ねとらぼ2021年06月22日 18時30分
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2106/21/news112.html
映画の内容を10分ほどに編集し、権利者に無断でYouTubeに投稿する「ファスト映画」について、業界団体が法的措置に乗り出したことが分かりました。コンテンツ海外流通促進機構(CODA)の試算では、これまでの累計被害額は950億円超にのぼるとされ、警察とも協力し、発信者情報開示請求や刑事摘発などに向けて動いているといいます。
この1年で急激に増加した「ファスト映画」
こうした動画は「ファストシネマ」「あらすじ動画」などとも呼ばれ、短い時間で映画の内容や結末をほぼ網羅できるのが特徴。多くは映画本編の映像や音声を無断で切り貼りして作られており、映画全編をアップロードしているわけではないものの「引用の範囲を超える、明らかな著作権侵害であり重大な犯罪」とCODA側は指摘します。また、結末まで含めた映画の内容を全て紹介してしまうことで、映画本編を見ないことにつながる懸念もあります。
CODA代表理事の後藤健郎氏によると、こうした「ファスト映画」を専門的に扱うチャンネルが増えはじめたのはここ1年ほど。1年前には約10チャンネルほどだった専門チャンネルは、現在確認できているだけで55チャンネルに増加。中には合計8000万回以上再生されているチャンネルもあり、多額の広告利益を得ているとみられています。
現在確認されている55チャンネルだけでも、累計再生回数は4億7700万回超(CODA調べ)。後藤氏はこうした「ファスト映画」について「映画業界にとって大きな打撃」だと問題視します。
「2時間の映画というのは、製作者や演者が熱心に考えて表現しているもの。それを営利目的で勝手に切り取って投稿するというのは到底許しがたい行為です。ましてコロナ禍で映画館が苦境にさらされているなかで、減収につながるような行為は団体として見過ごすことはできません」(CODA 後藤代表理事)
法的問題は? 弁護士に聞いた
これらの動画について、具体的にはどのような法的問題があるのか。CODAとともに取り締まりを行っている、弁護士法人東京フレックス法律事務所の中島博之弁護士に聞きました。
「まず、映画の映像をそのまま使っている点、また著作物を違法にアップロードしている点について、これは複製権と公衆送信権を侵害しているといえます。さらに、2時間程度の映画を無断で10分程度に編集している行為についても、翻案権侵害や同一性保持権侵害にあたるといえるでしょう。また、映画の大半の内容を詳細に文字として抜き出してナレーション・字幕にしている動画もありましたが,これについても翻案権侵害が疑われます。例えば『スター・ウォーズ』の映像は使っていなくとも、劇中のセリフや描写を事細かに最初から最後まで文字で抜き出し、その映画の小説を作るような行為が許されないことを想像いただければ分かりやすいかと思います。これについては文化庁の『著作権Q&A』も参考になると思います」(中島弁護士)
また中島弁護士によると、明らかな著作権侵害であるにもかかわらず、多くの動画が削除されず収益化申請も通ってしまっている背景には、「日本語の動画だと海外の権利者には見つかりにくい」「タイトルや説明欄に映画のタイトルを記載しないなど、投稿者側も見つからないよう工夫している」「静止画を多く取り入れることで、コンテンツIDによる検知をすり抜けようとしている」といった実情があるようです。
他にも、「日本未公開の映画のDVDを、先行して公開されているアメリカから取り寄せ、日本での劇場公開に合わせて動画を投稿する」といった行為も確認されており、「映画会社の宣伝行為にフリーライドする行為」「明らかに営利目的の著作権侵害行為であり、悪質さで言えば『漫画村』と変わらない」と中島弁護士。また投稿者について調査したところ、都内の法人が運営していたチャンネルもあったといいます。
削除済みのチャンネルにも厳しく対応
こうした業界の動きについては6月20日にNHKでも報じられ、現在は多くのチャンネルが動画を削除するなど撤退の動きを見せています。しかし、CODA側では既に具体的な侵害の証拠などは押さえてあり、削除済みのチャンネルに対しても今後、法的措置を含めて厳しく対応していくとしています。
「CODAは、著作権を侵害する悪質な『ファスト映画』に対して、その視聴環境を提供する米国のYouTubeに発信者情報開示請求を行います。これにより運営者を特定し、その確たる証拠に基づき、日本警察へ相談し刑事摘発につなげるなど、この状況を一掃していきたいと思います」(CODA 後藤代表理事)
(以下リンク先で)
探検
【Youtube】2時間の映画を10分で紹介 「ファスト映画」累計被害額は950億円超、業界が法的措置へ [征夷大将軍★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/06/23(水) 07:03:07.07ID:CAP_USER9
2021/06/23(水) 07:04:45.15ID:F/W4ZvDp0
ぬるぽ
3名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:04:52.42ID:kfPJc1rq0 今から消せばセーフだよな
4名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:05:23.20ID:WTz8hAjt0 >>3
削除しても遅いぞ
削除しても遅いぞ
5名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:05:54.65ID:rycgT7/O0 セカンド劇場
2021/06/23(水) 07:06:05.29ID:R5cTC+Ij0
中田敦彦はいいんか?
2021/06/23(水) 07:06:18.13ID:FSv+rrUg0
綺麗な声なのに日本語微妙に間違えるよな
2021/06/23(水) 07:06:19.45ID:EZvEggJd0
だれがみんねん
2021/06/23(水) 07:06:27.53ID:6dg+6O/10
マッド・デイモンの天才清掃係のヤツ見たわ
タイトル出てないから何て作品か知らんが
タイトル出てないから何て作品か知らんが
2021/06/23(水) 07:06:59.67ID:Y6HnQ/za0
そんなのあるのか
便利でいいな
便利でいいな
2021/06/23(水) 07:07:01.15ID:eUMrVqUN0
逆に数秒程度とかの引用の範囲ならセーフなのか
2021/06/23(水) 07:07:18.78ID:s4dw9ipq0
ユーチューバーに報償金とか出さなくていいから
2021/06/23(水) 07:08:09.20ID:gOzfAKg50
オリラジ中田の本の紹介はいいのかね
あれは活字をそのまま載せる訳じゃないから許されるのか
あれは活字をそのまま載せる訳じゃないから許されるのか
14名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:08:30.79ID:X0MQpdOl0 おはようございます
浜村淳です
浜村淳です
2021/06/23(水) 07:10:05.48ID:BFVfOCE70
所謂リアクション動画とかも酷いなと思うけどあれはなんで許されてんだろうな
ゲーム実況みたいな感じなのかな
ゲーム実況みたいな感じなのかな
2021/06/23(水) 07:10:34.64ID:cupW17mX0
映画は確実に捕まるからな
2021/06/23(水) 07:10:36.38ID:kzg5pAhM0
ブランチのことも訴えろよ
2021/06/23(水) 07:11:09.41ID:j4lz8m6Y0
芸人が映画の一コマを切り取ってネタにするのもアウトだな
著作権を払わないといけない
著作権を払わないといけない
19名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:11:14.75ID:72fz7ohX0 ついに業界が具現を呈したか
2021/06/23(水) 07:11:23.69ID:H75q3jJr0
10分で纏められて本作品が観られないとか大した内容の映画じゃないってこと?
21名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:11:55.08ID:6JabAY280 知らないけどオススメに出てきたイコライザー
イコライザー見ようかとおもったけど
あれ見たらもういいやってなったわ
イコライザー見ようかとおもったけど
あれ見たらもういいやってなったわ
2021/06/23(水) 07:12:01.01ID:Th58bS/j0
シアター関町ほんとすごい
23名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:12:06.93ID:zHuIzTCs0 やっと収益化してきたと思ったら賠償金払わされるツーバーより
日本にはほとんど納税もせず放置して責任はそちらですのGoogleから毟り取れよ
日本にはほとんど納税もせず放置して責任はそちらですのGoogleから毟り取れよ
2021/06/23(水) 07:12:24.04ID:OOg2p8Lw0
これ見る気になるほどじゃないけど話が気になってた昔の名作のあらすじ知るのに便利だったわ
2021/06/23(水) 07:13:10.94ID:pqAmPAN60
10分で見た気になれるってのもすごいな
2021/06/23(水) 07:13:16.25ID:HYDfcZKK0
次は中田やdaigoが行っている本の紹介だろうね
お前らが本を読まない代わりに俺が読んで説明してやるとか言っているしな
お前らが本を読まない代わりに俺が読んで説明してやるとか言っているしな
2021/06/23(水) 07:13:27.20ID:9UqpBWM10
>>20
どんな名作だろうと10分でまとめる事は出来るだろ
どんな名作だろうと10分でまとめる事は出来るだろ
2021/06/23(水) 07:13:29.41ID:eeyEchoh0
2021/06/23(水) 07:13:31.62ID:D49HAVwd0
たしかにな
30名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:13:35.80ID:v+RcsE4j0 あらすじを伝えようにも
ゴミみたいな編集で何を言いたいのかですらわかんなくなってるから
そんなそんなに損はないと思うわ。安心しろよ。
余計に映画みたくなるって。ネックは近くにレンタル屋がないことやな。
ゴミみたいな編集で何を言いたいのかですらわかんなくなってるから
そんなそんなに損はないと思うわ。安心しろよ。
余計に映画みたくなるって。ネックは近くにレンタル屋がないことやな。
31名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:14:10.65ID:L+zQ+ZqU0 あら、見てたわ。
32名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:14:33.64ID:plziF6IB0 紹介はいいと思うけどネタバレは良くない
2021/06/23(水) 07:14:34.65ID:0MD5Ypfy0
これを見て逆に興味を持って本編を見る人もいるんじゃないの?
34名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:14:53.37ID:+pKLiTKv0 もうユーチューブそのものを潰せよ
あんなもん社会にとって害悪そのものだろ
あんなもん社会にとって害悪そのものだろ
35名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:15:54.85ID:Iyz5sMf80 たまに映画の番宣で2時間映画の内の1時間くらいの内容を話してる時があるけどあれやめてほしい
36名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:16:36.19ID:5GokRmiQ0 ねとふりは独自アニメを作るより
こういう短縮映画、ドラマをプレミアムにして
配信すべきでしょ
こういう短縮映画、ドラマをプレミアムにして
配信すべきでしょ
2021/06/23(水) 07:16:41.21ID:ZsP0qaJt0
>>6
版元の許可取ってるんだろ
版元の許可取ってるんだろ
2021/06/23(水) 07:17:43.44ID:VAhYXZHB0
wikipediaのあらすじに全部載せるキチガイを殺してほしい
2021/06/23(水) 07:18:37.07ID:+lUSVbW20
ロボコップ3とか中身のない映画だったら2分で終われるな。
2021/06/23(水) 07:18:37.90ID:FCelQJA90
これがダメならゲーム実況もどうなんや
2021/06/23(水) 07:19:27.15ID:9QFMbNQq0
>>18
引用の範疇なら問題無いって言ってんだろ馬鹿が
引用の範疇なら問題無いって言ってんだろ馬鹿が
42名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:19:43.38ID:vuE+dedZ0 俺は前からずっと指摘してた
43名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:19:46.09ID:FJNHKHNh0 最近ちょこちょこと観てた
10分ちょい程度でまとめられてるから分かりやすくていい
映画は殆ど観ないから、コレを観るともう満足してしまう
10分ちょい程度でまとめられてるから分かりやすくていい
映画は殆ど観ないから、コレを観るともう満足してしまう
44名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:20:18.88ID:uiQCOECA0 >>33
あった
あった
45名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:20:54.41ID:T2W8wr8K02021/06/23(水) 07:21:01.70ID:vKqTiBpg0
ついにコマンドー名言集も削除かあ
2021/06/23(水) 07:21:01.73ID:GCdsgL+k0
何本か見ちゃったからあまり言えんけど
まあ他人のふんどしの最たるコンテンツだからな
然るべきペナ課せられて当然だわ
まあ他人のふんどしの最たるコンテンツだからな
然るべきペナ課せられて当然だわ
2021/06/23(水) 07:21:26.15ID:6XZIK9y10
49名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:21:30.62ID:IKQKaAxW0 ゲームのこういうやつも取り締まれよゲーム業界は EDだけ纏められてたりもするし
2021/06/23(水) 07:21:37.37ID:iM+62ufZ0
いや絶対つまらないだろ
シンエヴァみたいに結末だけわかればいい作品ならともかく
鬼滅とかは全部見ないと意味不明やん
シンエヴァみたいに結末だけわかればいい作品ならともかく
鬼滅とかは全部見ないと意味不明やん
2021/06/23(水) 07:21:38.50ID:JZrOvvVa0
こういうの見て満足するやつは
そもそも映画なんか見ない
そもそも映画なんか見ない
52名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:21:54.66ID:LYksZj4f0 アニメもこれが多い
2021/06/23(水) 07:22:06.15ID:OHVItGcz0
動画じゃないけどサイトでクソ映画のレビューしてる記事は好き
ホラー系は読んでて楽しいw
ホラー系は読んでて楽しいw
2021/06/23(水) 07:22:08.95ID:PUbiNUey0
被害ねえ・・・
騒いで金をゆすり盗ろうとする朝鮮人みたいだな
JASRACみたいになるぞ
騒いで金をゆすり盗ろうとする朝鮮人みたいだな
JASRACみたいになるぞ
2021/06/23(水) 07:22:22.54ID:xVAS+clf0
2時間ちゃんと見た時の満足度が100としたら
10分でみた時の満足度80くらいあるから時間的なコスパは最高なんだよな
10分でみた時の満足度80くらいあるから時間的なコスパは最高なんだよな
2021/06/23(水) 07:22:26.96ID:iM+62ufZ0
57名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:22:49.32ID:2js6tC9J0 こーゆーサイトのおかげで映画感に行ったりDVD買うきっかけになっているし、映画離れの歯止めになっているのが偉い人にはわかんないんだろうね
もし、これが無くなったらそれこそ「映画」というジャンルに興味がなくなる若者がどれだけ増えるかが想像できんのです。
もし、これが無くなったらそれこそ「映画」というジャンルに興味がなくなる若者がどれだけ増えるかが想像できんのです。
58名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:22:54.72ID:tTtAPMVI0 この手の動画やネタバレブログは見て何が楽しいのか分からん
2021/06/23(水) 07:22:55.60ID:g4WLf7G+0
男のリトマス氏もアウトか
あれでボンクラ具合が気になって観た映画もあるが、まあ精々2〜3本だしな
あれでボンクラ具合が気になって観た映画もあるが、まあ精々2〜3本だしな
60名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:22:59.31ID:J55q1RlL0 それで済ます奴は元から見にいかないから
2021/06/23(水) 07:23:21.29ID:GCdsgL+k0
>>57
なるか?
なるか?
62名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:23:28.13ID:BuBc6lob0 ゲームの配信動画みてプレイした気になってるのだって多いだろう
63名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:24:00.60ID:vV1hCiRM0 リリコとかありこんとか水野晴郎もアウトたろ
2021/06/23(水) 07:24:14.95ID:L4Luk6vh0
これ見てる層は映画に金落とさんやろ
むしろ映画に興味もって映画好きあるやろ
むしろ映画に興味もって映画好きあるやろ
65名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:24:17.36ID:0RXDMCpr0 >>33
誰も配信者に依頼してない時点でダメだろ
誰も配信者に依頼してない時点でダメだろ
2021/06/23(水) 07:24:19.38ID:nkWI7G060
皆でやればゲームように無理矢理合法化出来ると思ったのかね
2021/06/23(水) 07:24:21.14ID:3Mux+GGU0
何で今まで放置されてきたんだ?
2021/06/23(水) 07:24:21.26ID:OGGF+RlW0
とりあえずGoogleはちゃんとやれよ
犯罪を野放しにして稼ぐな
犯罪を野放しにして稼ぐな
2021/06/23(水) 07:24:26.57ID:GYvfdq5R0
規制開始
70名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:24:36.86ID:D0f87WFA0 どーもどーもユノですとか、ああゆうやつか
2021/06/23(水) 07:25:28.99ID:MSuT11mY0
大筋をまとめてる奴多いな
この間うっかり見ちまったよ
問題は結末までしっかり教えちまうんだもんな
この間うっかり見ちまったよ
問題は結末までしっかり教えちまうんだもんな
2021/06/23(水) 07:25:39.03ID:nkWI7G060
稼いだ金の何百倍の賠償金で人生終了
2021/06/23(水) 07:25:44.04ID:5VzFXZoD0
浜村淳さん
74名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:25:45.20ID:EQZ6bZ/A0 >>33
マリカーだとか中国で勝手にピカチュウやミッキーマウ使ってた人と同じこと言ってるな
マリカーだとか中国で勝手にピカチュウやミッキーマウ使ってた人と同じこと言ってるな
2021/06/23(水) 07:25:48.16ID:d9PcW9V/0
76名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:25:55.80ID:aMsaPfP40 >>13
あれは出版元に許可をもらってるって言ってた。
あれは出版元に許可をもらってるって言ってた。
77名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:25:56.35ID:X0MQpdOl0 >>62
でもRTAは別視点で面白いからなー
でもRTAは別視点で面白いからなー
2021/06/23(水) 07:26:17.37ID:XMLwj5K70
ユーチューバーならどんどん潰していって
2021/06/23(水) 07:26:23.81ID:YWYqwLN90
ちょっと子供の頃みたけどよくわかんなかったんだよなーって映画のあらすじ動画見て楽しんでたのに
2021/06/23(水) 07:26:38.63ID:+9jENm6x0
自分は逆にこういう動画で興味が出てDVD借りに行った事があるぞ
81名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:26:48.62ID:JZ7AZ33c0 このユーチューバーの利益全部回収しろ
2021/06/23(水) 07:26:50.69ID:In5z0eUT0
PVならお世話になってるがネタバレまでするファスト映画?は余計なお世話なので見てない
2021/06/23(水) 07:27:30.12ID:oZ4TyXFa0
法規制なんていらない
映像使ってる時点で著作権法違反してるんだから現行法ですでに対応出来る
バカはすぐにルールを作りたがる
映像使ってる時点で著作権法違反してるんだから現行法ですでに対応出来る
バカはすぐにルールを作りたがる
2021/06/23(水) 07:27:30.78ID:J/J9Wp460
倍速は
2021/06/23(水) 07:27:34.66ID:b2sSv8xg0
これが支持されるって三十分映画の時代来るな
86名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:27:37.33ID:JZ7AZ33c0 >>79
それこそ借りろと言う話でなんのメリットもない
それこそ借りろと言う話でなんのメリットもない
2021/06/23(水) 07:27:54.79ID:PBQV385c0
にゃほにゃほ
パリピーの言葉連呼する人も投稿パタッとやめたな
パリピーの言葉連呼する人も投稿パタッとやめたな
2021/06/23(水) 07:27:59.93ID:mwpNi7T/0
そもそもなんでこんなの成り立ってたんだ?
普通に映画泥棒と同じだろ
普通に映画泥棒と同じだろ
89名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:28:02.87ID:K2GgijJE0 >>6
俺は著作権詳しいけど、
厳密にはアウトの可能性があるレベルを進んでいる感じやで
ただ、出版社側が怒り出さないように配慮されていると思う
だから訴えられないと思う
著作権は、親告罪に近いからな
フィーチャリングだのオマージュだの言ってるが、
本人側が訴えてきたら謝るしかない展開もありうる
俺は著作権詳しいけど、
厳密にはアウトの可能性があるレベルを進んでいる感じやで
ただ、出版社側が怒り出さないように配慮されていると思う
だから訴えられないと思う
著作権は、親告罪に近いからな
フィーチャリングだのオマージュだの言ってるが、
本人側が訴えてきたら謝るしかない展開もありうる
2021/06/23(水) 07:28:25.50ID:3Mux+GGU0
2021/06/23(水) 07:28:29.83ID:r4Fn6WhT0
ゲームは自分で操作してみたいってなるかもしれんけど
映画はどうなるんだろ
映画はどうなるんだろ
2021/06/23(水) 07:28:50.95ID:oZ4TyXFa0
これの恥ずかしいのは内容が知られたらそれ以外は価値が無いと当の映画関係者が主張してるんだよ
馬鹿じゃないのか 総合芸術が聞いて呆れる
馬鹿じゃないのか 総合芸術が聞いて呆れる
2021/06/23(水) 07:29:01.98ID:OHVItGcz0
この手の動画には遭遇した事ないな
クソソシャゲの紹介、解説はよく見てるけど
クソソシャゲの紹介、解説はよく見てるけど
2021/06/23(水) 07:29:07.56ID:G+6joiEY0
本を紹介してるのもアウトだろ
95名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:29:34.24ID:iMGEGtP00 あらすじネタバレサイトは大丈夫なのか?
2021/06/23(水) 07:29:45.40ID:nZLvPHT40
>>57
著察権侵害して違法アプしてる時点でそんな言い訳通用しません
著察権侵害して違法アプしてる時点でそんな言い訳通用しません
2021/06/23(水) 07:29:50.87ID:137nmdgi0
これ見たらもう見る必要なくなるもんな
2021/06/23(水) 07:30:14.27ID:nkWI7G060
どうせ日本の法律の及ばない国で外人がやってるんだと思ったら国内で日本人やってて驚き
そいつら万引きとかも余裕なんだろうな
そいつら万引きとかも余裕なんだろうな
99名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:30:16.97ID:T2W8wr8K0100名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:30:29.38ID:omAFtis70 >>79
金払って借り直せよこの泥棒
金払って借り直せよこの泥棒
101名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:30:30.58ID:zY/ptRbJ0 勝手にラジオをYouTubeにアップロードしまくってる奴も逮捕したら?
radikoは結構な損失だとおもよ。
radikoは結構な損失だとおもよ。
102名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:30:43.27ID:iMGEGtP00 >>50
むしろ逆だと思うが
むしろ逆だと思うが
103名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:30:44.32ID:EQZ6bZ/A0104名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:30:50.71ID:o/DvuXPb0 >>2
ガッ
ガッ
105名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:30:55.07ID:SQVurMj50106名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:31:02.42ID:/GTH/q2l0 ゆっくり異世界レビューだけど
映像使わない、著作権対策版もヒールされアカウントごと消されてたな
映像使わない、著作権対策版もヒールされアカウントごと消されてたな
107名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:31:41.88ID:GCdsgL+k0108名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:32:03.50ID:uGNTHgBq0 10本くらい見たけど、簡潔で面白かった。ただ本編の映画とは競合しないと思うけど。。おい業者、熱くなんなよ。
109名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:32:43.95ID:oZ4TyXFa0 土人の国でマジシャンが魔法が使えると言って人々を欺いているのを科学者がそれはトリックだと指摘して暴露したら商売上がったりだと逆ギレしているようなもん
映画を一見騙しの集金道具にしているのは当の映画関係者
映画を一見騙しの集金道具にしているのは当の映画関係者
110名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:33:17.69ID:osfXamH80 これってネタバレもしてんの?
111名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:33:20.06ID:nkWI7G060 泥棒の盗んだものを喜んで見てた奴等も同様の共犯者
112名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:33:38.77ID:10paQDC80113名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:33:39.66ID:GYvfdq5R0 中田敦彦も規制されそう
114名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:33:42.63ID:pf+K0fvY0 >>108
著作権って言葉知らなそう
著作権って言葉知らなそう
115名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:33:42.83ID:6dtc9tBk0 金髪ボインパリピ見てたのに〜
116名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:34:16.97ID:YasXiFBo0 コマンドーは名言だけ10分つないでも面白い
117名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:34:21.97ID:24T8tj9G0 てっきり配給元が作った動画かと思って見てたわ
118名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:34:23.52ID:3Mux+GGU0 動画で興味持って〜って書いてるやつは元々映画好きなんだろ、こういう動画は映画に興味なくはないけど観に行くほどじゃないなって層を完全に映画から離れさすから
119名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:34:30.69ID:17KLUkpc0 これ、あらすじや感想、ネタバレしてるサイト以下だしなぁ
超大まかな流れ+オチだから本作品は見る気は失せるが
最初から普通なら見る訳も無いような時間の無駄映画や見るまでも無い映画ばかりが大半で
タイトルとサムネで釣られるだけなんだよね
超大まかな流れ+オチだから本作品は見る気は失せるが
最初から普通なら見る訳も無いような時間の無駄映画や見るまでも無い映画ばかりが大半で
タイトルとサムネで釣られるだけなんだよね
120名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:34:36.34ID:xVAS+clf0121名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:34:55.33ID:Ihcv0nD70 >>9
グッド・ウィル・ハンティングでしょ。名作だからすぐ分かる
グッド・ウィル・ハンティングでしょ。名作だからすぐ分かる
122名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:34:59.09ID:h3VzlHNc0 >>110
結末までやるんだからネタバレだろう
結末までやるんだからネタバレだろう
123名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:35:07.51ID:vPb40HGh0 どうしても見たければ映画館行くでしょ
ダイジェストだけで満足なんて無いと思う
映画界も時代に合わせたビジネスしないと
どんどん置いていかれるぞ
ダイジェストだけで満足なんて無いと思う
映画界も時代に合わせたビジネスしないと
どんどん置いていかれるぞ
124名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:35:14.55ID:mLf1hG4q0 ヤバイ、まったく気にせずに見てた。
125名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:35:16.30ID:msAiPkQJ0 >>9
グッド・ウィル・ハンティング
グッド・ウィル・ハンティング
126名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:35:50.87ID:XYE/sD8q0 浜村淳は昔からラジオで映画のネタバレしまくってるんやけどw
127名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:36:16.25ID:/GTH/q2l0 物語りシリーズは要約できたらスゲーぞ
あれ、意味の無いセリフや行動全てが伏線だからな
あれ、意味の無いセリフや行動全てが伏線だからな
128名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:36:16.86ID:VmotKrY90 これでいくつも見たけどけっこう満足するんだよな
何時間も見てられない
漫画も無料の巻まで見て続き気になったら素人のあらすじネタバレ感想見て終了してしまう
何時間も見てられない
漫画も無料の巻まで見て続き気になったら素人のあらすじネタバレ感想見て終了してしまう
129名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:36:17.31ID:MvXWUnYH0 俺もスゲー観てるわこれ
確かに業界のこと考えたらあかんな
情報開示ってマジで訴えるつもり満々やん
確かに業界のこと考えたらあかんな
情報開示ってマジで訴えるつもり満々やん
130名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:36:23.91ID:aMsaPfP40 ゲームの本質はカテゴリーにもよるけど概ねプレイする事だから、
動画にしても観戦してるって感じだけど、
テレビ番組や映画は視聴するって事が本質だからな。
動画にしても観戦してるって感じだけど、
テレビ番組や映画は視聴するって事が本質だからな。
131名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:36:24.85ID:ZsP0qaJt0 >>57
まとめ脳はまとめしか見ないよ
まとめ脳はまとめしか見ないよ
132名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:36:28.00ID:mvMJ9sPJ0 金払って見たい映画は1mm足りとも、YouTubeのあらすじ動画で見ないぞ
これ、業界にプラスになるのかな?
これ、業界にプラスになるのかな?
133名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:36:44.66ID:YMscFNti0 >>123
とっくにソフト化された作品でもう映画館では放映してないものばかり。
とっくにソフト化された作品でもう映画館では放映してないものばかり。
134名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:36:45.92ID:EQZ6bZ/A0 >>123
映画界は短い時間で興味持ってもらうために予告編を作ってるがそれだけじゃダメ?
映画界は短い時間で興味持ってもらうために予告編を作ってるがそれだけじゃダメ?
135名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:36:55.49ID:MvXWUnYH0 >>123
いや。満足するよ。割と観た気になる。
いや。満足するよ。割と観た気になる。
136名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:37:00.20ID:A9lL+pJ70 >>26
ダイゴはその辺理論武装して対策してる
ダイゴはその辺理論武装して対策してる
137名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:37:07.34ID:aEKQcgGq0 大体の話は1行で説明できてしまうのが悪い
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
138名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:37:17.75ID:ePINXpFd0 メタルマンで有名になった人?
139名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:37:22.00ID:Q9wSyFTm0 まとめ動画って考えたらいっぱいあるな
スポーツなんかでも最近そればっか見てるわ
スポーツなんかでも最近そればっか見てるわ
140名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:37:29.41ID:9xEz7GJW0 そもそも洋画なんてもう誰も興味ねーよ
洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615474800/
洋楽が完全にオワコンになっている件
Sportify 日本TOP50
邦楽 45曲
K-POP 5曲(NiziU含む)
洋楽 0曲
洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる…
映画も一昔前なら何週も一位とっていたピクサー&ディズニーの最新作が初登場6位(ラーヤと龍の王国)だし、
一昔前なら海外モノの推理小説とかSFとか売れていたのに最近は海外小説が全く売れてない
ゲームもこの惨状↓だし。今年は大作洋ゲー出ないので洋ゲーのシェアは1%まで落ちるかもって言われてるよね
日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610579151/
洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615474800/
洋楽が完全にオワコンになっている件
Sportify 日本TOP50
邦楽 45曲
K-POP 5曲(NiziU含む)
洋楽 0曲
洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる…
映画も一昔前なら何週も一位とっていたピクサー&ディズニーの最新作が初登場6位(ラーヤと龍の王国)だし、
一昔前なら海外モノの推理小説とかSFとか売れていたのに最近は海外小説が全く売れてない
ゲームもこの惨状↓だし。今年は大作洋ゲー出ないので洋ゲーのシェアは1%まで落ちるかもって言われてるよね
日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610579151/
141名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:37:48.54ID:9xEz7GJW0 英米のリベラル勢力=ハリウッドは日本の敵だよ
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html
アンジェリーナ・ジョリー 原爆投下は「すがすがしいわ」
https://blog.goo.ne.jp/kanpou-shouei/e/64879555a4b9590fb24c3e4bae57df9f
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html
アンジェリーナ・ジョリー 原爆投下は「すがすがしいわ」
https://blog.goo.ne.jp/kanpou-shouei/e/64879555a4b9590fb24c3e4bae57df9f
142名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:38:01.68ID:10paQDC80143名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:38:01.99ID:o4Codwrl0144名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:38:18.99ID:srIidbDd0 これがダメなら本の要約とかもダメじゃないか
中田どうすんだ
中田どうすんだ
145名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:38:20.22ID:msAiPkQJ0 >>34
マジこれ
マジこれ
146名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:38:27.08ID:3Mux+GGU0 >>123
こういう動画を見る層には「観ない理由を得る」って目的のがいる、比率はわからんけど
有名だし観といたほうがいいのかなって考えてても観るの億劫だなって人はこういう動画観て「話わかっちゃったしもういいや」ってなる
こういう動画を見る層には「観ない理由を得る」って目的のがいる、比率はわからんけど
有名だし観といたほうがいいのかなって考えてても観るの億劫だなって人はこういう動画観て「話わかっちゃったしもういいや」ってなる
147名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:38:41.94ID:g4WLf7G+0 ゲームは基本クリアしたタイトル以外は殆ど観ないな
比較しながら観るのは楽しい
比較しながら観るのは楽しい
148名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:39:01.09ID:TidxS+U/0149名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:39:18.31ID:hBgwJ9Po0 気になった映画タイトルでググると出てきちゃうもんな
でサクッと内容知って満足してしまう
このチャンネルこの間見たけど動画全削除してて草
https://www.youtube.com/channel/UCIJEpRxZtOtwLb-ELjksA_w/featured
でサクッと内容知って満足してしまう
このチャンネルこの間見たけど動画全削除してて草
https://www.youtube.com/channel/UCIJEpRxZtOtwLb-ELjksA_w/featured
150名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:39:24.58ID:tSfs7PTo0 中田敦彦終了
151名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:39:33.38ID:oZ4TyXFa0 2ちゃんねるで問題の書き込みがあれば無関係な管理者のひろゆきに巨額賠償請求がいくのに
なぜかYouTubeそのものを訴えない映画関係者
なぜかYouTubeそのものを訴えない映画関係者
152名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:39:33.34ID:l7Q9Zssj0 >>17
あれは映画会社が金払ってる宣伝だろって突っ込めば良いの
あれは映画会社が金払ってる宣伝だろって突っ込めば良いの
153名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:40:31.03ID:IiQPAF990 あれ収益化してんの?
154名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:40:36.59ID:eXN6gVxy0 無くなるのはいいけどそのかわり公式のトレーラーをバンバン流してくれよん
155名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:40:55.59ID:tpGcO2X60 便利だけどこれはあかんよな。
莫大な労力とお金と時間をかけた作品を無断で編集、アップして金稼いでるんだから。
莫大な労力とお金と時間をかけた作品を無断で編集、アップして金稼いでるんだから。
156名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:40:56.35ID:BFVfOCE70157名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:41:13.00ID:NYASbRQ00 YouTubeで面白そうだなと見ても実際に映画を見ようとは思わない
だって結末を知ってしまっているから
訴えられて当然だね
だって結末を知ってしまっているから
訴えられて当然だね
158名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:41:17.87ID:T+yMi5VH0 その程度の映画なだけなのに他人を追い込むとか最低だな☺☺☺
159名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:41:34.72ID:VmotKrY90 最近見て面白かったやつは有名ミュージシャンとピアニストが一夜の恋で子供出来ちゃって、その子が施設で育って、音楽の才能を開花させてだんだん有名になりながらコンサートを開き我が子を探してた両親と再会していく話
一文でまとめられたがタイトル忘れた
一文でまとめられたがタイトル忘れた
160名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:41:38.24ID:d7fWAcMt0 自分は普段全く映画見ないけどこれキッカケで見るようになったけどなぁプラダを着た悪魔なんてタイトルと予告編では全く興味湧かなかったけどYouTubeで見て本編見たからな
161名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:41:40.75ID:PL/03ZPV0 創作物って基本しょーもないからな
見なくて良いものだけど人とのコミュニケーションの為には知っとくべきものだから
こういった紹介動画に需要があるんだろう
見なくて良いものだけど人とのコミュニケーションの為には知っとくべきものだから
こういった紹介動画に需要があるんだろう
162名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:41:44.59ID:iMTwIbRk0 浜村淳は大丈夫なの?
163名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:41:52.14ID:dVKWTp4E0 たいてい勘違いした気持ち悪い声なのが草
164名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:42:41.23ID:PCMR8TAO0 了解とってやってるのかと思ってた
権利で食べていくのが難しい世の中だね
あとtuberが反社のフロントに見えるときはある
権利で食べていくのが難しい世の中だね
あとtuberが反社のフロントに見えるときはある
165名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:43:03.96ID:ejH3ESW60 動画紹介で過去作品が日の目見るんだから
いいと思うけどな
いいと思うけどな
166名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:43:09.04ID:35DgAGB40 ファスト映画の存在を今知ったわ
そんなものがあるんだな
そんなものがあるんだな
167名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:43:13.23ID:EQZ6bZ/A0168名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:43:27.35ID:PWkpp4920 オデッセイ観たわ
よくまとめられてたわ
よくまとめられてたわ
169名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:43:28.22ID:IiIFOdP70170名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:43:36.43ID:T+yMi5VH0171名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:44:18.16ID:GqY/nYjX0 従来の予告編の作り方で期待感持てる層とある程度はっきり言わないと興味が沸かない層って違うと思うけどな
172名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:44:22.68ID:TidxS+U/0 >>157
オレは、YouTubeでチェックして、面白そうなら見るよ。
オレは、YouTubeでチェックして、面白そうなら見るよ。
173名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:44:40.68ID:0DJMzRt80 あらすじ、ネタバレ、考察
ブログやら何やらも含めて全てダメにするって事かな?
線引はなかなか難しいよなー
ブログやら何やらも含めて全てダメにするって事かな?
線引はなかなか難しいよなー
174名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:44:41.77ID:a+LfCIKL0 どういう被害計算してんのかわらんけどこういうの見る層はそもそも映画館で映画見ないと思うけどなー
175名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:44:50.78ID:nKNhMExT0 二時間とか長いんだよ
176名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:44:58.39ID:PsojQ3ad0 >>155
一切書作物の映像を使わないで自分で手描きした紙芝居で内容説明するだけだったら違法にならないのかな
一切書作物の映像を使わないで自分で手描きした紙芝居で内容説明するだけだったら違法にならないのかな
177名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:45:01.25ID:EQZ6bZ/A0 >>170
映画が衰退したら誰がwinなの?
映画が衰退したら誰がwinなの?
178名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:45:01.80ID:Ihcv0nD70 一昔前、あちこちで起きたWinnyの違法ダウンロード事件で業界団体だったかが、ダウンロード総数に定価を掛け算しただけの凄まじい「被害額」をでっち上げてて、何の利益もなくやってる悪ふざけ相手に図々しい連中だなと思ったことがあるが、今はああいうファスト映画には広告が付いちゃってるのねえ。金儲けにしちゃイカンでしょ
179名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:45:05.53ID:d9PcW9V/0 >>137
ギアスは、珍しく主人公が世界征服する話だな
ギアスは、珍しく主人公が世界征服する話だな
180名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:45:15.80ID:PWkpp4920 中田はよくないよな
日本の著作を適当につまんでシンガポールに税金はらう
日本の著作を適当につまんでシンガポールに税金はらう
181名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:45:18.95ID:hRa8pI2N0 スポーツ中継もダイジェストだけ見てそう
182名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:45:26.02ID:1OdsFPdR0 興行から何年以上たってたらいいとかにすれば
著作権なくなるのって50年だっけ
著作権なくなるのって50年だっけ
183名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:45:33.35ID:hBgwJ9Po0 フェルミ大学の本紹介してるやつは引用の範囲内なのでセーフやね
184名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:45:38.17ID:gu/zkMkL0 これ違法ダウンロードと同じ展開じゃないのかなあ
ファストやDLする奴のほぼ全員は元々観に行かないし購入しない
むしろファストやDLで興味持った何人かが観に行ったり購入してくれたりする
作者本人の利益を考えるなら、作者本人の割合を5割、宣伝流通担当の制作会社や出版社の割合を5割にすれば、ユーザーも作者のためって思って金払う気持ちが強まるだろうに
ファストやDLする奴のほぼ全員は元々観に行かないし購入しない
むしろファストやDLで興味持った何人かが観に行ったり購入してくれたりする
作者本人の利益を考えるなら、作者本人の割合を5割、宣伝流通担当の制作会社や出版社の割合を5割にすれば、ユーザーも作者のためって思って金払う気持ちが強まるだろうに
185名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:45:44.52ID:mud6Omm40 いらすとや素材とゆっくり音声でやればいいんじゃない?
186名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:45:46.07ID:T+yMi5VH0 >>177
我々だが?(´・ω・`)?
我々だが?(´・ω・`)?
187名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:45:46.88ID:wozG0iDH0 >>33
偶然かどうかわからんけどイコライザーのYoutube動画上がったあと
ネットフリックスでイコライザーが映画部門ランキング入りしてた
かくいう俺もそのYoutube見かけて久しぶりに見たくなってネットフリックスで見ちまったわ
偶然かどうかわからんけどイコライザーのYoutube動画上がったあと
ネットフリックスでイコライザーが映画部門ランキング入りしてた
かくいう俺もそのYoutube見かけて久しぶりに見たくなってネットフリックスで見ちまったわ
188名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:46:03.65ID:oZ4TyXFa0 >>180
シンガポールに日本の著作物を守る義務も法律も無いからね
シンガポールに日本の著作物を守る義務も法律も無いからね
189名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:46:29.37ID:qCQ7OGTP0 違法アップロードを擁護するつもりはないが、被害額と言うけれど、この手のものを見る人は、これがなかったら元の作品を金出してみるかといえば、ほとんど見ないと思うんだよね。
どっちかっていうと宣伝になってるレベルだと思うくらい。
版権元が自らこのあらすじ動画というのをやったらいいよ。
出し惜しみせずにやったら、新たな顧客を開拓できるんじゃないかな。
どっちかっていうと宣伝になってるレベルだと思うくらい。
版権元が自らこのあらすじ動画というのをやったらいいよ。
出し惜しみせずにやったら、新たな顧客を開拓できるんじゃないかな。
190名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:46:30.01ID:DpnZVjyi0 映画のネタバレだけで商売してる奴はあれ犯罪だろもう
191名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:46:44.72ID:q5554yBS0 テネットは10分にまとめるの難しそう
192名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:47:18.59ID:lb+VBMHg0 わざと下手な絵で(「こんなの」とか書いてる)「3分でわかる○○のあらすじ」みたいな微妙に穿った見方してる奴もヤバいの?
193名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:47:35.40ID:cutiy19n0194名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:47:37.00ID:dNFQp5Eh0195名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:47:42.33ID:PWkpp4920 映像使うのはさすがにやり過ぎで訴えるべき
196名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:47:50.34ID:10paQDC80197名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:48:04.65ID:0pnmBSnb0 DJは何で許されてんの?
198名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:48:14.72ID:K+ESirmG0 お金が発生したら余計にダメだわな
善かれと思ってやる人じゃないんだから取り締まらないと
結末まで浜村純みたいに表示したらもはや業務妨害だし
善かれと思ってやる人じゃないんだから取り締まらないと
結末まで浜村純みたいに表示したらもはや業務妨害だし
199名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:48:15.41ID:aEKQcgGq0 公式でやるから、お前ら人の稼ぎを盗むな!ということ
https://youtu.be/vDdIdXig28A
https://youtu.be/JVipZFGH0Jg
実際、企業がやるクオリティーを超えた素人って皆無だし。
https://youtu.be/vDdIdXig28A
https://youtu.be/JVipZFGH0Jg
実際、企業がやるクオリティーを超えた素人って皆無だし。
200名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:48:36.94ID:OdKgQ1V60 フィストファック禁止
201名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:48:37.43ID:q578Wv5q0 外国語版の10分映画で日本語の映画を見てる外人も多い
202名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:48:43.50ID:rePj1dUJ0 これ系ゲーム会社も動けよ。
203名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:48:46.42ID:dNFQp5Eh0 YouTubeは犯罪の温床
204名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:48:48.16ID:VW2Omq5B0 誰々が死んで終わりとか結果だけの数秒ならok?
205名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:48:52.55ID:R5YK7SwO0 切り抜き見たいにオリジナルに金を払う仕組みにすればいいのに
206名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:49:00.27ID:IiIFOdP70 >>176
内容を表しているならダメだろw
内容を表しているならダメだろw
207名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:49:05.81ID:aMsaPfP40208名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:49:07.04ID:xS7KrRVY0 無断で映像使ったらそらあかんわ
絵を書いとけ
絵を書いとけ
209名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:49:10.10ID:gu/zkMkL0210名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:49:20.99ID:q5554yBS0211名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:49:23.09ID:dNFQp5Eh0 >>204
画像や映像使わなければOKやろ
画像や映像使わなければOKやろ
212名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:49:23.61ID:gOzfAKg50 オリラジ中田が一時期顔出し引退しようとしたけど
本の中身を顔出さないで紹介すると著作権違法動画感が強かったしな
本の中身を顔出さないで紹介すると著作権違法動画感が強かったしな
213名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:49:28.89ID:EQZ6bZ/A0214名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:49:39.66ID:K5JaKYVn0 最初からファスト映画作れよ
215名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:49:47.14ID:m8po9MR80 映像も音楽も引用しないで紹介してるサイトはOKなのかな
216名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:49:48.19ID:a3m0k4qP0 この動画を見る奴は、はなから映画館に足を運ばない連中だよ
217名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:50:07.49ID:Zu63CihE0 ネットで映画見れるようになって、映画館で拘束されなくなったから
つまらない映画を観るくらいなら、他の動画や作業がしたいんよね。
そのためにもファスト映画で確認してから判断する人が増えた。
効率的で今後も減ることはないだろうな。
映画の宣伝に何度も騙されてきた人も多いだろうしね。
つまらない映画を観るくらいなら、他の動画や作業がしたいんよね。
そのためにもファスト映画で確認してから判断する人が増えた。
効率的で今後も減ることはないだろうな。
映画の宣伝に何度も騙されてきた人も多いだろうしね。
218名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:50:08.42ID:gu/zkMkL0219名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:50:09.71ID:b16141qO0 自分の感想がメインなら良いみたいだけど内容や結末を話すのダメみたいですよ
営利目的になるとよけいに
営利目的になるとよけいに
220名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:50:12.70ID:62ewLGoj0 こんな奴らを無理やり擁護してるのは同じ穴の狢だよなあ。
宣伝効果とか言うのなら、公式がやればいいんだよ。
どうせこんな奴らは映画界になんの関係もないゴロツキだろ?
そんなチンピラに好き勝手されて黙って見てるわけないだろ?
少しは無い知恵使って考えて見ろよ。
宣伝効果とか言うのなら、公式がやればいいんだよ。
どうせこんな奴らは映画界になんの関係もないゴロツキだろ?
そんなチンピラに好き勝手されて黙って見てるわけないだろ?
少しは無い知恵使って考えて見ろよ。
221名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:50:26.96ID:IiIFOdP70222名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:50:30.96ID:jt3Y8KZy0 >>57
そもそも違法だから
そもそも違法だから
223名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:50:32.36ID:4FIpZWkU0 ゲームレビューなんか上手くやってるよな
ゲーム実況のからすまがクソゲーのアンシャントロマンを紹介したら
逆に中古がプレミアム化したのと対象的だなw
ゲーム実況のからすまがクソゲーのアンシャントロマンを紹介したら
逆に中古がプレミアム化したのと対象的だなw
224名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:50:53.26ID:G+6joiEY0 本の紹介してる奴らも摘発しろ
225名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:50:58.24ID:q5554yBS0 図書館ってどうなの?
勝手に無料でレンタルしてるけど、あれは許されてるよね。
勝手に無料でレンタルしてるけど、あれは許されてるよね。
226名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:51:23.06ID:X0MQpdOl0 コミュニケーション手段として知識を入れときたい人間にはありがたいだろうな
要領の良い奴ほど活用してそう
要領の良い奴ほど活用してそう
227名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:51:28.08ID:I+K1/CPq0 本の紹介もゲーム実況もそもそもグレーだよね
本の紹介、俺もやりたかった...
本の紹介、俺もやりたかった...
228名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:51:35.24ID:jRFeaU7v0 デジタル化やネットによってせっかちがやたら増えちゃったからねぇ
前置きや心情表現、伏線貼りなんかちょっとだけでさっさと結末、結果持ってこい、だからな
前置きや心情表現、伏線貼りなんかちょっとだけでさっさと結末、結果持ってこい、だからな
229名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:51:36.65ID:K+ESirmG0230名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:51:37.07ID:oZ4TyXFa0231名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:51:45.99ID:YMscFNti0 >>225
勝手なの?
勝手なの?
232名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:51:48.54ID:gu/zkMkL0 全米が泣いた、熱狂した、とか、何%信じていいのやら
233名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:52:01.45ID:IiIFOdP70234名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:52:15.70ID:dNFQp5Eh0235名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:52:26.91ID:KmgNhTmh0236名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:52:50.55ID:PFfo/q6P0237名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:52:51.93ID:8KOIcV2g0238名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:52:55.38ID:LuFGDp3H0 >>48
取ってる奴なんて居る?
取ってる奴なんて居る?
239名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:53:09.16ID:gu/zkMkL0240名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:53:15.28ID:4FIpZWkU0241名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:53:30.19ID:b16141qO0 ゲーム実況はゲーム会社ごとの決め事があるみたいで容認してる場合もあると
242名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:53:47.63ID:IiIFOdP70243名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:54:03.62ID:jDuZ4Uev0 NHKの「100分 de 名著」は著作権切れてるからセーフ?
244名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:54:08.74ID:nZLvPHT40 >>120
radikoで聴けばいいだろ
radikoで聴けばいいだろ
245名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:54:16.08ID:ovdk/8vH0246名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:54:19.48ID:jBFjWUo+0 一度も見かけたことないがそんなのあるのか
好きな映画なら前編じっくりと観たいからダイジェストなんて興味なし
短縮版を観て興味が出て本編観るとかならやるかもだが
今はアマプラの類やら各種公式チャンネルやらがあるし
好きな映画なら前編じっくりと観たいからダイジェストなんて興味なし
短縮版を観て興味が出て本編観るとかならやるかもだが
今はアマプラの類やら各種公式チャンネルやらがあるし
248名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:54:56.27ID:24T8tj9G0 >>241
PSでゲーム配信すれば勝手に配信禁止部分はカットされるはず
PSでゲーム配信すれば勝手に配信禁止部分はカットされるはず
249名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:54:57.12ID:e5iZI2tz0 >>57
なるかボケアホが
なるかボケアホが
250名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:55:01.33ID:sGn6dkPI0 コロナのせいだろ
ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ドル箱のお子様向け映画も延期だし
ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ドル箱のお子様向け映画も延期だし
251名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:55:14.07ID:6XXnb+md0 懲役1−3年くらいかね
その上財産没収か
ひろゆきみたいにさっさと海外逃げないと!!
その上財産没収か
ひろゆきみたいにさっさと海外逃げないと!!
252名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:55:14.27ID:mLNqmvA10 STOP!映画泥棒
253名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:55:14.74ID:62ewLGoj0 まあこういうのはどうしても犯罪者のほうが足が速いからね。
見つかった時点でもう逃げてるから永遠のイタチごっこになりがち。
一つや二つを潰してもまた10や20も増殖するだろうし。
見つかった時点でもう逃げてるから永遠のイタチごっこになりがち。
一つや二つを潰してもまた10や20も増殖するだろうし。
254名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:55:53.69ID:HrLp9tsQ0 とりあえず出てきた長澤まさみの映画「マザー」の動画を見てみたら
コメントであたかも映画を見たような気でコメントしてる人がいてビックリ。
映画以前に実際の事件のルポ本なりが存在する作品なのに、そういうものをちゃんと読みもせずに
「この事件についてわかった」みたい顔でコメント出来る感覚にビックリ。
コメントであたかも映画を見たような気でコメントしてる人がいてビックリ。
映画以前に実際の事件のルポ本なりが存在する作品なのに、そういうものをちゃんと読みもせずに
「この事件についてわかった」みたい顔でコメント出来る感覚にビックリ。
255名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:56:03.24ID:IiIFOdP70 中田は許可取ってるなら大丈夫だな
著作者もかなりの額がもらえてるだろな
紹介してるだけがシンガポール移住してるんだから
著作者もかなりの額がもらえてるだろな
紹介してるだけがシンガポール移住してるんだから
256名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:56:41.56ID:3rE7oFiS0 ようつべで見掛けたのはマイナー映画の紹介動画ばかり あの辺は結構外れ多いからああいうの作りたくなる気持ちは良くわかる 古典映画とか難解系だと取っ掛かりにくいのはあったほうが興味は湧くとは感じる
ただメジャーなのはほぼ見なかった
ただメジャーなのはほぼ見なかった
257名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:56:49.20ID:8YWjAYmh0 削除してもアカンのか怖い
258名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:56:59.28ID:LKEU6gPN0 サッカーの切り抜き動画とかも鬱陶しいから排除してほしい
259名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:57:04.63ID:AXVwaMoT0 ファスト映画の元祖は浜村淳
260名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:57:08.56ID:nk0Ec2K50 動画作ってる側の擁護は漫画も音楽もタダが当たり前と思ってる常識知らずのクズだからはよ氏ね
261名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:57:15.61ID:IiIFOdP70262名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:57:21.00ID:KmgNhTmh0263名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:57:32.16ID:T2W8wr8K0264名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:57:35.23ID:fE4Nfm1T0 ただのあらすじを10分も見るのが苦痛
265名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:58:03.89ID:QQIVH9JK0 YouTube運営にも責任あるような
266名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:58:19.31ID:Kjb3Feqs0 >>189
それを言うなら最初から全編見る気もなくあらすじ見て満足するような奴らに宣伝しても何の意味もないだろ
勝手に使われた挙句にどこのどいつかもわからん奴に勝手に要約されて
10分だけ見て見た気になって評価されるとか迷惑以外の何者でもないよな
それを言うなら最初から全編見る気もなくあらすじ見て満足するような奴らに宣伝しても何の意味もないだろ
勝手に使われた挙句にどこのどいつかもわからん奴に勝手に要約されて
10分だけ見て見た気になって評価されるとか迷惑以外の何者でもないよな
267名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:58:34.09ID:x5GNStyr0 本の内容紹介のやつはよく聴いてる
268名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:58:35.72ID:b16141qO0 音楽はわりと厳しく収益化されないよね
エガちゃんが著作権で引っかかってと言う話で
エガちゃんが著作権で引っかかってと言う話で
269名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:58:36.81ID:vR9gBlDH0 まあ罰金払うことになるだろうな
それなりの額になると思うけど諦めろ
それなりの額になると思うけど諦めろ
270名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:58:43.43ID:BIUGrpyb0 >>4
今のところは紹介した本が売れるからなあなあになってるんじゃない
今のところは紹介した本が売れるからなあなあになってるんじゃない
271名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:58:48.26ID:oGA4JyIk0 >>1
別に擁護するわけじゃないが、それでその作品を観ない奴は動画がなくても観ないだろ
逆に、結末が分かったとしても面白そうだから観てみるという奴は少なからずいると思うがな
まぁ、法に触れるってなら仕方ないが、この程度でそこまで許さんってなるのもどうかと思うわ
偉そうに漫画やアニメや映画の違法動画は許さんとか吠えてる一般人も違法エロ動画は見てたりするような有り様だしな
別に擁護するわけじゃないが、それでその作品を観ない奴は動画がなくても観ないだろ
逆に、結末が分かったとしても面白そうだから観てみるという奴は少なからずいると思うがな
まぁ、法に触れるってなら仕方ないが、この程度でそこまで許さんってなるのもどうかと思うわ
偉そうに漫画やアニメや映画の違法動画は許さんとか吠えてる一般人も違法エロ動画は見てたりするような有り様だしな
272名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:58:57.79ID:rYwMNT7W0 すぐネタバレする映画評論家とかもまずいんじゃないか
273名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:59:13.28ID:VxyFRiZ20 本当にいい作品なら
見てくれるだろ
いちいち規制するなよ
見てくれるだろ
いちいち規制するなよ
274名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:59:17.69ID:hh5ZX3Wi0 先月から映画解説動画を作り始めた俺ワロタ
275名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:59:28.12ID:3zHEqhUy0 グレーなアウトw
276名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:59:39.49ID:J0jmL/2L0 続きは本編でっ
ネタバレ回避
ネタバレ回避
277名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:59:52.85ID:fE4Nfm1T0278名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:59:55.09ID:kwwwKQSz0 アホや
中華や韓国でやってたんじゃないならそりゃ捕まるわ
中華や韓国でやってたんじゃないならそりゃ捕まるわ
279名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:00:03.06ID:FVOnjp3e0 キャシャーンがやらねば誰がやる
280名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:00:03.87ID:hYTEoPEj0 切り抜き動画とか変なゆっくり解説動画とかも異常に増えたもんな
281名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:00:12.60ID:FQB+x3v90 映画紹介を全部禁止にしろよ
誰も映画を見ないからな
誰も映画を見ないからな
282名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:00:24.88ID:YMscFNti0 金曜ロードショーの人はネタバレ以前に滑舌が悪くて何言ってるか分からず、さらにこの解説が長すぎたからいつも早送りしてた。
283名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:00:27.07ID:UnHzd50I0 最近特に思うけど
オリジナルに触れるより
オリジナルに触れた人の感想を
複数集めてまとめれば
触れたことに近くなる。
ネットでそれがめっちゃ簡単になった。
オリジナルに触れるより
オリジナルに触れた人の感想を
複数集めてまとめれば
触れたことに近くなる。
ネットでそれがめっちゃ簡単になった。
284名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:00:29.81ID:KYGffVh60 映画よりもネトフリやアマゾンのオリジナルドラマとかってこんな面白そうなのがやってんだって知れた
サムネで釣られてなきゃ絶対に知る由もなかったコンテンツだから
サムネで釣られてなきゃ絶対に知る由もなかったコンテンツだから
285名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:00:34.05ID:KmgNhTmh0 >>261
自由の代償を払うんじゃないかな?
自由の代償を払うんじゃないかな?
286名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:00:40.58ID:xlVWCkwu0 これ、見た映画がどうまとめられているかという興味もあって時々見てたわ
287名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:00:43.84ID:2js6tC9J0 ファスト映画規制するなら映画の予告編も規制しろ!!
映画の予告編見ただけで本編全部見たになってまうわ!!
映画の予告編見ただけで本編全部見たになってまうわ!!
288名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:00:49.69ID:zdflV3Bf0 10分動画で満足する奴は最初から1800円も払って映画見ねーよと思うが実際どうなのか
まあ著作権侵害は取り締まらないといけないが
まあ著作権侵害は取り締まらないといけないが
289名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:01:07.40ID:b16141qO0 個人が小遣い稼ぎでやってたぐらいは見逃されたかもだけど
もう組織的に会社でやってるのはアウトじゃない
もう組織的に会社でやってるのはアウトじゃない
290名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:01:13.41ID:xVAS+clf0291名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:01:26.14ID:FQB+x3v90 ファスト映画を見れば済むような
薄っぺらい映画を作ってるのが問題なのでは?
薄っぺらい映画を作ってるのが問題なのでは?
292名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:01:26.29ID:aMsaPfP40293名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:01:33.26ID:FQB+x3v90 映画紹介を全部禁止にしろよ
誰も映画を見ないからな
誰も映画を見ないからな
294名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:01:34.12ID:S/T2Kyzs0 気になって検索してプレビューのみだったりしてがっかりしてた下にファストあったら見ちゃうしな
ただタイトルを明記してなかったりファストも色々と胡散臭さがある
見る方は見る方で違法試聴と言われるのも嫌だし、昔の映画に満額は出せないし、一度見た自分の記憶の答え合わせだったりするからなぁ
映像はないけど活字だけのネタバレサイトはセーフなのか?
ただタイトルを明記してなかったりファストも色々と胡散臭さがある
見る方は見る方で違法試聴と言われるのも嫌だし、昔の映画に満額は出せないし、一度見た自分の記憶の答え合わせだったりするからなぁ
映像はないけど活字だけのネタバレサイトはセーフなのか?
295名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:01:40.47ID:10paQDC80296名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:01:42.14ID:hYTEoPEj0297名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:01:46.05ID:1+Bj8voM0 たぶんコレ観てる層はオリラジ中田Daigoひろゆきも並行して視聴してそう
298名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:01:49.68ID:gzxsj82d0 王様のブランチでのLiLiCoの映画紹介みたいなもんだろ
アレ殆ど見せてんやん
アレ殆ど見せてんやん
299名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:01:53.24ID:iiyYbbEa0300名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:01:56.76ID:2fGLbbsL0 フィスト映画
に見えた
に見えた
301名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:02:11.19ID:62ewLGoj0 >>280
ネットである程度調べてからテンプレにハメれば簡単に出来るからねえ。
ネットである程度調べてからテンプレにハメれば簡単に出来るからねえ。
302名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:02:27.51ID:Aik98ZnD0303名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:02:48.32ID:5XbF5aOK0 >>287
予告で最後は大どんでん返しと衝撃的なラストに震えろとか過剰にいうのやめて欲しい
予告で最後は大どんでん返しと衝撃的なラストに震えろとか過剰にいうのやめて欲しい
304名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:02:58.21ID:fE4Nfm1T0 >>295
人口に膾炙するかどうかだね
人口に膾炙するかどうかだね
305名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:02:59.42ID:omwdLjmt0 そのまま映像使うのは論外にしても
単純にクソ映画掴まされたくないからあらすじとか評価を予め知っておきたいってのはあるからな
別に結末知ってたらじゃあ映画見ないか、っつったらそうでもない
鬼滅なんかその最も足る例じゃん
単純にクソ映画掴まされたくないからあらすじとか評価を予め知っておきたいってのはあるからな
別に結末知ってたらじゃあ映画見ないか、っつったらそうでもない
鬼滅なんかその最も足る例じゃん
306名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:02:59.57ID:hYTEoPEj0 つまり自分はプレイしてないゲームや見てない映画の他人のレビューを見て
みんなで叩き始める、もしくはやたら称賛するみたいなことが起こりやすいわけだ
みんなで叩き始める、もしくはやたら称賛するみたいなことが起こりやすいわけだ
307名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:03:13.64ID:10paQDC80 しかもファスト映画動画の説明内容がめちゃくちゃ間違ってることあるからな
あれ見て映画見た気になってたら流石に嫌だわ
あれ見て映画見た気になってたら流石に嫌だわ
308名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:03:15.27ID:Wmg6abIv0 儲けた額の10倍超の賠償金になるんやろうな。示談に応じて5倍くらいか?
309名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:03:27.91ID:4KBDEeJW0 >専門チャンネルは、現在確認できているだけで55チャンネルに増加。
>これまでの累計被害額は950億円超にのぼるとされ
1CHにつき1,700,000,000円賠償請求よろ
>これまでの累計被害額は950億円超にのぼるとされ
1CHにつき1,700,000,000円賠償請求よろ
310名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:03:49.81ID:Gh2GHZFl0 つまみ食いで食った気になるバカ
311名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:03:53.56ID:AXVwaMoT0 こういうの見たことないが
映画を見たくなるように面白く編集して見せるなら良い宣伝になってると思うが
(つまらない映画でも編集とコメント次第で面白く見せる事は可能)
ネタバレしてるなら違法になると思う
他人の作った作品のもっとも美味しい部分だけ抜き取って自らの手柄にしてるようなもんだからね
映画を見たくなるように面白く編集して見せるなら良い宣伝になってると思うが
(つまらない映画でも編集とコメント次第で面白く見せる事は可能)
ネタバレしてるなら違法になると思う
他人の作った作品のもっとも美味しい部分だけ抜き取って自らの手柄にしてるようなもんだからね
312名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:03:59.31ID:bO4iITMO0 120分の映画が10分でまとめられるって内容スカスカすぎへん?
313名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:04:00.70ID:Izcl+5HD0 浅井ラム全消しが悲しい
314名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:04:12.53ID:KmgNhTmh0 >>277
つまらない映画が何故つまらないのか?
それが分からないのであれば、面白い映画も分からないよ
それと質が高いがつまらない映画もある。
プロの映画批評だと質をかなり重視してる傾向があるのでは?
つまらない映画が何故つまらないのか?
それが分からないのであれば、面白い映画も分からないよ
それと質が高いがつまらない映画もある。
プロの映画批評だと質をかなり重視してる傾向があるのでは?
315名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:04:23.64ID:iaTdg34z0 ありがとう浜村淳です(^ω^)
316名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:04:25.45ID:Lz5Xw4Dk0 >>309
こう言う金額適当すぎる
こう言う金額適当すぎる
317名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:04:30.69ID:Ckoww/cG0 紙芝居でやってた人もアウトなのか?
てことはもう、レビュー形式しか紹介できねーてことになる
良い宣伝だと思うけどな、円盤やら原作やら買う人いただろうし
何かこれ、90年代初頭に著作権名目で新譜の洋楽レンタルを禁止、ラジオもMTVも禁止したら
著洋楽聴く奴が激減してマーケットが90%失われた時と同じニオイがする
あん時は洋楽聴けないから邦楽ブーム、バンドブームになってミリオン、ダブルミリオンの量産になったが
映画紹介動画を取り締まっても誰得になりそう
てことはもう、レビュー形式しか紹介できねーてことになる
良い宣伝だと思うけどな、円盤やら原作やら買う人いただろうし
何かこれ、90年代初頭に著作権名目で新譜の洋楽レンタルを禁止、ラジオもMTVも禁止したら
著洋楽聴く奴が激減してマーケットが90%失われた時と同じニオイがする
あん時は洋楽聴けないから邦楽ブーム、バンドブームになってミリオン、ダブルミリオンの量産になったが
映画紹介動画を取り締まっても誰得になりそう
318名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:04:33.05ID:6XXnb+md0319名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:04:37.20ID:2PGLPo+X0 映画業界的にはギリセーフだが映画愛好家的にはアウトな浜村淳
320名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:04:41.51ID:kmRHVUrq0 そりゃ許可なく映像や音声使ってるのはアウトになるわな
321名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:05:25.60ID:HrLp9tsQ0 >>261
「マザー」はね、実際の事件とかなり内容を変えた映画なんだよ。
たぶん動画を見た人は実際の事件がマザーの内容だと思ってるはず。
ルポ本を読んだり実際の事件の詳細を知ろうとしないと思う。
それで「事件について知ってる」っていうのは違う気がするんだよね〜
「マザー」はね、実際の事件とかなり内容を変えた映画なんだよ。
たぶん動画を見た人は実際の事件がマザーの内容だと思ってるはず。
ルポ本を読んだり実際の事件の詳細を知ろうとしないと思う。
それで「事件について知ってる」っていうのは違う気がするんだよね〜
322名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:05:27.12ID:4KBDEeJW0 サンシャイン池崎の3分で説明動画も捕まっちゃうのかな
EVAとかスラダンの評判良かったのに
せっかく黒字になったのに赤字転落だな
EVAとかスラダンの評判良かったのに
せっかく黒字になったのに赤字転落だな
323名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:05:33.87ID:PVOGDAVh0 おすすめに出てきたんで見てみたけど、ラストはお楽しみに…じゃなくて
エンディングのオチまでがっつり画像つきで見せてな
似たような動画がいっぱいあるからPV稼げるんだろう
エンディングのオチまでがっつり画像つきで見せてな
似たような動画がいっぱいあるからPV稼げるんだろう
324名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:05:43.98ID:Cq7ML9Cr0 ふるえて眠れ
325名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:06:05.29ID:T+yMi5VH0326名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:06:12.38ID:b16141qO0 1再生を100円として賠償請求するみたい
327名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:06:24.22ID:kw2rI+o80 もう見たことがある映画の感想とか考察が聞きたくて見ることはあるけど自分が見てないものは別に
まぁ映画業界からしたら認められないわな
まぁ映画業界からしたら認められないわな
328名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:07:00.08ID:3UpMOUtR0 映画業界も同じことやって儲けれないのかな。クリエイターのプライドが
許さんか
許さんか
329名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:07:01.84ID:y9vR7D8N0 >>140
この世に一人でも洋画に興味持つ奴が存在したらお前の「負け」な
この世に一人でも洋画に興味持つ奴が存在したらお前の「負け」な
330名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:07:37.74ID:fE4Nfm1T0331名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:07:55.12ID:PVOGDAVh0 フォレスト・ガンプとかグッド・ウィル・ハンティングとかちょっと前の感動作みたいなのが多いな
10分まとめでも、エエ話やん…と少し満足感が得られるようなやつ
銃をバンバン撃って人が死にまくるようなアクションメインの作品は静止画解説じゃ今いちだから
そんなに見かけない
10分まとめでも、エエ話やん…と少し満足感が得られるようなやつ
銃をバンバン撃って人が死にまくるようなアクションメインの作品は静止画解説じゃ今いちだから
そんなに見かけない
332名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:07:55.14ID:VWbdcQX+0 あれって違法だったんだw
333名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:07:57.43ID:GcHbGmGO0334名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:08:10.26ID:aOcqHNRs0 >>205
それだと上乗せぼったくりの映画館に金が入らない
それだと上乗せぼったくりの映画館に金が入らない
335名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:08:19.38ID:y9vR7D8N0336名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:08:29.95ID:AXVwaMoT0 実際の映像とか使ってんのか?
許可もなく?
そりゃアウトだわw
なんか言葉だけとかイラストも交えて面白おかしくあらすじ紹介してるのかと思ってた
許可もなく?
そりゃアウトだわw
なんか言葉だけとかイラストも交えて面白おかしくあらすじ紹介してるのかと思ってた
337名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:08:31.30ID:rDD6vbH80 著作権どうなってんや
339名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:08:42.05ID:xlBHadfa0 これ公式がやってるのかとおもってたら違ったんだな
そりゃ駄目だわな
そりゃ駄目だわな
340名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:08:52.89ID:fE4Nfm1T0 >>325
人間に転生するとは限らんのだけどね
人間に転生するとは限らんのだけどね
341名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:08:58.71ID:PWltlStS0 違法な収益は賠償金加えて回収されればいいんだよ
342名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:09:01.76ID:10paQDC80 >>322
あれはちょっと違う説明動画だろw
あれはちょっと違う説明動画だろw
343名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:09:06.64ID:w5N7pwBL0 いやグッドウィルハンティング観たいなって思ったよ
観てないけどw
観てないけどw
344名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:09:13.30ID:/GTH/q2l0 論文まとめ動画も訴えろ
345名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:09:14.19ID:T+yMi5VH0 >>335
宣伝してやってるんだが?
宣伝してやってるんだが?
346名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:09:24.71ID:M1/HWYgq0 おすすめに出てきた
元特殊部隊の人がスーパーで働いてて
こっそりトラブルを解決 イコライザーだっけ。
面白そうだから、配信サイトで正規に金払ってみたけど、
見た人全部がこういう流れにならんからアウトなんだよな。
元特殊部隊の人がスーパーで働いてて
こっそりトラブルを解決 イコライザーだっけ。
面白そうだから、配信サイトで正規に金払ってみたけど、
見た人全部がこういう流れにならんからアウトなんだよな。
347名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:09:25.92ID:r8ZvOJda0 映画が芸術気取りで冗長で迂遠な表現を続けているうちに若者から見捨てられた(アニメを除く
ってことかと 規制しても映画に客足が向くことはない 早送りできない映画なんて誰も見ない時代になる
ってことかと 規制しても映画に客足が向くことはない 早送りできない映画なんて誰も見ない時代になる
348名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:09:31.43ID:Wn4PAeUN0349名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:09:36.33ID:Q4OBJZo00 映画業界もアニメ業界と同じ未来を辿るのか。
アニメが無料で見られなくなってアニメ人口一気に減ったんじゃね?
グッズとか買う層も減った。
アニメが無料で見られなくなってアニメ人口一気に減ったんじゃね?
グッズとか買う層も減った。
350名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:09:43.10ID:6gmxaaQw0 VHSだけでDVDになってないしアマプラにも無い映画を紹介してるのは許してほしい。
351名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:09:44.60ID:KmgNhTmh0 >>296
ようするに、物語だけ知りたいんだろ
けど、作品見て自分で咀嚼して考えるプロセスが抜けるから
それを見ることがマイナス効果を生むことは認識して欲しいね
映画って、撮影、音楽、演出、演技、物語(脚本)とか色々見るところがあるんだけどね
今回の映画要約動画以外でも2倍速で見る場合もその判断は失われる
ようするに、物語だけ知りたいんだろ
けど、作品見て自分で咀嚼して考えるプロセスが抜けるから
それを見ることがマイナス効果を生むことは認識して欲しいね
映画って、撮影、音楽、演出、演技、物語(脚本)とか色々見るところがあるんだけどね
今回の映画要約動画以外でも2倍速で見る場合もその判断は失われる
352名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:09:45.81ID:rDD6vbH80 公式がやってるの?
もうわけわかめ状態やで
もうわけわかめ状態やで
353名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:09:56.40ID:I9CElfjH0 こういうchって売れない声優とか養成所に通ってる
声優の研修生とかが練習がてらにやってると勝手に
思ってたからちょっと残念だな、やってることはアウトだから
仕方ないだろけど
声優の研修生とかが練習がてらにやってると勝手に
思ってたからちょっと残念だな、やってることはアウトだから
仕方ないだろけど
354名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:10:05.64ID:656PPo0Y0 日本の作品の海賊版を中国がガンガン作りまくっていたときの中国の言い訳に
そっくりな発言してる奴が増えてきたな。
たった20年で日本人の気質がこうも変わるのか。
そっくりな発言してる奴が増えてきたな。
たった20年で日本人の気質がこうも変わるのか。
355名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:10:12.01ID:3Mux+GGU0 ファスト映画があろうとなかろうと観るやつは観るし、観ないやつは観ない
ファスト映画がきっかけで観るやつもいれば観ないってなるやつもいる
だったら著作権侵害なんだから消すのが正解
ファスト映画がきっかけで観るやつもいれば観ないってなるやつもいる
だったら著作権侵害なんだから消すのが正解
356名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:10:18.28ID:vyie0u2I0 それで伝わっちゃうなら
余分な部分を撮ってることにも問題がある気がする
余分な部分を撮ってることにも問題がある気がする
357名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:10:20.80ID:2PGLPo+X0 配給公式が「全然理解できてない」とか「惜しい」とか「ちょ盛り過ぎ」とかコメントしたら動員につながりそうな気がしたりしなかったり
358名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:10:22.37ID:X0MQpdOl0 切り抜いて並べるだけでも編集者の主観や意図がかなり入り込むことになるから
制作サイドとしてはたまったものではないだろう
それを見て駄作だと判断されようもんなら叫びたくもなるかな
制作サイドとしてはたまったものではないだろう
それを見て駄作だと判断されようもんなら叫びたくもなるかな
359名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:10:24.05ID:oEHvZ9kI0 >>1
公式アップ以外はアニメもやれよ
公式アップ以外はアニメもやれよ
360名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:10:29.62ID:+yeU2guA0 たまによくみるな
361名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:10:33.07ID:Ckoww/cG0 >>61
つ90年代の洋楽
新譜レンタルの禁止でレンタル市場はなくなり、
代わりに邦楽か子供向けソフトが置かれた
いくつもあった紹介テレビ番組も全滅、音楽雑誌は廃刊、
ラジオから洋楽が消えて邦楽をヘビーローテーションするしかなかった。
ヘビロテという言葉が日本で市民権を得たのはラジオで洋楽を流せない苦肉の策が期限
つ90年代の洋楽
新譜レンタルの禁止でレンタル市場はなくなり、
代わりに邦楽か子供向けソフトが置かれた
いくつもあった紹介テレビ番組も全滅、音楽雑誌は廃刊、
ラジオから洋楽が消えて邦楽をヘビーローテーションするしかなかった。
ヘビロテという言葉が日本で市民権を得たのはラジオで洋楽を流せない苦肉の策が期限
362名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:10:56.95ID:b16141qO0 切り抜き動画でも勝手に他のタレントの写真とか貼ってるのはアウトだよね
363名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:11:00.17ID:FvgRnDKt0 これを見てレンタルしてきたのたくさんあるよ。
364名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:11:06.22ID:fE4Nfm1T0 まあ映像使わないで映画評論家みたいに
話だけの紹介だったらいいんじゃないの
ネタバレとかなるべく避けてさ
話だけの紹介だったらいいんじゃないの
ネタバレとかなるべく避けてさ
365名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:11:10.17ID:Cq7ML9Cr0 じゃんじゃん通報だわな
366名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:11:15.60ID:4KBDEeJW0 GAME実況?も昔もめてた記憶有るけど、もうアレは良い事になっちゃったのかな?
ACTとかFPSはSAFEで、AVGとかはOUTとか対応分かれてんのかな
ACTとかFPSはSAFEで、AVGとかはOUTとか対応分かれてんのかな
367名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:11:30.01ID:4//oZ11h0 需要はあるんだから本家がやってくれよ
368名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:11:31.23ID:y9vR7D8N0369名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:11:33.88ID:b8UojysR0 映画業界は怖いからな
チューバーども震えて眠れ
チューバーども震えて眠れ
370名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:11:35.31ID:AXVwaMoT0 1950年代とかの古い映画ってもう著作権ないよな
こういうのを紹介するのはどうだろ?
あ、良いヒント与えちゃったかなw
ていうかもう誰かやってるか
こういうのを紹介するのはどうだろ?
あ、良いヒント与えちゃったかなw
ていうかもう誰かやってるか
371名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:11:50.18ID:PVOGDAVh0 宣伝になってるからいいだろ論はニコニコで散々聞いたな〜
その前はまとめサイトかな
その前はまとめサイトかな
372名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:11:57.71ID:10paQDC80 >>366
ゲームは企業ごとに配信のルール決めてたはず
ゲームは企業ごとに配信のルール決めてたはず
373名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:12:12.85ID:6XXnb+md0 ぱくり中国人みたいな言い訳辞めろ
374名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:12:40.15ID:sV1avpcd0 DJの野良サンプリングも同じですか
375名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:12:41.69ID:rDD6vbH80 映画の予告編なんてオフィシャルでやってるやん。なんなら本編すら見れるよ。流石に見たことないけど
376名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:12:44.05ID:EQZ6bZ/A0 >>361
レンタル市場がなくなってみんな買うようになって市場規模大きくなったら結果的に良くない?
レンタル市場がなくなってみんな買うようになって市場規模大きくなったら結果的に良くない?
377名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:13:06.87ID:ObhrPrYm0 >>193
本屋行くと結構あっちゃんに紹介されたって帯がある本があるからな。
なんだかんだ言って出版社的に恩恵を受けてる部分もあるから、多少文句言いたい人も
周りからそれはやめてくれって止められるんだろうな。
本屋行くと結構あっちゃんに紹介されたって帯がある本があるからな。
なんだかんだ言って出版社的に恩恵を受けてる部分もあるから、多少文句言いたい人も
周りからそれはやめてくれって止められるんだろうな。
378名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:13:09.13ID:v8htyw1G0 >>99
ファスト映画で十分な層はそもそも映画館まで行かないのでは?
ファスト映画で十分な層はそもそも映画館まで行かないのでは?
379名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:13:14.66ID:fE4Nfm1T0 >>370
作った人が存命か死後70年経ってなかったらあるよ
作った人が存命か死後70年経ってなかったらあるよ
380名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:13:20.94ID:Wn4PAeUN0381名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:13:52.68ID:aOcqHNRs0 あぶねぇ。
あれOKなんだと、いつかやろうと思ってた。
ゲームはOKなのが多いんだよな。
音楽はほとんどダメ。
結局、モノによるとしか言えないな。
あれOKなんだと、いつかやろうと思ってた。
ゲームはOKなのが多いんだよな。
音楽はほとんどダメ。
結局、モノによるとしか言えないな。
382名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:14:15.32ID:KmgNhTmh0383名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:14:18.03ID:YMscFNti0384名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:14:37.24ID:dMTIKjIG0 漫画の紙芝居動画もNG?
385名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:14:55.62ID:bid17Lgr0 あれ見たらもう見なくていいやてなるしな
386名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:15:10.77ID:8HYxN1oK0 YouTube側にも問題あるんじゃねぇのか? 動画垂れ流しはダメだろ
387名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:15:14.40ID:frSy4D0z0 真似して始めようと思ってたわ
やっぱり違法だったのか
やっぱり違法だったのか
388名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:15:16.66ID:SmhyH3GM0 レトロゲームの内容を10分程度にまとめて開発秘話など語るやつはOKなんか?
あれみてわかった気になるんだが
あれみてわかった気になるんだが
389名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:15:17.00ID:rDD6vbH80 お前らの話が本末転倒で草。
誰か話まとめろよコミケのオタクども
誰か話まとめろよコミケのオタクども
390あっ、返信しても見てないんで無駄ですよw?
2021/06/23(水) 08:15:19.50ID:T+yMi5VH0391名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:15:26.68ID:tYGEgXYu0392名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:15:26.94ID:Cq7ML9Cr0 >>384
だめだろw
だめだろw
393名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:15:29.83ID:Aik98ZnD0 こういうのや漫画村、アニメの違法upみたいな問題があがってくると必ず出てくる馬鹿のツートップ
・これを見て、DVD購入や原作購読、映画館へ行く人が増えるだろ
・地方では放送していない。全国放送にしろ。
(´・ω・`)
・これを見て、DVD購入や原作購読、映画館へ行く人が増えるだろ
・地方では放送していない。全国放送にしろ。
(´・ω・`)
394名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:15:40.56ID:3Mux+GGU0 >>384
むしろどこにokの要素が?
むしろどこにokの要素が?
395名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:15:53.12ID:kP63CLwT0 10分で紹介できるような映画作んな
396名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:15:55.83ID:fE4Nfm1T0397名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:16:13.18ID:TVAQdmti0 午後ロー等のテレ東系ニセ予告めいた
色々な意味で本編見たくなる品質なら
いいんだけど単なるネタバレは滅殺で
いいと思う。(浜村淳はともかく)
色々な意味で本編見たくなる品質なら
いいんだけど単なるネタバレは滅殺で
いいと思う。(浜村淳はともかく)
398名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:16:20.17ID:AFMFc8gP0 無許可はダメだろ
きちんと払うもん払ってもらって
きちんと払うもん払ってもらって
399名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:16:36.60ID:PDOUbo+P0 Vtuber界隈だとむしろ切り抜きが持て囃されてるとこあるけどな
何が事情違うんだろ
何が事情違うんだろ
400名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:16:44.95ID:T2W8wr8K0401名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:16:50.12ID:R7DenWua0 Youtubeが何故か広告付けて野放しにしてるしな
中国関係やNHK関係には過敏に検閲してるのになw
中国関係やNHK関係には過敏に検閲してるのになw
402名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:17:00.96ID:v8htyw1G0403名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:17:09.17ID:SmhyH3GM0404名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:17:28.37ID:a2xabN0h0 >>57
やだ、この人過去のゲーム実況信者と同じこと言ってる
やだ、この人過去のゲーム実況信者と同じこと言ってる
405名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:17:32.51ID:fE4Nfm1T0406名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:17:33.34ID:jrTKnGKj0 遅れてるなぁ。興味持ってもらうのを優先する時代だろうに
407名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:17:34.32ID:Ckoww/cG0 >>376
90年代初頭の洋画新譜レンタル禁止した結果
マーケットが90%失われた
円盤借りてラジオ聴いてテレビ見て洋楽含む音楽雑誌買ってた群衆は
それらを取り上げられたら買わなくなった、つーか貴重な情報源を遮断されてるわけだから
近づけなくなったんだよ、マニア以外。
知らねーから近づけねー、しゃーない邦楽でって。
90年代初頭の洋画新譜レンタル禁止した結果
マーケットが90%失われた
円盤借りてラジオ聴いてテレビ見て洋楽含む音楽雑誌買ってた群衆は
それらを取り上げられたら買わなくなった、つーか貴重な情報源を遮断されてるわけだから
近づけなくなったんだよ、マニア以外。
知らねーから近づけねー、しゃーない邦楽でって。
408名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:17:47.84ID:KmgNhTmh0409名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:17:58.44ID:b16141qO0410名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:17:59.73ID:GcHbGmGO0411名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:18:09.20ID:y9vR7D8N0412名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:18:10.27ID:v8htyw1G0 >>400
元々行かない層なんだから、損害額なんてないじゃん
元々行かない層なんだから、損害額なんてないじゃん
413名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:18:15.75ID:bid17Lgr0 あれ見てるとわかるがくそ映画が世には溢れてる
414名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:18:31.15ID:fE4Nfm1T0 >>391
50年だったけどTPPのせいで70年に延びたのよ
50年だったけどTPPのせいで70年に延びたのよ
415名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:19:01.49ID:2js6tC9J0 ネタバレテキストサイトも摘発しないとフェアじゃないよね?
416名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:19:11.76ID:GcHbGmGO0417名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:19:27.96ID:2Bc3zePT0418名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:19:28.19ID:3Mux+GGU0 >>406
そもそもファスト映画観るやつはある程度興味ある層だろ
そもそもファスト映画観るやつはある程度興味ある層だろ
419名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:19:29.30ID:gJipPjt40 ネトフリで何見るか選ぶ時に参考にしてた。
420名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:19:53.79ID:2PGLPo+X0 クソ長タイトルお下劣動画のネタバレレビューはうっかり購入してしまうのでセーフ方向でお願いします
421名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:19:57.90ID:rDD6vbH80 著作権いうコミケの豚どもは笑っちゃうね
俺もオタクかもしれんがな笑
俺もオタクかもしれんがな笑
422名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:20:39.66ID:5g/auPz50423名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:20:48.96ID:axDs3eUU0 誰を訴えるの?Google?YouTuber?
424名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:20:52.85ID:bqPb3fmR0425名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:20:58.93ID:rwGroLRf0 くいもんは二郎系ラーメンとか言って堂々とパクっても許されるのにな
426名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:21:14.77ID:xCoSBQtE0427名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:21:25.24ID:/GTH/q2l0 >>361 90年代は今の韓国と同じで、アメリカ政府主導で洋画をごり押ししてたんやで
映画の1/10はどう見てもアメリカやイスラエル政府プロパガンダ映画じゃないかって、映画監督が警鐘しとたし
映画の1/10はどう見てもアメリカやイスラエル政府プロパガンダ映画じゃないかって、映画監督が警鐘しとたし
428名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:21:28.04ID:2Bc3zePT0429名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:21:28.46ID:6krP6Ngm0 削除したものも収益以上の罰金を払って欲しい
430名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:21:31.33ID:y9vR7D8N0 >>425
まあレシピに著作権はないしな
まあレシピに著作権はないしな
431名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:21:34.69ID:erZ8SuEA0 まとめキッズもそうだが動画見ただけで全部知ってる風な口聞くやつが増えるんだよな
432名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:21:34.95ID:aaYYOJty0 購入厨というパワーワード
433名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:21:44.14ID:j2MRYHHv0 時間がない人向けに丁度良いな
434名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:21:51.23ID:8GrPqzIM0 アンビリバボーでも公開前の映画をよく再現ドラマ化してたな
コーチカーターとか最強のふたりとかバンクーバーの朝日とか
コーチカーターとか最強のふたりとかバンクーバーの朝日とか
435名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:21:54.22ID:9RLn393v0 >>34
YouTubeに限らず広告がインターネットを壊した
YouTubeに限らず広告がインターネットを壊した
436名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:22:01.33ID:Y/RAWMsA0 確かにyutubeで見て興味持ってnetflixで見始めるけど何だか冗長なんだよな。出だしから無駄に長いシーンがある
437名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:22:01.56ID:1+Bj8voM0 こんなんとか倍速視聴が流行るぐらいに現代人は忙しいのか?
438名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:22:13.28ID:5Q7I43eT0 映像美の無い映画は、あらすじだけでいい。
439名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:22:20.33ID:y0JRQMGc0 コマンドーの名セリフ動画あげてるやつ、
10万ドルPON!と罰金
10万ドルPON!と罰金
440名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:22:33.13ID:pGNM2ldx0 >>412
でも再生数が多いしその中の数%がいかなくなるってなったら損害は大きい
でも再生数が多いしその中の数%がいかなくなるってなったら損害は大きい
441名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:22:49.68ID:sIqUvtM40 これ系たまに利用して観てたけど
まーだめだよなーって思ってた
まーだめだよなーって思ってた
442名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:23:05.26ID:KmgNhTmh0 >>396
だから日本映画と呼ばれるものが糞化したろ?
テレビ局主導のテレビドラマみたいな映画とかなw
とはいえ、海外もマーベルみたいな幼稚なテレビドラマ映画が成功してるし
洋画のレベルも落ちてきてるのは確実。
ネットによっても人間の知能が加速度的に低下してる印象。
だから日本映画と呼ばれるものが糞化したろ?
テレビ局主導のテレビドラマみたいな映画とかなw
とはいえ、海外もマーベルみたいな幼稚なテレビドラマ映画が成功してるし
洋画のレベルも落ちてきてるのは確実。
ネットによっても人間の知能が加速度的に低下してる印象。
443名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:23:14.62ID:qVUCluXV0 逆にレンタルや映画で本編見たことある映画が
どうやって10分以内に紹介するのか。って興味はある。
殆どネタバレしてたけどねw
どうやって10分以内に紹介するのか。って興味はある。
殆どネタバレしてたけどねw
444名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:23:18.03ID:2js6tC9J0 朝から業界関係者総出でレスしてて笑えるw
そんな暇があったらもっと自社の映画のPRに励めよカスwww
そんな暇があったらもっと自社の映画のPRに励めよカスwww
445名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:23:23.25ID:Oov+ioM50 まあ削除は妥当かもしれないが
かといってそれで映画業界の収益が回復するかっていったらノーだと思う
ぶっちゃけ映画そのものの人気が下火になってるんじゃないか
かといってそれで映画業界の収益が回復するかっていったらノーだと思う
ぶっちゃけ映画そのものの人気が下火になってるんじゃないか
446名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:23:24.82ID:I1gEBRgO0 もともと映画見ようと思ってるやつはこんなチャンネル見ないだろ
447名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:23:26.79ID:2Bc3zePT0448名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:23:32.99ID:nBVUOG5G0 昔、ウッチャンがやってたミル姉さんの映画解説好きやったわ
449名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:23:39.10ID:rDD6vbH80 >>430
暖簾と名前貸しはしっかりあるけどな、二郎は
暖簾と名前貸しはしっかりあるけどな、二郎は
450名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:23:47.20ID:4KBDEeJW0451名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:23:51.05ID:zztXFG760 ノルウェイの森コピペもダメなのか
452名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:23:54.17ID:eu3TS3CA0 その程度で十分な作品を作ったことを反省するのが先だろw
453名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:23:56.01ID:751dEbLt0 >>59
自分もリトマスの事を思い出したが
あのマイナーユーチューバーのファンが自分以外にも、ここに登場してるとは思わんかった
映画会社的には、忘れ去れたマイナー映画を発掘してるので有難い存在だと思うけどな
自分もリトマスの事を思い出したが
あのマイナーユーチューバーのファンが自分以外にも、ここに登場してるとは思わんかった
映画会社的には、忘れ去れたマイナー映画を発掘してるので有難い存在だと思うけどな
454名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:23:57.53ID:y9vR7D8N0 >>449
だから?
だから?
455名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:24:04.42ID:l9EFUDCH0 こういうのを見て通しで見た気になる人は、もとからその映画を見ない人だと思う
456名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:24:09.74ID:HrLp9tsQ0 >>434
「凶悪」の事件はアンビリバボーの再現ドラマのほうが
無名の役者たちが逆に生々しくて気持ち悪くて映画より良かった。
有名な役者がやった映画より無名の俳優の再現のほうが妙にリアルだった。
(このスレの話と関係ないけどw)
「凶悪」の事件はアンビリバボーの再現ドラマのほうが
無名の役者たちが逆に生々しくて気持ち悪くて映画より良かった。
有名な役者がやった映画より無名の俳優の再現のほうが妙にリアルだった。
(このスレの話と関係ないけどw)
457名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:24:18.46ID:Zu63CihE0458名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:24:22.19ID:uGNTHgBq0 いまどき、映画に2時間なんか使えねーだろ?あと業者も在庫量考えろよ。
映画一本は約2時間なんだっていう商慣習も改善しろ。一本1800円も高すぎるわ。
時代に合わない物はテクノロジーで駆逐されて行くだけじゃん。
映画一本は約2時間なんだっていう商慣習も改善しろ。一本1800円も高すぎるわ。
時代に合わない物はテクノロジーで駆逐されて行くだけじゃん。
459名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:24:46.83ID:K+mj9TvR0460名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:24:55.72ID:eEpm4jFd0461名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:24:59.35ID:rDD6vbH80462名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:25:02.34ID:GKEz5oRp0 広告つけられるなら凄い
463名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:25:31.24ID:tYGEgXYu0 お前らいつも猿の惑星のネタバレ書いてるけど
アレも厳密に言えばアウトだからな
アレも厳密に言えばアウトだからな
464名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:25:39.72ID:BQQQ2oO40 というか俺が一番気になるのはスポーツのハイライトとかまとめをクソほど投稿しまくってる連中いるけど、あれは著作権問題ないの?日本だけじゃなくMLBとかNBAとかもやられてるけど
465名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:25:48.20ID:haAHrYXe0 VHSとかダビングを商売にしてるお店とかたくさんあった頃が嘘のようだ。
466名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:25:49.12ID:OHVItGcz0 著作権違反は誹謗中傷の名誉毀損より罪が重い
1000万以下の罰金と懲役だからな
まあ賠償額は数百万円はくる
1000万以下の罰金と懲役だからな
まあ賠償額は数百万円はくる
467名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:25:51.44ID:4x31bOG30 ゲームも同じだよー
見てたらやってる気になるから買わなくていい
無限ループだわ
見てたらやってる気になるから買わなくていい
無限ループだわ
468名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:25:58.04ID:qVUCluXV0 クワイエットの続編。公開次の日の土曜日の11時台。
20人ぐらいしか居なかったぞw 映画館衰退してるね。
20人ぐらいしか居なかったぞw 映画館衰退してるね。
469名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:26:12.99ID:5g/auPz50 >>460
ああいうのって切り抜き元に金払ってるんだ
ああいうのって切り抜き元に金払ってるんだ
470名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:26:13.76ID:y9vR7D8N0 >>461
レシピと全く関係ねえだろ
レシピと全く関係ねえだろ
471名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:26:14.13ID:uN6SYqr10 マジかよブルースウィルス最初から死んでたのかよ
472名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:26:16.46ID:T2W8wr8K0 >>412
著作権侵害の時点でマイナスだろ
著作権侵害の時点でマイナスだろ
473名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:26:28.11ID:fE4Nfm1T0 浅井ラムのアーカイブ
http://web.archive.org/web/20201119135430if_/https://www.youtube.com/channel/UCYYUjJhODNiK1T_GLhrqRFw/videos
これ以外にもいっぱいあった映画紹介ぜんぶ削除したのか
ご苦労な事だなあ
http://web.archive.org/web/20201119135430if_/https://www.youtube.com/channel/UCYYUjJhODNiK1T_GLhrqRFw/videos
これ以外にもいっぱいあった映画紹介ぜんぶ削除したのか
ご苦労な事だなあ
474名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:26:46.38ID:KmgNhTmh0 >>409
1998年の宇多田ヒカルは面白かったなー
1998年の宇多田ヒカルは面白かったなー
475名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:26:56.71ID:YLBVVw2j0 日本人は正確が悪い
気に入ったら見にいってたら
これも収入源になるのに
気に入ったら見にいってたら
これも収入源になるのに
476名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:27:01.96ID:v8htyw1G0477名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:27:03.87ID:1OdsFPdR0 最近映画館で観たい映画ってそんなにないな
最後に観たのは邦画ならシンゴジ洋画ならボヘミアンラブソ
値段高いからハズレ引くと悔しいし
アマプラかテレビで充分だわ
最後に観たのは邦画ならシンゴジ洋画ならボヘミアンラブソ
値段高いからハズレ引くと悔しいし
アマプラかテレビで充分だわ
478名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:27:13.05ID:YLBVVw2j0 >>475
性格
性格
479名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:27:14.94ID:Ckoww/cG0 >>403
その後すったもんだして、少しは許容したからね
洋楽は放送される量は全盛期と今とでは10対1かそれ以上くらい違うよ
FM音楽専門誌が何冊もあってそれぞれ数十万の固定部数を誇ってた
テレビも深夜は必ずどこかの局で洋楽チャンネルがあった
それらが全部消えて、邦楽ハンドブームに代わったが
映画は洋画締め出したらアニメしか残らんさ
でも、民放系FM音楽誌なんてもうないだろ?
その後すったもんだして、少しは許容したからね
洋楽は放送される量は全盛期と今とでは10対1かそれ以上くらい違うよ
FM音楽専門誌が何冊もあってそれぞれ数十万の固定部数を誇ってた
テレビも深夜は必ずどこかの局で洋楽チャンネルがあった
それらが全部消えて、邦楽ハンドブームに代わったが
映画は洋画締め出したらアニメしか残らんさ
でも、民放系FM音楽誌なんてもうないだろ?
480名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:27:37.64ID:wSLB1xMi0 wikiにネタバレ書くのは大丈夫なのか?
481名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:27:40.78ID:c04at8Ci0 これが今まで放置だったことがおかしい
482名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:27:46.06ID:Q8UfXwQw0483名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:27:49.02ID:rDD6vbH80 id:y9vR7D8N0(6)
こいつ辿ったら後悔した。
ただの障害者じゃねーかよ
こいつ辿ったら後悔した。
ただの障害者じゃねーかよ
484名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:27:53.33ID:NAuzh8S/0 >>476
何%かなんて決まった数字があると思ってんの?
何%かなんて決まった数字があると思ってんの?
485名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:27:54.61ID:jrTKnGKj0 ターミネーター2もカットしまくりの
地上波版のがスピーディーで面白いんだよね
フルバージョンは長すぎて飽きる
地上波版のがスピーディーで面白いんだよね
フルバージョンは長すぎて飽きる
486名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:28:15.67ID:s6xPQIDg0 多分見た事あるけど、気持ち悪い喋りの女が喋ってて吐き気がして見れなかった
487名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:28:16.09ID:UIK4KFfw0 乞食犯罪者ざまあww
488名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:28:23.93ID:jomNeMgn0 どんどんやれ
489名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:28:28.83ID:mFaoWUcg0 eikiにも映画のクライマックスまで全部書くネタバレクズがいるからこれのあと訴え準備だな
490名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:28:32.33ID:fE4Nfm1T0491名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:29:02.22ID:b16141qO0492名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:29:03.39ID:mFaoWUcg0 >>480
駄目に決まってるだろ、あれも訴えよう
駄目に決まってるだろ、あれも訴えよう
493名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:29:07.14ID:J2mNHlvw0 >>20
オチ知っちゃったら観る気半減するよね
オチ知っちゃったら観る気半減するよね
494名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:29:08.14ID:IuWoLxbm0 稼いだ額の10倍ぐらいの請求おこされたらいいのにw
495名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:29:10.48ID:yHSKTpfm0 ゲームはいいの?
vtuberが最後まで実況配信して買わずに見て済ませる若者続出してるけど?
vtuberが最後まで実況配信して買わずに見て済ませる若者続出してるけど?
496名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:29:20.28ID:YLBVVw2j0 捻くれ過ぎ、サービス利用後の始末が悪い
育ちの悪さが世界有数だ
育ちの悪さが世界有数だ
497名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:29:31.43ID:5g/auPz50 >>482
この事務所に入ればこのメーカーのゲーム実況が公式に出来ますみたいなのもあるらしいが別に所属してなくても普通に出来ちゃうしなよく分からん
この事務所に入ればこのメーカーのゲーム実況が公式に出来ますみたいなのもあるらしいが別に所属してなくても普通に出来ちゃうしなよく分からん
498名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:29:37.13ID:7oXWTOCf0 ええ!これに広告料払ってんのYouTube?
499名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:30:21.70ID:mKysJ+mu0 むしろこの動画がきっかけでその後アマプラで映画見てるんだが
500名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:30:26.17ID:KmgNhTmh0 >>485
スターウォーズのオリジナル尊重派の気持ちは分からないだろうな
スターウォーズのオリジナル尊重派の気持ちは分からないだろうな
501名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:30:36.85ID:YLBVVw2j0 見に行けよ、、
502名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:30:41.91ID:7G7Ad/mD0 面白そうなの参考にしたことあるがオチまで紹介してるやつあるな
503名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:30:48.89ID:TJkSTMhr0 だからみんなのロードショーは全部消えてたのか
504名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:31:00.13ID:qXAdEWa10 youtubeを訴えればいいじゃん
505名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:31:00.58ID:PBl+wkYu0 そもそも映画ってそんなに短縮できるのか
AVなら無理
AVなら無理
506名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:31:05.84ID:Skxlge4j0 >>482
ゲームによっては配信OKなのもある
ゲームによっては配信OKなのもある
507名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:31:08.49ID:ybnfb1W50 この間初めてみたけど映画会社がDVD売るためにやってるのかと思ったら
全く関係ないのに気づいて途中で見るのやめた
あれはアウトだね
全く関係ないのに気づいて途中で見るのやめた
あれはアウトだね
508名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:31:08.60ID:2js6tC9J0 どんなものにも功罪ってもんがあって、ファスト映画の功の部分は、映画ファンのすそ野を広める効果がある。
そもそも映画自体に興味が無かったらファスト映画すら見ないからな。
やはり、ファスト映画を視聴する層は大なり小なり映画に関心がある人達だとだとみてよい。
そういう人たちがファスト映画をきっかけに映画館に行ったりBRを購入したりする可能性は十分ある。
逆に罪としては、ファスト映画で満足してしまい本家に一線も落とさず映画産業自体がシュリンクしてしまう危険性だ。
解決策としては、一斉に摘発規制するのではなく、いわゆる「ひろゆきシステム」を導入して、ファスト映画サイトを認める代わりに収益の何%かを業界に還元するシステムを作れば両者と我々ユーザーにとってまさにwan-wan-wanのトライアングルを作れるのではないか?
そもそも映画自体に興味が無かったらファスト映画すら見ないからな。
やはり、ファスト映画を視聴する層は大なり小なり映画に関心がある人達だとだとみてよい。
そういう人たちがファスト映画をきっかけに映画館に行ったりBRを購入したりする可能性は十分ある。
逆に罪としては、ファスト映画で満足してしまい本家に一線も落とさず映画産業自体がシュリンクしてしまう危険性だ。
解決策としては、一斉に摘発規制するのではなく、いわゆる「ひろゆきシステム」を導入して、ファスト映画サイトを認める代わりに収益の何%かを業界に還元するシステムを作れば両者と我々ユーザーにとってまさにwan-wan-wanのトライアングルを作れるのではないか?
509名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:31:08.73ID:nZLvPHT40510名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:31:10.15ID:m3vmrecJ0 見ちゃったことあるわ
ゴメンよぉ(´・ω・`)
ゴメンよぉ(´・ω・`)
511名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:31:13.04ID:fE4Nfm1T0512名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:31:29.38ID:JJRLZ2NL0 民事係争で済むかと思えばまんが村みたいに刑事告訴もありえるから
けっこうやばいかもしれん
けっこうやばいかもしれん
513名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:31:44.92ID:7rcAU0Ln0 結末言ったらアウトだな
514名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:31:49.84ID:Q8UfXwQw0 バイオハザードの新しいやつ買おうと思ったけど
普通に最後まで見れるからやめたわ
普通に最後まで見れるからやめたわ
515名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:32:25.27ID:KmgNhTmh0 消せばおk
名前を変えればおk
謝ればおk
けど誤りは誤り。
名前を変えればおk
謝ればおk
けど誤りは誤り。
516名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:32:30.45ID:sLX1GiFx0 ひろゆきさんに見てもらえるかな
必ず最初の「Q&A前」を開いてレイアウトを確認してください。
1度見ると忘れません。
Page 158 - Welcome
Page 162 - Palace
Page 160 - [waku waku]
Page 106 - Grace
http://kunapalacen.livedoor.blog/archives/9189073.html#more
必ず最初の「Q&A前」を開いてレイアウトを確認してください。
1度見ると忘れません。
Page 158 - Welcome
Page 162 - Palace
Page 160 - [waku waku]
Page 106 - Grace
http://kunapalacen.livedoor.blog/archives/9189073.html#more
517名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:32:43.81ID:gn9zOn7H0 YouTubeが稼げるってバレてから急にコンテンツがクソになってったよな、検索して公式動画が下に埋れてるなんて多々あるし
518名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:32:47.39ID:oJGAlELQ0 Youtubeって素人芸を言い訳にしてパクリ盗用ばっかだよな
519名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:32:51.17ID:QLNtZrXe0520名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:32:54.74ID:v8htyw1G0521名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:32:56.74ID:ug8Hxi5x0 再生数も多いけど
収益化は弾かれてたんじゃないのか
収益化は弾かれてたんじゃないのか
522名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:33:04.45ID:YLBVVw2j0 蛇の道は蛇
自分が身動き取れなくなるだかだぞ
自分が身動き取れなくなるだかだぞ
523名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:33:23.41ID:5g/auPz50 >>498
再生回数多ければ広告打つを実践してるだけだと思う
逆にエロ動画に厳しいのはモラルからじゃなくそいつがエロ目的で見てるのであって広告は必ず飛ばすからという理由らしい
役に立たない動画はBANするのみ
再生回数多ければ広告打つを実践してるだけだと思う
逆にエロ動画に厳しいのはモラルからじゃなくそいつがエロ目的で見てるのであって広告は必ず飛ばすからという理由らしい
役に立たない動画はBANするのみ
524名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:33:32.00ID:sLX1GiFx0 ひろゆきさんに見てもらえるかな
必ず最初の「Q&A前」を開いてレイアウトを確認してください。
1度見ると忘れません。
Page 158 - Welcome
Page 162 - Palace
Page 160 - [waku waku]
Page 106 - Grace
http://kunapalacen.livedoor.blog/archives/9189073.html#more
必ず最初の「Q&A前」を開いてレイアウトを確認してください。
1度見ると忘れません。
Page 158 - Welcome
Page 162 - Palace
Page 160 - [waku waku]
Page 106 - Grace
http://kunapalacen.livedoor.blog/archives/9189073.html#more
525名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:33:39.46ID:xIb2d3bb0 ひと昔前に一斉に摘発されて無くなったまとめサイトみたいな事と同じことやってるよな
文章と動画の違いだけで
学習せん奴らだのう
文章と動画の違いだけで
学習せん奴らだのう
526名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:33:42.03ID:dH7uU6fn0 これ勝手に映像使って著作権的に問題ないのか気になってた
でも映画をダイジェストで見て自らネタバレされるバカもいねえかってのと
ネタバレでいいやと思われる作品の方がマヌケだとも思う
試しにグッドウィルハンティングのやつを見てみたがあまりにも下手でイライラした
取り締まらなくても廃れるジャンルだろ
でも映画をダイジェストで見て自らネタバレされるバカもいねえかってのと
ネタバレでいいやと思われる作品の方がマヌケだとも思う
試しにグッドウィルハンティングのやつを見てみたがあまりにも下手でイライラした
取り締まらなくても廃れるジャンルだろ
527名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:34:00.37ID:7oXWTOCf0 画像だけじゃなく動画使ってる奴もいるからな
528名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:34:08.59ID:KmgNhTmh0529名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:34:22.30ID:ps1L+vv+0 これで映画を観る気になるんじゃなく観た気になれる人がいるのか
呼び水になれば見逃してもらえたのかね
呼び水になれば見逃してもらえたのかね
530名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:34:25.03ID:OjQFOGyH0531名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:34:26.23ID:KGMFF7iN0 >>13
本要約チャンネルはたくさんあるぞ
本要約チャンネルはたくさんあるぞ
532名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:34:50.30ID:YLBVVw2j0 ケチで意地汚いのはお前らだからな
533名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:34:57.71ID:sLX1GiFx0 ひろゆきさんに見てもらえるかな
必ず最初の「Q&A前」を開いてレイアウトを確認してください。
1度見ると忘れません。
Page 158 - Welcome
Page 162 - Palace
Page 160 - [waku waku]
Page 106 - Grace
http://kunapalacen.livedoor.blog/archives/9189073.html#more
必ず最初の「Q&A前」を開いてレイアウトを確認してください。
1度見ると忘れません。
Page 158 - Welcome
Page 162 - Palace
Page 160 - [waku waku]
Page 106 - Grace
http://kunapalacen.livedoor.blog/archives/9189073.html#more
534名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:34:57.82ID:UIK4KFfw0 >削除済みのチャンネルに対しても今後、法的措置を含めて厳しく対応していく
慌てて著作権違反動画消した犯罪者今頃震えてるのかなwww
慌てて著作権違反動画消した犯罪者今頃震えてるのかなwww
535名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:35:25.11ID:2js6tC9J0 >>506
APEXの配信してたチーターがリアルタイムで視聴してた中の人からBAN食らったのは笑ったw
APEXの配信してたチーターがリアルタイムで視聴してた中の人からBAN食らったのは笑ったw
536名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:35:28.27ID:245ucSoy0 >>520
侵害されてる側が主張してるんだから侵害してる側が言うことじゃねえわ
侵害されてる側が主張してるんだから侵害してる側が言うことじゃねえわ
537名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:35:33.53ID:LQqFSMcz0 これあってもなくても変わらないと思うで
538名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:35:44.21ID:JJRLZ2NL0539名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:36:22.86ID:5g/auPz50 >>528
興味はあるけど自分でやりたくないホラーゲームとかはどうしても実況の人気が出てしまい売れなくなると聞いた
興味はあるけど自分でやりたくないホラーゲームとかはどうしても実況の人気が出てしまい売れなくなると聞いた
540名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:36:26.04ID:VJ7nqkPY0 ああ、あれは映画の宣伝になってるからギリギリ許諾されてるものかと思ってたけど
法的にはとうぜんアウトだから取り締まられるんだな
法的にはとうぜんアウトだから取り締まられるんだな
541名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:36:33.09ID:/SuYLoQdO 俺も最近知ったけど当然だわ。
542名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:36:48.73ID:KmgNhTmh0543名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:36:52.11ID:31zqum/A0 私は全く問題無いと考えます。
むしろ本編を見たくなってDVDなどの売り上げに繋がっているのではないでしょうか
むしろ本編を見たくなってDVDなどの売り上げに繋がっているのではないでしょうか
544名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:37:07.17ID:Wb/GHbkd0 カミーユが最初から精神崩壊していたらシリーズもファスト映画なん?映画じゃないけど。
545名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:37:07.89ID:tPWsVLv40 金髪ボインパリピの人もやばいのか
546名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:37:10.03ID:7uGOLITr0 著作権者に金が渡る仕組みが必要だろうな
547名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:37:12.33ID:GSzPT8Nd0 ネタバレや観るのが億劫でファスト動画に頼ってる人間なんかほとんどおらんやろ
サムネのタイトルで釣られてポチる層が大多数じゃねーの?
サムネのタイトルで釣られてポチる層が大多数じゃねーの?
548名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:37:42.41ID:2js6tC9J0 >>526
君は悪くない
君は悪くない
549名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:37:49.28ID:tPWsVLv40 魚に詳しい金髪ボインパリピ
550名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:37:50.69ID:IKyYJS+s0 俺も著作権侵害になるかも知れんが
意を決して5ちゃんねるの要約書くは
5ちゃんねる要約◆基本人の悪口
意を決して5ちゃんねるの要約書くは
5ちゃんねる要約◆基本人の悪口
551名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:37:52.40ID:mKysJ+mu0 紙芝居の動画に淘汰される映画なんて皮肉だな
552名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:37:57.31ID:b16141qO0 制作したゲーム会社なり映画会社が許可してるのなら問題はないから
553名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:38:13.86ID:YLBVVw2j0 鏡や壁に向かって吠えてろ
554名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:38:32.04ID:7oXWTOCf0 結末までバラして最後に自分の人生観と照らし合わせた感想とか発表してる奴がビビって消してるかと思うと笑える
555名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:38:56.30ID:QLNtZrXe0556名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:39:14.52ID:XT1iF9VL0 残当
557名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:39:18.83ID:DdFkKvTO0 >>271
養護してるやん
映画館では見なかったけど気になってて、DVDで見たりテレビ放映で見ようとしてたかもしれないし、違法動画で見るやつは正規の手段で見ないってのは都合の良い思い込みだな
泥棒が他の泥棒を非難することは悪くないし、例えダブスタだとしても悪いことへの指摘は受け止めるべきだろう
養護してるやん
映画館では見なかったけど気になってて、DVDで見たりテレビ放映で見ようとしてたかもしれないし、違法動画で見るやつは正規の手段で見ないってのは都合の良い思い込みだな
泥棒が他の泥棒を非難することは悪くないし、例えダブスタだとしても悪いことへの指摘は受け止めるべきだろう
558名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:39:18.88ID:2js6tC9J0559名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:39:22.17ID:5g/auPz50 よし10分で終わる映画を作ろう
560名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:39:53.65ID:ojr3Uvzi0 ゲームや漫画、アニメのストーリーまとめ動画も駄目になるんだろうな
考察系の切り抜き引用はどうなるのかね?
考察系の切り抜き引用はどうなるのかね?
561名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:40:02.76ID:yby/5IdI0 トレマーズやミストなどモンスターホラー系やファイナルデスティネーションシリーズとか毎日1本は見てるわ
クワイエットなんたらもおもろかった
クワイエットなんたらもおもろかった
562名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:40:08.38ID:exm8sw9n0 YouTubeのせいで映画終わるな
見なくてもいいなって思っちゃう
見なくてもいいなって思っちゃう
563名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:40:20.49ID:b16141qO0 >>543
売り上げに繋がらないから賠償請求されてるのでは?
売り上げに繋がらないから賠償請求されてるのでは?
564名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:40:32.34ID:4yl1vShe0565名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:40:39.40ID:9VUiv0tg0 日本は本当つまらん国だな
新しいビジネスの芽を潰してばかり
既得権益を守ることしか考えていない
これじゃ中国や韓国に負けっぱなしなわけだわ
新しいビジネスの芽を潰してばかり
既得権益を守ることしか考えていない
これじゃ中国や韓国に負けっぱなしなわけだわ
566名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:40:41.59ID:ASVc8EO80 古くね?ゆっくり糞映画レビューとか鮫映画レビューとかけっこう昔だろ
567名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:40:48.06ID:HrLp9tsQ0 >>543
オチを暴露してるのにオチを知ったあとで本編が見たくなるっていうのがわからない。
オチを暴露してるのにオチを知ったあとで本編が見たくなるっていうのがわからない。
568名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:41:02.83ID:jQWAl9NH0 要約してくれるのは重宝してるんだけどなあ。
映画を2時間も見てられないんだよ。
画像なしでも違法なのか?
映画を2時間も見てられないんだよ。
画像なしでも違法なのか?
569名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:41:23.90ID:TvhQbeyG0 そのうちその映画を観るかもしれないからという理由でこの手の動画は見ない
そのうちなんて永遠に来ないのは知っているけれど
そのうちなんて永遠に来ないのは知っているけれど
570名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:41:28.43ID:3Mux+GGU0 レビューとかならともかくネタバレ動画だからな、正当性はかけらもない
販促になるとか言うならそういう主張できるようにファスト映画作ってる連中が努力すりゃいい
販促になるとか言うならそういう主張できるようにファスト映画作ってる連中が努力すりゃいい
571名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:41:39.76ID:DdFkKvTO0 版権元が公式で作成してしまうのは手段の一つかもしれんな
そんだけ再生されてるってことは需要はあるんだろうし
そんだけ再生されてるってことは需要はあるんだろうし
572名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:41:42.00ID:aOcqHNRs0 半分以上が組織ぐるみでやってるシナ人だからな。撤退も早い。
573名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:41:46.18ID:raLk5Q6x0 まあ10分まとめ見なくとも誰も見に行かないだろうけどなw
574名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:41:49.13ID:D5PjJ0lE0 えっこれで儲かる!?
と思ったけどやっぱ世の中甘くないなヒカキン様
と思ったけどやっぱ世の中甘くないなヒカキン様
575名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:41:54.32ID:EvejR2c+0 忙しい人のためのシリーズのコマンドーは本編見ないと面白さがわからん作りになってるけどな
576名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:41:59.60ID:8jzC6Oha0577名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:42:03.95ID:M5Nzw+U50 この手の見て満足する奴はそもそも金出して見ないけどな
578名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:42:11.66ID:2js6tC9J0 極論を言うとファスト映画で満足してしまうような低レベルの作品が多いってことだろ?
本当にすごい作品ならみんな劇場に見に行ったり円盤買ったりするから。
ファスト映画に文句を言っているギョーカイは自ら「その程度の作品しか作ってませんよ」という『自白』をしているようなもんだ。
本当にすごい作品ならみんな劇場に見に行ったり円盤買ったりするから。
ファスト映画に文句を言っているギョーカイは自ら「その程度の作品しか作ってませんよ」という『自白』をしているようなもんだ。
579名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:42:17.87ID:yby/5IdI0 ウシジマくんやファブル原作そのまんまとかマンガもたくさんあるね。あれもダメダメだよなぁ
580名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:42:26.74ID:Z90I1yNW0 オカルト将軍だっけ?
581名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:42:40.51ID:JE4qNC5Q0 死ぬか迷ってる。
582名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:42:56.88ID:DdFkKvTO0 >>526
廃れる前に被害が大きくなってるから見逃せなくなってる。って話でしょ
廃れる前に被害が大きくなってるから見逃せなくなってる。って話でしょ
583名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:43:08.81ID:kmRHVUrq0584名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:43:24.41ID:oJGAlELQ0 >>540
結末まで引用して宣伝になるわけねえだろ
結末まで引用して宣伝になるわけねえだろ
585名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:43:27.29ID:6x2Ul57I0 ストーリー知ってても面白さは減らないって記事見たけどな
586名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:43:27.47ID:EQZ6bZ/A0587名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:43:34.12ID:7ouqLJV+0588名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:43:35.16ID:gX0UiQxR0 そんなことより閃光のハサウェイがYouTubeにフルであがっては消されてのイタチゴッコなんだが
589名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:43:44.69ID:raLk5Q6x0 GOTはyoutubeでしこたま見たけどちゃんと見たよw
あれぐらいならむしろ宣伝になるw
あれぐらいならむしろ宣伝になるw
590名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:43:48.00ID:dNFQp5Eh0591名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:43:48.53ID:2DUT/lNK0 本紹介のほうがやべーよ
あれじゃ、誰も本なんか買わない
あれじゃ、誰も本なんか買わない
592名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:43:50.57ID:ojr3Uvzi0 >>562
人によっては映画に触れることすらなくなるかもな
とはいえ、あらすじ系はさっと見れて全体像掴めるから、それでいいって人には本編まで見るきっかけにはならない事の方が多いだろうし、規制は仕方ない
人によっては映画に触れることすらなくなるかもな
とはいえ、あらすじ系はさっと見れて全体像掴めるから、それでいいって人には本編まで見るきっかけにはならない事の方が多いだろうし、規制は仕方ない
593名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:43:53.73ID:2js6tC9J0 もしかしてネットで一番世の中に影響を与えたのは5ちゃんでもツイッターて゛もインスタでもなくYOUTUBEなんだろうな。
やっぱり金銭が発生するってのは一番大きいわ。
やっぱり金銭が発生するってのは一番大きいわ。
594名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:43:59.23ID:fE4Nfm1T0 >>585
本当に面白いものならね
本当に面白いものならね
595名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:44:01.20ID:kFcDLsvB0 中田逮捕はよ
596名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:44:01.69ID:gn9zOn7H0 >>569
これだけ見たら中途半端な状態だからな、見てない訳でもなくシナリオは知ってるけど観てはない
これだけ見たら中途半端な状態だからな、見てない訳でもなくシナリオは知ってるけど観てはない
597名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:44:05.57ID:2Wlu1lV80598名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:44:09.99ID:GSVuKgVe0 10分のダイジェスト版で十分
599名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:44:24.34ID:a+jhsNn00 本も要点抜き出して解説してるけど
そのうちやばそう
そのうちやばそう
600名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:44:31.10ID:2js6tC9J0 >>590
ギョーカイ人乙
ギョーカイ人乙
601名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:44:34.24ID:Nm4icJRx0 1.5倍速ならまだわかるけど10分てw
それこそ10分の無駄だわ
それこそ10分の無駄だわ
602名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:44:36.26ID:vkPnleaE0 中田敦彦とかの本要約チャンネルも同じような事してるけど訴えられないの?
訴えられなかったら何しても良いの?
訴えられなかったら何しても良いの?
603名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:44:39.55ID:HMyd25gF0 他の業界もどんどん取り締まれや
604名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:44:42.35ID:mVj1UF+X0 これ考えようによっては宣伝になったりするから逆に利用できるんじゃないの?
ゲーム実況みたいな例もあるし上手く共存しろよ
ゲーム実況みたいな例もあるし上手く共存しろよ
605名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:44:55.15ID:tPWsVLv40 考察するやつは好きなんだが
ミッドサマーとか
ミッドサマーとか
606名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:44:57.76ID:dNFQp5Eh0 >>600
乞食は震えて待て
乞食は震えて待て
607名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:45:00.51ID:gmzJIImf0 紹介動画観て
本編観たりしてたけど
よく出来すぎて短時間で映画観た気になるのかね?
本編観たりしてたけど
よく出来すぎて短時間で映画観た気になるのかね?
608名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:45:03.24ID:DdFkKvTO0 >>577
そうとも言い切れないぞ
長年見てなかったけど、レンタル屋で借りて見るなんてことはあるわけだしな
テレビ放映で見る人もいるだろう
それらはちゃんと手続きを踏んでる人や団体にお金が入り、その人たちは権利元にお金も払ってる
そうとも言い切れないぞ
長年見てなかったけど、レンタル屋で借りて見るなんてことはあるわけだしな
テレビ放映で見る人もいるだろう
それらはちゃんと手続きを踏んでる人や団体にお金が入り、その人たちは権利元にお金も払ってる
609名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:45:14.03ID:fOAKWNCFO610名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:45:17.73ID:xjx/ecdd0 ここまでゲーム実況が人気になって、ゲームが売れなくなるとそのうち収益折半とか禁止とかになりそう
特にPS5は本体価格も高いから、買わずに実況で済まそうって考えてる人も多そうだし
特にPS5は本体価格も高いから、買わずに実況で済まそうって考えてる人も多そうだし
611名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:45:19.59ID:kmRHVUrq0 >>579
打ち切りマンガ紹介系の奴が警告くらってたな
打ち切りマンガ紹介系の奴が警告くらってたな
612名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:45:22.21ID:7xvqbm6L0 ウケる
コジキを刈り取れ
コジキを刈り取れ
613名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:45:27.04ID:Fj1yEmjv0 「詳細は全編で!」って一言付けたらどうだろう??
614名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:45:30.03ID:VlRpQkbi0 需要があるのは確かみたいだから権利者側が古い映画でこういうの作っても良いのかもな
うちの母親とか映画倍速で見まくってるし
うちの母親とか映画倍速で見まくってるし
615名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:45:32.65ID:jQWAl9NH0 評論家の自己満レビューとか見たくない。
ネタバレ込みの純粋なダイジェストが見たい。
著作権問題をクリアして継続して欲しい。
ネタバレ込みの純粋なダイジェストが見たい。
著作権問題をクリアして継続して欲しい。
616名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:45:36.72ID:/S3oRyt60 よくわからんが、まとめた映画で満足する層は、元々観ない層なんじゃないのかね
617名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:45:54.09ID:oJGAlELQ0 >>578
泥棒理論やめろ
泥棒理論やめろ
618名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:46:19.82ID:3Mux+GGU0619名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:46:23.45ID:KmgNhTmh0620名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:46:27.60ID:3eYkSvYY0 つべがガバガバ収益通すのがなあ
やっちゃいけないとわかってるからこそこそするのであって
やっちゃいけないとわかってるからこそこそするのであって
621名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:46:32.21ID:EQZ6bZ/A0622名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:46:32.66ID:6x2Ul57I0 >596
言われてみたらそうだな
面白いって評判作なら知ってても見るけど
迷ってるなら見なくなるかも、外れ多いし
言われてみたらそうだな
面白いって評判作なら知ってても見るけど
迷ってるなら見なくなるかも、外れ多いし
623名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:46:34.64ID:6XXnb+md0 泥棒「じゅ、需要があるから!!」
624名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:46:36.02ID:dNFQp5Eh0 >>605
画像と映像を勝手に使わなきゃ問題ないやろ
画像と映像を勝手に使わなきゃ問題ないやろ
625名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:46:36.69ID:9VUiv0tg0 ファスト動画が金になるなら自分たちで作って儲ければよい
日本のエンタメ界は本当努力が足りない
日本のエンタメ界は本当努力が足りない
626名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:46:39.67ID:xVidYles0 >>604
オチまで紹介されたら見る気失くすだろ
オチまで紹介されたら見る気失くすだろ
627名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:46:44.63ID:10paQDC80 >>607
説明動画なんて説明見違えてる上に見所すっ飛ばしたりしてるから見た気になって欲しくないんだけど、実際は見た気になった人が多いと思う
説明動画なんて説明見違えてる上に見所すっ飛ばしたりしてるから見た気になって欲しくないんだけど、実際は見た気になった人が多いと思う
628名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:46:45.49ID:oGA4JyIk0629名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:47:21.00ID:Qt1s8IrO0 劇場での予告映像が要らない
特に日本語で煽るナレーションが入ったやつ
本編観る前に冷めてしまうわ…
特に日本語で煽るナレーションが入ったやつ
本編観る前に冷めてしまうわ…
630名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:47:34.69ID:2cwM71cC0 そんなまとめ動画でサクッとチェックするような層はそもそも映画見ないと思うんだが…
映画館に2時間座ってられないから10分間の解説動画見るんだろうし
それが嫌なら公式が10分解説動画有料で上げたら良いじゃん
たしかガンダムチャンネルが似たようなことヤッてた気がする
映画館に2時間座ってられないから10分間の解説動画見るんだろうし
それが嫌なら公式が10分解説動画有料で上げたら良いじゃん
たしかガンダムチャンネルが似たようなことヤッてた気がする
631名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:47:37.27ID:aOcqHNRs0 ひろゆきが裁判で負けた経緯から、
提供してるyoutubeに責任があるんじゃね。
右派の動画はパヨクがうるせーからすぐチャンネルごと消すくせに、著作権侵害動画を消さないのは怠慢でしかないんだよなぁ。
提供してるyoutubeに責任があるんじゃね。
右派の動画はパヨクがうるせーからすぐチャンネルごと消すくせに、著作権侵害動画を消さないのは怠慢でしかないんだよなぁ。
632名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:48:05.15ID:9VUiv0tg0633名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:48:38.86ID:v+TT30mz0 その2時間に金払う気がない層が見てるんじゃないの?
本当に見たい人はこんなのあろうがなかろうが見ると思う
著作権とかの問題はあるとしても
これのせいで映画そのものを見ない人が増えてるとはあんまり思えないかな
本当に見たい人はこんなのあろうがなかろうが見ると思う
著作権とかの問題はあるとしても
これのせいで映画そのものを見ない人が増えてるとはあんまり思えないかな
634名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:48:42.78ID:raLk5Q6x0 10分もキャッチーなシーンないんだろw
制作者が時間盛るために入れたクソシーンとかも入って来るしww
20秒ぐらいなら、この作品面白そう、行ってみたい、ってなるんだろうけどw
制作者が時間盛るために入れたクソシーンとかも入って来るしww
20秒ぐらいなら、この作品面白そう、行ってみたい、ってなるんだろうけどw
635名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:48:58.02ID:PsfTPr2h0 10分ダイジェスト
これで満足してしまうってのは
その映画に力があるのか無いのかわからんな
これで満足してしまうってのは
その映画に力があるのか無いのかわからんな
636名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:49:01.46ID:Eqb7Sk6b0 結局、ブログくらいでゆるならいいんだろうけど、YouTubeがだめなんだろ
これで収益あげられたら、怒り狂うわな
これで収益あげられたら、怒り狂うわな
637名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:49:02.92ID:fOAKWNCFO638名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:49:05.18ID:KhLTduHF0 こんなのあるの知らなかった
世の中では人気があるけど好みの映画じゃない時に話の種に手軽に見られていいかもね
世の中では人気があるけど好みの映画じゃない時に話の種に手軽に見られていいかもね
639名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:49:05.27ID:g9ChtFDd0 オチまで全部バラすのはやり過ぎたな
良いところまで見せて続きは見てのお楽しみぐらいならまだここまで怒りは買わんかったろう
良いところまで見せて続きは見てのお楽しみぐらいならまだここまで怒りは買わんかったろう
640名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:49:15.87ID:l95euAFN0 YouTube自体にもペナルティ課せよ
こんなの好きに投稿させた方にも責任あるだろ
こんなの好きに投稿させた方にも責任あるだろ
641名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:49:21.91ID:jQWAl9NH0 最近は3分の動画でも長くて苦痛に感じるのに
120分の映画とかもう絶対に耐えられない。
120分の映画とかもう絶対に耐えられない。
642名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:49:23.89ID:v6V1e6XM0 >>20
あらすじなら無問題だけど、ネタばれしたら観る気失せるわ。
あらすじなら無問題だけど、ネタばれしたら観る気失せるわ。
643名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:49:27.56ID:9VUiv0tg0 漫画も韓国の基本無料商売が主流になるだろうし
日本の漫画のビジネスシステムは崩壊すると思うよ
日本の漫画のビジネスシステムは崩壊すると思うよ
644名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:49:33.74ID:+PKxjGrF0 最近はクセの強い映像作家もいない
誰が撮っても似たりよったりだから
ストーリーだけ分かればおk
キューブリックみたいな作家が
出てくればそうはいかないけどもw
誰が撮っても似たりよったりだから
ストーリーだけ分かればおk
キューブリックみたいな作家が
出てくればそうはいかないけどもw
645名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:49:33.89ID:EQZ6bZ/A0 >>625
他人が作ったものをタダでパクって金儲けするんだから金になるに決まってるじゃん
他人が作ったものをタダでパクって金儲けするんだから金になるに決まってるじゃん
646名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:49:39.05ID:3Mux+GGU0 このスレ見ると許可を取るという発想がそもそもない人多いんだなって思う
テレビはよほどスタッフがアホじゃない限りなにかやる時は許可取りするが
You Tubeは素人だからテレビの真似だけして許可取ってなくて揉めるってパターン多いな
テレビはよほどスタッフがアホじゃない限りなにかやる時は許可取りするが
You Tubeは素人だからテレビの真似だけして許可取ってなくて揉めるってパターン多いな
647名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:49:40.25ID:eYI5y1MN0 おー、ついに来たか訴訟
ファスト映画ってオチまで全部やってるよな確か
他にもチャンネル乱立してるけど、結末をボカして終わるところはまだマシだね、それでもグレーだけど
結末までゴリゴリに紹介し切るところはさすがに悪質だよ、訴えられても仕方ない
ファスト映画ってオチまで全部やってるよな確か
他にもチャンネル乱立してるけど、結末をボカして終わるところはまだマシだね、それでもグレーだけど
結末までゴリゴリに紹介し切るところはさすがに悪質だよ、訴えられても仕方ない
648名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:49:44.00ID:gX0UiQxR0 ゲーム実況でも格ゲーの対戦のはむしろ販促になってるような
池袋サラとブンブン丸、ホームステイアキラのヤツは毎日見てる
池袋サラとブンブン丸、ホームステイアキラのヤツは毎日見てる
649名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:49:56.20ID:mVj1UF+X0 >>1
2時間の映画というのは、製作者や演者が熱心に考えて表現しているもの。
うわっうるせーな
そんなん知るかよぼけ
実際10分でまとめられるってことは、残りの1時間50分無駄だってことじゃん
悔しかったらまとめられない映画作れよ
2時間の映画というのは、製作者や演者が熱心に考えて表現しているもの。
うわっうるせーな
そんなん知るかよぼけ
実際10分でまとめられるってことは、残りの1時間50分無駄だってことじゃん
悔しかったらまとめられない映画作れよ
650名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:50:00.35ID:EQZ6bZ/A0 >>632
論点が違う
論点が違う
651名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:50:04.20ID:2cwM71cC0652名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:50:09.50ID:DswTrguv0 10分動画よくまとめられてるしいいよね。
映画が変わるべきだろう今どき2時間なんて耐えられないし劇場とかもうオワコンかと。
映画が変わるべきだろう今どき2時間なんて耐えられないし劇場とかもうオワコンかと。
653名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:50:10.92ID:spjugHZp0 アメリカにはフェアユース法というのがあって
ちょっとぐらいなら動画も使っていいんだけど
これは限度を超えてると判断されるのかなぁ
ちょっとぐらいなら動画も使っていいんだけど
これは限度を超えてると判断されるのかなぁ
654名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:50:14.59ID:9HMx9/sB0 中田敦彦の本紹介みたいに2時間の紹介動画にすればいいんじゃね?
ていうか中田敦彦の本紹介動画もこれと同じ問題じゃね?
ていうか中田敦彦の本紹介動画もこれと同じ問題じゃね?
655名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:50:24.25ID:wfDKhRId0 たまに流れて来るけど全部10分ぐらいでネタバレしてるもんなあ
ゲーム実況に近い
ゲーム実況に近い
656名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:50:30.26ID:3eYkSvYY0657名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:50:37.22ID:mA0kIIJD0 知らない名作を知れて
後から本編を見るのに良かった面もあったんだけどな
後から本編を見るのに良かった面もあったんだけどな
658名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:50:41.21ID:fOAKWNCFO659名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:50:48.55ID:aW1+AHn10 映画館に足運んで2000円払って2時間拘束されて、くだらんもの見せられたら、逆に損害賠償を請求したくなる。
660名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:51:03.55ID:mPDnzFr70 切り抜きみたいに手数料50%くらい取ればwinwinでは?
10分の要約で満足するやつはそもそも映画館行かないだろ
10分の要約で満足するやつはそもそも映画館行かないだろ
661名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:51:15.82ID:oJGAlELQ0 >>615
クリアできるわけねえだろ馬鹿なのか?
クリアできるわけねえだろ馬鹿なのか?
662名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:51:28.87ID:4KBDEeJW0 >>588
秒で消されたら収益も無いだろし何の為にやってるんだろ?
BAN覚悟で垢の宣伝?‥
秒で消されたら収益も無いだろし何の為にやってるんだろ?
BAN覚悟で垢の宣伝?‥
663名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:51:38.50ID:odbGLbFL0 漫画村の時もそうだが権利者がやめてくれって言うなら動画投稿者も視聴者も屁理屈こねてないでやめてやれ
664名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:51:46.27ID:2js6tC9J0 でもこれ包括的な視点で見れば社会構造自体が変化してんだよきっと。
だって二時間も画面の前で映画を見ること自体現代人の生活様式にマッチしてないもん。
もちろん映画自体は面白い娯楽だし世間の関心はある。
でもそれに2時間もかけられる層が減ってきている。
もちろん映画ファンにとって2時間は至福かもだが、
そういう人たちが少なくなってマニアになってきているんだろうな。
こういう現象は映画に限らずあらゆるエンタメが時短の流れの議論になってきていることからも分かる。
結局、ファスト映画が全盛なのもこの時代を象徴しているんだよ。
だって二時間も画面の前で映画を見ること自体現代人の生活様式にマッチしてないもん。
もちろん映画自体は面白い娯楽だし世間の関心はある。
でもそれに2時間もかけられる層が減ってきている。
もちろん映画ファンにとって2時間は至福かもだが、
そういう人たちが少なくなってマニアになってきているんだろうな。
こういう現象は映画に限らずあらゆるエンタメが時短の流れの議論になってきていることからも分かる。
結局、ファスト映画が全盛なのもこの時代を象徴しているんだよ。
665名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:52:00.65ID:mVj1UF+X0 ファスト映画だからみんなに見てもらえた、認知された映画ってものもあるし、
まぁ取り締まればいいけどそれで一生日の目を見ない映画もあるだろうけど
俺はそっちの方が不幸だと思う。
まぁ取り締まればいいけどそれで一生日の目を見ない映画もあるだろうけど
俺はそっちの方が不幸だと思う。
666名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:52:03.16ID:HrLp9tsQ0 >>629
予告って昔(15年くらい前まで)はイイ物多かったんだけどな。
昔は本編より予告が楽しみなんてこともあった。
でもこの10年は予告の作り手もセンスがなくなったし、それこそyoutubeで勝手に流れたりするから
「もう見たくねーよ」っていうのは確かにあるかも。
予告って昔(15年くらい前まで)はイイ物多かったんだけどな。
昔は本編より予告が楽しみなんてこともあった。
でもこの10年は予告の作り手もセンスがなくなったし、それこそyoutubeで勝手に流れたりするから
「もう見たくねーよ」っていうのは確かにあるかも。
667名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:52:08.20ID:9VUiv0tg0 新たなビジネスを自ら潰して回る日本エンタメ界
本当愚かだな
音楽業界も結局CD→音楽配信→音楽ストリーミングへと移行した
大河の流れには逆らえないものだよ
本当愚かだな
音楽業界も結局CD→音楽配信→音楽ストリーミングへと移行した
大河の流れには逆らえないものだよ
668名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:52:11.99ID:2js6tC9J0 >>626
そんなことないけどな。
そんなことないけどな。
669名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:52:13.79ID:2cwM71cC0 これ実際制作サイドがファスト映画作って100円とかで売ったら
普通に儲かるんじゃないのか
普通に儲かるんじゃないのか
670名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:52:14.66ID:q8Eu3EUv0 いいぞ厳しくやれ
見せしめに何チャンネルかガッツリ法的措置したらええねん
見せしめに何チャンネルかガッツリ法的措置したらええねん
671名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:52:18.45ID:3wyRFbbW0 コロナ前、マックで食事してたとき、隣席の女子がもう1人にドラマの内容をこと細かに説明してたのを思い出すわ
記憶力凄い!と思ったw
記憶力凄い!と思ったw
672名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:52:19.70ID:a+jhsNn00 映画も本もやりすぎてたな
本は時間短縮で結構助かるけど
ええんかこれって思ってたなw
本は時間短縮で結構助かるけど
ええんかこれって思ってたなw
673名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:52:20.34ID:DdFkKvTO0674名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:52:34.21ID:aOcqHNRs0 映画や出版以外にも、例えば
ナオキマンショーみたいにCGを引用して提供もとを表示しないのはどうなの?
版元に宣伝のようなカムバックないし、普通に著作権侵害だよな。
ナオキマンショーみたいにCGを引用して提供もとを表示しないのはどうなの?
版元に宣伝のようなカムバックないし、普通に著作権侵害だよな。
675名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:52:34.37ID:9HMx9/sB0 本を読んだ後にまとめと感想のブログ書いたりする意識高い系の人とかいるけど
それも同じ問題?
それも同じ問題?
676名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:52:56.47ID:ObpVtkEk0 YouTubeで著作権侵害だと思って報告しようとしても、
殆ど著作権者で無いと報告出来ない仕組みになってるからなぁ
殆ど著作権者で無いと報告出来ない仕組みになってるからなぁ
677名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:52:58.09ID:4KBDEeJW0 凄いいきおい有るスレだけど、高速で同じ話ル〜プしてるだけだなw
あとはガチで逮捕者出るまでは話進まんな
あとはガチで逮捕者出るまでは話進まんな
678名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:53:25.33ID:tPWsVLv40 ドクタースリープ公開に因んで
シャイニングの原作小説、映画版、TV版と考察してる東大出身の奴のはおもろかった
やはりどのジャンルもたんなる乞食はだめだな
シャイニングの原作小説、映画版、TV版と考察してる東大出身の奴のはおもろかった
やはりどのジャンルもたんなる乞食はだめだな
679名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:53:31.81ID:vkfHGPXh0680名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:53:40.40ID:yAMWmOQv0 madとか無断切り貼り動画も多いよな
681名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:53:46.60ID:1Lq8GptnO >>659
邦画の90パーセントがアウトだなw
邦画の90パーセントがアウトだなw
682名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:53:47.06ID:haAHrYXe0 同人漫画とか映画のパロデイとかしてるドラマとかコント?とかそういうのは違反だったり罰とかないのな。
二次創作の類いまで当てたら相当だよね。
二次創作の類いまで当てたら相当だよね。
683名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:53:48.54ID:DdFkKvTO0684名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:53:53.44ID:9VUiv0tg0 >>658
しかし、ピッコマで漫画は基本無料で見るという
ビジネスモデルに変わりつつあるし
漫画村は革新的なビジネスだったことは確か
結局、時代の流れに逆らって既得権益を守ろうとして
それは無理なんだよな
日本の音楽業界はそれで大失敗して衰退した
結局、音楽ストリーミングビジネスという黒船に滅ぼされた
しかし、ピッコマで漫画は基本無料で見るという
ビジネスモデルに変わりつつあるし
漫画村は革新的なビジネスだったことは確か
結局、時代の流れに逆らって既得権益を守ろうとして
それは無理なんだよな
日本の音楽業界はそれで大失敗して衰退した
結局、音楽ストリーミングビジネスという黒船に滅ぼされた
685名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:54:22.93ID:6A6dOPBr0 どうせ元々見ない層なんだからいいだろ?とか本気で言ってる奴が一定数いるの怖すぎ
お前どうせ使ってないだろ?とか言って人が大事にしてるものとか平気でパクってそう
お前どうせ使ってないだろ?とか言って人が大事にしてるものとか平気でパクってそう
686名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:54:54.56ID:R3IjbAWe0 公式が10分のあらすじ動画作れば解決
687名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:55:03.13ID:3Mux+GGU0688名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:55:16.46ID:3eYkSvYY0689名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:55:23.77ID:bNSmJJXH0 広告費の四割は自動的にYouTubeがピンハネしてるんだから、違法に利を得ているYouTubeも賠償すべきだよな。
690名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:55:25.88ID:KmgNhTmh0691名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:55:43.32ID:ojr3Uvzi0 今まで警告とかしてたのかね?
短編にまとめて配信するな的なやつ
何年間も野放しにして、訴えて金取るってなんか餌撒いて太らせてから刈り取るみたいな感じだな
短編にまとめて配信するな的なやつ
何年間も野放しにして、訴えて金取るってなんか餌撒いて太らせてから刈り取るみたいな感じだな
692名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:55:55.08ID:oJGAlELQ0 映画っていうのは映像音響含めた演出で見せるものなんだよ、素人の適当なまとめで伝えるのはそれ自体がネガキャン
マッドマックスまとめだけで聴いたらつまらない映画にしか見えないだろ
マッドマックスまとめだけで聴いたらつまらない映画にしか見えないだろ
693名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:55:55.47ID:dV/A6GXq0 金返せって言う映画が多いからな。
694名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:56:01.10ID:9VUiv0tg0695名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:56:01.86ID:6WNAP2vw0 そんなもんで満足する奴は、そもそも映画館に観に行かなそうだけどな
696名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:56:07.41ID:EQZ6bZ/A0 >>684
製作者に利益が還元されないものがビジネスとして成り立つわけないじゃん
製作者に利益が還元されないものがビジネスとして成り立つわけないじゃん
697名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:56:11.85ID:vkfHGPXh0 >>669
10分の概略でとばされるクソ映画に金は出さんやろ
10分の概略でとばされるクソ映画に金は出さんやろ
698名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:56:14.85ID:OiwFapJQ0 まあ映画なんて2時間も必要なく10分もあれば把握出来ちゃうレベルなんだよなw
発狂してる昭和おじは理解出来ないだろうけど🥺
発狂してる昭和おじは理解出来ないだろうけど🥺
699名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:56:33.15ID:/W/CC60E0 この手の要約とか切り抜きは、元の著作者にYouTuberの取り分の
半分を渡す規約とかにすりゃいいのに
半分を渡す規約とかにすりゃいいのに
700名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:56:36.60ID:mA0kIIJD0701名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:56:41.07ID:iGPE6Vtc0 非公開で放置してたけど消したわ
さすがにセーフだよな
さすがにセーフだよな
702名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:56:42.61ID:C3hbu+i60703名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:57:07.15ID:EQZ6bZ/A0 >>694
自ら作っても利益にならないからやらないんじゃない?
自ら作っても利益にならないからやらないんじゃない?
704名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:57:08.35ID:yD6k8aaP0 野球の中継なども通報してもあるからしょうがない
705名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:57:09.24ID:KGMFF7iN0 映画本編の映像音楽音声使っているならアウトだな
映画のストーリー全部をゆっくりとか使って10分でまとめるのもアウトなんかな
映画のストーリー全部をゆっくりとか使って10分でまとめるのもアウトなんかな
706名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:57:30.79ID:XDcie9LB0 この手の動画見るのは話題の映画観る気は無いけど話のタネに知っときたいって連中だろ
707名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:57:34.66ID:/uydx9u60 >映画本編の映像や音声を無断で切り貼りして
便利ではあるけど業界が対処するようになったならアウトじゃね
正規の手順踏むか中身を変更するしか
便利ではあるけど業界が対処するようになったならアウトじゃね
正規の手順踏むか中身を変更するしか
708名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:57:44.48ID:KmgNhTmh0709名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:57:50.77ID:dD/pN45P0 映画なんて二時間見る価値ねーわ
710名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:58:21.94ID:DdFkKvTO0711名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:58:26.07ID:C/ARCvG10 見る映画探すのに10分映画っての見たことあるんだが、びっくりしたのがオチまでやっちゃうこと
あ、本編に誘導する気はさらさら無いんだなと
あ、本編に誘導する気はさらさら無いんだなと
712名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:58:26.55ID:bNSmJJXH0713名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:58:27.35ID:2js6tC9J0 ギョーカイ的にはネタバレは仕方ない、映像、画像の無断使用による著作権侵害が許さないというスタンスなの?
ネタバレやストリー解説のテキサスサイトは規制の対象外ってことはそういうことなんでしょ?
ネタバレやストリー解説のテキサスサイトは規制の対象外ってことはそういうことなんでしょ?
714名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:58:30.09ID:8YWjAYmh0 割れ厨は世界中言うことが変わらん
715名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:58:46.32ID:9VUiv0tg0 >>696
21世紀のビジネスの肝とは利便性だ
クリエイターが滅んでも過去のコンテンツがあるからな
スポティファイを筆頭とした音楽ストリーミングビジネスも
欧米のアーティストが抗議をしてもどんどん普及していった
日本のエンタメ業界人も欧米のIT企業のような革新性を持った方が良い
その欧米の感覚にフィットしているのは中韓人だな
21世紀のビジネスの肝とは利便性だ
クリエイターが滅んでも過去のコンテンツがあるからな
スポティファイを筆頭とした音楽ストリーミングビジネスも
欧米のアーティストが抗議をしてもどんどん普及していった
日本のエンタメ業界人も欧米のIT企業のような革新性を持った方が良い
その欧米の感覚にフィットしているのは中韓人だな
716名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:59:14.75ID:oJGAlELQ0 >>713
ネタバレもダメだぞ
ネタバレもダメだぞ
717名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:59:20.88ID:3eYkSvYY0 盗人根性の人こわいよー
718名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:59:21.73ID:5hykaUWp0 ああなんかあがってるな
観ちゃダメなやつだとおもってスルーしたけれど
観ちゃダメなやつだとおもってスルーしたけれど
719名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:59:23.42ID:3Mux+GGU0 そもそも著作権侵害云々ってネタバレしまくる動画ばっかだからそうなっただけで
見に行きたくなるような作りの動画だったら見逃されてた可能性は大きかったというのはあるだろう
見に行きたくなるような作りの動画だったら見逃されてた可能性は大きかったというのはあるだろう
720名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:59:24.66ID:9VUiv0tg0721名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:59:39.31ID:2js6tC9J0 >>691
刈り取れればの話だろ
刈り取れればの話だろ
722名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:59:39.99ID:gn9zOn7H0 >>692
映画館の爆音上映好きだわ
映画館の爆音上映好きだわ
723名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:59:40.04ID:2cwM71cC0724名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:59:41.88ID:KmgNhTmh0725名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:59:48.44ID:EQZ6bZ/A0726名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:00:08.23ID:rWAqnbbu0 >>378
そもそも映画に金出さない層は映画自体にそれほど興味がない
10分もかかる映画紹介をわざわざ見に行く層じゃない
10分かけても気になるタイトルの映画紹介見る層は、肝心な部分(結末など)を隠されたら金出して見る確率は高い
やっぱり結末まで披露する動画は潜在的に映画に金出す層を抑制させるし、それは問題だよ
そもそも映画に金出さない層は映画自体にそれほど興味がない
10分もかかる映画紹介をわざわざ見に行く層じゃない
10分かけても気になるタイトルの映画紹介見る層は、肝心な部分(結末など)を隠されたら金出して見る確率は高い
やっぱり結末まで披露する動画は潜在的に映画に金出す層を抑制させるし、それは問題だよ
727名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:00:12.51ID:ZkVZ6QE80 結局それで稼いでる奴に嫉妬してるだけだろ
728名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:00:17.34ID:HMyd25gF0 盗人猛々しいとはよく言ったもんだw
729名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:00:33.17ID:8ZWBQ2Vc0 映画って体験なわけで、ただの情報として10分で済ますのが効率良いとか思い出すのは不幸だなぁ
それならその10分すら使わないほうが良いと思う
例えば映画の内容誰かと喋るにしても10分じゃボロが出るし、それなら「観てない」って素直に言って魅力を相手に語ってもらうほうがコミュニケーションとしてはよほどスムーズだろう
それならその10分すら使わないほうが良いと思う
例えば映画の内容誰かと喋るにしても10分じゃボロが出るし、それなら「観てない」って素直に言って魅力を相手に語ってもらうほうがコミュニケーションとしてはよほどスムーズだろう
730名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:00:46.31ID:5Zep8VEG0 浜村淳みたいに7割言ってしまうのはいいんだよ。
落ちまで映像使って解説するページがあるんだぜ。
めちゃくちゃだわ。
落ちまで映像使って解説するページがあるんだぜ。
めちゃくちゃだわ。
731名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:00:53.17ID:prWgQCIA0 野球やサッカーとかもやたら多くね
プレーの切り取りなんかを勝手に投稿してるけどいいのかよあれ
プレーの切り取りなんかを勝手に投稿してるけどいいのかよあれ
732名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:00:55.75ID:9VUiv0tg0 どのみちコンテンツだけ作ってりゃ良いってのは日本独特の考え
50〜60代は高卒や専門卒のクリエイターが多いから
どうにも発想が中学生止まり
中韓のように何をやったら金になるかを考えるべきだよね
50〜60代は高卒や専門卒のクリエイターが多いから
どうにも発想が中学生止まり
中韓のように何をやったら金になるかを考えるべきだよね
733名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:00:59.76ID:suHFY+V70 宣伝してやってる
734名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:01:04.93ID:BWlC33xo0 動画タイトルでつい気になってクリックしてまう
本編の内容とほとんど関係ないエロネタで興味を持たせようとする
本編の内容とほとんど関係ないエロネタで興味を持たせようとする
735名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:01:31.32ID:6A6dOPBr0736名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:01:32.86ID:2cwM71cC0737名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:01:32.91ID:mA0kIIJD0 今は警鐘レベルで済んでるが目を付けられたな
738名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:01:32.92ID:Q82k7mwR0 >>711
でも面白かったから観てみるって書いてる人もいるんやね
でも面白かったから観てみるって書いてる人もいるんやね
739名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:01:37.60ID:oJGAlELQ0 >>720
その2つは著作権者が収益があるかって点で決定的に違うわ馬鹿
その2つは著作権者が収益があるかって点で決定的に違うわ馬鹿
740名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:01:38.15ID:dD/pN45P0 >>136
理論武装したところで裁判官に理解されなきゃ意味がない
理論武装したところで裁判官に理解されなきゃ意味がない
741名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:01:40.46ID:9VUiv0tg0 キモオタの好きなアニメも
年間輸出高はわずか400億円ていどで
k-POPに完敗しているのが現実
年間輸出高はわずか400億円ていどで
k-POPに完敗しているのが現実
742名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:02:00.64ID:riqik5WT0743名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:02:02.92ID:2js6tC9J0 >>699
それでもいいけど、著作権侵害動画は収益化無効にすればいいだけじゃないの?
動画制作者も純粋にこの映画をみんなに知ってほしい!っていう動機で編集して公開しているわけではないだろ?
単にありものを刻んでナレーション付ければ簡単に高収益動画か作れるからやってるだけのことでしょう。
それでもいいけど、著作権侵害動画は収益化無効にすればいいだけじゃないの?
動画制作者も純粋にこの映画をみんなに知ってほしい!っていう動機で編集して公開しているわけではないだろ?
単にありものを刻んでナレーション付ければ簡単に高収益動画か作れるからやってるだけのことでしょう。
744名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:02:10.21ID:NBME+ghI0 自分のとこにお勧めで上がってくるやつは結末までは言及しないタイプのやつ。
前に観た映画を思い出してまた観たくなったり、続編観ようと思ったりでそんなに悪いものとは思わないがなあ。
あとその手の動画等の閲覧数にコンテンツの料金を掛けて被害額算出するのは如何なものか。
実際の映画観ずに紹介動画で済ませようとする奴はどの道金出してまで映画観ないかと。
前に観た映画を思い出してまた観たくなったり、続編観ようと思ったりでそんなに悪いものとは思わないがなあ。
あとその手の動画等の閲覧数にコンテンツの料金を掛けて被害額算出するのは如何なものか。
実際の映画観ずに紹介動画で済ませようとする奴はどの道金出してまで映画観ないかと。
745名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:02:23.49ID:KmgNhTmh0746名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:02:43.52ID:3Mux+GGU0 >>736
それが普通だろ、ネタバレが問題なのになにいってんだ
それが普通だろ、ネタバレが問題なのになにいってんだ
747名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:03:02.36ID:2js6tC9J0 >>729
典型的なマニアの意見
典型的なマニアの意見
748名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:03:27.03ID:oJGAlELQ0 >>747
泥棒理論やめろ
泥棒理論やめろ
749名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:03:39.03ID:9VUiv0tg0 日本のエンタメ界自体が韓流という代替コンテンツが出来て
急速に廃れている最中だが
いくら既得権益を守ってもオチはそんなもんよ
革新的なビジネスにどんどんチャレンジすることが吉
急速に廃れている最中だが
いくら既得権益を守ってもオチはそんなもんよ
革新的なビジネスにどんどんチャレンジすることが吉
750名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:03:44.04ID:2js6tC9J0 >>716
にも拘わらず、ネタバレテキサスサイトが規制されてない現状はなぜなの?
にも拘わらず、ネタバレテキサスサイトが規制されてない現状はなぜなの?
751名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:03:49.15ID:521hGwQl0 映画業界で10分程度の動画作ってつべに上げればいいんじゃね?
2時間二千円は嫌だけど、広告込みで10分のストーリーなら見たいって需要あんじゃねーの?
2時間二千円は嫌だけど、広告込みで10分のストーリーなら見たいって需要あんじゃねーの?
752名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:03:54.59ID:fXSXSyN50 ファストシネマ
チャンネル登録
チャンネル登録者数 3.17万人
ホーム
動画
再生リスト
概要
ベッドとタブレットとNetflixは人をダメにする3点セットだと最近気づきました。おすすめの映画を10分弱の「ネタバレあり」で要約していこうと思います。全然関係ないですが自分はパーカーの紐取る派です。
✂ーーーーー 著作権について ーーーーーー
当チャンネルの脚本は全てオリジナルです。クリエイター本人がこの動画用に書き上げたものです。
また、映画の映像を使用させて頂いてますが、それは「YouTube」と「配給会社」との間で締結されている包括的な合意、若しくは「Content ID」というシステムにより、使用可能な映像の部分を使わせて頂いてるだけであり、完全に合法です。
さらに、殆どの動画の広告収入は配給会社に支払われております。
「JASRAC」と「歌ってみた動画」の関係をイメージして頂ければ分かりやすいと思います。
チャンネル登録
チャンネル登録者数 3.17万人
ホーム
動画
再生リスト
概要
ベッドとタブレットとNetflixは人をダメにする3点セットだと最近気づきました。おすすめの映画を10分弱の「ネタバレあり」で要約していこうと思います。全然関係ないですが自分はパーカーの紐取る派です。
✂ーーーーー 著作権について ーーーーーー
当チャンネルの脚本は全てオリジナルです。クリエイター本人がこの動画用に書き上げたものです。
また、映画の映像を使用させて頂いてますが、それは「YouTube」と「配給会社」との間で締結されている包括的な合意、若しくは「Content ID」というシステムにより、使用可能な映像の部分を使わせて頂いてるだけであり、完全に合法です。
さらに、殆どの動画の広告収入は配給会社に支払われております。
「JASRAC」と「歌ってみた動画」の関係をイメージして頂ければ分かりやすいと思います。
753名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:04:03.23ID:B21b0RPk0 ありゃー、オワタ映画館が完全にオワタ
754名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:04:15.52ID:2cwM71cC0 >>738
そういう層をきっちりすくい上げる為にも公式がファスト映画を率先して作ったほうが良いと思うんだけどね
そういう層をきっちりすくい上げる為にも公式がファスト映画を率先して作ったほうが良いと思うんだけどね
755名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:04:34.52ID:EQZ6bZ/A0 >>715
ストリーミングサービスは製作者にいくらか還元されてるから比較するのはおかしい
んで過去のコンテンツがあると言っても著作権切れたようなもののみを無料で楽しめるようにするサービスが儲かるなら、
わざわざ著作権切れてないものなんて使わないはずなのに、なぜ著作権切れてないものを使うんだ?
んで将来クリエイターが滅んで市場が無くなる道を進むのが正しいビジネスモデル?
ストリーミングサービスは製作者にいくらか還元されてるから比較するのはおかしい
んで過去のコンテンツがあると言っても著作権切れたようなもののみを無料で楽しめるようにするサービスが儲かるなら、
わざわざ著作権切れてないものなんて使わないはずなのに、なぜ著作権切れてないものを使うんだ?
んで将来クリエイターが滅んで市場が無くなる道を進むのが正しいビジネスモデル?
756名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:04:41.85ID:KmgNhTmh0757名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:05:04.75ID:9VUiv0tg0 日本は既に漫画も韓国に負けている
年間輸出高は韓流ウェブトゥーン>日本漫画
アニメの輸出高やクオリティも既に中韓に完敗している
年間輸出高は韓流ウェブトゥーン>日本漫画
アニメの輸出高やクオリティも既に中韓に完敗している
758名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:05:09.71ID:B21b0RPk0 >>754
つ 予告編
つ 予告編
759名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:05:10.74ID:9HMx9/sB0760名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:05:15.93ID:Gh3I4HFN0 まあ良くないと思うけど
漫画村もそうだったけど
こういうのは被害額を盛り過ぎな気もするw
漫画村もそうだったけど
こういうのは被害額を盛り過ぎな気もするw
761名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:05:21.19ID:DdFkKvTO0762名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:05:21.80ID:MP5qjzzr0 最近はあらすじネタバレ見てから映画見てる
アマプラは倍速出来ないからだるくなる
アマプラは倍速出来ないからだるくなる
763名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:05:21.90ID:EQZ6bZ/A0 >>754
予告編じゃダメなの?
予告編じゃダメなの?
764名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:05:25.88ID:7rcAU0Ln0765名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:06:14.20ID:q2unE30+0 金儲けしてんだからな
766名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:06:14.47ID:KGMFF7iN0 Amazonプライムビデオの期限切れギリギリ作品のを4倍速で見たことはよくある
2時間作品なら30分で終わる
字幕作品に限られるけど
2時間作品なら30分で終わる
字幕作品に限られるけど
767名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:06:20.00ID:9VUiv0tg0 >>755
クリエイターが滅んでも過去のコンテンツは滅ばないからな
ユーザーの利便性を最優先するのが欧米や中韓といったエンタメ大国
日本はコンテンツホルダーの権益ばかり守ろうとして滅んだね
間違ったビジネスモデルであるね
クリエイターが滅んでも過去のコンテンツは滅ばないからな
ユーザーの利便性を最優先するのが欧米や中韓といったエンタメ大国
日本はコンテンツホルダーの権益ばかり守ろうとして滅んだね
間違ったビジネスモデルであるね
768名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:06:26.46ID:GJCzpGl20 >>33
そんな泥棒の屁理屈は通じない
そんな泥棒の屁理屈は通じない
769名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:06:29.85ID:euK/xIy80 Youtubeを訴えればいいのにな
何%か入ってんだろ?
何%か入ってんだろ?
770名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:06:31.24ID:MKaMM2Ah0 イ○スタント映画と類似品かいっぱいあるけど全部アウト?結構マイナーなやつ扱ってくれて好きなんだがな
もう配給側がこれは自由に扱いOK、これはダメって仕分けしておいてくれればいいのに。超マイナー映画なんか逆に宣伝になってるだろアレ
もう配給側がこれは自由に扱いOK、これはダメって仕分けしておいてくれればいいのに。超マイナー映画なんか逆に宣伝になってるだろアレ
771名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:06:41.18ID:Gh2GHZFl0 議論するまでなく真っ黒だろ あほくさ
772名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:06:53.30ID:2cwM71cC0773名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:07:01.94ID:BWlC33xo0 今は映画館行かなくてもネトフリやアマプラがある
それらを好む層は10分動画と親和性が高そうだし損害になってそうだ
それらを好む層は10分動画と親和性が高そうだし損害になってそうだ
774名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:07:29.57ID:YqDunL7p0 日テレの加藤の番組がハリウッドの新作映画を延々と垂れ流した宣伝してたな、向こうはそういうネタバレに近い宣伝すんだと思ってたわ
775名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:07:36.37ID:Q82k7mwR0776名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:07:38.47ID:2js6tC9J0777名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:07:46.25ID:4EwpJ2vP0 漫画の数コマで紹介できる
ジブリ映画の『借りぐらしのアリエッティ』
ジブリ映画の『借りぐらしのアリエッティ』
778名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:07:58.61ID:4yl1vShe0 >>699
YouTube内のコンテンツはそれやってるだろ
YouTube内のコンテンツはそれやってるだろ
779名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:08:03.66ID:tPWsVLv40 著作権元の温情に頼っている面もある
怒らせるとコロプラみたいになるw
怒らせるとコロプラみたいになるw
780名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:08:07.13ID:2js6tC9J0 >>754
よ、予告編…。
よ、予告編…。
781名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:08:07.50ID:QlsqG4gY0 映画紹介の動画のタイトルに美女が○○しちゃうとか
書いてあってついみちゃったことあるな
10分くらいであらすじからネタバレまでしてるから
これみたらもうその映画を見ようとは思わないな
しかしタイトル詐欺が多い
書いてあってついみちゃったことあるな
10分くらいであらすじからネタバレまでしてるから
これみたらもうその映画を見ようとは思わないな
しかしタイトル詐欺が多い
782名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:08:09.73ID:DdFkKvTO0 >>767
知的財産権に関しては欧米の方が厳しいだろ
知的財産権に関しては欧米の方が厳しいだろ
783名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:08:18.31ID:At8GFKzG0 >>769
金持ちけんかせず
金持ちけんかせず
784名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:08:20.36ID:EQZ6bZ/A0 >>767
つまりクリエイターは滅んで新しいエンタメは今後一切生まれなくていいって話?
つまりクリエイターは滅んで新しいエンタメは今後一切生まれなくていいって話?
785名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:08:26.77ID:hO09Lu1M0 ゲーム実況は対戦系やマイクラみたいな個々人の技量でぜんぜん違うのは盛り上がるとは思うけど
ストーリーが重要なADVゲームやミステリ系は完全アウトだよな
それにしても権利元がガイドライン決めてたら従うべきだし
映画に関しては視聴者からアクション起こすこと無く完全に受け身だからオチみたけど気になる!見に行く!って人絶対少ないわ
ストーリーが重要なADVゲームやミステリ系は完全アウトだよな
それにしても権利元がガイドライン決めてたら従うべきだし
映画に関しては視聴者からアクション起こすこと無く完全に受け身だからオチみたけど気になる!見に行く!って人絶対少ないわ
786名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:08:38.20ID:B6XdStMr0 ID:9VUiv0tg0
日本人じゃない人かww
日本人じゃない人かww
787名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:08:55.35ID:NFvkJQmy0 ありがとう
浜村淳です
浜村淳です
788名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:08:58.80ID:D5PjJ0lE0 またアシタノワダイにネタが増えたか…
789名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:09:04.43ID:yAMWmOQv0 権利は大事だがやたらに締めつけ過ぎてなんかめんどくせと一般層の気持ちを冷めさせないようにしないと
巡り巡って業界自体が衰退するから匙加減が必要
音楽は失敗した
巡り巡って業界自体が衰退するから匙加減が必要
音楽は失敗した
790名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:09:12.33ID:2js6tC9J0 >>772
本編見てから改めて予告編見ると「これぼほぼファスト映画だなw」って思う時もあります。
本編見てから改めて予告編見ると「これぼほぼファスト映画だなw」って思う時もあります。
791名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:09:13.35ID:KGMFF7iN0 製作会社が作ればいいとか言うけど、そんなものは映画監督が許さないだろうな
勝手に短く編集したらクレジットから外してくれとなる
勝手に短く編集したらクレジットから外してくれとなる
792名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:09:39.42ID:twe4gvN80 って事は映画のあらすじを文章で紹介してるサイトもアウトかな?
あらすじを読んで「あらすじだけで満足した」とか「つまらなそうだから映画館行くの辞めよ」って人が例えば1000人居たとしたら、1800000円の損害だよね?
あらすじを読んで「あらすじだけで満足した」とか「つまらなそうだから映画館行くの辞めよ」って人が例えば1000人居たとしたら、1800000円の損害だよね?
793名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:10:04.82ID:LuFGDp3H0 ざまぁw
794名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:10:06.46ID:58AISYyH0 これ見て、映画を観たつもりで語る人いんのかね?
795名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:10:14.46ID:KmgNhTmh0 >>790
誰が作っているかは重要だよ
誰が作っているかは重要だよ
796名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:10:14.63ID:1f6/KK2E0 は??
まぁどうでもいいけど、、、あらすじ紹介してるレベルだろ?違うの?
映画のあらすじだけで満足しちゃうような映画だったらそもそもその映画失敗作じゃね?逆にね
映画は映像・音楽、その使い方・間とか、構図とかそういうのこそが面白いんだろ
謎解き映画だったらやばいかもだけど、、、なんだかなぁ・・・w
まぁどうでもいいけど、、、あらすじ紹介してるレベルだろ?違うの?
映画のあらすじだけで満足しちゃうような映画だったらそもそもその映画失敗作じゃね?逆にね
映画は映像・音楽、その使い方・間とか、構図とかそういうのこそが面白いんだろ
謎解き映画だったらやばいかもだけど、、、なんだかなぁ・・・w
797名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:10:39.05ID:Q8UfXwQw0 10分って相当長いからな
音楽2曲分だし
おまけにオチも紹介
業界からしたら邪魔な存在だが俺らとしたら便利
音楽2曲分だし
おまけにオチも紹介
業界からしたら邪魔な存在だが俺らとしたら便利
798名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:10:40.86ID:DdFkKvTO0 >>772
だから結局結末まで含めてあらすじを纏めたものに飛びつくってことでしょ?
権利持ってて映画本編を見てもらいたい側がそこまでのものをつくっても損でしょ
それで映画本編を見ない人が増えてしまうから
有料化したら無料の方に流れるだろうしな
だから結局結末まで含めてあらすじを纏めたものに飛びつくってことでしょ?
権利持ってて映画本編を見てもらいたい側がそこまでのものをつくっても損でしょ
それで映画本編を見ない人が増えてしまうから
有料化したら無料の方に流れるだろうしな
799名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:10:42.19ID:Q82k7mwR0 >>789
街から流行歌が消えたよな
街から流行歌が消えたよな
800名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:10:46.04ID:e1+v4cSR0 ノーモア映画まとめ ?
801名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:10:47.90ID:q2unE30+0 >>766
消化してるだけのただのアホw
消化してるだけのただのアホw
802名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:10:54.64ID:9VUiv0tg0 >>784
それで問題ないと思うよ
結局、今のコンテンツは過去の模範でしかないからね
過去のコンテンツがあれば十分
日本は既得権益しか考えてないから駄目なのよ
欧米や中韓みたいにどんどんイノベーションしようぜ
エンタメ業界みたいな小さな業界を守って失敗したのが日系企業
守らずに革新的にビジネスを進めた欧米IT系企業は飛躍的な躍進を遂げた
韓国はピッコマで漫画界のコミックビジネスを滅ぼすだろうが
その見返りとして大きな利益を得るだろうね
それで問題ないと思うよ
結局、今のコンテンツは過去の模範でしかないからね
過去のコンテンツがあれば十分
日本は既得権益しか考えてないから駄目なのよ
欧米や中韓みたいにどんどんイノベーションしようぜ
エンタメ業界みたいな小さな業界を守って失敗したのが日系企業
守らずに革新的にビジネスを進めた欧米IT系企業は飛躍的な躍進を遂げた
韓国はピッコマで漫画界のコミックビジネスを滅ぼすだろうが
その見返りとして大きな利益を得るだろうね
803名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:10:55.75ID:BK0bmAtD0 「ファスト映画」に焦点当てるからおかしくなる
普通に著作権侵害した違法アップロードが一番の問題だろ
普通に著作権侵害した違法アップロードが一番の問題だろ
804名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:11:03.82ID:cdIz/HNj0 止めて950億収益増えなかったらどうするん?
次からの被害額はそれやで
次からの被害額はそれやで
805名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:11:11.83ID:O01/Kv5k0 ゲーム実況もバイオハザードとかストーリーものはこれと同じだと思うよ
ストーリーのないテクニックを競う系以外は実況禁止とかしたほうがいい
ストーリーのないテクニックを競う系以外は実況禁止とかしたほうがいい
806名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:11:23.73ID:2cwM71cC0 映画の内容を10分で纏めた動画を作ってくれればそりゃ見るでしょ
映画公開と同日にネット配信すれば公式が実質的な最速動画になるし
そこに100円でも200円でも金を払わせれば収益も十分出るのでは?
映画館の音響と大画面で絶対見たいって層とは全く別枠でしょ
映画公開と同日にネット配信すれば公式が実質的な最速動画になるし
そこに100円でも200円でも金を払わせれば収益も十分出るのでは?
映画館の音響と大画面で絶対見たいって層とは全く別枠でしょ
807名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:11:38.91ID:1f6/KK2E0 >>794
いないよねぇw
漫画村とか完全に違法アップロードの奴とは全然違うと思うけどねぇ
これが駄目なら文章で細かくあらすじ紹介してるサイトとかも全部アウトだろうな
アホだわ
映画業界が儲かってないからってやりすぎ
いないよねぇw
漫画村とか完全に違法アップロードの奴とは全然違うと思うけどねぇ
これが駄目なら文章で細かくあらすじ紹介してるサイトとかも全部アウトだろうな
アホだわ
映画業界が儲かってないからってやりすぎ
808名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:11:57.44ID:4MOjJPv40 >>792
粗筋(文字通り頭から終わりまでを簡潔に表記)をネタばらしする事で抵触する法律は少なくとも日本にはない
粗筋(文字通り頭から終わりまでを簡潔に表記)をネタばらしする事で抵触する法律は少なくとも日本にはない
809名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:11:58.71ID:QlsqG4gY0 ゲームはちょっと気になるゲームくらいなら
ゲーム実況みてすますようになったな
昔はなんでもかんでも買ってたから
これは助かってる
ゲーム実況みてすますようになったな
昔はなんでもかんでも買ってたから
これは助かってる
810名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:12:10.68ID:8Ers4EBP0 >>794
アンチはそれで叩くだろうなw
アンチはそれで叩くだろうなw
811名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:12:17.26ID:9VUiv0tg0 日本のアニメもぶっちゃけほとんど同じ内容の作品を
延々と作っているだけだからな
最早新しいコンテンツは不要なの
延々と作っているだけだからな
最早新しいコンテンツは不要なの
812名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:12:33.91ID:KmgNhTmh0 さっさと損害請求しろよ
騒いだが、結局何も無かったように終わるパターン多すぎなの
騒いだが、結局何も無かったように終わるパターン多すぎなの
813名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:12:35.72ID:tPWsVLv40 また五毛さん沸いてるなw
キャラコンテンツはポケモンとサンリオを筆頭に日本とアメリカが牛耳るわけだが
中韓発のキャラコンテンツてないやんw
キャラコンテンツはポケモンとサンリオを筆頭に日本とアメリカが牛耳るわけだが
中韓発のキャラコンテンツてないやんw
814名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:12:41.66ID:q2unE30+0 他人の作品で金儲けしたいゴミが必死
815名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:12:49.83ID:F6TA84Ci0 動画で金貰えるみたいなことにしたのが全ての間違い
816名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:12:53.81ID:OQltCZTS0 >>776
何が言いたいのかわからん
何が言いたいのかわからん
817名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:13:07.83ID:T0LCCnhP0 >>770
権利的に全部ダメなのだから配給側が指定する必要無いと思うよ
権利的に全部ダメなのだから配給側が指定する必要無いと思うよ
818名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:13:11.86ID:Ihcv0nD70 映画制作側が犯してきた「罪」のしっぺ返しでもあるんだろう。
いくら大作の制作費調達のためとはいえ、本筋と無関係な時間を使って企業のcmじみた場面を挿入して水増しとかやってきたから、それで現代の上映時間が長引くようになっていった。
連続シリーズものなら「売れてるから」という理由ではっきりしたオチも決めずにダラダラ続けて視聴者を疲れさせてるものも珍しくない
いくら大作の制作費調達のためとはいえ、本筋と無関係な時間を使って企業のcmじみた場面を挿入して水増しとかやってきたから、それで現代の上映時間が長引くようになっていった。
連続シリーズものなら「売れてるから」という理由ではっきりしたオチも決めずにダラダラ続けて視聴者を疲れさせてるものも珍しくない
819名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:13:16.45ID:/fp2mkV20 >>20
どんな映画でも可能だろ
どんな映画でも可能だろ
820名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:13:27.66ID:yr8acV4P0 これで稼いでるとか捕まるに決まってるやん
821名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:13:31.10ID:FWNaY/ZH0 ファスト見れば、タイトル,広告詐欺のクソ映画を見なくて済んじゃうからな
クソ映画メーカーにとっては大打撃だろ
クソ映画メーカーにとっては大打撃だろ
822名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:13:35.87ID:iMGEGtP00 画像使わないで安い自作画像でもいいからやればいいんじゃね?
倍速に関してはなんか脳の負荷がまじで洒落にならなくなってきたのでやめた
最初の30分だけ見てつまらなかったりピンとくるものがなければ着る
贔屓の女優とかが出る場合はそのシーンだけ拾う
あるいは見るに堪えない大根がいた場合はそいつのシーンだけ早回しとか
倍速に関してはなんか脳の負荷がまじで洒落にならなくなってきたのでやめた
最初の30分だけ見てつまらなかったりピンとくるものがなければ着る
贔屓の女優とかが出る場合はそのシーンだけ拾う
あるいは見るに堪えない大根がいた場合はそいつのシーンだけ早回しとか
823名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:13:51.33ID:xxqINSjb0 ネタばらしが一番良くないな。
画像や音声の無断使用は権利者次第だけど。
CMみたいにネタバレ無しで見たくなるような内容なら特におとがめ無しだろう。
画像や音声の無断使用は権利者次第だけど。
CMみたいにネタバレ無しで見たくなるような内容なら特におとがめ無しだろう。
824名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:14:09.53ID:tAGpKz4b0 ゴメン結構見てたわ
825名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:14:12.33ID:qGoPcF3N0 ファスト映画はオチまで全て見せてるからダメに決まってんだろ
予告編はオチまで見せてないからな
だから見たい人は気になって見に行くけど、ファスト映画見たらもう終わりやろ
そもそも映画館行く層には関係ないかもしれんが、
何となく気になるから見に行こって人の需要がなくなるのがダメなんだわ
予告編はオチまで見せてないからな
だから見たい人は気になって見に行くけど、ファスト映画見たらもう終わりやろ
そもそも映画館行く層には関係ないかもしれんが、
何となく気になるから見に行こって人の需要がなくなるのがダメなんだわ
826名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:14:20.27ID:EQZ6bZ/A0827名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:14:22.21ID:fE4Nfm1T0828名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:14:42.21ID:3wyRFbbW0 音楽もフルよりテレビサイズで充分だと思う
3分位にまとめてほしい
3分位にまとめてほしい
829名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:15:11.27ID:WgdGD+xb0 youtube事態が悪い 削除しないし
著作権違反 いっぱいあるし
著作権違反 いっぱいあるし
830名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:15:23.86ID:1f6/KK2E0 >>815
確かにyoutubeとか収益化のハードルが低かったり、ガバガバだったりってのは問題だね
まぁ基本的に別問題だけどね
それはもっと全体的な問題
しかしあんなもんで良くスポンサーが金払うなぁ・・・
効果あるのかねぇ
俺はADブロック入れてるし広告なんて見たことも無いからわからんw
確かにyoutubeとか収益化のハードルが低かったり、ガバガバだったりってのは問題だね
まぁ基本的に別問題だけどね
それはもっと全体的な問題
しかしあんなもんで良くスポンサーが金払うなぁ・・・
効果あるのかねぇ
俺はADブロック入れてるし広告なんて見たことも無いからわからんw
831名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:15:31.48ID:9VUiv0tg0 >>807
結局、日本はエンタメ界が癌なんだよな
あまりに既得権益を主張しすぎる
だからコロナ禍でも醜態を晒して
日流から韓流に一気に客が流れたし
音楽ストリーミングサービスも
日本に数年遅れで進出というアホなことになる
欧米や中韓みたいに犠牲を恐れずにイノベーションを続けないと駄目だわ
小さな犠牲でより多くの人間の利益に繋がるならそれは正義なんだよね
例えばYouTube
この存在で音楽配信も売れなくなって
音楽ストリーミングビジネスに移行したが
様々な新規ビジネスが生まれたしユーザーにとっては革命的なサービスだった
これぞイノベーションの見本
結局、日本はエンタメ界が癌なんだよな
あまりに既得権益を主張しすぎる
だからコロナ禍でも醜態を晒して
日流から韓流に一気に客が流れたし
音楽ストリーミングサービスも
日本に数年遅れで進出というアホなことになる
欧米や中韓みたいに犠牲を恐れずにイノベーションを続けないと駄目だわ
小さな犠牲でより多くの人間の利益に繋がるならそれは正義なんだよね
例えばYouTube
この存在で音楽配信も売れなくなって
音楽ストリーミングビジネスに移行したが
様々な新規ビジネスが生まれたしユーザーにとっては革命的なサービスだった
これぞイノベーションの見本
832名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:15:42.03ID:BWlC33xo0 海外ドラマ系は動画をきっかけに見始めることはある
どれも長くてオチまで紹介するのまず不可能だしw
どれも長くてオチまで紹介するのまず不可能だしw
833名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:16:01.17ID:DdFkKvTO0 お前らも手柄や成果を上司や同僚に横取りされたら腹立つだろ
それと同じよ
それと同じよ
834名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:16:10.73ID:cEUMtqrK0 ゲーム配信観てゲームソフト買ったけど少数派かな
835名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:16:16.31ID:hO09Lu1M0 まあファスト映画自体がダメってわけじゃなくて
本編の画像や動画を引用の範囲を超えて使用しすぎってのが問題よね
ファスト映画は大体がそうなってるってだけで
本編の動画とか使わず自作のイラストとかで紹介するのとかは良いんじゃない?手間かかるからやらないんだろうけど
本編の画像や動画を引用の範囲を超えて使用しすぎってのが問題よね
ファスト映画は大体がそうなってるってだけで
本編の動画とか使わず自作のイラストとかで紹介するのとかは良いんじゃない?手間かかるからやらないんだろうけど
836名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:16:26.68ID:EQZ6bZ/A0 >>827
その意見が通用しないから著作権なりのルールがあるってことは理解してから話に参加してもらえると助かる
その意見が通用しないから著作権なりのルールがあるってことは理解してから話に参加してもらえると助かる
837名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:16:39.56ID:2js6tC9J0 >>794
TVで見た映画を批評するTV映画評論家ってのがいてなぁ
TVで見た映画を批評するTV映画評論家ってのがいてなぁ
838名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:16:44.34ID:g/wzwgqZ0 どんどん訴訟しまくれ
839名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:16:46.74ID:XOWfwoV/0 犯人はヤス
840名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:17:05.71ID:xlBHadfa0 グエンさん必死すぎだろ
841名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:17:15.88ID:q2unE30+0842名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:17:15.92ID:lmqIo5yj0 あれ?TBSあたりで
口上師みたいな人が映画のほぼあらすじを言って映画宣伝している人を数年前から見ているような・・・
口上師みたいな人が映画のほぼあらすじを言って映画宣伝している人を数年前から見ているような・・・
843名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:18:07.75ID:nbqr9Gju0 >>646
問題の本質まったく理解してない馬鹿の書き込み多いよね
問題の本質まったく理解してない馬鹿の書き込み多いよね
844名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:18:10.21ID:SaAraLy+0 YouTubeも終わりが見えて来たかね
まあそれでもまだ何年も続くんだろうけど
まあそれでもまだ何年も続くんだろうけど
845名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:18:21.89ID:9VUiv0tg0 正直、欧米や中韓の躍進を見りゃ分かるだろ
エンタメ業界というごく矮小な業界の権益を守ることは
社会全体の不利益に繋がるわけよ
エンタメなんて輸入すりゃいんだし
そんなことよりいかに革新的なサービスを作るかだよね
日本はそれが出来ていない愚かな国だ
エンタメ業界というごく矮小な業界の権益を守ることは
社会全体の不利益に繋がるわけよ
エンタメなんて輸入すりゃいんだし
そんなことよりいかに革新的なサービスを作るかだよね
日本はそれが出来ていない愚かな国だ
846名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:18:29.88ID:fE4Nfm1T0847名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:18:39.66ID:ll7/Od+W0848名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:18:43.76ID:EQZ6bZ/A0 >>831
何でファスト映画を擁護したり、ファスト映画を批判する映画業界を批判するのに
なぜピッコマなりYouTubeなりの真っ当なコンテンツを例に挙げるの?
ファスト映画が批判されてるのは真っ当じゃないからだよ
何でファスト映画を擁護したり、ファスト映画を批判する映画業界を批判するのに
なぜピッコマなりYouTubeなりの真っ当なコンテンツを例に挙げるの?
ファスト映画が批判されてるのは真っ当じゃないからだよ
849名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:18:57.06ID:bZDnOBpN0850名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:18:58.30ID:hO09Lu1M0 >>834
ゲームの種類によるんじゃないかな
対戦系とかなら上手い人の動画は参考になるし下手でも楽しそうな人のは新規参入のきっかけになるとは思う
でもADVゲームとかは満足する人のが多いんじゃないかな
ゲームの種類によるんじゃないかな
対戦系とかなら上手い人の動画は参考になるし下手でも楽しそうな人のは新規参入のきっかけになるとは思う
でもADVゲームとかは満足する人のが多いんじゃないかな
851名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:19:05.41ID:2js6tC9J0 もういいよ
映画は映画館でしか放映すな
TVもDVDも全部ヤメレ
それで解決すんだろアホが
映画は映画館でしか放映すな
TVもDVDも全部ヤメレ
それで解決すんだろアホが
852名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:19:08.17ID:suHFY+V70 ゲーム実況の被害も相当ある
対戦は構わんけど一人用はアウト
ちょっと気になる程度だと見て済ませて買わない
対戦は構わんけど一人用はアウト
ちょっと気になる程度だと見て済ませて買わない
853名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:19:18.81ID:EQZ6bZ/A0 >>846
それとは別にの話は興味ない
それとは別にの話は興味ない
854名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:19:20.36ID:1f6/KK2E0 >>831
確かに日本のエンタメ業界は全て駄目だね
異常な程保守的なんだよなぁ
俺は一般経済については保守的であってもいいと思うけど、こういうエンタメは保守的では絶対に成り立たない
何故なら文化だから、それも日本発祥ではない元々世界的な文化だから
まぁyoutubeの仕組み自体には問題あるとは思うけど、それを差し引いても日本のエンタメ業界は駄目だよね
確かに日本のエンタメ業界は全て駄目だね
異常な程保守的なんだよなぁ
俺は一般経済については保守的であってもいいと思うけど、こういうエンタメは保守的では絶対に成り立たない
何故なら文化だから、それも日本発祥ではない元々世界的な文化だから
まぁyoutubeの仕組み自体には問題あるとは思うけど、それを差し引いても日本のエンタメ業界は駄目だよね
855名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:19:20.90ID:QN9xIe2/0856名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:19:51.37ID:9VUiv0tg0 スウェーデンもエンタメ業界では空気な存在だが
スポティファイを作って覇権プラットフォームを作ったからね
21世紀のビジネスってのはそういうもんだよ
エンタメ業界とか小さな業界の都合は無理した方が良い
巨人同士のグローバルなバトルだからね
21世紀のビジネスは
スポティファイを作って覇権プラットフォームを作ったからね
21世紀のビジネスってのはそういうもんだよ
エンタメ業界とか小さな業界の都合は無理した方が良い
巨人同士のグローバルなバトルだからね
21世紀のビジネスは
857名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:20:02.09ID:XOWfwoV/0 >>834
昔、キラー7買ったわ
昔、キラー7買ったわ
858名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:20:24.64ID:ehhlFo8r0859名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:20:24.98ID:fE4Nfm1T0860名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:20:25.72ID:DdFkKvTO0861名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:20:46.85ID:yAMWmOQv0 映像の無断引用で利益を得ているのが問題であってネタバレあらすじ解説なんかは昔からあると思うけどな
そこに焦点合わさないとピンと来ない
そこに焦点合わさないとピンと来ない
862名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:20:52.54ID:9VUiv0tg0 >>854
そういうこと
そういうこと
863名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:20:57.25ID:BWlC33xo0 >>834
ゼルダは買ったが配信で済ませて買わなかったゲームの方が多い気がするな…
ゼルダは買ったが配信で済ませて買わなかったゲームの方が多い気がするな…
864名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:20:59.45ID:EQZ6bZ/A0 >>856
誰もSpotifyやYouTubeやピッコマはダメだなんて話はしてないってのは理解してる?
誰もSpotifyやYouTubeやピッコマはダメだなんて話はしてないってのは理解してる?
865名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:21:07.14ID:mA0kIIJD0 てかファスト映画なんて見る人は予告編は詐欺だとか思ってるだろ
866名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:21:08.01ID:jTjJVo5b0867名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:21:08.34ID:fE4Nfm1T0 >>853
じゃあ終わりでいーんじゃない?
じゃあ終わりでいーんじゃない?
868名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:21:08.39ID:aOcqHNRs0 被害額って再生回数×1800円?
強気だなw
強気だなw
869名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:21:11.48ID:JHtJXCPm0870名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:21:21.77ID:6KxQ4yRJ0 漫画村系は本編そのままだから議論の余地なくアウト、本編の映像を無断で使用するのはアウトってのは分かるが10分まとめで映画一本分(映画館入場料ベースなのか?)は計上できるのか
871名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:21:50.12ID:8fHcxwLM0 >>354
20年で日本の著作権が異常に厳しいことにみんな気づいたからね 他の国はフェアユースで新しいこと出来てるのに日本は著作権のせいで尻込みして置いてかれてる
20年で日本の著作権が異常に厳しいことにみんな気づいたからね 他の国はフェアユースで新しいこと出来てるのに日本は著作権のせいで尻込みして置いてかれてる
872名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:22:10.65ID:xhz+l60I0 心が死んだ女の声で紹介するのは何故だろう
873名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:22:13.12ID:7oXWTOCf0 音楽の違法upの場合はアーティストのライブに来てくれるかもに繋がるけど映画のネタバレは何にも繋がらないからな
874名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:22:26.60ID:OZATzndB0 たまに本編より面白いやつあるよな
875名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:22:35.00ID:N3UuXzAz0876名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:22:57.97ID:KGMFF7iN0 本編の画像映像音声音楽を一切使わなかったら問題ないだろ
ここら辺を無断使用するから問題なだけで
ここら辺を無断使用するから問題なだけで
877名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:23:00.89ID:9+wIX6200 要約系って見てて楽しいもんか?
知らない本とか映画知れるのはいいと思うけど、実際に見たり読んだりしたいわ
知らない本とか映画知れるのはいいと思うけど、実際に見たり読んだりしたいわ
878名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:23:02.64ID:g/wzwgqZ0 スポーツの違法動画とかも逮捕してほしい
879名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:23:07.76ID:+r34HRMN0 これで映画を見た気になれるのが凄いな
880名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:23:09.31ID:uXdi1vw90 ファスト映画よく見てるけど、本編見たくなるのは少ない
881名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:23:15.66ID:JHtJXCPm0 >>173
ネタバレ、考察はたまに記事とかで見たりするからそれ規制されるのは困るわw
ネタバレ、考察はたまに記事とかで見たりするからそれ規制されるのは困るわw
882名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:23:35.13ID:DdFkKvTO0883名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:23:36.40ID:Ihcv0nD70884名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:23:52.87ID:zPas7zic0885名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:23:53.55ID:6KxQ4yRJ0 >>872
1部は声優に憧れて夢敗れたやつとか拾ってんじゃね
1部は声優に憧れて夢敗れたやつとか拾ってんじゃね
886名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:23:53.83ID:tAGpKz4b0 ホラー系とか怖いけど内容知りたいみたいな
それでも早送りで見ちゃう
それでも早送りで見ちゃう
887名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:24:08.24ID:+r34HRMN0 オチが知りたかったらレビューネタバレで3分もありゃ十分
888名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:24:39.13ID:CLHD7qQe0 >>57
そういう人も一部はいるし、俺もそれで何本か本編観たのもあるが、全体で言えば損害の方が遥かにデカイだろ
そういう人も一部はいるし、俺もそれで何本か本編観たのもあるが、全体で言えば損害の方が遥かにデカイだろ
889名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:24:42.36ID:GCdsgL+k0890名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:24:47.96ID:9HMx9/sB0 5ch でスレ立てる時にリンク先の文章を転載するのもNG
891名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:24:48.87ID:EQZ6bZ/A0892名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:24:49.13ID:6qFC/R9B0 >>845
平日の朝っぱらから5ちゃんでハードワークしてる愚か者が革新的だどーとか言われても(笑)
映画のスレなのに漫画やアニメがどーとか中韓がどーとか関係のない話をしてる馬鹿でマヌケな無職がファビョってるようにしか見えないわ
平日の朝っぱらから5ちゃんでハードワークしてる愚か者が革新的だどーとか言われても(笑)
映画のスレなのに漫画やアニメがどーとか中韓がどーとか関係のない話をしてる馬鹿でマヌケな無職がファビョってるようにしか見えないわ
893名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:24:53.44ID:/uFMpjnG0 >>10
便利か?映画の内容知ってどーすんねん
便利か?映画の内容知ってどーすんねん
894名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:25:01.37ID:+r34HRMN0 >>885
変な機械音声のやつやろ
変な機械音声のやつやろ
895名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:25:18.53ID:2js6tC9J0 映画もスポーツもすべてハイライトで結構です。
二時間も三時間もモニターの前でじっとしてるなんて忙しい現代人には無理です。
そのまま斜陽産業になってください。
その時に助けを求めてきても無駄ですよ。
あしからず。
二時間も三時間もモニターの前でじっとしてるなんて忙しい現代人には無理です。
そのまま斜陽産業になってください。
その時に助けを求めてきても無駄ですよ。
あしからず。
896名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:25:34.17ID:zPas7zic0 >>9
ショーシャンク、ファイトクラブと並ぶ低学歴御用達の三大映画だなw
ショーシャンク、ファイトクラブと並ぶ低学歴御用達の三大映画だなw
897名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:25:43.06ID:OZATzndB0 タイトル忘れたけど世の中がバカばかりになるコメディ映画は
本編よりもこの手の動画の方が面白かった
本編よりもこの手の動画の方が面白かった
898名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:26:14.45ID:BWlC33xo0 将来的にスポーツ選手のプレー集とかも規制されるかな
899名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:26:14.87ID:CLHD7qQe0 >>63
勝手に無断使用してやってる奴と、宣材もらって仕事でやってるのゴッチャだろw
勝手に無断使用してやってる奴と、宣材もらって仕事でやってるのゴッチャだろw
900名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:26:16.08ID:wAc56nUj0 日本でこれやってる奴って誰?
901名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:26:26.48ID:2js6tC9J0 >>894
機械音声のゆっくり動画はマジで見る気なく寿司大嫌いだわ生理的に無理っす
機械音声のゆっくり動画はマジで見る気なく寿司大嫌いだわ生理的に無理っす
902名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:26:38.64ID:6KxQ4yRJ0 えっと、「実は地球でした」ってオチの映画なんだけど
なんか、宇宙飛行士?が宇宙船にトラブルあったんだっけな
なんか、宇宙飛行士?が宇宙船にトラブルあったんだっけな
903名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:27:07.88ID:DdFkKvTO0 >>893
満足する
満足する
904名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:27:15.41ID:zS4XVGDU0 おれは楽しんでいたんだけど、これが違法動画だとは知らなかった。なんらかの立場の人が映像を合法的に利用しているのだと思ってた
905名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:27:28.58ID:fE4Nfm1T0 >>891
スルーしていーんじゃない?
スルーしていーんじゃない?
906名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:27:38.38ID:2js6tC9J0907名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:27:40.09ID:tKJGDYyc0 >>57
ブルース・ウィリスが死んでるのがわかってて、シックスセンスを見ようと思うか?
ブルース・ウィリスが死んでるのがわかってて、シックスセンスを見ようと思うか?
908名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:27:46.92ID:yAMWmOQv0 映画興行が年々だだ下がりしてるならわかるけど鬼滅で新記録出たわけだし要はコンテンツ次第なんだよ
再生回数=被害総額は言い過ぎ
再生回数=被害総額は言い過ぎ
909名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:28:04.73ID:jX7G/aGk0 この手の動画何本か見たことあるけど、あらすじだけ分かっても全然面白くないよ。
で、あらすじだけでも面白い映画は元映画を観たくなるもんだよ。
結局元々力がある映画はあらすじがばれようがなんだろうが認知が広がるほどヒットする
で、あらすじだけでも面白い映画は元映画を観たくなるもんだよ。
結局元々力がある映画はあらすじがばれようがなんだろうが認知が広がるほどヒットする
910名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:28:24.61ID:9VUiv0tg0 コロナ禍でも日本のエンタメ業界人は醜態を晒してばかりで
日流から韓流にどんどん人が流れて行ったものだが
そういうミーイズム丸出しな気質なのも
過度に権利を主張して自分の利益に固執し続けた体質のせい
欧米や中韓のように時代そぐわない既得権益は
どんどん削って革新あるビジネスに移行した方がいいよ
時代について行けない人間のために進化を止める必要はない
日流から韓流にどんどん人が流れて行ったものだが
そういうミーイズム丸出しな気質なのも
過度に権利を主張して自分の利益に固執し続けた体質のせい
欧米や中韓のように時代そぐわない既得権益は
どんどん削って革新あるビジネスに移行した方がいいよ
時代について行けない人間のために進化を止める必要はない
911名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:29:00.48ID:EQZ6bZ/A0 >>905
なんで?
なんで?
912名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:29:05.84ID:zS4XVGDU0 ムカデ人間の話が出ないのはなぜ?
913名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:29:09.81ID:wAc56nUj0 勝手に宣伝してやったって気になってる奴だろ
結局それは権利元がアウトといえばアウトだし、セーフといえばセーフ
結局それは権利元がアウトといえばアウトだし、セーフといえばセーフ
914名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:29:29.57ID:HYcWN//X0 まぁyoutubeはな
ハサウェイの冒頭十分を見ている筈が、全編だった時は笑った。
ハサウェイの冒頭十分を見ている筈が、全編だった時は笑った。
915名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:29:39.96ID:Op1r++bX0 まぁ面白い映画はネタバレしてようと何度も観れるんだよな
916名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:29:44.70ID:GCdsgL+k0 >>896
ファイトクラブは低学歴はピンとこなさそう
ファイトクラブは低学歴はピンとこなさそう
917名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:29:48.91ID:hO09Lu1M0918名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:29:49.08ID:JHtJXCPm0919名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:30:00.94ID:Y4Qs4akb0 ブランチの映画コーナーもそうだよね
見た気分になるくらいだす
見た気分になるくらいだす
920名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:30:02.32ID:fE4Nfm1T0 そういえば映画館で映画6年見てないわ
921名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:30:11.89ID:9VUiv0tg0 今の時代は
仮に時代の進化についていけずに
日本のエンタメが潰れても大した問題じゃないからね
中韓のエンタメが代替品になるからね
日本は過度に著作権を保護する旧態依然とした体質を捨てた方が良い
中韓のようにワイルドな開拓者となろうぜ
仮に時代の進化についていけずに
日本のエンタメが潰れても大した問題じゃないからね
中韓のエンタメが代替品になるからね
日本は過度に著作権を保護する旧態依然とした体質を捨てた方が良い
中韓のようにワイルドな開拓者となろうぜ
922名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:30:15.47ID:ehhlFo8r0923名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:30:36.88ID:fE4Nfm1T0 >>911
こっちこそなんで?
こっちこそなんで?
924名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:31:02.81ID:EQZ6bZ/A0 >>923
質問の意味がわからない
質問の意味がわからない
925名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:31:24.07ID:hV0nxPmK0 ニュース番組でサッカーや野球を取り上げるのもアウトだよな
926名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:31:45.98ID:wAc56nUj0 ゲーム実況と似たようなもんでしょ
結局権利元次第
許可得てればもちろん問題ないし、権利元が利害一致と思えば訴えてこないし
被害が出てると思えば訴えてくるし
結局権利元次第
許可得てればもちろん問題ないし、権利元が利害一致と思えば訴えてこないし
被害が出てると思えば訴えてくるし
927名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:31:54.48ID:vNDqGAU50 これ見たことあるわ
なんか似たようなのいっぱいあるよね
なんか似たようなのいっぱいあるよね
928名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:31:59.33ID:nLP9STJQ0 逆に映像や音声を加工してればセーフ?
929名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:32:10.03ID:JHtJXCPm0 >>912
あんな下品なマイナー映画が何でネットでカルト的に人気なんだろうな
あんな下品なマイナー映画が何でネットでカルト的に人気なんだろうな
930名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:32:11.16ID:9VUiv0tg0 日本はけぶっちゃけサブカル作品しか作れないんだよ
王道エンタメが作れない
ドラマでも映画でも漫画でもアニメでも音楽でもな
だから駄目なの
収益性が低いコンテンツばかり
賞レース商法でオナニーしているだけのお猿さんの群れ
中韓のように王道エンタメを作れる連中にはもう勝てないよ
王道エンタメが作れない
ドラマでも映画でも漫画でもアニメでも音楽でもな
だから駄目なの
収益性が低いコンテンツばかり
賞レース商法でオナニーしているだけのお猿さんの群れ
中韓のように王道エンタメを作れる連中にはもう勝てないよ
931名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:32:21.88ID:TLdaCMgU0 下手くそな日本語で語るやつか?
チンクか?
チンクか?
932名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:32:22.72ID:EQZ6bZ/A0933名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:32:27.71ID:ehhlFo8r0 >>912
それも映像つかってあらすじもろ出しのあったと思う
それも映像つかってあらすじもろ出しのあったと思う
934名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:32:34.73ID:fE4Nfm1T0 スポーツはライブ以外のコンテンツだと
極端に視聴者が落ちるからねえ
アベマの藤田が放映権安いって言ってたよ
だから甘いのかも
極端に視聴者が落ちるからねえ
アベマの藤田が放映権安いって言ってたよ
だから甘いのかも
935名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:32:49.32ID:fE4Nfm1T0 >>924
へー
へー
936名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:33:10.86ID:Ep7UaroF0 読書感想文とかってどうなんの?
937名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:33:12.73ID:DdFkKvTO0 >>909
それはあなた個人的な意見に過ぎない
何回も見たくなるように伏線を貼りまくったり、考察が必要になるようなつくりになってる映画と、
何度も見る必要もなくシンプルだけど優れたストーリーのものもある
どっちの方が優れてるとか面白いとかって決められるもんじゃない
それはあなた個人的な意見に過ぎない
何回も見たくなるように伏線を貼りまくったり、考察が必要になるようなつくりになってる映画と、
何度も見る必要もなくシンプルだけど優れたストーリーのものもある
どっちの方が優れてるとか面白いとかって決められるもんじゃない
938名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:33:18.64ID:EQZ6bZ/A0 >>930
中韓は新しいエンタメ出すの?過去のものでいいんじゃないの?
中韓は新しいエンタメ出すの?過去のものでいいんじゃないの?
939名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:33:22.20ID:JuT31mus0 浜村淳が10分で映画の内容全部語るのはいいのか?
940名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:33:25.93ID:9VUiv0tg0941名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:33:37.79ID:RoO86Zsh0 アベンジャーズとか全部見てられないしな
ドラマシリーズもあるし
ドラマシリーズもあるし
942名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:33:49.73ID:yPeTUS/W0 実況系は何故か許される風潮があるな
943名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:34:00.28ID:jGB9JQgZ0 >>877
まあ書く方になると分かるけど、小説以外の本って、情報としては数ページに要約できる事を本としての体裁のために引き伸ばしてる部分があるから(誰も数ページの本は買わない)、要約の需要も分からなくはないんだが
映画って純粋にエンタメだから要約するのがよく分からん
見たい映画探すのに使うのは分かるが、それならオチまでやるのが意味不明
まあ書く方になると分かるけど、小説以外の本って、情報としては数ページに要約できる事を本としての体裁のために引き伸ばしてる部分があるから(誰も数ページの本は買わない)、要約の需要も分からなくはないんだが
映画って純粋にエンタメだから要約するのがよく分からん
見たい映画探すのに使うのは分かるが、それならオチまでやるのが意味不明
944名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:34:24.11ID:wAc56nUj0945名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:34:26.45ID:CpagmKvG0 立ち読みみたいなもんじゃん
あらすじわかってから映画みにいく人もいるお
あらすじわかってから映画みにいく人もいるお
946名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:34:35.41ID:9VUiv0tg0 職人ってのはくだらないからね
ビジネスマンじゃないと駄目なのよ
エンタメ業界もそう
コンテンツ作っているだけの人間は3流
革新的なビジネスを生み出して1流
日本のエンタメ業界は
何十年も同じビジネスの上に胡坐をかいているだけの雑魚
ビジネスマンじゃないと駄目なのよ
エンタメ業界もそう
コンテンツ作っているだけの人間は3流
革新的なビジネスを生み出して1流
日本のエンタメ業界は
何十年も同じビジネスの上に胡坐をかいているだけの雑魚
947名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:34:45.99ID:8fHcxwLM0 新作映画を映画泥棒して10分でまとめるのはアウトだけどこれだったら広告収益の9割ぐらい分捕ればいいじゃんと思っちゃうな
948名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:34:46.57ID:EQZ6bZ/A0 >>940
中国はミッキーマウスを勝手に遊園地で使ったりと革新的なビジネスしてるもんな
中国はミッキーマウスを勝手に遊園地で使ったりと革新的なビジネスしてるもんな
949名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:34:56.30ID:6WFcd9Dp0 日本語明らかに怪しいの多いよね
950名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:35:01.26ID:qwAQfu3+0 ゲーム実況なんかほぼダメだな
951名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:35:38.24ID:wAc56nUj0 ゲーム実況は訴えられたやつは実際いる
952名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:35:38.59ID:BWlC33xo0 youtuberの切り取り動画も規制してくれ
マジでウザいわアレ
マジでウザいわアレ
953名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:36:09.94ID:DUAQ2qhl0 >>54
こういうの使うやつってコンテンツを泥棒してる意識皆無だという事がよく解った
こういうの使うやつってコンテンツを泥棒してる意識皆無だという事がよく解った
954名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:36:29.47ID:PaAv7kPhO まあ他所の作品を私物化してるからな
俺は短時間で映画の内容が観れて好きだったけど
俺は短時間で映画の内容が観れて好きだったけど
955名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:36:34.06ID:++FOX8u50 めちゃめちゃ倍速されててなに言ってるかわからないけど
0.25倍速でみると一本の映画になるとか誰かやってないの?
0.25倍速でみると一本の映画になるとか誰かやってないの?
956名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:36:47.43ID:PSV1K8UH0 ひろゆきみたいに権利を分配して利益を著作者に還元する仕組みにしたら良いのに。
その方が全体としては潤うと思うんだけどな。
その方が全体としては潤うと思うんだけどな。
957名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:36:58.79ID:wAc56nUj0958名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:37:13.24ID:Hoea0PPg0 あれ観て初めて興味を持つ事も多いけどな
この場面同士をどうやって繋げてるんだろうと思うから
結局映画を全部観ないとわからんし
結末まで教えるのが絶対ダメなパターンの映画もあるとは思うけど
この場面同士をどうやって繋げてるんだろうと思うから
結局映画を全部観ないとわからんし
結末まで教えるのが絶対ダメなパターンの映画もあるとは思うけど
959名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:37:27.80ID:EglyQn4H0 引用含んでる動画の収益化を禁止しろよ
960名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:37:42.28ID:dPYNTDIy0961名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:37:46.67ID:g23VvJe60 >>30
レンタル屋じゃなくて今は有料配信サービスで皆見てますが?とって変わられたから潰れて減ってるの知らないのかよ…一体いつの感覚でいるの?
無料のYouTubeしか見ない奴って頭悪いのよくわかったわ、社会のゴミ
レンタル屋じゃなくて今は有料配信サービスで皆見てますが?とって変わられたから潰れて減ってるの知らないのかよ…一体いつの感覚でいるの?
無料のYouTubeしか見ない奴って頭悪いのよくわかったわ、社会のゴミ
962名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:38:02.13ID:JuT31mus0 >>951
メーカーが作品によってネタバレ禁止してたり、禁止期間儲けてるのを広告付きで実況したなら確かにアウトだな
メーカーが作品によってネタバレ禁止してたり、禁止期間儲けてるのを広告付きで実況したなら確かにアウトだな
963名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:38:08.43ID:wAc56nUj0 ゲームだとエンディングは配信禁止とか最近増えてるな
964名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:38:20.35ID:kwN1+XV00 まだみてもないやつ、あれで観てしまいそうになり、途中でやめた
ちゃんと映画でみたい
ちゃんと映画でみたい
965名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:38:42.10ID:Daaol+rJ0 むしろ金出して見た後訴えたくなる映画あるよね
ブレアウィッチとかブレアウィッチとか
ブレアウィッチとかブレアウィッチとか
966名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:38:53.33ID:J3lkdubC0 >>9
これが入り口でした
これが入り口でした
967名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:38:53.51ID:hO09Lu1M0 ゲームのネタバレで話題になったのは何年か前のキャサリンだっけ?
あんま覚えてないな
あんま覚えてないな
968名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:39:23.87ID:9VUiv0tg0969名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:39:24.96ID:EQZ6bZ/A0 https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%20%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%AA
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%20%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%AA
既得権益に囚われない革新的なビジネス
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%20%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%AA
既得権益に囚われない革新的なビジネス
970名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:39:29.16ID:rtW+tmdB0 コメント欄は、歓迎ムードだったぞ
971名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:40:11.57ID:h3VzlHNc0972名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:40:19.22ID:g23VvJe60973名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:41:13.64ID:9VUiv0tg0 たかが数千億円のエンタメビジネスを守るために
数兆円の新規サービスの創出を妨げているのが日本の現状
日本の著作権の概念は間違っているのは確かだよ
欧米や中韓のように踏み台で良い、エンタメなんてのは
結局、利便性の高いサービスに人は集まり利権村は衰退する
数兆円の新規サービスの創出を妨げているのが日本の現状
日本の著作権の概念は間違っているのは確かだよ
欧米や中韓のように踏み台で良い、エンタメなんてのは
結局、利便性の高いサービスに人は集まり利権村は衰退する
974名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:41:47.68ID:Hoea0PPg0975名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:41:51.71ID:KGMFF7iN0 ファスト映画とか見る気も起きないけど、マーベルとかスターウォーズとかディズニー作品でやるなら勇気あるな
976名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:42:15.93ID:9VUiv0tg0 ピッコマにも頑張ってもらいたい
日本の漫画界のビジネススキームは既に陳腐化している
漫画界にも基本無料商法の時代の流れが来ないと駄目
日本の漫画界のビジネススキームは既に陳腐化している
漫画界にも基本無料商法の時代の流れが来ないと駄目
977名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:42:28.88ID:dOPR+RQy0 多目的トイレがアップを始めたばかりなのに
978名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:42:49.85ID:4cEgxB8r0 YouTubeでTV番組や映画を加工編集してるようなチャンネルは公式チャンネルでない限り
出てきたら全て「お勧めに表示しない」にしてる
出てきたら全て「お勧めに表示しない」にしてる
979名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:43:51.88ID:YqVYK+xA0 被害額ってファストじゃなきゃそもそも見ねーよ・・
時間返せ!って思う映画だらけやん
むしろ自分から発信していけ
そしたら面白そうなのは見る
時間返せ!って思う映画だらけやん
むしろ自分から発信していけ
そしたら面白そうなのは見る
980名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:44:03.46ID:x4oIsWG40 何をやっても最後に儲かるのは弁護士だな
981名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:44:26.60ID:uYP28kAb0 >>972
漫画村の奴は、広告収入の他に有料サイトまで作り始めて調子こいてたじゃん。
漫画村の奴は、広告収入の他に有料サイトまで作り始めて調子こいてたじゃん。
982名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:44:50.22ID:ehhlFo8r0 ネタに困ってるYoutuberはサバイバル系したら?
再生伸びやすいジャンルだぞ
注意点としては山とか大抵私有地だから使用許可まわりかな
再生伸びやすいジャンルだぞ
注意点としては山とか大抵私有地だから使用許可まわりかな
983名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:45:03.65ID:YqVYK+xA0 >>965
あれはリーダー女ざまあ映画だから
あれはリーダー女ざまあ映画だから
984名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:45:35.47ID:WwRhI8PL0985名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:46:04.52ID:1uCXsBp50 本の紹介とかも、訴えられたらアウトやで。
タイミング見て一斉に訴えられる気がするけど。
タイミング見て一斉に訴えられる気がするけど。
986名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:46:39.58ID:rePj1dUJ0 >33
映画を楽しもうとする人がまとめ動画を見るとは
思えない。軽い評判とかさわりじゃあないんだから。
映画を楽しもうとする人がまとめ動画を見るとは
思えない。軽い評判とかさわりじゃあないんだから。
987名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:46:54.38ID:9O69vg0u0 被害なのかね。適当な試算してるように見える。見るやつは直接見るし見ないやつはこれで十分なんだろう。宣伝にもなってる
988名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:46:59.92ID:Daaol+rJ0989名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:47:08.28ID:xpN5kJbl0 映画レビューでのネタバレも訴えよう
990名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:47:37.99ID:y+mlmul/0 イコライザーのやつは見たわ
991名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:48:12.47ID:YqVYK+xA0 ネタバレして困るのなんて
シックスセンスくらいだろ
シックスセンスくらいだろ
992名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:48:14.85ID:HvPldK1z0 おまえらはまとめサイト大好きだもんな
そりゃファスト映画も支持するんだろ?
それで映画を見た気になってるんだから、おめでたいものだ
そりゃファスト映画も支持するんだろ?
それで映画を見た気になってるんだから、おめでたいものだ
993名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:48:20.37ID:CjMHtkLf0 daigoさんみたいにタイトル言わないでまとめる方がかしこいな
994名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:48:34.02ID:B7bsdD4p0995名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:48:53.44ID:g23VvJe60 >>57
そんなに宣伝効果があって世の為になってると信じてるのに、何故違法のままコソコソやってんの?
堂々と法改正に動きなさいよ
まず法律違反なんだから法令遵守しようね?犯罪者の言い分なんか誰も聞かないよ
他人の創作物を勝手に改造して売って利益掠め取ってるのが良い事なわけないだろ、ただの犯罪
そんなに宣伝効果があって世の為になってると信じてるのに、何故違法のままコソコソやってんの?
堂々と法改正に動きなさいよ
まず法律違反なんだから法令遵守しようね?犯罪者の言い分なんか誰も聞かないよ
他人の創作物を勝手に改造して売って利益掠め取ってるのが良い事なわけないだろ、ただの犯罪
996名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:49:24.58ID:ElrtRAl+0997名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:49:31.31ID:bqYT1cH60 これと同類の犯罪者集団だったゲーム配信者とかいう奴らも逮捕してくんねーかなあ
堂々と法犯してたたくせに今は許可取ってます企業の役に立ってます言いやがってなあ
堂々と法犯してたたくせに今は許可取ってます企業の役に立ってます言いやがってなあ
998名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:49:34.43ID:YqVYK+xA0 10分でわかるスターウォーズだったかは
全部手書きでわかりやすくてよかったで
あんなもん全部見てられるか
全部手書きでわかりやすくてよかったで
あんなもん全部見てられるか
999名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:49:35.61ID:r3yDOx6S0 1時間50分は蛇足
1000名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:49:36.28ID:BWlC33xo0 >>993
宣伝という建前もねえ!
宣伝という建前もねえ!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 46分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 46分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【山梨甲府】パレットを45枚積み重ね、作業員を乗せてフォークリフトで持ち上げ転落死亡 会社と課長を書類送検 [おっさん友の会★]
- 【JA全農】「備蓄米」明記しないよう販売要請へ 取り合いになる可能性懸念 “スポット価格”は依然高止まりか ★4 [牛乳トースト★]
- 【芸能】ミス東大 パリ滞在で「アジア人カースト最下位を痛感」 屈辱の経験明かす「襲われたりからかわれたり…」★2 [ネギうどん★]
- 岸田前首相、商品券配布の有無答えず [煮卵★]
- 【滋賀県警】レモンサワー20杯飲み…2軒目の居酒屋で女性店員の下半身触る 男性巡査を書類送検「ボディタッチのつもりだった」 [牛乳トースト★]
- 【📸】フィルムカメラ、Z世代の間でブームも…フィルムは1本1500円!物価高が容赦なく襲うせちがらい現実 [おっさん友の会★]
- 玉木雄一郎「財務省職員を責めるのは筋違い。政治家が責められるべき」 [834922174]
- 【安倍悲報】ゆうちょ銀行の顧客情報流用、1000万人😨 [359965264]
- 【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会第1日目★5
- 杉田水脈「ワイが人権侵害してるってか! 差別してないだろ、ウソを吐くな!!」 [425744418]
- 【石破悲報】ベイブレードの大会で優勝したベイブレーダー、税金を取られる [821395612]
- おじゃる丸実況スレ🏡