【元プロゴルファー】古閑美保氏、テレビ解説で選手呼び捨てが反響「日本語は難しい」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/06/07(月) 11:13:36.23ID:CAP_USER9
 元プロゴルファーの古閑美保氏が6日、インスタグラムを更新。前日まで行われていた国内女子ゴルフ「ヨネックスレディース」でテレビ解説を行っていたが、選手を呼び捨てで解説したことに「○○選手と言ってくれた方が聞きやすい」などの意見が寄せられた事に反応。「これからも私なりの解釈で引き受けさせて頂きますので」とつぶやいた。

古閑氏はBSテレ東で解説を行っており、そのことを自身のインスタグラムで告知していた。だがその投稿にファンからは「解説するなら呼び捨てはダメでしょ」「解説内容は選手目線でとても解りやすかったです。ただ個人的な意見ですが○○選手○○さんと言ってくれた方が聞きやすいと思います」「○○選手・○○さんと呼ばれた方が聞き苦しくなくてよいです」「笠さんは親しいから呼び捨てでも良いかと思いますが…他の選手の方には【さん】づけで呼ばれたらいかがでしょうか」などのリプがつけられていた。

 これに古閑氏はインスタグラムで「解説を引き受けさせていただくにあたり色んなご意見を耳にいたします」と切り出し「自分でも何が正解かわかりませんがいつも思うのは日本語とは難しいなと悩むばかりです」との思いを吐露した。

 「私の年齢ですと今トーナメントで戦ってる選手はほとんどの選手が年下ですが、中には先輩もいらっしゃいます」とつづり「選手の呼び方に関しても男子の解説と女子の解説に違いがある事はゴルフファンの方ならおわかりでしょう」とも指摘した。

 今後については「これからも私なりの解釈で引き受けさせて頂きますのでどうぞ私の解説をお楽しみください」と呼びかけた。

 これにボクシングの長谷川穂積氏は「ボクシング界の解説では一緒に解説している仲のいい後輩であっても解説中はなになに君とつけた方がいいという習慣があるみたいです。ボクは呼び捨てにしてますが苦笑」とリプ。一般のファンからも「古閑美保らしくていいと思いました」などの声も寄せられていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5baa3b3887cdc7ebff2d9807b16755ea6a160e4
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210607-00000048-dal-000-4-view.jpg
https://www.instagram.com/kogamihokogamiho/?hl=ja
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:16:27.91ID:IrIHYK2A0
〇〇メンバー
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:16:55.59ID:XePLXlwX0
サッカー実況も解説は選手呼び捨てしてるだろ
野球だと掛布みたいに「佐藤くんはですねえ」って
君付けとかのほうが視聴者は嬉しいのかな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:17:43.15ID:0mSM76UC0
馬鹿を馬鹿が擁護してる
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:19:39.31ID:jen4FSHk0
ルールとか関係なく視聴者がどう感じるかってだけだ
評判悪ければ呼ばれなくなるだけ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:20:03.97ID:nxQCSI2+0
サッカー・野球は基本呼び捨てだよな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:20:04.09ID:/pp2cOPF0
選手っておかしいだろってずっと思ってる
別に選ばれてるわけじゃない
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:20:39.65ID:LTJ7FzWt0
ダルビッシュと交際してたんだよね
結婚して欲しかった
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:20:46.91ID:lGA1SKw30
>>7
野球は古田が呼び捨てで解説してる
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:20:55.99ID:cwH0gkHH0
呼び捨てていいと思うけど?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:22:19.68ID:/pp2cOPF0
世界は基本呼び捨てだ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:24:06.61ID:eHmLn98+0
現役プロの選手は原則呼び捨てだ。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:24:47.22ID:ytC7ic4H0
でもお前ら呼び捨てにされると顔真っ赤にして怒り狂うじゃん...。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:24:56.93ID:ijgoogsy0
個性出したいなら思いきって有吉みたいに毒舌あだ名でやってみて
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:26:02.80ID:Cv1UVxTA0
プロ選手を呼び捨てするのはよくないだろ、
バックにスポンサーがついてたりするし
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:26:08.47ID:MIg0yBgp0
同級生同校同門等でかなり親しい仲だと知られてて個人的エピソード話す時は呼び捨てや下の名前呼びで親しさアピったりする時は良いけど、トーナメントの中継の時はさんや選手呼びをすりゃ良いじゃん
優勝したり良いショット打って興奮してついついいつもの呼びかたが出ちゃうとかなら良いと思うけど
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:26:43.30ID:bmrYlpo70
気にしない人は敬称にしても見続けるわけだから必然的に呼び捨てでの解説はなくなっていくわな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:26:47.25ID:JiOvZIvI0
二人は同じ熊本出身で同じ所属事務所。笠は5歳下、ええじゃないか。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:27:38.62ID:fVrBDhQ50
少数派の意見を汲み取りすぎて何も出来ない
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:27:51.17ID:FeAnoFxW0
多分解説の人の現役時代の実績とかにもよるんだろうな、ゴン中山が代表の解説してた時は〇〇選手って付けててネットで称賛されてた
試合後の本田へのインタビューも担当してたけどあの本田が笑顔でめっちゃ喋ってたし
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:28:52.49ID:IZ/wdLXo0
>>7
野球解説の君付けは新聞の投書に子供扱いしてるみたいに聞こえるからやめて欲しいとあったな昔
子供への君付けと社会人が後輩にする君付けは違うんじゃないかと思ったが
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:29:15.52ID:uzjpYKaq0
めんどくせーな
日本人が枝葉末節を揚げ足取りするのは
日本語に原因がありそう
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:29:54.09ID:46y/OYoI0
オフィシャルな場面では先輩後輩って側面は出してほしく無いな
見る方は知ったこっちゃないし、たとえ後輩だろうと
◯◯選手、が正解だろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:30:59.33ID:9aSP/Q4n0
個人的には呼び方なんてどうでもいいけど
評判悪いなら直すか消えるだろ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:31:25.40ID:gghqL5Uo0
サッカーの呼び捨てもよくないな
久保選手のシュートに変えないと
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:32:00.37ID:GFtCGDdL0
実況は呼び捨て、解説は選手もしくはさん
俺はこれなら違和感ないな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:32:08.22ID:Yk0+ikC20
仕事なんだからさん付け選手って言えよアホ言い訳が日本語は難しいって馬鹿だろ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:32:25.59ID:L62hDue00
会社の同僚は呼び捨てだろ?
電話で「●●は今不在です」って言うやん。
「●●君は今不在です」って言わないやん。
社会人としてのマナーや。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:33:20.58ID:0Xf189sn0
最近は野球サッカーでも解説者が〇〇選手とか言うのが増えてきた
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:33:58.14ID:9xM9n4Cv0
あだ名じゃなければいいと思うけどな
サッカーだとたまにあだ名で言うやついて誰かわからんやろってことあるわ
呼び捨てでいいと思うけどね
くんづけちゃんづけだけはやめてほしいわ
先輩らがくんづけちゃんづけするから視聴者まで最近はくんづけちゃんづけしだすし
あれは気持ち悪い
ジャニーズのファンじゃねーんだから
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:34:37.47ID:hULpMKaq0
俺は土曜朝の田中真弓(ルフィやクリリンの声の人)がゲストを呼び捨てにするのがいまだに違和感がある。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:34:50.23ID:xlhQ1Evx0
解決者のキャラ次第だな
皆同じじゃないと怒る奴って、人と同じ人間なんだろうなw
キモいキモい
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:35:03.04ID:KgVI9gsO0
サッカーも野球もよくある苗字だとフルネームで呼ぶことも多いよな
さらにそれに選手を付けると野暮ったいから呼び捨てでも何でもいいだろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:35:25.26ID:zur0s/cO0
サッカーも競馬も呼び捨てだよね
実況は呼び捨てで解説は呼び捨てするなって話?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:35:29.33ID:uy0TjoUE0
女子ゴルフメジャー選手権優勝者(アジア人掲載)

2001年 韓国人
2002年 韓国人
2003年
2004年 韓国人
2005年 韓国人 韓国人
2006年 韓国人
2007年
2008年 韓国人 韓国人 台湾人
2009年 韓国人
2010年 台湾人 台湾人
2011年 韓国人 台湾人 台湾人
2012年 韓国人 韓国人 韓国人 中国人
2013年 韓国人 韓国人 韓国人
2014年 韓国人 韓国人
2015年 韓国人 韓国人 韓国人
2016年 韓国人 タイ人
2017年 韓国人 韓国人 韓国人
2018年 韓国人 タイ人
2019年 韓国人 韓国人 韓国人 日本人
2020年 韓国人 韓国人 韓国人
2021年 タイ人 フィリピン人←NEW
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:36:07.77ID:QJwy0iPP0
どっちでもいいよ
細けえなあ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:36:59.70ID:K9Wr3axP0
サカナくんさん
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:37:23.98ID:zVmwhxr20
>>60
たけしさん
タモリさん
さんまさん
もナレーションで使うのやめてほしい
本人に直接向かっていう時だけにしろ
あのやり方は視聴者にも強要してる
スタッフの身内関係を公に使う公私混同
テレビの劣化
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:37:27.06ID:vc4wnrkg0
メール文頭のお世話になっておりますにもそう思うけど、無駄なものはどんどん省いた方がいいと思う
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:38:15.38ID:1oDxS2GD0
ニュース番組で久米が「(キャスターの)小宮がお伝えします」とか言うと
今で言うパワハラだみたいなクレームつける馬鹿いたな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:38:32.19ID:0J0Z7bEq0
笠りつ子のことか、妹みたいに可愛がっていたからつい、りつ子と呼び捨てにしたんだ。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:38:43.38ID:gU3p2bMs0
相撲の解説の北の富士さんが、現役力士に「正代関」とか言わんよな
ゲスト解説の俳優は「関」つけるけど
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:39:25.53ID:8jYbMuu40
現役選手に敬称なんか不要
いちいち、茶々入れてるアホは死ね
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:39:35.66ID:ZZF/AtJV0
試合の実況的な流れで名前呼ぶ時と
一呼吸おいて解説の時に呼ぶのとはまた違うんだろうけど
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:39:43.77ID:MxzlhLZc0
呼び捨てはかまわんけど、友達感出してくると辛いよな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:40:00.72ID:XePLXlwX0
>>78
フワちゃんの先輩呼び捨ては、自分のほうが
この間まで一般人だったから、あえて先輩に敬意を
込めた呼び捨てとかいうずるい言い訳してたな 
ただのキャラ付けだろうに
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:40:08.45ID:GvXZ5zAx0
全てのスポーツ解説は増田明美を参考にしろ!
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:40:08.63ID:zVmwhxr20
>>74
同僚ってとこはバカだが他は正しいぞ
社長だって身内なら対外的に呼び捨てする
テレビは鈴木アナとか使って非常識だ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:40:11.93ID:5Y23jbss0
古田や大魔人佐々木みたいなつまらん解説の選手は呼びすてだな
上原や川上憲伸、前田みたいな石木高いのは専門つけてる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:40:36.36ID:3SFXOhaU0
試合中は敬称略でいいでしょ
試合終わってからは個人個人のスタンスで敬称付けるつけないでいいし
例えに出してる人が多いサッカーは基本的にボール持ってる選手名を実況するから
パスが目まぐるしく回る試合だと○○選手なんて言ってられない
相撲も試合中はそうだし競技の特性ってものがある
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:40:43.46ID:KgVI9gsO0
>>78
フワちゃんやあばれる君の場合は先輩にはフワ、あばれるってたまに呼ばれてないかw
さかなクンはジャンルが違うからさかなって呼ばれないけど
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:41:49.15ID:Y9mthUz50
モジャモジャの脳科学者がひろゆきのことを呼び捨て連呼してたのが気になった
皆の前でやる事でマウントかね
あっちからは友達と思われてないでしょw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:41:58.63ID:HfxtoxTo0
いちいち選手つけなくても選手ってわかるだろ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:42:55.28ID:0k7EPZZR0
>>2
ティーしまえよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:43:15.89ID:FOHO3nKg0
>>79
昔はグループ名に「さん」をつけないのが正しいとされてたのに
今は「スピッツさん」と呼べやって若い女優がクレームうけたしな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:43:44.72ID:9xM9n4Cv0
スピッツさんのときと同じでめんどくせーな
関係ないけど彼氏さんとか彼女さんとか最初に言い出したやつだれなんだよ
あれめちゃくちゃ気持ち悪いわ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:43:44.99ID:CCiTi7/d0
普段の人間関係が垣間見える形での解説もありなんじゃないかな
見てる人にある程度そういう関係なんだよぐらいの情報を入れとけば
聞く方もそこまで違和感ないだろうし
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:43:56.84ID:fLffTASP0
選手が年下だろうが年上だろうが男だろうが女だろうが呼び捨てにするというのであればそれはそれで許せる。
だが自分の年齢を基準に年齢で線引きするのであれば解説としては問題がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況