X



【TOKYO FM】「CITY POPとはなんだったのか?」をテーマに稲垣吾郎が杉真理・角松敏生と対談 細野晴臣はハマ・オカモトと対談 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★垢版2021/06/10(木) 23:56:32.66ID:CAP_USER9
https://www.tvlife.jp/entame/373237

TOKYO FMで放送中の生ワイド番組『THE TRAD』では6月の1か月間、シティ・ポップをテーマにさまざまなゲストを迎えて放送。6月14日(月)からの1週間に、杉真理、角松敏生、細野晴臣の出演が発表された。

「上質な音楽を、じっくり味わう。」をテーマに、TOKYO FMで放送中の生ワイド番組『THE TRAD』。月曜・火曜は稲垣吾郎と吉田明世、水曜と木曜はハマ・オカモト(OKAMOTO‘S)と中川絵美里がパーソナリティを務める。

TOKYO FMでは6月のマンスリーキャンペーン「RADIO VACATION -TOKYO CITY POP-」にて、シティ・ポップを多方面から特集。それに際して『THE TRAD』では「CITY POPとはなんだったのか?」をテーマに、さまざまなゲストを迎えていく。

6月14日(月)には杉真理、15日(火)には角松敏生をそれぞれ迎え、稲垣吾郎との対談企画を実施。16日(水)と17日(木)は2日にわたり細野晴臣を迎え、ハマ・オカモトとの対談企画を行う。

さらに、シティ・ポップを知り尽くした豪華DJ陣によるCITY POP SPECIAL MIXも放送。14日(月)はDJ HASEBE、15日(火)はDJ OSSHY、16日(水)はクニモンド瀧口、17日(木)はNight Tempoがセレクトするとのことで、こちらも聴き逃せない。

『THE TRAD』
TOKYO FM
毎週月曜〜木曜 後3・00〜4・50

番組サイト:https://www.tfm.co.jp/trad/

https://www.tvlife.jp/wps/wp-content/uploads/2021/06/373237_00.jpg
https://www.tvlife.jp/wps/wp-content/uploads/2021/06/373237_01.jpg
0006名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 00:14:59.47ID:+BXcjlLu0
小室コンプの角松wwwwww
0008名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 00:23:11.76ID:IguGfWi10
中川絵美里出てんのか。
0009名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 00:29:23.05ID:dZjKhfNP0
俺らの代わりに必要ない低い知識で好き嫌い語るんじゃない?不要だけど
0014名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 01:00:44.75ID:LDfvAjr40
山立つ🧍‍♀🧍‍♂
0015名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 01:27:50.45ID:94uSfjoc0
ただのAORのパクりだろw
恥ずかしい
0018名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 02:09:07.95ID:/G9GoSh40
旦那が急にはまってオメガトライブだ菊池桃子だと聴きまくってるけど
小学生の時になんで通ってこなかったのかと不思議だ
普通にトップテンでやってたのに
0024名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 02:44:21.16ID:zk3fbthp0
それなりのクオリティはあったと思うけど、
わざわざカテゴライズまでして取り上げるほどのものでもない
0025名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 03:11:13.88ID:im4s2Cwg0
シティポップなんてジャンルもムーブメントもないし
盛り上げようと必死だけど実態がない
0026名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 03:33:34.94ID:ErGCjgZJ0
>>1
腐るほどカネ持ってて使い途に困ってる外国人の暇つぶし
0027名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 03:40:15.48ID:eDRQs52w0
大抵は英語が出来ないバカの造語
0028名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 03:43:55.33ID:itKtWJr30
シティ・ポップで思い浮かぶのがノーナ・リーヴスしかいない
昔たまたま見た音楽番組でそう紹介されてたから
他に誰がいるジャンルなんだ
0031名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 03:53:31.63ID:MCpDHUjM0
細野?細野さんはもういいだろ。シティポップ前夜って感じ
80年頃からはテクノポップにいってたし
普通に林哲司でいいのに
0033名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 04:35:50.66ID:KDcbi4cv0
外国人にとってシティポップのド真ん中は山下達郎竹内まりやでしょ。あとは大貫妙子と松原みき。
0035名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 05:00:08.50ID:8S6+y8gR0
細野とハマのベーシスト対談か
0036名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 05:07:18.88ID:ia/vlfiL0
YOUTUBE上だと外国人がシティポップをもっとざっくりしたくくり
80年代ころのJPOPって意味で使ってるけど
0037名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 05:09:26.72ID:Hq5W7tVb0
シティポップって70年代80年代に日本人が必死に洋楽の真似をしてたら
本家とは違う発展をしてしまった感じ
そのズレた感じが好きになる外人さんが最近は居るのかも知れない
0038名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 05:15:00.86ID:eQfRcPx10
ハイ・ファイ・セットの「素直になりたい」は杉真理作曲だけど
あれもシティ・ポップなんだろうか
0039名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 05:57:54.12ID:G4Dqq7Aa0
す、すぎまり?いったいどんな美少女なんだ。
0042名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 07:36:14.86ID:h8g2ZHDY0
松原みきといえば真夜中のドアといわれてるけど

ガンモ・ドキッ!の方が歌える人が多い
0043名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 07:44:27.81ID:9d28rj1/0
小室哲哉、小林武史、角松敏生
3大TKとか、言われてたな…ww

角松はプロデュースしたVOCALANDが結構好きだった
0044名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 07:53:39.74ID:h8g2ZHDY0
>>43
全員女関係に問題ある人達だなwww
0046名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 08:18:10.58ID:UVTQuBaZ0
>>2
イラネイラネw
そもそも必要なの?w
0048名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 08:22:01.62ID:eQfRcPx10
なぜか太田裕美の赤いハイヒールをサンプリングしてたラッパーがいたな
0049名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 08:32:44.91ID:qNY5dN100
>>41
まさか山下達郎に持っていかれるとは
0051名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 08:38:49.73ID:B6xAc2Q/0
>>45
実はブルーノマーズが影響を受けてる
0054名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 08:48:33.41ID:40MFoent0
大滝詠一はシティポップ?
0056名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 09:18:58.78ID:MGcLLNk10
角松は凄い。

whacha gonna do for meと、I must change my life & love for me

そっくり。
パクリではなく、カバーである。
0058名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 09:29:15.91ID:AJfM9hc/0
洋楽の真似しようとして真似をしきれなかった部分を語るんだろ
どうしてもどこか日本
そこがJPOP
0062名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 11:52:17.20ID:5Dsggibc0
>>54
広義には入るだろうけど、リゾートミュージックとか当時は言われてた。
ベースになるものが往年のアメリカンポップスの要素が強いので、海外でのシティポップスの評価がされにくいのと、
日本ではド定番になってるので、再評価の流れにも乗ってない感じかと。
ロンバケ以前の掘りおこしは別物だし。
0063名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 12:42:05.45ID:/G9GoSh40
>>60
いや、根本的に知らなかったらしい
オメガトライブ?杉山って人とカルロスって人はどう違うのとか言ってるし
0064名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 12:52:04.31ID:oB6mrPeY0
>>47
だよね
CITY POPの筆頭だと思う
0065名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 12:59:20.48ID:ezmesbAw0
ピチカートファイブとかそういうのかと思ってたわ
0071名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 23:15:20.07ID:9oiY3MGF0
>>47
南佳孝〜山本達彦の系譜だな
それと達郎をミーハーにした感じの角松敏生
この系譜がシティポップの王道だろう
前者はメロディー、後者はグルーヴ

リゾートでバカンスした帰りの都会の夜景
0072名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 23:22:21.90ID:9oiY3MGF0
伊藤銀次あたりに語らせた方がロックもポップも全方位でズレなくわかりやすくそして上手く語ると思うけどな
0075名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 23:30:54.69ID:uJQ1oVjc0
土岐麻子聞いとけばええやん
0077名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 23:56:47.61ID:0ObtyzKX0
どういう音楽?っていうか、細野、坂本、山下あたりが絡んでるアーティストの
楽曲がつべのおかげで普通にそれなりに自分で音楽漁っちゃうような音楽好きの
外国人にも通用してるなくらいの認識
0078名無しさん@恐縮です垢版2021/06/11(金) 23:58:46.81ID:fcXOY/dx0
>>45
ブルーノマースも、山下達郎を聴いてたって
言ってたし、影響受けた言ってたわ。
0079名無しさん@恐縮です垢版2021/06/12(土) 00:03:40.62ID:oQCiMzMj0
シティポップを本当に肌身に感じて分かるのは55歳以上。
それ以外は多分永遠に理解不能
0080名無しさん@恐縮です垢版2021/06/12(土) 00:07:27.10ID:gPg/Wl5P0
>>71
大瀧詠一はどちらにはいるの

山下達郎の後継者Sing Like Talking率いた佐藤竹善だとおもう
角松敏生は崎谷健次郎とか小野正利?は違うかな
0081名無しさん@恐縮です垢版2021/06/12(土) 00:08:30.49ID:YBAb6G6L0
細野さんはプレイヤーとしてはシティーポップの名盤に出まくりだけど
本人がシティーポップを意識して作った曲ってあったか?
0082名無しさん@恐縮です垢版2021/06/12(土) 00:09:23.08ID:gPg/Wl5P0
細野さん坂本さん高野さん大貫妙子に矢野顕子の系譜はまた違うのよねきっと
0084名無しさん@恐縮です垢版2021/06/12(土) 00:13:29.36ID:oQCiMzMj0
シティポップを定義づけるとしたら年代くらいしかない
79年から83年までの5年間、と自分は仮説を立てている
0085名無しさん@恐縮です垢版2021/06/12(土) 00:14:14.60ID:gPg/Wl5P0
洋楽言うけど
シティポップの舞台はニューヨークでもロンドンでもない
間違いなく東京って感じ
0086名無しさん@恐縮です垢版2021/06/12(土) 00:18:54.10ID:gPg/Wl5P0
>>84
それは坂本教授YMO界隈がテクノポップ言われてた頃では
角松敏生や言い出したら88年くらいから90年代前半かな
0087名無しさん@恐縮です垢版2021/06/12(土) 00:20:03.91ID:oQCiMzMj0
>>86
打ち込み以降はシティポップとは言えない
シティポップの重要な要素の一つとしてサウンドがあった
0088名無しさん@恐縮です垢版2021/06/12(土) 00:26:54.11ID:IHQ1QL8X0
寺尾聰のリフレクション
林哲司系の決定版オメトラ
そのほかにもいろいろはあるだろうけど
当時子供だったからなぁ
0090名無しさん@恐縮です垢版2021/06/12(土) 00:28:53.54ID:ODAr/FBL0
ラ・ムーは本格ロックバンドだから
0091名無しさん@恐縮です垢版2021/06/12(土) 00:34:21.20ID:DKX6VEwn0
俺の中ではシティーポップと言えばEPO
0092名無しさん@恐縮です垢版2021/06/12(土) 00:36:44.43ID:IHQ1QL8X0
山本達彦はテレビに出たら
若い子には新鮮に映るのかもしれないな
姿も声もイケメン役者みたいな雰囲気が
0093名無しさん@恐縮です垢版2021/06/12(土) 00:43:01.32ID:CzESfaDh0
日吉の慶応大の学祭にきてた佐野元春見に行った時は行列がすごかった
あの当時は武道館級のアーティストが学祭来てたよね
チャゲアスも行けたし良い時代だった
0097名無しさん@恐縮です垢版2021/06/12(土) 01:01:47.72ID:sRjONI4N0
ニューミュージックやろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況