>>109
流れ
ひろゆき「英語はフランス語が起源。フランスがイギリス占領した時に作って上げた」 ラテン語さん「古英語と言われるように、フランス占領前から英語はあったぞ」

ひろゆき「政治や司法用語はフランス語が語源だよね?」 ラテン語さん「それとそれ以前に英語が存在したかは別の話だぞ」

ひろゆき「フランス語が語源の単語いっぱいあるよね?」 ラテン語さん「『英語にフランス語が含まれる』と『英語の起源はフランス語』は全く別だぞ。理解したか?」

ひろゆき「じゃあなんで英語にフランス語が組み込まれたの?」 ラテン語さん「『組み込まれた』ってこてはそれ以前に英語があったと認めるんですね。敗北宣言ありがとう」

ひろゆき「いやああああああ!なんか粘着されてるうううう!!!」 ひろゆき信者「ラテン語さんが論点のすり替えに付き合わなかったからひろゆきさんの勝ち!」

ひろゆき「勝敗判定してくれた人がいました。おいらの勝ちです」

ちなみにひろゆきは古英語・中英語・近代英語が全く分かってなかったから
中英語がフランス語から枝分かれしたもんで古英語なんて存在しないと思ってたんや
専門家に中英語の基礎は古英語で中英語はフランス語から少し影響を受けたくらいですよと言われて発狂したんや