【配信イベント】団時朗、きくち英一、榊原るみ・・ 50年目の『帰ってきた』配信イベント詳細発表! [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/06/07(月) 10:23:23.30ID:CAP_USER9
https://stat.ameba.jp/user_images/20210606/13/acechannel/de/5e/j/o2000141414953219974.jpg

2021-06-06 12:23.14

祝『帰ってきたウルトラマン』放送開始50年!

主役の郷秀樹を演じたレジェンド俳優、団時朗さんが、仲間たちと一緒に帰ってきて、初めてツイキャス生配信を主催します!
団さん主催だから実現した豪華な奇跡の顔合わせ!
ウルトラマン役のきくち英一さん、ヒロイン坂田アキ役の榊原るみさん、団さんの親友でMATの岸田隊員役の西田健さんとが顔を揃えます。
第一話「怪獣総進撃」を配信上映して生コメントし、旧交を温め、今だから言える秘話や、充実の近況をフリートークで語り合います。

司会はなんと、『ウルトラマンガイア』の高山我夢役の吉岡毅志さん! 
団さんのご指名で登板です。
仲良しの後輩がお相手を努めるリラックス&お祭りムードだから飛び出す爆笑トークや、ウルトラマン同士だから語れるヒーロー役への深い思いにも期待してください。

榊原るみさんの娘で、『大決戦!超ウルトラ8兄弟』で、郷とアキの娘のメグを演じた女優・松下恵さんも花を添えます。
重版決定した話題のドキュメンタリー「帰ってきたウルトラマンの復活」(双葉社)の著者・白石雅彦さんも出演。
鋭い解説と、深い質問で引き出されるエピソードや新事実にご期待ください。
団時朗さんときくち英一さんの出演でも話題の新作映画『遊星王子』の監督、河崎実監督も、新マンファン代表&怪獣博士として駆け付けます。
マニアックなトークでお祭りを盛り上げます。

そのほか、何が起こるかわからないのが生配信の面白さ。
50年を祝うワンダバなサプライズも見逃せません。
帰りマン、新マン、帰マン、ウルトラマンジャック、ウルトラマン2世……あなたは何派? 
50年の一度のお祭り、何派でも見るしかない!
さあ、7月4日は、「GO!郷!50!帰ってきた団次郎と仲間たち 君にも見えるウルトラの配信★」を、みんなで見よう!
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://ameblo.jp/acechannel/entry-12678953262.html
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 10:27:14.17ID:23zCnITE0
上野隊員を演じた三井さんが俳優を引退してしまったのは残念だなあ
歴代隊員で最も好きなのが上野隊員だ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 10:36:40.26ID:hF4ZmoYm0
団さんの格好よかったな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 10:38:26.17ID:ECd4F7P60
草刈正雄くんも団次郎くんも良く芸能界で生き残ったものじゃのう
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 10:42:34.28ID:ghFI9gGx0
団時朗はサスペンスで殺されがち
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 10:51:34.87ID:LZ82knDe0
ワンダバダバダバ…ワンダバダバダバ…
あれ?脳内にこだまする…なにコレ。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:15:51.04ID:BgwZtHA30
毒蝮三太夫は出てなかったっけ?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:18:26.96ID:MjjFAzJ60
榊原るみの退場エピソードはやり過ぎだと思う
子供心にトラウマになったわ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:19:04.44ID:cX7/XSXX0
今さら帰って来られても今の子供らは???ってなるだけやろ
おっさんらだってこんなもんすっかり忘れ去ってるだろうし
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:23:56.26ID:wPs+Rm5E0
「大決戦!超ウルトラ8兄弟」で
榊原るみの娘役を演じた松下恵は榊原るみの本当の娘
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:27:17.98ID:CoXgG7Jd0
団時朗ってずっと独身なんだよな。
男前の遺伝子をどこかに残して欲しい気もするが。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:41:10.81ID:nbeNUZjp0
榊原るみと言えば気になる嫁さんでしょ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:48:39.26ID:FSX3PHvc0
帰ってきたウルトラマンを「帰りマン」って言うやつ嫌だわぁ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:13:26.24ID:dSOCK/7D0
しばらくウルトラマン関連を全く見てないのでうろ覚えだけど、平成ウルトラマンの時に歴代昭和ウルトラマンが出演する時があった。

舞台中心に活躍してる団時朗はどうしてもスケジュールが合わないと出演を見送る旨を伝えたら、5chであいつはウルトラマンを黒歴史にしてやがるって大バッシングだった。

舞台の仕事が落ち着いてから少し遅れて出演したら、5chで「やっと俺たちの言う事が分かったか」って上から目線でボロクソ言われてた。色々大変だなと思ったわ。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:13:51.55ID:0GDA7Y/N0
榊原るみはあんまり老けてないな、寅さんのマドンナもやってたのに
団さんはBKの朝ドラに時々出てくるね
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:14:25.62ID:dSOCK/7D0
帰ってきたウルトラマンといえば、庵野
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:15:49.11ID:J1CYrexF0
俺は帰ったマン派
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:16:36.99ID:BiINE5wL0
>>15
CSで観た後追い組だけど橋本環奈なんてお呼びじゃないレベルの可愛さに惚れた
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:17:37.51ID:fVk5NsHn0
怪獣使いと少年やってよ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:22:46.87ID:MB7Do5ca0
>>13
南夕子の娘さん役の人も、星光子さんの本当の娘さんだったね
若い頃の星さんにめっちゃ似ててビックリした
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:29:39.51ID:Nh4lvqWF0
メイツ星人回のパン屋の娘役が出られたらなぁ…
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:32:14.49ID:z7GAsUOa0
>>11
ありゃもう無茶苦茶の域だよな
幼稚園児のオレは水疱瘡が悪化して死にかけたわ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:32:45.10ID:Nh4lvqWF0
>>11
自分が主役のドラマを選んで、帰マンの降板を希望したのだから…。
気の毒なのは岸田森さん。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:47:03.24ID:CmWoxGsP0
中の人はメビウスの新マン回にも出てきたよね
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:49:40.67ID:fgAI7FG90
榊原さん夫婦がアメリカで交通事故に逢い、重傷を負ったニュースのスレはナック星人ネタばっかりだった
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:53:37.60ID:A/taRQ6G0
団時朗は若い頃すげえイケメンだったのに、今はゲスい悪役ばかりなのがなんか悲しい
たまに良い人の役だとなんかほっとするわ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:58:06.23ID:fVk5NsHn0
池田さん、亡くなってもう11年なのね
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 13:00:10.19ID:grh05xvZ0
マツダ コスモスポーツは出ないのか、おかしいだろ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 13:00:11.03ID:Mj38xjuT0
メビウス最終回にハヤタら4人が出てるけど郷秀樹格好よすぎ
まあ最近の姿はわりと見慣れてるのだが(相棒の殺され領事とか大河の極悪大名とか)ややラフな格好だと尚更格好いい
もっともハヤタもダンディー爺様で雰囲気ありまくりだった
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 13:07:29.78ID:BKm5p+t40
次郎くん役の人を呼ばないと間に合わないぞ
これが最期のチャンスだ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 13:16:52.10ID:fXzjZPSf0
>>45
呼びたくったって音信不通なんでしょ?
メビウスの時だってリュウさんにウルトラ5つの誓いを教えたGUYSのメカニック開発者として
出演してもらいたかったけど連絡とれずにできなかったって話を聴いたことあるし
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 13:17:11.19ID:FPf7CjXz0
>>39
帰りマン後すぐに東京12チャンネル版明智小五郎で黄金仮面やってたり、ワイルド7で破天荒な犯人やってたりしてる
格好良すぎて悪人側に感情移入したくなるが
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 13:20:39.16ID:BoELXPDI0
団時朗さんはマッハバロンの村野博士役がかっこいい
一九分け、メガネ、ヒゲ、スーツが似合ってたな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 13:31:05.03ID:BKm5p+t40
丘隊員も音信不通だね
初期のロングヘアーの丘隊員は美しかった
ショートになったら一気にオバサン臭くなった
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 14:04:36.67ID:BgwZtHA30
>>39
ハヤタもモロボシダンも基本は悪役だしな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 14:15:05.27ID:2mlnLSrU0
¿?エェ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 16:22:06.08ID:gLsC3ZV/0
帰ってきたウルトラマンの主人公、郷秀樹
放送開始時、まだ郷ひろみも西城秀樹もデビューしてなかった
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 16:26:29.34ID:OrHDRZxD0
南隊員がもういないのか・・・
メビウス&ウルトラ兄弟のエンドロールが最期の特撮関連出演になったのかな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 16:42:02.31ID:QJJGgWbC0
>>38
(長寿スレがある)アナザー・マインドと高知東生のイメージ。
最近では隆大介。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 16:43:55.23ID:tHcPCuXI0
そういえば、今日から
帰ってきたウルトラマンと同時期のミラーマンがYou Tubeで配信開始だわ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 16:48:52.10ID:OrHDRZxD0
>>64
そっか。
最後にちょっとだけとはいえ顔見れただけでもよかったかな
個人的には南隊員というよりイチローの人ではあるけど
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 17:09:09.20ID:715pNX/e0
>>49
80年代には特集本で座談会?とかで昔話してたよ。
全く消息がわからないのは次郎君。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 17:46:48.57ID:0GDA7Y/N0
帰ってきたのロケをしてたら高嶋忠夫がいたので挨拶をしたら、高嶋が横にいた
子供(政伸と政宏)に「なっ、お父ちゃんウルトラマンと友達や言うたやろ」と
自慢してたそうだ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:10:40.98ID:UTWxCMIY0
>>42
メビウスは映画でしっかりと兄弟が出演してて感動したわ
変身もやってくれてたのでソッコーDVD買った
タロウとゾフィは人間体無しだったけどね
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:45:57.25ID:0GDA7Y/N0
>>62
団さんの本名が村田英雄というのも
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:58:23.69ID:FSX3PHvc0
>>18
お前に全面的に同意!
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:59:28.28ID:FSX3PHvc0
>>69
横にいた高嶋はどの高嶋?ちさ子???
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 19:01:23.44ID:FSX3PHvc0
>>69
自己解決しました…改行で頭が混乱してしまい申し訳ありませんでした
しかしお前が「帰りマン」とかほざいた時には俺はお前を絶対に許さない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 19:01:50.16ID:FSX3PHvc0
>>77
なんだとコノヤロウ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 19:02:18.47ID:fnMDlEcg0
団時朗は男前過ぎなのと私服がアレなのと
バンクへのつなぎのためなのか覇気がない変身ポーズが

大好きです
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 19:05:25.74ID:y+pPMeoI0
きくち英一って誰だよ
中京テレビのアナウンサー?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 19:08:23.72ID:ItGwWbGZ0
帰って来たヨッパライかと思った
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 19:11:59.75ID:BVYyTMr20
>>22

腐り切った日本人の本性を描いた世紀の名作
怪獣使いと少年w
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 19:47:49.57ID:oR58eiE7O
西田さんとか黒部進の悪代官は安心して見ていられる
ウルトラ警備隊の隊長とかMACの隊長も悪代官上手い
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 20:29:38.48ID:oR58eiE7O
セブンとか初代のデジタルリマスターより新マンのが見たい
初代なんてリマスターしたせいでフィルムの雰囲気が台無し
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 20:55:42.14ID:OrHDRZxD0
>>72
メビウスならまず真っ先に映画の撮影やってるから
あとで合流、なんて話は無いはずだがねえ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 23:38:18.38ID:rPGUs4090
西田健って結婚してるの?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 07:48:20.88ID:ewRwraL40
団時郎さんて、ユルブリンナーに似てるような気がする
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 07:52:08.89ID:rloxM6BM0
スーツアクター呼んだって、ドラマパートの
役者とは一緒には仕事してないんだろうから
お互いやりにくいだろう
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 07:52:31.18ID:68JE+YMJ0
>>95 言われてみればそうかもだけど、よくあのフサフサとツルツルを結びつけられたなあ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 07:55:26.01ID:rloxM6BM0
>>89
「(特撮シーンでピアノ線が消えるなど)リマスターは
フィルムの雰囲気が台無し 」というのなら、
別に新マンのリマスターも不要だろ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 08:00:51.33ID:L1EizyXK0
>>96
きくちサンて確か板尾版ザボーガーで大門の老人役をやった人だろう
特撮ではちょくちょく出てくるよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 15:16:49.77ID:RqJya0wb0
>>99
ジャックはまぁ良いんだ
帰りマンとか平気でほたる奴の神経というかセンスが許せん
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 16:26:16.15ID:BwVIgfgk0
番組タイトルの略称として帰りマン、帰マンはありだとは思うけどな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 19:03:07.07ID:T+CrRY4c0
いろんな呼び方あるって公式がネタにしてるのに、「◯◯って呼び方だけは許せん!」だの「◯◯と呼ぶヤツも許せん!!」だの、小っちぇえ奴だなぁと思う

もっとおおらかにいきましょうや
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 22:24:48.98ID:PhKZv3M/O
>>94

セブンもパンドンとかメトロン星人で夕日やったけど
やっぱしナックル星人ブラックキングの新マンだよな
ナイトシーンの名作は初代ウルトラマンに多かったイメージ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 07:24:16.22ID:n2vdgIbK0
>>102
南夕子の人と絡んでたな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 10:36:58.77ID:jC7DbIz90
安い北米版Blu-rayを買って観たが、坂田ファミリー編までは青春スポ根ラブストーリーごった煮で楽しめたが、
坂田退場後は子供向きになってしまってつまらんかった
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 16:20:09.61ID:QuVj9mns0
大体観たけどジャックなんて呼ばれてるシーンは目にしたことがない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 16:23:36.83ID:2jednCiz0
いまや平凡なリクエストかもだけど

怪獣使いと少年をリメイクしてほしい…勿論ゆとり仕様のメビウス版はなかったことにして
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 16:36:07.88ID:N3SPCDE60
10月にキックの鬼沢村忠が出てたな。
今年亡くなったが。
まあTBSでキックボクシングやってたからね。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 16:36:07.78ID:xhFCYOPsO
40年位前に団さん最近テレビで見ないがどうしたんだろうと思ってたら、笑ってる場合ですよ(いいともの前番組)の外中継でたまたま新宿を歩いてた所を街頭インタビューされてたの見て嬉しかったの覚えてる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 16:43:58.71ID:N3SPCDE60
71年7月30日は雫石上空での自衛隊機と全日本機の衝突事故で放送が1回飛んだ。
72年3月31日の最終回は新マンがゼットンを倒して初代マンのリベンジを果たしたが、南千住に有った「東京スタジアム」がロケ地に。この年閉鎖になってロッテオリオンズは本拠地を失って「ジプシー」になってしまったが。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 16:59:12.69ID:kJ7nbx1W0
リュウソウジャーに出てたのを見て嬉しかった。
頭に巻いたバンダナに「帰ってきた」って書いてあったような。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 22:31:35.05ID:cJRs/xjm0
俳優業と並行してモデルもやっていた頃(1980年)トヨタコロナのカタログに郷さんが載っていた。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/10(木) 01:17:59.70ID:9Ulb63HC0
やっぱリアルタイム視聴者で、かつ、小学館の学習雑誌も読んでたワシは新マンだな。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/10(木) 09:59:47.27ID:f0wL0Itx0
>>11
死んですぐに新ヒロインが登場するのもな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/10(木) 10:04:29.16ID:f0wL0Itx0
>>41
近所の元マツダのショールームみたいな所に10年くらい前まで展示されてたな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/10(木) 10:11:59.27ID:IRg9hWMX0
>1
>郷とアキの娘

本編ではナックル聖人に殺されたよね>榊原るみ
パラレルワールド?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/10(木) 10:33:25.09ID:JK6EyQ9w0
俺が大好きなのは 前後編の夫婦怪獣
♪グラ グラ〜 シーモンス ユラ ユーラ シーゴラス♪
歌まで覚えてるよ! 
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/10(木) 10:33:43.89ID:JbROtY980
>>127
パラレルというかマルチバースの1つ
この世界ではウルトラマンはあくまでテレビの中のヒーローで
ハヤタは自転車屋、ダンはレストラン、郷は自動車修理工場、北斗はパン屋を営んでいる
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/10(木) 19:19:58.06ID:aUrekRBI0
郷隊員好きだったのに、夢中になってプレイしたゲーム『街』に出演していたことに全く気付かなかった・・・。
再放送で観ていた郷隊員の、発売当時の姿(98年頃)をイメージ出来ていなかったからかも。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/11(金) 06:05:14.50ID:IVZDBSBIO
新マンって最終的には指輪で変身するんだっけ
変身ポーズないからあんまし人気が出なかったんだろう
怪獣は一番好きだが、あと防衛隊のメカがウルトラ警備隊に匹敵するぐらい格好良い
制服が一番格好良いのはAのTACだと思うが武器やメカがシリーズ最低なんだよな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/11(金) 09:09:41.57ID:5/3d4uyY0
>>136
円谷というかスポンサーがね
この頃やっとライダー変身ベルトが大ヒットしてなりきり玩具という概念ができたばっかりで
タロウのバッジでやっとそれらしい変身アイテムが出たくらいで
本格的に玩具連動は80までなかったわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況