X



【ドラゴンボール】クリリンの「気円斬」を科学的に考えると、とんでもなく怖いワザだった! [あずささん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2021/06/23(水) 17:21:39.92ID:CAP_USER9
こんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。マンガやアニメ、特撮番組などを、空想科学の視点から、楽しく考察しています。さて、今日の研究レポートは……。

『ドラゴンボール』には、いろいろ魅力的なキャラが出てくるけれど、なかでも筆者が「立派すぎる!」と思うのは、クリリンだ。

悟空とともに亀仙人のもとで修行を積み、かめはめ波を身につけて、太陽拳などさまざまな技も使いこなし、3度も死んだが生き返り(!)、セル戦まで最前線で戦い抜いた。まわりはみんなサイヤ人や、他の宇宙人や、魔族や、人造人間。純粋な地球人は、クリリンただ1人。本当にすごい!

そんなクリリンのオリジナル技に「気円斬」がある。輝く円盤がフリスビーのよう飛んで行き、さまざまなものを斬る!

『ドラゴンボール』に切断ワザは珍しいが、ヒジョ〜に気になるので、その威力を考えてみよう。

◆気円斬とはどんな技?

クリリンが気円斬を初披露したのは、ベジータとナッパに立ち向かったときだった。そのシーンは、マンガでは次のように描写されていた。

空に向かって右手を突き上げ「はあああ〜!!!!」と気合を込めるクリリン。右手の上に輝く円盤が現れる。直径は1.5mほどもあるだろうか。

クリリンが「気円斬!!」と唱え、「とうっ!!!!!」と腕を前方に振ると、気円斬はナッパ目がけて飛んでいく。

ナッパは「くだらん技だ!」と笑って迎え撃とうとするが、ベジータが「ナッパ よけろーっ!!!」と叫んだ。

ナッパがベジータを振り返った瞬間、気円斬はナッパの顔をかすめ、さらに後方の大きな岩山をザンッと切断して飛び去った。ナッパの顔には、一筋の傷が残されて、血が流れた……。

おお、すごい威力じゃないか、気円斬!

『ドラゴンボール』の技の多くは「気」から生まれるから、気円斬もおそらく「気」を猛スピードで回転させて、円盤型にする技なのだろう。

科学では「気」の定義を定めていないので、原理はわからない。ただ、気の回転によって、岩山を切断するほどのエネルギーを生んでいることは間違いなさそうだ。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/YAHOO!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagitarikao/20210623-00244303/
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 21:41:47.62ID:GZ4io9om0
クソソソではないが、それよりも全然弱い頃のパンチで相手の身体を貫く方がとんでもないと思うけど
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 21:51:48.55ID:ick9f0Bt0
>>87
おめぇのその考えもノリがワリィな!
柳田理科雄の空想科学検証こそ、勢いとノリで楽しむネタみてぇなもんだぞ!
ま、それが面白いと思うかどうかは人それぞれだけどな!
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 21:52:42.06ID:HarDhdAA0
気円斬は遅いし、攻撃よりも防御に使った方が有効だよなあ
ちっちゃい気円斬を自分の周りに何個か出すだけで相手の攻め手がかなり制限される
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 22:03:08.86ID:YKd56U0A0
最強なのは気円斬でもどんな技でも絶対破れないズボンを作る縫製企業の技術
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 22:13:09.85ID:T0ZF4wZc0
>>115
それw
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 22:17:23.04ID:LusF3ykD0
>>188
悟空の肉体を破壊できずに
むしろ逆に圧迫されて死んじゃうかも

もしくは仙豆をたらふく食べたヤジロベー状態になるか
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 22:20:57.11ID:MWFwlmQb0
あんなデカくするからだめなんだよ
直径10センチくらいのをたくさん出して連続エネルギー弾みたいに相手を取り囲むようにして食らわせればいい
人間サイズの敵なら確実に致命傷
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 22:25:22.49ID:qsc9QYQR0
コメカミに舌当てて殺すためにはどれくらいのスピードでつきだしたらいいのか
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 22:25:29.59ID:9NMHPiZP0
まとめ
柳田理科雄「原理はわからないがすごい」
0219
垢版 |
2021/06/23(水) 22:28:28.41ID:xtX7s/5r0
カメハメ波の練習は誰もが通る道
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 22:31:04.52ID:RWaxusGE0
クリリンの最強の技は太陽拳だろ
これで最低2回は絶体絶命で助かってる
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 22:31:28.31ID:DNZzh+7L0
>>192
横だが何が(笑)なんだ?
当然地球人だろ。18号だって元々は地球人なんだから
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 22:34:58.95ID:DNZzh+7L0
>>1
柳田理科雄は元東大(中退)ってことで得してるよな
そんな経歴が無かったら相手にもされないよw
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 22:39:02.38ID:+RPIppwB0
かめはめ波はゴジータがうっても天津飯には無効なのに
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 22:40:49.73ID:u7cJaeGz0
アニメで気円斬がおそいって
それは引き伸ばしとかいろいろあるから仕方ないやろw
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 22:49:41.92ID:s7Q7Aw430
なにいってんの?てな感じ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 23:02:41.28ID:lC4HZ7h90
(柳田理科雄「空想科学読本」シリーズ)
.
多くの怪獣図鑑には「弱点」の項目がある。
これは昆虫図鑑やプロ野球選手名鑑なとには決して見られない、怪獣図鑑の一大特色である。
.
「キングジョーはライトンR30爆弾に弱い」、「ボスタングはロケット弾に弱い」
これは、やられ方ではないだろうか? 弱点と、やられ方は違う。
.
たとえば、次のようなものこそ、正しい弱点であると筆者は思う。
「ゲゾラは水に強いが火に弱い」、「トカゲロンは寒さに弱い」、「怪鳥怪人ゲバコンドルはまっくらやみが苦手」
もともと自然界の動物が怪獣や怪人になった連中だけに、納得のいく弱点ではないだろうか。
.
では、生まれながらの怪獣の場合は?
「ゴメスはリトラのシトロネラ酸に弱い」、「ペギラは特殊なコケから取れるペギミンHが大嫌い」
空想科学世界の生物らしく、苦手なものも空想上の物質である。
.
空想上の存在なのに、弱点は極めて現実的という例もある。
『怪竜大決戦』に登場した巨竜は体長100m体重2万t。それでいてクモ、ナメクジが苦手。
意外性を超えて愛嬌すら感じさせる。
.
『ウルトラマン80』のイダテンランは口から風速60mの突風を吐くが、弱点は犬に弱い。
.
『ウルトラマンタロウ』改造エレキングは「月の光をエネルギーとしているので満月の夜にしか行動できない」。
満月が巡ってくるのは29日に一度である。しかも、太陽の47万分の1の明るさしかないため、エネルギーとしてはまことに微弱。
これはもう、弱点を超えて、根本的な欠陥だ。
.
「稲妻怪人エイキングは稲妻を自由に操り、100万ボルトの電圧にも耐える」
「耐熱怪人コースターは火山の噴火を自由によびおこす。1000度の高熱をなんとも思わない」
これらは長所として記されたものだろう。
だが、雷の電圧は、1mあたり通常500万ボルト。マグマの温度はおよそ1500度。
この2人程度の耐電力と耐熱力で雷やマグマを扱うと、とっても命が危ない。
結局、どちらも致命的な弱点になってしまう。
.
『ウルトラセブン』ベガ星人は「地球の気圧に耐えられない」
.
ギルガラスは「空を飛ぶスピードがライダーより劣る」
毒蛾怪人ドクガンダーも「空を飛ぶ速さが仮面ライダーより遅い」
仮面ライダーは空が飛べない。それより遅いとは、まったく飛べないということではないか。
.
後天的な弱点というものもある。
『仮面ライダー』コブラ男は、右腕がヘビになっており、これを自在に伸縮させてライダーと戦っていた。
ところが、弱点は「右手のヘビのあご」。なぜそんな大事なところが弱点なんだ。
.
ギリザメスの場合は 「鼻先はドリルのように回り、どんなに固い体でも穴をあけてしまう。弱点はノコギリのような鼻」
そこまで自慢しておいて、実は弱点かよ。
サイギャングの「頭の角をぬき、そこから催涙ガスを出す。抜いた角は鋭い短刀のよう。弱点は角」というのも同類だ。
アブゴメスは 「口の針は恐ろしい武器だが、はずれやすいのが欠点」。
カナリコブラは「コブラハンドのつけ根。ここが折れやすくなっている」。
こうなるともう単にショッカーの改造手術が失敗しただけとしか思えない。
.
本人たちは気にしているようだが、実は全然困らない弱点というのもある。
たとえば『ウルトラマンレオ』に出てきたガロンは
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 23:07:37.36ID:g6mPfiZ60
太陽拳も気円斬もフリーザに通用した
合わせ技だったらフリーザを倒せた
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 23:15:53.85ID:Ne43SSIX0
>>212
やってみろよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 23:19:44.88ID:NBciaone0
空想科学読本、まぁ面白いとは思うんだが

それより近藤ゆたかだっけ?
ここだけの話、あの絵が好きだ
可愛い女の子描くよな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 23:29:39.42ID:2UU4feZs0
>>230
新鶴仙流太陽拳、天津飯の技です
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 23:31:04.36ID:7PWb/2Tt0
ドラゴンボールの敵役は戦いに関してはフェアなやつばかりだな
どいつもこいつも真正面から戦いを挑んでくる腕自慢でジョジョのカーズのように勝てばよかろうタイプではない
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 23:33:02.48ID:2UU4feZs0
触るだけでニンジンにしてしまう兎人参化
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 23:33:30.51ID:9yJX2txw0
フリーザに効くってことは四皇やメルエムにも効く
チート地球人だな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 23:39:16.93ID:njUR8oWO0
>>11
それならいっそブレード状のフラフープみたいな円型の気を何本か作って体の周りに纏わせて体当たりすればいいのでは
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 23:40:43.46ID:WdMtODuI0
>>175
1発当たったら全員粉々か、面白いんかな?それw
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 23:42:34.61ID:69eBxHdC0
クリリンはこれ以外に技名ありのオリジナル技がないせいか
田中真弓はクリリンとして紹介されると気円斬っていいながら出てくるんだよな

技のデパートのようでいてちゃんと技名があるのは少ない・・・
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/23(水) 23:54:57.65ID:S+D5qzh80
そう言えばチャオズの技も
さよなら天さんしか知らないや
メガンテみたいなやつ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 00:00:19.47ID:/tjsSGG80
光線銃の貫通力がすごかったな
あれあれば大敵の敵なら負傷やダメージ与えられるはず

気円斬はしばらく強敵も脅威だったはずだけど進んでいくうち
あの強敵すら当たれば無事ではすまない気円斬がまったく効果ないような敵も出てきて  ついにこうなったかと・・・寂しい気持ちになった
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 00:24:08.46ID:4vWf34zF0
この考察してる人
次はナッパのくんについてしそうだな

フリーザも似たようなことやってるけどナッパの方が威力でかかったうえにフリーザは片手、ナッパは指2本なんだよなあ
というかフリーザ片手なのに地平線状態にすらなってないってしょぼすぎだろw
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 00:46:28.80ID:vsMGRJcg0
>>25
メドローアはメラとヒャドの魔法力しか使わないなら乱発できそうだと思うよな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 00:48:33.67ID:yZyWVQe/0
コピー用紙でも丸くして回転させれば木を切れるからな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 00:53:08.18ID:x8BfQ5Hs0
鶴仙人の舞空術と他の戦士が空飛んでるのって同じ技なの?それとも鶴仙流だけ違うやり方で飛んでるのだろうか?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 00:56:28.99ID:ZqEhVe/50
これがそんな怖いなら
爆発させる技より切断させる技を連発すればいいだけだったでしょw
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 01:03:46.41ID:/tjsSGG80
特殊キャラの特性攻撃

ぐるぐるガム 力あれば千切れるはず

アクマイト光線 基本これが効けば戦闘力がどんなにあろうが倒せる凄い特殊能力なのだが

ダーブラの石化の唾 これも効かない奴いたっけ?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 01:06:58.83ID:ZqEhVe/50
ドラクエと一緒
レベルさえ上げれば強力な呪文は屁でもない
ザラキとかも効かない
0269BBA
垢版 |
2021/06/24(木) 01:07:04.96ID:cowoAHIh0
>>1
彼も鼻が無いのでちょっと…
本当に純地球人?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 01:10:12.42ID:PhCW9BgZ0
太陽拳と気円斬の組み合わせかなり怖いよな
ギニュー特戦隊1人くらい倒す描写あってよかった
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 01:28:17.37ID:ZRk/Hu1R0
>>7
どう考えてもベジータだろ
カプセルコーポレーションの娘と結婚できるなんて
超勝ち組み
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 01:31:13.99ID:61ptoz/g0
>>268
今のドラクエは使い手のレベルで同じ呪文でも威力が違うぞ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 01:38:37.62ID:GdT3Z2KX0
(´・ω・`)繰気弾が気円斬状の繰気斬だったらヤムチャももうちょっと活躍できたかもしれない
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 01:41:52.59ID:gtl/qvlF0
今気づいたがフリーザって気円斬パクって失敗して真っ二つになったんだな
クリリン、一矢報いたな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 01:46:26.24ID:uXO5Cpfa0
あれはウルトラマンの八つ裂き光輪だし
チチはアイスラッガーで真っ二つにしたり
エメリウム光線出したり
パロなのか真似なのか知らんけどさ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 02:46:34.94ID:lZ1PeDXn0
全然科学的に考えてない件

つまり今更クリリン凄えと言うだけの中身が何もない記事
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 02:52:58.29ID:29Kh24Pg0
そんな事より、アクマイト光線を科学的に考察してくれよ
オマエらがアクマイト光線に当たったらどんな死に方するか
気になって眠れん
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 03:21:38.85ID:z1PIg1vN0
クリリンなんてシェンロンの無駄遣いなイメージしかない
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 03:32:10.93ID:6V7UdMg10
記事を全文読んだけどアニメの放送時間で気円斬を時速9kmと計算しているのは、この人はドラゴンボールを見たことがないのか?
フリーザとの5分の戦闘に9話を使うようなアニメなのに
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 04:10:37.95ID:KBqu2REF0
気を溜める為に一定時間を必要とする技よりも
一瞬で出せる鶴仙流のどどん破こそ最強の技
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 04:15:29.81ID:p/Ym51Ww0
クリリンなんかよりスーパーサイヤ人のほうがとてつもなく怖いし(´・ω・`)
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 04:26:01.46ID:4vWf34zF0
時間を言いだしたらディオの時を止めてる時の解説のせりふをどれだけ早口でいってるかも検証して欲しいな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 04:27:41.45ID:Md7y+LZ50
クリリンは舞空術を天津飯餃子以外で最初に覚えたのがすげえ
どうやって覚えたのか
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 04:29:31.08ID:JpZGxkok0
>>85
これもっとチームワークよく連携して攻撃できてたらいろんな敵早く倒せた可能性あるな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 04:30:38.14ID:Md7y+LZ50
当時の時点では10倍近い戦闘力差のドドリアを撒いたのは普通にスゴかったかな
太陽拳様様だが
ドドリアが無能なのもあるけど
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 04:34:08.95ID:dM7xTFr+0
柳田理科推のエピゴーネンみたいな記事だなと思ったら
本人が書いてた
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 04:37:25.75ID:+8AMWVBo0
>>26
もうちょっとで出せるね
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 04:38:20.35ID:61ptoz/g0
フリーザに太陽拳食らわしたとこでなぜ気円斬を撃たなかったのか
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 04:41:38.64ID:+8AMWVBo0
んちゃ砲も評価されていいはず。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 04:43:02.42ID:bfTIGJWb0
肋骨折って自宅療養中に友人の見舞いの品が柳田理科雄の本だった
読み始めたおれは…

あとは想像に任せる
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 04:57:33.72ID:lKImG36S0
>>18
エースは八つ裂き光輪を手に持ったままチョップしてさらにえぐい

Episode 6『ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』
https://www.youtube.com/watch?v=zpb_hMTKSwI
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/24(木) 04:58:24.72ID:gub3XKYd0
そりゃー戦闘力100万以上ある第1形態のフリーザーの尻尾切断するくらいだから
科学的に見てもやばいのは一目瞭然だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況