田中将大(楽天)、菅野智之(巨人)の2人は、残りのキャリアを日本で終える可能性もあるのではないか。

 日米の野球界の状況は常に変化しているが、コロナ禍も重なりここから何年かは日本からメジャーへの移籍に関しては、決して良いタイミングと言えないからだ。また、最近メジャーに渡った日本人投手の成績も芳しくないのも影響してくるだろう。

 先日もジャイアンツ傘下3Aでプレーしていた山口俊が日本球界復帰を決断。19年オフ、巨人が初めてポスティング制度でのメジャー移籍を容認したことが話題になったが、加入したブルージェイズでは結果が残せず、1年で戦力外に。今季はシーズン前にジャイアンツに移籍したが、マイナー暮らしが続き成績もパッとしなかった。

「山口(の結果)に驚きはないが、日本人投手全体への評価が下がっている。日本人投手獲得にはそれ相応の予算が必要だが、見合うだけの結果を残せないケースが続いた。それならば米国内や中南米などから安くて若い投手を獲得した方が賢明。今後は海を渡る投手が減りそうな気配がある」(MLBアジア地区担当スカウト)

 NPBから一線級の投手がメジャーに挑戦する場合は、FA権の取得なども絡み、どうしても30歳前後で渡米となることが多い。移籍するタイミングでは、投手としてピークだったとしても、その後活躍できる年数を考えると、5年でも御の字である。それならば先の長い若い投手を、国内などから割安で獲得した方がビジネス的にメリットも多い。

「(今季は)8月に35歳になるダルビッシュ有(パドレス)が頑張っているくらい。33歳の前田健太(ツインズ)も以前のような輝きはない。有原航平(レンジャーズ)は28歳で右肩の動脈瘤手術を受けて先は見えない。大谷翔平(エンゼルス)のように20代の早い段階で将来性抜群の投手以外はメジャー挑戦は難しくなりそう」(スポーツ新聞MLB担当)

 前田は昨シーズン、ア・リーグのサイ・ヤング賞の投票で2位となる活躍を見せ、今季は開幕投手を務めたが、現在は右足内転筋の張りの影響でIL(故障者リスト)入りしている。手術を受けた有原も復帰までに最低12週間かかる模様で、今季中の復帰は微妙な状況だ。能力的なことでだけではなく、日本人投手がメジャー移籍後にケガをすることは多く、それもメジャー球団側の懸念材料にもなっている。

「日本での登板過多の影響も改めて議論されるようになった。日本人投手が30歳を超えて調子が落ちるケースが目に付くようになったからです。田中(将大)も少しずつパフォーマンス低下が見られる。楽天復帰は絶妙のタイミングだったのではないか」(MLBアジア地区担当スカウト)

 田中の楽天復帰の理由としては、コロナ禍によるメジャー球団の経営悪化もあり、FA市場で希望に合致するオファーがなかったからとされる。メジャーでの成績も年齢とともに下降しており、報道の通り年俸9億円プラス出来高の2年契約で日本復帰という好条件ならば、楽天を選んだのも納得がいく。

「年齢的な部分もあるかもしれない。しかし渡米以降6年連続で2ケタ勝利という経験は大きな武器で、そこそこの数字は残すはず。パ・リーグ優勝、日本一への貢献が期待されているのは間違いない。コロナ禍で球団も苦しい中、営業面でも大きな戦力。ファンも含め、誰もがウィンウィンの復帰です」(楽天担当記者)

「世界一は叶わなかったが充実感はあるだろう。もともとメジャー好きというわけでもないしヤンキース以外は考えられなかったはず。この先成績が下がれば、地元ニューヨークで叩かれるのも目に見えている。楽天を選んだのは賢い選択。このまま現役を終えるまで仙台で投げるんじゃないか」(アマチュア時代から田中を知る記者)

 そしてもう1人今後が注目されるのが菅野だ。昨オフ、ポスティングシステムを利用してのメジャー移籍を目指したが、獲得に乗り出す球団は複数あったものの合意に至らず、巨人に残留。今季は右肘の違和感で2度登録を抹消されているが、巨人の3連覇、日本一に欠かせないエースだ。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a1b867033a9fd2eaaf4b4555265007ea487c4c5
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210608-00000002-sasahi-000-1-view.jpg