枚売れてるよ
773名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 05:12:05.19ID:zMeojQKt0 >>1
想像で記事書いてないで本人に取材しろよ
想像で記事書いてないで本人に取材しろよ
774名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 05:12:45.75ID:inMHE9bB0 ホルモンってストリート風ビジュアル系でしょ?
知り合いの50過ぎのおっさんが聴いててドン引きしたわ
そんなんだからウーバーの配達員なんだよ
知り合いの50過ぎのおっさんが聴いててドン引きしたわ
そんなんだからウーバーの配達員なんだよ
775名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 05:15:41.72ID:iJcT7wju0 >>651
>あと、ビッグアーティスト……誰もが知っているような、大量に再生されている人たちは、
>すごい収入があるだろうなって思いますね。これは、僕個人的な主観ですけどね。
>主観的な意見、サカナクションとしての意見です。はい。
サカナクションとか誰もが知ってて
大量に再生されてるからすごい収入あるっていう自慢だな
>あと、ビッグアーティスト……誰もが知っているような、大量に再生されている人たちは、
>すごい収入があるだろうなって思いますね。これは、僕個人的な主観ですけどね。
>主観的な意見、サカナクションとしての意見です。はい。
サカナクションとか誰もが知ってて
大量に再生されてるからすごい収入あるっていう自慢だな
776名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 05:15:42.93ID:WA0dvdjs0 ホルモンて
グループ魂とか氣志團と同じカテゴリーやんか
グループ魂とか氣志團と同じカテゴリーやんか
777名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 05:19:07.96ID:J+kegepk0 >>772
何年前だよw
何年前だよw
778名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 06:02:01.29ID:nS4/5nOK0 要するにサブスクだとたいした金はいらないからやらないだけだろ、大層な理由があるなら音楽で金儲けなんてするなよとw
779名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 06:12:47.09ID:3WjHl92e0 サブスクは儲からんらしいね
780名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 06:22:59.14ID:CTBj8ulU0 >>26
KAT-TUNは最新のシングル曲はサブスク解禁してたな
KAT-TUNは最新のシングル曲はサブスク解禁してたな
781名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 06:48:33.47ID:R3SU1g7x0 ホルモンとか焼肉しか知らないんだが
誰や
誰や
782名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 06:54:34.02ID:mSAB099u0 >>774
アニソンとかアイドルとかよりはまし
アニソンとかアイドルとかよりはまし
783名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 07:04:33.94ID:Mi5WVHnU0 オナッターズはなぜ恋のバッキンだけなんだ
784名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 07:12:00.76ID:+ek1/5O40785名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 07:16:10.49ID:1QFqQ0g20 >>782
アイドルのほうが面白いな
アイドルのほうが面白いな
786名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 07:25:37.59ID:MvLF0Klt0 ジャニーズとかハロプロ好きな中高生ってどうやって聴いてるんだろ
いまだパソコンにCDリッピングして同期してるのか
いまだパソコンにCDリッピングして同期してるのか
787名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 08:12:18.43ID:c+KY1VAy0788名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 08:15:45.70ID:c+KY1VAy0 クイーンなんかはストリーミングで滅茶苦茶再生されてて億超えの曲がいくつもあるんだが
同時にアナログレコードも売れてる
これなら意味がある
ストリーミングがライブなど他の消費への呼び水になるなら解禁する意味はあるが
ただ無料に近い使用料で音源を開放する意味はないから
音源を引き上げてるミュージシャンもいる
同時にアナログレコードも売れてる
これなら意味がある
ストリーミングがライブなど他の消費への呼び水になるなら解禁する意味はあるが
ただ無料に近い使用料で音源を開放する意味はないから
音源を引き上げてるミュージシャンもいる
789名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 08:16:33.51ID:Ao7zQg4j0 面倒くさい奴らだな
790名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 08:19:31.99ID:c+KY1VAy0 音楽ストリーミングって、もう成長してなくて頭打ちなんだよ
音楽ストリーミングサービス、成長が頭打ち?初の直前期比売上減
https://news.livedoor.com/article/detail/19021519/
ある意味で早々にオワコン化したと言える
いずれはユーチューブとアマゾンの方がデカくなってスポティファイなんかは消滅すると思う
最終的にはアップルとユーチューブの2強になりそう
音楽ストリーミングサービス、成長が頭打ち?初の直前期比売上減
https://news.livedoor.com/article/detail/19021519/
ある意味で早々にオワコン化したと言える
いずれはユーチューブとアマゾンの方がデカくなってスポティファイなんかは消滅すると思う
最終的にはアップルとユーチューブの2強になりそう
791名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 08:22:10.95ID:DxiUH6r60 山下達郎のラジオのリクエストって今でも葉書のみ?
792名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 08:25:33.17ID:DxiUH6r60 >>714
よお、エアチェック世代。俺もだけど。
よお、エアチェック世代。俺もだけど。
793名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 08:31:06.30ID:PvDihBa/0 >>724
バースデーだかミッシェルも聞くんじゃなかったっけ
バースデーだかミッシェルも聞くんじゃなかったっけ
794名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 08:32:53.87ID:PvDihBa/0 >>684
録画の無観客スクリーミングライブはやったぞ。ちなみにアーカイブ無し。その時だけ。
録画の無観客スクリーミングライブはやったぞ。ちなみにアーカイブ無し。その時だけ。
795名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 08:36:29.86ID:Jx5w7qJ30 達郎は頑固だけど、時間かけて調べて納得したら変化は恐れないタイプ。デジタルミュージックにも慎重派だったがやるときはアルバム1枚全部切り替えたポケットミュージック出したし
796名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 08:36:55.93ID:h9mpoIvt0 断捨離したくてCD処分していってるけど愛着って本当に邪魔な感情
聞きもしない見もしないのに悪いことしてるような気分になる
でも処分したあとは罪悪感とか全くないんだよ
聞きもしない見もしないのに悪いことしてるような気分になる
でも処分したあとは罪悪感とか全くないんだよ
797名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 08:38:40.62ID:PvDihBa/0 >>796
場所とるんだよね。ほとんど音源抜いて現物に手を着けないけど、手放したら2度と手に入らないものもあるからな
場所とるんだよね。ほとんど音源抜いて現物に手を着けないけど、手放したら2度と手に入らないものもあるからな
798名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 08:39:59.30ID:zUH3gxV90 なんでホルモンのチケットは取りにくいのだ!
799名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 08:44:40.21ID:Iec9o5ky0 CHAGEはいらないから飛鳥涼を解禁してくれ
800名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 08:49:49.14ID:c+KY1VAy0801名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 08:59:41.04ID:1Uzh1AFw0 達郎は昔ぼくの作品YouTubeとかに上げるなとキレていたからな
802名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 09:14:31.20ID:nYJlb/P90 >>677
CD売れずサブスクは儲からずライブもできない。ミュージシャンはどうやって生計立ててるの?
CD売れずサブスクは儲からずライブもできない。ミュージシャンはどうやって生計立ててるの?
803名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 09:23:22.78ID:zUH3gxV90 >>802
そんなカスはバイトでもしてるんじゃね
そんなカスはバイトでもしてるんじゃね
804名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 09:34:06.57ID:MEcB8NNE0 日本のCDは高すぎるんだよ
CD売りたかったら大幅に価格を下げるべき
CD売りたかったら大幅に価格を下げるべき
805名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 09:47:41.10ID:AJIJ4NNJ0 >>804
てかシングルを12センチに統一してどうでもいいリミックスでトラック数稼いで1000円ぐらいだったのが1200円〜1500円ぐらいに値上げしたのも凋落のきっかけだよな。
てかシングルを12センチに統一してどうでもいいリミックスでトラック数稼いで1000円ぐらいだったのが1200円〜1500円ぐらいに値上げしたのも凋落のきっかけだよな。
806名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 09:52:02.84ID:c+KY1VAy0 >>802
楽曲使用料はこういう風に様々な場所で発生しているので
ミュージシャンの収益の元は色々ある
音楽をつかう方 JASRAC
https://www.jasrac.or.jp/info/
1. 各種イベント、施設での演奏など
2. インターネット上での音楽利用
3. 録音物・映像ソフト・出版物などの製作
4. 広告での音楽利用
5. 劇場用映画の製作、上映
6. 各種イベント、施設での演奏など
7. CD、ビデオ(DVD)レンタル
8. 学校など教育機関での音楽利用
9.ブライダルシーンでの音楽利用
サブスクはこの中でも割に合わないということ
楽曲使用料はこういう風に様々な場所で発生しているので
ミュージシャンの収益の元は色々ある
音楽をつかう方 JASRAC
https://www.jasrac.or.jp/info/
1. 各種イベント、施設での演奏など
2. インターネット上での音楽利用
3. 録音物・映像ソフト・出版物などの製作
4. 広告での音楽利用
5. 劇場用映画の製作、上映
6. 各種イベント、施設での演奏など
7. CD、ビデオ(DVD)レンタル
8. 学校など教育機関での音楽利用
9.ブライダルシーンでの音楽利用
サブスクはこの中でも割に合わないということ
807名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 09:57:32.16ID:GmCSh8jr0 >>798
小箱でしかやらないからじゃね?
小箱でしかやらないからじゃね?
808名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 10:08:13.04ID:gd5HgyXi0809名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 10:13:34.46ID:c+KY1VAy0810名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 10:21:19.69ID:/t65TnTn0 ジャスラックに管理委託してるのに配信で流れた分は配信会社から直で金が入るのか
配信会社はジャスラックにも使用量払ってんのかな、それはまた別の話なんだろうか
配信会社はジャスラックにも使用量払ってんのかな、それはまた別の話なんだろうか
811名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 10:24:04.51ID:zaLG93J60 >>67
トラブリューの見栄っ張りのオオボラ信じてる低能いてワロタw
あいつのせいで、カラオケ印税で過去のミュージシャンが大儲けしてるって勘違いされてるんだよなあ
ロードなんて誰も今時歌ってないってのw
トラブリューの見栄っ張りのオオボラ信じてる低能いてワロタw
あいつのせいで、カラオケ印税で過去のミュージシャンが大儲けしてるって勘違いされてるんだよなあ
ロードなんて誰も今時歌ってないってのw
812名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 10:25:45.21ID:zaLG93J60813名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 10:38:21.45ID:tvbMFWFd0 昔CDが出たときもアナログ盤と違って温かみがない音とかw
ジャケット小さいからやだとか批判あったんだよねえ
こういう新しいメディアやハードやソフトに抵抗する人って
やっぱ古いと思うわ
ジャケット小さいからやだとか批判あったんだよねえ
こういう新しいメディアやハードやソフトに抵抗する人って
やっぱ古いと思うわ
814名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 10:43:22.72ID:O4gouwQy0 確かにロードをカラオケで歌ってるのを見たことはないが
同ジャンルの大阪で生まれた女を歌ってるのを結構見るので
地域によってはいまだにヘビロテなのではないだろうか
同ジャンルの大阪で生まれた女を歌ってるのを結構見るので
地域によってはいまだにヘビロテなのではないだろうか
815名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 10:44:29.52ID:6lw2ZXVW0816名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 11:23:43.88ID:V9lM42dR0 CD持ってたら普通にWALKMANとかで聴くがな
金払ってまでサブスクできかん
金払ってまでサブスクできかん
817名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 11:29:11.89ID:iJcT7wju0818名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 11:31:49.14ID:iJcT7wju0819名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 12:08:22.01ID:Wa33pdPt0 今のジャニーズとかシングルもアルバムも3種類くらい出して揃えないと全部の曲聴けないとか露骨だもんな
820名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 12:17:16.33ID:lFNsU32N0 >>724
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT、現在のThe Birthdayも聴いてるよ
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT、現在のThe Birthdayも聴いてるよ
821名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 12:33:15.11ID:0fCmgLCb0 >>724
亜無亜危異のアルバムを発売日に買って聞いていた
亜無亜危異のアルバムを発売日に買って聞いていた
822名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 12:51:31.26ID:8bvhdFG+0 サカナクションは超大物とは言えないにしても業界的に十分なクラスでしょ
それに山口は個人でのCMなんかもあるし
それに山口は個人でのCMなんかもあるし
823名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 13:01:13.15ID:Gg4V8MmW0 B’zに続きGARNET CROWも解禁されたのであとは中島みゆきだな!
824名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 13:21:45.28ID:fMYURg5X0825名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 13:30:54.09ID:fMYURg5X0 >>819
初回特典でDVDがついて、一方でメンバーが「重要曲」って言ってるのが通常盤にだけ収録とかね
初回特典でDVDがついて、一方でメンバーが「重要曲」って言ってるのが通常盤にだけ収録とかね
826名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 13:35:33.99ID:cpweHbn00 >>64
底辺フリーターかニートだろw
底辺フリーターかニートだろw
827名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 14:05:40.08ID:WiZsJ3/K0 >>775
記事の中に「サブスクでちょっと今月楽だなー、って思ったことは正直ないです。」って書いてあるじゃんw
著作権印税(3%)=作曲者印税(1.5%)+作詞家印税(1.5%)で
その他にレコード会社or事務所と決める「アーティスト印税(5%〜10%未満)」があるってのは知らなかった
作詞作曲を専門家にやってもらってる専業歌手なんかが「新曲買ってくださいねー」と言うのは
このアーティスト印税(売上がいいと次回作でパーセンテージが上がる)がある事も大きいんだろうね
記事の中に「サブスクでちょっと今月楽だなー、って思ったことは正直ないです。」って書いてあるじゃんw
著作権印税(3%)=作曲者印税(1.5%)+作詞家印税(1.5%)で
その他にレコード会社or事務所と決める「アーティスト印税(5%〜10%未満)」があるってのは知らなかった
作詞作曲を専門家にやってもらってる専業歌手なんかが「新曲買ってくださいねー」と言うのは
このアーティスト印税(売上がいいと次回作でパーセンテージが上がる)がある事も大きいんだろうね
828名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 14:14:45.20ID:WiZsJ3/K0829名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 14:35:26.87ID:lo69/rEc0830名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 14:44:27.81ID:v+zhvyNy0 プリンスはサブスク以前にYouTubeも認めないまま逝ったからサブスクもやらなかったかもな
831名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 14:44:30.67ID:ZQtgNrRm0832名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 14:48:44.60ID:ksP0tEyP0 偏ったアーティストしか聞かないからサブスクはコスパが悪い
833名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 14:51:20.80ID:c+KY1VAy0834名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 14:56:35.56ID:ri5qx3a30 >>833
あなたはアーティストか音楽関係の仕事なの?
あなたはアーティストか音楽関係の仕事なの?
835名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 14:56:50.34ID:c+KY1VAy0 CDなら廃盤になってたような過去音源からも利益を取れるという意味では
レコード会社にとってはサブスクは恩恵があるんだよ
中古CD買われちゃうよりマシだし
ただそれは大量の楽曲の権利を保有しているから、スケールメリットが発生するのであり
個々のアーティストにとっては単に楽曲の付加価値がデフレーションしただけ
レコード会社とアーティストが利益相反の関係になっている
レコード会社にとってはサブスクは恩恵があるんだよ
中古CD買われちゃうよりマシだし
ただそれは大量の楽曲の権利を保有しているから、スケールメリットが発生するのであり
個々のアーティストにとっては単に楽曲の付加価値がデフレーションしただけ
レコード会社とアーティストが利益相反の関係になっている
836名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 14:57:51.25ID:c+KY1VAy0 そもそもストリーミングって赤字事業だからな
https://jp.techcrunch.com/2020/10/30/2020-10-29-spotify-hits-320-million-monthly-active-users/
>Spotifyは四半期決算で約1億1800万ドル(約123億円)の赤字を計上した。
スポティファイもずっと赤字
たまに黒字になるけど続かない
https://jp.techcrunch.com/2020/10/30/2020-10-29-spotify-hits-320-million-monthly-active-users/
>Spotifyは四半期決算で約1億1800万ドル(約123億円)の赤字を計上した。
スポティファイもずっと赤字
たまに黒字になるけど続かない
837名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 15:05:30.29ID:c+KY1VAy0 これからはミュージシャンの方がリスナーを選ぶ時代なんだよ
アメリカのアナログ・レコード週間売上枚数が過去最高を記録し、CDの週間売上を上回る
https://www.udiscovermusic.jp/news/vinyl-sales-record-broken-in-the-us-boosted-by-paul-mccartney
なぜ売れ続ける?コロナ禍の2020年、アナログレコードが過去最高売上を実現できた理由
https://news.yahoo.co.jp/byline/jaykogami/20201231-00215571/
アナログレコードの売り上げも右肩上がりで伸びてるからな
アメリカのアナログ・レコード週間売上枚数が過去最高を記録し、CDの週間売上を上回る
https://www.udiscovermusic.jp/news/vinyl-sales-record-broken-in-the-us-boosted-by-paul-mccartney
なぜ売れ続ける?コロナ禍の2020年、アナログレコードが過去最高売上を実現できた理由
https://news.yahoo.co.jp/byline/jaykogami/20201231-00215571/
アナログレコードの売り上げも右肩上がりで伸びてるからな
838名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 15:08:34.09ID:v7Va89v30 ミュージシャンは稼げない
配信元は赤字
メリットあるのは課金者だけ
配信元は赤字
メリットあるのは課金者だけ
839名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 15:18:07.21ID:c+KY1VAy0 もともと音楽に積極的に「お金をかけたい」というユーザーもいるわけだよ
複数エディションあったら一番高い商品から買うような層
そういう人達は、むしろもっと付加価値の高い、プレミアシートとか会員特権を求めてて
高額のライブ配信も喜んで課金する
CD時代はそういう層と、音楽に金をかけない層を同じように扱ってた
それでも利益が増えてたからそれで良かったんだけど
これからは積極的な音楽リスナーと、消極的なリスナーを差別化する時代
サブスクだけで満足出来る人達は、マーケティングの対象にならなくなる
だからある意味で音楽はもうポピュラーではなくマニア向けの分野にシフトしつつあるね
ポップミュージック→ニッチミュージックの時代
複数エディションあったら一番高い商品から買うような層
そういう人達は、むしろもっと付加価値の高い、プレミアシートとか会員特権を求めてて
高額のライブ配信も喜んで課金する
CD時代はそういう層と、音楽に金をかけない層を同じように扱ってた
それでも利益が増えてたからそれで良かったんだけど
これからは積極的な音楽リスナーと、消極的なリスナーを差別化する時代
サブスクだけで満足出来る人達は、マーケティングの対象にならなくなる
だからある意味で音楽はもうポピュラーではなくマニア向けの分野にシフトしつつあるね
ポップミュージック→ニッチミュージックの時代
840名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 15:19:05.42ID:2ER3LtsO0 ホルモン食いたくなってきた
841名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 15:42:50.96ID:UZ+QUycy0842名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 15:56:58.05ID:lcdtJMie0 まどろむような
843名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 16:22:38.89ID:fX85Trhp0844名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 16:22:50.71ID:IXBwH7Mq0 玉置は海外人気凄いが山下なんて誰もしらんだろ
845名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 17:52:30.91ID:XT3h7MTq0 >>744
メリージュリーのお気に入りだけが解禁か
メリージュリーのお気に入りだけが解禁か
846名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 17:55:50.82ID:Jx5w7qJ30847名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 18:10:45.29ID:MHR9PUwn0 >>844
玉置も海外じゃ無名
玉置も海外じゃ無名
848名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 18:42:32.92ID:r6F3tApq0 そもそも最初にAppleとかSpotifyが作った分配の価格設定がおかしいんじゃねえの?
849名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 18:44:32.91ID:Jx5w7qJ30 >>848
剛腕ジョブスがいろいろ工作したらしい
剛腕ジョブスがいろいろ工作したらしい
850名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 19:23:06.79ID:8VKfY0zN0 山下達郎は‘ああ言えばこう言う人間’の性格だし
保守的な考え方だから、もうこうするしかないって状況にならないと
解禁しないだろ
自身がパッケージの形で売られた音楽で育ったから愛着あるだろうし
サブスクでつまみ食い的に聴かれたくないのだろう
保守的な考え方だから、もうこうするしかないって状況にならないと
解禁しないだろ
自身がパッケージの形で売られた音楽で育ったから愛着あるだろうし
サブスクでつまみ食い的に聴かれたくないのだろう
851名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 19:38:04.28ID:I45Q8ir90 達郎は筋金入りの音楽ヲタクだから、絶対に曲げないんだろうな
852名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 19:59:52.15ID:tiuMqyZd0 ブルーハーツとチャゲ&飛鳥は薬が問題なんじゃないの
ZARDが無いのはわからないけども
ZARDが無いのはわからないけども
853名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 20:34:26.11ID:gd5HgyXi0 サブスク解禁してるのに聞けないアルバムやシングルが沢山ある小沢健二…
854名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 20:54:30.51ID:SL7D7gUo0 ZARDは既に解禁されてる同じ事務所のZARDのカバーバンドの方を聴けって事なのかな
855名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 21:13:04.31ID:vMNoDAAJ0 山下達郎は金儲け過ぎ
少しは社会に還元しろ
少しは社会に還元しろ
856名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 21:41:24.11ID:nYJlb/P90 >>790
音楽視聴に費やせる一人の人間の時間は有限だからどこかで成長は止まるはずなんだよな
音楽視聴に費やせる一人の人間の時間は有限だからどこかで成長は止まるはずなんだよな
857名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 22:28:39.66ID:5AOagsnx0 達郎のカッティングは至高
858名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 23:18:08.02ID:EA/VnOjT0859名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 23:27:00.60ID:rSuADfOT0 達郎はこだわりがあるようで無い人間だからそのうちやるだろうな
860名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 23:44:20.06ID:MxMNX+XL0 サブスクが1曲0.01円でレンタルがアルバム1枚70円ならレンタルのほうがアーティストへの還元率良くね?
PCに取り込む手間はかかるが。
PCに取り込む手間はかかるが。
861名無しさん@恐縮です
2021/07/03(土) 23:49:02.09ID:dRPvt2/S0 >>847
香港地帯
香港地帯
862名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 00:01:37.40ID:3rjmsd1S0 もともとカセットテープに落として安いコンポで聴いてたからなぁ
863名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 00:02:37.03ID:lHM2We9y0 ホルモンだけ格が下すぎる…
864名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 00:07:05.98ID:RkySrnzQ0 >>859
実は結構柔軟だよね。
実は結構柔軟だよね。
865名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 00:11:42.96ID:nTGciZd80 山下達郎はアマプラで解禁してるのに誰も突っ込まないのはなぜなんだ?
866名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 00:38:04.29ID:1rpW+bvn0 YouTubeにいくらでもあるよ
それをDLして終わり
それをDLして終わり
867名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 00:39:43.24ID:hyclkrR30868名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 01:23:45.01ID:L8+tzujX0 もうそろそろヤプーズの初期のアルバムを…
869名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 05:04:01.17ID:NX/4XKsY0 確かに達郎が解禁したら嬉しいな
870名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 05:19:08.80ID:B+geNAx70 ヒロミGOのお嫁サンバが聴けない😡
871名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 05:21:09.74ID:NeH5Onhr0 https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg
↑
安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している。
明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって、浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ
浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚
浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室
↓
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
htt〇ps:/〇/toki.5c〇h.net/te〇st/rea〇d.cgi/musicn〇ews/13047〇18603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった。その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い。要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!
.
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート 療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
.
「安室エアピアノ事件」をご存じだろうか?安室が新曲のPRでピアノ弾けるかのような嘘のプロモーションして、ふかわりょうが痛烈に批判した事件だ
この事件は、安室というウソに塗り固められた女の本性がよく分かる事件だった
【音楽】安室奈美恵さん:恒例の花火ショー、今年はオンラインで実施 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596744596/
↑
安室の卑劣な引退詐欺商法と安室の引退詐欺に加担している日テレとセブンイレブンが、世間からフルボッコにされてて爆笑wwwwwwwww
花火大会をライブの代用品にして、毎年グッズとチケットを売りさばこうっていう、安室の引退詐欺は悪質過ぎる
そりゃ世間から猛バッシングされるわw 安室ヲタですら安室の引退詐欺に批判の声あげてる。
安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから
↑
安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している。
明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって、浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ
浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚
浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室
↓
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
htt〇ps:/〇/toki.5c〇h.net/te〇st/rea〇d.cgi/musicn〇ews/13047〇18603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった。その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い。要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!
.
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート 療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
.
「安室エアピアノ事件」をご存じだろうか?安室が新曲のPRでピアノ弾けるかのような嘘のプロモーションして、ふかわりょうが痛烈に批判した事件だ
この事件は、安室というウソに塗り固められた女の本性がよく分かる事件だった
【音楽】安室奈美恵さん:恒例の花火ショー、今年はオンラインで実施 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596744596/
↑
安室の卑劣な引退詐欺商法と安室の引退詐欺に加担している日テレとセブンイレブンが、世間からフルボッコにされてて爆笑wwwwwwwww
花火大会をライブの代用品にして、毎年グッズとチケットを売りさばこうっていう、安室の引退詐欺は悪質過ぎる
そりゃ世間から猛バッシングされるわw 安室ヲタですら安室の引退詐欺に批判の声あげてる。
安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから
872名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 06:58:31.30ID:xjLhYhLN0 カスラック:俺の取り分は?
873名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 07:07:06.95ID:UH59T9Ru0 >>535
意外と初期の方が受けるかもな
意外と初期の方が受けるかもな
874名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 08:29:30.46ID:0VNHeRBJ0 >>137
ひでぇwwwww(´・ω・`)フイタwwwww
ひでぇwwwww(´・ω・`)フイタwwwww
875名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 09:06:38.10ID:pwa2A8nA0 >>170
あれは人生の真夏の季節にさよならを告げる歌なんやで。一年中、毎日聴いてもええんやで。
あれは人生の真夏の季節にさよならを告げる歌なんやで。一年中、毎日聴いてもええんやで。
876名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 09:27:35.92ID:qTcJ7nNF0877名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 09:30:40.28ID:IzU9Zn840878名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 09:34:16.44ID:Pd663urU0 Apple musicのPCにはいってるmp3転送の不便さはなんなの?
879名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 09:37:27.41ID:aGZwBhtF0 >>47
子供がいちかばちかの面になるのは考えモンやろ
子供がいちかばちかの面になるのは考えモンやろ
880名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 09:52:04.90ID:NF7iWv910 >>850
アルバムには製作者の意図する流れがあって、通しで聞かないとその良さがわからないみたいなことを今でも言うからな
アルバムには製作者の意図する流れがあって、通しで聞かないとその良さがわからないみたいなことを今でも言うからな
881名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 09:54:49.18ID:NF7iWv910 購入はもちろんレンタルでも知り得なかったであろう適当にガチャガチャやって出会ったNSPにハマってます。こういう出会いはラジオ番組だったんだろうけど、今はコンちゃんと上沼恵美子しか聞かないから曲ながれないんでサブスクは貴重
882名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 10:14:21.95ID:RfrWi94g0 竹内まりやって初期はうつみ宮土理みたいな顔してたけどな
883名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 11:08:59.34ID:TWmcPjLd0884名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 11:26:52.42ID:bWLmGAL/0 音質とか録音拘るのは分かるが
アウトプットはスマホ全盛時代だから
音質にこだわったところでってのはある
昔で言うとモノラルのラジカセとか
低価格ウォークマンモドキなんかも音質悪かったし
アウトプットはスマホ全盛時代だから
音質にこだわったところでってのはある
昔で言うとモノラルのラジカセとか
低価格ウォークマンモドキなんかも音質悪かったし
885名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 11:37:57.07ID:gUS0Zm6C0886名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 11:48:54.54ID:2SOU3e4s0 ブルーハーツ時代の曲は、甲本ヒロト達が版権持ってないって聞きたことあるけど
勿体ないよなあ
勿体ないよなあ
887名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 11:52:15.54ID:2SOU3e4s0 >>2
ビートルズ超える人は今後出てこないと思う
曲のクオリティとかの話ではなく、
あの頃は情報が手に入らない時代だったから、「海外にとんでもなく凄いバンドがいるらしいぞ!!」っていう期待感が凄かった
今はネットですぐ見れるから神格化されにくい
ビートルズ超える人は今後出てこないと思う
曲のクオリティとかの話ではなく、
あの頃は情報が手に入らない時代だったから、「海外にとんでもなく凄いバンドがいるらしいぞ!!」っていう期待感が凄かった
今はネットですぐ見れるから神格化されにくい
888名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 12:27:55.24ID:81BYr5p/0 >>884
山下はミックスダウンかマスタリング作業の時に、一度ラジカセで流してみるって話聞いた事あるよ
スタジオにあるいいスピーカーからの再生はもちろんしてるんだろうけど、把手付ラジカセで鳴らした時の聞こえ方にも配慮してるらしい
山下はミックスダウンかマスタリング作業の時に、一度ラジカセで流してみるって話聞いた事あるよ
スタジオにあるいいスピーカーからの再生はもちろんしてるんだろうけど、把手付ラジカセで鳴らした時の聞こえ方にも配慮してるらしい
889名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 12:29:16.48ID:MEeBFSTu0890名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 12:51:52.47ID:+AsbbxoA0 1000万以上音響設備にお金をかけた
最高の音楽を最高の音響設備で聴くために
しかしAmazonミュージックのHDとウルトラHDの区別もわからないからな。やはり音楽はライブで聴くもんだよ。気付くのが遅すぎた。
最高の音楽を最高の音響設備で聴くために
しかしAmazonミュージックのHDとウルトラHDの区別もわからないからな。やはり音楽はライブで聴くもんだよ。気付くのが遅すぎた。
891名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 12:57:45.21ID:DXuNcMdw0 >>890
もちろん生きてたらライブに勝るものは無いさ
しかし残念ながら亡くなってしまったら?
後に残るのは録音物しかない。
それでも最良の形で自分の作品を残したい
それがレコードコレクターの大家でもある達郎の意図。
もちろん生きてたらライブに勝るものは無いさ
しかし残念ながら亡くなってしまったら?
後に残るのは録音物しかない。
それでも最良の形で自分の作品を残したい
それがレコードコレクターの大家でもある達郎の意図。
892名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 13:06:23.24ID:3fT3SFGJ0 山下達郎広島公演行ったことあるけど、前回はいつもの会場が改修で使えず別なホールでやったらしいんだけど「あそこは音が悪くて..ここに帰ってこれてほっとした」って言ってたな
893名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 13:10:09.28ID:3NBi3asL0 >>446
博士wwww
博士wwww
894名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 13:55:13.50ID:GXcd+DW+0895名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 13:55:55.51ID:duolWcIB0 タツロウヤマシタは、ラジオなのに最高の音質でなんて言うほどの
こだわり持ってるもんな。
こだわり持ってるもんな。
896名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 13:57:14.04ID:TWmcPjLd0 >>892
老朽化で閉鎖決定した時に今後この様な音響のホールは作れないだろうからって広島市が買い取ったんだよね。
老朽化で閉鎖決定した時に今後この様な音響のホールは作れないだろうからって広島市が買い取ったんだよね。
897名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 14:51:57.03ID:3fT3SFGJ0898名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 15:00:28.96ID:OfoI8Lus0 >>887
最近では世界的に神格化されたのピコ太郎ぐらいか
最近では世界的に神格化されたのピコ太郎ぐらいか
899名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 15:11:52.42ID:nqw9mraW0 >>844
玉置なんか誰も知らんやろ
韓国とかの話か?
今海外では日本の70〜80年代のシティポップが大流行りなんだよ
火付け役は竹内まりやのプラスティックラブな
https://m.youtube.com/watch?v=XMmUXamntPI
玉置なんか誰も知らんやろ
韓国とかの話か?
今海外では日本の70〜80年代のシティポップが大流行りなんだよ
火付け役は竹内まりやのプラスティックラブな
https://m.youtube.com/watch?v=XMmUXamntPI
900名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 17:52:55.18ID:AIKsKbNM0901名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 17:59:08.47ID:DIZO+h9K0902名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 18:07:31.60ID:kDKGxsaS0 達郎より録音、音質に拘ってそうな
スティーリーダン辺りがサブスク解禁してるのが何とも
スティーリーダン辺りがサブスク解禁してるのが何とも
903名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 18:30:11.09ID:DIZO+h9K0904名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 18:33:39.98ID:end6wcIy0905名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 18:34:24.63ID:DIZO+h9K0 >>904
松原みきとか大貫妙子とか
松原みきとか大貫妙子とか
906名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 18:55:00.11ID:end6wcIy0907名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 18:59:45.34ID:dlBQlUF50 >>906
時代は変わらないけど、そういう地上波の歌番組に出てなかった人たち
時代は変わらないけど、そういう地上波の歌番組に出てなかった人たち
908名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 19:27:04.94ID:otGIbQdy0909名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 21:16:57.03ID:Tu6Zyr7T0 >>908
真夜中のドア(1979年デビュー曲)松原みき(1959〜2004)
オリコン最高28位10万枚
↓
松原みき「真夜中のドア〜stay with me」が海外発で40年ぶりのヒット。その立役者2人とは?
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/shibatomonori/20210219-00223308/
Spotifyのバイラルチャートで2020年の12月に
18日連続世界1位
最近のNHKのニュースおはよう日本のローカル帯(NHK名古屋)で特集してて初めて知った人
同年代のシングルってサザンのいとしのエリーとか
秀樹のYMCAとかかな
真夜中のドア(1979年デビュー曲)松原みき(1959〜2004)
オリコン最高28位10万枚
↓
松原みき「真夜中のドア〜stay with me」が海外発で40年ぶりのヒット。その立役者2人とは?
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/shibatomonori/20210219-00223308/
Spotifyのバイラルチャートで2020年の12月に
18日連続世界1位
最近のNHKのニュースおはよう日本のローカル帯(NHK名古屋)で特集してて初めて知った人
同年代のシングルってサザンのいとしのエリーとか
秀樹のYMCAとかかな
910名無しさん@恐縮です
2021/07/04(日) 23:18:23.69ID:cpiWOe2C0 松原みきのボーカルってもっさりしてて全然いいと思えないけど
外国人が聴いたらそこが新鮮に聞こえるのだろうか
外国人が聴いたらそこが新鮮に聞こえるのだろうか
911名無しさん@恐縮です
2021/07/05(月) 09:28:38.54ID:pBRYKg5u0 山下達郎の言ういい音ってライブをそのまま封じ込めた音ってこと?
912名無しさん@恐縮です
2021/07/05(月) 11:39:36.10ID:j01oPerx0913名無しさん@恐縮です
2021/07/05(月) 13:10:00.68ID:C4epiMdw0 >>889
達郎じゃなくてもしょぼい環境でも確認するのは当たり前
達郎じゃなくてもしょぼい環境でも確認するのは当たり前
914名無しさん@恐縮です
2021/07/05(月) 15:18:51.93ID:4YC5sw3C0 70年代80年代のシティポップはリコメンドで再生し続けているのか
日本人がUPしたであろう動画も海外の言葉でのコメントがやたら増えてるな
そのうちリコメンドにオリジナルがこれですよとか表示されて冷や汗かくとかないのかなw
日本人がUPしたであろう動画も海外の言葉でのコメントがやたら増えてるな
そのうちリコメンドにオリジナルがこれですよとか表示されて冷や汗かくとかないのかなw
915名無しさん@恐縮です
2021/07/05(月) 23:03:00.92ID:wVqOEL810 >>884
前に吉田拓郎の番組に出た時に、若手時代に拓郎プロデュースの曲にコーラス参加してたって話したんだけど
その曲を聞きましょう!ってわざわざAMラジオの音質を考慮してリマスタリング音源作って持参してきたからなw
前に吉田拓郎の番組に出た時に、若手時代に拓郎プロデュースの曲にコーラス参加してたって話したんだけど
その曲を聞きましょう!ってわざわざAMラジオの音質を考慮してリマスタリング音源作って持参してきたからなw
916名無しさん@恐縮です
2021/07/06(火) 05:47:41.72ID:oVM3mDsB0 僕らの夏の夢
普通に聞けるけどな
普通に聞けるけどな
917名無しさん@恐縮です
2021/07/06(火) 05:49:47.92ID:zQeFPdt60 >>911
日曜の午後みたいな音
日曜の午後みたいな音
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- ハローワーク、求人出しても9割空振り 求職者とミスマッチ拡大 [バイト歴50年★]
- 《俺のことを誰も知らないところ》中居正広 猛反撃の裏で進める“海外移住計画”…ニュージランドへ移住か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民党・高市早苗氏、スパイ防止法導入「参院選公約に」 調査会で提言 [蚤の市★]
- 【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★2 [シャチ★]
- 伊集院光、永野芽郁騒動に持論→評判と演技は別もの「『出てたら消します』テレビってそういうもの?」「誰か得する?」 ★2 [ひかり★]
- 【日経】地下シェルター1000万人分に倍増 政府、ミサイル避難で備え [少考さん★]
- 「白米が無ければ玄米を食べればいいのに」江藤農林水産大臣が国民した誤解へ釈明 [881878332]
- sage進行の🏡
- 【悲報】ガンダムGgggquaxニャアンのベッド、何故かダブルサイズ [918862327]
- 【動画】ヨーロッパの風俗街、女の子が丸見えで選び放題😍 [159091185]
- 【緊急速報】ルフィの母親、ついに判明
- 【安倍晋三】クールジャパン(笑)とかいう謎の計画、税金をジャブジャブ使った成果がマイナス397億円wwwwwwww [748563222]