X



【スパロボ】歴代シリーズ作品人気ランキングTOP44! 第1位は「スーパーロボット大戦α」に決定 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1フォーエバー ★
垢版 |
2021/06/12(土) 20:13:36.85ID:CAP_USER9
第10位:スーパーロボット大戦IMPACT
第9位:スーパーロボット大戦MX
第8位:スーパーロボット大戦UX
第7位:第2次スーパーロボット大戦α
第6位:スーパーロボット大戦α外伝
第5位:スーパーロボット大戦V
第4位:スーパーロボット大戦F 完結編
第3位:スーパーロボット大戦W
第2位:第3次スーパーロボット大戦α 〜終焉の銀河へ〜
第1位:スーパーロボット大戦α
投票結果(グラフ)
投票結果(票数)
調査概要
 
 5月21日から6月3日まで、ねとらぼ調査隊では「歴代スーパーロボット大戦で好きなソフトは?」というアンケートを実施していました。


【スパロボ】歴代スーパーロボット大戦であなたの好きなソフトはどれ?【人気投票実施中】 | ねとらぼ調査隊
 30年にわたって続いているシミュレーションRPGの大人気シリーズ「スーパーロボット大戦」。「機動戦士ガンダム」や「マジンガーZ」など、本来かかわりのないさまざまなロボットのクロスオーバー作品として、たくさんのファンを抱えています。 今回は歴代「スーパーロボット大戦で一番好きなソフト」の人気投票を実施。みなさ…
nlab.itmedia.co.jp
 投票対象は、バンプレストのシミュレーションRPG「スーパーロボット大戦シリーズ」全44作品。好きな作品が選択肢にない場合は「その他」に投票していただきました。

 今回のアンケートでは、総数4048票もの投票をいただきました。ありがとうございます! それでは、結果を見ていきましょう。

2021/06/12 19:20
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/242802/
https://i.imgur.com/v28mC26.jpg
https://i.imgur.com/5tMcAz5.jpg
2021/06/12(土) 20:14:29.67ID:IHsCxKFP0
どれもおんなじ
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:14:40.65ID:QWQY5Xo30
α以降やってないわ
あれで満腹だ
援護攻撃とか防御とか要らんねん
2021/06/12(土) 20:15:10.10ID:9H4f1SWD0
Compact2人気ねえな・・・
2021/06/12(土) 20:15:22.78ID:XGIhfVkt0
やっぱαシリーズかFのどっちかないよねー
2021/06/12(土) 20:16:10.14ID:C0Wt9igF0
この星の明日のためのスクランブルだー!
2021/06/12(土) 20:16:12.54ID:KBHWYwsR0
なんでおまえらオリジナルジェネレーション嫌いなの
2021/06/12(土) 20:16:18.55ID:OaOHXZP80
やっぱ第三次α、V、F完結編辺りは上位に来るか
個人的にはMXがトップ10に入ったのは嬉しいな
2021/06/12(土) 20:16:24.04ID:pPLcCmVP0
三機編成のやつとか考えてるだけで時間食うw
2021/06/12(土) 20:17:04.25ID:SfSt9a1/0
第四次Sだな、次点でF、64
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:17:17.14ID:yh7/4jaj0
Fは歯ごたえがハンパなくてよかった
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:17:22.42ID:K+ax3uEw0
ダントツでMXだわ
2021/06/12(土) 20:17:51.75ID:9H4f1SWD0
>>9
小隊システムはスパロボだめにした原因だろうね
2021/06/12(土) 20:18:16.62ID:KYwUMrJn0
SFC版の第4次も良かったよ
2021/06/12(土) 20:18:20.19ID:6Dw7NCcZ0
GBAの奴は死ぬほどやった記憶
2021/06/12(土) 20:18:29.96ID:EcGjXFcP0
Wが一番おもしろかったな。
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:18:42.35ID:iQ0pew+r0
二次αとか凄かったよな
分岐から戻ったら部隊グチャグチャで毎度編成しなおしで2時間とか掛かってたw
2021/06/12(土) 20:18:50.87ID:nzMnnDHR0
>>7

オリジナルメカに思い入れが無いから
2021/06/12(土) 20:19:47.11ID:jK1XZ5x40
(´・ω・`)ヒイロ、刹那が出た作品はこの二人と機体をめっちゃ強化して遊んだ
2021/06/12(土) 20:19:51.29ID:4EIjmKAy0
VにXのスキル引き継ぎとTのショットダウン表示が追加されれば最高傑作になる
2021/06/12(土) 20:20:15.98ID:Y9TM9GH40
絶対に新スパ
2021/06/12(土) 20:20:31.97ID:BROS8DdP0
ファミコン版第二次と
SFC版第三次、4次だな
段階Jr前世代の幼き頃に観ていたロボットアニメへのノスタルジー感が半端ない
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:20:38.39ID:3V5M/xtR0
OGは?
2021/06/12(土) 20:21:05.88ID:kHHyS0qe0
一番売れたタイトルだからね
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:21:21.56ID:lPMgYbeb0
 
 
 
 
 
党首討論、菅の勝ちだな(要約すると、以下の通り)
野党が質問する側で相当に有利なはずなのに、枝野は劣勢だったし、本人も自覚あったのか後半はヒステリックな声となったので聞き苦しかった


枝野「五輪に伴って、第五波流行の可能性があるが、政府としては対処できる準備があるのか? なければ無責任だ」
菅 「コロナに対して抜本的な解決策はワクチンしかない。7日以降は1日100万回のワクチン接種が可能となり、7月中に重症化率の高い高齢者の接種は終える」


枝野「ニュージーランドや台湾のように、徹底したロックダウンでも対処可能では? 五輪の意義は?」
菅 「よく例に挙げられるニュージーランドなどでは私権を制限できるが、日本では立憲の反対で私権を制限する権限が政府にないので同じようには不可能」
五輪の意義については、菅はポエムを語る
まあ、金銭によってでも人は死ぬなんて言ったら事実だけど、マスコミが鬼の首を取ったように報道するからな


枝野「私権を制限するのに反対したのは、金銭補償が十分でなかったから。テクニカル的にできたはず。次に予算について質問します」
このパート前半のコロナの部分は質問でなかった
なので、菅は答えなかったが、枝野が具体的に述べたのは感染者の周囲をPCR検査するというものであり、それぐらいで実現するのは明らかに不可能だろう


枝野の主張に無理があった
強制的なPCR検査や隔離について、他の国でも大した補償はない
立憲は「思想により反対」したのだが、それではまずいので、誤魔化しているだけ
枝野が声高に主張していたのが50人以下にする、というものだったが、3月の緊急事態宣言下では新規感染者数は減らなくなっていたのに、どうやるのかと?
枝野はより強固な緊急事態宣言とか調子のいいこと言っていたが、それこそ私権の制限だからな


全体を通してみると、枝野は身勝手極まりなかった。ようは、自分たちが邪魔して法的な権限を与えなかった私権の制限をなぜ実行しなかったんだ、という支離滅裂な主張をしていた
そこが立憲主義とか口にしているとか、一体、何の冗談なのかと
しかも、コロナに対してやっているんだよな
 
 
 
 
2021/06/12(土) 20:22:12.20ID:adtqWg0r0
初代αが良すぎたせいでその後の外伝二次三次が蛇足にしか思えなかった
地球が危ないっていうギリギリ感は初代αにしかなかったわ
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:23:23.59ID:Eh2dfk6O0
テンポ、ストーリー、登場作品
携帯機なのでボイスは無いがDが一番好きだな
2021/06/12(土) 20:23:37.46ID:ue5nsT040
ラーゼフォンが出たやつが面白かった
2021/06/12(土) 20:23:53.29ID:/a9MBRxF0
資金MAXとレベルMAXがないと面白くないゲームだよね
2021/06/12(土) 20:24:41.39ID:hnX3ML/k0
今BXやってるけど正義使ってナイトガンダムで単騎駆けするの面白いぜ
2021/06/12(土) 20:25:49.41ID:czADw7Fo0
スパロボZシリーズがTOP10に入ってないのはジジババしか投票しなかったからなのか
2021/06/12(土) 20:26:07.01ID:/VFPe26r0
OEです。
2021/06/12(土) 20:26:31.78ID:4EIjmKAy0
Zは第三次がなぁ
2021/06/12(土) 20:27:33.88ID:pu393Nea0
納得
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:27:54.90ID:ZIssBMzD0
αからグラがめっちゃ動くようになったからな

それまでは武器が何もない所に急に出てきて攻撃してたのが
ライフルとかサーベルをちゃんと取り出す動作してから攻撃するようになった
2021/06/12(土) 20:27:59.19ID:0Rkz2izn0
Wは低難易度という触れ込みだったけどガウルンが強すぎた思い出
2021/06/12(土) 20:28:29.07ID:Y+qoNLNn0
TV版マクロスルートvs劇場版マクロスルートとかいう謎分岐
2021/06/12(土) 20:29:04.06ID:9H4f1SWD0
>>31
Zは音声バグとかあるし
2021/06/12(土) 20:29:15.86ID:9VjybLom0
αでグラフィックが急にヌルヌル動きだしたのは衝撃だった
2021/06/12(土) 20:30:19.97ID:9H4f1SWD0
今Tやってるけど結構キャラが斬新
アルカディア号組のガラ悪すぎw
2021/06/12(土) 20:31:23.16ID:YIY6pXfD0
αからウィンキー切り離して未プレイ者でも取っつきやすい難易度と演出面に力を入れたお陰で新規を沢山獲得出来た気がするウィンキー時代は難易度調整とか大雑把だったし
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:31:46.37ID:iQ0pew+r0
>>31
Zは機種跨ぎすぎだろw誰が付いていくねんw
2021/06/12(土) 20:32:11.89ID:WCfhpHGm0
スーファミのEXしかやった事ない
ややヌルゲーだったけどそれなりに楽しめたかな
2021/06/12(土) 20:32:15.17ID:9H4f1SWD0
>>41
終盤なんかスーパー系当てない避けないで使いようがねえもの
2021/06/12(土) 20:32:21.47ID:W20484fR0
第四次系とかF系はやりまくったが1番夢があったのは無印3次だったと思う
あれくらいの参戦数くらいで丁度いい
2021/06/12(土) 20:33:05.87ID:unY5az8F0
冥王の力の前に、消え去るがいい!!
2021/06/12(土) 20:33:06.22ID:Pk3xe2pj0
>>7
キャラもメカもクソダサやん
2021/06/12(土) 20:33:20.84ID:LVSnvL7d0
オリジナルのロボットが出てくるのは要らないな。
2021/06/12(土) 20:33:48.23ID:9H4f1SWD0
>>45
主役機ですらスタメン落ちするくらいの参戦数だしな
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:33:53.92ID:K4zp2Qq/0
どんどん難易度下がっていった印象。
一応クリア後に敵の改造段階を調整できるけど。
2021/06/12(土) 20:34:03.87ID:kflAf4920
FとF完結編は戦闘だけスキップしたの販売してくれ
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:35:13.14ID:Ms1WMlrq0
Xのエキスパートやったけどクソ簡単だな
もっと難易度を!
ほぼ全滅して残った戦艦の攻撃でクリアぐらいのヒリヒリが欲しい
2021/06/12(土) 20:35:31.93ID:9H4f1SWD0
>>48
α外伝で主役機省いたら文句が多かったみたいなので
2021/06/12(土) 20:35:34.56ID:Pv5VUe1S0
納得感のあるランキング

OGシリーズ完結させてほしいわ
2021/06/12(土) 20:35:38.98ID:e2QVci5I0
胸が揺れだして終わった作品
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:36:08.27ID:ElhVfDy20
>>22
おお同志
FC二次好き自ら言うやつはというのは初めてだ
2021/06/12(土) 20:36:43.20ID:LVSnvL7d0
>>25
臭いし、板違いだ、失せろ。ネトウヨ。
菅の勝ち?ネトウヨの中でだけだろ。ゴミクズ。
2021/06/12(土) 20:36:46.33ID:0Rkz2izn0
>>31
Zがスパロボ凋落の分かれ目だった
あそこで古参しかシリーズを追いかけなくなった
2021/06/12(土) 20:36:57.93ID:qAscn9AK0
ヒュッケバインMK-Uがグリグリ動く衝撃と
後継機乗り換えのドラマティックさの衝撃は未だに忘れられないな
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:37:21.09ID:K4zp2Qq/0
地形とかあんま意味ないね。
命中率とか関係してくるけど。
フライトユニットみたいなパーツもあるし。
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:37:43.90ID:YB/tJhOz0
新作出ないな。まあ昔ほど売れないから出しづらいのだろうけど。
それでソシャゲに走ってるからな。
せめてOG完結くらいはしといたがいいと思うぞ。作ってるとも思えんけどな。
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:38:07.70ID:Ms1WMlrq0
プロデューサーはxcomを1回やってから
次回作作って欲しいわ
2021/06/12(土) 20:38:58.32ID:OoQDVR7j0
スパロボはオリジナルの敵勢力のかっこよさが大事よな
帝国監察軍とかアストラナガンとかかっこ良かった
2021/06/12(土) 20:39:25.19ID:84QfSZ/H0
Zシリーズはゴミだと思ってたけどひとつも入ってないのは意外だな
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:40:01.61ID:vEni9FZc0
αのどれだったか忘れたけど
覚醒使ってマクロス7のメンバーで回復してってパターンがしんどかったな
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:40:16.84ID:Ms1WMlrq0
一番好きな精神コマンドは
鉄壁
だな鉄壁は間違いない
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:40:27.79ID:0VvST7UE0
Wが高評価なのわかってるわね
あれのせいでオーガンとテッカマン同一シリーズかと思ってた
2021/06/12(土) 20:40:37.48ID:L7+KxA+n0
オッサンが懐かしんでやるゲームなのに最近のアニメロボとか出し始めたからオワコン化
2021/06/12(土) 20:40:49.06ID:OoQDVR7j0
64がランク外なのは地味にショックだわ
いいゲームなのにな
2021/06/12(土) 20:40:50.92ID:agIx0cxI0
αあたりで卒業したから今どうなってるかわかんないんだけど、今どうなってんの?
2021/06/12(土) 20:41:43.43ID:YIY6pXfD0
>>51
戦闘スキップを付けなかった理由が「戦闘アニメのスキップ機能を持たせる事はできたが、折角作ったのだから飛ばさず全て見て欲しかったので搭載しなかった」だからな救いようが無いわウィンキーソフト
2021/06/12(土) 20:42:01.07ID:4WnomssE0
第四次でストーリーはほぼ完成したのに10位にも入ってないとか
2021/06/12(土) 20:42:01.79ID:Qbg5AKbJ0
投票したのは古参というより古参ぶりたいガキが多そうだな
2021/06/12(土) 20:42:21.74ID:9H4f1SWD0
>>67
ああいうクロスオーバーは見事だな
2021/06/12(土) 20:43:07.28ID:2nqvkRDC0
>>40
ハーロッククソ強いよな Vのヤマトも大概だったけどw
2021/06/12(土) 20:43:32.03ID:260Rb5ga0
>>70
誰でもアムロになれます
2021/06/12(土) 20:44:31.76ID:4WnomssE0
>>43
ちゃんとリューネ編でネオグランゾン倒したか
2021/06/12(土) 20:47:33.09ID:YIY6pXfD0
>>67
Jの主人公がハーレム野郎だったのに対してWはヒロインが血の繋がった妹(ロリ)途中から新たなヒロイン候補が来たと思ったら自分のクローンだったとかいう悲しみ
2021/06/12(土) 20:48:00.76ID:sXD0dl0T0
ヒイロ組の単独行動が煩わしいだけのゲームになったよね
2021/06/12(土) 20:48:30.25ID:9H4f1SWD0
>>75
ぶっちゃけ戦艦突っ込ませて反撃で終わるからな
SRポイントの関係でやらんけど
2021/06/12(土) 20:49:01.49ID:5tvzZvhs0
α外伝は終盤の敵が精神コマンド使ってくるのはめんどくさかったな
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:49:02.34ID:/rbGPoEw0
なんやかんや第四次やな
2021/06/12(土) 20:49:32.35ID:WtWcjU2B0
GBの初代が初ロボット大戦だったな
死んだらそのロボ終わりという鬼畜仕様で最後のボス戦で詰んだ記憶
SFCの第4次までしかやってないけど全部圏外かよ
2021/06/12(土) 20:50:00.84ID:xXXQaVr00
120%シリーズ初プレイ補正だけど第2時αのゼンガールートと3次のトウマルート好きだったわ。 パケ絵のダサくて絶対に好きにならないと思ってた鋼鉄ジーグが好きになった。
そして3次の最終話のテーマソング流れる展開で泣いちゃった。


スパロボでたまに熱くなりたいけど後半になるほど増援&増援でストーリー進行がめんどくさくなるのはマジで勘弁
2021/06/12(土) 20:50:40.20ID:BROS8DdP0
>>56
内容も良かったがこういうのを題材にするゲームありなの!?という感動が良かったろ?
まだTSUTAYAとかも無くて古いアニメを観る手段なんて無くて諦めてた時代
ついちょっと前に公開されたばかりのF91が申し訳なく顔を出してたりしてw
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:51:01.56ID:36hJ7aDy0
>>9
俺はあれからスパロボやらなくなった
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:51:10.28ID:gFMLsoYV0
キターーースパロボ
2021/06/12(土) 20:51:25.08ID:C7kjMhYs0
4次〜Fで。αは良かったけど外伝は色々キツすぎた
2021/06/12(土) 20:52:50.55ID:DnVchZFq0
きみ、いいからだしてるね
2021/06/12(土) 20:53:20.26ID:3XeNTM1P0
Fは結構クソだったと思うんだが、人気高いんだな
基本一緒の第四次の方が良かったと思ったけど
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:54:31.54ID:Jnb5IUj+0
TOP44でワロタ
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 20:55:54.87ID:7Zk4cB9g0
スーパー神谷大戦
2021/06/12(土) 20:56:17.09ID:PMsrFknF0
昔のスパロボはゲーム本編よりも攻略本の辛辣なコメント読むのが好きだった
2021/06/12(土) 20:57:56.98ID:OmidT1CF0
オリジナル主人公は第4次でめちゃくちゃ盛り上がってたし
αでも盛り上がってたのに少数のクレーマーに屈してパルマ―をあんなにしょぼくしてしまったのは残念だった
2021/06/12(土) 20:58:40.99ID:/3swlOiL0
第2次ZはPSPだったこともあってかなりやった
破界篇、再世篇の2部作なので票が割れてる気もする

ちなみに第1次Zは少ししか
第3次Zは買ってもいない

スパロボは結構持ってるけど
ちゃんとクリアしたの他にMXとUXくらい
UXについてはタイトル思い出せなかったw
2021/06/12(土) 20:59:21.10ID:DnVchZFq0
>>90
前作からの進化感じられたしな。αが1位なのも多分そういう事じゃねえの
調べたら時獄篇が2014年みたいだし、ここ7年ぐらいは一切進化が感じられない
2021/06/12(土) 20:59:38.97ID:3xe4nwab0
外伝も∀とGXとザブングルが同じ世界というのが面白かった
2021/06/12(土) 20:59:56.31ID:MqtRj1ce0
久しぶりにやりたいけどSwitch版は中古でも高くて食酒が動かない。
2021/06/12(土) 21:00:21.17ID:OmidT1CF0
Zシリーズはファンそっちのけでハードころころやったからな
あれはほんと糞ムーブだった
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 21:00:21.36ID:wb/jbk9/0
何作目かは忘れたけど昼間から連日ポテチとコーラとロボット大戦

人生で一番幸せな夏休みだった
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 21:01:40.78ID:X0B+O7nE0
第4次でオーラバトラーのサーバインで避けまくるのが快感だった
ビルバインは雑魚ってかんじで好きじゃなかった
2021/06/12(土) 21:01:51.63ID:3W9XvPWI0
アイビスルートはよかった
2021/06/12(土) 21:03:01.00ID:48UaS+YT0
ガイキングのフェイスオープンが完全に悪者メカ
2021/06/12(土) 21:03:30.26ID:6q2ZkuMM0
どれも一緒やろ
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 21:04:15.52ID:ElhVfDy20
>>97
あれはなかなかいい設定だった
ザブングルを綺麗にゲームに落とし込めたのはよかった
2021/06/12(土) 21:05:33.48ID:DhnW4vU90
>>99
無印の時はPS2が現役だった、第二次の時はPS3が売れてなくてPS2はオワコン化してたから仕方がなくPSPで出した、第三次の時はPS3の新型が出て普及もしてたからPS3とついでにVITAでも出したこんな感じだっけ
2021/06/12(土) 21:06:36.82ID:/DH2qALzO
Tのキャッチコピーと公式サイトURLはネタに走ってるけどあれ誰得?

Vの女主人公のグッズ絵が下品な豚化して気持ち悪くなって衝撃を受けた
その絵師はソシャゲのスパクロから性癖全開して女性キャラを下品な豚化させるから嫌い
Vや魔装機神Fの頃はそんなことはなかったのに
2021/06/12(土) 21:07:24.76ID:hb0cF4QW0
>>68
Fやαにエヴァが出てたんだから、その指摘は的外れ。
旧作と新作を交ぜて造るのは昔からの話。
2021/06/12(土) 21:11:24.91ID:/DH2qALzO
>>61
7/11だかのオンラインイベントで新作発表があるらしい
2021/06/12(土) 21:11:58.19ID:/bx5FRpj0
Zシリーズ入ってないんかいーい!
2021/06/12(土) 21:12:55.17ID:/bx5FRpj0
>>61
いやぁ後任がなぁ 3人ぐらい
2021/06/12(土) 21:14:56.31ID:csMCa7Or0
むしろUXってそんなに人気あったの?
何か理由あったっけ?
2021/06/12(土) 21:15:11.96ID:DhnW4vU90
>>61
OGは毎度毎度発売の間が空きまくってるから新しいのプレイする度いつも前作の話忘れてるんだよな…
2021/06/12(土) 21:16:40.71ID:hb0cF4QW0
>>93
「アトミックバーナーで放射能を撒き散らしたくなかったらマグネクローを使おう」とかいうとんでもない一文が載ってたバトルクラッシャーの解説文
2021/06/12(土) 21:17:33.56ID:8StqdD6a0
第四次をいまだにやってる
2021/06/12(土) 21:17:41.55ID:6xf2uZZW0
第四次S
2021/06/12(土) 21:17:49.68ID:/bx5FRpj0
>>112
仕事人 ラインバレル 地獄公務員 マークデスティニー 聖戦士翔子
2021/06/12(土) 21:20:30.08ID:DhnW4vU90
>>112
ニンテンドー携帯機種で初めて声がついた作品だね、普及率の高い3DSで出た初スパロボだったから低年齢とか含めて新規が沢山増えたとかかな
2021/06/12(土) 21:22:24.48ID:0WewiqVB0
最後にアストラナガン出してくんねーかな
2021/06/12(土) 21:23:46.85ID:adtqWg0r0
>>112
クロスオーバーというか多作品を混ぜ合わせるのが丁寧且つ巧かった
均等に見せ場があってゴリ推しや贔屓といった嫌味もなく
脚本家がちゃんとしていたから話が面白かった
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 21:23:56.82ID:1eIW8fHc0
これぞ、キモオタ専用ゲームwww
2021/06/12(土) 21:24:26.61ID:+WdngzUC0
Fのイデオン参戦は衝撃的だったw
2021/06/12(土) 21:25:06.19ID:2nqvkRDC0
SwitchのXってもうサイバスター最初から使えるコード付かないのかな?
2021/06/12(土) 21:25:42.54ID:FJtcrVIe0
αと第二次αまでワクワクしたな
第三次からあまり面白く感じなくなった
2021/06/12(土) 21:26:01.77ID:/bx5FRpj0
>>119
出たのってアニメの相打ちが最後か タイムトラベルして取り込まれる寸前のやつ回収すればいけるな
2021/06/12(土) 21:35:15.73ID:Iv0kRuTu0
>>77 もうストーリーとか思い出せんからわからん
普通にやっても出てこない隠しステージとかあったりすんの?
2021/06/12(土) 21:36:21.48ID:Sxn5Xazx0
ウィンキーってもう亡いんだよな
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 21:41:37.69ID:2NeoCphD0
>>31
ガキが何言ったんだかw
2021/06/12(土) 21:46:28.74ID:7mimzIEo0
>>6
即歌声浮かんできた
2021/06/12(土) 21:48:20.91ID:b5mc5x5I0
>>122
なおFだけでは出てこないもよう
2021/06/12(土) 21:59:10.29ID:L7+KxA+n0
>>108
そこからもう終わり始めてんだよ
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 21:59:10.52ID:hBPd6Mxv0
この2頭身キャラ好き(ロリコン)用のリセットしても経験値は残り何度もやり直す
池沼ゲームの何が面白いのかわからん
2021/06/12(土) 22:04:24.57ID:LVSnvL7d0
魔装機神は面白かったけど、SRなんたらが出てくるのが微妙過ぎて。
2021/06/12(土) 22:07:15.31ID:CYXbnWO10
敵に攻撃回避されたらリセットしないやついるの?
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 22:07:37.35ID:ElhVfDy20
>>132
よくやりこんでるじゃないか
2021/06/12(土) 22:13:16.32ID:vYAz4y+L0
一番おもしろいのはGBAのスパロボA
異論は認めない
2021/06/12(土) 22:19:50.28ID:WKi0MCJ20
???「待てい!」
量産型エヴァ「…」
2021/06/12(土) 22:20:48.53ID:y0fD6bSk0
>>134
作品によってはリセットしても確率が変わらないのもある
2021/06/12(土) 22:22:39.70ID:7D5HzKiu0
アルファ外伝が一番面白いシナリオだったな
2021/06/12(土) 22:28:20.32ID:8FZDDroj0
携帯機はほぼ名作
2021/06/12(土) 22:34:27.65ID:pGqtqJ4T0
初代Zの種死改変が好きだったな
自分の意思でミネルバに続かなかったシンを見て胸が熱くなったわ
2021/06/12(土) 22:35:26.03ID:cyYoo7SP0
主人公は地味だったけどGBA3作目のDが面白かったな
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 22:35:26.36ID:H9rJYXY20
パワー89!!
イデオンガン発射!
2021/06/12(土) 22:37:03.40ID:5WvDmhUq0
αはグリグリ動くからビビったな、同じPSなのにここまで違うのかと。
でも好きなのはFかな、序盤はショボい機体でやりくりして中盤から戦力整ってくるのが楽しい。
F完結編はめんどくささが上回って好きじゃないや。
2021/06/12(土) 22:38:18.97ID:wo9ZpT9b0
まぁαからロボットがめっちゃ動くようになったからなあ
あと今までの雑魚機体が見違えるほど強化されてたし
2021/06/12(土) 22:38:33.32ID:ErNYlgCe0
>>140
ほぼ(Kは除く)
2021/06/12(土) 22:38:52.14ID:ewE1gUm20
あのKより順位が下の3次Z時獄編ってそんな酷かったっけ
2021/06/12(土) 22:42:37.32ID:LUiFFATn0
Fのイデオンガンバスターエヴァ参戦は本当衝撃だったな

ファミコンジャンプ最新作で鬼滅と呪術とウマ娘が参戦する様なあり得なさだ
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 22:43:51.73ID:kdhoG+zK0
>>145
その代わり味方の雑魚ロボットの数が減り武器の種類も激減した(必殺技は増えたが)
雑魚敵に至っては射程の長い武器1つだけとか各アニメから2〜3種類しか雑魚敵選抜されないとかざらになった
そのくせその雑魚敵の戦闘アニメが無駄に長くなった
2021/06/12(土) 22:44:48.04ID:bxkXPLmv0
えー第四次入ってないって…
2021/06/12(土) 22:45:06.54ID:LUiFFATn0
>>141
シンアスカ君はスパロボの方が正史
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 22:45:38.88ID:kdhoG+zK0
>>148
まさにその例えみたいなことをやり続けたから今のスパロボブランドがあるわけで
許可とるの大変だろうし実現してもコラボした時のクロスオーバー展開考えるの面倒とか思ってたらここまで流行らん
2021/06/12(土) 22:47:30.51ID:Dp+44/so0
え?スーファミのインスペクターとゲストのやつが好きなんだが異端か
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 22:48:23.70ID:3EVSqdDs0
ほぼ全部やってるのにどれがどれか全くわかっていない
シナリオとか全部すっ飛ばしてるし
2021/06/12(土) 22:49:57.02ID:MqtRj1ce0
>>136 
戦闘画面をスキップできない
アストナージの顔グラが黒人
2021/06/12(土) 22:51:04.74ID:zR51LKSz0
Dが一番好きなんだけどな
敵勢力が普通に味方として使える
2021/06/12(土) 22:55:33.36ID:kFk4mGpy0
インパクトが低いぞ!俺的1位
やたらダメージが出ないとこが好き
2021/06/12(土) 22:57:15.95ID:LUiFFATn0
>>157
インパクトはシャイニングドローメ事件のゲームだから…
2021/06/12(土) 22:57:21.06ID:wKv3Cxyg0
>>31
初代からやってる面倒くせー古参だがZシリーズだけはキモすぎで無理
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 22:58:10.60ID:NtgiyGeP0
>>144
F完は10段階改造が出来るようになった辺りで
さんざん金稼ぎしたらモチベーションが無くなりそこで止まってる
2021/06/12(土) 22:58:18.35ID:kFk4mGpy0
>>158
なんだそれ初めて聞いた
2021/06/12(土) 23:01:04.62ID:SuGja7ro0
αはなぜかみんな買ってたな
なんでかまったく覚えとらん
2021/06/12(土) 23:02:03.79ID:JmAYC7tf0
>>162
Fからだいぶ進化してたし当時としてもかなり面白そうに見えた覚えがある
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 23:02:45.05ID:NtgiyGeP0
機種跨ぎと言えば、魔装機神の続編もそこそこ酷いよな?
OGサーガ名義の奴
2021/06/12(土) 23:03:11.90ID:+sHiBblB0
MXが微妙でその後のZが酷くてスパロボシリーズ辞めちゃった
2021/06/12(土) 23:04:44.50ID:UHGHb0DU0
>>14
これ
2021/06/12(土) 23:05:04.23ID:LUiFFATn0
>>161
シャイニングフィンガーでドローメすら撃墜できないゲーム
2021/06/12(土) 23:05:15.69ID:MqtRj1ce0
戦闘画面の顔グラはバストトップに戻してほしいね。
顔のドアップだと髪型や服装が分かりにくい、
V
https://i.imgur.com/fk1JCCD.jpg
IMPACT
https://i.imgur.com/EZ9UucB.jpg
2021/06/12(土) 23:06:35.49ID:lUaS/CYP0
昔は全てのロボット(作品)が同じ世界に存在していて、それが魅力だったのに、最近のはロボット(作品)ごとに世界があって、何かの異常現象で世界が繋がって顔合わせする、みたいな設定ばかりでつまらん
2021/06/12(土) 23:07:24.04ID:XeGyEmh50
とにかく指揮してる奴がセンスないそりゃあ飽きられる
2021/06/12(土) 23:08:51.31ID:zR51LKSz0
>>169
日本は2つありまぁす
2021/06/12(土) 23:17:24.48ID:5bxZkaiY0
EXのリューネルートで二時間かけてネオグランゾン倒したのは良い思い出
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 23:22:23.29ID:vI+dEKzr0
>>41 変なところからビームが出たり手抜き戦闘デモなのにカット出来ないのに戦闘デモにこだわりがあるからと言い訳してたウィンキーだったけど、αでウィンキーには出来なかった全てが実装されて閉口するしかなかった。
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 23:26:15.60ID:+w+7dOtP0
レインがMS乗って黒タイツがきつくてもだえるムービー何回も見てた
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 23:32:52.95ID:22/ki0fH0
J9のカットインが物凄いかっこいいXO
2021/06/12(土) 23:35:39.29ID:8FZDDroj0
もう新作作るの止めてリメイクして欲しい
まぁリメイクは新作と同じくらい金掛かるらしいけど
2021/06/12(土) 23:37:00.83ID:Per31e100
F完結編は面倒になったらイデオンに頼る
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 23:37:08.95ID:UHsp77ta0
α外伝かなー
援護システムは武器選択できなくて腹立ったが
2021/06/12(土) 23:38:30.45ID:noBwqe9x0
αからだいぶヌルゲーだったな
気狂いカトルが突然現れてツインバスターライフルぶっ放すトラップも無かったし
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/12(土) 23:39:49.02ID:ElhVfDy20
>>173
そのあたりの事情はほんとはどうだったのか
今更だけど聞いてみたい気はするね
監督が病気したのは攻略本で話してたけど
どこまでが狙いでどこまでがやれなかったことなのか
F自体は自分好きだし戦闘カットは別にしなくても文句はなかったんだけど
2021/06/12(土) 23:42:09.14ID:BbPfE+n30
小隊システムがめんどくさくて第二次αの序盤で投げたな
シリーズ初期からやってたけどそれからスパロボはやってない
2021/06/12(土) 23:43:39.81ID:hxu06Xro0
>>177
最後の方はだるくなってゲージを調整してイデオンガンぶっぱで終わらせていた記憶
それでも戦闘デモが鬱陶しかった
2021/06/12(土) 23:51:59.61ID:cyYoo7SP0
元のシステムがある程度完成してるから
2,3作はみんな楽しめるけどだんだんマンネリになるのは仕方がない
お祭りゲームなんだからしょっちゅうやると廃れる
主力の後継機体が出始める頃はほんとにやりごたえがあったな
2021/06/12(土) 23:56:46.81ID:9lCMV9vd0
>>168
バストトップw
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 00:03:45.55ID:hLEcBV7V0
第二次から第四次、あとはコンパクト一通り遊んだかな
とにかく敵の攻撃を避けまくるが当てられると致命傷になってしまうダンバインが面白いユニットだった
2021/06/13(日) 00:05:20.83ID:YRa2YpWA0
よく知らんけどスーファミのドッヂボールは持ってた
2021/06/13(日) 00:13:40.29ID:vkl2eCua0
>>138
だから当たるまでやり直す
2021/06/13(日) 00:18:52.13ID:JPVlw+eD0
俺の好きな3作がさっぱりはいってないのな
α(ドリキャス版)
64
第二次Z
2021/06/13(日) 00:21:32.63ID:daRUpwxr0
>>7
有名ロボットが夢の競演するのがスーパーロボット大戦なんだから

それらが一切出てこないって
本末転倒というか論外だろ

知ってるキャラが一人もいないスマブラとか
知ってるキャラが一人もいないKOFとか
異常でしょ
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 00:29:05.15ID:s7TeXgzR0
>>41
逆な印象だなぁ

第3次、第4次、Fって集めてきたライト客を
αと外伝でごっそり逃したと思う
もういいや、みたいな

第2次α以降はヲタクだけが楽しむゲームって感じ
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 00:30:38.03ID:3pTQPf1N0
第四次と新しかやったことないわ
2021/06/13(日) 00:34:33.55ID:daRUpwxr0
>>68
最近のガンダムワールドに昔のマジンガーとゲッター混ぜたら面白そう

ってのがそもそもの企画の発端なのになにいってんの
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 00:37:21.08ID:vEpgvzNb0
最近のスパロボのシャアの最強武器はアクシズ落としらしいなw

https://i.imgur.com/H1NZMnL.jpg
2021/06/13(日) 00:39:00.88ID:qsOQ8zO10
>>131
第二次スーパーロボット大戦(91)の時点で、91年公開のガンダムF91が出てるやんw
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 00:39:27.31ID:tBz44XD/0
>>193
その武器使うたびにアクシズ召喚してんのか…
2021/06/13(日) 00:42:38.26ID:2XLHNA1i0
ウィンキーは頭おかしいくらいキャラに厳しい
2021/06/13(日) 00:44:03.29ID:daRUpwxr0
>>141
種死のキラやラクスがいかに独善的で幼稚かを
ほぼ全登場キャラにクソミソに説教されてて
あれはスカッとしたわ
2021/06/13(日) 00:54:52.09ID:w9dHw9ns0
俺も歴代最高作品はαだとは思うけど
今でもやるのはFとリメイクのコンプリートボックスだなw
2021/06/13(日) 01:02:16.29ID:wypLOOq20
>>171
Vなんか地球が3つあって
それぞれに違うガンダムいるからな
2021/06/13(日) 01:14:07.46ID:aAN1zTIg0
Impactぐらいの難易度が無いと途中で飽きる
シャアザク無双が出来るとか改造もこれが一番楽しかった。
なんでこんなに人気がないのか。
2021/06/13(日) 01:20:39.65ID:wypLOOq20
>>200
長い
敵が硬い
序盤のユニット(特にMS)が微妙
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 01:26:41.03ID:IoAbeNF+0
Tはラストがアレだがシステムが快適でなあ
2021/06/13(日) 01:55:44.83ID:Bc5JIzu4O
第四次Sをαの仕様でリメイクしてもらいたかった
あのクォータービューいいわ
2021/06/13(日) 01:57:59.36ID:aQuS9TZM0
ぶっちゃけグラフィックはIMPACTかAポータブルで完成してるんだよね
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 02:19:45.85ID:92wdd2yn0
α外伝でターンエーやらマウンテンサイクルやらスレードゲルミルやらでワクワクしたのを覚えている。
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 02:24:41.63ID:z4EO5Wtt0
αは隠しユニットすげー多かったし初の動くスパロボだったしで
俺も何周も遊んだわ
2021/06/13(日) 02:24:42.72ID:s9568cQE0
Vは最近のではなかなか面白い方だと思うなヌルいけど
Xも大差ないからどっちでもいい
2021/06/13(日) 02:24:46.32ID:KWxNPays0
スーパー系の特殊誕生日2人乗り反則過ぎて草
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 02:31:10.15ID:BppUYi610
スパロボとドラクエは新作すぐにやりたいのに
ソフト手にいれるよりハード手にいれるのがつらい
セガ・サターンとかスパロボFの為にだけ買ったし
2021/06/13(日) 02:39:47.61ID:GOXQwPIx0
ゲームコーナーのデモを胸熱で見ていたあの頃
2021/06/13(日) 02:44:22.96ID:iOfSdjDu0
α外伝
F・F完結編
無印
第4次
第二次G
EX
2021/06/13(日) 02:45:29.13ID:GdxZCMXi0
露骨にエロを強調して迷走した頃があったけどまだ存続してるんだな
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 03:15:59.14ID:D8VF+6wA0
αのBGMの良さは異常
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 03:18:43.99ID:f/9n/bPC0
奇しくも今日は三沢光晴の命日だけどスパロボ好きだったね
2021/06/13(日) 03:20:34.67ID:zlCBQS0D0
色々な機体を使ってほしいってのは分かるけど小隊システムはつまらんかった
2021/06/13(日) 03:37:09.04ID:aQuS9TZM0
zからグラフィックが気持ち悪くなった
てかGBAとDSのスパロボをスマホで配信してくれ
2021/06/13(日) 03:59:28.26ID:tIzW1KpX0
>>1
グランゾート
龍神丸
キングスカッシャー
ライジンオー

これらが全部そろったらやろうと思ってる
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 04:11:50.84ID:SJoxqr/N0
感動したのはエヴァ参戦したやつかなぁ、Fだっけ?
スパロボは古いロボット掘り起こすゲームだと思ってたけど、
かなり最新のエヴァ参戦がファミ通だが電撃プレイステーションだかサターンだかに載った時興奮したなぁ
本当はsガンも参戦して欲しかったけど確か第四次だけだよね
2021/06/13(日) 04:19:35.97ID:A0YxujEc0
スパロボがこういうとこで話題になるの珍しいな
最近のはみんな強くできるけど昔の情け容赦なく機体性能差あるのが好き
全然知らない作品の機体も性能から使うようになって好きになったりしてな
2021/06/13(日) 04:23:34.58ID:Eyfk8nvZ0
まぁ昔からスパロボしてた人からすると、第4次SとFから声付いてエヴァでてが1つ目の革命
その後にフルアニメしてフルボイスでクォーターマップにロボットがSDで表示とかいう化け物が登場、これが2つ目の革命
初めてα出てきた時の衝撃は越えられないわ
2021/06/13(日) 04:26:12.71ID:vsMWNbhj0
ZもOGも好きな自分は異端だったのか
PS2の最初のZはシナリオもキャラも好きだったな
Zは第二次から携帯機に合わせてマップ上のキャラが2Dに戻ってしまったのが残念だった
2021/06/13(日) 04:26:43.48ID:4FbzIJtQ0
やっぱサイバスターだわ
2021/06/13(日) 04:53:02.97ID:MImPkvAx0
Fは命中率ゲーだったな
必中持ちかNTくらいしかマトモな戦力にならん
切り払いと分身持ちの敵軍オーラバトラーに泣かされたわ
2021/06/13(日) 05:21:49.46ID:WJ3LgHV10
魔装機神が出てくる辺りはやってたな
本体が無くて出来なくなって興味も薄れていった
2021/06/13(日) 05:23:08.89ID:jBdsK9G90
タイトル忘れたけど敵のモビルスーツ捕獲して自機に出来るやつ!アプサラス何機も捕獲してたわ!
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 05:32:58.40ID:q7DYYo0Q0
【オッサン専用】日本三大化石ゲーム
ドラクエ →12でコマンドバトル一新を発表しついに脱化石
スパロボ →ターン制シミュレーションに固執して売上低迷
ロックマン →2D横スクロールアクションに固執して時代遅れに(https://twitter.com/Ty25TMCoDMBjsqQ/status/1392837668816359424
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/13(日) 05:47:35.22ID:sVaXUAiq0
>>31
αは全部やったけどzで離れた。
PSP持ってなかったから辞めた
2021/06/13(日) 05:50:40.25ID:/kSiAFkE0
αとか今みたいな時代じゃなかったんで、
学校帰りにゲーム屋さんのPVを食い入る様に見てたな
ヌルヌル動いて全員にボイス有るのが衝撃的だった
新PV来た時なんて秋葉原では人だかり出来てたよな
2021/06/13(日) 05:51:25.67ID:sVaXUAiq0
>>193
メテオじゃん
これは設定遊び過ぎてアウトだろ
2021/06/13(日) 06:01:13.39ID:EYy49ztj0
セツコもクロウも魅力あったと思うけどな
2021/06/13(日) 06:17:54.15ID:gYpsDBHg0
>>218
アルファはエヴァのクロスがよかったんだよなー
生身で使徒と戦う衝撃のアルベルトにビビるネルフスタッフ、クワトロを少佐と呼ぶゲンドウ、甲児と喧嘩友達みたいなアスカ、ゼルエルの時颯爽と現れシンジを励ます万丈、何故か転校生のヒイロをシンジと勘違いして因縁付けるトウジ
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 06:33:36.71ID:5z6do6iI0
>>221
ZのPSP1作目くらいまではよかっけどな
スパロボ、ロボアニメ全盛期にスパロボの評価を地に落としたのがZシリーズやでw
2021/06/13(日) 06:49:47.70ID:wypLOOq20
>>231
リーンホースで使徒撃破とか
2021/06/13(日) 07:01:07.91ID:5gYW4s450
今インパクトの縛りプレイしてる人の動画見てるけど
これくらいのアニメーションで十分だな戦闘は
この頃は予算と情熱があったんだろうなぁって作りしてるわ
最近のは酷い
2021/06/13(日) 07:02:13.11ID:WRn1d59z0
>>153
そこら辺は全盛期というかゲームストーリーが一番良かった
一気にファンが付いた感じ
2021/06/13(日) 07:07:52.96ID:KkrEQM8G0
カットインの乳揺れが大嫌いなのでα以降はできない
2021/06/13(日) 07:10:46.71ID:Wds0M/5x0
ジェリドマシュマーギュネイとかトッドとか原作の敵キャラに救いのあるスパロボは好きだな

ジェリドカミーユの和解みたいなif展開を見れるのがスパロボの醍醐味の一つよね
2021/06/13(日) 07:13:46.90ID:vY4TcbZ70
>>230
感想述べるのは自由だよ
ただ自分が一般感覚とずれたディープ過ぎるオタクって自覚は持ってくれ
2021/06/13(日) 07:14:40.50ID:KkrEQM8G0
>>231
レイと無言でひたすら見つめ合うヒイロとか
愛おぼえていますかを口ずさむカヲルとかな
後者は鳥肌が立った
2021/06/13(日) 07:15:58.67ID:WhIcpcWj0
戦闘シーンは必殺技一通り見たらカットだろ
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 07:31:59.63ID:WkcHYuAs0
閃光のハサウェイ普通にヒットしたけど、スパロボにどう参戦させるんだ
マフティーガチガチのテロリスト集団だぞ
2021/06/13(日) 07:35:43.79ID:E+DPqPlG0
ワンダースワンで出たコンパクトはプレミアついてんだよなぁ
配信してくれねえかな
2021/06/13(日) 07:37:11.13ID:+nzpnICm0
IMPACTかMX
2021/06/13(日) 07:38:27.08ID:2DSXmt2A0
SFCの4次やろ
主人公は9月2日生まれのO型
2021/06/13(日) 07:38:54.19ID:TGwz2bRQ0
第四次おもしろかったのにランク外なのか
α以降はなんか微妙なんだよな
だけどゲームボーイアドバンスで出てたシリーズは意外と面白くてやりこんだな
2021/06/13(日) 07:41:39.99ID:K6VfoQdMO
キャラクターの会話だけでストーリー進めるのどうにかなんねーのか
2021/06/13(日) 07:42:16.85ID:TGwz2bRQ0
ああでも一番やったのは第二次Gかもしれない
あれは当時馬鹿みたいに遊んだな
2021/06/13(日) 07:45:19.65ID:6FKAXtKV0
>>205
外伝結構面白かったよね
2021/06/13(日) 08:07:06.13ID:cVGi3WNv0
アクアたんかわゆす
2021/06/13(日) 08:21:23.37ID:k+8lac3R0
>>90
Fは2部作って情報知らずに買ったから
30面ぐらいで急に終わって
完結編の予告流れた時
マジで泣いた…
2021/06/13(日) 08:27:40.68ID:cfReeZRT0
どれがどういう作品だったかちゃんと区別つくのか
2021/06/13(日) 08:50:37.97ID:E3Ctjoz80
4次Sで声が付いたのは衝撃だったな
ただ後半精神コマンド使わないと、当たらない避けないクリティカられるのは嫌すぎだった
2021/06/13(日) 08:55:43.42ID:wypLOOq20
>>250
あれ途中でもそれなりのエンディング作りゃいいのに
本当にぶった切りで終わらせるからな
余韻も何もあったもんじゃねえ
2021/06/13(日) 09:03:31.89ID:GOXQwPIx0
アニメーションが売りだったが
アニメーションが足を引っ張った

ゲーム性を進化出来なかったのが衰退の原因
2021/06/13(日) 09:28:34.97ID:TTqS9h4B0
こんなのだっけ。

第10位:スーパーロボット大戦IMPACT
宇宙を大昔から監察してるアインストが暴走して知的生命体をリセットしようとする
第9位:スーパーロボット大戦MX
ミッテ先生の作った人工知能AI-1が暴走して全てを取り込もうとする
第8位:スーパーロボット大戦UX
知的生命体が増えすぎて女神が宇宙をリセットしようとする
第7位:第2次スーパーロボット大戦α
バルマーの星の防衛装置が地球を封印
第6位:スーパーロボット大戦α外伝
ネオグランゾンの大爆発で未来に飛ばされ、メイガース一派が荒廃した地上を支配しようとする
第5位:スーパーロボット大戦V
知らん
第4位:スーパーロボット大戦F 完結編
知らん
第3位:スーパーロボット大戦W
前宇宙の記録組織が暴走して記録済みの文明を破壊していく
第2位:第3次スーパーロボット大戦α 〜終焉の銀河へ〜
バルマー星突入
第1位:スーパーロボット大戦α
バルマー星が地球に技術を提供して、育った軍事力を奴隷にしようとする
2021/06/13(日) 09:54:46.79ID:3qn7osUQ0
>>241
vで機体(ミサイルポットとペーネロペーとクスィーガンダム)キャラ(レーンのみ)

ネタバレになるけど別世界の記録でマフティーになった自分の末路は見たらしい

だから映画で佐々木ハサウェイ聞きたかった
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 10:07:04.57ID:ShaovxRf0
最近ロボットアニメなんてやってんのか
スパロボに入れるような新しいのってあるんかね
2021/06/13(日) 10:08:46.81ID:YBoKFls00
impactってα外伝辺りより戦闘シーンショボくなっててがっかりした記憶しかない
2021/06/13(日) 10:08:55.94ID:gFxVdh+j0
>>217
同世代かな?
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 10:15:42.63ID:b/qmcocu0
ハマらせてくれたという意味では、SFCの第三次と第四次は忘れちゃいかんだろ
2021/06/13(日) 10:18:50.56ID:KWxNPays0
>>255
F完も知らん雑魚がタラタラ駄文書くな
2021/06/13(日) 10:20:41.61ID:15Gfy16I0
(´・ω・`)数年前にPS3アーカイブスでF、F完やったんだけどFのスルーしてもいいシナリオで出てくる
ライグゲイオスをビルバイン、ゲッター、エヴァ、ビーチャ達を使って倒したのが楽しかった
2021/06/13(日) 10:23:48.76ID:WkcHYuAs0
スパロボFでザク、旧ザク、ガンタンク、ガンキャノン、ジムV、ジェガン、ネモ、ヘビーガンしばりでクリアーする猛者がいてビビった
2021/06/13(日) 10:23:49.34ID:3qn7osUQ0
>>257
今やってるグリッドマンシリーズのやつ
2021/06/13(日) 10:24:56.50ID:pS/srjd30
サイバスターは整備中
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 10:25:49.59ID:WkcHYuAs0
閃光のハサウェイがヒットしたのでスパロボに出ると思うが
設定どうするんだろうね
2021/06/13(日) 10:34:02.04ID:whBIO7Wq0
昔HEX戦闘のノブヤボとかスパロボを
将棋初段くらいになった今やったら無双できそうな気がするんだが
やる機会がない
2021/06/13(日) 10:41:44.77ID:Rx8gSzkl0
Zシリーズがトドメを指したな
2次までならクロスオーバー面もよかったし、そこで終わらせておけばよかったものの
3次になったらシナリオ(特にテキスト)、システム、音楽、キャラ全方位においてクソ化して完走できずにリタイアした

PS4買ってVプレイしたら、そっちは良作だっただけに、Zシリーズがあまりにもダメすぎた
2021/06/13(日) 10:52:47.04ID:bgZSpYeoO
Tは海外で過去最大の売上だったとかでスタッフが喜んでたらしい

神谷明は過去のスパロボイベントに呼んでたのに肝心のゲームの方にここ数年出てないのは何でなの?
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 11:00:36.46ID:+N3qVeHS0
Zシリーズがランクインしてないのは妥当だな
アレはほんとにいろんな意味で酷いゴミ以下作品だったし

例のキラ達一行の酷い扱いや貶すような内容のアレとかで離れたユーザーかなりいるだろ
他作品のキャラの性格までぶち壊したりしたしな
2021/06/13(日) 11:03:11.73ID:ZhCXMFhs0
まったくゲームはどうでも良いが、曲は最高!
JAM Project最高!
2021/06/13(日) 11:03:47.43ID:cPhpMIrM0
携帯が3本入ってるけど原作再現とかで冒険出来ない据え置きより面白かったもんな
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 11:04:08.08ID:ewOoBfh60
スパロボ今Switchでセールやってるから興味あるなら
俺はV買ったわ
2021/06/13(日) 11:13:12.31ID:Bc5JIzu4O
魔装機神いらないよな
あれやるくらいなら好きな主人公によってシナリオ変わる方がいいわ
2021/06/13(日) 11:13:14.66ID:IVIrbFu00
聞くと大抵「第3次Zがひどかった」って言われるな
俺は2次でもう力尽きたけど
2021/06/13(日) 11:16:00.56ID:Bc5JIzu4O
しゃべるRPGじゃなきゃいけないのはスパロボとテイルズOFファンタジア
2021/06/13(日) 11:16:56.68ID:iKpODLUr0
>>93
インパクト辺りの攻略本だったかなあ
「使いたいなら装甲と運動性とエネルギーを強化しよう…それって全部?」
みたいなツッコミがZZガンダムの項目に書いてあった奴w
2021/06/13(日) 11:18:53.83ID:s9568cQE0
新のリアル等身はなぜ続けれなかったのか
滅茶苦茶格好良かったのに。動かないけど
2021/06/13(日) 11:21:25.19ID:nPXm/D/u0
>>271
あれいいか?インパクトかα外伝で使われ始めたときはすごいと思ったけど、こうも毎回バカの一つ覚えのように使われると苦痛でしかない 
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 11:23:05.52ID:AXe1RpSX0
これって毎回ストーリー違うの?
2021/06/13(日) 11:23:42.77ID:IVIrbFu00
>>277
フル改造してハロ2つ付ければ戦力になる、とか
2021/06/13(日) 11:25:56.07ID:dOaYit9X0
α1は旧エヴァのゲーム化としても秀逸
2021/06/13(日) 11:30:01.02ID:IVIrbFu00
>>280
メインストーリーはみんな違うんだけど
参戦作品が似たりよったりだから
どうしても原作再現のところで同じような話にはなっちゃうね
2021/06/13(日) 11:30:32.46ID:iKpODLUr0
>>193
お前に落ちる!じゃねーよwwww強すぎんだろそれww
2021/06/13(日) 11:59:37.83ID:iKpODLUr0
>>281
www
2021/06/13(日) 12:01:10.48ID:IVIrbFu00
>>285
まあ実際フル改造すれば主役機より強くなる量産機とかもないことはないんだけどね
2021/06/13(日) 12:09:20.96ID:W6omsTvk0
変に原作準拠のこだわりが邪魔なときがある。「MX」で、ゼオライマーの敵鉄甲機をそろい踏みさせるとか、ゲームならではの展開をもっと見たかった
「XO」だったか、序盤の展開がファーストガンダムそのまんまで飽きたし
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 12:09:35.71ID:SD63dtmW0
一位は納得
ストーリーは初代αが一番いいしグラの進化の度合いも凄かった
まあ個人的にやってて一番楽しかったのはスーファミ第四次だったが
2021/06/13(日) 12:10:47.47ID:IVIrbFu00
>>287
で子供を戦争に参戦させるわけには、って
目玉作品だったライジンオーがなかなか出てこないという
2021/06/13(日) 12:17:22.78ID:nPXm/D/u0
>>193
そらアムロもマジンガーZに乗りますわ 
2021/06/13(日) 12:41:34.95ID:EiZDFKdW0
ジェガンとリガズィを最後まで主力として使ったのはFが最初で最後だな
リガズィは前半主力はあるけどジェガンはなぁ・・・しかも絶対後編で使わないの確定してるから
リガズィのエネルギーと限界以外は無改造でやりくり
2021/06/13(日) 12:52:31.37ID:OV3JoYZ50
Tは久しぶりにハマッただけに、ラスボスの腰砕け感が惜しまれる。
追加ダウンロードシナリオで後日談をやってようやく持ち直した感
2021/06/13(日) 13:17:29.92ID:IVIrbFu00
>>292
ぼく今49話だからネタバレやめてね
2021/06/13(日) 13:43:45.31ID:5xhhtb/o0
MXのアヤトクンサヨナラの再現度の高さよ
2021/06/13(日) 13:50:42.89ID:vsMWNbhj0
最近のは会話が長すぎるからバンバン飛ばしまくってストーリーを全く覚えてないわ
2021/06/13(日) 14:46:57.99ID:X1FG7w4n0
α無印で後半のリアル系主役機が変わった時の戦闘BGMのace attackerって曲流れた時は興奮したわ。ジャイアントロボの衝撃のアスベストも本当に衝撃だったw
2021/06/13(日) 15:03:55.46ID:vY4TcbZ70
>>288
寺田がどっかで言ってたように無印αも事実上の第4次のリメイク、リファインみたいなもんだし
2021/06/13(日) 15:40:05.83ID:L4aWtQr/0
α3までは楽しめたけどOGsとZ1辺りで萎えた
あとACERとPでスパロボ系は触らなくなったよ
2021/06/13(日) 15:42:01.57ID:lDQg3BeM0
第4次のリメイク・リファインってαじゃなくF&完結編では?
2021/06/13(日) 18:02:04.49ID:IVIrbFu00
アルファは2~4次+新まとめてリメイクってところだろ
2021/06/13(日) 18:04:15.63ID:aQuS9TZM0
ゼゼーナンと石田いないじゃん
2021/06/13(日) 18:15:27.41ID:nPXm/D/u0
DD、ストーリーと参戦作品そのままでいいから既存のシステムで作り直してほしい
2021/06/13(日) 19:33:03.08ID:TppC7vHU0
出し惜しみしたり無理やり横道にそれて引っ張るから根強かったファンすら飽きたOG
2021/06/13(日) 19:56:17.31ID:dOaYit9X0
4Fαの主人公メイクを復活させてほしい
スパロボ主人公はオリキャラの我を出すほど魅力が消える
2021/06/13(日) 20:07:02.64ID:GOXQwPIx0
クソ長いアニメーションをどうにかしないと
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 20:30:25.57ID:joMypZvE0
ファミ通のアンケでは2位だったα外伝の順位が低いなあ
そこら辺好きな層は、もう離脱したか?
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 20:38:05.59ID:ElUu7+Tw0
F完でマジンカイザーではなくパワーアップ版のマジンガーZを選び 大車輪ロケットパンチで無双した思い出 マジンガー好きなおっさんにはたまらん
2021/06/13(日) 20:42:25.02ID:Sjyjoe6O0
原作再現ぽく見せた手抜き垂れ流しに飽きて見放したり胸揺れとか等身大抱き枕とか下衆いキャラデザとかで買えなくなった人は多そう
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 21:03:52.87ID:b+6qjGev0
乳揺れは要らんよな
他の部分が動いてないのにそこだけ上下するからまあ気持ち悪い
2021/06/13(日) 21:17:11.50ID:ZozSsugq0
>>3
激しく同意。とにかく面倒だよな、あのシステム。
α外伝で嫌になって、それ以降のスパロボは一切買わなくなった。
2021/06/13(日) 21:18:10.75ID:vY4TcbZ70
>>299
なんだったかなー
ウィンキーが社長の暴走で信用できなくなって内製で新シリーズ開発になって、
失敗できないからαシリーズは評判良い第4次をベースにした、みたいな言い方
だったかなー
2021/06/13(日) 21:37:42.02ID:KNWoPNMB0
Wiiのシステムと参戦作品が好きだった
2021/06/13(日) 21:41:32.01ID:gPWX/zCe0
>>312
エルドラン・リューナイト・ラムネおまけにアイアンリーガーだもんな
戦争やらんからガンダム系がG以外皆無という
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/13(日) 22:28:43.24ID:wdVr/SF80
初期の方がシンプルかつゲーム性が高く面白かった。
でも初期の奴は進行がもっさりしてたり、
デモを飛ばせないという欠点があるから今やるときつい。
2021/06/13(日) 22:55:15.90ID:D6w+1Syh0
Fはロード長いわ戦闘飛ばせないわそのくせ全然動かないわで今やるとなかなかの地獄だろうな
2021/06/13(日) 23:43:02.34ID:KWxNPays0
しかし魂のクリティカルは惹かれる
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 00:13:07.22ID:7iSFzgCd0
>>272
Rだけはやったわ
ラスボスがあんまり強くないのがまた良くてな
戦闘もサクサク進むし
2021/06/14(月) 00:35:07.53ID:FMNbLsgB0
ガキのころロボットアニメ大好きだった
第4次のCMに感動してスパロボ始めた
そこから4次S、F、新と続き
αは何と言ってもマクロスの参戦が大きかったな
第3次αまでは遊んだけどその後のZはもうお腹いっぱいで卒業した
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:24:42.75ID:NTvYtTxm0
>>90
ガンダムはZまでしかおらんかったしなー
ZZもνもF91も完結編からで未完成品のイメージしかない
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:36:17.46ID:MKcFUYUn0
レッシィさんが出てこそスパロボ
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:50:15.50ID:FS6Aom+40
無印Fのビルバイン無双は気持ちよかった
物語ではWが好きだけど、めっちゃヌルゲーだね
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 01:53:24.38ID:9D606l2e0
濃かったからな
今までの蓄積を詰め込んだ感が凄い
2021/06/14(月) 01:55:25.60ID:TODnFD3Y0
誰でも知ってるロボットが出るのもαぐらいまでだしな
後はゴミみたいな誰やねんが乱発される
2021/06/14(月) 01:57:24.81ID:x69YBE/E0
αシリーズくらいまでは収録作品バランスよかったのに以降は駄目だわ
買おうと思えない
2021/06/14(月) 02:41:10.52ID:grzd7w/n0
サーバインにするかズワウスにするか…
2021/06/14(月) 02:48:10.75ID:xc4X5po20
電童が出てくるやつが面白かったな
エヴァステージで勝てなくて詰んだ
2021/06/14(月) 02:51:23.42ID:ykoRqCzE0
おぉーWの順位高いな
俺もあのめちゃくちゃな主人公機好き
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 03:13:22.73ID:1SnvEnPMO
GB版初代、EX、第四次、α、α外伝くらいしかやらなかったけど、一番遊んだのは第四次かな。
ぐりぐり動くようになったαも捨てがたい。

ヌルゲーマーだったから、X-TやPARで資金MAXにして遊ぶのがちょうどよかった。
と言うわけで、改造対策されたα外伝で挫折して止めたw
第四次で、相手に対し強制的に65000以上のダメージを与えるコードを偶然見つけて
イベントバトルで絶対死なないボスキャラ等が
『なにッ!?バカな…』とやられる様を見て仲間内で爆笑してた思い出。
2021/06/14(月) 03:18:15.18ID:ykoRqCzE0
Aは12位か
キャラと世界観が好きだったからムゲフロでメイン作品になってて嬉しかったな
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 03:24:12.08ID:KLJMFErz0
αはビルバインが一機だけでもクリア出来ると思うほどチートだったな
2021/06/14(月) 03:26:57.98ID:vhN9oghO0
第3次から破界篇まではやったけど64、W、IMPACTが良かったな
IMPACTは二度とやろうとは思えないけど
2021/06/14(月) 04:05:14.27ID:Bq3V02By0
>>330
今じゃ連続ターゲット補正でそれも無理なんだよな

と思ったら無効化する強化パーツとかあんのか
2021/06/14(月) 06:39:11.50ID:FMNbLsgB0
スーパーロボットファン倶楽部てHPで情報集めたり交流したりしてたなあ
ネット初心者だったからバ○チ○マンに衝撃を受けた…
2021/06/14(月) 08:01:17.24ID:TmUaRzOV0
FだかF完結編の時に修正ディスクでたよな?
データ飛びかなんか多発で
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 10:27:56.40ID:FjOyVUHg0
Zシリーズ人気ねえな
スパロボ関連スレじゃ、2Z破界篇や3Z時獄篇を持ち上げる奴いるけど
それらの後編に当たる再世篇や天獄篇の売上が10万本くらい落ちるという
売上本数ほぼ変わらんF→F完結編と違って、酷いことになってたし
今回の結果見ても、やっぱり評価低いんだ

OGやソシャゲ等も投票対象に入れてやってくれりゃ良かったのに
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 10:30:39.83ID:eSJmaaE/0
αはそれまで添え物だった主人公が無双できたからな
2021/06/14(月) 10:33:21.46ID:/KuPCDuh0
α辺りから戦闘アニメが劇的に進化したんだよな
ジャイアントロボやエルガイムを今のクオリティで出して欲しいんだが…
2021/06/14(月) 10:34:35.61ID:Aj1VFV/80
αでそれまで出来なかった事を全部やり切った感があったな
以降はブラッシュアップされてはいくけど蛇足
2021/06/14(月) 10:34:50.55ID:OTHuW7hy0
スパロボ Zが無いのは分散してるから?
参戦メンツや演出はZで完成した感じだろ
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 10:40:30.64ID:rPDwCU3K0
タイトル覚えてないけどサイバスターが出てきた奴やったな
ほとんどダンバインチームでクリアした
2021/06/14(月) 10:46:42.32ID:jqBSws7p0
今のグラでαリマスターしてよOGとかいいから
2021/06/14(月) 10:47:02.84ID:jvPW1pou0
おっさん向けに、今の技術で、90年代までの作品だけの新作を作ってほしい
2021/06/14(月) 11:13:14.58ID:ZulUvI8Y0
>>339
上でも触れてる人いるけどスパロボブランドを壊したのがZシリーズだろ
2021/06/14(月) 11:24:35.03ID:b6LjM37f0
地球圏を代表するスーパーロボット軍団vs敵連合ってシンプルな構図が好きだったから
地球環境がーとか宇宙の意思とか神みたいな敵が出てきて冷めてったな
ガンダムは好きだったがやたらとアクシズ落としがもてはやされる風潮も俺には合わなかった
2021/06/14(月) 12:32:35.67ID:2LEWBamx0
Z1 PS2
Z2破再 PSP
Z3時連天 PS3/Vita

OGs PS2
OG外伝 PS2
2OG PS3
OGDP PS3
OGMD PS3/PS4

魔装機神LOE DS/PSP
魔装機神REG PSP
魔装機神POJ PS3/Vita
魔装機神COE PS3

こんなことばっかりしてたから離れていったんだろ
2021/06/14(月) 12:50:01.15ID:LltBtan90
40代前後がファン層ってことか
2021/06/14(月) 12:53:05.59ID:LltBtan90
α外伝で気力上がりまくったスエッソン・ステロが硬かった記憶
2021/06/14(月) 15:26:23.75ID:4qdAupt20
>>346
その辺の世代は小学生時代にロボアニメが複数放送されてた世代だからな。
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 16:53:32.28ID:FS6Aom+40
ヌルゲーになって、もうやる気なくなっちゃった
ゴメン
2021/06/14(月) 16:56:02.56ID:5xiPuLgH0
αはドリキャス版限定のルートが激熱だった
2021/06/14(月) 16:57:53.13ID:Kk2pTE8u0
われこそはー
2021/06/14(月) 18:49:37.09ID:P7jErjigO
魔装機神とかゲストが邪魔なゲームだった
あと各タイトル、必ずハズレ作品が混ざってる
ベストメンバーになったことが一度もない
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/14(月) 19:20:18.93ID:OnDZgBE00
>>345
魔装機神が特にひでえな
今からだとどうしようもないのか
2021/06/14(月) 19:23:43.70ID:D0QmmvLm0
>>345
第○次シリーズもFC→スーファミ、PS1って統一ハードじゃないしな 後にPSソフトでコンプリートボックス出たけど
最初から同一ハードで出たシリーズものってワンダースワンのコンパクトくらいか
2021/06/14(月) 19:28:05.27ID:syXIX1Xi0
(´・ω・`)思い出したけどスパロボaって底力が超強化されてた気がするw敵の残りHP調整して一気に削らないとかなりめんどくさいことになったような
2021/06/14(月) 19:34:25.45ID:VG3rMJ640
今ロボットアニメで人気なのって殆どなくなっちゃったからなぁ、毎年今年はやったアニメの中にロボットアニメ殆どない。
コードギアスあたりまで遡らないとってレベルだし。
2021/06/14(月) 19:43:21.03ID:Kv9WtWnu0
>>345
後追いできないって最悪だよな
一応直近のOGにはストーリー回想みたいなのあるけどあんなん見せられてもねー
2021/06/14(月) 19:53:09.10ID:TaS0GPHI0
>>356
強いて挙げるならシンカリオンくらいかなぁ 今のシリーズはわからんけど、TBSでやってた頃は人気あった
2021/06/14(月) 20:16:57.94ID:3XYaHTfg0
Fぐらいで有名どころは使い切っちゃったからな
新規参戦!って言われても段々とショボくマイナーになってしまった
2021/06/14(月) 21:01:19.35ID:d1kmYxUr0
ジャイアントロボはもう出せないのか
2021/06/14(月) 21:08:00.40ID:azWODKnD0
ワタルが参戦するのが遅すぎ
2021/06/14(月) 21:47:35.42ID:Tt7rSdu30
>>360
横山先生が亡くなった事でキャラの権利関係がもう滅茶苦茶になって無理らしい
2021/06/14(月) 22:22:45.74ID:P7jErjigO
スパロボでコイツは要らなかったランキングやってもらいたい
トップをねらえとかジャイアントロボとかな
逆にガイキングは想定外
2021/06/14(月) 22:50:44.98ID:MJwd9D+Y0
>>363が要らない
2021/06/14(月) 22:54:57.91ID:gE7gPICd0
>>363
αシリーズに限って言うならガオガイガーかな
αでマジンカイザーや真ゲッター、エヴァ、ライディーンや龍虎王に意思がある!?ってやってたのに2次のGGGロボが超AIとやらでペラペラ喋って人格まであって萎えた
もうパイロット要らんだろと
加えて原作再現がしつこくてうざかった
2021/06/14(月) 23:36:52.93ID:b6LjM37f0
最近のは知らないけど00年前後の変なエコーかけた声は嫌だったな
昭和50年代のはほぼリアルタイム世代だけどオリジナル声優は正直聞き苦しい人多かったから若い人に変えて欲しかった
ただ市川治さんには感動した
2021/06/15(火) 00:07:04.87ID:osVZj9Sx0
なんかデータベースみたいな
ソフトあったよね
買った記憶があるが
勘違いか
2021/06/15(火) 00:14:01.85ID:ZpaklMCL0
>>367
電視大百科とかいうのがあったね
新スパの頃だったか
コンプリートBOXにもなんかあった覚えが
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/15(火) 00:20:30.47ID:SxRMajeW0
OGの所為で、そのネタ供給の為版権物でオリ推し増えたり
MX路線やめて、据え置きOG開始になったなあ
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/15(火) 00:36:21.46ID:Zz4m+kPH0
>>365
「人間(ヒューマノイド)が人型巨大ロボットを操縦して敵と戦う」って暗黙の了解の参戦条件がいつの間にか無くなったからな
結果アイアンリーガーや鉄人28号やヤマトやカウボーイビバップやついには不思議の海のナディアっていう主人公が戦闘メンバーじゃない作品まで出てくることに
2021/06/15(火) 00:49:37.12ID:xFbibL2T0
主人公が戦闘メンバーじゃない

ゴーショーグン・・・
2021/06/15(火) 01:44:31.74ID:oAdGkQGI0
>>3
敵が援護防御はめんどくせえけど
味方側で援護攻撃するぶんには
熱血がない時でも、体力○%以下で撤退でも楽に倒せるだけいい
2021/06/15(火) 01:47:26.91ID:oAdGkQGI0
>>7
OGってそんな意味なんだ


スパロボの夢の共演の中に混じっている分にはいいが
それだけってねえ…
夢の共演じゃねえし
版権の奴にはバックグランドとか
気になったら、それを見るとかあるけど
OGにはそれもないじゃん
2021/06/15(火) 01:54:02.61ID:oAdGkQGI0
>>31
αは据え置きPS1→据え置きPS2とギリギリ許容されるルート
Zは据え置きPS2→携帯PSP→据え置きPS3or携帯PSPvita

ユーザーをふるいにかけすぎたね

携帯ユーザーと、据え置きユーザーで
被っている奴は、ゲームマニアの一部しかいないのに
2021/06/15(火) 01:56:51.41ID:oAdGkQGI0
>>180
みんなバルカンとかビームライフルのデモなんて偶に見ればいいくらいだったんですよ

一般の感覚はね
2021/06/15(火) 02:06:47.83ID:oAdGkQGI0
>>374
追加
αは3+1
zはの5作なのもハードルたけえ、しかも前後編とつけるから更に
2021/06/15(火) 02:09:15.56ID:oAdGkQGI0
>>106
PS3が売れていないなら
PS2が現役になるだろ。

携帯シリーズとかやってたから
そちらのユーザーを据え置きシリーズに入れさせたかったのか知らんけど

まるでソニーの回し者みたいな端末の変遷
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/15(火) 19:42:38.30ID:SxRMajeW0
OGシリーズをチンタラ19年もやってんじゃねえよ
2021/06/15(火) 19:58:18.55ID:H4MjKi3x0
>>373
そんな意味も何もタイトルにきちんと表記されてるのに・・・興味ないなら無理して返レスや持論語らなくてもいいよ
2021/06/15(火) 21:52:25.71ID:rH9epAAP0
>>378
ID:SRX惜しかったな
2021/06/15(火) 22:35:53.73ID:omF01H630
携帯機ハードが無くなったのが厳しいな
ソシャゲの何でもありのはっちゃけ参戦は面白かった
2021/06/15(火) 22:52:35.86ID:IGLmzZKn0
>>139
お前は中々見込みのある奴だ
2021/06/16(水) 09:19:20.73ID:fLPx49H80
しんさくー!
『スパロボ』30周年記念作品『スーパーロボット大戦30』が発表。2021年に発売予定【E3 2021】 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623801318/
2021/06/16(水) 13:54:36.04ID:8KEMjNA+0
SDガンダムからの流れでスパロボやり始めたから原作は一つも知らんかったワイみたいなやつ多そう
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 15:59:42.67ID:HsmOL84h0
>>383
コンV…カットインなら似せて欲しいな
これはデフォルメ用の顔だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況