https://www.cyzowoman.com/2021/06/post_345488_1.html

海外ドラマのように、視聴者からの根強い人気でシリーズ化されているテレビ朝日系列のドラマ作品。主人公の決め台詞やお決まりの展開は見どころの1つですが、逆に“マンネリ化”を感じさせる作品もあるのではないでしょうか。今回、「『正直もう飽きた』と思うテレ朝のご長寿ドラマシリーズは?」をアンケート調査。

回答の選択肢は、下記の8作品。これらから1つを選び、回答してもらいました。
『相棒』(テレビ朝日系、水谷豊主演)
『科捜研の女』(テレビ朝日系、沢口靖子主演)
『ドクターX 〜外科医・大門未知子〜』(テレビ朝日系、米倉涼子主演)
『特捜9』(テレビ朝日系、V6・井ノ原快彦主演)
『警視庁・捜査一課長』(テレビ朝日系、内藤剛志主演)
『緊急取調室』(テレビ朝日系、天海祐希主演)
『遺留捜査』(テレビ朝日系、上川隆也主演)
『刑事7人』(テレビ朝日系、東山紀之主演)

1位:『相棒』(テレビ朝日系)(水谷豊主演) 25%

1位はシーズン19まで放送が続いている『相棒』(テレビ朝日系)でした。主人公・杉下右京(水谷豊)の相棒はこれまで4回変わり、顔ぶれに変化があるものの、「ストーリーの変化が乏しくなった」と嘆く声が上がっています。
◎脚本も演出もクオリティが落ちている。惰性に見える。
◎母が好きなので、たまにつきあって一緒に見るけど、洋ドラばかり見ている身からすると何もかも昭和で時が止まっていると感じる。そこが高齢者にはいいんだろうね。

2位:『ドクターX 〜外科医・大門未知子〜』(テレビ朝日系)(米倉涼子主演) 22%

米倉涼子主演の『ドクターX 〜外科医・大門未知子〜』(テレビ朝日系)が2位にランクイン。どのような手術でも必ず成功させる主人公・大門が大人気ですが、ストーリー展開に“ひねり”を求める視聴者も多いようです。
◎内容がおもしろくない。1シリーズ目には社会を批判するような真面目な取り組みがあったがだんだんコメディのようになっている。
◎毎回ワンパターン。大門無双にするために他の医師をヘっぽこに描くのにもうんざり。飽きたではなく、つまらない。

3位:『科捜研の女』(テレビ朝日系)(沢口靖子主演) 15%

かれこれ20年以上も放送が続いてる『科捜研の女』(テレビ朝日系)が3位に。これだけのご長寿になれば、飽きたという声が上がるのも当然かもしれません。
◎毎回、所長より偉そうな言動が、とても気になった。見てて、こんな職場はないのに。
◎ここ何年かストーリーが面白くない。意外性だったりどんでん返しがない。土門さんの露出が少ない。

4位 『警視庁・捜査一課長』
5位 『特捜9』
6位 『刑事7人』
7位 『緊急取調室』
8位 『遺留捜査』