X



【ボクシング】井上尚弥、米国で注目度UP 「他のスポーツファンも偉大さ垣間見た」と米メディア指摘 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/06/23(水) 18:10:56.24ID:CAP_USER9
ダスマリナスを下し、防衛に成功

 ボクシングのWBAスーパー&IBF世界バンタム級タイトルマッチで挑戦者のIBF1位マイケル・ダスマリナス(フィリピン)を3回TKOで破り、2つのタイトル防衛に成功した王者・井上尚弥(大橋)。聖地ラスベガスでの2戦目を圧勝で飾った。米メディアは独自選定のパウンド・フォー・パウンド(PFP)最新版を発表。井上は2位に選出され、「普通のスポーツファンもついにモンスターの真の偉大さを垣間見た」と評価されている。

独自選定のPFPを発表したのは米スポーツ専門局「CBSスポーツ」だった。キャリア21連勝とした井上は、4階級制覇王者のカネロこと、サウル・アルバレス(メキシコ)に続き、2位にランクインしている。

 記事では「ナオヤ・イノウエとボクシングの熱狂的なファンにとっての朗報は、(米国の)他の普通のスポーツファンも、ついにザ・モンスターの真の偉大さを垣間見たことだ」と分析している。ダスマリナス相手の防衛戦が聖地ラスベガスでの2戦目となり、井上の注目度はボクシングファン以外にも広がりを見せ始めていると評価している。

 米スポーツ専門局「ESPN」のプレミアタイムで放送されたというこの一戦。記事には「これまでは、彼の海外での試合を見るために(米国では)違法なストリーミングに頼らざるを得なかった。そして、明らかになったことは、イノウエは単に触れ込み通りの良さに留まらず、それ以上に素晴らしかったことだ」と記載されている。

 放映権や時差の問題でこれまでの無双ぶりをライブ観戦できなかった米国人も、井上の強さを目の当たりにすることができる機会が増えているという。記事では「イノウエのボクシングIQと運動能力は比類なし」と実力を高く評価されている。

 CBSスポーツが発表した最新PFPは以下の通り。

 1位 サウル・アルバレス(メキシコ)
 2位 井上尚弥(日本)
 3位 エロール・スペンスJr.(米国)
 4位 テレンス・クロフォード(米国)
 5位 ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)
 6位 タイソン・フュリー(英国)
 7位 テオフィモ・ロペス(米国)
 8位 ジョシュ・テイラー(英国)
 9位 オレクサンドル・ウシク(ウクライナ)
 10位 ファン・フランシスコ・エストラーダ(メキシコ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/54b13fdc85f4d06be07aa4ea864d88f122309a78
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210623-00168384-theanswer-000-1-view.jpg
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 06:49:11.32ID:1hmaPZfr0
>>200
最近のリゴンドーの試合ちゃんと見てるか?WBA王座決定戦とか被弾しまくりで2-1の判定勝ちだぞ
あれじゃ井上のパンチ避けれない。
井上のパンチ被弾したらそのままKOだぞ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 08:15:44.47ID:y6WYjo6+0
>>194
アメリカでの知名度ならカネロもパッキャオも井上尚弥も大して変わらないのが現実

マイク・タイソン
「ニューヨークを一日中探し回ってもカネロ・アルバレスを知ってる人間を見つけるのは非常に困難だ。
今のボクシングはそれほど誰も関心のないマイナーなスポーツだ」

ホリフィールド
「大金を払ってまでボクシングを観る一部のコアな人間以外は
アメリカではメイウェザーもパッキャオも存在自体知られていない。」
「今のボクシングはどこのスポーツニュースも取り上げないが
タイソンのエキシビションは大々的に報じられただろう?
ボクシングはタイソンの引退と同時に終わったコンテンツだったんだ」

ホプキンス
「NBAのレブロン・ジェームズのようなGOATに挙げられる例外は除いて、
30後半の人間が何人も第一線で活躍できる現在のボクシングの競技レベルは疑わざるをえないだろう」
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 08:16:43.79ID:s0SjINrj0
PPV相当売り上げ悪いな
日本人の自称井上ファンはTV中継待つのが大半でPPV買ってまで見るやつなんて極々一部だろうしな
まあ今回はカードが興味弱すぎるけどな
外国人からしたらUFCの女子の階級より軽いのも問題あるのかもな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 08:18:33.90ID:s0SjINrj0
欧米人の男の平均体重が85kgで女が75kgとかだからな
少し軽すぎるんだよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 08:22:36.37ID:s0SjINrj0
>>205
そりゃホームの日本での興行のゲート収入+PPVの方が売り上げ見込めるわな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 08:25:01.56ID:LJ41RI8y0
>>127
ダウン取ったボディの音、すさまじかった
素人ながら、終わったって思ったもん
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 09:53:11.75ID:jsRcT2DB0
>>202
その前の試合でリゴンドーは頭つけて打ち合って勝ったんだわ
それで新しいリゴンドーを見せたって評判上がってその再現を狙って失敗した
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 09:53:30.73ID:pE9SY48v0
こんなチビ相手されてないだろ
アメリカ人だと、女子中学生と同じぐらいの体格だぞ
2000人しか入らん会場でもチケット捌けない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 10:29:10.81ID:yNYPyg7/0
ID:QufxM8xh0
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 10:35:17.23ID:zMfxi5pA0
>>204
ボクシング好きならWOWOW入ってるだろ
前座2試合(1試合は女子)含めて生放送でやってたし
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 10:37:34.98ID:1hmaPZfr0
>>213
入るよな
ボクシング目当てで入ったら映画のコンテンツも充実してるんで入り続けてるワシw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 10:47:27.44ID:CDBaSNh10
>>187
未だに井上がパッキャオより下なんて言ってるのは
世界ではお前みたいなこと井上アンチだけだろうな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 10:51:20.40ID:nIw4Ooed0
井上はドネアやナルバエスみたく衰えたやつか
誰も知らない相手しか倒してないて言われたらどう反論すればいい?
井岡vs田中や亀田vs内藤みたいなにわかにもわかる頂上対決とかでわからせたいんだけど
お前この選手知らねーの?こんな凄い選手倒してんだよ!と言うなら誰?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 11:11:59.80ID:MiFHJW+t0
井岡田中亀田内藤全員ドネアに負けると思う
衰えても勝てる人がいないなら一番強いことに変わりないんじゃないの
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 11:13:46.12ID:vv7AhykP0
>>1
>>216
パウンドフォーパウンドって知ってる? って言ってどうやって決定してるか方法を教えてやればいい
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 11:19:23.79ID:vv7AhykP0
>>1
>>216
あと、亀田×内藤って次男だよね?
亀田次男が2回挑戦して2敗した王者に、井上はバンタムへ階級を上げた初戦で同じ王者に挑戦して1Rノックアウトしてるぞ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 11:34:49.13ID:HPSbOq3L0
早くカシメロとやってほしいわ
あの口だけ番長をぼこぼこにしてくれ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 11:36:59.13ID:lv/7opNS0
アメリカで試合をやるのは日本国内向けのプロモーションだよな。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 11:49:34.18ID:K/44sCk+0
>>218
ハエやゴキブリが虎やライオンと同じ体重なら、虎やライオンより強い!
こんぐらいしょうもないものだからな
チビな時点で弱いんだよ。サイズは強さだから
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 11:50:04.88ID:BMXtq30v0
本当にもったいないのは
まず拳をケガしてまる1年棒に振った
その後WBSSに参加するも糞スケジュールで試合数が減り
さらにコロナで1年試合できず

せっかく史上最強のボクサーなのに運がわるすぎた
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 11:52:52.33ID:ocA4qGYa0
本人も言ってたけど、英語喋れればもっとアピール出来てたんだろうに
あの通訳のおっちゃん、英語の日本語変換時、時々おかしな日本語になってるけど大丈夫か?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 11:54:09.85ID:BMXtq30v0
錦織みたくサラリと英語で応対するとカッコいいんだけどな
本田△みたくイタリアなのに英語で会見とかもうね
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 12:04:38.18ID:LQxAymdO0
成功者に嫉妬するのはわかるんだが畑違いの人間叩くのはよくんからん
批判してるのうだつのあがらないボクサーなのかな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 12:09:18.02ID:BYehzcSk0
なでしこJAPANみたいな微妙な感じ
女子サッカーで世界一なっても所詮は女子枠で、男子とやると高校生にら10-0ぐらいされる弱い
だからまあ所詮女子枠だよね
井上はボクシングのチビ枠で、そのなかでは強くても重量級の選手とやればただの雑魚
だからまあ、所詮チビ枠だよね、って思う人が一定数いるのは仕方ない
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 12:09:57.77ID:F4VbDvdI0
フィリピン人倒してもなあ
しかも誰だか知らんし
なんかこの人、ずっと足踏みしてない?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 13:00:31.07ID:xo4NElch0
>>233
3年ぐらい前に対戦したボワイヨやニエベス辺りと、どっこいどっこいだったねダスマリナスさん
今更あのレベルを3Rで倒して何か凄いの?とは思う
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 13:26:01.40ID:YXQuyI5h0
井上の右の拳が心配
右は顔面に一発も出さなかった
ドラムミットはやめろ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 13:29:18.48ID:nIw4Ooed0
>>216
多分わからんだろ。ベルト何本もってるも
何でベルト何本あるんだよとか言われるし
>>219
現場作業員になって引退した人?
あの試合打たれる前からフラフラすぎて自慢にならん気がする。
あいついつもあんな感じなの?
てか内藤亀田は長男もしてるよ。頂上対決はそっちじゃね
次男は実績は微妙やん。そこそこいい勝負したやつが山中追い詰めたくらいかな評価ポイント
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 13:39:55.12ID:IZNxbwp70
いうてもライトまで7階級制覇ぐらいしないと偉大ではない
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 13:42:29.33ID:vv7AhykP0
>>1
>>224
テクニックを度外視したらそういう考えになるけど、人間は違うんだよな
まさに昆虫程度の脳しかないレスだ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 13:44:40.17ID:qFo1dpC/0
バンタムでドネアに勝てそうなのは井上だけ
バンタムが適正体重なんだろ
バンタムだと体格の良さが生きるんだろうね
井上は元々体格の良さを生かした勝ち方してないからその点は階級移動しやすいボクサーと言える
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 13:56:30.05ID:vv7AhykP0
>>1
>>238
むしろ1R開始は相手の方がリードジャブをボディーに何度も繰り出してポイント稼いでたが、試合は観てない感じかな?
相手の手が止まったのは井上が最初にステップインしてコンビネーションをガードした後から
まぁ14年間バンタム級で試合し続けていた選手が、井上戦だけ実は調整失敗してたんですよとか試合終了後に言っても言い訳にもならんね
亀田長男はガードの堅い良い選手だったと思うけど、スーパー王者との団体内統一戦を結局回避して階級下げてしまったからバンタムでの評価は比較にすらならないな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 13:57:10.70ID:09kf4MNz0
>>238
動画で見た限りでは亀田とやった時と井上の時とではそんなに変わらんかったな
サイズに特化したたいしてスピードもない凡庸なボクサー
長丁場の戦いになったら減量失敗の影響が出たかもしれないがすぐに倒されたし
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 14:26:42.47ID:JXn5FDSf0
>>40
朝鮮人かキモオタだろ? 
ともに努力と人気が大嫌い
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 15:19:31.06ID:KHBGcGfV0
爬虫類
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 15:30:11.76ID:nIw4Ooed0
>>243
言ってることはほとんど同意なんだけど
亀田の戦ったたポンサクやそのポンサクのライバルで勝ってる内藤は
本当に凄い選手じゃん?そういう名刺代わりの対戦相手いたらいいんだけど
ドネアやナルバエスて言っても、亀田がムニョスに勝ったと言うようなもんでしょ?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 15:34:04.78ID:lmZhjGgX0
>>5
ロマゴンの時系列見たら
最初のまだ早い以外
お前全部出鱈目じゃぁねーかw
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 16:39:38.35ID:tgVzIq8/0
>>242
井上の適正はフェザーかスーパーフェザーだと科学的に分析されてる

異常な減量してるバンタムでさえ強いのが規格外すぎる
井上はフェザーだと今以上のパフォーマンスが発揮できるとウォードは断言してる
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 16:47:12.92ID:qFo1dpC/0
>>249
あと7年くらい現役時代があるようだから楽しみ
スーパーフェザーまで行けたらほんとすごいなあ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 17:01:23.55ID:ocA4qGYa0
>>249
その分析は計量後のリカバリーは計算されてるのか?井上の普段の体重は61,2kgだぞ?
試合が近い練習量だと減量しなくてもおそらく58kgくらいにまでなっちゃうだろうからスーパーフェザーではリカバリーはほぼ無し
他の選手は平気で7,8kg戻してくるからリング上では物凄い体重差になる
IBF以外は相当厳しいと思うが
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 19:29:40.32ID:Xru4owW90
>>251
お前みたいな素人と違って、
リング誌はボクサーのベストな減量はナチュラルの−10パートとデータで分析している。

井上はバンタムだと−20%という過酷な減量を強いられている。
よって井上がベストなのはフェザー、スーパーフェザーあたりだとデータで証明されている

アメリカではアメフトでもバスケでも野球でも
データを基に統計的に分析している。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 19:34:53.27ID:n82k2WCK0
>>249
その話がよく出てるけど本人がフェザー行ったら普通の選手になる
ってはっきり言ってるし Sバンタムでやめると思う
バンタム、Sバンタムからフェザー上がったサンタクルスとかやっぱ1周り小さい
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 20:07:57.43ID:51IUu05Z0
>>252
ああ、お前は井上がベストを発揮できるかどうかだけの話をしてるんだな
俺は通用するかどうかの話をしてるんだわ
ボクシングは相手がいる競技だからな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 20:21:57.58ID:XQaA23zn0
>>200
リゴンドーは完全にカモだろ
サウスポーは誰であれ左ボディの餌食
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 22:13:46.38ID:X2/HMKuG0
>>166
錦織と大谷が逆くらいで概ね正しいやろ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 22:14:49.10ID:X2/HMKuG0
>>103
知名度の無い選手にメインエベントやらせるほど
ラスベガスが物好きじゃないけどな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 04:01:56.36ID:ffMOc87O0
>>186
え? そうなんだぁ。

パツキャオって、クリーンで、
イイ人だと思ってた。

大谷翔平みたいに。  やっぱ、
日本人しかクリーンにやらないんだな。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 04:08:39.05ID:nD3kluEC0
ブル中野さんのW WFのベルトも、凄い
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 04:17:58.58ID:PdPfS5tc0
>>261
何言ってんのw
ちなみにメイウェザーはパッキャオと試合決まってから徹底的にパッキャオを監視下に置いたけど自分は禁止されてる点滴使ってた事スッパ抜かれたりボクシング界は金持ってる奴が正義
色々真っ黒だよ
タイソンは自分でドラッグしてた事カミングアウトしてるしね
パッキャオもだけど
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 04:30:35.17ID:qy4U35wR0
大食いチャンピオンくらいの知名度だろうな
野球のマー君とサッカーのカズくらいしか知らないし
ガースーでも名前までは知らないよな普通は
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 07:56:08.70ID:HC5PEzw30
ボクシングだと亀田やオリンピックで金メダルの村田くらいしか普通は知らない
具志堅とか辰吉くらい国民が熱狂レベルならともかく
井上じゃ畑山や長谷川以下かも知れない
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 07:57:49.30ID:NVNovk3s0
残念ながら席ガラガラだったよ
フェーザー以上じゃないとアメリカ人ボクサーがいないから注目度上がらない
フェザーでも厳しいけど・・・・
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 13:56:04.16ID:hVWn2J3j0
>>268
460万 メイウェザーVSパッキャオ
430万 メイウェザーVSマクレガー
240万 メイウェザーVSデラホーヤ
220万 メイウェザーVSカネロ
199万 タイソンVSホリフィールド2
197万 タイソンVルイス
159万 タイソンVSホリフィールド
155万 タイソンVSマクニーリー
150万 メイウェザーVSコット
140万 デラホーヤVSトリニダート
140万 タイソンVSブルーノ2
140万 メイウェザーVSモズリー
135万 ホリフィールドVSフォアマン、タイソンVSブルーノ、カネロVSゴロフキン
130万 パッキャオVSモズリー
125万 タイソンVSラドック2、メイウェザー VSオルティス、デラホーヤVSパッキャオ、パッキャオVSコット、パッキャオVSマルケス3
120万 ホリフィールドVSルイス
115万 パッキャオVSマルガリート、パッキャオVSマルケス4、カネロVSゴロフキン2
105万 メイウェザーVSマルケス
100万 デラホーヤVSホプキンス、カネロVSチャベスJr.
95万 タイソンVSラドック、ホリフィールドVSボウ2、デラホーヤVSモズリー2、デラホーヤVSバルガス、メイウェザーVSマイダナ2
90万 メイウェザー VSマイダナ、ホリフィールドVSボウ、デラホーヤVSマヨルガ、メイウェザー VSハットン、パッキャオVSブラッドリー、メイウェザー VSマイダナ、コットVSカネロ
85万 ホリフィールドVSルイス2.メイウェザー VSゲレーロ
80万 パッキャオVSハットン、フューリー VSワイルダー2、井上尚弥VSダスマリナス←NEW
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 16:47:28.19ID:FNTK5Wa+0
<ESPN視聴者数ランキング2021>
1位:テイラーvsラミレス
平均視聴者数:1305000人
最高視聴者数:1673000人

2位:バルデスvsベルチェルト
平均視聴者数:895000人
最高視聴者数:960000人

3位:シャクールvsナカティラ
平均視聴者数:857000人
最高視聴者数:927000人

4位:井上vsダスマリナス
平均視聴者数:818000人
最高視聴者数:平均視聴者数と同じ

やっぱり小人階級はアメリカだと人気に限界があるな
まだ実績が乏しくビッグマッチでもないシャクールにまで負けてるし
ドチビってつくづく哀れだよな
まだ6月だし雑魚狩り専門のドチビ井上は
中量級以上のビッグマッチに視聴者数抜かれまくるんだろな
最終的に何位ぐらいになるか楽しみ(笑)
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 17:01:52.93ID:3h26juNq0
実際にアメリカで全く話題になってないらしいな
でも仕方ないわ同じ体格のアメリカ人なんてほぼいないんだから
もう井上が何センチだったらとか言っても意味無いしな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 18:45:16.01ID:ZUqwOXJ40
相手がパッキャオなら別だけども、日本人がフィリピン人相手に81万人って普通に凄いけどな

ボクシングだから上には上が居るし、まだまだだけれども
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 18:49:14.09ID:4AY2HTzc0
ハメドがボクシング界で話題さらってた時に
「コロポだから無価値」って言ってた人皆無だったで
興行で稼げば稼ぐほど偉いて立場からしたら
サイズがどうのはあんまりどうでも良いと思うけどな
無論デカい方が稼げる傾向にあるのは認めるけど
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 18:53:43.84ID:V88B4TbJ0
ボクシングは階級小刻みにしてチャンピオン量産
3階級制覇とかドヤ顔されても、他の格闘技なら1階級に収まってる体重差だぞ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 19:10:56.38ID:wbWPstnX0
アラムが来年早々日本で、ドネアとカシメロの勝者とビッグマッチする話し合いしたとか言ってるな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 19:26:28.82ID:cwFt2eQ10
身長165センチとか日本人からみてもかなり小さいからな
試合で観てるとかっこいいと思うけどやっぱそれ以外のシーンでの残念感がハンパないわ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 19:33:36.73ID:dTGdFaL70
井上尚弥と下田昭文だったら、どっちが強い?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 19:49:09.69ID:N1iru4nf0
デラホーヤもメイウェザーもパッキャオも欧米人から見たら小さいだろうな ハメドなんて更に小さく162cm(164cm説もあり)しかないけど大人気だった。試合が面白ければあまり身長関係無いんじゃない? 個人的には今のフライ級以下にはあまり興味無いけどそれでもライトフライ級のアコスタとか爆発力ある選手は観ていて楽しいしボクサーとして尊敬している。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 20:13:20.82ID:0xBIlZaO0
>>284
良いこと言うな
全くその通りだわ
軽量級でも魅力的なボクサーはたくさんいるし重量級でもつまらないボクサーもたくさんいる
小さいから俺の方か強いとかネタでも全く笑えないしマジなら頭おかしい
ボクシングは強さや技術を見るもんだ
大きさは関係ない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 20:20:56.80ID:SmeKcRuP0
ボクシングなんてもはやヒスパニックスポーツだからメキシカンと抗争すると軽量級でも、大きな会場でやれるよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 20:33:00.90ID:5G9vr0Gp0
そもそも軽量級とか関係なく、どのスポーツも自国の選手じゃなきゃ中々人気出ないよ
アメリカ人からしたら日本人が活躍しても興味ないわけで
日本でも外国人が活躍しても大して人気出ないし
フィリピンやメキシコは移民多いから、移民が後押しして会場埋めてくれる
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 20:35:09.23ID:2dw+mngd0
ほーじゃあ10年前の
ドネアってパッキャオ並みに
人気あったっけ?
フェザーまで上げて
かなりの猛者とやったはずだが
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 20:42:17.38ID:l/jWfZKQ0
もういい加減アメリカ人が日本人のアスリート応援するとかいう幻想は捨てなさい

逆だから
日本人なんかが出てきたら向こうはドン引きして他の関心対象に移るだけよ

連中から見れば生きたまま上から爆弾落として女子供焼け死んでも気にならないのが日本人よ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 21:52:58.77ID:SmeKcRuP0
パッキャオは超人気のメキシ3人と抗争して
メキシコ系のデラホーヤに完勝したから別格だろうな。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 22:01:27.03ID:xrasknt40
>>291
確かに凄いのは凄いが、もうその頃にはデラホーヤ全盛期過ぎてたからな。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 22:10:10.12ID:HeHUqRtP0
>>183
マジレスするとウェルターどころかもうライトの頃にはドーピングパキパキだったと思うぞ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 22:13:07.81ID:eRdXeUxI0
>>266
いまや亀田三兄弟を知ってる層なんてほとんどいなくなったよ
若い年代はもちろんあの当時基地外みたいに盲信してた亀田ギャル()とかも
「そういやいたね」ってレベルに成り下がってる
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 22:26:56.87ID:SmeKcRuP0
マルケスがバッキバキに決めて見えないパンチでパッキャオKOしたのみたら、パッキャオさんもバッキバキでしょう。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 22:33:08.43ID:HeHUqRtP0
>>295
マルケスvsパッキャオ3は向こうの国の掲示板でも
「あからさまにバキバキに決めたドーピンガー同士のおぞましい試合」みたいなニュアンスの書き込みが滅茶苦茶あったな

マルケスなんか元々はリカルドロペスのコピーみたいなクレバーなボクシングスタイルで
普通にしてても殿堂入りできるようなレベルの選手だったのに
昨今の複数階級制覇主流の茶番に飲み込まれて無理矢理薬で体大きくしてしまった
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/25(金) 22:57:54.34ID:SPDg++Te0
PFPがロマチェンコより上ってやっぱすげーな。
それだけの勝ち方してるってことか。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/26(土) 10:36:34.50ID:fxHST6OI0
体重53キロ界のレジェンド
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/26(土) 11:17:55.43ID:QmQLjaEu0
>>1
コビト階級の井上が米国で注目度UP?????
おいおい今、大谷が全米から大注目されてる中で本気で言ってるのか
むしろ奇形児階級チャンピオンとか日本の恥だわ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/26(土) 14:06:28.29ID:iF4UsV8i0
体の大きさで井上叩いてる人って
昔自分よりチビにボコられたトラウマかなんかあるのかな
大谷の井上も試合してるところ観ると凄えなと思えるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況