X



【テレビ】武井壮、飲酒運転で専門家の意見に疑問「朝残っていたら同情の余地があるみたいな、僕はそうは思わない」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/06/29(火) 09:52:31.19ID:CAP_USER9
6/29(火) 9:39
スポーツ報知

武井壮、飲酒運転で専門家の意見に疑問「朝残っていたら同情の余地があるみたいな、僕はそうは思わない」
武井壮
 29日放送のフジテレビ系「めざまし8」(月〜金曜・午前8時)では、28日に千葉県八街市に下校中の小学生の列にトラックが突っ込み、男児2人が死亡した事故について報じた。1人が意識不明の重体で、2人は重傷だという。

 警察はトラックを運転していた梅沢洋容疑者(60)を過失運転致死傷の疑いで現行犯逮捕。基準値を上回るアルコール値が検出されたという。

 コメンテーターで出演したタレントの武井壮は、専門家が「飲酒がどのタイミングによります。ストレスがたまっていて前日の晩酌で飲み過ぎていたのが残っていて。アルコールが検出されるほど残っていたのであると、同情の余地はなくはないこともあります」などと話したことに、「本当に飲酒して基準値を超えた状態で運転をするのは危険ですし。さっき、深酒をして朝まだ残っていたら同情の余地があるみたいな話がありましたけど、僕はそうは思わない」と疑問を呈した。

 その上で「日常的に業務で車を扱っている人が、朝4時出社で深酒するなんて、まずその時点でありえないと感じるし、運転前のアルコール検査と、運転後の降車時も義務づけもしておかないと、途中で飲むという可能性も出てくる」と検査の徹底を呼びかけた。

 さらに「飲酒運転の違反歴があったら、例えば業務で人を乗せたり、物を運んだり、日常的に大型トラックを扱うことは、本当は許可してはいけないんじゃないかなと。本当に命が関わる事故になるじゃないですか、大型トラックなんて。そこに飲酒運転をする可能性が強くある、もしくはその状態で運転をしたことがある人に、業務を許可するべきなのかなと思ってしまいますよね。それぐらい規制しないと、こういう事故は無くならないんじゃないかなと感じます」と真剣な表情で語った。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210629-06291029-sph-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/af105e24d1978bd4557367bc2145dced028dd383
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:30:52.90ID:R2OaHuHa0
なんでも口突っ込むチンパンジーだな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:31:54.09ID:Vh60Dvm30
運送は業務前の呼気検査義務付けられてるだろ
ドカタは無いから日常的に飲酒運転してる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:32:21.86ID:gjCNyEDa0
事業者にアルコール検査を義務付けろ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:32:59.20ID:RedreSiz0
>>1
えーと、壮くんは情状酌量の余地と言いたかったのかな?w
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:33:07.30ID:QbzmpfYM0
免許取り消し再取得禁止くらいしてくれないと
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:33:16.27ID:0b4K91qL0
>>91
巷にいるサラリーマンになれば良いでしょ。
パイロットやドライバー以外で。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:33:49.43ID:z2etuXSo0
武井咲いいこと言うじゃないか
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:34:18.89ID:ntcQyWOj0
ドライバーが余ってる状態を作り出さないと、厳しく取り締まるなんてそもそも無理だよね。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:35:08.16ID:Jf3rTXVc0
前日の晩酌が
午後15時以降(下校の時間以降)ぐらいに検出されるって相当だろ
これを飲酒運転扱いするのは可哀想だな


いや、それはそれとして、
大変な罪を犯したことについては償わせなければいけないが
罪の問い方は考えなければならない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:35:54.58ID:gWPAse4f0
酒タバコの常習者は解雇してもいい法律作れよ
少なくとも始業一時間前から退勤時間まで禁煙という法律作れ
タバコを吸うから酒が飲みたくなってまたダラダラとタバコ吸うんだから
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:36:27.41ID:Jf3rTXVc0
>>111
言うほど倫理の問題か?
前日の晩酌だとしたら相当時間経ってるぞ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:36:28.18ID:moG95Haj0
>>88
深夜0時まで深酒して8時に通勤で運転する例を考えたら基準値で考えたらビール1本のがマシやもしれない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:37:14.18ID:W2dA5bdJ0
>>35
同情も無ければ可哀想にも思わない
そういう体質なのに機械操作を仕事にするのがバカ
酒を辞めるかアルコール残っていてもOKな仕事を選ぶ義務がある
下手な同情心は結果的に人を殺す事になる
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:38:04.17ID:owWd13q90
轢き逃げした元モー娘。の事件があった時に悪質だなあと思ったが今回は死人が出てるし武井の言うとおりだな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:38:04.99ID:Jf3rTXVc0
>>116

犯罪者の言い訳なんてこの記事に書いてないだろ?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:39:04.25ID:9Zl6FNtm0
通学路にトラックなんて運転させる方もおかしいとか言い出したらキリなくね
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:39:27.06ID:4Ck5/2fV0
>>91
ほんそれ。個人差が大きすぎるんだよ
下戸の同僚が(本人的には大量に)酒を飲んで顔真っ赤でふらふら原付運転してた時、警察の呼気検査を受けたけど基準値以下で放免されたらしい
本人は「べろんべろんの顔して基準値以下だから警察も意味不明で怒ってたよw」て笑ってた
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:39:43.07ID:wut9NdKH0
同情の余地があるって話はマジであったの?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:39:56.71ID:GeBCCkR00
本日のバイキングの番組表
スルーですなw
冒頭のVTRでこんな事もありましたって流して終わりかな
ありえないだろ
他局はほぼまずこの話題だろうに
https://i.imgur.com/W3d4khE.jpg
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:40:04.37ID:iCcVPKJN0
昨日の酒が残ってるんだろうがなんだろうが同情の余地なく飲酒運転。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:40:39.64ID:UiDaIuMl0
>>3
誰が言ったかで決めるその腐った姿勢いいね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:41:48.16ID:4P7ugcdT0
飲酒運転する奴の論理って反社会的だからね。
犯罪なのに常習化していて麻痺している。
スピード違反の延長にあるような感覚でやってる。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:41:55.53ID:oswMsq4I0
なんの専門家だよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:42:00.59ID:k1NDUaH80
ついに地位も得たしもう無敵だなこの人
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:43:34.62ID:Jf3rTXVc0
「同情の余地がある」って言葉選びは間違ってたな

酒に酔っていようがいまいが、今回は人を殺め傷つけてしまった事故を引き起こしてるわけだから
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:45:24.42ID:A9JKOXa70
飲むなとは言わないが朝まで残る飲み方をしてる時点でダメです
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:46:10.40ID:A9JKOXa70
>>124
忍様が飲酒運転ネタを叩けないからスルーでーす
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:47:27.42ID:Zb5fDS3M0
コロナで酒を規制したが
これで規制しやすくなったね
今まで酒の業界の利権でできなかったんだろうが
そろそろ先進国らしく日本も酒は規制してください
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:49:23.50ID:TQ1/dLYN0
酒禁止にしようぜ迷惑かけるやつ多すぎ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:51:03.30ID:hZWgzFiE0
>>3
ここだけじゃない
名言とはそういうもの
誰がどういう状況で言ったのかが大事
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:51:21.46ID:5+samAgu0
武井、おまえは喋るな、意見言うな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:52:11.15ID:shjhtAW50
こいつが正しいけど自分で管理できるかはわからんなぁ確かに。
呑んだ帰りに運転とか論外だけど次の日の朝残ってるのかとかまぁ自分でチェックとかしないわ。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:52:54.44ID:DNiXZ3fd0
トラックドライバーは労働環境が酷過ぎるんだからしょうがないだろ
寝る時間がない、休めない
酒が無いと寝れないんだから
こんなの個人の責任じゃなくて社会全体の問題だろ?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:54:36.09ID:tZlad2gV0
>>3
自分で考える能力のない奴はそう
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:54:54.51ID:nMmYs1cD0
これだけ問題起きてるのにまだ酒を規制しないのか。アルコール系飲料にタバコ以上の税金かけて誰が損する?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:55:48.19ID:GeBCCkR00
どうせ「アットホームな職場です」とか求人に書いてた会社なんだろ
あれほどブラックは無いからな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:56:27.31ID:IbQKLJva0
>>2
そういう質問する時点で同罪
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:57:39.07ID:ipTNeDO70
たとえどんな理由があっても、子どもたちを虐殺しといて同情の余地なんかねーだろ。残虐殺人だよ。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:59:30.32ID:Rv0w4As90
運転業務はお酒飲まない人に限定したらいい。普段から飲まない人間なんてザラにいるだろうし。つーか運転免許自体飲酒するやつに発行しなけりゃいいのに。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:00:29.93ID:nk6i1bk+0
この加害者は昼間も飲んでそうだから論外だけど休みの少ないトラック運転手なんて酒くらいしか楽しみなさそうだから前日に適度な飲酒は良いと思うけどね
適度な飲酒でも反応出ちゃうかもしれないからそれぞれの会社で毎回飲酒検査するしかないんじゃ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:02:25.80ID:5KK4AKv70
というか、夜のんだ酒で、朝まで酔いって残るか?
検知では成分的に出るとしても

明らかに異常な運転してる場合は、夜の酒の量がひどいのでは
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:02:39.79ID:8jE6Qaam0
トラック運転手だって辛いだろ
痛み分けだよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:03:06.21ID:HErJ9vqh0
家宅捜索したらよい
酒以外の水分を取った後など見つからないだろう
出かける前に水分として酒を飲む それがアル中
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:03:26.44ID:/SX9RamQ0
酒も飲むし車も使うやつが何を言っても絵空事だよ
今回はたまたまこのトラックドライバーが起こした事故だけど社会全体の責任だろ
人命や環境言うなら酒も車も全面禁止にしろっつうの
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:04:49.91ID:AFvWHn3q0
武井は日韓の歴史問題でひよりまくってるからいくらいいこと言っても残念すぎる
まあ韓国人と関わり深すぎるし、苦労して入れたテレビ業界を批判したくないのだろうね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:07:32.64ID:qb4zZofl0
>>4
秋田県で朝飲酒検問したら、ほぼ全員違反だったことがあるぞ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:08:50.92ID:CpXdAGQA0
知り合いの運転手は12時間前には飲むの止める
それでも残る時があるらしい
数値的にはセーフらしいが
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:09:46.06ID:tVdcfvhN0
アルコール検出器を全員に配らないよダメだよ
アルコール抜けたかどうかなんて感覚でしか分からない
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:11:05.03ID:bqiwXnjw0
武井が言うなら運ちゃん無罪だな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:11:28.43ID:P48TN5MQ0
だから前の日飲んだアルコールが翌日まで残るような酒作るメーカーと
子供轢いたら死んでしまうような車作る自動車メーカーが悪いんだろ?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:11:49.79ID:C9R29/PD0
1億人もいたら
こういう事件は起きるだろ

少年犯罪を犯す奴
全裸で歩く奴
ネットで取り上げられるためにムリクリのアホ理論をかざす筋肉オトコ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:13:32.27ID:/SX9RamQ0
これからはEVとかハイブリッドの無音で暴走する車が増えるからもっと被害者増えるね
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:14:31.71ID:cwWIyrrx0
具体的に何時間前にどんだけ飲めば出るの?
そりゃ個人差はあるだろうけど一応目安的なのはもちろんあるんでしょ?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:15:50.55ID:yccfZaJL0
>>3
理屈の世界では誰が言ったが重要なんだがw
なぜか低学歴にはそれがわからない
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:17:33.36ID:V1z7/G4z0
>>1
これは武井壮が正しい。つか、どこの専門家がそんなコメントしたんだ?トラック業界の人なのか?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:22:53.03ID:RCfoLRji0
給料安いんでしょ?社会保障なんかもなさそうだし。ブルーカラーの仕事は誰もやりたがらないし、飲酒運転するような道徳観の人しかやってくれない。自衛する他ない
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:23:28.65ID:omoDB/Sa0
つーか、車にアルコールチェッカー着用義務を。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:25:40.30ID:HW4y/4Wg0
運転する前に呼気にアルコールが含まれてないか会社でやるべきだったな
朝アルコールが残るほど飲んでるやつは仕事の自覚が足りないし社会人として失格だろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:30:49.42ID:/SX9RamQ0
バカみたいなアシスト機能とか開発する前にアルコール検出でエンジン動かない車作れよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:32:48.44ID:a2hhw2KQ0
実際のとこ、前日の深酒で出ちゃう場合って
一般的な疲労以外にアルコールに特有の
運転への影響ってあるのかな?
あるんだったらダメに決まってるし
無いんだったら同情の余地って話もわからんでもない
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:41:52.78ID:4SzaPYVd0
>>177
ボクサーの計量と一緒
朝のアルコールチェックが終われば飲み放題

この運転手はそんな感覚
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:42:53.57ID:E6NN/op20
>>1
そんな事気にするほど立派な人は運転手なんてやるわけないだろ
ホントに世間知らずだなこのお坊ちゃんは
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:44:10.98ID:HnIwk3kR0
そもそも誰も同情の余地なんて持ってねえよ馬鹿
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:44:24.54ID:3pmXRTIs0
厳密にアルコールが分解されるのって時間かかるよな
基準値以下ギリギリで安全なのかって話もあるし
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:48:26.19ID:ymUu7GUs0
そういう残った酒を検出するために乗務前のアルコール検知器を使用しての点呼が
義務付けられてるはずだけどそこをどうやってすり抜けたの?もしかして点呼してなかったの?

そこに言及せずに前日の酒が残ったのなら同情の余地があるなんていう専門家なんて存在するのか?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:50:08.57ID:3pmXRTIs0
>>190
精度にばらつきあるし
例えば会社の検査ではギリギリ下回って警察のではギリギリ上回ったことも可能性としてはありえんじゃね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:52:45.50ID:rDWMsgqb0
下戸能力とは進化

下戸人間は進化した結果でありこれから増え続けるだろう

やはりアルコール分解は人間に必要のない能力だ

なぜなら酒によっての被害者は毎日いる事実
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:56:30.50ID:tboEe+P90
>>1
飲酒運転のまえに酒の規制強化が必要

酒税をあげて簡単に飲めなくするもひとつのやり方

タバコも値上げで喫煙者減って医療費の削減もできたし

簡単にしかも外で酒飲めるこの国は異常だよ

もう少しお酒の規制強化すべき
YouTubeでの動画もアルコール系やギャンブル系は規制すべきだ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:58:21.18ID:z4n7ZLVR0
現実問題、一晩寝て(最低5時間)残ってたなら仕方ないよな
それでもダメだと言うなら飲酒を法規制するしかない
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:59:31.33ID:ymUu7GUs0
>>191
基準値云々の話じゃないよ
トラック協会とかの研修やセミナー行けば0.01でも検出されたら乗せるなと指導されるしまともな会社ならそれを守ってる

それでももし仮に会社の検知器で基準値以下だったから乗せたって話が出てきたらそれもドライバー+会社の責任になる
会社には検知器を正常な状態に保つ義務があるからな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 12:01:55.92ID:+NgK+H780
マスコミも白ナンバートラックって報道して欲しいわ
運送業界はアルコールちゃんとやってるのにイメージ悪くなる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 12:04:46.40ID:3pmXRTIs0
>>196
協会がそう設定してても捕まるのって0.15だっけ
だめって言ってたのに乗ってましたって刑罰重くなんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況