X



【ロックの日】「史上最も人気のあるロックバンド」ランキング! 1位の「ビートルズ」に続く2位は? [幻の右★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2021/06/09(水) 12:35:53.34ID:CAP_USER9
6月9日は、語呂合わせから「ロックの日」に制定されています。今回は、2018年に米ウォールストリートジャーナルが発表した「史上最も人気のあるロックバンド」ランキングの結果を見てみましょう。

【画像:ランキング10位〜1位を見る】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/244204/2#utm_source=yahoo_v3&;utm_medium=feed&utm_campaign=20210609-10007189&utm_term=it_nlab-ent&utm_content=img

・出典:100 Most Popular Rock Bands of All Time(24/7 Wall St.)

●第2位:レッド・ツェッペリン
 第2位に選ばれたのは「レッド・ツェッペリン」。“70年代最大のバンド”ともいわれる通り、メンバーの個性や楽曲の革新性は後のロック史に多大な影響を与えました。「Stairway to Heaven(天国への階段)」や「Immigrant Song(移民の歌)」など名曲の数々で知られています。

●第1位:ザ・ビートルズ
 第1位は、ロック史に名を残す史上最大のバンド「ザ・ビートルズ」。「Let it Be」や「Yesterday」など美しいメロディの曲がよく知られていますが、アルバム「Revolver」などに代表される実験的・前衛的な姿勢こそ彼らの真骨頂、と見る人もいます。聴く人の数だけ姿を変えるその音楽性が、解散から長い年月が経った今でも評価され続けるゆえんといえるでしょう。

ねとらぼ調査隊
6/9(水) 12:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/a75ab0eec4ea4d500c643abfe101f303e112a2ca
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:46:15.03ID:hMAwQKNb0
ストーンズは秋からアメリカツアーをやるという噂が立っててミックも何も決まっていないといいながら前向きなようだから動き出すかもしれない
化け物だな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:46:41.15ID:mtEr1Amg0
メタリカとガンズはないわ
後世に残すほどの価値は無い
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:47:01.27ID:cL7JDRgX0
ACDCに関してはヒロトの話が印象深い
マーシーに連れられて横浜アリーナ見に行ったけどあんまりACDC聴いてなくて曲ほぼ知らなかったそうだ
でも気がついたらずっと跳ねてて暴れてて
その後2日間はACDCのその日のライブを思いボーーーっとなっちゃたそうだ
あんな燃焼させるロックンロールはなんなんだと 本物すぎるだろと
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:47:39.00ID:3CWUhr/N0
AC/DCは日本だと人気がないと言うが
俺の周りだけだけどAC/DCが嫌いってロックファンを見たことがない
誰もがAC/DCのあの音楽は好きだと思うんだよな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:48:04.70ID:WZd/e8Pi0
>>190
ACDCは一枚落ちるイメージがあった
むしろELPやレインボーのほうが人気あった記憶
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:49:06.04ID:vfHiyCAU0
>>202
ガンズ
一曲だけ聞いたこと有るような
一発屋?
メタリカ
メタル方面では有名なんだろ?
でも曲は一曲も聞いたことは無い
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:49:21.66ID:3jht1H5d0
ボンジョビは?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:50:23.64ID:3CWUhr/N0
元のランキングは100位まであるんで
有名所のバンドは大体ランクインしてるよ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:50:34.47ID:z9AoqRFW0
>>80
オアシスは6thアルバムがオリコンアルバムチャート初登場1位を記録するくらい日本では人気があった
情弱のゴミは黙るか死ね
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:50:44.42ID:5xBoJ4850
>>16
パンクは人気無いんだな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:50:52.39ID:JAw4PIsZ0
>>206
下の人は良く聴いてたけどケンドリックラマーってもう人気ないの?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:51:24.51ID:vfHiyCAU0
>>211
お前が死ね
韓流みたいに国家予算で買ったのか馬鹿チョン死ね
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:51:49.13ID:dJC8n0Fx0
>>109
好きだけどコールドプレイはロックじゃない気がする
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:52:01.78ID:rbg4QjJf0
日本のローリング・ストーンズ男闘呼組が入ってないのはなぜだ?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:52:02.68ID:34tXjX2o0
>>193
世代によってロックも変遷してるからハードロック系も含んでええんやないの?
そもそも細分化に意味ないしな
>>195
向こうはミクスチャーぽいバンドかね日本の若者はどうだろ?洋楽自体興味ないのかね
>>198
入れ忘れた許してくれ、去年65で亡くなったんだよな…R.I.P
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:52:29.04ID:z9AoqRFW0
>>214
自殺しろ人間の皮被った汚物が
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:52:34.68ID:k43vzY3V0
>>14
今後も頑張ってください
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:52:55.76ID:DOA5sw1/0
>>16
トップ5はUKが独占なのね
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:52:56.17ID:Qc0AyLeA0
>>97
なるほど
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:53:05.02ID:574Y7m1b0
フリートウッドマックは何位だよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:53:11.58ID:9Dpob9q00
>>150
アペタイトだけの一発屋
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:53:22.05ID:JAw4PIsZ0
>>216
信じられないことにまだ活動してる
YouTubeでベースとキーボードが演奏しながら歌ってて泣いたわ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:53:40.30ID:vfHiyCAU0
>>215
レディオ何とかだったか
キッズA だっけ?それ以前それ以降のお笑いフレーズw
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:53:56.56ID:XZthjmGR0
>>196
わかる
僕たち音楽が大好きてのが伝わってきていいね
ヘルプから一気にアイドルからアーティスト路線に舵を切るけど
そこからも良いんだよな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:54:02.12ID:vfHiyCAU0
>>218
やはりチョンかキチガイ死ねw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:54:07.97ID:DTe6j+iu0
単なる売り上げとか人気投票とかで決めるのではなくてロックに興味の無い層にまで与えた印象の強さから言えば二位はローリングストーンズだろうね
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:54:50.30ID:5xBoJ4850
>>112
ビージーフォーは何位?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:55:58.77ID:XZthjmGR0
最近のバンドだと
マルーン5
キラーズ
フランツ・フェルディナントがいいね
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:56:04.55ID:5fZvYNUC0
>>61
Mr.Children
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:56:21.51ID:nQ2Z59xh0
ストーンズこんなレベルなのか・・・
ビートルズやZEPに負けるのは分かるがクイーンやフロイドにまで勝てないなんて
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:57:08.60ID:vfHiyCAU0
>>233
ロックはイギリスの歌謡曲だとはジョン・レノンが死んだ時のスターティングオーバーが1位でバレた
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:57:12.51ID:5xBoJ4850
>>77
サンボマスターは何位?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:57:48.76ID:qFwELDMD0
みのミュージックリスナーさんが選ぶ洋楽アーティストランキング
集計方法1位〜5位まで選択 1位=5点 2位=4点…5位=1点 
投票者年齢層
0〜19歳 35.8%
20〜29歳 42.5%
30〜39歳  9.4%
40〜49歳  7.1%
50〜59歳  4.7%
60〜69歳  0.6%

50位 Tame Impala 191点
49位 Paul McCartney 195点
48位 Eminem 196点
47位 YES 197点
45位 The Stone Roses 198点
45位 Maroon 5 198点
44位 Muse 200点
43位 Kiss 226点
42位 Billy Joel 230点
41位 Rage Against the Machine 231点
40位 Weezer 237点
39位 U2 239点
37位 Stevie Wonder 243点
37位 Jimi Hendrix 243点
36位 Sex Pistols 257点
35位 The Smiths 262点
34位 Bruno Mars 263点
33位 Bon Jovi 267点
32位 Bring Me the Horizon  269点
31位 Ed Sheeran 270点
30位 Guns N' Roses 272点
29位 Coldplay 280点
28位 prince 306点
同率26位 John Lennon 311点
同率26位 Jamiroquai 311点
25位 King Crimson 313点
24位 Kendrick Lamar 314点
23位 Aerosmith  319点
22位 Eric Clapton 323点
21位 Billie Eilish 331点
20位 Bob Dylan 337点
19位 The Strokes 341点
18位 AC/DC  365点
17位 The Beach Boys 391点
16位 The Who 416点
15位 Linkin Park 451点
14位 Arctic Monkeys 508点
13位 The 1975 596点
12位 David Bowie 707点
11位 Green Day 793点
10位 Pink Floyd  809点
9位 The Rolling Stones 854点
8位 Michael Jackson 1120点
7位 Red Hot Chili Peppers 1240点
6位 Led Zeppelin 1380点
5位 Radiohead 1503点
4位 Nirvana 1825点
3位 QUEEN 2571点
2位 Oasis 3735点
1位 The Beatles 6455
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:58:58.43ID:XpXy4DBW0
>>190
ビリーアイリッシュとかじゃね?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:59:08.79ID:5xBoJ4850
>>240
このビートルズの凄さ、、圧勝やんけ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 13:59:10.84ID:eV32M51f0
ローリングストーンズじゃないんだ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:00:39.99ID:vfHiyCAU0
>>242
最近のは出すなアホ
昔はロックだから未成年とヤッても十分OKでセーフだったんだからよ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:00:47.21ID:Zhmo7BxH0
>>213
ラップってユーチューバーみたいなもんだから
動画をひたすら上げ続けないと秒で忘れられる
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:01:07.99ID:5xBoJ4850
>>240
しかもジョンとポールがソロでもランクインしてるし
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:01:22.68ID:XpXy4DBW0
>>247
マルーン5ぐらいまでなん?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:01:37.32ID:9Dpob9q00
エアロは最大のヒット曲が外部発注なのがな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:01:40.06ID:eV32M51f0
>>246
ウォール・ストリートジャーナルのランキングでしょ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:01:46.16ID:tA/Wweac0
ザ・ビートルズ
ザ・ローリングストーンズ
ザ・グッバイ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:01:48.33ID:9Rx/Sh/d0
クイーン抜いてもzep、AC/DC、メタリカ、ガンズ、エアロ5組がメタル、ハードロックか
オアシス、グリーンデイとかは入らんのか
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:03:40.41ID:vfHiyCAU0
>>251
アグネス・チャンが騒ぐ前までやな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:04:48.53ID:4G1jU8WV0
リアタイ世代じゃないがやっぱACDCは日本でルックスがウケなかったんじゃないか
肉屋の親父と小学生のコスプレみたいなのだし
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:05:20.99ID:vfHiyCAU0
>>258
あとボーカルの声質
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:05:49.57ID:q+GMuIYR0
そもそもビートルズってロックなん?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:07:21.37ID:WZd/e8Pi0
ビートルズの音楽的変遷をまとめると
ロックンロール→ビートルズサウンドの完成(いわゆるリバプールサウンド、マージ―ビート的原型)
→サイケ、サンプリング、前衛的ロック(リボルバー)→プログレ(サージェント)
→自分たちの音楽の解体(ホワイトアルバム)→ロックンロールへの回帰(レットイットビー)
→プロのロックアルバム(アビーロード)
結局ロックンロールから旅を始めたビートルズは最後、ロックンロールに帰った
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:07:41.26ID:5lUAHzUK0
ピンクフロイドって何が良いのかまったくわからないわ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:08:11.37ID:Him+S1kH0
>>260
なんで違うと思った?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:09:12.26ID:mtEr1Amg0
思えばスリっぺが最後の大物だったねー
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:09:30.07ID:OCnWACkS0
エアロよりボンジョビのほうが人気あるイメージ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:09:50.44ID:bSK3S8KJ0
>>260
あれほど売れたロックバンドは無い
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:10:00.80ID:6avOCjMW0
ステイタスクオーとか日本で知名度皆無だよな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:10:12.89ID:9Dpob9q00
>>260
むしろビートルズがロックロックの基準がビートルズ
それ以前のはロックンロールでブルースをハードに演奏したのがハードロック
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:10:20.47ID:1xun6s1y0
ロックファンでもイーグルスとストーンズはオリアル全部聞いてる人少なそう
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:10:21.88ID:XpXy4DBW0
ニルヴァーナがないのは意外
彼もレジェンドだと思うけどなあ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:11:03.46ID:XZthjmGR0
>>262
レット・イット・ビーはロックンロールアルバムではないだろ
お前はゲット・バックやアクロスザユニバースがロックンロールに聴こえるのかよ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:11:05.90ID:2esa0TgQ0
キンクスが入ってないのはモグリ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:12:16.39ID:mtEr1Amg0
ニルバな節はすりっぺが受け継いだ
こてこてのメタルバージョンにして
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:12:51.79ID:vfHiyCAU0
ジミー・ペイジの嘘八百の黒魔術ギミック
あいつは西新宿ではなく南千住の立ち飲み屋で見かけたがな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:12:53.69ID:JHDMiKE90
こないだクイーンの映画見たけど
何かイヤな感じだったけど人気あるんだなわからん
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:13:14.28ID:Df6WqXEb0
最近69してないなぁ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:13:26.77ID:KQ93SWXv0
>>279
近畿大学キンクスは78位だ! 米ビジネス誌のランキングなんだから仕方ないだろ
ABBAでさえ39位なんだから
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:13:33.33ID:5lUAHzUK0
英語理解できない日本人ランキングとか意味ない
60年代〜70年代のロックは楽器や曲調は似たり寄ったりで歌詞で勝負してるのにさ
ジャンル別に見れば70年代のロックほど多種多様な時代は無いけど
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:14:18.89ID:SxiM48Lf0
やっぱりKISSよりエアロが上なのか
後はグリーンデイ、レッチリ、レイジ、フー、オアシスかな
レディへはロック然としてないから微妙かな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:14:28.07ID:mtEr1Amg0
NWAがないのか
ロックの殿堂入りだぞ
楽器抱えてなきゃロックじゃ無い価値観とか笑止
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:15:31.10ID:WZd/e8Pi0
>>278
ライブ録音、一発録り、これぞロックンロールだよ
アクロスザユニバースやアイミーマインは箸休め。
そもそもロックンロールというのは白人音楽だ
つまりはストーンズはロックンロールバンドではなくブルースバンドである
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:16:30.02ID:wZRP2h5F0
ビートルズはアイドルロックバンド
ドアーズはメンヘラロックバンド
ストーンズはリア充ロックバンド
エアロスミスとメタリカはヲタロックバンド
ACDCは半ズボン同好会ロックバンド
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:16:39.14ID:gIGqwkyj0
聞いてたら恥ずかしいバンド

A: Oasis Greenday Nirvana Offspring Linkin Park Radiohead Limp Bizkit System of a Down Twenty One Pilots
  Arctic Monkeys Red Hot Chili Peppers Rage Against the Machine Coldplay Maroon5 Korn The Killers Weezer
B: Imagine Dragons SUM41 Muse Blink182 Hoobastank Nickelback Foo Fighters Franz Ferdinand The 1975
  Fratellis Fun. Fall Out Boy Slipknot Panic! at the Disco Libertines Tame Impala White Stripes Travis The Cure
C: My Chemical Romance Smashing Pumpkins Kasabian The Stone Roses Blur The Smiths R.E.M. The Hives
  Queen of the Stone Age Belle and Sebastian Foster the People Vampire Weekend Portugal the Man Bastille
D: Arcade Fire Momford and Sons One Republic Kings of Leon MGMT Flaming Lips The Strokes The Kooks Paramore
 Stone Temple Pilots Soundgarden Alice in Chains Pixies Incubus Beck
E: Passion Pitt M83 Black Keys Depeche Mode Of Monsters and Men LCD Soundsystem Editors Death Cab for Cutie
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:16:51.08ID:vfHiyCAU0
音楽的には79年あたりからメジャー化したシンセサイザー音源と80年代のパワーステーション系のミキシング技術
それ以降は素人がハッタリギミックを真似しただけだな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:16:56.74ID:JAw4PIsZ0
>>287
俺の中では殿堂入りだな
Straight Outta Compton聴いてくる
こういうスレ見てると昔の曲思い出せていいわ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:17:46.57ID:W7El1Puk0
ロクな日じゃないな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:17:51.92ID:wzn+3mPR0
>>240
10代〜30代がメインのアンケートで
ビートルズ1位はすごいな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:18:19.26ID:aiMO7aJz0
最近のLGBTの流れでやたらqueenって持ち上げられるようになったな
もちろん良いバンドだったけど
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 14:18:24.42ID:OCnWACkS0
イーグルスあんまりロックのイメージないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況