X



【漫画家】手塚治虫から弟子・『ダメおやじ』古谷三敏への箴言「漫画家にとって映画は一番の勉強。必ず1本は映画を観ろよ」 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2021/06/24(木) 16:02:13.38ID:CAP_USER9
https://www.news-postseven.com/archives/20210624_1669692.html?DETAIL

 漫画界の巨匠、手塚治虫。そのアシスタントを3年間務め、その後『ダメおやじ』『ぐうたらママ』などで一躍人気漫画家となった古谷三敏(84)が、“師匠”である手塚から受け取った箴言を振り返る。

 * * *
 高田馬場に漫画の通信教育のようなものがあり、漫画を送ると出版社の人が見に来るシステムになっていた。ある時、16ページくらいの漫画を描いて送ると、手塚先生のマネージャーの方から「アシスタントを募集している」という葉書をいただいたんです。

 手塚先生はまさに雲の上の人。嬉しくなって、翌朝8時に先生の自宅を訪れてピンポンを鳴らすと、寝間着姿で出てきた先生にこう言われました。

「漫画家は朝遅いんだから、こんなに早く来ちゃダメだよ。もう少し寝るから、応接間でテレビを観てなさい」

 他にも数人に葉書を送っていたようですが、僕が一番乗りだったので、即採用になりました。長くいるとアシスタントに慣れすぎて独り立ちできないという理由で、期間は3年間と決まっていました。

 背景すら描かせてもらえませんでしたが、先生が仕事をしているその後ろのちゃぶ台でベタを塗りながら、「今、俺は手塚治虫のところにいるんだよなぁ」と。それだけでドキドキしていました。

 先生にはいっぱい怒られましたよ。宝塚に帰省中の先生から電話がかかってきては「ここを描いたのは誰? 指定したのと違うじゃないか」と細かくチェックされる。怒られるのが嫌だから、みんな電話に出ようとしなかった(笑い)。

 連載漫画が8本あり、月刊誌の締め切りが終わる毎月25日の後に少し余裕ができました。そうすると先生はお休みとお小遣いをくれて、

「漫画家にとって映画は一番の勉強になる。必ず1本は映画を観ろよ」と僕らを送り出し、休み明けに観た映画の感想文を書くという約束がありました。
中略

 当時、先生は横山光輝さんや石ノ森章太郎さんにライバル心を燃やしていました。『鉄腕アトム』は人気で『鉄人28号』に勝てなかったため、「なんで俺の漫画は人気が出ないんだ」とイラつくこともあって、“先生でもそんなことを気にするんだ”と不思議でしたね。

〈古谷は、手塚のアシスタントを3年間で辞め、1961年に独立。1963年に赤塚不二夫のアシスタントになった古谷は、“相棒”として1歳年上の赤塚を支える傍ら、自作の発表を続けた。1970年から『少年サンデー』に連載した『ダメおやじ』がヒットし、人気漫画家となる〉

『ダメおやじ』で小学館漫画賞を貰った時(1978年)に、手塚先生がお祝いに来てくださいました。僕がスピーチで「(手塚と赤塚の)2人の偉大な先生に師事できて、すごくラッキーでした」と挨拶すると、先生は「お前は赤塚不二夫の弟子だ。俺の弟子と言うな」と。

『ダメおやじ』は赤塚っぽいテイストだから、“俺の影響を受けてないじゃないか”というわけです(笑い)。 だけど、自分が漫画家になれたのは手塚先生がいてくれたおかげ。憧れの先生に「俺のところにいた人間が漫画賞を取って嬉しいよ。おめでとう」と言っていただき、本当に嬉しかったです。

https://www.news-postseven.com/uploads/2021/06/17/jiji_teduka_osamu-750x492.jpg
0002名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:03:56.80ID:usBFt15f0
ダメおやじは子供の頃みてトラウマ
釘打たれたりしてたよなw
0003名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:04:41.22ID:4jDTVZDy0
寺田ヒロオ・・・(´・ω・`)
0005名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:07:41.89ID:RhDoNtTo0
手塚が潰しにかからない程度の人か
0006名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:08:26.84ID:+fC6Q0Ow0
オヤジの扱いがあまりにも酷くて引いた思い出
会社にも家族にも誰も味方がいなかったような…
0007名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:08:50.74ID:4jDTVZDy0
社長に抜擢されて「苦痛の時期が報われる」的な流れもあるんだけど
結局は利用されてる、搾取されてる、他人の養分になってるってポジションなんだよな
成功したらしたでそれまでの生活を一新したらいいものを鬼ババも家族も態度が変わってそれに篭絡されて従属して結局養分のまま
なんとも歯がゆいがこういうのが人生なんかなあとも思う
0008名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:09:13.44ID:nRCW3Vlc0
>>4
終盤は立場逆転するんだぞ。
そのカタルシスまでが辛いが。
0009名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:10:36.61ID:EYgTD3BI0
誰か知ってる人いたら教えて欲しいんだけど、ガキの頃ダメおやじ読んで、トラウマになるくらいダムおやじが虐待されてたんだけど、何年か経って床屋にあったダメおやじを読んだら、メチャクチャ仲良し家族になっててチビったんだけど、これってほのぼの漫画に方向転換したって事なんか?
0011名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:11:14.38ID:E/dosH6g0
三村のテーマ曲
0012名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:12:16.48ID:ImrJexCF0
>>4
ところがある日突然大会社の社長になって人生大逆転する
0013名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:12:36.53ID:usBFt15f0
>>10
実写版いけそうだな
0015名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:15:10.30ID:fWvxgtUf0
手塚治虫か。日本のマンガとアニメはこの大天才のお陰で繁栄したとも言える。

戦後のマンガのジャンルは殆ど、手塚が開拓したものとも言えるし、TVアニメも
弊害こそ大きかったが、これだけ普及したのは手塚の功績。
しかも、阪大医学部卒で医師資格を持ち、一時期、医師活動もしていた。
その後、漫画家をしながら奈良県立医大の研究員になり、医学博士号も取得している。
0018名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:16:46.54ID:4jDTVZDy0
>>14
それが時代ってもんよ
逆に70年代の連中が今の漫画読んだら
「はあ?これのどこが面白いの?」て感覚なんだろうしね
0019名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:16:58.97ID:1c9neTJ40
>>16
ドカベン「せやな」
0020名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:17:36.79ID:BMXtq30v0
1本?
0021名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:18:58.95ID:4jDTVZDy0
>>17
半分同意半分否定するわ
石ノ森の方が偉大なのは同意だが、手塚も手塚で偉大
0024名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:21:05.54ID:BZawwvKR0
どっからどうみても赤塚風だもんなw
それ言いたくなる気持ちもわかるわ
0025名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:22:18.66ID:ImrJexCF0
>>17
石ノ森の漫画で面白いと思った物ねえわ、俺
ほんと石ノ森だけは全く分からん
0026名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:24:33.08ID:XDJYD3u90
鬼婆なんて、あんな恐ろしい奥さんがいるわけがない
しかも相手はご亭主なのに・・・
リアリティがない
0028名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:25:40.79ID:fAl3xkl50
アトムと鉄人は確かに子供の頃は鉄人の方が好きだったが、
大人になったら鉄人は見てられない
アトムの方が数倍ましだ
あれはなんだったんだろうな
0029名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:25:42.22ID:4jDTVZDy0
>>25
構想が「地味に」天才
例えばでいって、「敵組織を裏切って、敵組織に与えられた特殊能力でもって戦う」なんて構図は
今でこそ、いかにもってな設定だけどその最初のパイオニアは石ノ森
サイボーグ009なんかも、「主人公がチーム」「確固に特殊能力を持ってる」
なんて設定も今でこそありがちレベルになってるけど最初の草分けが石ノ森
0030名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:28:57.95ID:7PZ5EMeD0
おでんやで教えてもらってパラダイスに行く話
お地蔵さんの呪い

この話が怖かった
0031名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:29:29.81ID:NlVT4Uo90
ヒーロー物かアイドルがやってる学芸会みたいなのばっかしだよ
0032名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:29:39.74ID:AZK4KPI20
まあ悪いけどこの人に才能はなかったな
0033名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:29:56.19ID:xPx2pe6g0
子供の頃に漫画読んでて、これの何が面白いのか全然分からんかったわ。そういう時代だったんだろうな
突然トントン拍子に人生が好転してもあのホラーみたいな残虐性を
埋めるものじゃなくただ別人の人生見てるみたいで子供ながら無理があると思った
0034名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:30:24.41ID:ImrJexCF0
財閥の令嬢に気に入られて人生大逆転以降の展開、面白いで
それまでのカタルシスが一気に解消
それ、あんま知られてないよな
(まあ今のナウでヤングな若もんはダメおやじそのものを知ってる人少ないだろうが)
アニメじゃその展開やらなかったからな
(アニメ化されてたんだぜw)
0035名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:32:24.29ID:OTZTTAvF0
>>17
ジャンルの確立や手法に限ればそれもわからんでもないんだが、
漫画という大枠では手塚ありきの石ノ森→永井の流れだから
やっぱり手塚は別格だと思うぞ
0036名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:32:42.17ID:7REJ9Z6T0
手塚は国民的キャラクターを生み出せなかったからなあ
さくらももこ長谷川町子以下
0037名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:33:59.56ID:7REJ9Z6T0
横山光輝

サリー→プリキュア
三国志→キングダム
28号→エヴァ

手塚なんてお話にならないくらい偉大
手塚イズデッド
0038名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:34:52.38ID:5sDM/X6M0
古谷三敏って手塚弟子だったのか。
初めて知ったわ。
わしゃまたとりいかずよしの弟子かと思っておったワイ
0039名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:35:18.95ID:uHinxYnl0
>>9
そう思ってもらっていいよ
初期のダメおやじって赤塚不二夫が関与してたんだけどあのどぎつい描写も赤塚氏のアドバイスあってのもの
0040名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:35:48.24ID:wisYBIds0
ダメおやじもキツかったが、
「手っちゃん」はさらに怖いというか何というか、
あれは何だったんだろう。
岩明均は、確実にあれを読んでただろう。
0041名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:36:16.61ID:ImrJexCF0
>>36
え?
アトムやジャングル大帝は国民的キャラだろ
少なくともそのキャラを知らない日本人はいねえべ
0042名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:38:29.85ID:ImrJexCF0
手塚は粗製乱造しすぎたからな
名作傑作もあるが駄作も多い
0043名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:40:17.52ID:5sDM/X6M0
>>40
てっちゃんは屈強なおっさんの手のキャラだったが。
なぜアレをキャラとして世に出したのか不思議だったな。
まず発想がわかないw
0044名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:41:55.69ID:A7Czna3j0
ダメおやじを
嫁は 鈴木京香、
子供は全部 娘で
波瑠 芳根京子 池田エライザ 浜辺美波 で
もっとソフトな女たちに脳内変換して
今夜 楽しむことにする。
0045名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:42:03.11ID:ZfZ7kJzZ0
ダメおやじは嫁、娘、息子にいびられて
ボコボコにされてかわいそうだった
0046名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:42:22.57ID:or41sqcQ0
ガンダム作った富野監督も映画を沢山見ることが大事だと言ってるな
近年アニメやマンガ作ってる監督はいかにもなオタクアニメばかり見てきた連中だからそいつらが作る作品も幼稚
0047名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:43:49.84ID:+g1FfkyO0
レモンハートって今やってるの
0048名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:44:35.84ID:qwHwbUvD0
>>28
登場人物への扱いがすべてじゃないかな
横山漫画のキャラって俺の偏見かもしれないけど、あまり等身大の存在に思えないんだよね
どこか普通の人間と一線置いた、その作品のキャラに徹した
でも手塚はどんな人物にも等身大の人間みたいな感情を持たせた
これは多分作品の考え方の違いなんじゃねえかな?
0049名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:44:54.76ID:vxrW4ylEO
「ダメおやじ」と「オバタリアン」ってババアのイメージが同じ
0051名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:47:25.88ID:Vca2RGwD0
手塚治虫スレは手塚サゲが必ず現れるな
編集者や出版社がサゲるのはわかるけど
マンガ読者やアニメファンは何らかの恩恵受けてるよ
育てた漫画家やアニメ関係者多いから
0052名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:47:44.77ID:5sDM/X6M0
>>45
ダメおやじで、ダメおやじが使ってる歯ブラシがブラシの部分が無くなって、歯に柄の部分がカチカチ当たってるから新しいのを買って欲しいってオニババに言ってんのに買ってもらえないと言う恐ろしいエピソードがあった。
アレが超トラウマになってんな。

オニババは途中から優しくなったけど、俺は許せねぇわ。オニババしね!
0053名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:48:37.52ID:vsGpUSYe0
>>25
60年代の作品を読め。
少年漫画で少年の孤独を描き切ったのは石森以外にない。
0054名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:48:58.88ID:ImrJexCF0
>>49
あれは明らかにパクッテるだろ(オバタリアンの方が)
0055名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:49:09.05ID:MgbDPwI70
>>25
マーチャダイジング的にってことかなぁ
70年代の特撮(及びおもちゃ)はびっくりするほどに石ノ森一色。
手塚は皆無でなぁ。それを酷く不満に思ってたらしい
0057名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:51:44.70ID:4jDTVZDy0
>>52
優しくなったのも、ダメおやじが栄転=社会的地位上がった=利用価値が上がった、からだしな
あの当時の漫画家は戦争体験者だから、人間の極限状態の卑しさとか醜さを描写できたんだと思う
今の人間が見て違和感と不快感しか感じないのはやむなきかなと
0059名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:54:23.87ID:dixr/HMu0
>>37
横山光輝って実は巨大ロボット漫画の大御所なんだよな

ジャイアントロボ、鉄人28号、鉄のサムソン、マーズ、バビル2世、
みどりの魔王、ダイモス、むてきごうりき

など巨大ヒト型マシンが主役あるいは登場させた作品を数多く発表している
0061名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:55:38.54ID:ImrJexCF0
>>55
つうか当時の等身大特撮ヒーローは全部石ノ森プロデュースだろ
その意味では¨商売が物凄く上手かった人¨ってイメージだな
漫画は分からん
0062名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:56:32.34ID:sChZElcq0
ダメおやじの子供のイカ助?あれが川で溺れてんのに夫婦揃って見殺しにするのがトラウマだわ。
0063名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:56:38.84ID:OTZTTAvF0
>>50
逮捕され公安からマークされたり、
コロナだったりで活動できなくなってんだろうけど、
渡辺文樹の名前をどこかで見ることが本当になくなったw
0065名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:57:44.33ID:xWGU98BW0
手塚さんは人間の限界というほど
漫画家業をやりとげた。これが天才というもの


スポーツは涙を流しながらこれのどこが
面白いんだ?とかいってたらしいが
0068名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 16:58:06.78ID:yN6uJCmF0
ダメおやじて俺の中ではチャンピオン連載だったんだが、サンデーだったのか
どこで記憶がねじ曲がったんだろ
がきデカあたりと混在してたんかな
0069名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:01:49.89ID:oUkcG19h0
>>2
同じく、当時小学3年生ぐらいだったが、ものすごく奥さんとタコ防が酷い人でトラウマになった。
0070名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:02:06.41ID:ImrJexCF0
>>67
俺だってアトムやジャングル大帝をテレビでは見たことねえわ
キャラとしてポピュラーだろ、って話してんだよ
低脳のゴミ
0071名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:03:17.84ID:GL5td85v0
おかしい
手塚先生はそんなに優しくないはず
0072名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:04:41.24ID:7REJ9Z6T0
>>70
今の子供がアトムやジャングル大帝ちゃんと知ってるとは思えないんだけど
0073名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:04:46.94ID:5sDM/X6M0
>>57
戦争があって生きていくのがやっとな人間たちだったとしても、ダメおやじいなければ餓死してたかもなのに、オニばばぁ絶対に許さねぇ。
0074名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:04:55.22ID:yxd13Qt80
漫画家じゃなくても朝8時は早いわ
よっぽど緊急の用じゃなきゃムカッときそうなもんだが自宅に入れた手塚は優しいな
0075名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:05:13.10ID:7REJ9Z6T0
アトムが国民的キャラクターだっていう感覚の加齢臭半端ない
0079名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:06:34.40ID:ImrJexCF0
>>32
んなことない
人気なけりゃ39巻も連載されてない
0080名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:08:15.61ID:MiLXskuq0
古谷ってこの中でも結構年上なのか
https://i.imgur.com/1ViBr2K.jpg
0081名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:08:28.21ID:XjSKx/fa0
まんが道でも満賀と才野がよく映画を見に行ってたっけなあ
0082名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:09:08.11ID:4bpYqgSB0
>>28
いろんな意味で「等身大」のロボットじゃあ、子供は惹かれないと思うわ
たしかアトムって悩んだりするんだよな
そういう弱さは子供のときは魅力が薄れる、デカくて強くないと
0083名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:09:12.50ID:0Bp1XTAa0
>>13
昔、三波紳介で実写版があったけど全然別人だったから見る気にもならなかった。

アニメはエンディングがすごく哀しい曲だった。

>>23
それは川に流されて女になって戻ってきたという設定じゃなく?
その辺記憶が曖昧だが

>>17
レス乞食
0084名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:11:32.19ID:e0RyqhJ00
く・・・箴言
0085名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:11:38.89ID:0Bp1XTAa0
>>36
ここにも糞レス乞食がw

>>40
手っちゃんの発想も、手塚先生が褒めたって聴いたことがある
0086名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:12:33.98ID:ImrJexCF0
>>72
ちゃんととかはともかく手塚の代表作だからそれなりに見聞きはするだろ
三つ目が通るの写楽とかは無理だろうが
0088名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:13:15.11ID:0Bp1XTAa0
>>62
タコ坊

確かにそういう感じだった
とにかく酷い世界だったな〜後半までは
0090名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:14:18.55ID:0Bp1XTAa0
>>71
「ブラックジャック創作秘話」読んでみな

どんだけ泣ける話があるか
0092名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:14:30.05ID:6uMDz2IB0
ダメおやじは、なんでも屋をやってた時のほのぼの感が印象に残ってる
0093名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:15:05.94ID:4bpYqgSB0
古谷三敏は『寄席芸人伝』ってのがあって、けっこう好きだったぞ
0094名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:15:14.60ID:dixr/HMu0
>>61
いや石ノ森氏は絡まず他のマンガ家、作家原作の作品って
レインボーマン、バロム1、タイガーセブン、バトルホークなど結構あるぞ
0098名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:17:03.51ID:TKX8CMyf0
本を読め
音楽(クラシック)を聴け
映画を見ろ

じゃなかったっけ


でも今は話がクソなら原作付ければいいし、
とりあえずひたすら絵を描く練習しとけば…?
こんなひどい絵(落書きレベル)で商業レベルなんて…と
衝撃与えるような物は世に出さないでほしい
話が面白くないのはしょうがないから…
0099名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:17:19.56ID:7REJ9Z6T0
>>86
相手にされてねーよ
ドラえもんやサザエさんは未だにアニメやってて
芸人のネタなんかにも頻繁に使われてる
0103名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:20:50.71ID:0Bp1XTAa0
>>94
手塚先生のサンダーマスクもあるしな。
あんまり気に入ってないんだろうけど
0104名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:22:38.44ID:Bj/lXsFK0
確か、奥さんが漫画を読んだ後に
いつまでこんなもの描いてるの と
言われて方向転換したんだよな。

確かに前半は怖くて読めなかったが
後半の展開はほのぼのして好きだ。
0105名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:22:42.54ID:0Bp1XTAa0
>>100
このキチガイいつも手塚スレに出てくるよなw

キャラクターガー
絵の古臭さガー

んなこと言い出したら石ノ森の絵も似たようなもんだろよ
0106名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:22:43.86ID:6tAfF/ax0
一流の映画を観なさい、一流の小説を読みなさい、そして一流の音楽を聞きなさい
0107名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:23:08.96ID:hufVR9bZ0
>>連載漫画が8本あり

これは死ぬわ...
0108名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:24:16.30ID:hufVR9bZ0
一流の映画を観なさい
メトロポリス

一流の小説を読みなさい
罪と罰

そして一流の音楽を聞きなさい
ベートーヴェン

どや!
0109名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:24:28.90ID:mICU3IvQ0
>>101
手塚作品が今もリメイクされるぐらいじゃないとってことでしょう
海外に行っても人気ある、ドラえもん、ちびまる子ちゃんになって欲しいということだと思う
0110名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:24:47.07ID:AZK4KPI20
>>28
絵は圧倒的に手塚が上手かったし横山さんは下手
でも盛り上がるストーリー作りは天才的
ニセ鉄人が出たところは子供ながらに感心した
0111名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:25:02.05ID:dFsoQ6zh0
日本の漫画文化の隆盛は、手塚先生がいたから。そして、日本の子供がお小遣いを持っていたからだ。子供に金渡さない国多いらしい。
0112名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:26:05.00ID:oAukK0j/0
>>15
バッハみたいなもんだからな
手塚の影響ゼロなんてのはまずあり得ない
0114名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:26:39.45ID:XjSKx/fa0
>>109
アトムは何度もリメイクされてるけどねえ( ´〜`)
なんか前日譚みたいなアニメもやったたじゃん
お茶の水博士と天馬博士の学生時代のやつ
0115名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:27:02.37ID:ImrJexCF0
>>99
聞くけどよ
お前はアトムやジャングル大帝のレオを見聞きした事全くないのか?
西武ライオンズのマスコットはレオだろが
0116名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:28:14.65ID:0Bp1XTAa0
>>114
今もまだやってるよ、「アトムザビギニング」。

浦沢直樹の「PLUTO」もあるしな

ブラックジャックなんてどんだけ漫画界と社会(医学界)に影響を与えたかわからん
0117名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:28:25.94ID:6AdznMv10
ダメおやじが途中から社長になったりして報われたのは
作者は「マンネリと人気低迷のゆえの路線変更」って言ってたけど
読者の「何もせず幸せになりたい願望」に答えてあげるってのも
言ってたな

そのダメおやじが釣り楽しんでたりしたことが
同じビックコミックの釣りバカ日誌につながるという
0121名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:31:56.19ID:2HIVEOxu0
うっせーバーボン小僧
0122名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:32:30.71ID:dixr/HMu0
昔のマンガ家って物語を完結させていた
読者あっての作品だからまあプロとして当然の事

だけど今では話を広げるだけ広げるも物語を放置したまま
未完状態の有名マンガ家の多い事よ
0123名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:32:32.63ID:ImrJexCF0
>>116
いや
「医学会」はどうだろ?w
でもお医者さんはブラックジャック好きな人多いんだよな(笑)
0124名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:32:45.83ID:zwwXxPol0
大草原の小さな家のオルソンさんにダメおやじを感じる
オルソンさん途中から父親の威厳を取り戻してる
0125名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:33:32.58ID:1cgnePAu0
>>115
あれレオの親父のパンジャじゃないかって手塚本人がツッコミ入れてた気がする
0127名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:35:36.15ID:7REJ9Z6T0
>>115
野球なんて一部の人間の娯楽だし
選手目当ての女子供はそんなキャラクターを誰が書いたかなんてロクに気にしないだろうな
0128名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:35:40.36ID:zwwXxPol0
>>106
おれはその言葉から自分なりに膨らませ実践してきた
『味わうように音楽を聴き、めでるように小説を読み、耳をそばだてて絵画を観る』
なかなかだろ!
0129名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:35:41.51ID:BWwPwGYP0
『レモンハート』

好きです。
0130名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:35:44.13ID:0Bp1XTAa0
>>123
君が言うように
「ブラックジャックに憧れて医者になった人は多い」
という点での貢献だよもちろん
0132名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:36:30.01ID:7REJ9Z6T0
所詮手塚は学歴詐称やらかすような
ケツの穴の小さい男
0133名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:36:32.94ID:4XyhDwTR0
映画のカメラ割りと
漫画のカット割りの類似性もあるし
プロットとか話の展開させ方
受け手が何を面白いと思うのか
そういう意味で近いんだろうな
映画から影響を受けつつ漫画を描き
その漫画がアニメ映画や実写映画として戻っていく
0134名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:36:41.55ID:ImrJexCF0
>>125
でも公式はレオと言う名前だぞ
キャラデザは微妙なのかなw
まあ歳食い気味のレオって事で
0135名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:37:44.83ID:qwHwbUvD0
>>124
初期は女性の開拓時代の逞しさの犠牲に
後期は父親としての寂しさと矜持

って感じ
0137名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:38:23.54ID:4XpFQEZV0
今の邦画は漫画やアニメの劣化実写しかないんですよ
手塚先生
0138名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:39:11.84ID:7REJ9Z6T0
漫画やアニメ原作の邦画なんて
昔からいくらでもあったけどな
0139名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:39:25.97ID:h6YPOrsn0
士郎正宗って良いよね。よくは知らんけど。
0141名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:39:52.26ID:0Bp1XTAa0
>>137
昔から普通にそんなのあったよ
「ダメおやじ」然りね。

昔は程度の低いアイドル映画ってのがアホほど作られてたよ
それからするとまだマシだと思うがね
0142名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:41:00.90ID:cEeh6Xb80
>>1
めっちゃ面白い話だったw
0144名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:41:34.41ID:lRaDQ0Bx0
少年サンデーに切手送って買ったダメ親父バッヂ いまだにある
結局恥ずかしくてつけたことがないw
0148名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:45:34.82ID:Xq0MAz2v0
ダメおやじの後半は作者に変化でもあったのかな。
最後は大円団だったし。
0149名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:46:34.63ID:1cgnePAu0
>>72
20代くらいだったら子供の頃にリメイク版アトム見てた人もいるはず
10代以下は知らん
0150名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:46:44.77ID:4XpFQEZV0
>>141
昔はオリジナル映画も気を吐いていたんじゃないの

今は漫画やアニメの劣化実写とテレビドラマの映画
ばかりが目立つ。金がなくてスポンサーがリスクを嫌がり、「とにかく、儲かる映画じゃないと金を出さない」ってんで、ある程度原作ファンを引っ張ってこれる漫画やアニメの実写映画だらけになってる。
0152名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:48:22.50ID:TX1P1ti/0
>>34
ちれとこーの岬に〜
はにゃにゃす〜の咲くころ〜

このあたりまでしか読んでないんだが、これから、どうしたらそうなるんだろ
0156名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:51:35.56ID:4XpFQEZV0
ダメ親父って、崩壊しつつはあったけど
まだ家父長制が残って日本社会で
一家の大黒柱の父が、妻や息子に虐待される
という点がギャグだったんだろ。
0157名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:51:53.41ID:4XyhDwTR0
お笑いなんかも師弟関係がなくなってきてるけど
漫画も流通ルートが増えて作品数が増えて人気が分散して売上も分散すると
こういう関係もなくなるんだろうか
まあ大ヒット作がある漫画家は余裕なんだろうけど
0159名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:56:46.21ID:7REJ9Z6T0
>>143
だからその数十年前の感覚捨てろよ
例えば今の子供はどこで覚えるの
0161名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:57:42.29ID:JyulrAWz0
>>29
山田風太郎とか…
石ノ森章太郎は実験的な漫画が多かったねJUNの頃とか
0162名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:57:45.73ID:93wXgJEs0
>>93
うちに一冊単行本があったけど
子供ながらに読みふけってしまったなあ
ダメおやじの人の作品なの?と信じがたかった
0163名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 17:59:43.41ID:U2QkHk1t0
ダメ親父がアニメになった時、全国の鬼婆が発狂して猛クレーム
短い期間で終わった><
0164名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:03:23.60ID:a0EKpnM70
鳥山も富樫も荒木もみんな絵よりシナリオと言ってる
絵なんか書いてる暇ないよと
0165名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:05:25.32ID:ihxhCH7b0
>>27
冬子(オニババ)も昔はユキ子ばりの美人でしかも社長令嬢だった
0167名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:06:34.46ID:lY/YZ0e70
>>47
お孫さんがバーを引き継いでいたと聞いたことがあるけど
現状はわからない
この春、GyaOでドラマ「レモンハート」を配信してたので久しぶりに楽しんだ

ドラマで出た「フランチャコルタ」を成城石井で探したが現在は取り扱いがないと
違うメーカーのフランチャコルタなら酒のやまやにあったけど
ドラマで松っちゃんが女医さんにごちそうしてたのが呑んでみたいなぁ
0168名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:09:36.33ID:y+1gWS+j0
古谷三敏よく潰れなかったね
あんな漫画で賞を取ったからダメだと思ってた
0169名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:09:58.56ID:ihxhCH7b0
>>67
アトムは近年だと2009年に映画になってるぞ

ジャングル大帝のパンジャは西武ライオンズのシンボルキャラだから知ってる子供はいるだろうな

それよりたぶんブラックジャックの方がメジャーだと思う
0170名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:10:23.42ID:F/HB52VT0
藤子不二雄は死んだ後もずっとドラえもんが放送されてる
漫画の神様と言われた手塚治虫は現代では放送されるアニメはひとつもない
漫画作品も終わらすのも良し悪しだよな
当時愛された作品もすっかり過去のもので、手塚治虫の作品も知ってる若い人は少なくなってる
作者が死んでも愛されて放送され続けるドラえもんやサザエさんやクレヨンしんちゃん、アンパンマンとかの方が漫画家として勝ち組でないかと思うこの頃
0171名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:10:33.27ID:gg9yegao0
>>164
アラレちゃんの前の初期の鳥山作品を読むとわかる
単なる素晴らしく素敵なイラストの羅列みたいな作品なんだよな
いかにストーリーが大事かということがわかる
0173名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:12:26.70ID:HQPOR2jK0
最近手塚治虫物語読んだけど面白かった
昨日、手塚治虫とトキワ荘っていう文庫本飼ってきた
0177名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:17:46.72ID:b6Z2PwAx0
初期の美味しんぼ作画担当の人か
0178名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:17:47.80ID:ihxhCH7b0
>>175
まあそうだな
上戸彩が声優やってた
0180名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:19:25.45ID:XG0QBGu20
荒木飛呂彦とか洋画やその原作からのパクりクソ多いけど
漫画やアニメからのパクりじゃないから全然叩かれない
0181名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:19:38.44ID:gg9yegao0
>>170
あのバッハは死後忘れ去られていたんだけど
100年後にメンデルスゾーンが「再発見」して
世にその偉大さをもう一度広めた
その時ようやくバッハの栄光は不動のものとなった
0182名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:21:18.03ID:hk2sY7Ca0
>>170
ブラックジャック
0183名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:21:20.90ID:zpRWECe20
バッハは音楽理論を完成させた大家だけど、音楽そのものはクソつまらんよね
0185名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:23:21.49ID:4XyhDwTR0
長寿アニメは日常系が多いね
ストーリー的な構成よりは
一話完結の骨格だけで、いくらでもほかの人がエピソード作れる感じ
ストーリー物はやっぱりエンディングに向かっていくことを求められるから
0186名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:25:03.15ID:ihxhCH7b0
アトムは2003年にもテレビアニメになってて、こっちはちょっとヒットしてアメリカ、ヨーロッパはじめ世界中で放映された
世界での知名度はドラえもんよりアストロボーイの方が高いかもな
0187名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:26:11.29ID:xWGU98BW0
手塚は欠点もかなり多かったけど
やはり実績がね。天才以外の何者でもないとおもう
おれはこんなやつなにくそっていえないもん
0188名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:26:53.90ID:0Bp1XTAa0
>>170
若い人若い人うっせーなw
ドラえもんやしんちゃんだってもう過去の作品だろ
土曜夕方に追いやられてんのによ
サザエさんやちびまるこだって見てるのはガキじゃなくてジジババだろ
0190名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:30:44.52ID:1cgnePAu0
つか、さっきから若い人若い人って妙にこだわってる人いるけどそんなに若い人に受けるのが重要なの?
0191名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:33:20.10ID:0Bp1XTAa0
>>190
それしかねーもん、ずーっとコレだよ
手塚治虫という名前がスレにあると寄って来てネガキャン必死
0192名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:34:09.10ID:0Bp1XTAa0
で、あんまりうるさいから大好きなドラえもんまでけなさなきゃいけなくなるから
ムカつくw
0193名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:36:06.63ID:7REJ9Z6T0
信者が思ってるほど手塚作品は世間に認知されてないし
順調に忘れ去られつつある
0194名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:41:01.80ID:Uj3Prxm00
>>10
小峠ってオリジナルだと思ってたんだけど原作があったのか!
0196名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:43:12.37ID:ihxhCH7b0
>>193
ブラックジャックは誰でも知ってるだろ

あとブッダ、火の鳥はもう「教養」のカテゴリーに入ったと思うよ
0197名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:45:38.85ID:0Bp1XTAa0
>>195
だってそいつのレス見たらわかるじゃん
古谷さんについて何も語らずずーっと手塚下げだろ

完全にキチガイだよ
0198名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:45:44.04ID:qwHwbUvD0
>>187
天才にしては実績があった、という方が正しいな
特にアニメに関してはその天才性がよく裏目に出ていた
0200名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:48:54.25ID:h/Bc2f3l0
手塚の中学の同級生がヤクザの息子で友達だったけど特攻隊になって
戦死。手塚の描いた女の子の絵を腹に巻いて出撃したという話は泣いた
0201名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:49:17.23ID:E3x+PP5y0
>>170
ちびまる子ちゃんを生み出せなかった24年組の少女漫画家もいずれは負け組入りか・・・
楳図かずおやちばてつやも結局クレヨンしんちゃんほどにはポピュラーなキャラを生み出せなかったな
でも長寿アニメはアニメスタッフの力量もかなり関係してるし
漫画家の評価は難しいね
0202名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:49:55.01ID:uXO5Cpfa0
>>148
サンデー連載中の後半はトビラに珠玉ドラマと書いてあった記憶
0203名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:51:40.76ID:wisYBIds0
アニメには全然詳しくないが、
去年かおととしに「どろろ」が再アニメ化されて、若者にも受けていたのは知っている。
0205名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:55:45.99ID:zpRWECe20
火の鳥は現代風のギャグみたいなセリフや絵がたまに入っているのが惜しい。今読むと逆にそれが古臭くて萎える
0206名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:57:48.16ID:CrF0Y7k00
>>193
あと手塚って当たりハズレが割に激しい
つまらんもんは本当につまらん
手塚は出来不出来のムラがかなりある
0207名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 18:58:44.44ID:nr8ZchaD0
>>17
好みはあるだろうが俺にとっても漫画の神は永井豪
強烈、低俗
漫画ってこんなもんだよ、ってスタンスなのに後の世代に与えた多大すぎる
悪いが手塚はずっと落ちる
間にF先生やA先生や萩尾望都先生も入るし
0208名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:01:03.52ID:CrF0Y7k00
>>184
レモンハートって人畜無害とか思われてる松ちゃんは意外と面倒臭い性格なんだよな
0209名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:01:38.29ID:0Bp1XTAa0
>>203
あと「チェイサー」みたいに手塚オマージュの作品が定期的に描かれてるしな

>>206
そりゃ数が多いからしょうがない
俺だって「こじき姫ルンペネラ」とか見てられん
その分1人で何十作品とヒット作を出してるのは凄すぎる
0210名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:02:22.31ID:7p38yica0
あー。どろろね。尼プラで見たわ
まーまー面白かったよ
0211名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:02:34.10ID:EG1T0Olt0
>>208
レモンハートのせいで酒飲みになってしまったがなw
金もそうとう使ったなw
0212名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:04:30.52ID:Cdb4RrMw0
手怩フ絵は記号なんだよ。ストーリーは最高だろ。今のマンガみたいに無駄な引き延ばしがなくて中身が濃い。
0213名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:04:30.96ID:4SqqN9DU0
>>5
大ヒット作や話題作には敵対心を持つ人
ダメおやじは異色作止りだからセーフ
0214名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:04:46.28ID:uXO5Cpfa0
>>206
昭和40年代は後半にヒットが出るまでよくなかったんじゃないかな
ブラックジャックと三ツ目で息を吹き返すまであまりヒットがなかった
最近は有名なブッダとか創価学会出版の月刊マンガだったし
百鬼丸は後付けで取り上げられてるけど話題作でもなかったよ
チャンピオンでダッチワイフやってたくらい
0215名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:04:56.69ID:CrF0Y7k00
手塚はブラック・ジャックとかミッドナイトあとはドン・ドラキュラとかどろんこ先生みたいなどちらかというと小品のが好みだった
ブラック・ジャックも有名作品ではあるが作品の規模は小品だと思う
0216名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:07:41.67ID:47ANHAi50
>>2
めちゃくちゃ怖かった
怖かったという記憶だけで内容は憶えていない
0217名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:08:17.03ID:zpRWECe20
手塚治虫は色んなジャンルの漫画を描いてきたけど、劇画だけは描けなかった
0219名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:11:17.49ID:CrF0Y7k00
>>213
美空ひばりが山口百恵は敵対心つうか批判的だったそうだが森昌子はえらく可愛がってたってのに近いかも
森昌子はどう逆立ちしても美空ひばりと肩を並べることはないが百恵は下手すると自分を超えちゃう可能性もあると感じてたようだし
0220名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:11:17.64ID:KDtJKrd40
ダメ親父昔のはトラウマになる程怖いのが多かったけど
途中からほのぼのしたサザエさんみたいなのに変わったよな
0221名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:12:30.67ID:7REJ9Z6T0
>>196
知ってても読んでるかどうか
どこにカテゴライズされようが
忘れ去られつつあるのは確固たる事実
0222名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:16:35.69ID:kQt6NN9l0
>>170
別の漫画家が手塚作品のリメイクとか二次創作みたいな漫画出してるけどどれもコレジャナイ感満載なんだよなあ
0224名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:19:19.05ID:nr8ZchaD0
なんか手塚は凄い=俺は凄いって意味不明な一体感で気持ちよくなってる人いるよねw
特にネットでw
0225名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:20:00.86ID:FtJdA06v0
>>48
横山光輝の漫画って物語だけでなくキャラも俯瞰で見てて神の視点で見てる感じなんだよね
だから主人公ですらあまり感情移入できないという
で、重要そうなキャラでもあっさり死んだり退場してくんだわ
0226名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:21:20.81ID:6fxhsbiZ0
手塚治虫自身にもターミネーター2やジュラシックパーク見せてあげたかったなぁ
CG革命が起きる前に逝ってしまわれて・・・
0227名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:26:57.30ID:0Bp1XTAa0
>>226
「スーパーマン」や「スターウォーズ」には間に合ったけどなあ
でも「BTTF」は観たんじゃないのかな?
0228名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:31:52.36ID:uXO5Cpfa0
>>222
異世界物なんだけど原作は手怩チぽくないんだけど
世界最強の後衛っていうマンガを描いてる力蔵って人の絵の雰囲気が
最近ちょっと気になってる
0229名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:33:50.30ID:ihxhCH7b0
>>221
君、手塚治虫に親でも殺されたのか?

ブラックジャックはコンビニの廉価版コミックがしょっちゅう発売されてるだろ
けっこう読まれてると思うよ
0232名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:37:23.23ID:UR6v3Xbo0
石ノ森章太郎は今の70代前後の人達がドンピシャの世代みたいね
手塚治虫世代はそれより上なんだとか
0233名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:39:24.92ID:dKx5A1Zv0
>>8
そうなんか!?初めて聞いたわ
ダイアモンドプリンスになるなら読んでみよかな
0235名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:42:22.98ID:iPc5hiav0
>>15
阪大医学部卒じゃないよ
0236名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:42:23.91ID:7REJ9Z6T0
>>229
コンビニの廉価版コミックなんて粗製濫造されてるじゃん
現実見つめろよ老害
0237名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:45:42.78ID:ihxhCH7b0
>>236
手塚作品が今の世に読まれてるかどうかが君の主題じゃないの?
コンビニの廉価版でも読まれてるんならその主旨に沿ってるだろ
0238名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:45:52.29ID:0Bp1XTAa0
>>228
俺は「マイホームヒーロー」描いてる朝基まさしって漫画家が
手塚っぽいなって思ってる

>>232
そんな年寄りだけじゃねーよw
0240名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:47:29.31ID:Ok8hs/cx0
ちょっと手塚治虫は世代違い過ぎてよく知らないから探索したら凄い人の件w
発明した手法の数々がほぼこの人が始まり
0241名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:50:01.46ID:ihxhCH7b0
>>234
オレ全然そっちの方が好きだわ
地獄のオニババ編なんて悲惨過ぎて楽しくない
脳とか腸とかしょっちゅう飛び出てるし

マイウェイ編は不良少年と山小屋で生活したり急にホテル経営したりと変化があって面白かったよ
0242名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 19:51:29.44ID:0Bp1XTAa0
>>240
手塚ビギナーの人?

これからいっぱい手塚作品読んで凄さを知ってね
そのフォロワーというか、手塚先生を慕う漫画家の作品も
0244名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:04:07.84ID:sA0Rc2r+0
>>188
世代を超えて愛されるって漫画家として本望だと思わんのか?
勿論その時にヒット飛ばして代表作を作るってのは素晴らしいよ
でもそんな漫画家の中で世代を超えて記憶され愛され続ける作品なんて10年に一つあるかないかでないか?
そんな作品になったら漫画家として最大の栄誉でないかと思うんだよな
0245名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:04:56.07ID:n42f5WuF0
>>25
同時代の他の漫画家の作品を読んでから改めて読んだら分かったわ
石ノ森の魅力はとにかく構図に尽きる
一枚絵というより漫画のコマ割りの中での構図
作品を読むのはその印象的な一コマに出会うため、とさえ言える
この辺は他の漫画家たちより一歩二歩抜きん出てる
キャラクターとかストーリーは定型的に感じてあんまり
心を裸にして描くというより手癖で描いてる感じがする
手塚の後継者というより黒鉄ヒロシとか弘兼憲史の先駆者なんじゃないかと思う
0246名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:07:42.38ID:CL96VC4s0
ダメおやじがケーキを買って帰ると家族がもっと大きなケーキを買っていて嘲笑。
ダメおやじキレるも逆ギレされボコボコ。
最後ワラ人形打ってるとこ見つかって、自分が釘でメッタ打ちされ終了…エグかったな。
0248名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:12:41.68ID:sA0Rc2r+0
>>193
悲しいけどその通りなんだよな
個人的に手塚治虫作品の三つ目が通るとか好きなんだけど、これも忘れ去られてるのが現実だ
アトムとかもリメイクしてもこけてるし
三つ目が通るをリメイクしても無理なのかな
二面性があるヒーローで古代文明の謎を解くって面白くて好きだった
若い世代からすると手塚治虫作品なんて何も知らない人が出てきててもおかしくない
代表作は沢山あっても国民的な好かれるキャラがないというのが悲しいよな

まあアトムはヒットしないのはなんとなくわかる
ブラックジャックもヒロインが子供ではなあ
見た目から拒否されるのが現代だ
三つ目が通るならヒロインも主人公も同級生だから、そういう見た目からの拒否は起きなさそうだと思うんだがどうなんだろ
0249名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:14:41.02ID:izLmgmhd0
Eテレでカクテル講座してたなあ
0251名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:17:09.91ID:sA0Rc2r+0
>>232
石ノ森さんも今やすっかり忘れ去られた漫画家になったよな
当時ヒットだしてもアニメが終わって漫画作品も終わったらすっかり過去のものになってしまう

高橋留美子とか沢山の漫画作品つくってヒットさして代表作沢山あるけど、彼女が漫画家辞めた時、未来に残る作品はあるのだろうか
石ノ森さんみたいな立場になるのか
高橋留美子にもサザエさんみたいな世代を超えて愛される作品作って欲しかったな
0253名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:21:54.88ID:y+1gWS+j0
>>170
TV放送されればで勝ちなんて、薄いね
心の中を見て見な
0254名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:22:41.71ID:sA0Rc2r+0
ある意味鬼太郎の方が未来に残るかもしれないんだよな
10年毎にその時代に合わせて世界観を整えてアニメ化
リメイクが毎回成功してる
せめてこうやらないと後世に残らないんだよな
手塚治虫作品は未だにリメイク作が成功してないのが忘れられてる原因
アトムではキャラが現代に合わないんだよな
どうしてもロボットとしてはドラえもんの方が強い
0255名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:23:47.45ID:TUgfndue0
>>217
描けなかった、ではなく描かなかったのでは?
劇画を描くという事はさいとうたかをや白土三平と同じ土俵に立つと言うことで人一倍人の下になる事を嫌う御大にそれが耐えられるとは思えないし
0256名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:24:01.37ID:HKMQ/j0d0
>>235
阪大附属医専だね
昭和20年代まで旧制中学卒で直接入れるやつで、旧制高校から帝大医学部よりも早く医者になれたんだよな。
0258名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:25:42.57ID:1cgnePAu0
>>248
90年代に三つ目が通るのアニメやってたけどあんまりおもしろくなかった 数年後久しぶりに見たらヒロインがクソすぎて見る気失せた
原作はおもしろいの?
0259名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:26:13.30ID:doVrkssK0
スタンド・バイミーオバケのQ太郎を何故制作しないのか?
0260名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:28:32.80ID:2KDkc5oq0
>>15
>戦後のマンガのジャンルは殆ど、手塚が開拓したものとも言えるし、

赤本時代からストーリー漫画の手法を確立し、戦後の商業漫画界に多大な影響を与えた。

>TVアニメも弊害こそ大きかったが、これだけ普及したのは手塚の功績。

TVアニメを手掛けたパイオニアの一人だけど、その後の隆盛は手塚プロだけの業績ではないがな。

>しかも、阪大医学部卒で医師資格を持ち、一時期、医師活動もしていた。

阪大医学部卒ではなく、戦時中に軍医速成コースとして臨時に設立された阪大付属の医学専門学校卒
戦後に医師免許は取得したが、医師活動は行っていない。

>その後、漫画家をしながら奈良県立医大の研究員になり、医学博士号も取得している。

研究員ではなく、奈良県立医科大学の研究室の電子顕微鏡で得られた画像の「漫画イラスト化」を頼まれた。
その仕事の御褒美として、医学博士号を授与された。
0261名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:28:45.39ID:sA0Rc2r+0
ブラックジャックは主人公が大人でヒロインが子供では子供の性犯罪問題があるので、まず見た目で避けられるんだよな
だからヒットしない
アトムも現代に合わないのは結局昨今AIがある程度身近になりつつあるからだろう
スマホの影響というかSiriとかである程度予測つくからでしょう
だからアトムに現実感がないんだよな

世代を超えて愛される作品にはまず見た目に犯罪ぽさがない事が重要だと思う
大人と子供のカップルではそこで落とされるよ
0262名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:30:00.41ID:2KDkc5oq0
>>17
当の石ノ森章太郎や永井豪の方が手塚治虫に心酔しているフォロワー。
手塚治虫無くして石ノ森も永井豪も存在し得なかったのは当人達が証言している事実。
0264名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:32:26.30ID:5asBx7Q30
このスレ、古谷三敏の名前だけだったら多分すぐ落ちたと思うと泣ける
0265名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:34:02.44ID:h0fkb69R0
ダメおやじはだんだんネタ切れになってきていたのが子どもながらわかったな
途中でイカ太郎を登場させたけどマンネリ感は拭えなかった
0267名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:36:33.67ID:JfN5rG4b0
手塚「君 頑張ってよ 東北は漫画家不毛の地ですから」
荒木「石森先生がおられますが」
手塚「ま その程度でね」

NHKで放送され モメたw
0268名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:36:34.24ID:sA0Rc2r+0
>>258
アニメが気に入らないようでは原作はもっと無理かも
アニメの方がマイルドで自分はアニメから原作に入った
そんなに和登さんは無理ですか?
アニメは写楽が主人公で和登さんヒロインでマイルドに纏めてて好きだったがな
原作はもっとアクが強いよ
写楽はいじめっ子を復讐で障害者にしたりするからさ
手塚治虫作品はどうしても総じて黒い部分が多いからさ
0270名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:40:45.01ID:sA0Rc2r+0
>>257
リメイク映画でも成功だしな
充分現役だよ
ドラえもんがあそこまで続くのはやっぱりドラえもんにはAIぽさがないからだよな
見た目が猫をモデルにつくった、正確には起き上がり小法師の見た目ってのがやはりヒットの要因だったと思う
0272名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:42:30.38ID:1cgnePAu0
>>268
黒い部分があるキャラや設定ってのは嫌いじゃないんだが、なんかヒロインの言動が自分が起こしたトラブル棚にあげて写楽のせいにしたりとか助けてとか・・・ 
うろ覚えだから記憶違いってこともあるかもしれないけど、見てて嫌悪感しかなかったから好きになれなかった
0274名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:43:32.27ID:JfN5rG4b0
駿「鈴木さん ナウシカ 2パターン描いたからソッチで決めてよ」

@描き込み版 (時間要す 落ちる危険性アリ)
A手抜き版 (早い 落ちない が 手塚程度)

とメモが添付してあった
0275名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:45:55.13ID:n/v89TW20
>>268
俺は逆に手塚作品はアニメ化に恵まれなかったとさえ思ってるぐらいの漫画推し
手塚の魅力はむしろその黒い部分だから
0276名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:46:05.46ID:etxfQs6A0
>古谷三敏(84)

ぐうたらママは去年終わったけどBARレモン・ハートは体調的に漫画描けなくなるまで描き続けるんだろうな

>>271
マジレスすればゴールデンボンバーなら関係ある

>大泉学園駅にて漫画と同名の「BARレモンハート」を経営している。
>阿佐ヶ谷でも「Beer Bar レモンハート」を経営し孫が勤めていたが閉店。
>その孫は現在「BARレモンハート」のチーフバーテンダーとなっており、かつて「鶏和酢 里紅(とりあえず りく)」の名前でゴールデンボンバーにDoramuとして所属していたこともある。
0278名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:46:41.81ID:iXMLh9An0
>>270
ドラえもんって最初は藤子作品にしては不人気だったのにな
ここまで継続しているのが謎
0280名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:48:19.99ID:M0C1Ff0n0
>>273
生きてたらライオンキングに一番感動してたと思う
いや皮肉じゃなくね
0281名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:51:12.72ID:2KDkc5oq0
>>261
>ブラックジャックは主人公が大人でヒロインが子供では子供の性犯罪問題があるので、まず見た目で避けられるんだよな
>だからヒットしない

昔からヒットし続けているし、「ブラックジャック」を小児性嗜好者の視点で見る人はアナタ以外には皆無かと。
0282名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:51:49.28ID:sA0Rc2r+0
>>272
和登さんは写楽がバンソウコしてる時は助けるキャラで、写楽が三つ目の時は和登さんを助けるという関係性なんだよ
お互いに助け合ってるのがアニメでは好きだった
でも原作では写楽はいじめっ子を障害者にしたり、全て腐らせる銃作ったりマフィアと取引したりとまあ犯罪まがいのことやってるのでね
そこら辺はマイルドにしないとアニメとして放送出来ないってのはわかる
0283名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:54:11.34ID:YhLPlk6H0
>>25
これは同感。アイデアマンとしては天才だと思うけど
漫画は面白くない
0284名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:54:32.81ID:sA0Rc2r+0
>>275
つまり手塚治虫作品は子供向けではなく大人向けってことなんだよね

ただ、大人向け漫画作品ってリメイクしてヒットする
という事が今までないんだよな
だから、その時代で受けても、数十年後リメイクで失敗してしまうのかもな
0285名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 20:54:50.59ID:PEBOe0km0
この人もそうだけど、漫画家ってチョン顔だらけだよね。
この業界も綺麗にした方がいい。
0288名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 21:04:01.98ID:3yJn2+7p0
>>25

石ノ森章太郎の「マンガ家入門」も影響力があった
むかし、秋本治と小林よしのりが石ノ森章太郎のマンガ家入門について熱く語っていたし、
ヤマザキマリも影響を受けたと話していた


https://news.mynavi.jp/article/20081002-naoki/2

なをき「定番中の定番は、石森章太郎(当時。現・石ノ森)先生の『マンガ家入門』ですね。
ある一定の世代には、"呪い"とまでいわれるものですな(笑)」

――まさにバイブルとも呼ぶべき本だったようですね。

(中略)
なをき「かかってるんですね、これが。
この影響力たるや、もうおそろしいほどですよ。
だいたい読んでるんですよ、ウチの兄くらいの世代のマンガ家さん(笑)」(中略)

―まんまと術中にはまってますね。

なをき「まんまと。大ヒットだったと思います、これ。さすがは石ノ森章太郎。
ページのはしばしから熱気がただよってくるようです。まさに名著。
0289名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 21:06:49.49ID:Vca2RGwD0
>>226
ロジャー・ラビット(1988年)は間に合ったよ
ディズニーキャラとワーナーアニメキャラが共演し
実写の探偵がアニメに入り込んでるの喜んでた

あとインナースペース(1987年)は見たと思う
「ミクロの決死圏」の再映画化されたヤツ
アイザック・アシモフがアトムをパクったと言われてる
キャメロンは「エイリアン2」は観てそう
0290名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 21:07:09.61ID:sA0Rc2r+0
>>201
少女漫画もヒット作はいくつもあるけど、結局後世に残る漫画作品は殆どない
結局忘れ去られるのだろうな
それも虚しいよな
勝ち組がちびまる子だけになるとはな
世代を超えて愛されるというのがどれだけ難しいかという事だね
漫画作品とアニメスタッフ両方恵まれないとそんな作品は出てこないからね
0292名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 21:15:50.85ID:ZHbco85K0
手塚先生、寺さん、A先生、F先生、ちば先生は金銭的な面や(AとFの家族で仲悪かったにしろ)家族に比較的恵まれてたが、石森や永井、長谷川、さいとうは家族が金食い虫だったり家業にしちゃったから割と大変
だった
0294名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 21:19:24.33ID:qwHwbUvD0
>>240
安心しろ、君の親の世代から既に伝説だから
死ぬまで連載三作抱えていた化け物なんてこれから先も出てこないから
0295名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 21:21:51.84ID:ZHbco85K0
今70代で凄い人なのに何故か過小評価されてる細野不二彦氏
0296名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 21:30:46.85ID:2V+fm8Pv0
ダメ親父とひげ爺って
ひろゆきと最近よくでてくるメガネのおっさんだよな
0297名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 21:34:39.82ID:WHsnqXf30
一時期映画鑑賞を趣味にしようと思ったが、糞つまらない映画に時間を潰される事ほど時間の無駄なものはないと思った
0298名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 21:35:06.76ID:0Bp1XTAa0
非難されたらちゃっかりID変えてきて古い古いってるキチガイw
白々しいわ〜
0300名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 21:37:14.18ID:OH5nYmMW0
今の漫画って漫画を手本に描いてるから、構図が似たりよったりになってきてるよね。
セリフも説明臭いの多いし
0301名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 21:39:18.64ID:pHrgNeZT0
そう考えると古典レベルで生き残ってる文学・音楽・映像作品・娯楽作品は凄いな
作者がとっくの昔に死んでも世代を超えて
埋もれず新たな支持者を生み出すんだから
0302名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 21:41:42.83ID:nHkEnFz80
火の鳥の未完はホント漫画界一番の大損失だよなー

>>226
貯金全部ぶち込んで借金しまくってCG映画作る未来しか見えん、しかも当然コケる
0303名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 21:45:08.43ID:sA0Rc2r+0
>>301
同感
音楽だって世代を超えて残るのなんて殆どないよ
今のヒット曲が数十年後の子供や孫世代に知られてる作品や歌のどれだけ少ない事か
世代を超えて埋もれずに新たな支持者を生み出し、未来作品とも競い合える作品のどれだけ希少なことか
殆どその時代にヒットしてその世代でないとわからない作品ばかりなのにさ
0304名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 21:46:00.88ID:m8UF3bMU0
たぶんほとんどアシ任せだとは思うがで84で連載続けてるのはすげえなぁ
同じく赤塚門下生の高井研一郎も急逝する直前まで山口六平太の連載続けてたし
北見けんいちも80過ぎてまだ釣りバカ連載してるし昔の漫画家はワーカホリックだなぁ
今の漫画家なんて漫画描く必要ないぐらい売れて金入れば連載途中だろうと何年も休みまくるのに
0305名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 21:47:13.72ID:BfkUuZRs0
>>207
豪ちゃんは、「赤塚不二夫がやらなかった、手を出さなかったタブー」を選んで成功したからね。
先人の切り開いた道がなかったら大成しなかった。
だから道を切り開いた手塚、石ノ森、赤塚、藤子不二雄は賞賛される。
0306名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 21:52:03.05ID:sA0Rc2r+0
>>286
ディズニーは作者死んでもずっと続けていて、遊園地もあってアニメ映画もあって、絵本もあって、大人向けの実写版迄ある
これもある意味成功例だよ
時代を超えて愛されるようにして、なおかつビジネスにもなり、忘れられてないどころか世代を超えて呼び込んでるもんな
日本にもこういうやり方出来るといいのにな
ある意味、ポケモンがそうなりつつあるけどさ
アニメ、映画、スマホとゲームと色々連動してビジネスになり、世代を超えて愛されてきてる
こういうのが出来る漫画家は本当に恵まれてると思うよ
0308名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 21:56:43.10ID:sA0Rc2r+0
>>301
源氏物語や平家物語は本当に凄い
千年も続けて愛され海外の人にも知られてる文学になった
そんなふうに時代を超えられる漫画がどれだけあるのか
0309名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 21:59:36.21ID:wisYBIds0
>>297
映画鑑賞を趣味にできるのは、
観て、つまらないと怒ることを楽しめる人たち。
もしくは、自分ならもっと面白くできると作品に昇華できる人たち。
良い映画以外の、大抵の映画は時間の浪費だと思う。
とはいえ、忙しい漫画家にとっては、本を読むよりは短い時間で物語や演出や構図など、いろいろ学べるだろう。
0310名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 22:02:38.84ID:ihxhCH7b0
>>293
次々発売されるってことは出版社がその需要を理解してるってことだよ
需要がなきゃ発売されないよ
なんかスゲー当たり前のこと書いてるけどw
0311名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 22:10:14.40ID:rpxC8+Il0
>>147
このモデルさん盲腸切ってるね
0312名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 22:14:26.06ID:doVrkssK0
>>292
ちば氏は弟さんの自殺
藤子A氏は奥さんの介護
長谷川町子氏はお家騒動




>>306
ジブリもドラえもんもディズニーに版権取られそうだな
0313名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 22:17:17.84ID:qwHwbUvD0
>>302
いや、あれは完結しなかったと思うよ、結局
寧ろ当人の死をもって一応完結だったと思う
0314名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 22:18:13.58ID:7REJ9Z6T0
>>310
コンビニ本なんて出したら出しっぱなしの刹那的な商品だろうが
で、手塚のものはどんだけ売れてんの?
0315名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 22:18:44.23ID:7baWalbo0
>>308
源氏物語は圧倒的
時代を考えると並び立つものがちょっとないくらい凄い

平家物語は冒頭のフレーズはいいけど
今読むと仏教思想が鼻につく
0316名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 22:19:26.74ID:7REJ9Z6T0
手塚に出来なかったことを宮崎があっさりやっちゃった
0317名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 22:21:58.61ID:b71iiBfo0
手塚の短編集読むと本当天才ストーリーテラーだと思う

初期はつまらんけど
0318名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 22:22:45.81ID:7baWalbo0
まあ火の鳥の未来編で古典的漫画の傑作
鳳凰編で近代漫画の傑作を送り出してる手塚だけど
ブラックジャックがやはり到達点ではないかと思う

週刊連載のペースで、あれだけの短さで
起承転結のあるあれだけの話を描くというのは
手塚にしかなしえない奇跡なのではないか
0319名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 22:25:24.16ID:5KpP/PlN0
>>25
石ノ森章太郎の傑作といったらイナズマン、番長惑星、キカイダー、あたりか
既に指摘されてるようにコマの映画的な展開が非常に魅力的
イナズマンは特に好きだったなあ
変身するときに雷に打たれて服が燃えてしまうんだけど、家に帰ると必ず素っ裸なので
何も知らない父ちゃんにこっぴどく叱られてしまう
0320名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 22:35:09.30ID:7baWalbo0
>>314
どうなんだろうな
コロナ下で火の鳥が売れてるという記事はあったな
0321名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 22:36:45.85ID:Vca2RGwD0
>>317
空気の底シリーズとザ・クレーターの何作か
世にも奇妙な物語で取り上げられたよな
「処刑は3時に終わった」とかビターエンド
あと個人的には「熟れた星」がビターで好き

初期は初期の良さがあるけど大人には詰まらない
0322名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 22:38:39.86ID:qwHwbUvD0
>>315
源氏物語って何が凄いって、1000年の昔の心理描写が全く現代と変わらん、という部分なんだよね
古典のスゴさはその普遍性というわけよ
手塚が生命というものにテーマを置いたのは、医者の家系だったのが偶然だったにせよそこに普遍性を感じたからだと思う
0323名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 22:39:55.16ID:BfkUuZRs0
>>318
ブラックジャックは毎回2つネーム作って面白い方を採用してたってんだから天才通り越して変態だわ。
あの倍、ストーリーあるんだよ。

いつも締め切りギリギリだから編集が「どちらも面白いです、今回こっちで次回こっちで」
つっても「次はもっと面白いモノ考えます!」って没ネタは使わなかった。
漫画の神様じゃなくて変態だよ。ド変態だよ。
0324名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 22:41:58.70ID:jPfSbmGT0
古谷は赤塚組じゃないのかよ
0325名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 22:42:28.37ID:ihxhCH7b0
>>314
いやだから売れてなきゃ次々発売されないって
小学生みたいな因縁つけんのやめなよ
みっともないぞ
0326名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 22:47:23.41ID:7baWalbo0
>>322
心理描写がどうこう以前にまず
構成が凄い

一章ごとに一年で亡くなる50までやるってのが
ハリーポッターのよう
死んだ後に主人公が次世代になってイケメン二人制で始まるというのが
ジョジョ張り
でてくる登場人物が430余人以上という銀英伝かっていう

これがホントに1000年前に書かれた小説かっていう
0329名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 22:51:20.48ID:Vca2RGwD0
>>324
そう言われたって話が書いてあるよ
でもマンガ家としての出発点は
手塚治虫のアシスタントなんだって
0330名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 23:18:32.16ID:7REJ9Z6T0
>>325
お前みたいな固定ファンに向けて出してるだけって可能性も大いにあるわけで
で、どれだけ売れてんの?
0331名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 23:42:23.72ID:hIEOBd0i0
まあ正直手塚は10代20代はおろか30代だって読まれてない可能性があるもんなぁ
リメイクは頻繁にされるけどどれも成功したとは言えない
どろろは序盤は反響あったけど尻すぼみで終盤は他のアニメに埋もれて語られなくなった
0332名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 23:43:26.75ID:bI40LR9x0
>>1
ダメおやじはトラウマになるぐらい嫌なアニメだったなぁ…。
0333名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 23:44:48.51ID:ug09nhvU0
>>15
まだMANGAが世界でメジャーじゃなかった頃
なぜ日本人は大人になってからも漫画を読むのか?
欧米諸国ではあり得ないのにという問いへの答が
「それらの国には手塚治虫がいなかったから」
だったな
0334名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 23:46:10.51ID:4EPJreeo0
>>63
時々ラーメン屋に家族で行って、スポーツ新聞を見ると文樹が逮捕されたという記事が載っていた覚えがある
0335名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 23:51:14.06ID:cVa585wA0
マクロスみたいな古いアニメ見てると映画っぽいなぁって思う
ナウシカを今日みなおしたけど村に胞子が撒かれたのに村が壊滅してなかったり
細かいとこ突っ込むと都合悪いプロットは無視してるんだけど隠すのがうまいなぁと・・
アニメは映画とちがって都合よくすすめやすいと思う
映画は撮り直したら人件費かさむし都合を隠せない
0336名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 23:52:21.33ID:4EPJreeo0
>>25
三国志は今読んでも面白い
ブラックジャックも面白い
石ノ森で今の感覚で読んでも面白い作品ってあるのかな
キカイダーとか009とかロボット刑事とか読んでみたんだけど無理だった
0337名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 23:53:45.91ID:ZZi1s96x0
ダメおやじで反射的に思い出すのは
ジョージ秋山の「ざんこくベビー」
0338名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 23:58:07.14ID:49rbWjB/0
映画のどこをどう切り取って
漫画に変換すれば良いのかが学べるしな
手塚の漫画が如何にそれ以前と違うかを説明する時に
多くの評論家が映像の様に躍動感を感じるコマ割りだったと言う位
脳内の映像を如何にコマ割りに落とし込むかに注力してた手塚らしい意見
あと演技で誇張してるとはいえ生身の人間の動きや表情を学べるのも大きい
まぁこれは本物を見たり実践する方が更に学習効果は高いけど
0339名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 00:17:47.02ID:27nwrm6w0
>>336
三国志はそもそも横山光輝が分かりやすまとめてる功績は多いにあるけど
そもそもの三国志演義が面白いってのが大きい
あと顔のかき分けが出来てないんでキャラが分かりづらいw
0340名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 00:18:53.55ID:yMK67lvr0
ダメおやじは少年サンデーじゃなくビッグコミックでやるようなマンガだろ
編集部で問題にならなかったんかな
0342名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 00:22:43.25ID:cp2P3gsd0
>>340
ダメおやじ、後半は全然別のウンチク漫画になってしまったな。
0343名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 00:23:17.77ID:YgKhTZSo0
>>80
ちばてつやがいない
0344名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 00:25:56.59ID:cp2P3gsd0
>>331
「鬼滅の刃」なんてどろろをかなり意識していると思うんだけどね。
0345名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 00:26:14.49ID:89amGD820
>>340
がんばれ元気やダメおやじが載ってた頃はまだ青年誌というカテゴリーが
ほとんどない時代だったから大人びた作品も網羅してたんだよ
池上遼一や村上もとかも青年誌志向
うる星といタッチのころからメイン層が中高生向けに
0347名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 00:31:42.93ID:p3k8aa8I0
>>343
ひねもすのたり日記を描いてる側だからなのかな
0348名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 00:35:12.33ID:lhgovg5+0
>>342
昔インタビュー記事で親父が威厳あって強い時代だからこそやってたが
世の中の親父が大人しくなってしまって単なるイジメになってしまったとかなんとか
まあ本音は自分が老いて疲れただけなんだろうけど
0352名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 01:43:25.22ID:rtmdOzKJ0
ダメおやじがお地蔵さんにオシッコかけてバチが当たる話が怖かった
0353名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 01:54:21.89ID:c+Yno3ld0
>>352
俺は、ダメおやじが家族でガム工場に行って、最後はオニババに大きな
平べったいガムにされちゃって、ガムの1枚1枚にダメおやじの絵が
あって、それをオニババが美味そうに噛んでる・・・みたいな
不条理どころじゃねー作品が恐かった
サンデーじゃなく、なんかの別冊かなんかに載ってた漫画
0354名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 02:03:30.54ID:pfPe3vCA0
古谷三敏といば「連ちゃんパパ」ありま猛の師匠
(あだち勉の紹介だが)

「ダメおやじ」、オニババもクズだが
ダメおやじも息子イカ太郎、タコ坊に
たまにひどいことして自業自得だったりする
0355名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 04:21:29.07ID:A7vkYvp80
家庭用の子供プールの中でオニババがウンコしたのを覚えてる
そのウンコがリアルに描かれていて今では描写禁止だろうな
0356名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 04:37:44.86ID:laRVkUqX0
>>9
罪滅ぼしだか償いとしてダメおやじに平和で幸せな日常を送る話に舵を切った
とか当時何かで読んだか聞いた
当時フライフィッシングの巻を読んだがすごく好きな作風だった
不評だったらしいが
0357名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 05:03:42.73ID:A7FqIG0rO
>>336
石ノ森漫画て割と苦手なんだけどリュウの道(言ってしまえば猿の惑星にSFを加味した様なの)は面白かった。
最近はそういう漫画あんまり無いしね。
0359名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 06:10:59.07ID:pjzcciXC0
同時期のアシスタントが手塚が忌み嫌ってた西崎義展の配下になったヤッターマンの笹川ひろしにアニメ絵本の平田昭吾。
0363名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 06:40:42.31ID:El3dcGph0
ホモホモ7描いたころの駆け出しのみなもと太郎に興味津々でパロったりしていたとみなもとが語っていた
みなもとは劇画と丸っこいギャグ絵の融合だから、めちゃくちゃ気になる相手だったろうなと思う
0364名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 06:54:08.93ID:A2obToTQ0
>>248
いまの世の中 ファンタジーだとしてもカタワ物はスポンサーつかんやろ
0365名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 07:07:13.78ID:yqJc+5MI0
>>340
70〜80年代までのサンデーは多くの漫画誌と同じく劇画全盛期だったり、まことちゃんや
ダメおやじ等強烈過ぎるギャグ漫画が大人気だったりした。
ラブコメのサンデーという路線が定着したのはタッチとうる星やつらがヒットしてからw
0366名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 07:23:56.79ID:EVbKvK0E0
>>357
俺も苦手。
そういう最初の設定は上手いけど、
ストーリー展開になると下手でグダグダになるんだよな。
だから大先生が憎んだり嫉妬するような存在ではなかったのに。
0367名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 07:54:21.58ID:pwlwhJio0
>>362
そんな話聞いたことねーぞ
石森がショックを受けて自分から止めるって言い出したのはジュンだ
0368名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 07:56:40.31ID:yhg6Ggr30
>>344
おれが遊郭編の妓夫太郎で連想するのはジョージ秋山の『アシュラ』だったけどなあ
何を連想するかは読む側の積み重ねが問われるな
0370名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 08:01:04.65ID:7m+QZzfm0
いかに今の漫画界が崩壊してるかがよくわかる。ちょっと絵書けるヤツらがエロい絵描いてりゃウケるんだからな。
0371名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 08:01:30.11ID:vF4tsF3I0
アトムが生まれた時代はもう現在より過去になっちゃったからなぁ(´・ω・`)
0372名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 08:06:45.79ID:z8mSkyjC0
日本漫画は洋画がパクリまくっている
今は韓流ウェブトゥーンの方がよほど人気もクオリティも上
0373名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 08:10:32.08ID:pwlwhJio0
>>372
じゃあ何か1作でもクオリティが上の作品出して
0374名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 08:12:05.98ID:SI2tT1Tz0
>>370
お前漫画界がどうこう言える立場かよ
0375名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 08:15:28.00ID:iqWD/rUO0
朝日の本多勝一の追悼文で俺は初めて宮崎駿という人がいることを知ったな
本多勝一が天才の定義をしていて多作であることと書いていた。つまり手塚治虫のことね
それと今では有名だけど嫉妬することも書いてあって、その時に手塚治虫がそういうひとで
あったことを知った
0377名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 08:38:34.70ID:d+76Y3L10
鬼滅とか流行るんだから、今の中高生も手塚漫画読んだら
結構嵌りそうに思う。
図書館にもあるし
0379名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 09:21:03.87ID:z8mSkyjC0
韓流ウェブトゥーンの輸出額1兆ウォン
日本のアニメや漫画の輸出額数百億円程度

王道エンタメが作れずサブカル止まりの日本エンタメ界は
アニメや漫画でも既に韓国に追い抜かれた
0380名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 09:26:27.99ID:psei0VaF0
ダメおやじはいじめが無くなった後の方が好きだな
0382名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 09:41:47.96ID:tBLz9UL50
>>108
いい映画を見ろ
いい音楽を聴け
下品な漫画は描くな

最後だけ守らなかった弟子や後輩の数はかなり多い
0383名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 09:58:39.87ID:1gq0pRha0
「ダメおやじ」と「サバイバル」いつもサンデーの後ろの方に載ってて
誰が読んでるんだろうって思ってた
0384名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 10:04:11.68ID:xKMRBvTF0
古今亭寿輔に似てる
0385名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 10:06:17.35ID:z8mSkyjC0
既に日本の漫画やアニメは中韓に負けている
王道エンタメを作れない日本のエンタメ業界は
最早ずべての分野で3流以下だからね
0386名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 10:14:35.42ID:z8mSkyjC0
ちなみに手塚式漫画も滅ぶからな
すべて韓流ウェブトゥーン方式にアップデートされる
0387名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 10:36:17.91ID:z8mSkyjC0
収益性が低いから
他国がアニメを作らなかっただけなのに
無駄にアニメを量産してアニメ大国を自称していた日本だが
結局いつまでも2Dアニメしか作れずに
中韓に技術面でもクオリティ面でも凌駕されて完敗した
0388名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 10:40:04.76ID:525rJAW00
まだご存命だったんだな
もう84歳なのか
マンダム親子は単行本持ってました
0389名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 10:41:07.82ID:525rJAW00
また 糞食い が日本sageに必死なのか
0390名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 10:41:50.93ID:A7FqIG0rO
>>387
昨日芸スポだけで16時間もの間レスして書き込みランキング1位とりつつ中韓のエンタメは日本より上と言っては具体例がまるでないのピッコマ推しの人でしょ?
上上とは言うけどおそらく日本はおろか中韓の漫画、ドラマ、映画、音楽も中身は一切吟味せずに言ってそうな感じが凄い。
そしてよく毎度毎度同じ事を飽きずに言うなw
0392名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 10:55:29.29ID:z8mSkyjC0
日本人に中身はないよ
うんこと日本味噌が入っているだけ
0393名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 10:58:16.48ID:A7FqIG0rO
>>392
で、中韓の優れた漫画(スマトゥーンやらウェブトゥーン含む)でお勧めは?
ランキング見ろ、とかは無しよ。返答無かったらウンコな。
0394名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 11:01:02.55ID:z8mSkyjC0
>>393
俺だけレベルアップな件は既に日本一読者の多い漫画だよ
0395名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 11:03:17.25ID:pwlwhJio0
ID:z8mSkyjC0
逃げずに>>373>>393に答えろよ
0396名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 11:04:29.15ID:51MCB5p40
石原さとみがグミ喰うと体中からブドウが発芽するCM

ブラックジャックの 身体中から木の芽が発芽する病 のトラウマの無い世代受け
0397名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 11:05:50.45ID:A7FqIG0rO
>>394
で、それがどう日本の漫画より優れてるの?アクセス数が多いからってだけ?
ランキングだけ見て適当に言ってない?
0398名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 11:15:49.61ID:pIkCzkYZ0
ダメおやじって70年代頃の
オニババ達からイジメられてる
完全にギャグ漫画のをよく読んてたけど
その後 作風変わってほのぼの系になってなかったっけ?

今みたいに第一期〜とかあったのかね?
0399名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 11:18:59.68ID:ZMO9OcFn0
ダメおやじが載っていた頃のサンデーは全部マンガじゃなくてまだ読み物のページが少し残っていたな
その読み物のページが終わるとダメおやじとサバイバルが掲載されてた
サバイバルが終わると赤いペガサスになったように思う
0400名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 11:25:51.99ID:89amGD820
一球さんおやこ刑事サバイバルなんかも好きだったな
うる星やつらダッシュ勝平タッチグーグーガンモとかになって
紙面がガラッと変わった
0401名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 11:26:39.75ID:c+Yno3ld0
>>398
あんたに限ったわけじゃないけど、何でそれを聞く前に↑のログを読もうとしないの?
たかだか400ぐらいのスレに書いてるかどうかぐらい、ちょっと見ればわかるじゃん
0402名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 11:27:15.71ID:Pczd4qhd0
>>154
たしかに赤塚エピゴーネン以外の何物でもないなあ
こうしてコマ割りを見ると。
しかし懐かしいな
ひたすらいじめられてるオヤジがかわいそうでなんかトラウマだっな
0403名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 11:33:26.42ID:psei0VaF0
>>394
全くの冷やかしとか無しで本当に知りたいんで
お勧め教えてくれよ
0404名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 11:42:01.15ID:SN/HNmwd0
主人公がひたすら悲惨な目に遭うタイプのギャグ漫画の先駆。可愛がってた熱帯魚を弁当に入れられたりするんだよな。
0405名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 12:18:03.42ID:nN1N/cUD0
なにが韓流ウェブツーンだってのクソ食い馬鹿がよw
0408名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 14:52:08.50ID:ue/J2yZu0
このスレまで来て韓国マンガ宣伝するバカいるのな
サッカースレと同じ
0410名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 16:11:10.92ID:25Ejbv5J0
>>154
単行本もフジオプロダクション名義とファミリー企画名義と別れてるよね。
0411名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 16:16:46.62ID:09KDaWWU0
レモンハートと寄せ芸人伝だな。ダメおやじは不快そのもの
0412名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 16:17:55.69ID:25Ejbv5J0
オニババは確かにアレだがダメおやじもオニババに嘘ついてお金取ってその金で飲んでたりひどいことしてる。
あとボーナスのお札くすねてその罪を娘のユキコに被せようとして娘全裸にさせようとしてるし。
0413名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 16:22:14.37ID:090M6Y8O0
うろおぼえだけど、娘が裸になるシーンあったよね
まだ子供だったけど、なんかすごい興奮して、まだ意味も解らずちんちんぎゅーってした記憶がある
0416名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 17:16:26.82ID:3J0fKYLc0
絵柄から見れば手塚系というより赤塚系だよな
0418名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 17:46:13.07ID:2hoYxirb0
>>55
サンダーマスクとマグマ大使が仲間にしてほしそうにこっちをみている。。。
0419名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 17:50:37.36ID:z8mSkyjC0
これからは韓流ウェブトゥーンの縦スクロール式が世界のスタンダードとなる
手塚の話はもういいよ
彼は過去の存在
0421名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 17:54:41.95ID:iH0wuLCq0
40年以上前にこんな漫画が流行ってたんだから「男尊女卑」なんてパヨクが作った妄想なんだってのが良くわかるな
0422名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 18:00:52.78ID:2hoYxirb0
>>225
そういう作風が三国志をはじめとした中国史書ものにマッチしたとも言えよう。
夏から現代中国まで全部漫画にできたらもっと凄かったんだけどねえ。
0424名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 18:15:25.33ID:2hoYxirb0
>>42
今の漫画家に粗製乱造しても良いよって場を与えてもきっと出来ねえぞw
0426名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 18:41:23.23ID:JcHmSdCU0
ウェブトゥーン読んだけど手塚とは比らぶべきもない貧相な代物だったな
0427名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 18:57:06.51ID:/KknAwAo0
おやじに捕獲されて始末された小ネズミの親が、
仇討ちで生きたまま天ぷらになって、
という話がトラウマ。
0430名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 20:05:15.90ID:mhWlGnp30
昔の漫画家って絵が下手くそだな
今の時代なら通用せんわなこりゃ
手塚おさるのどろろと火の鳥はすばらくして感動したけど
0431名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 20:50:59.84ID:LzX4CroR0
>>336
70年代の連載当時から既に面白くなかったよ
石ノ森さんは60年代の作家だと思う
手塚の方がなんだかんだ長く一線で通用していたな
0432名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 21:00:02.12ID:MNGQOCzl0
赤塚の弟子だったことは知っていたが、手塚のアシもやっていたのか
0433名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 23:02:20.03ID:pwlwhJio0
>>418
サンダーマスクは手塚の元マネージャーの人が出した企画を
手塚が頼まれてコミカライズしただけだから企画から入ってる石森とは別物やろ
マグマ大使も漫画描いてるときは特撮化とかまったく考えてないし
0434名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 23:05:52.84ID:Pb+5d0D70
>>5

へえそうなんですか(棒)

by 陰湿パヤヲのパワハラ犠牲者細田守w >>1
0435名無しさん@恐縮です2021/06/25(金) 23:36:51.21ID:u6QeIyGd0
どろろの影響もあると言われたベルセルクも今年作者が亡くなって未完で終わってしまったよなぁ…
0436名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 00:00:31.88ID:H+1EYjvL0
>>159
伊右衛門のcmで鉄腕アトムの主題歌使ってるバージョンあったな。
0437名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 00:21:49.39ID:JuKf5MFW0
でも家の子供見てても結構手塚漫画今の子も読んでるよ
まず、図書館に置いてあることが多いので無料で読める漫画だから手を出す層がいて
とにかく多作だからどこかにひっかかることがある感じ
ブラックジャック、火の鳥、ブッダあたり
0438名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 00:22:37.72ID:JuKf5MFW0
アトムはキャラをかわいいと思う女の子はいても作品としては吸引力ないね
0439名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 00:28:41.18ID:vWzN0FsL0
確か単行本がサンデーレーベルになって数冊出たところで路線変更だったか
前の虐待路線の単行本は立ち読みしようにも置いてある本屋がほぼ無かった記憶
0440名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 00:46:45.38ID:H+1EYjvL0
アトムは黒パン一丁の裸の男の子のキャラデザが今の時代に合わなそうだな。
0441名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 03:14:16.02ID:+FmutRuB0
>>440
いぬやしきのブリーフ一丁で空飛んでるじいさんは鉄腕アトムのオマージュ
0442名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 04:41:56.75ID:92Y+Avt00
>>438
そらお前が鉄腕アトムを一度も読んだ事がないか、読んでも内容が理解出来ないほどセンスが無いだけ。

かく言う俺も子供の頃に床屋に置いてあったアトムの単行本を少し読んだだけだったが、
少年漫画誌に載るような数多の連載漫画と比べても否応なしに物語に引き込まれてしまう脚本の上手さというか漫画自体の構成力が飛び抜けており、
手塚治虫の超絶的なストーリー・テラーとしての力量に感嘆したわ。
0443名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 05:17:02.31ID:9ZfPOz2L0
>>291
赤塚番記者によると、連載当初はフジオプロ所属で赤塚がネーム書いてた事もあったらしい
ほのぼのテイストになるのは独立後一人で書き出してから
0444名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 05:44:45.67ID:gJvkjCMi0
水島くんはいいねえ、ラクで。野球漫画描いてりゃいいんだから。
0445名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 06:44:29.15ID:5Ea91+u20
リボンの騎士とかメルモちゃんとかユニコは?
魔法少女ものの草分けなんじゃないかな

手塚治虫はキャラの造形が優れてるんじゃないかな
今もTシャツとかキャラグッズは沢山あるし
0447名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 08:03:57.68ID:+ZLi3arQ0
>>446
PLUTOは面白かったし、絵も綺麗ではあったけど、どうしても無理が
生じるんだよな
それは「ロボットが死ぬ」シーン

手塚先生の頃はメモリーバックアップなんて発想がまだ無かったから
ロボットは壊れたら人間と同じ「死」があった。
アトムも壊れて記憶が消えちゃったり、狂ったりしてたし。
PLUTOのあれだけ精密なロボットの時代に、バックアップとってないなんて
ありえねーじゃん
ロボットたちが死ぬ前にメモリーバックアップしてたらまた復活出来るってのにさ
それをしないで死んだらそのまま・・・
それを考えたらどうしても白ける
0448名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 08:05:03.52ID:hJM3LO8N0
>>440
白黒アニメの前に作られた実写版も初期は漫画どうりのデザインだったけど
「裸はけしからん」って声があって後期では服を着るようになったって聞いたことがある
0449名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 09:45:39.34ID:M4YdRfxA0
手塚治虫の時代は
小説、映画やアメリカの漫画から丸パクリしてOKだったから
いくらでも自分はアイデアあると言えるわなww
0452名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 10:39:20.57ID:hd8UuAow0
>>447
作者が描いてる時代背景で読んでるのか、作中の時代背景で読んでるのかよくわからん評だ
0454名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 10:49:49.97ID:+ZLi3arQ0
>>452


>>450
手塚の絵柄が古臭いなんて思ったことねーけどな
さすがに昭和30年代などのメトロポリスとか来るべき世界とかの絵は古いが

ちなみに今流行りの絵ってのは具体的に誰の絵のことを言ってんだ?
0455名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 11:09:18.14ID:hY43lVWE0
芸能人の大物アイドルカップルとか

周囲に結婚や恋愛を反対されて
引き裂かれた恋愛は心中や自殺になるかと思いきや

その後に
恋愛反対された芸能人が遊び人に変わるという

死にたいから遊び人に変わるという

恋多き女とか

逆ね、逆にね
0458名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 11:26:04.30ID:Ypc5M3Ak0
>>423
OP・EDの詰め合わせか
エンディング曲も懐かしいなあ
0460名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 11:41:10.03ID:guCTCvkn0
>>459
こうやって見ると鬼滅は今時だって思うな
って書くと噛みつかれそう
0461名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 12:04:52.65ID:+ZLi3arQ0
>>459
鬼滅も普通に楽しんだが、まさか絵の新旧を比べるのに鬼滅みたいな汚くて下手なのを
持って来るとは・・・

「かぐや様は告白されたい」とか「ワンパンマン」あたりならまだしも
「進撃の巨人」や「鬼滅の刃」は一番比較対象にならん絵だろよw
0462名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 12:05:26.18ID:DRxT+2w90
>>460
吾峠先生の画は『短編集』の根っこからして
ガロ系なのをジャンプ寄りにチューンしてるのだろ
今時代表は『呪術』とか上げればいいや
0463名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 12:06:08.30ID:F+M++zlA0
>>456
むしろ逆だろ
昔の世代の方が手塚の絵柄古くなっていって
苦しんでたのを知ってる

逆に今だと昔の手塚の絵の方が
センスが光って見える
0464名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 12:07:37.45ID:F+M++zlA0
アトムの初期のころとかね
海蛇島とか話も絵も最高にセンスある
0466名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 12:10:31.55ID:+ZLi3arQ0
>>465
「漫画として楽しんだ」ってちゃんと書いているが?

だが客観的に絵自体は雑だしグチャグチャして読みづらいし
戦闘シーンになると何が何だかわからなくなるしで
ファンですらほとんど褒めてないという印象だが?
アニメになって見やすくなったという声は多いけどな
0468名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 12:13:39.97ID:F+M++zlA0
鬼滅の刃はかなり読みやすい漫画だと思うけどな

最近の漫画はどうしても三次元的な情報を詰め込むから
読みずらい
0469名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 12:15:03.82ID:F+M++zlA0
みんな戦闘シーンがわけ分らんっていうんだよな
ドラゴンボールを見習えって

でもそれが時代の流れで
表現者も試行錯誤してる
0470名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 12:20:25.89ID:Ms7mndEx0
>>461
上手い下手じゃなくて
新しいか古いかね
今は少年誌レベルでもこういう絵柄
0472名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 12:23:56.85ID:+ZLi3arQ0
>>470
だから俺は最近の漫画読み漁ってるっての
「チェンソーマン」も「怪獣8号」も「SPY FAMILY」も「呪術廻戦」も読んでるぜ

鬼滅がどういう点で新しくて手塚はどういう点で古いのか、言葉でちゃんと
説明してみろよ
0473名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 12:24:05.66ID:F+M++zlA0
昔の手塚の絵柄のセンスの良さを知らんのだろ

ポケモンサンムーンのキャラデザしてる竹とかも
手塚好きで
明らかに影響受けてる
0474名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 12:25:16.19ID:Ms7mndEx0
>>472
じゃあ手塚リメイクは尽くこけて
手塚リバイバルの兆しが一向に見られないのは何で?
0476名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 12:26:50.37ID:Ms7mndEx0
漫画好き老害ジジイの個人的な感情を一般論として語られても困るわ
0478名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 12:32:04.84ID:+ZLi3arQ0
>>474
それ絵柄関係ねーじゃん

「どろろ」なんて最新のアニメ化は手塚絵ですらないのに
おまえちゃんと見て言ってんのかよ
0479名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 12:38:35.49ID:ABcU0dCp0
>>80
メンバー全員、だいたい長生き。
遊びと仕事のバランスが出来ない人は、だいたい早死に。

中でも藤子Aって、漫画史上トップクラスの成功者だと思う。
0480名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 12:40:49.74ID:Ms7mndEx0
>>478
絵柄は古いからリアレンジされ
お話自体も大したことないから
リメイク作品は尽く失敗
こういうことだよ

偉大な国民的作家手塚治虫はもはや
老害信者の中にしかいない
0481名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 12:49:21.60ID:+ZLi3arQ0
ID:Ms7mndEx0

こいつは死ぬまで手塚落とし続けるんだろうな
ホントどうしようもねーキチガイだわ
何がこいつの原動力になってんのか知らんが
0482名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 12:50:56.51ID:Ms7mndEx0
手塚信者の老害の中では
未だに美空ひばりや石原裕次郎が国民的なスターなんだろうなw
0483名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 13:04:04.70ID:+ZLi3arQ0
>>482
こうして芸スポに定期的に手塚治虫のスレが立って、
弟子とか色んな人間が未だに現役漫画家並みに手塚を褒めてて
悔しいのうwww

その都度ずっと粘着して必死に手塚の絵が古いだの終わっただの
忘れられてるだのw
おまえが一番忘れられてねーじゃん
0484名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 13:06:45.30ID:F2/qHNlU0
>>459
これは選んだページが悪いのかもしれないが、
鬼滅の絵は全く動きが感じられない。
BJはそれぞれのコマに描かれた瞬間の前後、
どんな動きをしてこのポーズになったのか、
このポーズの後どんな動きをするかが、
容易に想像つくな。
0485名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 13:06:55.97ID:Ms7mndEx0
手塚は偉大な先人ではあるけれども
現代においては順調に忘れ去られつつあるってだけの話なんだけどな
手塚信者の老害はその程度の現実くらいは受け入れろよ
0487名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 13:08:56.88ID:+ZLi3arQ0
>>485
はいはい、おまえも手塚治虫を一日も早く忘れられるといいよね!!!
もう二度と記者が芸スポにスレ立てないように祈ってろよキチガイ
0489名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 13:15:51.08ID:F2/qHNlU0
>>486
うん、だから俺は「手塚の絵柄は何気に躍動感があるけど、
吾峠の絵柄には躍動感がない」と言っている。
0490名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 13:17:08.86ID:+oFVKOi60
漫画は産業に発展してほしい
0492名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 13:28:06.37ID:D6PeOrvK0
>>491
言ってる本人もわかってないよ
プロになれなかったやつが上目線で講釈たれるのあるある
0495名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 14:11:34.06ID:DRxT+2w90
>>468
吾峠先生の絵は生々しかったり肉々しかったり
マテリアル感があるんだよな
鬼滅の外伝を他の漫画家が今っぽく描いても
「なんか違うなあ」てなる
0497名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 14:26:40.69ID:DRxT+2w90
>>496
そら日本の漫画家の聖書は『漫画教室』で
その著者の手本がディズニーでしょ
0500名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 18:20:02.70ID:pBtCZxn+0
>>485
現代の漫画が手塚を遙かに超えるレベルの作品ばかりなら問題無いけど、
手塚にすら到底及ばないような駄作ばかりの癖に、「韓流ウェブ・トゥーンは素晴らしいニダ!世界一ニダ!」等とホルホルしているだけなのが現実。
0501名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 18:26:43.57ID:pBtCZxn+0
>>459
右の方は動きが無くて見づらいし、情報が少なく構成も中途半端で読んでも状況が分かりづらい。
最近の漫画に有りがちな「悪い漫画」の見本だな。
作者のデビュー作だそうだけど、更なる研鑚が必要。
0504名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 18:39:51.60ID:1Y/KxIGJ0
昔は客の入れ替えなんてなかったから
弁当持参で一日中ずーっと映画を観ていたのが鳥山明
0505名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 21:14:32.50ID:0gmX5Cqs0
「ネオ・ファウスト」完結するまでは生きていてほしかった
朝日ジャーナルという糞雑誌はどうでもいいが
0506名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 21:16:39.48ID:0gmX5Cqs0
成田アキラも元手塚治虫のアシスタントだったのか
0509名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 21:35:12.07ID:Pss9fj680
>>433
その辺わかっててネタ的にレスしたのでガチで突っ込まれると困るなあw
0510名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 23:13:25.28ID:+FmutRuB0
>>480
それこそお前リメイクどろろ見てないだろ
設定こそオリジナルを継承してるが打ち切り後の展開まで描いてるし
話は面白いし作画もよかった
0511名無しさん@恐縮です2021/06/26(土) 23:17:50.91ID:RuNsHfK80
>>510
本放送時、時代劇専門チャンネルで新旧どろろ同時に放送して見比べながら見たけどリメイクのほうは若干テンポ悪かった気がする
0514名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 11:55:40.19ID:Hrz5rsfr0
>>459
鬼滅の刃好きだけどこれ見てだと鬼滅の刃の方が古く感じないか?w
0516名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:14:46.47ID:HVKoUIhJ0
>>514
手塚治虫はベースがディズニーキャラとかの感性だし
吾峠先生のばあいは和風というか渡辺崋山『一掃百態』とかに近いと思う
0517名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:16:00.59ID:zIxi2WB70
あだち充兄の人となりを描いた漫画で赤塚不二夫周りの無茶苦茶なな人ばかりいるが、古谷三敏はやさしそう
0518名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 12:54:06.93ID:fj9V2D+A0
鉄腕アトムより鉄人28号の方が人気あったのか
手塚って意外と売れてなかったんだな
0519名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 13:18:26.46ID:4srOheka0
ダメオヤジの何がウケたのかさっぱり分からない

子供心に理解不能だったが、今読んでもやっぱり分からないと思う。
0520名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 13:49:33.85ID:bnJUSqgK0
>>459
吾峠の描いた斜め前から見たしのぶとか走ってる視線に合わせたコマ展開がそもそも手塚以前に無かった手法
対立煽りしたいのかもしれないが吾峠はまぎれもなく手塚ら日本漫画本流の系譜だよ
0524名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 14:11:48.63ID:xO0xbH3k0
手塚信者のおじいさん達は
自分がそれほどまでに信奉する教祖様が
なぜ世間から忘れ去られつつあるのか
ちゃんとそれを考えた方がいいな
0525名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 14:14:28.63ID:Hrz5rsfr0
>>522
まあ時代劇みたいなもんだから意図的にそうしてるともいえるだろうけど
手塚の絵が古いとも言えないだろ
当然流行りってのはあるけどな
0526名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 14:22:12.44ID:dUDp81sW0
>>524
じゃあ君は手塚ファンが未だに多くて、こうやって古谷三敏みたいに
赤塚の弟子でありながら手塚の事を嬉しそうに語りたがるような漫画家が
今も多く存在しているからこういうスレが立つことについては
どう思っているのかな?
本当に世間から忘れられているのなら手塚関連のスレなんて立つことも
ないはずだが。
0527名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 14:28:15.48ID:Hrz5rsfr0
>>524
お前みたいなアンチが居るって事はいまだに影響力は健在だって事だw
0529名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 14:59:10.35ID:dUDp81sW0
24日にこのスレが立ってからのID:xO0xbH3k0 の動向

24日(木) ID:7REJ9Z6T0 [18/18]

25日(金) ID:N9g0CX3B0 [1/1]

26日(土) ID:Ms7mndEx0 [9/9]

27日(日) ID:xO0xbH3k0 [4/4]
0530名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 15:14:34.12ID:KJSyBamD0
古谷は赤塚の弟子だろ
なんで手塚と直接つながろうとするんだよ
0532名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 16:12:22.28ID:HVKoUIhJ0
>>525
最近、『合葬』(杉浦日向子)という作品があるのを知ったんだけどさ
時代もので活躍する女流の系譜なんでないかい?
近藤ようこなど

比較対象がジャンプ流でなければ古臭いふるくさいって狭いなあ
0534名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 09:47:54.19ID:NrdnRcN60
>>526
昔からの固定ファンは一定数いるけれども
その固定ファンたちと共に順調に消えていっているのが手塚
0537名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 09:58:36.72ID:OMcPom7q0
>>535
いや、単に忘れ去られてるんならスルーされて終わりだろw
なんでそんなに必死に否定するんだw
0539名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 10:55:49.84ID:Qj/+tuDT0
>>25
ああ、うん、わかる
でもホテルは面白いよ
本人がどれだけ描いてたかわからんが
0541名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 10:57:48.96ID:Qj/+tuDT0
>>101
さすがに今の子供は知らない
俺ら氷河期だって、アニメで見たわけではないし
俺自身、鼓笛隊で演奏したから知ってたとかだし
0543名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 11:09:11.91ID:Qj/+tuDT0
>>472
鬼滅はさておき、手塚が「古い」のは、今流行りの表現技法を使ってないだけだな

大胆なコマ割り
キャラ全身表示のコマぶち抜き
コマの大半を食う擬音
多様な吹き出し
普通のカメラワークでは難しいアングル
構図を歪ませて印象を強める
キャラの心情を代弁する背景デザイン
攻撃中の腕を大きくするなどの誇張表現

これらが今の作家は積み上げてきている
なお、手塚もいろんな表現技法を試しているが、生き残らなかったの多数
それを見ると、今の子には違和感があるだろう
順番のおかしなコマ割りなど
0544名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 11:19:45.83ID:OMcPom7q0
>>543
そういうのだって手塚が当時それまでになかった映画的な手法を
取り入れてブレイクスルーしたからこそ生まれた技法なんだけどな
なにせ三十年前に亡くなった作者に対して何を求めてるのかって話
0545名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 11:27:27.24ID:Qj/+tuDT0
>>544
手塚の「古さ」を具体的に説明しただけであって
べつに手塚を批判してるわけではない
むしろ手塚はいろんな表現技法を生み出した開祖
たくさんの後進たちがそれを模倣しながら新たな表現技法を生み出して、また模倣され取捨選択され、今に至る
0546名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 11:34:13.66ID:OMcPom7q0
>>545
そのとおりだよなw
そもそも大作家と称される人ですら代表作は精々数作ってのが
普通なのに彼は死ぬまで意欲作を描き続けていたんだよな
ネオファウストとか完結してたら彼の最高傑作だったんでは
ないかとすら言われてる
0548名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 11:56:01.49ID:NrdnRcN60
手塚が本当に偉大な作家なら
何十年も生き続ける国民的キャラクターを生み出してる
0549名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 11:57:37.42ID:YxjT5cO90
毎日同じような話題蒸し返してるのって同じ人?
どんだけ手塚好きなの 
0554名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 12:42:42.01ID:tpncE74p0
>>2
昭和のギャグマンガってトラウマもんが多いよな
ギャグマンガ王とか呼ばれる赤塚のマンガなんて
残虐グロテスクがメインだからな
0555名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 13:18:18.57ID:VaYB92yR0
映画は、時間やページ数の枠内にストーリーをまとめる勉強になる
0556名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 13:38:11.36ID:LtDcYSWw0
手塚治虫の漫画は悪事への罰がしっかり与えられていてスッキリする
きりひと賛歌の爺とか
0557名無しさん@恐縮です2021/06/28(月) 13:46:06.54ID:5VMbv95m0
後輩の才能に嫉妬して
誹謗中傷やらかしたクソジジイも罰せられないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況