X



【MLB】大谷翔平への米国人審判の態度が急変!判定は厳しく、抗議もスルー… [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/07/01(木) 13:50:50.36ID:CAP_USER9
 打って投げての二刀流で、MVPレベルの活躍を続けるエンゼルスの大谷翔平(26)。オールスターの前日におこなわれるホームランダービーに日本人として初出場が決まるなど、快進撃が止まらない。一方で心配なのが、メジャーリーグ特有の、いじめともとれる “かわいがり” の兆候だ。

6月12日(日本時間、以下同)のダイヤモンドバックス戦で先発登板した際、1イニングに2つのボーク判定を受けたことは大きな話題となった。大谷がメジャーでボークを取られたのは初。日本でも、2014年に一度あったきりだ。

 元レッドソックスの上原浩治氏はこれについて「メジャーあるあるだよなぁ マウンド上で不服な態度を出すと、余計に厳しく、目の敵みたいにしてくる……」とツイッターにつづった。

 MLB解説者の福島良一氏は、「2つめのボークは、大谷の審判への態度が招いた可能性が高い」と言う。

「日本とは比較にならないほど審判の権限が強く、プライドが高い。また注目の若手ほど、審判が厳しい態度をとる傾向がないとはいえません」

 スポーツライターの広尾晃氏も同意見だ。

「最初のボークで大谷は『なんで?』というジェスチャーを見せましたが、あれはメジャーでは絶対にやってはいけないこと。審判に対する敬意を欠いた行為に映ります」

 大谷の態度が審判にどう映ったのか、元メジャーリーガーのマック鈴木氏に聞いた。

「大谷は、今年は活躍しているが、怪我もあり、実質的にはまだ “2年め” の選手。大投手のような態度をとっていい域には達していないよ、ということだと思います」

 同様なことは、バッターとしての大谷にもいえる。

 5月22日のツインズ戦では、明らかにボールとみられる投球をストライクと判定され、打席で首をかしげる大谷の姿があった。その動画を、SNSでの投球分析が人気の「ピッチングニンジャ」ことロブ・フリードマン氏がツイッターにアップ。「ショーヘイ、これがいつもの彼(審判)のやり方なんだ」と、審判への皮肉をこめて書き込んだ。

 こうした打者・大谷に対する厳しい判定は目に見えて増加している。

 また、6月21日のタイガース戦では、23号本塁打を放った次の打席で珍事が。内野陣のシフトで空いた三塁側を狙って、大谷がバントの構えを見せると、投手が投球寸前で動作をストップ。だが、大谷が球審に抗議するもスルーされ、その打席は三振。なんとも後味の悪い出来事だった。

 注目を集めるほど “大谷包囲網” が厳しくなっていくことは十分に考えられるが、彼は乗り越えられるのか。

「ある試合で、大谷が四球で一塁に向かう際、ライン上のゴミをわざわざ拾って自分のポケットに入れるシーンがありました。審判はこういうところもしっかり見ています。塁に出たとき、審判側からにこやかに話しかけることも多く、関係は悪くなっていないとは感じますが……」(現地記者)

 前出の広尾氏は、投手への粘着物質チェックの場面に注目した。

「帽子を地面に叩きつけたシャーザー(ナショナルズ)とは対照的に、大谷は6月24日の試合でチェックを受ける際、自ら帽子とグラブを差し出して、にこやかに対応しました。例のボーク判定で態度に問題があったことに気づき、学習したのではないでしょうか」

 かつて「自分の中で課題を消化するのが、野球のおもしろさ」と語った大谷。厳しい審判に認められてこ
そ、真の一流選手だ。

(週刊FLASH 2021年7月13日号)

https://news.yahoo.co.jp/articles/971b32238bbc4d6764d31f89801bdf68ff967c20
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210701-00010000-flash-000-12-view.jpg
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 15:52:10.44ID:VHT/yJpl0
アジア人だししゃーない
バッティングでクソボールも片っ端からスタンドに放り込む事で
解決したように、ピッチングでもど真ん中に常に投げて三振
奪えるようになるしかないわ
あとカートを首に
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 15:54:40.25ID:jOm7BsHN0
白人の白人らしいとこが出てるな
あいつら選民思想+差別意識+悪意と偽善で仕上がってる
それで世界中に植民地つくったからな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 15:56:41.16ID:reCZnf/B0
>>173
1番上とでも思ったのか?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 15:57:23.52ID:NA7iU5Ox0
よそ者だからだよ
しかも外国人
別に人種差別丸出しってよりよそ者ならやられる
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 15:59:53.12ID:KcnYrfnn0
( 'A`)マンドクセー
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 16:22:27.30ID:cszZ6FKf0
審判に敬意は必要だが、態度によって判定を変えるような審判はクソだろう
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 16:22:31.26ID:1IVya/2Q0
NYヤンクスホームタウン・ジャッヂの原因
特にニューヨークのメディアは、前述のようにヤンキースにベーブ・ルースが在籍していたこともあり、大谷のヤンキース入団を強く希望した。
もちろん、ヤンキースも大谷争奪戦に積極的に参加したのだが、結果はご存じの通りである。
そう、大谷は西海岸のロサンゼルス・エンゼルスを選んだ。
 当時、大谷のエンゼルス入団を知ったニューヨークのメディアが受けたショックは計り知れない。
「ヤンキースはオオタニとの契約から脱落」(MLB.com)、「大谷翔平、ヤンキースを拒む」(ニューヨーク・タイムズ紙)や
「大谷翔平、ヤンキースを断る」(ニューヨーク・ポスト紙)など大手紙は相次いでその報を伝えた。

 そして、彼らは大谷がヤンキースを断った理由を知り激怒した。その理由とは、
大谷が面談前にヤンキースへの契約の意思がないことを伝えたこと、そして、
ヤンキースのキャッシュマンGMが明かした「
大谷は西海岸か、市場規模が小さい球団を好んでいる」という代理人のコメントだ。
メジャーの盟主を自負するヤンキースとニューヨーカーのプライドに傷をつけたとして、
ニューヨークの各メディアはメジャー1年目の大谷に対し、数々の恨み節を唱えた
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 16:26:55.88ID:Uh4KnjKr0
審判の権限が強いというのは良いが
かといって若手だからとか
投手の態度で判定が厳しくなるってのは
恥ずかしい事だと思うがな。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 16:31:47.12ID:OfBQYMUE0
>>173
韓国人はどこでも嫌われてるよねw
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 16:37:59.68ID:UWTx+x5d0
打席でスリーボールの次
勝手に判断して一塁に歩こうとする

あれは白人ベテラン選手でもストライク取られる
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 16:38:50.57ID:XlRUhigY0
アメリカでも野球人気落ちまくってるし
日本はアメリカより先に野球切ってアメリカにマウントとりたいが無理だろうな
韓国からバカにされるだけだ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 16:42:07.34ID:o4lwwxVf0
誤審のせいで勝ちが消えた
ただでさえ不利なアウェイで
相手チームと球審を相手にしたからな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 16:42:42.57ID:1IVya/2Q0
>>217
まぁ、バ韓国という
国自体がアメリカから
切られかけてんすけどネ

www
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 16:45:57.57ID:NUJ+pqq00
>>216
それがそもそもおかしいと思わんのか?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 16:51:27.08ID:rD3Ro3uo0
感情論で判定が変わるって完全に欠陥スポーツじゃん
はよAI導入しろや
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 16:52:52.87ID:X52mHDGuO
帰国して愛子と結婚し天皇になってくれ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 16:54:25.72ID:YX3BclQz0
なぜ大谷があんま四球選ばなくなったのは微妙なコース全部ストライクにされるからなんだよな
なんとか対応できたけど
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 16:57:17.11ID:KMQ38stF0
>>223
>>225
総合的に考えてMLBはダメだな
差別主義が蔓延ってる団体とか
スーパーウンコすぎる
アメリカがウンコなのかな

日本のリーグで輸入選手に厳しくやってるとか聞いたことないし
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 16:57:19.54ID:sQ4lgae70
>>1
写真怖いよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 16:58:01.21ID:QutDdpGh0
好き嫌いでルール変えるのやめろよ

ストライクはストライクだろ
ボールにされたらたまらんわ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 16:58:01.63ID:PCCSHrcS0
こういうことが起こると
大谷はすばらしい性格なんだって記事が出てくるんだよなw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 17:03:54.44ID:sQ4lgae70
>>230
野球のストライクゾーンは主審の胸先三寸って決まってるだろ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 17:07:50.01ID:wbPKKAwI0
>>16
ストライクの判定に身長が関与してる分
ファジーな判断で機械でも難しそうだぞ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 17:09:32.75ID:wq/dTlzs0
今日のデッドボールも怪しかったな
あれグリップに当たってるだろ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 17:11:18.47ID:UU44rF1Q0
今日に関しては完全に自滅
つかバッティングの一打席目から何か浮ついているというか
気持ちが入ってないような気の無い感じだった
暑さか疲れか昨日の2発の達成感か
唯一グリップに当たったようなのをデッドボール判定となったのが微妙だったが
まああんなところに投げるのが悪いといえばそれまで
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 17:13:40.71ID:TmBT/ojm0
いま思えば、調子が悪いから必死にホームランだけは打ったとも言える
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 17:13:50.87ID:ddv1Yfdr0
大谷は
会見で審判から人種差別を受けているって言ってやれば良い
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 17:20:30.93ID:LmrYtrNb0
今日は球審のせいで荒れた
大谷にもチャップマンにも、ストライク球がボールと判定されてた
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 17:21:20.29ID:MVYpdS+j0
どんな世界でも掟を破るなら結果を出さなきゃいけない
メジャーに行った頃のイチローは守備範囲が広いせいでチームメイトから無視されてた
メジャーには右中間と左中間のボールはセンターに取らせろという暗黙のルールがあるから
チームは負けるけど一人だけポンポンヒット打ちまくるから味方からも敵からもヘイト集めた
しかし結果を出し続ける事で黙らせた
大谷はイチロー以上にヘイト集めてると思う
ベーブルースと比較されてるんだから他の選手は面白いはずがない
大谷は結果を出し続けてアンチを認めさせる事が出来るのか
乗り越えなきゃいけない障害はとても多い

とりあえず大袈裟なリアクションは早急にやめた方が良いぞ
おちょくってんのか?て俺でも思うくらいだ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 17:21:52.55ID:2+/jPmIl0
今日は糞審判だったがヤンキースにも厳しかったからな
チャップマンも四球でランナーためて満塁弾食らってた
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 17:27:05.74ID:UU44rF1Q0
松坂のボストンルーキーイヤーも
松坂がボコられるとボストン打線が打ち返すってのがあった
松坂が好投すると沈黙
そんでベケットの時はちゃんと打つのな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 17:28:23.30ID:i626Yv/p0
「ジャップのガキが二刀流?ケッ!」って感じなんだろうな
メジャーのアンパイアはメジャーの格と威厳は俺たちが作っているっていう自負があるから
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 17:30:23.51ID:lsH/PeeV0
こういうのが嫌でメジャーから日本に戻ってくる選手多いらしい。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 18:01:39.22ID:Wts7p4aB0
イチローも審判には散々やられてたな
アジア人に活躍されるのを快く思わない人たちってのは一定数いるからな
ほんと差別主義者っていやーね
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 18:18:33.42ID:aLjNsikoO
審判の機嫌を取らなきゃいけないなんて、野球じゃない別の種目だろうこんなの
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 18:19:39.04ID:NA7iU5Ox0
サブ役ならいいけどメインかっさらうアジア人はろくなことにならないな
ブルース・リーも人気すごかったが早死したし
0258通りすがりの一言主
垢版 |
2021/07/01(木) 18:21:08.29ID:uLc+rVmM0
こんなもん選手の不満が募るだけやで。そのうちストライキでも起こされてもおかしないやろ。
審判の権限下げろや。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 18:21:36.37ID:rF00ahQp0
ミセシメ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 18:28:55.65ID:wJhNpcEj0
今日の大谷は悲惨の一言だったけど
好調でも簡単に三者凡退に終わらせるタイプではないよな
打者に専念すべきだと思うがなあ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 18:34:08.92ID:GO1YCS+g0
まあこの辺は欠陥だよな。それにこの大谷も悪いみたいな解説が笑える。人によって基準を変える審判なんてまともな競技なら許されないだろ。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 18:35:37.43ID:JjQ55imW0
いい加減審判無しで機械判定とかできんのだろうか
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 18:38:12.66ID:egvYmH6+0
嫌ならアメリカから出て行けよ
勝手に押しかけておいて文句言うな
0264通りすがりの一言主
垢版 |
2021/07/01(木) 18:40:40.93ID:uLc+rVmM0
>>263
いやいや、アメリカのやつも大概ええ加減にせえやと思とるやろ?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 18:45:11.10ID:rrOXYKpn0
多分審判ってのは人間の本性を見透かせるんだろうなあ
大谷の内に潜む邪悪さを見抜いた上でこれ以上
調子づかせてはならないと防衛本能が働いたんだろう
今後登板中に審判によって射殺される可能性すらある
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 18:50:04.41ID:GO1YCS+g0
メジャーの審判はプライドが高いってアホかと。プライドをもって仕事をするってのは私情を持ち込むことじゃないだろ。
メジャーの審判はプロとしてのプライドに欠けているので感情で判定を歪めると言えよ。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 18:54:08.61ID:J9qB3N500
>>38
白人なんかそんなもんだろ。ボブデービッドソンの登場以来こいつらにフェアプレーの精神なぞ微塵もないとわかったわ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 19:17:21.94ID:ufP8Puop0
野球は欠陥競技
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 19:25:38.11ID:o19lv9Td0
ちょっと前は審判への神対応を賞賛されてなかったか?大谷サーン?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 19:26:56.61ID:13S5JTvE0
メジャーなんて時代遅れの欠陥品

アホみたい
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 19:30:02.34ID:W59MEuYm0
>>20
まあ、スポーツなんて全部人が判定してるんだからあいまいだよ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 19:35:14.62ID:mHmi6rMR0
大谷が調子に乗ってるので審判が嫌がらせしますってクソスポーツだな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 19:35:43.34ID:VfkDkBb80
>>274
野球の場合球場の大きさなんかも曖昧だよな
無駄にルールが多いのにアホみたい
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 19:52:46.46ID:MNOics9B0
それにしても他の選手と比べ態度に出し過ぎでは?
大谷くんは投打で出るんだから、他の選手より誤審の損得は少なくなると思うが。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 20:01:05.89ID:3FR1ndYL0
審判が差別判定するメリットって何?
さすがにただ気に入らないって自分の溜飲下げるためなんてガキみたいなことやらんだろ、仕事だぞ?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 20:05:55.92ID:YAsaBC380
メジャーの審判は昔から権限が強く支配的で高給取り
そんな審判の判定に不満顔の日本人は徹底的にマークされる
大谷も態度を改めた方がいい、審判に逆らっても損なだけ
0281通りすがりの一言主
垢版 |
2021/07/01(木) 20:10:51.33ID:uLc+rVmM0
>>274
陸上はそうでもないだろ。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 20:43:54.82ID:JfUwbK1H0
>>1

>厳しい審判に認められてこそ、真の一流選手だ。

これを厳しい審判というのか?w
安倍四郎も厳しいレフリーということか?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 21:11:15.80ID:A9cqtan00
調子悪いと審判のせいにするのやめろよ、まじで韓国化してるというか昔からなんか知らんが
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 21:15:24.81ID:7h2/yHWS0
>>277
人種は一切関係ない。白人だろうと容赦ないよ。
若手のうちは舐めた態度を取ってはいけないのは日本の会社や組織の方がずっと厳しいだろ?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 21:24:53.93ID:7NiUPpBL0
>>284
サッカーやバスケはゴールのサイズはみんな同じ、野球は外野のサイズやフェンスの高さがバラバラ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 21:29:37.52ID:ksoRf7uB0
>>235
そもそも身長が関与してるのがおかしいんだ
ベースの上に立体のストライクゾーンをつくってそこを通過した球のみストライクでええんや
身長低いやつと高い奴は勝手にアジャストしろ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 21:41:44.50ID:McjRbpzb0
>>289
他スレでワイが貼ったやつかな

506 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/07/01(木) 21:29:43.49 ID:McjRbpzb0 [4/5]
>>387
こういうの導入してほしい
審判と観客・TV中継だけで見れるARでもいいから
https://i.imgur.com/OPBiJhr.jpg
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 21:44:30.52ID:McjRbpzb0
>>235
>>289
身長の考慮は必要だけど、上下の移動だけで同一サイズでいいと思うわ
それもバッターボックスにたってからでなく事前の身長からの申告制で
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 21:50:51.93ID:9mw/g2b40
白人特有のよくある人種差別だよ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 21:57:09.38ID:q7Ss6cKP0
審判のせいにすんなや
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 22:37:48.51ID:MNOics9B0
ダブルボークの時も今回も9回に帳尻合わせること多いね
このまま終るとまずいと思ったのかな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 22:42:24.85ID:v7diM9ws0
まぁチャプマンも喰らってるからなぁ。キューバだけど
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 22:49:46.07ID:CH5k9nBd0
大谷は顔に出しすぎなんだよ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 22:58:18.33ID:qrShLrG50
>>279
日本人の感覚だとそうだが
アメリカという文化はそういうのお構いなしだから。

あと、メジャー審判で言えば、
キャッチャーがボール交換で審判にお礼を言わなかった、という理由で試合をめちゃくちゃにされた事がある
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 22:59:03.43ID:Td421Dlk0
今更いつの話題記事にしてんだ?>>1
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 23:28:09.47ID:pxfm0wLM0
チャップマンに対するストライクゾーンも酷いもんだったぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況