X



『スパロボ』30周年記念作品『スーパーロボット大戦30』が発表。2021年に発売予定【E3 2021】 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/06/16(水) 08:55:18.35ID:CAP_USER9
 世界最大のゲーム見本市“E3 2021”に合わせて、2021年6月16日午前1時から配信された任天堂の“Nintendo Direct | E3 2021”(ニンテンドーダイレクト)。本イベントにて、『スパロボ』シリーズ30周年記念作品『スーパーロボット大戦30』が2021年に発売されることが発表。

『スーパーロボット大戦』は1991年4月20日に第1作が発売されたシミュレーションRPG。さまざまなアニメに登場したロボットたちが一堂に会する、同シリーズの30周年記念作品となる本作には、『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』、『機動戦士Ζガンダム』、『勇者王ガオガイガーFINAL』などから多数のロボットが参戦。作品の垣根を越えたオリジナルのストーリーが展開される。

“ニンテンドーダイレクト|E3 2021”発表まとめ。『ゼルダ BotW続編』新映像、『零』リマスター、『メトロイド』新作などが発表【E3 2021】
https://www.famitsu.com/news/202106/15223867.html

https://news.yahoo.co.jp/articles/87f1b108af8edcab15c8efd2e49c2136ecfd0f78
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210616-00000001-famitsu-000-3-view.jpg
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 08:58:19.55ID:yY0uXQaK0
ガオガイガーいらない
これのシナリオつまんなくて苦痛すぎる
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:01:49.95ID:jxfqbafN0
小林亜星を偲んでほしい
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:05:37.95ID:ropcuyW30
まだ改造の概念あるの?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:06:23.36ID:kcdazcPr0
>>8
Vは同人だろ。
Vの絵柄は普通に良かったぞ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:06:36.06ID:pPurDBWE0
小隊制になってからつまらん
なにがスーパーなんだよ少数精鋭でいいんだよ面倒くせえ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:07:43.69ID:Ur90VDIm0
まだ光子力研究所を防衛しろとか、
あしゅらに操られたマジンガーとグレートが戦ったり、
ボロットやアフロダイが修理装置持ってたり、マジンガーに鉄壁やら熱血かけてダブルバーニングファイヤーとかやらせてるの?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:08:33.33ID:CFpmimhr0
小隊とかよりいつでも入れ替え出来るようにすれば複数使えるのに
難易度より愛情で作れば良いのよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:10:01.83ID:OY+jw3CU0
>>14
おまえいつの話してんだよ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:12:04.85ID:icAQujD60
>>15
もうサービス終了したけど、これがソシャゲスパロボの公式絵師なのよ

>>13
書いてる絵師ってソシャゲの絵師と同じじゃなかったっけ?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:16:14.31ID:nd19aDL/0
昔、小隊システムが導入された時にプレイすんの止めたな。
今も小隊システムなの?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:18:37.56ID:wqrB8Nn60
出し過ぎて誰も着いていけずブランドごと死んだ奴だろ
こんなんe3で出すとか任天堂も弾不足やな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:18:59.30ID:T7dHBmVh0
なつかしいなぁ
まさか大人になってもまだやってるやついないよな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:21:02.33ID:9LUQSZ0Q0
昭和に限定してくれないとオッサンは知らないロボばかりになってしまうんですが
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:22:14.84ID:asp5IpSL0
昭和限定にすべきだよな
平成は平成スーパーロボット大戦でもだしとけ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:23:09.56ID:ZXoNQGKn0
援護とか戦略性が増せば増すほど面倒でやらなくなるシステム
爽快感がキモなのに最初のシナリオからそれなりに考えないといけないのは多くの原作を否定してるだけ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:23:17.57ID:6HK80xHv0
そろそろアラレちゃんとか参戦しそう
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:24:21.36ID:59lyhl4j0
またマイトガイン使い回すん?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:24:49.95ID:Ur90VDIm0
デビルマンがokなら、
けっこう仮面もok?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:27:33.53ID:fLPx49H80
>>38
イベントムービーくらいならともかく
実際の戦闘シーンじゃ使い物にならんと思う
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:32:05.15ID:o1MxDbSk0
戦闘アニメとセリフが使い回しばっか
VからTまでの全て参戦したシリーズで使い回しが1つも無い版権って恐らく無い
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:34:11.45ID:1p8kA2ab0
>>43
Gジェネ…
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:35:56.32ID:59lyhl4j0
シンカリオンでキッズ呼び込まないとどうしようもないな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:38:59.26ID:9S91eUlC0
おっさんが見てたアニメの全部入り出せよ、

おっさんが見てない最近のアニメは入れなくていいから
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:39:04.44ID:NdqR5/X+0
PS2のZの頃あたりまでは、グラフィックを全て新規で作る勢いだったが

それ以降は新規グラフィックのが少ない勢いになったな。
新武器一つだけ追加とか。

まあ、ゲーム売れなくなって売り上げ下がっても
版権料やら音声音楽使用料は開発費に乗っかるから
どんどん貧しいゲームになるのは仕方ない
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:40:44.49ID:6HK80xHv0
若い人にマストで人気あるロボットなんてなかなか居ないのでは
ケロロとかは20代でも引っかかりそうだけど、ケロロは流石に無理か
知名度高いのはとっくに参戦してるもんな
エウレカやらグレンラガンやら1万年と2、3年前から愛してるやつとか
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:41:24.11ID:3UUKNxnt0
>>47 だろうね。うちの子供(小学2年)はアースグランナー?ってやつとシンカリオンが出てなきゃ見向きもしない。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:49:05.64ID:fLPx49H80
>>58
真マジンガーZERO参戦にすると
あばしりとけっこう仮面とポコイダーとアステカイザーとドス竜は出せる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:49:57.48ID:Dz7ugatp0
V-Max発動
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:50:05.32ID:6HK80xHv0
けっこう仮面の登場をロム兄さん風にやればアリだな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:50:45.06ID:UNC6ot1o0
一番新しいTはシナリオがひどくて入り込めなかったな
ラスボスとか過去最高にひどい
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:52:25.16ID:fLPx49H80
>>63
アルカディア号組はカオスで面白かったけどな
アウトローみたいな連中ばっかりだったし
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 09:55:53.26ID:ZuuGhEKX0
今の技術やハードウェアで、出演を昭和&オリジナルロボ縛りにしてくれたら買う
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:01:00.71ID:V+M1bctE0
どうせ子供は買わないんだから
戦略性のあるマップや地形を意識した戦略性とか武器にも個性がほしい。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:01:12.13ID:s/tPI8hO0
今まで皆勤賞ってマジンガーとガンダム(アムロ周辺)?
他にも居たっけ?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:01:42.61ID:VGmVharI0
(´・ω・`)アムロ、シャア(クワトロ)、カミーユ、ハマーンなどの人気者が多いからZガンダムは参戦作品多めって誰かに聞いた
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:03:15.22ID:4PFPzvwA0
かつては50万本以上売ってたシリーズも今や右肩下がり
自分はZで辞めたけど売上推移みるとそこが転換点だったんだな
シナリオ酷かったもんなあれ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:03:15.63ID:fLPx49H80
>>70
もういないんじゃね
アムロはNEOにはもういなかったし(ガンダムがGガンしかいなかった)
マジンガーは事実上もう別作品だしなあ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:05:21.23ID:fLPx49H80
>>72
俺もZ2次でやめた(最近VとTははじめたけど)
特にZ3次がひどかったらしいね
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:05:55.69ID:ZeXKFMpb0
ヌルゲーすぎるのよ
Xエキスパートでもクソ簡単
難易度10段階ぐらいにして
ヌルキッズもハードオタクも満足できるようにしろ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:07:23.56ID:s/tPI8hO0
>>73
そうなのか…
しばらくやっていないがあのふたつ(ふたり)があってのものかと思っていた
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:09:40.36ID:ZeXKFMpb0
>>76
どっちも数少ない戦略の楽しいところを捨てることになっちゃうからな
武器改造0で装甲だけ上げまくるのとか楽しいし
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:10:56.52ID:UNC6ot1o0
スフィアとか言い出して世界観壮大にしようとして失敗したな
主人公が元特殊部隊上がりとか異能持ちとかは定番だけどただのサラリーマンはやめよう
妙にサラリーマンの誇りとか押し出してきて途中で恥ずかしくなってきた
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:12:44.54ID:6mowrwsE0
>>75
敵の強さとかは昔より上がってるのよ
ただ敵ターンに精神コマンド使えたりぶっ壊れ強化パーツや技能とかあるから結局意味無いんだけどね
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:13:21.83ID:BxeO18Fj0
オーガス入るの?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:14:41.88ID:6mowrwsE0
海外受け狙うならコンVよりボルテスVだろ
フィリピン人気ヤバいぞ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:16:12.71ID:pY0bfKXs0
30周年記念で30って入れてる訳だから力入れてほしいなあ
あとシドニア出して
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:16:23.89ID:i1TsnNdi0
いい加減Vガンを出せって言い続けてる内にクロノクルの声優さん亡くなってしまった
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:18:55.72ID:fLPx49H80
>>90
エルガイムは敵の設定が使いにくいだよ
ポセイダル軍が地球征服、みたいなバカみたいなシナリオになるし
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:19:07.61ID:ZXoNQGKn0
Zはハード跨ぐとアホすぎた
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:19:55.27ID:pY0bfKXs0
わかったよじゃあファイブスターにしよう
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:24:24.86ID:kpiUdXWx0
久しぶりにps2時代のやったら こんなにドット粗かったのか! と驚いたけど最近のより遥かに興奮できるアニメーションでさらに驚いた
zから薄っぺらい絵になり今のスマホゲーによくある操り人形みたいなアニメーションばかりになったのが本当に残念
極一部気合い入れすぎているアニメーションが混ざっているからよけいその他の粗製が悪目立ちしているし
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:27:42.62ID:6mzoUy/30
ダイミダラーはよ

はよ!
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 10:33:48.04ID:FOoP+2w40
ガンダムとかリアルロボットいらねーよ
タイトルに倣ってスーパーロボット枠だけにしろ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 11:01:04.72ID:jD7+AYQo0
これをきっかけで
知らなかったアニメ見たっていうのいくつかあるんだが
そういうのももうないんかね?

昔は新作発売のペースが早かった
ってのもあるだろうけど。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 11:07:36.72ID:9eFQx5rd0
イデオンとマクロス出てたの面白かったなあ
アルファだっけ?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 11:10:36.41ID:91fZ8orL0
現状見てると
早めに3Dモデルに舵を切っておくべきだったと痛感するなぁ…
Gジェネがなんだかんだでその辺上手くやってるし
スパロボの3Dがことごとくアレなのは何でやろ?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 11:11:14.10ID:vUnmzKHm0
>>106
第三次α? 今作は独占か 亡くなった声優さんの後任とか決まってねえからもう出さないのかと思ってたが
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 11:16:03.95ID:lH4ZUCLo0
Z
逆シャア
UC
NT
閃光

鉄血
サンボル
ダイターン3
ダンバイン
ボトムズ
レイズナー
ドラグナー
エルガイム
マジンガーZ INFINITY
真ゲッター
グレンダイザー
コンバトラーV
ボルテスV
鋼鉄神ジーグ
ガイキング LEGEND
ガオガイガーFINAL
エヴァQ
シンエヴァ
復活のルルーシュ
マジェプリ
ヴァルヴレイヴ
シドニア
モーパイ
銀英伝ノイエ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 11:17:15.93ID:fWU5sa5+0
>>101
正気かよヘボットまで出てたのかよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 11:17:52.42ID:gxHRvX1Y0
コンバトラーVとボルテスVはいい加減どっちかにしろよw同じだろようするに
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 11:18:37.35ID:9eFQx5rd0
>>109
そのとおりだった。ありがとう
あと、エヴァ、Zガンダムもあったよ
60万も売れてるよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 11:22:31.89ID:91fZ8orL0
>>111
色々とゲーム性はアレなんだけど
無駄に全機体のモーション確認したくなるくらいには
いい動きしてんだよね
真っ二つで断面からの視点とか
外連味のあるムーブや演出も普通にカッコいい
とりあえず最強武器は太いビームが多いみたいな事もないし
戦艦は明らかにあっちの方が全てにおいてカッコいい
…どうしてこうなれんかった
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 11:29:04.07ID:3gk1DALq0
今だと閃ハサが入るのかな?
システムとかグラも大事だが、とにかくシナリオしっかりしてくれ
特にオリジナルのシナリオと敵勢力が面白くないと、最後まで続けられないんだよな。どの作品とは言わんが
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 11:30:30.80ID:PW+lhNND0
>>101
こっちで節操なく出しまくったせいで
マジンガーINFINITEみたいにこの先本家スパロボでは初参戦でも既に参戦済み扱いになる作品が結構ありそう
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 11:32:30.86ID:3lcgGtNY0
>>101
デンドロビウムの横てまさかアシベのゴマちゃん?
嘘やろw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 11:40:15.16ID:Pks+tGxt0
みんなZで離れたって言うけど明らかに危険水域に入って右肩下がりなのは、VXTなんだよなあ
一作独立だから敵にスケール感がない
難易度が異常に落ちた、どの機体も普通に強いとかVから完全に変わった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 11:43:33.54ID:nMJTaxHH0
せっかくゲームなんだから原作ストーリー追従だけじゃ無くクロスオーバーの絡み重視して欲しいわ
Fは割とそう言うのあった
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 11:45:19.01ID:+nSofpT+0
オリジナル主人公のストーリーはほんと軽めで良い
ストーリーの中心に据えてしまうとそれが面白くなかった時のリスクがデカすぎる
その代わりオリジナルはキャラメイクや機体をステージ毎にカスタマイズ出来たり汎用性の高いものにしてどんなステージでもサポートとして活躍出来るようにする
基本ストーリーの中心はブライトがクセの強いパイロット達を苦労しながらまとめて最終的に地球を救ってました的な事で良いと思う
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 11:55:09.99ID:fLPx49H80
>>134
ムーンレイスとイノセントが月に逃げたかドームに籠もったかの違いってのはすごく納得した
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:00:09.03ID:rKV/Ca8S0
switchはカスタムサントラ出来ない時点でなぁ。
まあどうせPS4でも出るんだろうけど。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:02:22.51ID:snnfEeCG0
もう1000回言ってるが

3、4、Fをリメイクしろってば
ドラクエですらリメイクしまくってるのに
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:14:42.12ID:XLgF62Ep0
>>142
ゲッター1とか空飛べないマジンガーが主力やし誰が買うねんw
無印の、ゲッター、マジンガー人気無さすぎてチェンゲや衝撃! Zに世代交代やっとしたのに
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:15:11.16ID:fLPx49H80
Gロボは横山先生が亡くなったので
キャラの版権関係が面倒なことになって
もう出せないみたいよ
本来の予定だとビッグファイア(おそらくCV神谷明)がラスボスになる案もあったらしいけど
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:19:16.32ID:cGMUdBsm0
2Z再生編まではやったんだけど太極とかスフィアとかって3Zでちゃんと全部完結したの?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:19:25.43ID:eCD7EfZb0
>>122
閃ハサは入らないと思うな
アニメ終わってないし声優も変わってるから色々と扱いにくい
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:20:11.69ID:icAQujD60
>>148
映画の特典かなんかの小説朗読版は原作声優なんだよな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:20:22.55ID:zfA34rzA0
ザザ、ザーザザ
ザザ、ザーザザ
ザザ、ザーザザ

今見ると衝撃的かつ革新的な歌詞テロップ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:20:23.44ID:zfA34rzA0
ザザ、ザーザザ
ザザ、ザーザザ
ザザ、ザーザザ

今見ると衝撃的かつ革新的な歌詞テロップ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:21:22.86ID:VxQ/Ps+l0
スパロボは歳をとるにつれ苦痛になる
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:25:41.01ID:h9FkIXpM0
>>51
ダンボール戦機があるぞ
ガンダムやマジンガーとの共演は難しそうだが
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:26:48.60ID:RNjd7dYY0
>>8
今時のオタクはこんな絵で興奮するのか!?
冗談抜きで気持ち悪いんただが
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:27:41.26ID:JpPUtH7O0
俺もだけど小隊システムで離れた人多いんだな
インターミッションがサクサク進められなくてイライラした思い出
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:31:25.83ID:icAQujD60
>>51
ソシャゲみたいな感じじゃなく、今までのスパロボに出てたキャラ出す感じだろうね
ソシャゲは版権キャラなら何でも出す位の感じだったし

αやZ、オリキャラ関係をオールスターで出して、ラスボスもオールスターにしてくれればいい
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:35:15.32ID:pkkiYzIH0
>>38
戦闘シーンだと確実にBGMやSEなど余計な音声入ってるからセリフだけ抜き出して使うのは難しいとか
第4次Sの時のインタビューだから今の技術だとできるかもしれない コストに見合うかどうかわからんけど
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:36:45.05ID:fLPx49H80
>>164
そもそも巨大ヒーローと等身大ヒーローを1度にやろうとした時点で失敗なのに
バランスというかシステムがクソ以下だったからなあれ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:37:22.68ID:icAQujD60
>>165
実際には昔使った音声をクリアに加工して使うのが現実的だろうな

なくなってる声優結構いるだろうし
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:43:36.18ID:fLPx49H80
>>168
あ、その辺はもう気にしなくていいぞ
最近は普通にロボアニメ以外から出てるし
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:49:31.14ID:Q/8m78+S0
ハマる人はハマるんだろうねこれ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:49:55.44ID:03ib48Dl0
贅沢は言わん、マジンカイザー、マジンエンペラーG、真ゲッタードラゴン(Tに出たやつ)を
共演させるのなら。あと閃光のハサウェイも
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:53:43.05ID:9SpwKIJ10
プラモだけ出してたインフィニティグレンダイザーやマジンカイザーも出すんかな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:54:10.14ID:icAQujD60
>>171
レイアースとかも出たんだっけか前回のTで
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:56:33.57ID:zu1otrOj0
>>116
それならストーリー的にアツいボルテス採用してほしい
でも超電磁Vの字切り的な合わせ技みたいのあるから両方必要
あとたまにはドモン出してほしいな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:57:29.88ID:CQroAJet0
これってバンダイでしょ
最初は多分、いろんなロボットとパイロット達が一致団結したら面白いじゃん!
みたいなご祝儀お祭り企画だったと想うんだよ
それがビジネスになってシリーズで続けなきゃいけなくなってから大変なんだろうな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 12:59:10.50ID:fLPx49H80
>>179
レイアースはまあロボット出るから問題ない
ヤマトとかアルカディア号とかの戦艦枠があるしTはカウボーイビバップも出てた
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 13:07:47.83ID:CQroAJet0
>>184
ふむふむ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 13:15:38.11ID:Nf+XEUuJ0
昔ファミ通のランキングで見た時aが50万枚くらい売れてた気がするが今ってどれくらい売れてるの?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 13:19:56.66ID:CQroAJet0
>>190
アルファというのが一番高いね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 13:21:16.62ID:tvEGWpKH0
コンバトラーVかあ
またいつものって感じだな
大雪山おろしを特訓して五飛が第三勢力で乱入
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 13:25:05.82ID:xlZpapjW0
小隊システムじゃなければいいなあ。
こんなアニメを見るのが目的みたいなゲームで戦略性とかいらんから。
サクサク進ませろっての。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 13:25:36.97ID:gcYW9OBc0
>>191
αからキャラがグネグネ動く様になって、フルボイスになったからな
劇的に進化した
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 13:29:28.89ID:Q/8m78+S0
俺も世代的にはガンダムウィング〜ブレンパワードのあたりは観てたから
その辺がどう組み込まれてるかのシナリオ的興味はなくもないが、
単純にゲームやらないんだよね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 13:31:45.21ID:CQroAJet0
>>195
なるほど
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 13:41:08.55ID:NgisfdkC0
スパロボシリーズはマジで一つもやったことないな
スパロボってものに魅力を感じない
エヴァもスパロボの括りなのも理解できない

似たようなゲームだとGジェネシリーズは結構やったけど
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 13:47:29.92ID:n+Hq49hi0
このシリーズほど緩やかに死ぬのが確定してるゲームは無いと思ってる
参戦作品でどうこうなる段階は過ぎてるしゲーム性の変化やシナリオに対して保守的
こんなのどうしようもない
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 13:48:24.57ID:AwlmmghN0
友達が昔のやつで毎回敵の援軍にブチ切れてたなぁ
回避率と命中率の数字が信用出来ないのもボヤいてた
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 13:50:09.21ID:Yd/mpGLT0
マジンガーやゲッターに毒さ…影響されて熱血漢になるシンジは好き
まああんな面子に囲まれたらうじうじするのアホらしくなるだろうな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 13:52:36.26ID:WsaNT89GO
ハサウェイとシンエヴァが絡むのかな
ロボットアニメ自体が新作少ないしな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 13:52:38.38ID:CnUneqcc0
Zで離れたという声が多いし
>>190のグラフ見てもそこが分水嶺だったのはわかる。
Zってそんなにダメなの?何があったんだ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 13:53:45.67ID:CnUneqcc0
>>202
マンネリということね
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 13:54:41.56ID:NSuViMLb0
深夜枠のアニメのロボットいらん
当然OGなんか以ての外
スーパーロボットなんだから、リアルロボット系も正直いらんのよね、まあ入れてもいいが
昭和から勇者シリーズと学園シリーズまでのスーパーロボットに限定して全部出してみたら?
それか、いっそのこと全ロボット網羅した上で、シナリオ始める段階で事前にチョイス出来る(セルフ縛り)ようにするとか
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 13:57:42.02ID:m5JkC5RL0
30年か‥‥。
俺が初めてやったのは、スーファミの第3次スーパーロボット大戦からだな。
ファミ通でやたら評価が高かったので買ってみたらハマった
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 14:05:43.01ID:8KEMjNA+0
>>208
世代的にコア層が社会人になったタイミングだからじゃね
時間と感性がなくなるからなあ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 14:07:15.15ID:icAQujD60
>>190
Z無印でみんなキレて、qXとTから一気にやらなくなった層が増えたね
オリキャラ絵師が降板になったのその時期だし
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 14:08:47.79ID:5bgKG18Y0
OVAばっかになったり、声が変わったりコレジャナイ感が出てからやらなくなった
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 14:09:12.22ID:N9jBZtHl0
マジンガーだかゲッターだかが確かスパロボ絶対に出演させなきゃダメって聞いたけど?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 14:09:38.82ID:icAQujD60
>>207
新規って目玉でもあるからそこら編は来るだろうなぁ

そういやファイブスター物語とかは何で出ないんだろう
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 14:25:12.54ID:0CzgfcwV0
初期の作品はロボットアニメ全盛期の子供達が大人になった頃でオタクじゃ無くてもあーこんな話でこんな敵が出てきてたなとか割とあっさりゲームの中に入って行けたけど
最近のだと観てない作品とか一々原作アニメの最初から説明しないと意味不明でゲームのシナリオ作りとか大変そう
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 14:29:48.92ID:6V2Ht8w70
これもいいがアルファ、第二次アルファをPS4に移植してくれんかね
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 14:30:16.58ID:l2eLgpLS0
始めの頃のは大人のための東映まんがまつり感があって楽しかった
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 14:31:21.25ID:QvIHmzwF0
最近のスパロボはヌルゲーしかないからやらなくなった
ボタンポチポチでつまらん
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 14:33:18.04ID:91fZ8orL0
>>208
初代Zは賛否あるけどそこまででもない
問題はシリーズ続けても
主にクロスオーバーとかキャラの扱い、シナリオ面において
不満の声出たところが改善するどころか悪化して
スタッフの悪ノリに近いネタが多数ブッ込まれ続けた辺り
ウケ狙いの極端なキャラ付けの色物オリキャラが
敵も味方もシナリオ前面に出張って何コレ…?とか
それで参戦作の原作要素は
スタッフの好き嫌いでムラあっていまいちとか
そんなのが治らなかったのが
ユーザーからも1番嫌われた点かな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 14:34:34.11ID:/V9DKX7I0
>>48
ソシャゲで、かつ期間限定だけど一応シンカリオンは参戦済み
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 14:36:01.32ID:irPerfG+0
Tだかなんだか忘れたけど最後に出た奴いかにも手抜き工事って作りで詰まんなかったなあ
案の定あれで新作止まったけど、また出すのか
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 14:43:05.65ID:/V9DKX7I0
>>125
少年アシベ
アイカツ
クレヨンしんちゃん
ミンキーモモ


全部「スパロボ参戦作品」と呼べるんだぜ…
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 14:51:16.92ID:Q2P173PHO
ソシャゲのスパロボのような下品な豚な女性キャラが出ないといいけど
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 15:03:08.47ID:Yd/mpGLT0
とりあえず参戦作品のメインストーリーはもう終わってるってのやめて欲しい
Tとかほとんどの作品がそればかりで特にGガンがひどかった
倒したやつらが適当に復活しててすぐやられるのとか
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 15:07:41.15ID:icAQujD60
>>227
ソシャゲはマジでヤケクソ感半端なかったよなw

今は廃課金ゲーのスパロボソシャゲだけ生きてるけど、あれも短命なのかね
スパロボそのままの戦闘映像をソシャゲに移植しただけにしか見えなかったけど…
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 15:08:20.79ID:fLPx49H80
Gガンはユニットは使いたいけど本編(ガンダムファイト)がシナリオに組み込みようがないから
ああするのが一番マシじゃないかね
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 15:08:26.99ID:Mh9kzC110
>>156
コンバトラーV詳しくないけど新録できたとしてもグレーゾーンの人くらいじゃないの?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 15:18:49.84ID:5bgKG18Y0
Gガンはゴッドとマスターの合体攻撃熱かったし、バイカンフーのゴッドハンドスマッシュとゴッドフィンガーの連携出来たのも熱かった
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 15:59:19.14ID:uTrjgxRw0
もう非ロボいらんわ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 16:38:50.39ID:eXA15C4T0
ほんとに先がないシリーズだと思う
いくらゲームシナリオ用にリアレンジするったって原作がある以上
使えるキャラの行動パターンは限られてくるだろう
その原作がもう閉じた枠内に納まってる以上は尚更
具体的に言うと、シャアやアムロやシーブックが取る行動やセリフ回しは限られてる
大袈裟に言うと彼らの生涯はもう分かってるでしょって
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 16:38:54.27ID:1DsmWnJO0
steamでもスパロボ買えるんだな
久しぶりにプレイしてる
今はVの2周目
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 16:46:11.42ID:eXA15C4T0
以上は主にシナリオ面の話だけど
システムに関して言っても、>>202氏の指摘にあるように保守的
まあゲームって、RPGならRPGの、ACTならACTの、と基本的に最初に
確立したサーフェスで続けてくものだと思うが、それにしてもねえ
一度抜本的に破壊してみたら?って思うね。どうせまたいつもの精神コマンドなんでしょっていう
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 17:15:49.17ID:zZIH3SjJ0
>>243
スクコマとかあったけど不評だったみたいだからね
ドラクエとスパロボは超保守的なゲーム
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 17:25:21.58ID:OVlLWlpF0
旧シリーズからαシリーズまではやったな
その後のZは店頭デモ見てお腹いっぱいになり卒業した
その店ももうない
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 17:26:33.83ID:vHMfF1gS0
やった!○○参戦楽しみ!というのがなくなって
うえぇ!○○いらね!って作品が増えてしまった
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 17:32:58.10ID:UNC6ot1o0
>>247
分かる
その作品嫌いってわけではないが「○○入ってるかぁ…」な気分になる
新作判明してるのだとルルーシュ好きには悪いが俺は苦手
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 17:43:40.80ID:WsaNT89GO
>>247
あるな
個人的にワタル大好きだけどスパロボ参戦聞いた時は大丈夫か?と思った
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 17:50:23.65ID:fx3Y6Fiq0
富野死ぬ前にスーパー富野大戦出してくれよ
リアルロボット列伝じゃなくてね
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 18:37:32.20ID:z2l43yHo0
第二次とまでは言わないけど
作品数減らしてくんないかな
できれば80年代までとかに絞って。

あのネズミとかGガンとかホント要らん
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 18:57:34.60ID:DOAEJjN00
最近は若い奴しか見ていない感じで
買う気になれない
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 19:15:44.60ID:RuhMj0ui0
>>257
つうか言うほどボン太くん出てないだろ もっとロボっぽくないあるいはロボじゃないアニメやキャラ沢山あるのに 
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 19:16:17.56ID:Ur90VDIm0
鬼滅の刃を参戦させたら爆売れするんじゃね?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 19:20:00.07ID:DYo+4dcU0
最近はクロスオーバーを放棄して多元世界ばっかりでつまらん
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 19:34:12.14ID:504VVWhF0
>>236
リメイクAが最高だった
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 19:34:45.45ID:504VVWhF0
>>237
ソシャゲは下品どころじゃないからあかんって言われてる
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 19:35:31.66ID:504VVWhF0
>>240
毎回新規アニメーションとかできないからジリ貧だし、流用ばっかでかなりキツイ印象

まさにジリ貧
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 19:36:22.42ID:poXBBEkq0
ボリュームあって挫折する作品の筆頭って感じがする。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 19:37:00.15ID:kBcM2my/0
マジかよ?
今知ったわ!
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 19:42:44.04ID:qykussyJ0
敵増援ってのやめれ
なんで待ち伏せしている側が奇襲くらってんの?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 19:44:17.94ID:qykussyJ0
>>58
悪馬尻駄ェ門と早見団兵衛は同一人物だけど
牧葉団兵衛も同一人物ってことにすればOK
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 20:00:28.32ID:af7rsuzJ0
>>264
わかるわかるぞw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 20:28:53.33ID:gExATcRO0
>>264
ブラック:ザンボット、イデオン、ダンバイン、TV版Z、V、閃ハサ
ホワイト:それ以外
逆シャアはどっちなのか微妙なところだな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 20:28:54.95ID:5ILwD3b30
最後の大花火でいいから真面目に作りこんでほしいわ
鬼の使い回しはもう嫌だ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 20:39:31.40ID:w3M6W8ZE0
>>279
黒のデータと白のデータをバイストンウェルで通信とかはどうだろう

けっこうマジでやりたいw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 20:51:17.49ID:imIJX5lI0
新作ストーリーいらないから過去作品の声やアニメーション使える
スーパーロボット大戦メーカーを出して欲しい後は好きに作るから
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 21:26:13.23ID:mohwYF9N0
>>137
IMPACTはワンダースワンの3部作を1つにまとめたリメイク作品だぞ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 21:30:19.77ID:XybuA4Sw0
しょぼい
Tの使いまわしばっかり
こんなんで新作とは片腹痛い
残る大物は銀英伝くらいか? 
マジでオワコンになってしまった
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 21:30:44.71ID:FChYx+nO0
ゼルダの続編まで冬眠するわ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 21:31:15.96ID:9lYQJzqs0
昨日のビッグニュースはパワプロポケットだろ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 23:14:39.23ID:5n+wm3l90
昔のスパロボそのままにロード時間短縮して移植してくれればええんやで
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 23:18:30.81ID:FIccOqaI0
マジンガー新しいので出してつまらん。グレートマジンガーが好きなんや。てかOGは?
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 23:23:11.35ID:vUnmzKHm0
>>300
水谷さんの後任がなぁ グレードマジンガーは真マジンガーでメインもらってるし 負け戦闘でグレートマジンカイザー出すぐらい?
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 23:35:15.05ID:H1qwKlW00
これがガンダムファンの声

結果発表!全ガンダム大投票 40th NHK
https://www.nhk.or.jp/anime/gundam/ranking/
投票総数:1,740,280票

●アニメ作品部門
1 機動戦士ガンダム
2 機動戦士Ζガンダム
3 機動戦士ガンダムSEED
4 機動戦士ガンダム00
5 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
6 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
7 機動戦士ガンダムUC
8 機動武闘伝Gガンダム
9 新機動戦記ガンダムW
10 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
11 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
12 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
13 ∀ガンダム
14 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
15 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
16 機動新世紀ガンダムX
17 ガンダムビルドファイターズ
18 機動戦士ガンダムF91
19 機動戦士Vガンダム
20 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
21 機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096
22 機動戦士ガンダムΖΖ
23 機動戦士ガンダム THE ORIGIN
24 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
25 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編
26 機動戦士ガンダムTHUNDERBOLT
27 ガンダム Gのレコンギスタ
28 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz -特別篇-
29 機動戦士ガンダムAGE
30 機動戦士ガンダム MS IGLOO 1年戦争秘録
31 機動戦士ガンダム0083 -ジオンの残光-
32 機動戦士ガンダム MS IGLOO 黙示録0079
33 SDガンダムフォース
34 機動戦士SDガンダム(OVA)
35 ガンダムビルドファイターズトライ
36 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
37 機動戦士ΖガンダムIII 星の鼓動は愛
38 SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors
39 機動戦士SDガンダム(映画)
40 機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 23:39:54.10ID:b8lXtV7K0
Ps2の終焉の銀河がマジで最高傑作やったからな。
版権とかで二度と作れない作品。
DsのWも評判通り良かったわ。
Ps4にしても絵が綺麗なだけじゃなくて、グニグニ動いて、参戦機体増やしてってのが皆の意見だよ。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 23:43:16.42ID:7QIINhbL0
台詞全部飛ばしてるんだけど俺だけ?
めちゃ大変な作業して申し訳ないんだが
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 23:43:37.74ID:6OqF+otL0
安易な転送世界
セリフの掛け合いが1セリフでいろんなキャラに喋らせる
難易度がアンバランス

この辺なんとかしないと。
プレイヤーに縛りプレイを求めるのはナンセンス。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 23:44:30.67ID:8VSr/WDu0
第4次でエルガイム、Fでエヴァ、αでマクロス出たのが嬉しかったな
PS2以降はやらなくなってしまった
たまにYouTubeで新作の戦闘シーン見るとすげえなーってなる
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 23:49:57.25ID:2vSmRJAc0
インパクトは面白くて結構周回したのを覚えてる、第二次で小隊システムでげんなりしてそれ以降はやってない
このスレ見てると同じ奴多いんだな。小隊システム導入したやつ大戦犯じゃん
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 23:53:33.63ID:LJfXF5Tk0
ぶっちゃけた話スパロボやGジェネがなかったら
ロボットアニメの大半はタイトルも知らないままだったと思う
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 23:54:43.26ID:rqZJGbT80
>>310
2軍ユニット使わせたいってのはわかるんだけどな
まだルート分岐で隊を2分割3分割して使わざるを得ないとかの方がいいわ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 23:58:09.71ID:G6FaX+NZ0
インターミッションが長くてダレる

どっちのルートで行く?って聞かれて
えっ?何?聞いてなかったってログ辿る
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 01:10:19.77ID:jwY+lzaH0
小隊は嫌いではなかったな
補助ユニット組み込むとEN回復とか作品統一していくか高火力に組み込むか考えた
メタスとかアフロダイとかシンプルにパーツ扱いでもいいんだけどな
それかTにあった非戦闘キャラの精神コマンドみたいなので
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 07:32:46.00ID:XMjdJeM50
俺は4次が始めてだったけどダンクーガとゴーショーグン知らなかったな
OVAてのも知らずそれ系のガンダムも初見だった
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 07:34:08.88ID:y6sBz75a0
小隊システムや合体攻撃のほうが重宝しそうな作品とかある気がするな
非参戦作品だと昔はマシーンブラスターのブロッカー陣形、最近だとバック・アロウの連携技とかをゲームで再現しようとすると小隊システムや合体攻撃が必須になる
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 08:26:06.03ID:5tBkUKRC0
OGごり押ししすぎで興味が失せた
そんなの見たいわけでもやりたいわけでもないのに
でもそこそこ売上あったらしいし、自分が少数派なのか
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 08:57:29.87ID:/viHOcx50
もう戦闘シーンまとめた奴を動画サイトで見ればええわ
ストーリーとか見とらんし

結局、戦闘アニメーションは要所とはじめだけ見てあとoff
チートが出来ないので時間かかってしゃーない
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 10:45:03.06ID:QY0/fTu50
>>318
一時期は同時期の版権物の2/3〜4/5強くらいの売上という時期もあったが、
16年OGMDで売上が、同時期の版権物やOG前作の半分程度の13〜14万本になった上に
それ自体の評判がぼろ糞、MD出てから5年くらい経っても続編出てない惨状
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 11:54:05.31ID:BYPfeEwU0
>>65
魔女っこ大作戦というゲームなら昔プレステであった
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 12:25:03.46ID:wFhgs0wV0
>>245
俺は好きだったんだけどな
初代は微妙いけど実験作としてはまあいいかって感じで、スクコマ2で完成したが初代で見切りつけつちゃった人も多くて売上伸びなかったのが痛かったかなあ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 15:19:06.49ID:KWy+oivj0
>>326
特撮大戦もあったけど、どっちもゲームシステムももちろんアレだけど参戦作品が発売当時から見ても古すぎたのがなぁ
スパロボで言ったら令和のゲームなのに70年代作品のみで販売って感じ 
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 15:25:01.08ID:Edysvd230
ナムコクロスカプコンのシステムをもうちょい洗練してスパロボ作ってくれんかな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 15:35:49.44ID:dVtmZfun0
>>65
vitaに超ヒロイン戦記ってのがある。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 16:21:44.18ID:MOjg2x6l0
古い作品だらけの奴出しとけ
ベテランもいつ死ぬか分からんしライブラリ的な作品を
のぶ代とか鉄腕アトム辺り年齢危ないだろ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 16:29:56.97ID:OSpfxk2d0
俺は全く声優にこだわりないけどオリジナルにやって欲しいって人の方が多いのか
4次Sの時ですら聞き苦しくて耐えられないのがあったから若い人に変えてやれよって思ってたよ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 17:37:09.40ID:XmUyhTLB0
ストーリーはシンプルに悪いやつ連合が地球に攻めてきたでいいわ
原作再現もいらん
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 17:57:16.76ID:uDMwr7wX0
>>326
戦闘システムだけなら、ゲームボーイアドバンスの『ウルトラ警備隊』がほぼそのまんま使ってたな

ウルトラホーク1号でSRXみたいな分離→個別攻撃→合体してさらに攻撃とかできて楽しかった
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 18:16:51.44ID:6bai7UdB0
最近パっとしないけど、富野って偉大だったんだなぁとシミジミ思う
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 19:04:21.30ID:2tTygTcl0
>>327
一応ライダーをX以降すっ飛ばしてblack出したり宇宙刑事出したりしたが
大型ユニットは確かに古い作品に片寄ってたな

その大型ユニットがまた役立たずで瞬殺されるさな
残弾はマップクリアしても回復しないわ
強制出撃は多過ぎでレベル上がらないのに出されるわと、システムが未完成過ぎた
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 19:27:51.46ID:DVd1Z/Aj0
ギレンの野望のシステムでマルチシナリオのスパロボやって欲しい
マジンガーやゲッターは一体しか生産できないようにしつつ量産型のバリエーションもしっかり用意
外交によってはティターンズや恐竜帝国とも同盟組めて
スパイで設計図盗んで敵勢力ユニットも生産可みたいな感じで
もちろん敵勢力でプレスも可能
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 19:51:45.60ID:LmDLF0Ti0
スパロボのソシャゲを初めて見た時、オリキャラ見てDMMのエロゲーかと思ったわw

あの路線でくるのかね
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 19:53:53.40ID:mMaO8OYN0
渡邉亘はブレーキかけるやつがいたらちゃんとしたのを描けるから…

ノーブレーキだとエロエロ豚まんマンになるけど…
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 20:44:45.30ID:EGBu1i/q0
エロさを感じさせるキャラデザは否定しないけど
牛みてーなオッパイにすりゃいいと思ってる絵は人を選ぶ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 20:50:40.91ID:IBPKVGGC0
>>343
クソつまんなそう
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 20:56:40.09ID:3rMWxpfz0
俺はスーファミ時代にハマっててそこからZまで一気に飛んだから色々驚いた
俺の中ではZが最高
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 21:18:45.13ID:RwwLMPCf0
>>346
そうかもしれんけど、くっそエロ漫画描きたいんだなぁって印象しかもうないわw
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 21:29:07.17ID:viXn9rET0
>>349
Zって困ったら多元宇宙ネタにするようになっちゃった最初の作品だからなあ
さすがに日本が2つあるのは無理あるよ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 21:58:51.99ID:2IX7OBUu0
もうゲーム機買わないからスマホで出せよ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 22:15:59.91ID:Y2jt2z6d0
全クリティカルで最短クリア目指してたけど、終盤ブルーガーの無限行動の誘惑に負けちゃったっけ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 09:02:50.89ID:jFN4JVeH0
>>343
あしゅら男爵に高性能なメカを与えても毎回撃墜される予感
「お許しくださいドクターヘル」
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 10:02:24.70ID:RsqQZxPJO
>>13
悲しいけどVのやつは公式グッズなんだよね…
多分スパクロの頃に描かれたものだと思う

>>347
>>8みたいなのは?
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 10:07:56.46ID:0PBJx7160
>>350
こないだのが
「重装飛行要塞デプロッグ」なバランスだったからなぁ…
そして水中にひしめく
ズゴックEともタイマン張れる魚眼の群れ…
まともにバランス取りできる人がいるかどうか…
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 11:23:49.19ID:bmiVGce+0
一気に参戦作品公表しなかったのは、
そこら辺がしょぼいから?
OGMDの時も、事前情報少ないと思ってたら
その内容が薄かったこともあったし
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 11:40:40.33ID:0PBJx7160
>>360
サプライズって言うにも
もうそんな弾あんのって話だしなぁ…
どうせ初参戦させるなら
マップス位に壮大なヤツにしてもらわんと困る
まあソレやったら戦艦ゲーかつエロ要素盛り盛りになるがw
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 11:47:34.65ID:Ow7Mnstq0
新規参戦するとしてシドニアと閃ハサくらいか
Ξと綺麗なハサウェイでなら出たことあるけども
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 11:52:48.89ID:0PBJx7160
後は新しいのだと
SSSグリッドマンとかダイナゼノンとか?
でもあの辺って
割と世界観的にこじんまりとしそうなんだよねー
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 13:53:37.55ID:j9eXd0cj0
SFCの第3次〜PSのスーパーロボット大戦αまで遊んだんだが、久々にスパロボやるとしたらどれがいいんだ
このスレを傑作で検索したらヒットした>>305で挙がってる第三次αがええんかな
PS2ならエミュで早送り使えるし
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 16:26:01.24ID:0PBJx7160
>>370
なんかZの評判悪いとこで
そういう風に部隊2つにわかれて
いがみあって戦闘っていうマップあったからなぁ…
正直それの再来疑うレベルで怖いわぁw
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 17:27:39.10ID:oRkRb3Uf0
妙にヌルゲーになったのってプライドだけ高い一部の無能なアニオタのせいだろうな

こいつらって陰湿だから、自分にむづかしいだけでレビューに悪評書くからなぁ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 18:12:43.77ID:M7Psxgfn0
>>369
携帯機のほうも質が良い
ボイス無しや画質が落ちたりもするけどガシガシ動くし単品でキッチリ終わって内容も面白い
D W UX辺りは特に面白かった
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 19:00:00.33ID:KvvTREOR0
>>335
そう思っているのはお前だけ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 19:05:58.21ID:W4bILj3Q0
>>33
基本、使い回しでしょ。
亡くなった声優(塩沢さんとか鈴置さんとか)の声も未だに使われてるし。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 19:13:34.23ID:Ow7Mnstq0
鈴置さんは成田剣で代役してるだろ
ブライト役もそうだし斎藤一とかもやってる
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 20:11:39.72ID:mF8+d5PQ0
>>383
そういや最近海ステージでゲッター3無双とかすっかりなくなったな
マリンスペイザーもいらんだろ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 20:26:53.19ID:NHRYQCWD0
ヒカルオン思い出した
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 20:29:09.44ID:SeGPFauw0
2次で辞めた
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 20:34:30.02ID:jxGMQpcq0
>>372
歴戦の猛者達が何も疑わず5ちゃんの工作員(数人)に誘導されて同士討ちしかかりました!
このシナリオ考えたハゲは今後一切関わって欲しくないくらい最低最悪だった
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 21:47:31.62ID:a0U9exWU0
ファフナーエクゾ飛ばしてビヨンドでもいいぞ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 21:57:13.82ID:GlHixEg/0
>>392
ええ…ネットの噂で対立したなんてシナリオなのか
ある意味すげえな(白目)
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 22:39:03.41ID:BO5jZuW70
もう10年位?やってないけど未だに顔グラ使いまわしてるのな
グラもしょぼいしもうシリーズ終焉だろ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 01:07:33.22ID:w+EGX0Nd0
学生の頃死ぬほどハマったけど社会人になってから仕事や家庭でできなくなったな
お前ら仕事や結婚まだなの?
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 12:02:15.67ID:51vF4EHQ0
>>402
むしろ野郎のデザインがイキッてて
このゲームのユーザーと噛み合ってねえだろ?って感想しかない
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 13:12:54.28ID:nsPXxft/0
>>405
胸以外が男のようにゴツいんだが
元♂とかそう言う奴?
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 13:19:58.02ID:HIM0OmDH0
スーパー雀士大戦でねぇな

咲になって竜とアカギとドラ夫と戦いたいんだけど
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 13:52:01.03ID:YNyNX4CI0
無印~アルファはいまのアラフィフの層が支えてたからな、それ以降はプライベートでゲーム時間がなくなってる、そしてそれより若い奴らスマホゲームだかんね
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 14:38:48.87ID:F7/s/NiG0
根本的な話どんなに早くても放送終了から2年近く経たないとゲームに出せないスパロボというゲームと続編の出ない2年前のアニメなんてオワコンっていう今のアニメ界のファン層って相当食い合わせ悪いよね
それでいて人気のある作品っていうのが甘めに見ても精々10年前レベルになりつつあるロボットアニメっていうニッチなジャンルを題材にしてる
で、その10年前の作品群がまだ新鮮味あった頃に出たスパロボは分割とハード迷走で売り上げ激減しちゃったのは本当に勿体ない
そうまでしてついていくような集客力のある作品は無かったと言われればそれまでだけどさ…
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 14:43:02.93ID:F7/s/NiG0
その動画サイトですらスパロボの戦闘アニメは大して再生されないから動画サイトのせいで〜なんて言い訳は通用しないという…
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 14:47:21.37ID:xi34FMO40
シナリオが長くてくそつまらない
いちおうTの途中までやったけど
ここ何作かシナリオまともに読んでない
最初の頃のように勧善懲悪のシンプルなのでいいよ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 15:22:18.35ID:HAonYvEs0
第三次からアルファまでやって
第二次アルファで就職やら結婚やらで離脱
昨年子供たちにスイッチ買ったので
Vから戦線復帰、ゆっくりゆっくりやってる
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 15:31:08.81ID:9CKxgowt0
多次元とか時間旅行とかもううんざり
いい加減一つの世界で決着つけろや
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 15:41:10.76ID:LXOmRE5O0
男女の選択じゃなくて善悪選べたら面白そうなのに
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 15:45:23.69ID:Qjg81fGZ0
エルガイム来るなら買ってもいい
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 15:59:50.28ID:LoCUMR+g0
ワタルはもう出たぞ
というかXの準主役級の扱いの良さだったらしい
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 16:56:51.29ID:RG/DPBKm0
>>417
メガテンのようにロウルートカオスルート見たくなるのもいあな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 18:37:17.27ID:t3CuYKFc0
スーパー三輪長官大戦

コンバトラー
ボルテス
ダンクーガ
エヴァンゲリオン
ドラグナー
ライディーン
Zガンダム
ガンダムSEED
機動戦士ガンダム
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 18:55:37.07ID:clp/0ZXT0
横山さんとこ今出せるんですかね
28号と一緒に
バンダイ的には
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 19:01:03.54ID:enbMygTz0
ストーリーいらんから
信長の野望チックに
ヒーロー同士戦わせてほしい
チョイスは勝手にするから
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 19:02:44.04ID:LoCUMR+g0
>>428
地球が静止する日はもう無理みたいだね
権利関係でサブキャラがもう出せないと聞いた
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 19:10:32.83ID:DcMT+FH/0
散々熱望されてたパトレイバーやワタルがいざ参戦しても(作品での活躍や作品そのものの評価は置いといて)特に話題にならなかったあたり、とっくにオワコンなんだよなぁ
2000年代半ばでシリーズ終了しとけばよかったのに 
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 19:17:24.25ID:LoCUMR+g0
>>432
マンネリだ。勇者シリーズでも出せ

ガオガイガー参戦。すぐに飽きられる

ガオガイガーだけじゃなくマイトガインとか出せよ

マイトガイン参戦。すぐに飽きられる
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 19:53:33.17ID:wbb5HLaL0
使い方が下手くそなんだよ
ガオガイガーやマイトガインなんて押し付け世界観でウザッたいし参戦しつこいしでむしろ嫌われてしまった
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 19:56:36.86ID:DU63IeDV0
楽園のフロンティアセッターとかでてるんだよね?あの映画好きだった
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 19:59:53.19ID:7iqwfHG50
ボトムズもそら参戦した時は買ったけど…
その時の参戦作品全般に言えるんだけど
なんか版権ラスボスが全般的に小物にされてんだよなぁ…
ワイズマン前座扱いかよって感じだし
カン・ユーはいらん愛情注がれて扱いおかしくなって
小悪党集団作ってやたら続投するしで
ファンだけど「いなくても良かったんじゃ…」って感じてしまったわ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 01:20:26.45ID:z9J2wlsw0
>>429
VXT見てると今のライターはプルツーの扱い方がよろしくない
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 01:37:52.75ID:3TAUsSDN0
オリキャラの絵柄が駄目になった
なんか戦術的な面倒なことやろうとして失敗した
勧善懲悪モノにすればいいのに、敵側も何か事情があるような面倒なストーリーになった


とか悪いことが重なりすぎた
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 01:46:34.04ID:jE7cAFSS0
・Wガンダム
・Gガンダム
・シャアの逆襲
・エヴァ
・ダンバイン
・真ゲッター
・マジンカイザー
・サイバスター
・ガンバスター
・ラーゼフォン
・ゼオライマー
・ブラックサレナ
・電童

コレだけ出してくれれば後は何でもいいよ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 02:16:38.83ID:NKAfhT410
昔みたいにちゃんとクロスオーバーして展開がガラッと変わるストーリー分岐もやるなら買うわ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 02:46:43.11ID:0G07fXw7O
>>442
確かFとαシリーズと魔装シリーズ(2以降は除く)IMPACTとMXとZシリーズ(最後の2作は除く)
の主人公のキャラデザは絵柄が古くさいとかで途中降板したんじゃなかったっけ?
ソシャゲで何故か復帰してたけど
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 06:58:55.67ID:dSU1/GDY0
第4次からFで主人公キャラ変わったのは残念だった
すっと入ってけるキャラだったのにやたら個性主張しだしてプレーヤーの分身じゃなくなってしまった
その後のOG展開を見据えたものだったのだろうけど
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 06:59:15.28ID:HLvRaZQZ0
何で古臭いってだけでキャラデザ降板するはめになったんだろうな
スパロボのオリキャラのキャラデザというとこの人の印象だったのに
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 07:13:18.59ID:V2hrNhEh0
老舗シリーズだけどそれぞれの関連性は無いようなもんだから
シリーズごとにデザイナー変えるのは普通の判断じゃないの?
OGだってたいして人気無いならイラストレーターに客付いてる訳でも無いんなら固執する意味も薄そうだし
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 08:05:46.40ID:d2R+yr8uO
Vはマイトガイン、Xはワタル、Tはレイアースと個人的な目玉があったから買ったけど今回はどうかなぁ
新規じゃなくてもエルガイムかドラグナー辺りがいるだけじゃない久々参戦なら考えるかも
さすがにおおっと思える昔の作品はもう来なさそうだし…モスピーダとかアルベガスは無いよねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況