X



【まいじつ】『ROCK IN JAPAN』に自称ロック好き激怒!「アイドルはいらない」【音楽】 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/06/27(日) 19:59:45.02ID:CAP_USER9
『ROCK IN JAPAN』に自称ロック好き激怒!「アイドルはいらない」 - まいじつ
https://myjitsu.jp/archives/289137

2021.06.27 19:01

今年8月に開催される『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021』の出演アーティストが公開されたのだが、「アイドルが多すぎる!」と話題に。自称ロックファンの人々から批判の声があがっている。

発表された出演者の中からアイドルグループをピックアップしてみると、『櫻坂46』『BiSH』『ももいろクローバーZ』といった面々が。また『Little Glee Monster』やきゃりーぱみゅぱみゅも、広い意味ではアイドルに分類されそうだ。

また『YOASOBI』、あいみょん、LiSAなどもアイドルではないが、ロックと呼べるかは微妙なところ。そのためネット上では、

《ROCK!N JAPAN FESTIVALなんだからアイドル出すなよ》
《ただでさえ今年はメンツが少ないんだから、アイドルじゃなくてバンドを増やして欲しかった》
《ロッキンにアイドルはいらないなー》
《アイドルが嫌いな訳じゃないけど、ロッキンには出てほしくない》
《ロッキンはいつからアイドルフェスに?》

などと言われてしまっている。


ロックバンドとアイドルって何が違うの?

そんな中で一部からは、《日本のロックバンドってアイドルと大差無くね?》との指摘も。確かに国内の人気バンドの多くは、アイドルと同じような客層がついているようにも思える。

「今回のロッキンにも出演が決まっている[Alexandros]が顕著な例ですが、最近のロックバンドは曲よりもルックスやアーティスト自体にファンがついている印象です。例えば同バンドは以前まで、庄村聡泰がドラムスを担当していたのですが、『局所性ジストニア』の治療に専念するために勇退。その後『BIGMAMA』で活躍してきたドラマーのリアド偉武が加入したものの、[Alexandros]の一部のファンは『やっぱり聡泰じゃないと…』などと管を巻き、中にはリアドを批判する人もいるほどでした。バンドの顔であるボーカルはともかく、楽器隊が代わることはロックバンドでは良くあることなのですが…」(音楽ライター)

またアイドルのロッキン出演が批判されているが、《ももクロやBiSHの方がそこらのなんちゃってロックバンドよりロック≠カゃね?》と擁護する声も。さすがにそれは言い過ぎかもしれないが、日本におけるアイドルとロックバンドは、消費のされ方≠セけを見ればそこまで変わらないように思える。

そもそもロッキンがそこまでロックフェス≠チぽくないのは今に始まったことではないので、盆踊り大会だと思って楽しめば良いのではないだろうか。ちなみに、どうしてもロッキンでロックが見たいのなら、『NUMBER GIRL』や『10-FEET』が出演する8月9日がおすすめだ。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:22:52.80ID:H9ZhtRxM0
もうフジもロッキンもサマソニも、音楽フェス楽しみたいんじゃなくて、イベント行ったっつーアピールの目的の人しか行ってねえもんな
諦めて自分でやるか他のフェス探せや
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:23:55.98ID:XPuI+WnY0
>>70
誰もいないこと分かって言ってるよね?
性格悪いぞ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:23:57.17ID:19+aX+d40
口パクアイドルがフェスに何しに来るん?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:25:05.44ID:RHxwbC/F0
10FEETはコロナ禍でも容赦なくダイブ、モッシュあるから超ロック。

衝動が抑えきれなくなるほどの真のロック。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:25:20.89ID:/5MSnnKC0
客層変わらんからなんぞやって感じ
昔からバンドのおっかけとかジャニヲタと変わらんから
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:25:23.28ID:YG8MMtl00
日本のロックって楽器を使ってるだけでポップソング歌ってるのがほとんどだし何ならアイドルの方が良い楽曲やってそうなイメージすらあるな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:25:35.10ID:Fmk7DTy70
客呼べないものをアイドルで繋ぎ止めようとすると結局は終わるんだよな
女性ファッション誌がそう
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:25:39.87ID:rTUSDOzp0
とりあえずスピッツ出しとけ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:26:48.94ID:kptZepuT0
虚無だわ(´・_・`)
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:27:07.07ID:SqAHrZQJ0
名前が変わったり無くなったりするよりロックが残った方が嬉しい様な…
それにアーティストなんて何をやってるかは別にして皆中身は似たようなヤンチャそのものだろ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:27:47.26ID:lLfNm/ue0
欅坂はロックだった
BZが対バンしたいと言うのもステージ見ればわかる
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:27:58.94ID:ZS71VV3E0
>>111
ロックってジャンルが既にポップなんで
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:28:16.03ID:kFW8F7bs0
おまえら、無知過ぎるなw
昔からのベビメタシンパだよ
渋谷みたいなアンチとは違う

2014年12月30日にラジオ「NHK-FM メタルゴッドJP」で伊藤政則が語っている
「ハードロック、ヘビーメタルの最前線に、日本から割って入っていったのが、今年、大きな注目を浴びたBABYMETAL」
すでに2014年の時点でベビーメタルと言ってる

2015年8月にNEWS23で放送された「メタル復権の兆し」で、BABYMETALがKerrangとMETAL HAMMERで受賞したことに対して政則は、
「ここで認められたということは世界に認知された証しである」
と語ってた

2015年に出たヘドバンのインタビューでも政則は完全にBABYMETALを認めてた

2016年12月29日放送のメタルゴッドJP 2016での政則発言「メタリカのライブでBABYMETALに会うかも」
番組でRoad of Resistanceを流した
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:28:33.98ID:19+aX+d40
>>122
こういうキモいオタクが湧くから嫌なんだよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:28:37.35ID:VHUQ/Wt+0
ロックバンドじゃ客呼べねーんだよ
サブスク50にロックは一曲も入ってないし完全にオワコン
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:28:56.46ID:ki43rQOD0
ずっと前から出てるけどクソにわかなの?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:28:59.76ID:pNnAKBNd0
何様なんだよw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:29:29.19ID:A410J+SF0
Perfumeみたいに前例がなく小さいステージからのし上がっていったグループならいいんだけどね
今のアイドルはほとんどお膳立てしてもらって午前中の客寄せに使われてるだけだしな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:30:12.79ID:ki43rQOD0
>>119
叩いてんの観に行ってない馬鹿なんだよな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:30:16.41ID:wy/Enapd0
ふざけんなよ


人流組織


反日茨城県看護婦かい


イベント阻止しろよ


ダブスタ看護婦くび
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:30:29.35ID:fTWlt3k+0
どこのファンでもないけどAlexandrosよりももクロやBiSHのがロックだろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:30:37.69ID:OUUhywxK0
>>38
メタルの世界なんてどうでもいい話やで
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:30:38.01ID:UrML+N3R0
>>10
みんなBABYMETALの方が周回遅れぐらいに思ってるだろうが実際は10周は前にいるからな
バンドやってるやつの夢を聞いてみろ全部BABYMETALは十代で実現してるから
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:30:46.61ID:wy/Enapd0
ずーずーしいよ


ばーか


だれが野外フェスゆるした

リコール


茨城県
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:31:12.09ID:qz2oEId90
いいからゴタゴタ続きの日向坂の記事書いてみろよ
こんなゴミメディアにどんな圧力かかってんだよw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:31:40.95ID:LUSavsHZ0
ロッキンに何を期待してるんだ
ロック好きならフジ行けばいいじゃん
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:32:22.16ID:ki43rQOD0
>>140
確かにまず叩くならそこだわな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:32:28.36ID:XBAUXQV30
フェスってそういうもんだし、怒っている人がいるならその人が狭量過ぎるだけだろ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:32:37.52ID:YcB7bRqP0
>>17
人間椅子、BABYMETAL、マキシマムザホルモン、クロマニヨンズ、やばいTシャツ屋さん
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:32:52.95ID:CFFtWGMI0
フェスで生歌で客呼べるのが正義なら
ビッシュやももクロはあり
坂道口パクは無し
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:32:59.72ID:eqHQBjcB0
よくわからないけどいちいち音楽にカテゴリーつけるのおかしくないですかね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:33:04.51ID:gA7UrZAz0
>>135
アニソン歌ってる人だよね
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:33:55.62ID:pryyDyY00
POP IN JAPANなんだから良いに決まってんだろ
ゴリゴリのロックなんかやっても客こないよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:34:28.49ID:IOb8e7AR0
最低ラインはバンドであることだろ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:34:45.85ID:b15t4oMv0
>>102
昔近所住んでたんで入り口前でダフ屋から6000円くらいで買ったな
サザンやミスチルが出たころはそんなん無理だったけど
でも朝から夜まで複数のステージで音楽聴き放題だから割高ではないと思う
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:35:28.10ID:2s2szVrT0
背に腹はかえられん
ロックなんて所詮ファッション
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:35:34.57ID:uU14OsgL0
なにが10-FEETがおすすめだよ
地方でもあいつらどんだけ見せられたと思ってんだよ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:35:43.46ID:uhMCcP3T0
なんか最近音楽が死んでるな
ロックが死んだんじゃない、音楽そのものが死んでるわ

何なんだろうねぇ、この感じは・・・
2010年以降徐々にこの感覚が強くなってきて今は完全に死んでる気がするわ
今の若い子たちは音楽好きとか言ってもアニソンとかをぼんやり聞く程度だろ
最近は誰にも有名なヒット曲も無いしね

ネットの普及が多種多様な好みを細分化させるのに拍車をかけて、そして全てが先細りしたって感じなのかもな
もう音楽すら誰もが同じように楽しめる娯楽ではなくなりそうだわ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:35:47.99ID:L9XdMqip0
ロックなんてなんでもありだろ
ケツの穴のちいせえやつらだな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:35:56.37ID:aOGPkzoa0
今の時代生歌生バンドならロックでいいんじゃねーかな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:36:03.38ID:S2UT6g/s0
ロック曲のカヴァーでもやりゃヘタクソでも喜ばれるのにな。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:36:32.25ID:XVbo2Q6p0
>>29
いやフォーリミはめちゃめちゃロックらしいバンドだろ。
お前にとってロックは音じゃなくて見た目なのか?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:36:48.43ID:YcB7bRqP0
>>156
ミスチルはフェス出禁だろ?w
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:37:17.45ID:6ZCMJX+F0
>>161
とりあえず自分が老いた分の係数は掛けとけよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:37:39.72ID:5jyy+srL0
ベビメタはアメリカ、イギリスのロックチャート1位だからな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:37:43.95ID:f9w+11IG0
外タレ呼べないからこの手の連中入れるフェス増えてんだろ
ハリウッド俳優が来てくれなくなった日本で吹き替えに芸能人や芸人起用して宣伝させる手法と同じ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:37:53.48ID:Ecyi9MhS0
客も集まらない来ても大して金を落とさない

それなら豚客を呼び込んで勘違いさせては金を落としてもらった方がいいだろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:38:16.34ID:CFFtWGMI0
ロックなんてアメリカでは落ちぶれた曲なんだよな
日本でいう演歌みたいなもん

主催者がロックがー!ロックがー!言ってるのは客が求めてないものゴリ押ししてるだけ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:38:19.46ID:kCkaaPJf0
イナズマロックに行くロックファンはアイドルやお笑いが出てても文句言わない紳士なロッカーやで
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:38:22.00ID:krdKoTVd0
>>161
コロナ禍まではライブやフェスの動員は増え続けてる
誰にも有名な曲が無いって電通やテレビ局が仕掛けた歌にみんなが乗せられることがなくなって
各々好きな歌を聴いてるだけでしょ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:38:40.27ID:mrcPRDFr0
ロックチャートなんか何の価値もないぞw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:39:02.65ID:krdKoTVd0
>>174
ここ日本だよ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:39:17.16ID:kejHgWDO0
ロッキンにB'zみたいなアイドルロックが出るの許せねぇみたいな論調なんだったんだろうなw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:39:20.18ID:L9XdMqip0
>>161
逆に流行りのものはめちゃくちゃ共有されてるぞ今は
Pretender
香水
夜に駆ける

うっせえわ
とかな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:40:28.20ID:uhMCcP3T0
ゲーム、それもCS機による、その中でも任天堂の出す様なゲームが一番最大公約数を持つ娯楽となりそう
もうそうなってるのかも
これは世界的にそうなってる気がするなぁ

俺も俺が好きなアーティスト達が素晴らしい新譜を出したなんて最近あまり記憶が無いし、作ってる奴らも
どういう風に作ったらいいのか解らない、若しくは作る気すら失せたのかもなぁ

悲しいなぁ、俺は音楽好きだからさ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:40:39.59ID:krdKoTVd0
>>181
猫ってどんな歌かおっさんやじーさんに聞いてもわかるかな?
昔のいわゆる流行歌はみんな知ってた
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:41:04.35ID:4VPQedtX0
くるりやアジカンみたいなダサいボーカルが主流派になったのがそもそも間違い
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:41:12.15ID:D6knns1n0
フェスに行く人たちって音楽好きなんじゃないの?
オタクが来るとフェスの価値が下がるって音楽が好きじゃないと思う
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:41:12.12ID:ulASUXf2O
まあ、アイドルグループにもめちゃめちゃロックな曲はあるわけだから良いと思うよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:41:13.20ID:pNnAKBNd0
ロックよりアイドルのほうが楽しいよw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:41:17.30ID:9yyV/WPD0
グラストンベリーでラッパーがヘッドライナーやる時代だよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:41:21.79ID:8STFGCgQ0
>>173
なにがバズるかの定型が無いから商業ナイズはしつつも
皆好きにやってる感はあるかもね
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:41:36.46ID:lpi7VTZ50
お金と興行を優先したら最終的には老若男女が入り交じる盆踊り大会みたいになっていくよ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:41:55.17ID:CFFtWGMI0
単独ライブしたら1万人以上動員できるのを正とするなら
坂道やももクロは正
ビッシュやリトグリは微妙だけど

他のいわゆるロックバンドで一万人動員できるのがどこまでいるのかって話
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:42:30.16ID:5KHf65E+0
イエモンとレベッカが出るなら行ってもいいぜ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:42:40.19ID:AfE7B2zd0
毎年いるし別に文句無いけど
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:42:55.12ID:YcB7bRqP0
>>180
サマソニでヘッドライナー任された時も非難されてたなぁ
なんでかな、別に好きでもないけどB'z以外なら誰かいたか?と思うけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況