X



【ゲーム】カプコン、『バイオハザード4』などで写真を無断使用したとして提訴される 損害賠償請求は1,200万ドル [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/06/06(日) 22:46:12.74ID:CAP_USER9
https://www.inside-games.jp/article/2021/06/05/132734.html

米国で、『バイオハザード4』や『デビル メイ クライ』などの作品でデザイナーの著書の写真を無断使用したとしてカプコンが提訴されました。
これはデザイナーであるジュディ・A・ユラチェク氏が6月4日に米コネチカット州の裁判所に訴えたもの。訴状によると同氏の著書「Surfaces」の写真が、『バイオハザード4』をはじめとしたカプコンの複数のタイトルで確認されたとしています。

訴状によると、カプコンのさまざまなゲームに写真80枚と本の100ページ以上が無断使用されているとのこと。『バイオハザード4』のロゴにあるガラスのヒビ割れのテクスチャにも同氏の写真が使用されていると指摘しています。このガラスのヒビに関しては、同氏がイタリアに足を運んで撮影した写真とほぼ同じで、カプコンのスタッフが1から作ったとは思えないと説明しています。

「Surfaces」は1996年に出版された、さまざまなタイルや木目、レンガなど建築物の表面の写真1,200枚で構成された写真集で、収録写真のデータが収められたCD-ROMが付属していました。このCD-ROMに収められた写真データを商用利用する際には、直接著者へ連絡してライセンスを取得する必要がありました。ユラチェク氏は、カプコンからはライセンスのために連絡が来なかったとしています。

今になって無断使用が判明した背景には、昨年11月に起こった不正アクセスによるカプコンの極秘資料を含むデータ流出事件がありました。流出した高解像度の画像データからだけでなく、ゲームで使用されているファイルの少なくとも1つが、本のCD-ROMに収録されているファイル名と同じだったようです。

先日も『バイオハザード ヴィレッジ』に登場するキャラクターが、2013年の映画「武器人間」のキャラクターに酷似しているとして監督が苦言を呈したことが話題となりました。これに関しては『バイオハザード7』における映画「悪魔のいけにえ」と酷似したシーンのようにオマージュと言えるものであるため、ユラチェク氏の件とは大きく異なります。

同氏は、カプコンに対し、最大1,200万ドル(約13億円)の損害賠償に加え、使用した写真1枚につき2,500ドルから25,000ドル(約27〜280万円)の支払いを求めています。

https://cdn.vox-cdn.com/uploads/chorus_asset/file/22638403/re4logo.jpg
https://cdn.vox-cdn.com/uploads/chorus_asset/file/22638448/metal.jpg
https://cdn.vox-cdn.com/uploads/chorus_asset/file/22638420/goat.jpg
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/06/20210606-164158-002.jpg
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/06/20210606-164158-003.jpg
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/06/20210606-164158-header-696x392.jpg
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:59:01.56ID:XzlZ00yc0
>>657
むしろ画像が一番訴えられやすいんやで(´・ω・`)
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 11:59:01.62ID:5dyikZMF0
>>659
パクってブラッシュアップする能力でココまで来た国だからなw
元々創造性は高い民族なんだよ
0から1を生み出すのももちろん大事だけど
1を100にする能力も同じく大事
日本は後者
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:00:14.28ID:nL9lYNOT0
>>656
日本と違って海外は不法行為のペナルティーは逸失利益の最低3倍から
悪質だとそれこそ100倍だってある
不法行為のペナルティー最低3倍は国際標準
日本がこれを持ち込もうとして経団連の猛烈な反対で出来ない
疑わしきは被告人の利にが裁判の原則だから挙証責任は原告債権者に有る
そう言う意味で逸失利益と慰謝料程度では被害者の本当の逸失利益の回復も難しい
逆に言えばやったもんがちみたいになる
ペナルティーが重たければ加害者も二の足を踏む
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:00:30.17ID:BGhQPyha0
パクコンに改名しろやw
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:00:30.40ID:3bLcaaB00
ただ1200万ドルは高過ぎなような
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:06:09.36ID:5a4lTI/r0
このレベルでダメなら昔のアーケードゲームのアッポーとか完全アウトだろw
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:10:17.97ID:VIzlFJL00
>>670
カプコンの盗用なんて今に始まったことじゃないし
みんなあ〜またしでかしよったかって感じに捉えてるから全然影響出ない
信用全然ないことがこうも+に働くとはな
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:13:06.01ID:Sstqa1Xc0
外国ってもしかしたら金になるかもしれんから、とりあえず訴えるって感じだな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:14:10.83ID:BJI6OJxd0
サイドアームズにジオンのMSそのまま出てた
ロストワールドにも北斗の拳のキャラたちがそのまま・・・
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:15:48.18ID:kZVhggKL0
コーエーとの訴訟合戦はどうなった?
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:16:53.97ID:wwNgg+SP0
13億もどんな損害をこうむる見積もりなん?
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:24:41.53ID:Bt2886Xc0
これデータ流出がなければずっとバレないままだったのか
たぶん同じような権利侵害は色んな現場で当たり前のようにあるんだろうな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:28:05.21ID:gWLDNK5A0
よく分からんけど、これはマジなの?それとも言いがかりレベルのやつ?
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:29:39.64ID:HYaT5oLZ0
フリー素材とかだったら問題なかったのにカプコンやっちまったな
どうせばれないしヘーキヘーキってノリだったのかな
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:31:08.45ID:BbYjozTB0
写真使うにしても許可取ればいいだけだし
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:37:27.85ID:pD+FIb4l0
マジでカプコンのせいで日本が中国韓国のレベルまで落とされた
もうパクりだのなんだの言えない
技術でも倫理観でも勝てないなら日本はどうすりゃいいんや
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:50:46.95ID:CF4RHIFG0
バサラもモンハンもコエテクのパクリだしな
ロックマンも忍者竜喧伝のパクリ
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 12:54:52.63ID:Uy2xPDc60
身の代金払うの拒否したために 正直者がバカを見る
弱り目に祟り目
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 13:02:15.64ID:u2unLPTv0
探せばもっと出てきそうだな
新たなビジネスの始まり
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 13:07:46.56ID:LViHdms/0
>>694
もしそうならもうとっくにそうなってるよ
カプコンは今まで幾度となくパクリや盗用をやってきた常習犯だからな
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 13:20:04.42ID:NSy/Sdq90
マイクタイソンとかブルースリーの遺族もカプコンを訴えたほうがいいね
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 13:57:38.69ID:2I7y2nIe0
パクらないとゲームを作れないクソゲーメーカーパクコン
もう二度とパクる事が出来ないんだがどうするんだろうな
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 14:22:31.44ID:UODjTNtQ0
>>698
タイソンはまだ生きとるがなwww
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 14:47:15.29ID:B5z/aRX00
バルログはウォーズマンのパクリ
ウォーズマンはダースベイダーの丸パクリ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 14:57:56.12ID:LWbjnN+10
損害賠償ってなんだよ
損害はないだろ
使用料とかならわかるけど
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 14:59:42.73ID:UoXCbkjo0
>>1
風景写真の著作権って、写っている対象物から発生するもんなの?
写っている物の権利は撮影者には無いんじゃないの
写真全体の構図は著作権が発生するだろうけど
写真の一部風景を3D化されただけだと、撮影者には著作権は無さそうな気がするが
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 15:06:33.18ID:BbYjozTB0
20年前に払われるべき使用料が払われて無いのは損害じゃ無いの
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 15:08:54.52ID:n0jByA1/0
すげー数が多いからな
ちょっとおしゃれめのデザインは根こそぎ盗作と思って間違いない
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 15:19:00.27ID:VQw6H+G80
これはしょうがないね
そのまま使っちゃあダメだわな
パクるにしてもアレンジしてパクらないとね
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 15:28:44.57ID:M712En4U0
著作権うるさいアメリカで売れてるんだからバレたら御免なさいするしかない
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 15:41:35.04ID:BHg4vPvH0
>>712
違法行為で作成した7000円のソフトが全世界で全ハード合わせて1060万本も売れてる(742億円)だもん。
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 16:36:50.53ID:32U3CT2k0
>>719
バイオってそんな売れてたのか…
そんじゃあたぶん13億ぐらい結構余裕だな
モンハンの開発に影響出ないか心配してたから安心したわ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:07:45.16ID:AAXKKqHb0
ドラマで豪華な家具使った時に訴えられるか?
家具作った会社に訴えられるか?
おかしいだろ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 18:49:02.57ID:7edNhEFg0
>>710
トリミングしたら著作権消えるとかそんな事無いから
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 19:00:07.08ID:4AIOZD0X0
>>7
1990年代半ばでもモロパクり
クロックタワーなんてフェノミナそのもの
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 19:03:28.94ID:4AIOZD0X0
まぁカプコンなんて戦国BASARAの件で
とんでもない言い掛かりで訴訟したから
ざまぁとしか思わんよな企業体質だわ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 19:05:01.14ID:yV0nNJ0w0
>>143
これはコンセプトアートだからパクるのはいいと思うよ
あくまで社内資料だからね
それを初回特典として商品化しちゃうのがコンプライアンス意識ゼロすぎてヤバい
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 19:05:10.74ID:hQ12ZwOO0
日本で一番世界視野で気を吐いてるメーカーって印象だけになんか残念
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 19:08:41.24ID:4AIOZD0X0
>>159
向こうにバレてないからOK
というか漫画やアニメって大した事ない

講義の中で、「海外で日本のアニメが非常に人気だと言われているが、
日本コンテンツ輸出額のほとんどはゲームであり、アニメは全体の1.5パーセントほど。
多く見ても3パーセントです。コンテンツ輸出は、2006年にピークに減少傾向にあり、
2012年はそこを打ったと言われている」と世界市場とアニメビジネスの厳しい現状を紹介。
https://web.archive.org/web/20130208012504/http://www.animate.tv/news/details.php?id=1359774050&p=1
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 19:10:58.13ID:yFINVNab0
>>730
えぇ…逆でしょ
今まで何回もやらかしてるぞ
これほどやらかしてるゲーム企業他にそうないよ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 19:13:28.87ID:4AIOZD0X0
>>732
そうそう
ずっとパクり
んで大ヒット作で業績好調から低迷を繰り返してる企業でもある
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 19:15:35.55ID:4AIOZD0X0
>>410
アニメの市場規模がショボすぎて盗作を知られてないだけ
ディス二―やピクサー映画くらいヒットしたら訴訟されまくるだろう
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 20:56:09.26ID:4jVBZWay0
まさか一流メーカーのこれまた一流ゲーム製作者がそんな小道具パクらんやろ〜って思ってたけど画像みたら丸パクリすぎてむしろワロタw
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 21:54:20.32ID:FuSxM+li0
そもそもがアローン・イン・ザ・ダークってゲームのパクりから始まったシリーズだしなバイオって
オリジナリティなんて全くないんだわ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 22:32:15.97ID:NAcuh1mJ0
>>727
クロックタワー2のマニュアルにフェノミナのVHSかなんかの広告入ってなかったっけ
Dの食卓のローラはジュリアロバーツっぽかったね 白衣も着てて
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 22:39:37.61ID:trx7qkyi0
年相応の老け方ってのがあると思う賠償額の値付けが真っ当すぎて草
こりゃ素直に払うしかないだろうな
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 22:53:33.63ID:NAcuh1mJ0
お前らPSバイオの稲川外人事務所臭漂うオープニングムービーもたまには思い出してやれよ
ドーベルマンに肉貼っつけて
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 22:57:49.48ID:UKYheBOZ0
あの時オロオロしてた青年が未だに狼のエンブレム付けた歴戦部隊になって戦い続けるとは思わなかった
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 23:00:33.48ID:NAcuh1mJ0
バイオリメイクのジルは若い時のナタリーインブルーリアとアンジェリーナジョリーを混ぜた顔に見える
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/07(月) 23:40:41.37ID:bFw/0A4q0
パクリは海外メーカーも散々やってるけども、パクリとコピペは訳が違うんだな
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 01:32:13.48ID:5fqNRhGR0
これはカプコン負けたな
もう大きな会社なのにセコいことするからだよ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 01:54:18.36ID:N7VfgYby0
>>7
セガのSHINOBIのゴジラとか有名というかバージョンごとの
改変を楽しむものになってるけどw

ゴールデンアックスのキャラボイスが同じようなファンタジーものの映画から
パクってたのは、よく見つけたなぁという、あの手のジャンルが好きな人が
いるんだなぁ

メタルギアもニューヨーク1997で映画会社から訴えられそうになってたけど
監督のジョン・カーペンターにあいつはいいやつだから辞めとけと止めてもらえた
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 02:38:40.32ID:J3MpI0PR0
>>679
既に言われてるが、これが例えば仮に数十万円のはした金で決着したら
『その程度で済むんならウチも既存の写真パクったろw!』
と後追いする企業が今後出てくるのは目に見えてる
個人の今というより、ドレスパクリが横行してしまう未来を見据えた釘差しの懲罰の面もあると思う>13億
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 06:55:25.06ID:3dr/uPYO0
やってんなあ完全に
しかも流出でバレるとかw
まあそれなりのもん払うしかないな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 11:23:27.23ID:aNFraKdK0
『バイオハザード: インフィニット ダークネス』予告編 日本語吹替版 - Netflix
https://youtu.be/voAvXw2ycgk


全世界でシリーズ累計出荷本数1億1千万本以上を超えるサバイバルホラーゲームの金字塔『バイオハザード』が、シリーズ初の連続 CG ドラマ『バイオハザード:インフィニット ダークネス』として、2021年7月8日(木)より、Netflix にて全世界独占配信!
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 11:24:18.46ID:Yyn3SwjJ0
>>750
モラルハザードしてて草
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 11:42:03.41ID:WgLoftTs0
>>756
訴え自体はずっと昔から続けてたらしいがな、それをカプコンがガン無視続けてたらしい
流出で一般人が知る事になったのが今回
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 13:40:47.46ID:bGJJlbPB0
そういえばパクリで銭湯に絵を書いてた子何やってんだろ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 13:54:38.59ID:ALSAcWEZ0
ものすごく、情けないです。
著作権は創作者なら一番気をつけることだから。これやった人はプロじゃないね。
こういう人を会社で飼ってたらトラブル続出だよ。
パチモノ天国、中国を笑えない。
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 14:12:36.16ID:xvTf5xSk0
元々ゲーム業界自体がパクりパクられの世界。しかしその考えはいい加減改めなければな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況