X



【音楽】草野マサムネ「高けりゃいいってわけでもない」声の"音域"に持論明かす!「伊藤沙莉さん、宇多田ヒカルさんとか」 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/06/28(月) 23:20:10.16ID:CAP_USER9
草野マサムネ「高けりゃいいってわけでもない」声の"音域"に持論明かす!「女優さんで伊藤沙莉さん」「宇多田ヒカルさんとか」
投稿日:2021/06/28 10:14 更新日:2021/06/28 10:14 COCONUTS
https://coconutsjapan.com/entertainment/spitz-kusanomasamune-myfirststory/62655/


スピッツのボーカルである草野マサムネさんがパーソナリティを務めるラジオ番組『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』(TOKYO FMほか)。6月27日の放送では、声が低いことがコンプレックスであるリスナーに対して、草野さんが送ったアドバイスがファンの間で話題になりました。

(※中略)

■草野マサムネ「高けりゃいいってわけでもない」声の"音域"に持論明かす!「女優さんで伊藤沙莉さん」「宇多田ヒカルさんとか」

番組後半には「女性なのに声が低い」ことがコンプレックスであるリスナーから届いた「草野さんは初めから高音は出せたのでしょうか?」という質問メッセージを紹介します。

これに対し、草野さんは「これちょっと思うんですけど、声って人それぞれなので良いとか悪いとかは本当はないんだと思うんですよね。それぞれに素晴らしい声だと思うんですよ」と意見すると「流行とか個人の好みとかもあるから、それにちょっと左右されますけれども…でも最近さ、人気の女優さんで伊藤沙莉さんとか凄い低いけれども、とっても素敵な声だなと思ったりしますね」と低い声が魅力的な女性の例として伊藤さんの名前を挙げます。

続けて「俺はトレーニングとかっていうよりは、元々生まれついて、こういうちょっと高めの声なんですけども…例えばさ、寺尾聰さんの『ルビーの指輪』とかはさ」というと、その場で『ルビーの指輪』を弾き語りし「あなた〜を失ってから〜ら〜ら〜…出ないんだよ、このLow-Gが」とコメント。草野さんでも出ない音域があるようです。

そして、さらに「例えばさ、My First Storyの森内(寛樹)くんとかOfficial髭男dismの藤原(聡)くんとかはさ、この辺出せんのかなって、ちょっと今度会ったら聞いてみたいなと思うんですよね」と高音が特徴的なボーカリストの名前を挙げて、彼らは低い所も歌えるかどうかを知りたいという好奇心をみせた草野さん。

最後は「低い声が出るのもある意味特技だと思いますしね。あと宇多田ヒカルさんとかもさLowの成分ってのが凄い魅力だったりするので高けりゃいいってわけでもないんですよ」と率直な感想を交えたアドバイスを送りました。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

(文:ジョブリナ)
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 08:08:22.87ID:71ZPd0e40
声質が良くないと高くても聴ける歌声にならない。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 08:09:37.24ID:jlaApSuc0
マジでここ最近の日本人VOて男女ともに高いのしかいないな?
客が求めてるの??
男の高いのは大抵、蚊の羽音にしか。。。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 08:18:08.13ID:OeeuNXxF0
メタルにハイトーン系ボーカル多いのは賑やかな楽器隊に声が通るようになるには高音のほうが合うって昔デーモン閣下が言ってた
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 08:27:24.29ID:fPPG2qHc0
>>250
そう考えると浅岡雄也ってすごいな
昨日聞いて声全然変わってないやんって思った
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 08:28:22.60ID:8BEq5SE70
エミネムって高めのトーンかつ良い声してるよね。
キング・オブ・ポップ、マイケルジャクソンの声はどういう認識なんだろう。
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 08:29:34.06ID:94vApuuv0
音の高低よりも調がしっくり来るかの方が重要かな

岡村ちゃんとかも低いけど、カラオケで下げすぎて違和感出たときみたくなってる
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 08:33:58.77ID:Xd4Y6QwO0
高けりゃいいみたいになってんの半分稲葉のせいみたいなところある
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 08:34:29.92ID:hjGjfaS80
小室ファミリーもglobe以外はそこまで高くないと思うけどな
そりゃ今の歌手に比べれば高いけど
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 08:38:14.90ID:jrmz785v0
なんかプロのボーカリストの歌唱力スレみたいになってるが

「女性なのに声が低いからカラオケでうまく歌える曲がない、もっと可愛い声に生まれたかったな」
っていう普通の一般人の投書に対して

声っていいとか悪いとかではなくて、みんなそれぞれ素晴らしい声を持ってる、高いからいい、低いからだめとかではなく、低い声が魅力的な人も沢山いる、みんな違ってみんないいんだよ

みたいなコメントをしてたよっていう話だと思うんだが
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 08:41:24.60ID:8X1JhRJj0
桑田佳祐は中低音域の声の方が魅力的なんだけど作る曲はメロディ高めというジレンマ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 08:44:44.21ID:HfsEzXwjO
>>483
Kuwataバンドや最初のソロの時はサザンとの差別化なのか
割と渋さとかハードで暗い感じの曲が多かった
サザンは基本的にはお笑いとか明るいさわやか系
で3回目の桑田名義での波乗りジョニー辺りで境が無くなった
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 08:45:17.70ID:hjGjfaS80
高音多い=上手いの図式で最後に出てきたのがお浜さんって認識でいいのだろうか
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 08:45:58.44ID:czCnGsyS0
誰も知らない地声のマイケル・ジャクソン
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 08:46:06.77ID:en9icwF/0
男で甲高い声出すカマ野郎みたいなのは不快だしな
女で低いのはかわいそうだけどな
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 08:46:31.92ID:jrmz785v0
カラオケでその低い声を生かせる曲もきっとあると思うから、そういう自分にあった曲を見つけ出すのを楽しむってのもありなんじゃない?
みたいなアドバイスだったよ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 08:49:15.47ID:IMOmEuk90
>>487
地声で喋ってたじゃん
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 08:55:38.38ID:v51pd79A0
男でいうと小野正利は高かったな
キンクリの歌も普通に歌えたり今もユーチューブで歌えてる
でも日本人は地声で高いよりファルセット使ったり
低い渋いような声のほうが好きなんじゃないの
福山が男性ソロトップの売り上げになるくらいだし
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 08:58:16.30ID:VaexnVER0
>>491
2015のロッキンで初めて生演奏聞いて、スピッツにどっぷりハマったクチだけど
生で聞いてほんと凄いと思った
それまで持ってたイメージと全然違った
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 09:00:53.50ID:8X1JhRJj0
洋楽でハイトーンの女性ポップシンガーはシーナイーストン以来あんま聞かないね
高い声だとソウルとか声楽系みたいのばかり
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 09:05:58.01ID:8BEq5SE70
アメリカのホームレスがめちゃくちゃ低くて良い声を持ってたお陰で声の仕事を得て生活できる様になった話思い出した。
ted williamsって人。
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 09:06:21.96ID:hjGjfaS80
ソウルとか声楽系の歌い方の方が喉に負担掛からないんだろうな
声質がBBA臭くなるけど
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 09:09:27.18ID:czCnGsyS0
2オクターブ
しろうとは出ない人も多い。カラオケでしろうとがキーをどこに持って行こうが
爆死する楽曲はだいたい2オクある。the star spangled banner(アメリカ国歌)
は楽譜通りに唄っても2オクターブあるけど、プロの歌手はいちばん高いFREE!の
ところで上にこぶしをつけて唄っていることも多い

3オクターブ
ブルースハーモニカが丁度これくらいでる。低音はホラ貝のように低く、高音は
「ホィッスル」という感じになる
https://youtu.be/NjDz4OVl5CU?t=253
でも、これ聴くと、音域広いって言われる歌手は低音はもっと低く、高音はもっと
高い声出せてるの分かるよね

しろうとの一般的な音域

ドレミファソラシドレミファソ くらい

     ソラシドレミファソドレミ くらい
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 09:11:17.05ID:9NxcdHnj0
>>487
一度だけ地声のマイケルを聞いた事がある
普通に低い声してんだよね

喉を傷めない為に常時裏声を使うプロ中のプロでした
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 09:13:39.25ID:Ca1VqzJw0
>>481
そうそう、アーティストがどうとかじゃなくて、一般人のちょっとした悩みに対する話なのにね
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 09:14:06.91ID:lrm22xD80
売れるにはその時の流行りに合う方がいいだろうけど
聞きたくなるかは好みなので高低はどっちでも
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 09:19:24.95ID:v51pd79A0
女でもなんオクターブ出る
マライアみたいなのは日本では売れないし
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 09:21:51.05ID:8BEq5SE70
アナウンサーの声も時代とともに軽く甲高くなってきた
低くて抜けの良い声を持ってる人のアナウンスが聴きたい
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 09:22:41.40ID:8ovL+NB40
日本でヒットするかどうかは
高音が出るかどうかだからな
魅惑の高音と云われたのがかつてのジュリー
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 09:24:59.22ID:8ovL+NB40
ミスチルなんかも高音出るしな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 09:28:10.48ID:DyY7j65UO
>>491
つべでイエモン吉井と大都会歌ってんのを見た事があるんだが
あの音域をきれいに出していてビックリしたわ
スピッツん時とイメージ違った
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 09:29:49.62ID:UGZjBl6M0
ヒゲダンは高いというか声量あるよね
最近ひょろひょろ声のバンドばかりだったから逆に新鮮
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 09:37:17.14ID:Ct/P9D4C0
今の奥田民生の声が好きだ

圧倒的な声量で高いところをカバーするとこ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 09:39:34.88ID:gk0XQuew0
MCAT最強説
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 09:47:15.87ID:S+6KDXT50
>>444
ヒゲダンは既にキー下げてる曲あるからヤバいと思う
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 09:50:46.80ID:rmxGoT4X0
−7オクターブの歌姫いたよな?
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 09:54:22.55ID:czCnGsyS0
音域狭くても難しい曲は難しいんだよな
君が代とかドシラソファミレドレなんだけど
プロが唄ってわりとたいていへたくそだからなw
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 09:58:42.87ID:0uLY6EoQ0
>>451
サニーディサービスの曽我部さんが、スピッツのメロディーが凄い好きって、例として涙がキラリを挙げて
「俺が天使だったならー」の「だったならー」のところが凄い独特で好きって
どうやったらあんなメロディー思いつくのか教えてほしいくらいだと言っていたな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:02:24.85ID:BRfPdqw10
髭男とかドライフラワーの人とか高くて気持ち悪い 
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:17:21.03ID:YXHJBUoi0
てst
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:18:33.28ID:YXHJBUoi0
>>13
声は高いけど無理はしてない
本当は出そうと思えばもっと高い声は出るけど限界まで使わないようにしてるっぽい
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:21:26.84ID:YXHJBUoi0
>>107
スピッツとブルーハーツって全然共通項なさそうに見えるけど
スピッツの曲ってコード進行や楽曲構成がめっちゃシンプルでごちゃごちゃしてないんだよな
そういう部分はもしかしたらブルーハーツの影響なのかなとも思う
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:22:20.78ID:IdcuTeXeO
>>154みたいな知ったか馬鹿が増えて困る

この手の話は低音域楽器とされてる楽器でも構造上は高音は出せる(理屈の上では上限はない)が
高音域楽器は低音を出せない、と某ミュージシャンが楽器のトリビアとして紹介した物が
誤解と拡大解釈を繰り返しながら、エセ音楽愛好家に広まってしまったんだが

人体は規格の定められた楽器ではないので訓練すれば低音も出せるようになるし
筋収縮に個人差による限界があるので高音の幅は才能に依存する


高音は訓練で出せるが低音は才能(キリッ
とか悦に入ってる知ったか馬鹿を見掛けたら「それ楽器の話だよ」
「人間は低音も高音も個人の限界まで訓練で出せるよ」と注意してあげて下さい
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:25:33.80ID:xsJr6MmRO
小室が全盛期のときに「声が高いほうが売れる」と公言した悪影響は今もある
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:28:05.13ID:/MV8QZ910
草野優しいから
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:30:38.05ID:9c8De8xY0
>>532
あの時代はあれで実際売れたので
小室の感性は間違ってなかったんじゃないの?
今さらアレコレ言うのは簡単だけどね
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:31:47.22ID:7ZNXnUCo0
ゴリ押し枠かもしれんけどハスキーな声と個性的顔そのままなのは嫌いじゃないぞ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:31:49.60ID:NZW4s4Me0
>>532
カラオケで盛り上がるしどこまで高い声が出せるかチャレンジ心を掻き立てる
みたいなことは言ってたけど高いほうが売れるなんて言ってたかな
昔も今もしんみりバラードのほうが売れてるしカラオケもそういうほうが長く歌われてる結局
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:32:20.62ID:YXHJBUoi0
>>38
最近の石橋貴明の喋り声とか昔と比べてもビックリするくらい甲高いよなww
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:32:43.96ID:0nqVE14N0
まあ好みだよな
草野の声なんて何の魅力も感じない
米津の汚い声のほうがまだ好き
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:33:47.94ID:Rj+qvCMO0
最近の人だとadoちゃんが話し声からして低いし独特の声質だね
あの低音は武器になる
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:34:09.44ID:YXHJBUoi0
>>63
宇多田は高いのではなく、「広い」
低音も使うし高音も使う
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:35:22.93ID:P6lonahu0
>>532
表現力が無い歌手には無理矢理高めのキーで歌わせる
必死にならないと歌えないから
一生懸命さが出てなんとか聞けるようになる
昔から使われてる
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:35:25.91ID:YXHJBUoi0
>>75
伴奏がうるさくなったからじゃない?
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:38:06.52ID:YXHJBUoi0
>>79
男性アーティストのファンになるのはだいたい女性が多いだろ
そして男性アーティストの曲はだいたいみんなキーが高い
それは女性ファンがカラオケで歌うと丁度良いキーになる
ヒゲダンとか普通に女性の標準キーくらいだろ
女性でも声低めな人だとむしろ高く感じるレベル
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:38:20.75ID:ByBvqgxL0
フランク永井は、実は高音が魅力だと知ってるやつは少ない。
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:41:23.01ID:NZW4s4Me0
高いというか声がでかいとすぐうるさい言うからな
ロックというてもスピッツやミスチルみたいなシャウトしないようなおとなしめのバンドのほうが売れる
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:41:32.01ID:YXHJBUoi0
>>104
ヒゲダンは明らかに高いけど米津なんて別に高くないだろ
少なくとも
THE ALFEE、X-JAPAN、スピッツ、ミスチル、ゆず、GLAY、西川貴教、
ポルノグラフィティ、スキマスイッチ、レミオロメン、平井堅、より低い
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:42:09.71ID:P6lonahu0
歌が棒な歌手のお陰で
妙にキーが高い歌ばかりになって
お前らもキンキン歌うのが大好きになった
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:43:17.87ID:YXHJBUoi0
>>41
miwaは別に声高くないだろ、単に裏声で歌ってるだけで
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:44:50.20ID:YXHJBUoi0
>>127
当時も酷いと思ってたけど今聞くと本当に聞くに堪えない
あれでよく歌手名乗れたよな
あれならまだAKBのほうがマシなレベル
AKBは単にへたくそなだけで
無理に出す高音特有の不快さはないからな
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:47:34.97ID:YXHJBUoi0
>>158
おまえ自分で言ってて矛盾を感じないの?
1〜2行目でおまえが言ってることがまさにおまえの4行目で言ってることそのものやん
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:48:02.77ID:NZW4s4Me0
MISIAみたいのでさえうるさい言われるからな
宇多田みたいな声量ないくらいなほうが繊細に感じさせて売れる
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:51:30.85ID:fQxiHEA80
MISIAのヘビーローテーションは疲れてくる
宇多田ぐらいが心地よい
1/fゆらぎだっけ?
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:52:34.49ID:YXHJBUoi0
>>189
人間の声帯の構造的に言うと地声+裏声で3オクちょっとが限界なんだけど
マライヤはホイッスルボイスという特殊な声の出し方でさらに高い音を出せていた
このホイッスルボイスというのは声というよりほとんど音に近くて
歌っているというよりは喉笛を吹いてるような感覚だと思う
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:53:57.38ID:6ib85/0b0
グローブの頃の小室の曲ってカラオケで高音でわめきちらすとストレス解消になるから
この音域でつくってるとか言ってたのどっかで見た
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:54:08.27ID:YXHJBUoi0
>>198
めちゃくそ高くはない
めちゃくそ高い声も出そうと思えば出せるけど無理はしない方針っぽい
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:55:44.13ID:FjP9OlD80
>>112
伊藤は女優だろ別ジャンルだろと思ったら歌もやってるのか
かすれた声だからうまくはまる曲はありそうだね
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:58:10.21ID:YXHJBUoi0
>>273
あれ主題歌じゃないんだよ
イメージソング
映画じゃあの曲流れない
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:58:36.69ID:fPPG2qHc0
海外の女優のハスキーな声って色っぽくて大好きなんだけど日本人の女の人で声低いのって酒焼けした感じのダミ声しかいないから残念
人種的に喉の作りが違うとかもあるのかね
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:00:33.38ID:YXHJBUoi0
>>306
サンプラザ中野って爆風スランプ解散してから全然声出なくなってたけど
ライブドア株で大損してからまた声が出るようになって
ああ、歌手復帰するためにボイトレしたんだろうなって思うとちょっと微笑ましくなったw
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:02:50.92ID:YXHJBUoi0
>>310
出所不明も何も普通に採譜すれば素人でもわかることだろ
家にピアノもギターもないならスマホアプリで演奏してみればすぐにわかる
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:04:13.87ID:YXHJBUoi0
>>518
だよなw松田聖子でも50歳くらいまでは声出てたのにw
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:05:55.84ID:DD/HblBt0
田村直美とか高くて力強い声が好き。
男なら奥田民生かな。何歌わせてもうまいと思う。
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:06:43.22ID:YXHJBUoi0
>>334
いや上手いよ普通に
そりゃ日本を代表する実力派かと言われたらそこまでじゃないだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況