X



【元プロゴルファー】古閑美保氏、テレビ解説で選手呼び捨てが反響「日本語は難しい」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/06/07(月) 11:13:36.23ID:CAP_USER9
 元プロゴルファーの古閑美保氏が6日、インスタグラムを更新。前日まで行われていた国内女子ゴルフ「ヨネックスレディース」でテレビ解説を行っていたが、選手を呼び捨てで解説したことに「○○選手と言ってくれた方が聞きやすい」などの意見が寄せられた事に反応。「これからも私なりの解釈で引き受けさせて頂きますので」とつぶやいた。

古閑氏はBSテレ東で解説を行っており、そのことを自身のインスタグラムで告知していた。だがその投稿にファンからは「解説するなら呼び捨てはダメでしょ」「解説内容は選手目線でとても解りやすかったです。ただ個人的な意見ですが○○選手○○さんと言ってくれた方が聞きやすいと思います」「○○選手・○○さんと呼ばれた方が聞き苦しくなくてよいです」「笠さんは親しいから呼び捨てでも良いかと思いますが…他の選手の方には【さん】づけで呼ばれたらいかがでしょうか」などのリプがつけられていた。

 これに古閑氏はインスタグラムで「解説を引き受けさせていただくにあたり色んなご意見を耳にいたします」と切り出し「自分でも何が正解かわかりませんがいつも思うのは日本語とは難しいなと悩むばかりです」との思いを吐露した。

 「私の年齢ですと今トーナメントで戦ってる選手はほとんどの選手が年下ですが、中には先輩もいらっしゃいます」とつづり「選手の呼び方に関しても男子の解説と女子の解説に違いがある事はゴルフファンの方ならおわかりでしょう」とも指摘した。

 今後については「これからも私なりの解釈で引き受けさせて頂きますのでどうぞ私の解説をお楽しみください」と呼びかけた。

 これにボクシングの長谷川穂積氏は「ボクシング界の解説では一緒に解説している仲のいい後輩であっても解説中はなになに君とつけた方がいいという習慣があるみたいです。ボクは呼び捨てにしてますが苦笑」とリプ。一般のファンからも「古閑美保らしくていいと思いました」などの声も寄せられていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5baa3b3887cdc7ebff2d9807b16755ea6a160e4
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210607-00000048-dal-000-4-view.jpg
https://www.instagram.com/kogamihokogamiho/?hl=ja
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:25:51.89ID:8YTWKOht0
あの、実況アナが呼び捨てにするのは実況のテンポを考えてそういう基準があるというだけなので呼び捨てが当たり前
なので実況アナは呼び捨てにしてるのにおかしいだろ、は的外れです
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:29:26.95ID:j5Ks/vG+0
呼び捨てでいいじゃん
XX選手とかXXくんとかむしろ高校生じみてる
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:30:58.12ID:7B2ASrDO0
呼び捨てに嫌悪感示してるやつとかネット特有のキチガイだから無視しろや
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:38:55.03ID:fAaBZn9/0
野球とかサッカーでは呼び捨て普通なのに何を今更
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:41:28.16ID:7t4dDyJq0
実況じゃないけど、報道ステーションのプロ野球「熱盛」は
安藤萌々アナは呼び捨てだけど、金曜に出る寺川綾は選手付けだね。
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:44:19.97ID:2i/tu5pP0
こんなので皮肉る日本人がいると思うと同じ日本人として悲しい日本になったなぁ
じゃあこれからはサッカーも野球の解説者も全て選手に○○さん、○○選手と言うべきだな
今夜のサッカー中継アナウンサー、解説者はさん付けするのかな?
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:47:32.03ID:cXLB7koT0
昔はイライラする輩は金持ちの家に放火したりしていたが今はネットで有名人に攻撃して憂さ晴らししてる感じに見える
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:47:43.05ID:2i/tu5pP0
この解説者のファンでもアンチでもないが結局は指摘してくる輩も相手をみてるんだよなー
他の解説者、他のスポーツには言わなかったり
野球、サッカー、バレーボールなどにも言うならまだしも
ゴルフファン嫌いだわ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:48:08.80ID:Ubh4U2P10
呼び捨てでも別に悪くはないと思うけどなぁ
まぁ感じ方はいろいろだから○○選手と呼ぶのが無難であろうな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:49:18.00ID:T/tUqD3I0
古いおばさんが上から目線
今の時代に戦ってたら優勝1つも出来ないだろう
昔は
海外じゃ全く通用してない時代だもん 
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:51:37.80ID:2MId+aa80
記事の内容はどうでもいいけど
若い頃に古閑美保似のセフレがいたことを思い出した
顔はイマイチだけどGカップでな
おいしかったわ
今なにやってんだろ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:53:35.70ID:Mu2jKakP0
>>8
岡本綾子があれだけ注意してたテレビに出まくってたからな
そういう方針の事務所なんだろうが
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:55:03.63ID:lpOze2Sp0
>>1
糞ゴミキチガイの言う事聞くんじゃねーよ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:55:34.14ID:EmsiGWjo0
品位品格があらわてているな 死ね発言の笠と近しい仲なら納得
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:59:09.97ID:V5VNUuxo0
解説は「さん」付けが基本だろ
仲いいアピールいらんよ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 19:00:52.35ID:V5VNUuxo0
あ、実況は呼び捨てでかまわん
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 19:02:43.03ID:y6C5go+A0
>>484
タイガーさん?ダスティンジョンソン さん?
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 19:03:50.24ID:7edNhEFg0
野球解説者でも昔は呼び捨て多かったけど
今はそういうの許さない社会になってきた
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 19:03:51.76ID:l5JOvcjV0
言い方、だろうな
呼び捨て以外でもやたらと偉そうな感じだったし
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 19:13:41.98ID:Z5jeXbdA0
う〜ん、難しい面もあるかも。日本人だとさん付け君付けもアリと思うけど、
外人にさんはつけんだろってなるんだよな。そうなると国籍差別みたくなりかねない。

自分はボクシングくらいしか見ないけど、長谷川穂積が井上を君付けで呼んでも
違和感ないけど、カネロさんとか言ったら「え?」ってなるし
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 20:13:30.08ID:y6C5go+A0
>>488
そんなに偉そうだったかね?選手のことはリスペクトしてると思うけど。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 20:15:40.35ID:ZYTJPTys0
普通はこういう人前あるいは電波に乗るところで喋る仕事をする人は
話し方教室みたいのに行くんじゃないの?
プロレスの山本小鉄も話し方教室の通信教育で勉強して解説の仕事してた。
当然ながら「藤波選手」とか言ってたね。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 20:15:59.59ID:rJsvuyjZ0
ナナミ、ナナミ、ナナミさん
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 20:19:28.87ID:fpf2aTaJ0
しょうもな
ゆとり世代はSNSやるとゆとり無くなるよな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 20:20:45.16ID:8QNLGlJQ0
>>79
そのうち自社の社長もさん付けで呼びそうだな
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 20:22:16.53ID:wx7B4uEv0
>>497
ホリイケ!
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 20:27:40.84ID:mYsJwykU0
数十年後には歴史の授業でも信長や家康をさん付けで呼んでたりして
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 20:28:24.42ID:VoaY+y0F0
>>503
さんを付けろよデコ助野郎
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 20:32:21.91ID:GDxsWb5o0
こんなに性格がそのまま顔に出てる人も珍しい
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 20:37:43.22ID:PtWmHmZ20
>>502
今やってる代表戦見ろよw
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 20:40:01.01ID:ytv0sUvJ0
メンタル弱い奴多いな
自分じゃなくて他人が呼び捨てにされてるの見てファビョるとか無菌室で育ってきたんか
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 20:40:16.49ID:6nlwXwWa0
>>169
長く野球中継見てると人となりが見えてくるよね。
解説で批判的なこと聞きたくないから古田の解説前から嫌い。嫌味っぽいことよく言う。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 20:42:17.89ID:gTJoe6Oh0
ローキック炸裂するからな
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 20:44:04.54ID:PtWmHmZ20
>>508
むしろなみきにも本気で向き合ってる証拠だろ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 20:46:07.05ID:jkqdFBe60
スターは呼び捨てで当然なんだよ
逆に認めてるってことだろ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 20:48:46.33ID:2rxcs9EY0
>>505
大丈夫?韓国と比べてるわけじゃ無いから安心して!むしろ韓国なんてなんでも様を付けがちだよ!
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 21:00:29.38ID:4vSTD5ev0
>>518
それAKIRAネタやぞ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 21:11:54.57ID:fxRlwkzs0
いまサッカー中継見てるけど○○選手なんていちいち呼んでたら
実況にならないな。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 21:13:13.69ID:4NGQhbGz0
>>474
アナウンサーはアナウンサーの仕事を、元選手は元選手としての考え方だからそれでいいと思うわ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 21:16:42.41ID:2VxbmeNW0
そもそもこの人の解説が嫌いな人が言ってんじゃね?解説者として人気ないよね
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 21:21:46.61ID:kiV0ZOjP0
セルジオが「ホリイケ」って呼び捨てにしていたら
後半から「ホリイケ サン」に変わって
あ指導があったなって思ったことある
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 21:25:09.59ID:715pNX/e0
>>7
いらんわ
呼び捨てで統一しろや
アナウンサーは全員呼び捨てだろうが
一番笑えるのが江夏の「マートン君」w
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 21:30:47.49ID:u0we/rjI0
自分より先輩で年上の選手がプレイしてたら呼び捨てだと少し違和感あるかも
他のスポーツだと基本的にOB解説者より選手は全員年下だろうけど
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 21:48:15.96ID:y76yTFjG0
>>58
実況は呼び捨てに決まってるだろアホは寝てろ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 21:55:33.57ID:kO6atYeR0
「デーモン閣下さん」とか
「Mr.オクレさん」って言わなきゃいかんのか?
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 22:19:12.60ID:UyGQz53T0
>>527
解説も呼び捨てだよ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 22:26:51.78ID:S3epjXXk0
視聴者は間違いなく老害世代ですから
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 22:36:48.59ID:DGDi+m/00
昔は呼び捨てが当たり前だったから
最近の〇〇選手って言ってる解説者に違和感があるな
まあどっちでも良いけど
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 23:00:03.55ID:KVIqxBK10
見てないけど古閑の品の無いきつめの声色で選手を呼び捨てにしてるの聞いたら多分感じ悪いと思うわ
実際多くの視聴者が素直に感じた結果なんだから気をつければいいと思うんだがあの性格では無理なんだな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 23:07:13.06ID:2SQ8V6150
昔は野球でもゴルフでも「敬称略」ってことでアナも解説者も普通に呼び捨てだったのに、
自分の記憶では、サッカー解説の松木安太郎が「選手」ってつけるようになった頃から
変わった気がする、松木の解説で「選手選手うっせーよ」と思った記憶がある
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 23:09:29.52ID:tf46RCf70
ロッテの西岡と付き合ってたよね
それで西岡に贔屓の整形外科を紹介して
イケメンになった西岡に捨てられた
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 23:20:02.14ID:k0Q2Ab+r0
ブス
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 23:22:26.42ID:ZYTJPTys0
こんなの一解説者の問題でなく大会のスポンサー、テレビのスポンサー、テレビ局の
イメージ低下にもつながりかねないことじゃないの。
指摘されたならもう少し謙虚な姿勢見せたら良いのに、反抗的な態度だな。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 23:54:12.76ID:+0l9zsGg0
そもそも人を不快にさせるようなやつに解説させんなよ
解説だけで人を不快にさせるなんてやつほとんどいないぞ
呼び捨てだけの問題じゃない
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 23:55:04.66ID:SrXRUA0j0
youtubeでも呼び捨てに食いつく奴かおるんよなあ

ボートとか競輪とかオートなんて金を賭けて興奮してるから
〇〇まくれー!とかついつい呼び捨てになっちゃうもんだろ
それなのに呼び捨ては選手に失礼だ、とかクレームをつける奴が必ずおる

呼び捨ては選手に対する親近感の表れでもあるんだから
そんないちいち噛みつくなよと思わずにいられない
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 00:06:04.79ID:y8iRoJbW0
樋口さんとかベテランの人がさん付けで呼んでるのに慣れてるから余計こんな小童が偉そうに呼び捨てにしてるのが不快だったな
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 00:10:50.37ID:7xfBGFct0
樋口岡本と古閑では現役との距離が違うし、あの人達は普段からさん付けなんじゃないの
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 00:21:01.53ID:FW9OLYnF0
>>1
めんどくさいなw
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 00:22:14.59ID:Fo3/UTPJ0
好きなようにしても良いだろ
駄目ならオファー来なくなるだけだし
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 00:22:28.66ID:lUQzjSEq0
濃厚なセックスしてくれそう
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 00:24:57.99ID:FW9OLYnF0
そういえば最近のテレビの視聴者は身内感を嫌うと分析してるやついたな
これもその一つか
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 00:31:21.86ID:JTCkKc6+0
女子ゴルフは「さん」付けの方が良い気がする
男子のスポーツ選手は呼び捨てでいい、丁寧に言ってると逆に軽く見られてるみたいだし
こういうのも今の時代は男女差別になるのか
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 00:37:50.15ID:gR30EveL0
>>521
元々アナウンサーも解説者も呼び捨てがデフォだったんだよ。
プロ野球の解説者で初めて年上にさん付けを始めたのが元阪神の村山実。
一歳年上の長嶋を「長嶋さん」と呼んだが、
これは当時非常に違和感があったようで、
作家の井上光晴は、「体育会系の悪しき慣習」と、厳しく批判していた。
ところが頑固な村山はこれでその後も押し通してしまい(村山の所属が地方局の読売テレビだったことも作用している、日テレなら内部で指導されたのでは)、
その後に江夏や掛布が年下に君づけを始め、
おかしな風潮が定着してしまった。
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 00:42:47.88ID:MuSWY9xb0
>>554
全然意味がわからない
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 00:56:45.52ID:JTCkKc6+0
>>557
男性同士だと呼び捨ては敵だと認めてるという意味になると思う
君付けや、さん付けより格が上なんじゃないか?
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 01:19:53.15ID:MuSWY9xb0
>>558
敵だと認めるとかますます意味わからないけど、女はなんでさん付けなの
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 04:42:29.63ID:btbuIAAG0
>>558
しっかり差別してるやん
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 04:46:11.77ID:gmPaz0IZ0
>>19
あれみんあ絶対ホラかと思ってたら、MALIAが暴露して本当だとわかったんだよな
当時、スレがごめんなさいの嵐だった
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 05:08:18.05ID:cy6wGAMX0
ゴルフみたいなのんびりした競技なら選手付きでも支障は無いと思う
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 05:13:09.31ID:lMNP4qDH0
昔から品がない無いなぁと思ってた。
選手に敬称を付けて解説をするかどうかの論点だから
日本語云々ではない。
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 07:57:46.38ID:x1jAHarn0
プロ野球は呼び捨てで解説してる人も多いけど桑田は〇〇君、清原は〇〇選手って言う事が多いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況