https://amass.jp/147763/
英国のTotal Guitar誌と米国のGuitar World誌は共同で「史上最高のリフ」の読者投票を実施。
1位に選ばれたのはレッド・ツェッペリンの「Whole Lotta Love」。
TOP10リストが発表されています。TOP50のフルリストはTotal Guitar誌の最新号に掲載されています。
1. Whole Lotta Love (Led Zeppelin)
https://youtu.be/HQmmM_qwG4k
2. Crazy Train (Ozzy Osbourne)
https://youtu.be/FVovq9TGBw0
3. Back in Black (AC/DC)
https://youtu.be/pAgnJDJN4VA
4. Smoke on the Water (Deep Purple)
https://youtu.be/_zO6lWfvM0g
5. Ain't Talkin' 'Bout Love (Van Halen)
https://youtu.be/pUwNzQ6fqXY
6. Enter Sandman (Metallica)
https://youtu.be/CD-E-LDc384
7. Iron Man (Black Sabbath)
https://youtu.be/5s7_WbiR79E
8. Walk (Pantera)
https://youtu.be/AkFqg5wAuFk
9. La Grange (ZZ Tio)
https://youtu.be/vqz0wRaie2g
10. Purple Haze (Jimi Hendrix)
https://youtu.be/WGoDaYjdfSg
探検
【音楽】「史上最高のリフTOP10」1位はレッド・ツェッペリン「Whole Lotta Love」 英米ギター誌共同読者投票結果 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
2021/06/05(土) 18:40:15.43ID:CAP_USER92名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:41:35.33ID:Fg17voGR0 T.T.クイックのメタルオブオナー
2021/06/05(土) 18:41:40.64ID:Z9w2Fpa20
けどあの曲て
ブルースが元ネタだよな
他のバンドも全く同じ曲やってる
ブルースが元ネタだよな
他のバンドも全く同じ曲やってる
4名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:42:09.04ID:7Jvi5TW+0 ヴァンヘイレンの5150は?
2021/06/05(土) 18:42:13.37ID:Z9w2Fpa20
BSの名曲番組で観たわ
6名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:43:32.28ID:FJpOO05O0 50歳以上に聞いたって書いとけよ
2021/06/05(土) 18:43:51.80ID:Z9w2Fpa20
インギー全くダメだな
2021/06/05(土) 18:44:03.52ID:oeTEhm9+0
ヴァン・ヘイレンの曲知らん
2021/06/05(土) 18:44:15.87ID:rDqjA9J80
長い夜に決まってるだろうが
英も米もニワカかよw
英も米もニワカかよw
2021/06/05(土) 18:44:26.21ID:Z9w2Fpa20
シンデレラの
シェイクミーいいぞ
シェイクミーいいぞ
2021/06/05(土) 18:45:13.91ID:/hoj/+dj0
BURNではないのか
12名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:45:46.51ID:CxAROPnj0 ボウイのドリーミングだろ
13名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:46:39.96ID:1Vj5DWWy0 レッチリのcan't stopが好きです!
2021/06/05(土) 18:46:50.54ID:hSeeRX8R0
ボウイのレベル・レベルは上がる
2021/06/05(土) 18:46:58.67ID:Z9w2Fpa20
ダイアーストレイツの
マネーフォーナッシングないぞ
マネーフォーナッシングないぞ
2021/06/05(土) 18:47:09.52ID:QH3C3vjl0
しょうもねえランク
スモークオンザウォーターなんてつまんねえ曲じゃん
ツェッペリンのやつもやっつけ仕事って感じの曲だし
な
メタリカのサンドマンもメタリカの曲の中でも飽きやすい曲だし
スモークオンザウォーターなんてつまんねえ曲じゃん
ツェッペリンのやつもやっつけ仕事って感じの曲だし
な
メタリカのサンドマンもメタリカの曲の中でも飽きやすい曲だし
17名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:47:37.79ID:Ai3IC+2R0 リフラフ
2021/06/05(土) 18:47:44.38ID:dUkqK0Ui0
ルナシーのデジャブやろ
2021/06/05(土) 18:48:22.60ID:QH3C3vjl0
>>8
マジかよ、初期の代表曲だぞ
マジかよ、初期の代表曲だぞ
2021/06/05(土) 18:48:22.78ID:Z9w2Fpa20
ドゥービー・ブラザーズの
チャイナもいるだろ
チャイナもいるだろ
21名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:49:20.41ID:f9r3a+tb0 わなほららら♪
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
2021/06/05(土) 18:49:51.66ID:M4c6X6rM0
>>8
1枚目だろ。知らんて。
1枚目だろ。知らんて。
2021/06/05(土) 18:49:52.21ID:Z9w2Fpa20
昨日観たところなのに
クイーンのロックもないぞ
クイーンのロックもないぞ
2021/06/05(土) 18:50:11.50ID:Lumdhdh50
CrazyTrainと蝋人形の館は同じリフ
25名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:50:21.64ID:cy89L5+Q0 ZZ TOPなら知ってるけどZZ Tioって何?
26名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:50:25.56ID:OTNNFcvp0 唐突なPanteraにビックリ
いやいい曲だけどさーよく取り上げたな
いやいい曲だけどさーよく取り上げたな
27名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:50:48.40ID:GBXWyt/T0 オナホラロラ
2021/06/05(土) 18:50:53.64ID:Z9w2Fpa20
ゲットイットオンもないぞ
あかんわ
あかんわ
2021/06/05(土) 18:50:54.45ID:M4c6X6rM0
極東のコミックバンドの話は要りません
30名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:51:34.38ID:xovdiwio0 Day Tripperはベスト10入らないのか
31名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:51:34.92ID:ai+qAeBD0 クレイジートレインはヘビーなリフからオジーの気だるいボーカルでずっこけるメタルキッズが多かったらしい
あれは普通にアリだと思うんだが
あれは普通にアリだと思うんだが
2021/06/05(土) 18:51:51.68ID:Z9w2Fpa20
TOTOのホールドザラインもない
2021/06/05(土) 18:52:23.07ID:ai+qAeBD0
単純でインパクトあるやつならNIRVANAのスメルス入るかと思ってた
2021/06/05(土) 18:52:28.93ID:QH3C3vjl0
1位はジャンピングジャックフラッシュ、異論ある?
35名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:52:29.54ID:Z94WqNNK0 ID:Z9w2Fpa20
キモい
キモい
2021/06/05(土) 18:52:43.51ID:Z9w2Fpa20
サティスファクションもないな
ジャンピングのが好きだけど
ジャンピングのが好きだけど
37名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:52:53.89ID:Xb131s1s0 ストーンズ一曲もねえじゃん
ひねくれものか?
ひねくれものか?
38名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:53:23.11ID:f9r3a+tb0 >>33
ボストンのアレにクリソツなのでダメです
ボストンのアレにクリソツなのでダメです
39名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:53:35.78ID:2qIihBNV0 ツェッペリンならあれが好き
デデデデデッ デデデデデッ ダッダッてやつ
デデデデデッ デデデデデッ ダッダッてやつ
40名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:53:49.86ID:QpzK7szZ0 バンヘイレンならアンチェインドだろ
41名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:53:54.42ID:6nFCQdXF0 アアアーアッ
2021/06/05(土) 18:53:58.78ID:Z9w2Fpa20
>>35
つ鏡www
つ鏡www
43名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:54:20.42ID:OTNNFcvp02021/06/05(土) 18:55:37.00ID:aS7Vb0m80
世紀魔Uの蝋人形の館だろ
45名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:55:58.31ID:5KFkTxhh0 いとしのレイラだろ
2021/06/05(土) 18:56:06.99ID:M4c6X6rM0
>>44
ロートルの話なんかいらん
ロートルの話なんかいらん
47名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:56:08.62ID:lLdLuE5O0 リフならツェッペリンとサバスに勝てるバンドいないな
2021/06/05(土) 18:58:03.70ID:UGoGvosa0
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
→ レッチリ
レッド・ツェッペリン
→ レッペリ
→ レッチリ
レッド・ツェッペリン
→ レッペリ
49名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 18:58:53.84ID:6o6yjHQ/0 ツェッペリンなら
デーデーデーっテテテーン
デケデケデデーデーッテテーン
転調して↑もう一回みたいなやつ
デーデーデーっテテテーン
デケデケデデーデーッテテーン
転調して↑もう一回みたいなやつ
2021/06/05(土) 18:59:01.83ID:LvdXiLNA0
デイトリッパーだろ
2021/06/05(土) 18:59:10.38ID:LiP26zii0
2021/06/05(土) 19:00:00.65ID:ai+qAeBD0
>>49
モビーディック?
モビーディック?
2021/06/05(土) 19:00:45.52ID:wtRJqlOl0
ホットフォーティチャーやろ
54名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:00:55.15ID:PP6f4ItR0 ニルヴァーナってCome As You Areがまんまキリング・ジョークのEightiesだったよな
2021/06/05(土) 19:02:19.97ID:QH3C3vjl0
2021/06/05(土) 19:02:53.14ID:SRk1vBkx0
2021/06/05(土) 19:04:50.29ID:wIQV46T70
ツェッペリンならカシミールじゃないの?
2021/06/05(土) 19:04:51.84ID:UPpNIjf00
ASAYAKE
59名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:05:18.64ID:pKapQXM50 リフレインが叫んでる
60 【ニダー】
2021/06/05(土) 19:05:28.70ID:sJ5fXMTX0 イートザリッチは入らんのね
61名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:05:33.60ID:eyYfJlOI0 中学ハイッテギタークラブデハジメテフレたのは
スモーク・オン・ザ・ウォーターと天国への階段、ホテル・カリフォルニア
スモーク・オン・ザ・ウォーターと天国への階段、ホテル・カリフォルニア
2021/06/05(土) 19:05:39.40ID:hKkQDEd/0
わなほったろったらぶ
2021/06/05(土) 19:06:01.23ID:EJq8R4+U0
リフ=ヘビメタなのかwww
2021/06/05(土) 19:06:16.08ID:mVnjMtMw0
リフ勝負ならもうちょっとAC/DCが入らないと
2021/06/05(土) 19:06:34.81ID:/97M+LuQ0
>>16
イキってますな、爺さん
イキってますな、爺さん
2021/06/05(土) 19:07:09.81ID:AB2yIMyw0
>>58
それイントロだけだろ
それイントロだけだろ
67名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:07:38.94ID:51eUI8D00 ロックのリフパターンのほとんどはZepが作ったと思っている
2021/06/05(土) 19:07:39.32ID:vpSft8wo0
「港のヨーコ・ヨコハマヨコスカ」の途中のギターソロがカコイイ。
2021/06/05(土) 19:07:54.46ID:J9PDVHuC0
シブがき隊のZokkon命だろ
70名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:07:56.96ID:LHVk7XmQ0 >>66
ずっとチャカチャカやってるよ
ずっとチャカチャカやってるよ
71名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:09:11.81ID:v6DW3AGg072名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:09:22.97ID:2VtspDqs0 BURN
PAINKILLER
HOT FOR TEACHER
CRAZY DOCTOR/BLACK WIDOW/STAY WILD
ギミチョコ!
PAINKILLER
HOT FOR TEACHER
CRAZY DOCTOR/BLACK WIDOW/STAY WILD
ギミチョコ!
2021/06/05(土) 19:09:28.27ID:weqTw85b0
百恵ちゃんのロックンロールウィドゥ
74 【不如帰】
2021/06/05(土) 19:09:33.42ID:sJ5fXMTX0 sweet child of mineも入らんか
2021/06/05(土) 19:09:45.28ID:oM6cFlmh0
Hendrixならおれならこれ
https://youtu.be/uNK5-tZ_OgA
https://youtu.be/uNK5-tZ_OgA
76名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:10:08.56ID:540KThKy0 MLB中継観てたら大体かかってるな
2021/06/05(土) 19:10:10.65ID:/Uh99iId0
78名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:10:17.98ID:tPBnufXQ0 Helmet / In the Meantime
2021/06/05(土) 19:11:12.99ID:bOoLyfvO0
せめてトニー先生は2曲入れてもらいたい
2021/06/05(土) 19:11:38.55ID:8fUIzDC80
こういう話題になるのは大体ハードロックorメタル
2021/06/05(土) 19:11:49.15ID:3CgiPKPb0
ガソリンの揺れ方だよね
2021/06/05(土) 19:12:03.64ID:NT3f1R4a0
83名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:12:06.96ID:6hTx9CcP0 >>55
お前にとっては即興演奏=やっつけなの?
お前にとっては即興演奏=やっつけなの?
2021/06/05(土) 19:12:46.17ID:GJzulkhz0
まあコレでいいよ
85名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:13:12.32ID:pA4bnSWE0 ペイジとアンガスとアイオミが入ってるのにキースがないのは可哀想
2021/06/05(土) 19:13:46.27ID:hZcgfXwb0
>>81
俺はプラネタリウムかな
俺はプラネタリウムかな
2021/06/05(土) 19:14:33.64ID:FJpOO05O0
>>81
DIJのピストル
DIJのピストル
2021/06/05(土) 19:16:04.56ID:WVnNifkZ0
リフって何?
2021/06/05(土) 19:16:29.23ID:NT3f1R4a0
この後にレイヴォーンやボナマッサ
ジョニーウインターは入ってくるな
ヴァイやサトリアーニも
ジョニーウインターは入ってくるな
ヴァイやサトリアーニも
90名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:17:24.15ID:9ez/es830 Killer queen
2021/06/05(土) 19:17:42.62ID:khqJwyZO0
>>89
サンタナやベックやECも入ってくるな
サンタナやベックやECも入ってくるな
2021/06/05(土) 19:17:48.29ID:ubGMn+4G0
ガンズのロコモーティブという曲のリフの疾走感
2021/06/05(土) 19:18:59.72ID:SYb+2eOL0
Burnだろ
もしくはプルミーアンダー
もしくはプルミーアンダー
2021/06/05(土) 19:20:03.74ID:aNndgIXr0
エアロスミスのウォークディスウェイがランク外かー
日本のみならず世界中の誰もが聞いたことあるってぐらいには有名こ曲だと思うのに
日本のみならず世界中の誰もが聞いたことあるってぐらいには有名こ曲だと思うのに
95名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:20:22.65ID:wuvS45520 seven nation army
2021/06/05(土) 19:20:40.71ID:Vby2zn7/0
ブラックサバスはパラノイドじゃないんだ
97名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:20:47.68ID:6o6yjHQ/098名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:20:50.87ID:QR7DaByj0 21世紀の精神異常者
2021/06/05(土) 19:20:54.91ID:NprvMAIh0
>>88
繰り返すギター音
繰り返すギター音
100名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:21:10.50ID:QR7DaByj0 >>94
ベースリフならあるいは
ベースリフならあるいは
101名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:22:32.92ID:OhILwHaR0 Are you gonna go my way
102名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:22:56.79ID:S2UHQ7zF0 ニルヴァーナのスメルズライクは何位?
103名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:23:56.00ID:OLyjjJST0 >>100
エアロでベースリフならスイートエモーションやな
エアロでベースリフならスイートエモーションやな
104名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:24:11.87ID:dbvjy+3G0 くるりのロックンロールに決まってんだろ
105名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:24:21.56ID:VvLXNuHQ0 クイーンのウィウィルファックユー
ツェッペリンのカシミール
キンクリの21世紀の精神異常者
クラプトンのデライラ
ストーンズのサティスファクション
ツェッペリンのカシミール
キンクリの21世紀の精神異常者
クラプトンのデライラ
ストーンズのサティスファクション
106名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:24:41.71ID:1LMmMII80 Metal ChurchのFakeHealer
107名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:24:46.96ID:xubskaQT0 ジジイが入れ歯をカタカタ言わせながら
最高のリフ
絵的には面白い
最高のリフ
絵的には面白い
108名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:24:49.92ID:4dzKfYv50 錚々たる顔触れ
109名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:25:14.31ID:hSysIWMg0 ベスト10の中だとWalkのリフずば抜けてカッコいい
110名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:25:40.22ID:aQr8GwMc0 クーラ・シェイカーみたいにワウがワカチコワカチコなってるカッコいいリフないですか
111名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:25:41.60ID:+Rc8mfsm0 >>1
ラウドネスのクレイジードクターだろ
ラウドネスのクレイジードクターだろ
112名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:26:15.57ID:wp3/7AlP0 世界中音楽も40年くらい時間止まってるな
113名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:27:02.34ID:EJq8R4+U0 ディオのスタンダピンシャウトやな
あとマイケルシェンカーの初期とか
あとマイケルシェンカーの初期とか
114名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:27:08.98ID:hn5IMAGa0 イージーラバー
115名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:28:15.35ID:+Rc8mfsm0 >>36
だったらブラウンシュガーだろ
だったらブラウンシュガーだろ
116名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:28:41.63ID:1cl34bkt0 オジーオズボーンが入ってるのならパラノイヤの方だろ
117名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:29:03.86ID:gvMOJNrW0 プリティウーマンとかデイトリッパーは入らんのか
118名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:29:08.79ID:+802O9tP0 玄人ぶった爺さんが選んだんだろうなって感じがする
119名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:29:30.07ID:INa5HHb80 >>94
なぜかBeeGeesのStayin' Aliveで脳内再生された
なぜかBeeGeesのStayin' Aliveで脳内再生された
120名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:29:36.97ID:e1W/ijua0 ZEPにいい曲なし
121名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:29:48.23ID:z/ec5DYM0 ジミヘンのスパニッシュキャッスルマジック
ヴァンヘイレンのパナマが個人的には大好き
ヴァンヘイレンのパナマが個人的には大好き
122名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:30:52.32ID:z/ec5DYM0 >>110
レッチリのストーンコールドブッシュ
レッチリのストーンコールドブッシュ
123名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:31:07.38ID:Ujvyew1D0 撃墜王の孤独
124名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:31:11.08ID:cXZih2V/0125名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:31:18.50ID:2IrReBmw0 >>121
パナマイントロのわくわく感は異常
パナマイントロのわくわく感は異常
126名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:31:29.44ID:bYX5uYdC0 ロックは、ジジババ専用コンテンツ
127名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:31:31.99ID:rhzeXCgW0 キンクスのYOU REALLY GOT ME
エアロスミスのWALK THIS WAY
も上位に入ってよさそう。
エアロスミスのWALK THIS WAY
も上位に入ってよさそう。
128名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:31:33.45ID:ZSKYkQGl0 ランディ・ローズ、マルコム・ヤング、エディ・ヴァン・ヘイレン、ダイムバック・ダレル、ジミヘン
みんなもういなくて寂しいな
アンガス・ヤングは元気みたいだけど
みんなもういなくて寂しいな
アンガス・ヤングは元気みたいだけど
129名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:31:48.89ID:RE76uHxE0 お説教は?
130名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:31:53.31ID:vkYFEQkx0131名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:32:50.64ID:F+Ryd7GZ0132名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:34:21.26ID:Ujvyew1D0133名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:34:50.09ID:bOoLyfvO0 一曲の中にいくつもリフを重ねるのがかっこいいんだけどな
Panteraのレボリューションイズマイネームとか
Sabbathは有り過ぎて絞れねえけど
Panteraのレボリューションイズマイネームとか
Sabbathは有り過ぎて絞れねえけど
134名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:34:50.24ID:zDTZrM9j0 モトリーのドクターフィールグッドじゃないの
開放弦のE弾いてるだけなのに
クソ格好良いじゃん
開放弦のE弾いてるだけなのに
クソ格好良いじゃん
135名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:35:08.09ID:vkYFEQkx0136名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:35:13.68ID:kOyFN1Qw0 なんでWALKなんだよ
PANTERAならcowboyかMouth for Warだろ
PANTERAならcowboyかMouth for Warだろ
137名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:35:40.31ID:01rljCIa0 前に最高のギタリストにブライアン・メイを一位にしたTotal Guitarっすか
138名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:36:29.76ID:/m+Hz4fu0 ベタな曲が多くていいね
139おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k
2021/06/05(土) 19:36:42.89ID:Dz/WxMp60 レドツェッペはボーカルのキンキン声がダサいのがちょっと
140名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:37:37.64ID:z/ec5DYM0 ダレルは全部いいんじゃないかな
包茎の人とか、I’m brokenもかっこいい
包茎の人とか、I’m brokenもかっこいい
141名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:37:57.95ID:Lg0/fmTq0 >>139
Policeとか聴けないだろ
Policeとか聴けないだろ
142名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:38:08.88ID:aQr8GwMc0143名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:38:23.02ID:OhILwHaR0 Misirouもつい弾きたくなる曲だな
144名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:39:07.22ID:/6ZB/UH10 4710しか判らないけどここの皆は全部知ってるよね?
145名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:39:16.42ID:TvnDfSCa0 ダレルはあれだけメタリックな演奏してもブルージーなのがいいよね
146名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:39:23.42ID:/m+Hz4fu0 クレイジートレインはランディローズだっけか
147名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:39:27.97ID:OhILwHaR0 Thunderstruckも追加で
148名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:39:48.20ID:nS5L1+Gc0 リフってビーチボーイズのトゥクトゥクトゥクトゥクベーベーベンベベベベベーン♪のことではないの?
あれが一番有名なギターだと思うけど
あれが一番有名なギターだと思うけど
149名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:40:45.30ID:cXZih2V/0 ZeppelinのBlack Dogにかなうリフはない
間も込みの、至高の芸術だ
間も込みの、至高の芸術だ
150名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:41:01.47ID:J19jPKUV0 Black Flag - My War
https://www.youtube.com/watch?v=2yJIdLFzatw
Black Sabbath - Supernaut
https://www.youtube.com/watch?v=GHN29Mr2lRs
黒旗 黒鯖
https://www.youtube.com/watch?v=2yJIdLFzatw
Black Sabbath - Supernaut
https://www.youtube.com/watch?v=GHN29Mr2lRs
黒旗 黒鯖
151名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:41:04.00ID:IbQKTMiE0 チャックベリーのジョニーBグッド
リフって感じあまりしないけど
これ入ってないとおかしいよ
リフって感じあまりしないけど
これ入ってないとおかしいよ
152名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:41:29.87ID:ox2wXCeR0 どれか一つ選ぶならウォーク・ディス・ウェイかなあ
153名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:41:29.95ID:I6mcFqO10 クレイジードクターは?
154名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:42:33.56ID:6+tXB6Sl0 「リフ」の意味分かってない奴がちらほら
155名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:43:19.56ID:zxyQmN7m0 私めが最高のリフでございます
https://i.imgur.com/iiHM6QM.jpg
https://i.imgur.com/iiHM6QM.jpg
156名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:43:20.21ID:Vb0LB3JX0 Trampled Under Foot
157名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:43:29.99ID:0PKKrNQD0158名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:44:11.59ID:vkYFEQkx0 ビートルズのアイフィールファイン
159名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:44:39.81ID:CM0fszgN0 ブラインドフェイスのHad to cry todayのリフが頭から離れん
160名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:44:48.86ID:FTYh7kSs0 布袋のNOCTURNE NO.9やろ
161名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:45:32.23ID:01rljCIa0 メイデンの曲は全部リフレインしてる
Wasted Yearsとか他全部
Wasted Yearsとか他全部
162名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:46:12.32ID:BA9t08rP0 >>39
それがWhole Lotta Loveじゃないの?
それがWhole Lotta Loveじゃないの?
163名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:46:49.23ID:XK9isEsM0 レイナードスキナードのフリーバードがないのはいただけない
164名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:47:50.25ID:zcOL/wSA0 クレイジートレインいいんだけどキャッチー過ぎねえか
165名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:48:23.39ID:qLmu99lU0 メタリカのサンドマンそんな良いか?
166名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:48:36.25ID:TW/hO3r80 スモークオンザウォーターは
夏休みの絵日記レベルの歌詞
夏休みの絵日記レベルの歌詞
167名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:48:38.39ID:v7TYPx6x0 >>1
えあろがない!
えあろがない!
168名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:49:03.16ID:I6mcFqO10 ストーンズならサティスファクションかジャンピングジャックフラッシュ
169名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:49:26.14ID:VBnIG6Av0 ボウイのレボレボ
170名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:49:30.50ID:7mCYPYDx0 >>147
良いね、あれ大好き
良いね、あれ大好き
171名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:49:32.94ID:9mmtmGkp0 >>166
ワロタwでもスピードキングやハイウェイスターよりマシじゃね
ワロタwでもスピードキングやハイウェイスターよりマシじゃね
172名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:50:10.50ID:ckGOW1nk0 やだ
このスレおじさん臭い
( ´・∀・`)
このスレおじさん臭い
( ´・∀・`)
173名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:50:44.77ID:xIKBWNn50 Burn
Rat But Blue
Kashmir
Good Times Bad Times
Battery
Hells Bells
とか
Rat But Blue
Kashmir
Good Times Bad Times
Battery
Hells Bells
とか
174名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:51:34.15ID:VEgQQbfP0 こう言うと身も蓋もないが、順番なんて決めようがないと思う
自分の中でこれだ!ってリフも気分次第だからな
まして不特定多数のなかの順位とか、決めようがないんじゃねえの
自分の中でこれだ!ってリフも気分次第だからな
まして不特定多数のなかの順位とか、決めようがないんじゃねえの
175名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:51:49.25ID:NL72Rdtq0 てすてす
176名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:51:55.56ID:bE5OYOVI0 千代田生命に行こう〜
177名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:52:00.65ID:Ht/yCM2t0 ガンズ入ってないの?
welcame to the jungleとかSweet Child o' Mineとか好きなリフ多いんだけどな
welcame to the jungleとかSweet Child o' Mineとか好きなリフ多いんだけどな
178名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:52:06.28ID:83XSZHT50 なんだよ、やっぱりクレイジートレインか
今度の殿堂入りの記事、スレにしなかっただろ
今度の殿堂入りの記事、スレにしなかっただろ
179名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:52:32.07ID:8kk3yoi90 ストーンズのsatisfactionとレニークラヴィッツのAre You Gonna Go My Wayはリフだけならランクインしてもいいだろ
180名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:52:37.63ID:ox2wXCeR0 マイケルシェンカーも入ってないな
ロックボトムとかイントゥジアリーナとかアームドアンドレディとか
ロックボトムとかイントゥジアリーナとかアームドアンドレディとか
181名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:52:39.50ID:tRzPRkVt0 渋谷陽一が、ギターソロに入る前のフィルインで
一週間分の便秘が治るって言ってたな
一週間分の便秘が治るって言ってたな
182名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:53:08.61ID:ckGOW1nk0183名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:53:47.86ID:zcOL/wSA0 ギターリフの組み立て=楽曲
というのがハードロックヘヴィメタルの音楽的特徴だから
そもそもこのランキング自体このジャンル目当て
にしてもメインストリームばかりに偏りすぎのような気もする
スラッシュメタルからスレイヤーのエンジェルオブデスあたり入れとけって感じ
というのがハードロックヘヴィメタルの音楽的特徴だから
そもそもこのランキング自体このジャンル目当て
にしてもメインストリームばかりに偏りすぎのような気もする
スラッシュメタルからスレイヤーのエンジェルオブデスあたり入れとけって感じ
184名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:54:18.93ID:IbQKTMiE0 オジーならばかだもんのリフが一番カッコイイわ
あれでジェイクEリー大好きだ
あれでジェイクEリー大好きだ
185名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:55:01.14ID:Obn87nLP0 一位バックインブラックだろ
エアロはドロウザラインかウォークディスウェイ
パープルはわざわざスモーク入れるんならアウト
サバス安息日イン
あとサンドマンアウト
フラワートラベリンバンドのサトリパートワンイン
エアロはドロウザラインかウォークディスウェイ
パープルはわざわざスモーク入れるんならアウト
サバス安息日イン
あとサンドマンアウト
フラワートラベリンバンドのサトリパートワンイン
186名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:55:20.43ID:ckGOW1nk0187名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:55:53.70ID:I6mcFqO10 しかし胸いっぱいの愛をが1位って欧米人の感性はよくわからんな
ツェッペリンでも他にもっとかっこいいリフあるだろ
ツェッペリンでも他にもっとかっこいいリフあるだろ
188名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:56:28.33ID:sTokk4ca0 ぺいんきらー
189名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:56:46.63ID:+SorjtI20 44MAGNUM 「I'M ON FIRE」
190名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:56:47.59ID:BA9t08rP0 >>166
そこがいいんじゃない
そこがいいんじゃない
191名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:57:25.42ID:B4FXoIMt0 >>23
アナザーワンバイツァダスト?
アナザーワンバイツァダスト?
192名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:57:36.99ID:ckGOW1nk0 ギター誌のアンケートだからHR/HM寄りなのね
ベルベットのスイートジェーンじゃダメ?( ´・∀・`)
ベルベットのスイートジェーンじゃダメ?( ´・∀・`)
193名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:58:02.32ID:tnlq9MTJ0 ExtremeのPornograffittiだろ
194名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:58:31.99ID:M0A/dqGy0 >>187
だって売れたし
だって売れたし
195名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 19:58:42.37ID:1+gt1juM0196名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:00:16.09ID:pymmkY9W0 カシオペアのアサヤケが無いのかよ
197名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:00:28.77ID:XreWvTWn0 >>7
早いだけの豚きらい
早いだけの豚きらい
198名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:00:30.08ID:ckGOW1nk0199名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:00:41.42ID:aQr8GwMc0 聴いてカッコいいリフと弾いて気持ちいいリフとかが違ったりするのかね
200名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:02:19.90ID:qDUqxl4l0 エアロスミスのウォーク・ディス・ウェイ
201名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:02:32.83ID:cXZih2V/0202名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:02:50.36ID:9PkJ5Jfy0 モータウンとか黒人音楽は良いリフばっかりだけどロックじゃないから無視かな
JBのセックスマシーンなんて凄いぜ
JBのセックスマシーンなんて凄いぜ
203名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:03:12.85ID:tSDbWLCy0 スモークオンザウォーターはシングルカットする予定の無かった曲だったけど
Made in Japanからギーターソロ大幅カットでシングル化、全米4位の大ヒットだから分からないものだ
Made in Japanからギーターソロ大幅カットでシングル化、全米4位の大ヒットだから分からないものだ
204名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:04:55.83ID:+SorjtI20 布袋の「LONELY☆WILD」は不思議なリフ
205名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:05:08.63ID:I6mcFqO10 メイデンのトゥルーパーもリフめちゃめちゃかっこいい
206名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:05:30.41ID:GF9mDh1D0 >>34
他のレス全部否定したいけどこれだけは同意
他のレス全部否定したいけどこれだけは同意
207名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:06:41.65ID:7Uy0ZbC80 ジェフベックはエリッククラプトンやジミーペイジと比べるとリフメイカーとしての才能はあまりない
208名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:06:43.08ID:QH3C3vjl0 >>202
スティービー・ワンダーの迷信とかロックの連中がたくさんカバーやった名リフだったりするもんね
スティービー・ワンダーの迷信とかロックの連中がたくさんカバーやった名リフだったりするもんね
209名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:06:44.72ID:EoSP4WS/0210名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:07:19.63ID:8kk3yoi90 >>143
原曲も素敵だけどブラックアイドピーズがアレンジして歌詞つけたpump itもいいですよ
原曲も素敵だけどブラックアイドピーズがアレンジして歌詞つけたpump itもいいですよ
211名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:08:42.15ID:zcOL/wSA0 だいたいロックのリフって概念自体ジャズやブルーズの黒人音楽からきたものだからね
212名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:08:44.20ID:7Uy0ZbC80213名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:09:14.11ID:DR9r9VpJ0 ドラムリフとか無いの?
214名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:10:08.51ID:jrtww1fX0 泉谷しげるの電光石火に銀の靴ねリフはカッコいい
215名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:10:19.11ID:CbsbiMZg0 Whole Lotta Loveのリフ、成毛滋の教則テープではじめて聞いた
216名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:10:47.13ID:wyD858m40 >>51
この手のサンプリング音楽の面白さが全くわからないまま年重ねたよ
この手のサンプリング音楽の面白さが全くわからないまま年重ねたよ
217名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:10:59.09ID:IbQKTMiE0218名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:11:19.13ID:7Uy0ZbC80219名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:11:32.47ID:skw1w10b0 モトリークルーのキック・スタート・マイハート
220名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:11:47.39ID:2Ndto1lp0 港のヨーコのヤツはなんかのパクリじゃなかったっけ
221名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:11:58.36ID:9Dvv0wyR0 古すぎんだろ
222名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:12:13.67ID:daWrHlhM0 9. La Grange (ZZ Tio)
やったぁ〜
この手のランキングではスルーされるZZtopが珍しくランクインしてて嬉しすぎる
やったぁ〜
この手のランキングではスルーされるZZtopが珍しくランクインしてて嬉しすぎる
223名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:12:41.15ID:cXZih2V/0 BeatlesならDay TripperやHey Bulldog、Birthdayあたりか
ジョンもポールも、リフマスターだ
ジョンもポールも、リフマスターだ
224名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:13:11.61ID:wyD858m40 >>151
あれは発明品だね。エジソンと同じレベル
あれは発明品だね。エジソンと同じレベル
225名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:13:37.42ID:gUhyEAeQ0226名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:13:56.26ID:+zdPLMwF0 胸いっぱいの愛を
天国への階段
ブラックドッグ
ロックンロール
グッドタイムズ バッドタイムズ
コミュニケーション ブレイク ダウン
天国への階段
ブラックドッグ
ロックンロール
グッドタイムズ バッドタイムズ
コミュニケーション ブレイク ダウン
227名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:14:07.47ID:bUVwT40p0 >>7
Jet to Jetはランクインすると思ったけどな
Jet to Jetはランクインすると思ったけどな
228名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:14:10.79ID:tzq+hJCK0 バンヘイレンのユーリアリーガットミーだろ
229名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:14:17.92ID:OetovZMG0 LoudnessのCrazy DoctorとCrazy Nightがない
やり直せアホ
やり直せアホ
230名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:14:20.34ID:Bc5MreOy0 パラノイドがないのは意外
231名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:14:45.31ID:OWhNjJYe0 ツェッペリンはBabe I'm Gonnaのこれが好きペイジも生き生きしてる
https://youtu.be/aMRJSXHJ8ok?t=140
https://youtu.be/aMRJSXHJ8ok?t=140
232名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:14:51.80ID:RLTMFqlL0 Are You Gonna Go My Way レニー・クラヴィッツ
233名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:15:04.36ID:9ik74jMp0 名曲に名リフあり
234名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:15:23.38ID:NT3f1R4a0 ファンカデリックのMaggot Brainは名曲
235名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:15:49.26ID:EE9Q1wl20 スマパンのTodayに6票
236名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:16:20.60ID:+SorjtI20 Europe「The Final Countdown」
237名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:16:35.14ID:khqJwyZO0 >>221
最近の連中がダメなんだよ
最近の連中がダメなんだよ
238名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:16:39.48ID:U7ICoVCA0 まだこんな爺さんアンケートやってんのか。時が止まってるのかよ
239名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:16:41.31ID:pb2swXPC0 洋楽邦楽限らず80年代のわかりやすくカッコいいリフが好き
240名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:17:19.63ID:daWrHlhM0 ヴァン・ヘイレンなら
Hot for Teacher
でしょ
あのタッピングが目を引くけど、一番かっこいいのは歌バックのリフ
Hot for Teacher
でしょ
あのタッピングが目を引くけど、一番かっこいいのは歌バックのリフ
241名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:17:38.70ID:gUhyEAeQ0242名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:17:41.51ID:CM0fszgN0 >>224
あれで始まる曲めっちゃあるし違う始まり方したと思ったら途中で入ったりしますね
あれで始まる曲めっちゃあるし違う始まり方したと思ったら途中で入ったりしますね
243名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:18:01.89ID:1lnswVgN0244名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:18:37.13ID:daWrHlhM0 >>238
最近の連中なんにも生み出してないからな
最近の連中なんにも生み出してないからな
245名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:19:20.08ID:j0SJ+nkM0246名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:19:37.33ID:2qIihBNV0247名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:21:19.36ID:tzq+hJCK0 >>212
taste same old story聴いて
taste same old story聴いて
248名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:21:48.95ID:CWfrUb7a0 メガデスねぇのかよ
249名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:21:50.85ID:IbQKTMiE0 邦楽なら氷室京介のロストウィークエンドかな
スティーヴスティーヴンスがこれでもかってくらい弾いてる
スティーヴスティーヴンスがこれでもかってくらい弾いてる
250名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:21:57.19ID:cXZih2V/0 AerosmithのMama Kinも、殿堂入りリフだな
良いリフとは、良い間なのだ
良いリフとは、良い間なのだ
251名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:22:04.95ID:MDZqaou40252名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:22:15.77ID:hRQwpSr/0 レニクラのロックンロールイズデッドは?
253名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:22:32.10ID:8PMMjZ220 ZEPやストーンズ派からするとお子ちゃま扱いかもしれないが自分はエアロやガンズのリフが好き
254名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:22:38.41ID:9VyBM7Yt0 ハードじゃないのだと
ダイアー・ストレイツのサルタンズ・オブ・スウィングとか
ザスミスのビッグ・マウス・ストライクス・アゲイン
とかがカッコいいがリフなのかな
ダイアー・ストレイツのサルタンズ・オブ・スウィングとか
ザスミスのビッグ・マウス・ストライクス・アゲイン
とかがカッコいいがリフなのかな
255名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:22:42.04ID:gUhyEAeQ0 T.REXの20世紀少年とチルドレンオブザレボリューション
デヴィッドボウイのレベルレベル
デヴィッドボウイのレベルレベル
256名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:22:46.62ID:ZjNJvUCU0 湯の町エレジーだろ
257名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:23:36.22ID:9rL6W3oI0 T.Rexの20th Century Boyは?
258名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:24:01.61ID:uDSQPGIf0 ストーンズ入れてないとか、どんだけ悔しがってんだよ
259名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:24:16.41ID:+SorjtI20 >>256
夜明けのスキャットも捨てがたい
夜明けのスキャットも捨てがたい
260名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:25:35.90ID:gUhyEAeQ0 >>252
レニクラは自由への疾走やろ
レニクラは自由への疾走やろ
261名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:26:09.01ID:vj/BHBCu0262名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:26:49.20ID:aQr8GwMc0 ギター小僧はseven nation armyとかは好きじゃないんか
263名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:27:18.91ID:83XSZHT50 ナイトレンジャーがライブでやってるのかな
クレイジートレイン
殿堂入りおめでとう、ランディローズ
クレイジートレイン
殿堂入りおめでとう、ランディローズ
264名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:27:19.36ID:zDtO70GD0 リフならレニークラヴィッツのあれだな
265名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:28:31.32ID:IbQKTMiE0 >>201
外道のビュンビュン
外道のビュンビュン
266名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:28:34.81ID:r1joJlB20 master of puppets
俺にとっての一番です
ちなみにツェッペリンも好きな50代おっさんです
俺にとっての一番です
ちなみにツェッペリンも好きな50代おっさんです
267名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:28:52.55ID:cXZih2V/0268名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:29:00.42ID:DzDLp2tI0 >>233
そうでもない
Zeppelin When the Levee Breaks
Stones Sympathy for the Devil
PinkFloyd Echoes
Queen Bohemian Rhapsody
Doors Riders on the Storm
Eagles Hotel California
そうでもない
Zeppelin When the Levee Breaks
Stones Sympathy for the Devil
PinkFloyd Echoes
Queen Bohemian Rhapsody
Doors Riders on the Storm
Eagles Hotel California
269名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:29:09.15ID:2Ndto1lp0 エアロはヤードバーズ起源のTrain kept a rollinのリフがいっちゃん好き
270名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:29:22.62ID:gUhyEAeQ0 クリームのサンシャインラブ
ヤードバーズのトレインケプトアローリン
ヤードバーズのトレインケプトアローリン
271名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:29:57.86ID:7aa4rGVf0272名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:30:07.73ID:F+ca8OM40 イングヴェイならsoldier without faith
general hospital
general hospital
273名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:30:35.35ID:m069p3OZ0274名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:31:17.27ID:l7QsgcOs0 >>34
ビルワイマンが作ったんだよなリフ
ビルワイマンが作ったんだよなリフ
275名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:31:33.26ID:Htfytetg0 ヴァージンキラーが入ってないな(´・ω・`)
276名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:31:36.37ID:QJPgFKlo0 >>272
まあ全てのギターリフの起源はイングウェイだからな
まあ全てのギターリフの起源はイングウェイだからな
277名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:31:42.20ID:DAgvIIK20 インギーの良さがわからん
スレイヤーも30年くらい前に知人からcdを渡され嫌になるほど聞いたががつまらんかったわ
スレイヤーも30年くらい前に知人からcdを渡され嫌になるほど聞いたががつまらんかったわ
278名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:32:10.56ID:7aa4rGVf0279名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:33:07.78ID:27TvLPzG0 ほぼ完璧なランキングだな
パンチラとジジイトップは知らん
パンチラとジジイトップは知らん
280名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:33:54.32ID:Kj6sN8it0 メイデンのTrooperが入ってないとか
281名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:34:04.06ID:IbQKTMiE0 >>227
あれまんまスポットライトキッドだからじゃない
あれまんまスポットライトキッドだからじゃない
282名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:34:23.27ID:l1cPRdCw0 エクソダス入ってないの?
283名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:34:38.90ID:9rL6W3oI0 スライダーズのカメレオン
284名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:34:50.70ID:gUhyEAeQ0 ギターリフこそがロックなんだよ
リフのないロックはポップソング
リフのないロックはポップソング
285名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:35:26.92ID:9es6OV1b0 メガデスがねえぞ
286名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:35:33.71ID:K1JXA5aU0 マイシャローナ
287名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:35:58.93ID:27TvLPzG0 >>286
20位以内には絶対入るね
20位以内には絶対入るね
288名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:36:09.30ID:9rL6W3oI0289名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:36:09.86ID:saf67p0C0 ジジイ大好き電気風呂に浸かりながらロック談義シビレルのう
290名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:37:14.58ID:TIxBmh7b0 レイジのノウユアエネミーやね
291名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:37:22.75ID:9rL6W3oI0 ピンクフロイドのMONEY
ベースリフだが
ベースリフだが
292名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:37:31.49ID:OIylHOTi0 >>234
いいよね
いいよね
293名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:38:30.93ID:J115G7FP0 エアロが入らないのちょっと分かる
ギターのカッコ良さを生かしたリフじゃなくて
音楽として心地いいものをギターで弾いてる感じ
意図してやってるんだろうけどさ
ギターのカッコ良さを生かしたリフじゃなくて
音楽として心地いいものをギターで弾いてる感じ
意図してやってるんだろうけどさ
294名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:38:43.61ID:3xlSsrXg0 レイジとかレッチリとかは?
295名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:38:49.61ID:aNndgIXr0 ガンズのイッツソーイージーはハーフダウンの重要性がよく分かる名リフ
あの曲をレギュラーで弾くと物凄くダサくてイマイチ決まらない
あの曲をレギュラーで弾くと物凄くダサくてイマイチ決まらない
296名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:39:37.96ID:I6mcFqO10297名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:41:09.85ID:LiP26zii0298名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:41:21.82ID:aQr8GwMc0 上でも言ってる人いたけどパンテラがWALKなのがよくわからん
凄く普通のリフに感じる
凄く普通のリフに感じる
299名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:42:09.86ID:7aa4rGVf0300名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:43:08.86ID:9PkJ5Jfy0301名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:43:12.88ID:SJzSttMV0 サバスはスーパーナウト
302名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:43:15.72ID:aNndgIXr0 >>241
笑われるのを承知でレスするけど氣志團のワンナイカーニバルはサビよりリフの方が有名だな
笑われるのを承知でレスするけど氣志團のワンナイカーニバルはサビよりリフの方が有名だな
303名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:43:19.20ID:fCpgmY4s0 「俺はロックを判ってる」厨のマスタベ合戦にしかならんだろこのスレww
304名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:43:29.56ID:7VHOBqhx0 zeppelinなら移民だと思うがな
何か頭悪そうなランキングだなw
他のジャンルの音楽聞いたこと無さそう
何か頭悪そうなランキングだなw
他のジャンルの音楽聞いたこと無さそう
305名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:44:07.08ID:7aa4rGVf0 70〜80年代で名リフは出尽くしたな
90年代以降は何も無い
90年代以降は何も無い
306名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:44:15.17ID:9rL6W3oI0 The La's のThere She Goes
307名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:44:20.35ID:MQ1qkdbq0 ナンバガのナムアミダブツ良い
308名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:44:48.17ID:DzDLp2tI0 High Wire /BadLands
Tragedy/Hanoi Rocks
Bad Brainsのリフなんかもカッコいい
この辺はやはり挙がってないな
Tragedy/Hanoi Rocks
Bad Brainsのリフなんかもカッコいい
この辺はやはり挙がってないな
309名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:45:53.78ID:R3KDzDNa0 ギタリストにそこまで訴求力ないと思うけど
ボウイも結構いいリフあると思うんだよね
ジギースターダストとか
ボウイも結構いいリフあると思うんだよね
ジギースターダストとか
310名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:46:06.35ID:HV0uOq300 ヤードバーズのトレイン・ケプト・ア・ローリンもいいよ
311名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:46:14.62ID:I6mcFqO10 >>304
あれはイントロのギターよりボーカルが目立ってるからなー
あれはイントロのギターよりボーカルが目立ってるからなー
312名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:46:26.60ID:TrFhZOUT0 JBセックスマシンはリズムギター良いよね でもああ言うのはリフって言うの?
313名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:46:42.14ID:nIZw4qax0 ハノイロックスもカバーしたCCR のアップアラウンドザベンド
314名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:47:08.32ID:oeTEhm9+0 Whole Lotta Loveはかっこいい
ツェッペリンの曲の中で一番好きかも
ツェッペリンの曲の中で一番好きかも
315名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:47:41.37ID:oPf5gbAT0 >>304
頭悪いな、コイツw
頭悪いな、コイツw
316名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:47:45.24ID:n255gIF00 デイトリッパーは何位?
317名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:48:25.20ID:J9bSD2kb0 歴代最強のメタル・リフ TOP21
http://amass.jp/39578/
1. Black Sabbath - Iron Man
2. Slayer - Raining Blood
3. Metallica - Master Of Puppets
4. Ozzy Osbourne - Crazy Train
5. Motorhead - Ace Of Spades
6. Rage Against The Machine - Sleep Now In The Fire
7. Machine Head - Clenching The Fists Of Dissent
8. Iron Maiden - Run To The Hills
9. Alice In Chains - Dam That River
10. Pantera - Mouth For War
11. Megadeth - Holy Wars (The Punishment Due)
12. Black Label Society - Stillborn
13. Guns N’ Roses - Welcome To The Jungle
14. Dio - Holy Diver
15. Disturbed - Stricken
16. Judas Priest - Electric Eye
17. Alter Bridge - Isolation
18. Bullet For My Valentine - Waking The Demon
19. Avenged Sevenfold - Beast And The Harlot
20. Mastodon - Blood And Thunder
21. Children Of Bodom - Scream For Silence
http://amass.jp/39578/
1. Black Sabbath - Iron Man
2. Slayer - Raining Blood
3. Metallica - Master Of Puppets
4. Ozzy Osbourne - Crazy Train
5. Motorhead - Ace Of Spades
6. Rage Against The Machine - Sleep Now In The Fire
7. Machine Head - Clenching The Fists Of Dissent
8. Iron Maiden - Run To The Hills
9. Alice In Chains - Dam That River
10. Pantera - Mouth For War
11. Megadeth - Holy Wars (The Punishment Due)
12. Black Label Society - Stillborn
13. Guns N’ Roses - Welcome To The Jungle
14. Dio - Holy Diver
15. Disturbed - Stricken
16. Judas Priest - Electric Eye
17. Alter Bridge - Isolation
18. Bullet For My Valentine - Waking The Demon
19. Avenged Sevenfold - Beast And The Harlot
20. Mastodon - Blood And Thunder
21. Children Of Bodom - Scream For Silence
318名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:48:25.25ID:Qia9wnuf0319名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:48:35.22ID:9rL6W3oI0 デヴィッドボウイの世界を売った男
320名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:48:37.37ID:01rljCIa0 ここのオジが好きそうなの
https://youtu.be/AhvUpykF7OM
https://youtu.be/AhvUpykF7OM
321名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:48:46.89ID:9PkJ5Jfy0 でも日本ならやはりマイケル・シェンカーのアームドアンドレディだな
あの頃はあのリフ弾く為にエレキギター始めた人間も多かった
あの頃はあのリフ弾く為にエレキギター始めた人間も多かった
322名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:48:55.49ID:3kwIF3fh0 Beatlesの and your bird can sing
323名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:49:24.46ID:w3nL3HN60324名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:49:28.89ID:7aa4rGVf0325名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:49:37.72ID:9PkJ5Jfy0326名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:49:43.81ID:NlitebQS0 笠井紀美子 バイブレイション
のっけからぶっ飛ぶわ
のっけからぶっ飛ぶわ
327名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:50:03.30ID:EiQd0ntr0 ホワイトストライプスのセブンなんとか
328名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:50:19.16ID:ziAnEx+D0 >>309
ミック・ロンソンはランディ・ローズのヒーローやしな…
ミック・ロンソンはランディ・ローズのヒーローやしな…
329名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:51:06.58ID:cwVXEWYe0 パクリかも知れんけど
山下達郎のSparkle
山下達郎のSparkle
330名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:51:07.18ID:Obn87nLP0331名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:51:24.44ID:Ts0ls4DH0 クリーム
サンシャインオブユアラブ
まあブルース原典なのは100も承知の助
サンシャインオブユアラブ
まあブルース原典なのは100も承知の助
332名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:51:46.60ID:rYW81W2/0 スキッドロウのモンキービジネスは今でもしびれる。
333名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:52:14.49ID:cwVXEWYe0 ナックのマイ・シャローナ
334名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:52:16.37ID:xfHcVwCs0 コンプレックスの夜をとめないで
おっさんのアオハルや
おっさんのアオハルや
335名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:52:16.84ID:EiQd0ntr0 番兵連ならなんとかラブユー好きだな
336名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:52:56.73ID:98UZWyhz0 RATMのリフではKILLING IN THE NAMEやTAKE THE POWER BACKが好き
ところでニルヴァーナのBREEDとRATMのSLEEP NOW IN THE FIREのリフは同じものとしてカウントする?
ところでニルヴァーナのBREEDとRATMのSLEEP NOW IN THE FIREのリフは同じものとしてカウントする?
337名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:53:22.96ID:cwVXEWYe0 リフだけならビートルズのペイパーバック・ライターがカッコいい
338名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:53:40.43ID:vj/BHBCu0 >>323
それはダメだろw
それはダメだろw
339名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:53:50.04ID:1g4+hVT60 レディへのAirbag
340名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:54:10.86ID:dJxG2W7f0 達郎のスパークル
341名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:54:19.89ID:YPujJIFB0 太陽にほえろのテーマ
342名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:54:44.52ID:IbQKTMiE0 ドゥービーブラザーズのロングトレイランニン
ギタリストなら一度は練習するよね
ギタリストなら一度は練習するよね
343名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:54:45.51ID:DDQKpsSo0 デツツツデツツツデツデレーレレーのやつだっけか
344名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:56:01.30ID:DDQKpsSo0 >>342
あれ意外と難しいんだよね
あれ意外と難しいんだよね
345名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:57:02.83ID:9rL6W3oI0 冬の散歩道
346名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:57:05.34ID:HV0uOq300 一位はホールロッタとかそういうんじゃなく、ツェッペリンそのものだよ
347名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:57:05.93ID:CM0fszgN0 日本の曲だとシャムシェイドの1/3の純情な感情がいいリフだと思う
348名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:57:44.04ID:1CPHndOA0 >>207
led bootsダメ?
led bootsダメ?
349名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:58:06.64ID:F+Ked2Mz0 お前ら好きそうなのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
350名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:59:07.87ID:1CPHndOA0 >>272
I'll see the light
I'll see the light
351名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 20:59:13.57ID:yygLQBCR0 きずぐすり?
352名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:00:30.15ID:7VHOBqhx0 >>315
理由は?
理由は?
353名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:00:51.61ID:6jAXE+7m0 ビートルズだと
ペイパー・バック・ライター
デイ・トリッパー
カム・トゥギャザー
バースディー
ペイパー・バック・ライター
デイ・トリッパー
カム・トゥギャザー
バースディー
354名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:01:27.45ID:MA+kRf3e0 メガデスのホーリー・ウォーズは衝撃だった
355名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:02:11.85ID:vj/BHBCu0 イントロじゃなくて曲の中盤に出てくるリフでもいいなら
Joy Division の Dead Souls
Joy Division の Dead Souls
356名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:02:17.31ID:IbQKTMiE0 マンピーのGスポットのリフ
子供心にカッコいいなと思ったわ
あの曲けっこうメタルだよね
子供心にカッコいいなと思ったわ
あの曲けっこうメタルだよね
357名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:02:45.64ID:spQjIjap0 ああ ピーターガン 007テーマ イギーポップ&ピストルズのギターのレポマンのテーマあったわ〜
358名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:03:02.58ID:UBfhNhke0 >>356
いや全然
いや全然
359名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:03:23.48ID:tuySjOqI0 バークアットザムーンだろ
360名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:03:42.17ID:98UZWyhz0361名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:05:43.46ID:6jAXE+7m0362名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:05:57.56ID:XkPMck/a0 40年前ならリフといえば
サバス(オジー在籍時)パープル
あとマウンテンのミシシッピクイーン
サバス(オジー在籍時)パープル
あとマウンテンのミシシッピクイーン
363名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:06:17.25ID:I6mcFqO10 >>323
松本ならLOVEさりげなく1択
松本ならLOVEさりげなく1択
364名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:06:37.14ID:NlitebQS0 テスタメント Burnt Offerings
記憶から消せないリフ
記憶から消せないリフ
365名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:07:15.58ID:ziAnEx+D0 353
Dig a pony…あのリフは僕のフェイバリットさ…
by Paul Gilbert
Dig a pony…あのリフは僕のフェイバリットさ…
by Paul Gilbert
366名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:07:27.85ID:4qGZTxiv0 >>51
大昔にザ・ビーチってラップの曲に使われてるよ
大昔にザ・ビーチってラップの曲に使われてるよ
367名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:07:40.82ID:i0N/qXmW0 デヴィッドボウイならチャイナガールだな。
ディストーション効かすだけがギターじゃない
ディストーション効かすだけがギターじゃない
368名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:07:53.69ID:DDQKpsSo0 イングヴェイだとI am a Vikingがすきだな
テンポが速いのよりああ言った粘っこいリフの方が独自性がありカッコいいと思ったが、
結局のところその手の曲をそんなにやらなかったね
テンポが速いのよりああ言った粘っこいリフの方が独自性がありカッコいいと思ったが、
結局のところその手の曲をそんなにやらなかったね
369名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:08:04.90ID:7VHOBqhx0 >>311
ブルースのコードやフレーズの切り貼りを音量だけデカくした類型ばっかの中でエレキ特有のノイズをリフ化したような音響感は他にない。
これこそハードロック。
zeppelinのバンド全体の音響感に通じる象徴性もある。
ブルースのコードやフレーズの切り貼りを音量だけデカくした類型ばっかの中でエレキ特有のノイズをリフ化したような音響感は他にない。
これこそハードロック。
zeppelinのバンド全体の音響感に通じる象徴性もある。
370名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:09:02.71ID:7h4vBF590 >>223
Hey Bulldogめちゃくちゃかっこいい曲なのにイエローサブマリンとかいうクソみたいなボツ集アルバムに入ってるせいであんま有名じゃないのが辛い
Hey Bulldogめちゃくちゃかっこいい曲なのにイエローサブマリンとかいうクソみたいなボツ集アルバムに入ってるせいであんま有名じゃないのが辛い
371名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:09:04.26ID:svlhE5X20 >>356
うむ、かっこいいよね
うむ、かっこいいよね
372名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:09:26.70ID:QWVuE2Uy0 本物のリフとはビートルズのヘイブルドッグの事だ
あれは完璧だ
あれは完璧だ
373名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:09:34.36ID:Fsp4FQZN0 >>333
自分もそれそれ!
自分もそれそれ!
374名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:09:51.33ID:6jAXE+7m0 同じロックでも
レディオヘッドになっちゃうと
音が混在していて
凄くわかりにくい。
せいぜい、クリープくらいが
音が鮮明で選別できるくらい。
ピンクフロイドなんかは
一音一音がクリアだものね。
今の音楽って昔の欧州ロックみたいで
音が混在してる。昔なら気持ち悪いと言われた音が主流。
レディオヘッドになっちゃうと
音が混在していて
凄くわかりにくい。
せいぜい、クリープくらいが
音が鮮明で選別できるくらい。
ピンクフロイドなんかは
一音一音がクリアだものね。
今の音楽って昔の欧州ロックみたいで
音が混在してる。昔なら気持ち悪いと言われた音が主流。
375名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:10:05.32ID:6ZZXu8060 何故ビートイットがないのか
376名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:10:55.61ID:QWVuE2Uy0 おっと意見が被ったかスマン
377名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:11:14.37ID:98UZWyhz0 ビートルズはホワイトアルバムあたりを聴いて驚いたな
すでにパンクでやりそうな刻みのリフやってんじゃん
すでにパンクでやりそうな刻みのリフやってんじゃん
378名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:11:18.81ID:NlitebQS0 ビバリーヒルズコップのテーマ曲
気が狂いそうになる
気が狂いそうになる
379名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:11:21.35ID:ziAnEx+D0 >>207
Stand on itのリフなんカッコえぇけどな…トーンは言うに及ばすやけど…
Stand on itのリフなんカッコえぇけどな…トーンは言うに及ばすやけど…
380名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:11:44.46ID:xI0P2Ctc0 >>207
ベックって自分で作らないんじゃなかったっけ?
ベックって自分で作らないんじゃなかったっけ?
381名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:12:01.77ID:t5ca8DJa0 >>317
スレイヤーいたか
スレイヤーいたか
382名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:12:24.65ID:j9zWvMG70 >>1
レスポールかっけーな
レスポールかっけーな
383名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:12:26.07ID:7ksBTqUU0 Sunshine of Your Love
384名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:13:21.28ID:98UZWyhz0 >>374
ParanoidAndroidなんか分かりやすくリフの曲じゃね?
ParanoidAndroidなんか分かりやすくリフの曲じゃね?
385名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:13:34.26ID:ox2wXCeR0 日本から選ぶんならやっぱスピニングトーホールドだよな
https://youtu.be/hTgpladK0kk
https://youtu.be/hTgpladK0kk
386名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:13:48.71ID:7VHOBqhx0 Guns N' Roses you could be mine
387名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:14:36.60ID:fqE8rUOE0 Seven Nation Army
388名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:15:05.24ID:QH3C3vjl0 >>317
ベスト10の中で7位がちょっと浮いてるけどまあ納得
ベスト10の中で7位がちょっと浮いてるけどまあ納得
389名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:15:47.60ID:4qGZTxiv0 >>377
ヘルタースケルターか
ヘルタースケルターか
390名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:16:04.97ID:QWVuE2Uy0 ジェフベックはなんだかんだ言ってレッドブーツの破壊力よ
クリムゾンのイージーマネーも至高だし、ジェスロタルのアクアラングもトべる
クリムゾンのイージーマネーも至高だし、ジェスロタルのアクアラングもトべる
391名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:16:08.06ID:l83zCZRg0 ジェスロタル アクアラング
392名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:16:24.71ID:MzH4xkag0 ゼップならロックンロールのリフがええわベタやけど
393名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:16:26.92ID:7VHOBqhx0 Van Halen hot for teacher
394名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:16:32.62ID:cwVXEWYe0395名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:16:41.15ID:l83zCZRg0 あ、被ったw
396名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:18:27.91ID:0XPBottZ0 昔フィルインとリフをごっちゃに覚えてた
397名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:18:44.41ID:sgCsQ12G0 レイラだろう常識的に
398名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:18:54.43ID:6jAXE+7m0 ツェッペリンだと
サンキュー
ランブルオン
もいいよね
昔はハートブレイカーが人気だったような
あとカシミールか。
サンキュー
ランブルオン
もいいよね
昔はハートブレイカーが人気だったような
あとカシミールか。
399名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:18:59.81ID:D4B2GceS0400名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:19:11.01ID:hbzqDZ7E0 リフってのは繰り返される音のことね
俺は堤さやかがいいな
俺は堤さやかがいいな
401名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:20:53.74ID:LiP26zii0 スコーピオンズのサンプリング
https://youtu.be/y_zudlv_lXg
https://youtu.be/y_zudlv_lXg
402名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:21:02.89ID:DDQKpsSo0 最近の人だとジョンフルシャンテがダントツ好きかも
バンド全体の合わせ技のカッコよさやけどね
そういう意味ではZEP的でもある
バンド全体の合わせ技のカッコよさやけどね
そういう意味ではZEP的でもある
403名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:22:13.06ID:n5iIn+fmO オッチャンはEuropeのseven doors hotelとかええな
404名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:22:26.02ID:DzDLp2tI0405名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:22:40.65ID:4qGZTxiv0406名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:22:54.42ID:7Dh+UxMA0 いつものラーメン
407名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:23:10.56ID:qi/XrAwg0 リフのカッコ良さならスコーピオンズのBLACK OUTだろ
408名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:23:22.75ID:hB/BzD4g0 ブランキージェットシティのガソリンの揺れ方
409名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:23:25.15ID:hbzqDZ7E0410名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:23:42.90ID:QG8LA4KY0411名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:25:41.54ID:t/CdtNVC0 しかし若者の力が足りない。
のかそれともオヤジどもが元気すぎるのか。
反逆心こそ若者の特権だろ。
暴れまくれ。
最近の若者は物分かりが良すぎるぜ。
こんなカビの生えたレジェンドたちをいまだに崇めるとか馬鹿かよw
のかそれともオヤジどもが元気すぎるのか。
反逆心こそ若者の特権だろ。
暴れまくれ。
最近の若者は物分かりが良すぎるぜ。
こんなカビの生えたレジェンドたちをいまだに崇めるとか馬鹿かよw
412名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:26:07.29ID:DzDLp2tI0413名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:27:03.05ID:n5iIn+fmO414名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:27:20.22ID:7VHOBqhx0 >>412
ほっといてくれ、趣味の問題だろw
ほっといてくれ、趣味の問題だろw
415名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:27:30.98ID:UzT/jw+v0416名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:27:45.01ID:8FnuI0dT0 やっぱツェップか
つうわけでレニクラのAre You Gonna Go My Wayも今だに相当くるがな(笑)
つうわけでレニクラのAre You Gonna Go My Wayも今だに相当くるがな(笑)
417名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:28:10.27ID:DzDLp2tI0 >>408
BLANKEY JET CITYのリフなら俺は1stのTexas
BLANKEY JET CITYのリフなら俺は1stのTexas
418名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:28:57.07ID:QWVuE2Uy0 00'sだったらBUMP OF CHICKENの天体観測は気持ちよかばい
10'sはちょっと近過去過ぎてこれだと断定出来ないなもうちょっと時間を掛けるか
10'sはちょっと近過去過ぎてこれだと断定出来ないなもうちょっと時間を掛けるか
419名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:30:23.47ID:/yggWB9k0 ジジイホイホイスレ
420名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:30:24.72ID:BG64mmXJ0 成毛滋「空ピッキングとは・・・」
421名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:30:31.28ID:OhILwHaR0 Scuttle buttin’が弾けずにレイヴォーンをを挫折した俺はギター向いてないんだろうなw
アレを軽く弾けたら気持ち良さそうだよなぁ・・・
アレを軽く弾けたら気持ち良さそうだよなぁ・・・
422名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:30:32.55ID:DzDLp2tI0 >>303
じゃあメタリカならぼくはマスタペで!
じゃあメタリカならぼくはマスタペで!
423名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:30:36.95ID:K7Up6Y7m0 古すぎて分からない
せめてリンキン・パークぐらいからので頼む
せめてリンキン・パークぐらいからので頼む
424名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:32:51.54ID:CM0fszgN0 スレに出てきた曲だとマイシャローナが最強だと思った
425名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:33:25.39ID:IbQKTMiE0 トムキャットのタフボーイのリフも今聴いても良い
外国人に人気あるよね
外国人に人気あるよね
426名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:34:07.68ID:J115G7FP0 オルタナティブロックでギターが衰えたけど
カート・コバーンはかなりギターを上手く使える人だったんだよな、繊細に弾かないだけで
よく80年代のメタルをカッコだけって言うやつがいるけど
90年代のオルタナ系のほうが仏作って魂入れずなファッション音楽だった
名作もギタリストも生まれなかったし
ギターリフなんかニルヴァーナだけ聴けば十分
カート・コバーンはかなりギターを上手く使える人だったんだよな、繊細に弾かないだけで
よく80年代のメタルをカッコだけって言うやつがいるけど
90年代のオルタナ系のほうが仏作って魂入れずなファッション音楽だった
名作もギタリストも生まれなかったし
ギターリフなんかニルヴァーナだけ聴けば十分
427名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:34:14.53ID:NHVvSp230 >>411
今の若い人はロックなんか聴きません
今の若い人はロックなんか聴きません
428名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:34:15.62ID:gjzRRqpi0 中学生でも弾けるリフばっかだな
429名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:35:22.62ID:aQr8GwMc0 >>423
リンキン・パークぐらいからのカッコいいリフ書いてよ
リンキン・パークぐらいからのカッコいいリフ書いてよ
430名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:37:00.06ID:t/CdtNVC0431名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:37:18.71ID:yBEQD0Td0 かぶれたじじいのくそランキング
432名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:37:21.30ID:ox2wXCeR0 SRVは初めて見たライブ映像が衝撃的すぎてテスティファイしか選べないわ
https://youtu.be/Wtij9_fLhKA
あとどうやって引いてるのかライブ映像を見てもよくわからないダーティープールの6連符カッティング
https://youtu.be/6zkdgr4cDuM
https://youtu.be/Wtij9_fLhKA
あとどうやって引いてるのかライブ映像を見てもよくわからないダーティープールの6連符カッティング
https://youtu.be/6zkdgr4cDuM
433名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:37:39.43ID:QWVuE2Uy0434名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:38:59.99ID:TZpBCdPo0 名リフか、何があったっけなあ
435名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:39:06.52ID:F8Lp5BvN0 最近の曲はなし
436名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:39:12.52ID:OhILwHaR0 Do you want to
Are you gonna be mygirl
ギター始めた頃に飽きもせずに弾いてた曲w
Are you gonna be mygirl
ギター始めた頃に飽きもせずに弾いてた曲w
437名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:39:17.06ID:PSnQOLEE0 ぼーんとぅびーわあー
438名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:39:24.07ID:UbL8v6CS0 こういうスレでただのイントロ出してくる奴
439名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:40:11.78ID:OhILwHaR0 >>432
変態すぎて分からんw
変態すぎて分からんw
440名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:41:00.18ID:YIoJqm2l0 PANTERAだろ!
441名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:41:17.19ID:f+CcHB7j0 ブラックサバスのパラノイドはないのか
442名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:42:54.27ID:l7QsgcOs0 ギターじゃないけどハングリーハート スプリングスティーン
443名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:43:03.15ID:4qGZTxiv0444名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:45:25.73ID:J1GxPM22O MetallicaはCreeping Death
PanteraはCowboys from HellかMouth for War
PanteraはCowboys from HellかMouth for War
445名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:45:35.84ID:DzDLp2tI0446名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:45:42.89ID:8DJO9pJo0 AC/DCはWhole Lotta Rosieだと思った
447名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:46:56.76ID:GHSZMRo20 ごはんはおかずが入ってないな
やり直し
やり直し
448名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:47:18.65ID:hB/BzD4g0 ベビーメタル カラテ
449名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:47:32.45ID:98UZWyhz0 クラクソンズ、ジャスティスあたりもリフの音楽よね
ジャスティスはギターかどうかだけども
ジャスティスはギターかどうかだけども
450名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:50:09.90ID:W5yUjewk0 メタルばっかやん
451名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:50:51.82ID:svlhE5X20 >>394
その後のキーボードの音でずっこけるんだけどね
その後のキーボードの音でずっこけるんだけどね
452名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:52:24.13ID:qi/XrAwg0 >>446
このランキングみればわかるけどそこまで掘り込まないんだよw
このランキングみればわかるけどそこまで掘り込まないんだよw
453名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:52:53.14ID:WMnn2Lo00 Mott the HoopleのReady for Loveかな
あれはかっこいいわ
あれはかっこいいわ
454名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:53:33.21ID:5+71fnL50 人間椅子
NAMAHAGE
NAMAHAGE
455名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:53:38.56ID:hB/BzD4g0 マッド・カプセル・マーケッツ 神歌
456名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:53:47.50ID:eR/Wh6WL0 プールサイドでハードロックのベースギターのリフ思いつくなんて
変な人ね君はそう言う
でもおれ嫌いなのさ
サーフミュージックなんてブルジョアのBGMさ
そう言いながら デビューもせずに 3度目の結婚記念日
変な人ね君はそう言う
でもおれ嫌いなのさ
サーフミュージックなんてブルジョアのBGMさ
そう言いながら デビューもせずに 3度目の結婚記念日
457名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:53:55.96ID:n81XS+6n0458名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:54:37.21ID:gvMOJNrW0 >>432
テスティファイはアイズレーブラザーズのカヴァー
https://youtu.be/FUdYp-6a4RA
ギターはジミヘンが弾いてる
レイヴォーン版はなぜかパーラメンツのカヴァーって事になってるが
テスティファイはアイズレーブラザーズのカヴァー
https://youtu.be/FUdYp-6a4RA
ギターはジミヘンが弾いてる
レイヴォーン版はなぜかパーラメンツのカヴァーって事になってるが
459名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:54:44.54ID:GHSZMRo20 メタリカ入れてもいいけどサンドマンはないわ
ムスティンバートンの遺産が尽きたブラック以降はクソ
ムスティンバートンの遺産が尽きたブラック以降はクソ
460名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:55:11.83ID:Lss8HO8n0 リフってツェッペリンのバッドコミュニケーションに使われた部分のことけ?
461名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:56:15.62ID:TZpBCdPo0 メタリカのBlitzkriegのリフはかっこよくないか
462名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:57:00.79ID:6BPUp5gn0463名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:57:28.13ID:MPmak8ts0 パープルヘイズひっく!!!(°ω°)
464名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:57:52.96ID:Kj6sN8it0 >>1は古すぎる
Led ZeppelinやDeep Purpleはもう殿堂入りでいい
Led ZeppelinやDeep Purpleはもう殿堂入りでいい
465名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:58:12.72ID:NYqnCx6L0 グレタ番フリートのサファリよくね?
466名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:58:14.21ID:eR/Wh6WL0467名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:58:53.53ID:cXZih2V/0 しかしこうして振り返ると名リフの何と少なきことよ
つまり我々もこれからまだ、リフキングになれる可能性を大いに秘めているということだ
つまり我々もこれからまだ、リフキングになれる可能性を大いに秘めているということだ
468名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:59:23.08ID:Z9w2Fpa20 >>191
いやウィーウィルロックユー
いやウィーウィルロックユー
469名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:59:35.10ID:QWVuE2Uy0 ジミヘンはクロスタウントラフィックみたいなファンクチューンが今の子にも響くんじゃないのか
470名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 21:59:53.02ID:DDQKpsSo0 まぁしかしHRHM系に関してはZEPとサバスが偉大すぎたから、後の世代がかわいそうとすら思うね
471名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:01:00.54ID:V1rCiyAp0 ビートルズのShe Said She Said
472名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:01:26.81ID:ox2wXCeR0 ジミヘンから選ぶならマニックデプレッションかストーンフリーかなあ
473名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:01:39.56ID:OPb0FAas0 リフ一つでインパクトあり、グルーヴ感ありで、リフ一つで曲と言っていいくらいシンボリックなレニークラヴィッツの自由への疾走はあかんのですか
474名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:02:29.11ID:kOyFN1Qw0 >>461
かっこいいけどあれはカヴァー曲だしなあ
かっこいいけどあれはカヴァー曲だしなあ
475名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:02:43.40ID:aa2dCvjx0 ベビメタのカラテのリフもいいよな
476名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:03:00.77ID:hB/BzD4g0477名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:03:01.95ID:J115G7FP0 ギターリフとイントロは違うってのも一理ある
それを解決してる曲として
ディープ・パープルのFireballを推す
ギター始めて3日目には弾けそうなのに十分にロックする
単純なのにヘヴィって理想的だから
それを解決してる曲として
ディープ・パープルのFireballを推す
ギター始めて3日目には弾けそうなのに十分にロックする
単純なのにヘヴィって理想的だから
478名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:03:06.99ID:8DJO9pJo0 KISSのデトロイトロックシティーは入ってても良さそうなんだけどな
479名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:03:35.32ID:ox2wXCeR0 レニクラはなんかパロディっぽいんだよね
普通にポップでかっこいいんだけど
普通にポップでかっこいいんだけど
480名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:03:35.39ID:3yn4T3So0 ZEPならワントンソングでないの
481名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:05:12.55ID:QWVuE2Uy0 >>473
レニクラのファズが意味の分からないブティック系だから意外とハードル高いのよあれ
レニクラのファズが意味の分からないブティック系だから意外とハードル高いのよあれ
482名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:05:14.61ID:DDQKpsSo0483名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:06:43.44ID:MoyYKgz70 >>317
ハロウィンのゲイリームーアっぽいやつ無いのかよ!
ハロウィンのゲイリームーアっぽいやつ無いのかよ!
484名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:07:05.27ID:eR/Wh6WL0 リフって
shape of youの最初のあれみたいなもんか
つまりルーパー使ってずっと流してるようなやつかな
shape of youの最初のあれみたいなもんか
つまりルーパー使ってずっと流してるようなやつかな
485名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:07:16.38ID:TZpBCdPo0 メガデスのHoly Warsのリフもいいな
486名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:07:41.46ID:IbQKTMiE0 シックのおしゃれフリークってリフになるのかな?
メチャクチャ練習したけど
あんなエレガントには弾けなかったわ
メチャクチャ練習したけど
あんなエレガントには弾けなかったわ
487名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:09:22.39ID:RLYxOWFJ0 Megadethが入ってないとか
488名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:09:37.02ID:9H32QJUz0489名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:10:08.82ID:Z9w2Fpa20 ここまでドッケンなしか
人気ないな
キッスオブとか有名だけど
人気ないな
キッスオブとか有名だけど
490名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:10:30.60ID:UnSKUSwn0 ストーンズのCan't You Hear Me Knockingだな
491名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:10:40.52ID:QWVuE2Uy0 >>486
ナイルロジャースってキレのイメージだけど、結構アバウトなフィーリングで演ってるなと思う
ナイルロジャースってキレのイメージだけど、結構アバウトなフィーリングで演ってるなと思う
492名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:11:35.06ID:n81XS+6n0 リフの数を売り文句にしていても一つも記憶に残ってないダークエンジェル
493名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:14:44.92ID:qVbjh6GB0 ビートルズならデイトリッパー
ストーンズならラストタイム
ストーンズならラストタイム
494名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:15:08.70ID:yaC11SaR0 PANTERA好きだけど
違和感がありすぎる
ウォークディスウェイとか入らんのかw
違和感がありすぎる
ウォークディスウェイとか入らんのかw
495名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:15:51.55ID:llbfej790 スティービーワンダーのsuperstitionってどうだろ
496名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:16:06.59ID:TZpBCdPo0 メイデンのThe Trooperもいいね
497名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:16:57.09ID:DDQKpsSo0498名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:17:44.79ID:MxHE07j20 メタル/ハードロック好きの還暦前後が選んだランキングだな
21世紀のアーティストが全く入ってないw
21世紀のアーティストが全く入ってないw
499名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:17:48.64ID:I33O9Ain0 ずっと同じ話してるなHR/HM界隈は
500名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:18:22.35ID:lFBTkM4n0 ロキノン?渋谷?
501名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:18:38.49ID:DDFesvWu0 レイジってこういうところに割り込んでこれないよな
502名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:19:23.88ID:4qGZTxiv0503名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:19:38.36ID:yNStd/5p0 ギターのプレーなんて早い者勝ちだから
先人の方が有利だな
先人の方が有利だな
504名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:19:54.28ID:ox2wXCeR0 U2も名前出なかったな
プライドやストリーツは曲もリフもエバーグリーンだと思うね
プライドやストリーツは曲もリフもエバーグリーンだと思うね
505名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:19:59.96ID:QWVuE2Uy0506名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:22:58.51ID:DzDLp2tI0507名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:24:35.47ID:Tu9bUZnO0 「さいきんの曲で!」とか言われてもな....
私たちは絶対に絶対にヨリを戻したりしない とかか?
私たちは絶対に絶対にヨリを戻したりしない とかか?
508名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:25:19.66ID:GHSZMRo20 >>501
enough is enough あたり出ててもいいと思う
enough is enough あたり出ててもいいと思う
509名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:26:32.09ID:7Nk3LvRS0 Nirvanaのsmells〜入ってないのは逆に不自然なのでは?
あとはレイラとかサティスファクションとか
あとはレイラとかサティスファクションとか
510名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:27:35.95ID:8YDIhBnv0511名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:27:37.30ID:f9+kBy+x0 ツェッペリンは暗いんだよ
こんなもんロックでも何でもないよ
こんなもんロックでも何でもないよ
512名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:27:52.32ID:IbQKTMiE0 世代的にヌーノ好きだった
デカダンスダンスとかしびれたわ
まあでも一発屋って感じなのかな
デカダンスダンスとかしびれたわ
まあでも一発屋って感じなのかな
513名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:28:41.68ID:PARlpadq0 >>74
これだよなあ
これだよなあ
514名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:29:44.32ID:4qGZTxiv0 >>509
ボストンのモアザンナフィーリング?のオマージュ的だからでは
ボストンのモアザンナフィーリング?のオマージュ的だからでは
515名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:29:47.75ID:7Nk3LvRS0516名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:29:48.16ID:lufWZnUl0 マイルスのネフェルティティ
517名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:32:26.64ID:tK94tLFv0 ZEPなら黒犬かと思った
518名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:32:57.78ID:3yn4T3So0 日本ならDEAD ENDのファントムネーション
519名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:33:05.03ID:f9+kBy+x0 ジョージハリスンのワーワーとかは個人的にはベスト5に入るな
520名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:33:18.66ID:WpF+F0M10 江頭のテーマだろ
521名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:34:35.41ID:v1Ry568E0 ラムシュタインのLinks 2-3-4
ボーカルはくそだが
ボーカルはくそだが
522名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:34:36.44ID:8DJO9pJo0 ビートルズならヘルタースケルター
523名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:35:19.49ID:NYqnCx6L0 実はアームドアンドレディなのかも
524名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:35:42.86ID:ckGOW1nk0525名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:35:51.46ID:MTOywcrc0 メタリカのザットワズジャストユアライフのリフは気持ちいい
526名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:37:35.48ID:LvdXiLNA0527名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:37:56.83ID:aa2dCvjx0 リフはキーボードでもいいよな
https://youtu.be/wpK80Brw788?t=91
https://youtu.be/wpK80Brw788?t=91
528名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:39:21.75ID:by+NPHDG0 >>388
しょうもねーランキングじゃなかったのかよ?
しょうもねーランキングじゃなかったのかよ?
529名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:41:06.44ID:Tu9bUZnO0 「リフ」っていうリフじゃない気もするけど
『紅蓮華』のEmとD行ったり来たりするのとか
あれしつこく何度も出てくるのがクセになるん
だからなんか凄いw
『紅蓮華』のEmとD行ったり来たりするのとか
あれしつこく何度も出てくるのがクセになるん
だからなんか凄いw
530名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:43:19.01ID:mpJrJOud0 クイーンのタイヤザーダウン
531名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:44:48.57ID:TW/hO3r80 海外のハードロック>>>>>>>>>>>日本のハードロック
当時は殆どの人が日本のハードロックを小ばかにしてた
当時は殆どの人が日本のハードロックを小ばかにしてた
532名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:46:43.22ID:bpsR9CQw0 ストーンズの
スタートミーアップの方が
全然カッコええやん
スタートミーアップの方が
全然カッコええやん
533名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:52:43.69ID:Z9w2Fpa20534名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:53:15.89ID:DDQKpsSo0 >>526
たしかに
たしかに
535名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:53:26.16ID:f9+kBy+x0 ウイングスのLer me roll itとかな
開放弦を使った癖になるリフ
開放弦を使った癖になるリフ
536名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:54:27.39ID:Z9w2Fpa20 やっぱ1位は
マイシャローナだろ
あれを超える曲はない
マイシャローナだろ
あれを超える曲はない
537名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:55:07.81ID:HfInahx70 メタリカならblackenedが好き
538名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:57:42.08ID:REHlQI770 ステイタス・クォー Burining Bridges
一生聴き続けてたい
なんならジェンカでも踊りながら
一生聴き続けてたい
なんならジェンカでも踊りながら
539名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 22:58:39.55ID:QWVuE2Uy0540名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:00:33.81ID:DzDLp2tI0 >>533
イントロじゃなくAメロのリフね
イントロじゃなくAメロのリフね
541名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:01:33.25ID:/xCc1e3J0 2位のオジーのやつ聖飢魔IIのパクりやんwww
542名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:02:35.84ID:fFz/uiH80 XTCのこれだろ
https://youtu.be/gXNhL4J_S00
https://youtu.be/gXNhL4J_S00
543名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:02:56.62ID:2TGt00wP0 昨日やってたクイーンの映画のジョジョのバイツァーダストの元ネタのやつ
544名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:04:02.64ID:QWVuE2Uy0 どうでもいいけどパンチラがランクインならばマソソソも気にかけて下さいよ
545名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:04:37.38ID:EJq8R4+U0 >>537
そこまでいくともうリフじゃなくて曲が好きなだけ
そこまでいくともうリフじゃなくて曲が好きなだけ
546名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:06:48.03ID:LvdXiLNA0547名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:07:05.15ID:NlitebQS0548名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:09:57.82ID:37DDWzaD0 ずっと食わず嫌いだったけど、ある時「ヘリオン〜エレクトリック・アイ」聞いてカッコ良くて驚いた
549名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:10:43.96ID:eFI94Av00 オジーが2位って、やけに高評価だな。ZZトップも9位は高いね
他はまあ定番
他はまあ定番
550名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:11:39.68ID:f9+kBy+x0 クリームとかド定番が入ってないんだよな
これ単なるヘビメタランキングじゃないのか
これ単なるヘビメタランキングじゃないのか
551名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:14:02.03ID:9VyBM7Yt0 ベンチャーズ
純粋リフで勝負した最古のバンド
純粋リフで勝負した最古のバンド
552名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:14:28.65ID:/xCc1e3J0 この2つが入ってない時点でゴミ
Blue Cheer - Summertime Blues
https://youtu.be/as1NcX31szs
MC5 - Kick Out The Jams
https://youtu.be/vfKhvzUdJoM
Blue Cheer - Summertime Blues
https://youtu.be/as1NcX31szs
MC5 - Kick Out The Jams
https://youtu.be/vfKhvzUdJoM
553名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:17:30.40ID:T4h1SxXL0 ランディ好きだけど、バカだもんな方が最高のリフだと思う
554名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:17:36.69ID:f9+kBy+x0 ベンチャーズならやはりレッツゴーだな
あれは訳わからんほど血が騒いでくる
まあ原曲はルーターズだけど、やっぱベンチャーズだわ
あれは訳わからんほど血が騒いでくる
まあ原曲はルーターズだけど、やっぱベンチャーズだわ
555名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:21:31.99ID:UTNiCKNk0 ミシェルのシャンデリア
リフというよりカッティングだけど
リフというよりカッティングだけど
556名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:21:48.52ID:REHlQI770 ゼップ・フリークのハートのBarracudaカコイイ!
Crazy on Youも好き
Crazy on Youも好き
557名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:23:33.13ID:/xCc1e3J0558名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:23:58.85ID:gp92rdWw0 レインボーの以下入れて欲しい
Long Live Rock 'n' Roll
Gates of Babylon
Long Live Rock 'n' Roll
Gates of Babylon
559名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:26:47.53ID:60PLkjyh0 ソロはテレキャスターというかブロードキャスター?
560名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:31:11.93ID:X+nh8szD0 CreamのCrossroadsが入ってない
やり直し
やり直し
561名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:31:19.70ID:DzDLp2tI0562名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:32:11.46ID:DzDLp2tI0563名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:35:28.17ID:IVrwS1SX0564名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:36:30.61ID:YA5dHVk30 Walk This Wayやろ
565名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:38:03.15ID:vV6m+xAf0 ツェペリンはソングなんちゃらリメインのライブ音源のやつが良かった
566名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:38:07.53ID:wgZnQ9A80 バーズのマスタータンバリンマン
きれいなリフ
きれいなリフ
567名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:38:28.71ID:Ge5DbMli0 >>488
イジーのリズムギターは、AC/DCのマルコムやメタリカのジェイムズと共に評価されるべき
イジーのリズムギターは、AC/DCのマルコムやメタリカのジェイムズと共に評価されるべき
568名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:41:21.18ID:qJKNFNeN0 日本人にナリスマしてる薄汚い朝鮮人を誉め称えるレスは付いてる?
569名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:42:30.96ID:qJKNFNeN0570名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:43:47.89ID:60PLkjyh0 こういうので余り名前上がらんが、フォリナーの dirty white boy が好き
571名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:46:33.59ID:6CyUmD640 >>102
あれはリフとしては評価低い。
あれはリフとしては評価低い。
572名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:49:35.25ID:3+4dCovO0 I'm the One
573名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:49:57.31ID:AXy1Bh030 マイケル・ジャクソンのBlack Or White
574名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:55:00.61ID:l1cPRdCw0575名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:56:57.75ID:F+Ked2Mz0 こんばんは渋谷陽一です
576名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:57:06.71ID:cXZih2V/0577名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:58:56.95ID:QWVuE2Uy0578名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:59:18.29ID:8FnuI0dT0 >>573
スラッシュの味あるギターもいいよな
スラッシュの味あるギターもいいよな
579名無しさん@恐縮です
2021/06/05(土) 23:59:37.13ID:6CyUmD640 >>575
調べたら、アイツも来週で70だw
調べたら、アイツも来週で70だw
580名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:01:02.53ID:38SPGxhe0 しかし好みで偏るよなこの手のお題はwwwwwww
581名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:01:16.89ID:gNIc9BXs0 CCR
ステッペンウルフ
Tレックス
最高ではないかもしれんが曲と一体化したいいリフあると思います
ステッペンウルフ
Tレックス
最高ではないかもしれんが曲と一体化したいいリフあると思います
582名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:01:24.24ID:nJUwKOvB0 こういうテーマならT-Rexは出てくるものだと思うのだが
583名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:04:29.70ID:9k9ApmM50 Whole Lotta Love のリフなんて何が良いの?
わけわからんわwww
ってレスで埋められてるんだろうスレを見ずに書き込むが
実際にこのリフにプラントの歌がのってるのを聞いて
初めてグルーヴというものを理解した俺
あと実際に弾いてみると「おっ」って思うよ。
わけわからんわwww
ってレスで埋められてるんだろうスレを見ずに書き込むが
実際にこのリフにプラントの歌がのってるのを聞いて
初めてグルーヴというものを理解した俺
あと実際に弾いてみると「おっ」って思うよ。
584名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:06:00.95ID:welWTkre0 ジューダスのブレイキング・ザ・ロウだろ(´・ω・`)
585名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:07:56.11ID:MWH8T5Mm0586名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:08:02.52ID:zdaOOeEp0587名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:08:36.25ID:ATRg+MGH0 水戸黄門だろ?
588名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:09:12.98ID:aDH4mBzU0 ホールロッタラブ?
ぱっと思い浮かばんけど、くちリフで分かるレベルか?
ぱっと思い浮かばんけど、くちリフで分かるレベルか?
589名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:09:48.75ID:pFJgJXkx0 ロングランニングトレインが好き
590名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:10:21.10ID:hnyWrUqZ0 >>582
マークボランは一応クラプトンにギター習ったのだが、自信満々でセオリー間違えて解釈してるから完全オリジナルと言えなくもない(擁護?
マークボランは一応クラプトンにギター習ったのだが、自信満々でセオリー間違えて解釈してるから完全オリジナルと言えなくもない(擁護?
591名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:10:58.52ID:9k9ApmM50592名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:11:42.13ID:wTTNE2TS0 ロックは飽きた
とは言わないけどこの手の議論はもう飽きたな
もう懐メロなんだから自分が好きなの聴いてろ
とは言わないけどこの手の議論はもう飽きたな
もう懐メロなんだから自分が好きなの聴いてろ
593名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:12:47.38ID:nXCAgeOV0 レニクラの自由への疾走とロックンロールイズデッドもなかなか
594名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:13:12.05ID:9k9ApmM50 >>469
あの曲はギターより鍵盤が目立つからな〜。
あの曲はギターより鍵盤が目立つからな〜。
595名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:16:23.82ID:qf4W55RA0 >>1
髭男爵さんのプリテンダーだろうが!!
髭男爵さんのプリテンダーだろうが!!
596名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:17:17.78ID:+rDUWjCo0 リッチー・ブラックモア、キース・リチャーズ、ジョー・ペリー、マーク・ボランは
過小評価され過ぎ、リフの概念も分からない洋楽音痴だけどw Zeppは容姿も音楽も
洗練されてて黒人音楽の要素強いから卑怯だわw
過小評価され過ぎ、リフの概念も分からない洋楽音痴だけどw Zeppは容姿も音楽も
洗練されてて黒人音楽の要素強いから卑怯だわw
597名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:17:52.22ID:aGKgTxfp0598名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:19:35.85ID:bTF8P6QB0 Sweet Home Alabama
599名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:19:49.36ID:hnyWrUqZ0600名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:20:04.63ID:GcyMtkCU0 >>573
小沢健二が自分の曲(さよならなんて云えないよ)と間違えて答えたのでおなじみの
小沢健二が自分の曲(さよならなんて云えないよ)と間違えて答えたのでおなじみの
601名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:21:30.83ID:/OGWELaH0 ホールロッタラブよりホールロッタロジーの方が絶対名リフだと思うんだがなあ
602名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:25:13.24ID:MWH8T5Mm0603名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:26:28.34ID:6HHoG0uG0604名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:27:51.76ID:Q150RLRY0 >>372
ジョンがピアノで作ったというのも面白い
ジョンがピアノで作ったというのも面白い
605名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:28:23.05ID:zdaOOeEp0 これまでジョンリーのBoogie Chillenなしか
606名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:33:20.65ID:ycHLEvwI0 La Grange入ってるのセンス良すぎる
あの曲の肝はハーモニクス使いまくったソロだけど
あの曲の肝はハーモニクス使いまくったソロだけど
607名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:33:49.13ID:48CFt9yE0 ビリージョエルのストレンジャーは?
608名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:34:37.96ID:SlxS9fIH0 ラバンバのリフこそ偉大で至高
・ブルースから離れた独自のリフを創作している
・恐らくはロック史上初のリフを全面的にバッキングにした曲である
・ブルースから離れた独自のリフを創作している
・恐らくはロック史上初のリフを全面的にバッキングにした曲である
609名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:34:45.92ID:nxeV7IM40 >>597
小鳩ミクで再生された
小鳩ミクで再生された
610名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:35:52.10ID:zdaOOeEp0611名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:36:42.56ID:j8CLGYft0 レニクラは正直いっちゃうけどジミヘンの模倣から抜け出せてないんだよね
612名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:39:41.59ID:lCNRgsQP0 Brown SugarとかStart Me Up とかは?
613名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:40:57.93ID:Y+zTRb1u0 クリーピングデス
614名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:41:25.02ID:91d4fQt+0 ツェッペリンの曲って先にペイジかジョンジーがリフや骨格作ってそこにプラントが歌メロ乗せるんだよな
結構あの人自由そうに歌ってるのにきっちり合わせてくるのはすごいっていうか
結構あの人自由そうに歌ってるのにきっちり合わせてくるのはすごいっていうか
615名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:41:36.83ID:hndVYJJb0 ビートルズが入ってないなんて
全くおかしい
全くおかしい
616名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:42:30.14ID:zdaOOeEp0617名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:45:18.76ID:zdaOOeEp0618名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:50:30.64ID:DmtyrqFE0 ZEPだと、必ず胸いっぱい〜がリフでとか来るけど、
ブラックドッグとハートブレイカーこそが、最高のリフだとおもうんだけどな。
後、コミュニケーション・ブレイク・ダウン。
俺は合わせレモンソングのリフが好き。
上でも書いてるけどVANHALENのI'm the One と HOTfor〜
モトリーのライブワイヤーとドクターフィール〜は好きだな。
ブラックドッグとハートブレイカーこそが、最高のリフだとおもうんだけどな。
後、コミュニケーション・ブレイク・ダウン。
俺は合わせレモンソングのリフが好き。
上でも書いてるけどVANHALENのI'm the One と HOTfor〜
モトリーのライブワイヤーとドクターフィール〜は好きだな。
619名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:51:45.68ID:hnyWrUqZ0 ジミヘンは凄すぎて何から語ればいいのか逆に混乱するしなぁ
むーん、言葉に詰まる
むーん、言葉に詰まる
620名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:52:34.45ID:iOqQbxIw0 ヴァン・ヘイレンはアンチェインドだろ
621名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:54:29.29ID:x7U+b7qL0 マイケルジャクソンのスリラーは衝撃受けたな
あのチャカポコチャカポコズッズズンってやつ
あのチャカポコチャカポコズッズズンってやつ
622名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:54:54.15ID:MTlG6rIJ0 >>597
ベビメタのギミチョコかと思ったわ
ベビメタのギミチョコかと思ったわ
623名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:55:33.67ID:zdaOOeEp0 >>622
ワロタ
ワロタ
624名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:57:03.25ID:UJU0w2op0 レッチリのキャントストップ
625名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:58:53.11ID:9k9ApmM50626名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:59:23.72ID:viprG/BB0 ジミヘンのヴードゥーチャイルドかっこよすぎるわ
627名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:59:25.86ID:W4VlbJYU0 当然だが要は知名度である
628名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 00:59:53.89ID:FPYbo6CC0 >>588
どっどど、ダダンダダ
どっどど、ダダンダダ
629名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:03:34.20ID:FPYbo6CC0 >>614
U2もエッジがリフ作ってボノが鼻歌でメロを作るパターンだな
U2もエッジがリフ作ってボノが鼻歌でメロを作るパターンだな
630名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:03:53.08ID:k+vamidd0 トニーアイオミより多くの名リフを作った者は古今東西いまい
631名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:04:16.67ID:MTlG6rIJ0 プラントの歌メロなんて語尾に適当な節付けてるだけで朗読みたいなもんだろ
だからきっちり楽譜上に音符並べて作ったみたいなメロディを子供だましと馬鹿にする層にも受けが良い
昔の吟遊詩人に近くてスタイルとしては合ってる
だからきっちり楽譜上に音符並べて作ったみたいなメロディを子供だましと馬鹿にする層にも受けが良い
昔の吟遊詩人に近くてスタイルとしては合ってる
632名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:05:17.31ID:IiYeHmFp0 ビリージョエルのプレッシャー
633名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:05:40.93ID:2MCAnVYM0 あーそうだU2のプライドかっこいいジエッジ
634名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:06:54.89ID:Hh2o7ir30 サバスファンのザッパだとマフィンマン
635名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:10:41.09ID:wjDq1Om20 ジョンサイクスの過小評価は異常
https://youtu.be/213okQdgx7g
https://youtu.be/213okQdgx7g
636名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:10:49.85ID:IOTRW6WI0637名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:11:43.50ID:MTlG6rIJ0 力量不足のやつがプラントと似たようなことやるとサバスのイリュージョンオブパワーになる
638名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:14:15.32ID:hnyWrUqZ0639名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:16:02.09ID:zdaOOeEp0 >>635
Bad Boy選ぶとは中々の数寄者
Bad Boy選ぶとは中々の数寄者
640名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:16:46.31ID:g4SyyO8c0 My Little LoverのAliceっていう曲も
ブラックオアホワイトのリフ使ってたな。
関係ないけどManic Mondayいいな
ブラックオアホワイトのリフ使ってたな。
関係ないけどManic Mondayいいな
641名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:17:07.16ID:zdaOOeEp0 >>638
心に染み入るよなRain Songは
心に染み入るよなRain Songは
642名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:18:42.79ID:Kbhrbl050 バングルズのエジプシャンのアウトロ良い
643名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:18:59.16ID:GKHgpWcK0 La Grangeのドラムが入って加速するところ気持ちいい
644名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:21:26.11ID:hnyWrUqZ0645名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:23:47.49ID:MWH8T5Mm0 とりあえずここにいるみんなが知ってそうな曲を
https://open.spotify.com/track/52Krp6mRgLftreo87WPmc8?si=06c91a3cb7144c32
https://open.spotify.com/track/52Krp6mRgLftreo87WPmc8?si=06c91a3cb7144c32
646名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:26:50.37ID:l7EWwVFq0 >>635
コーショナリーワーニング最高だよな
コーショナリーワーニング最高だよな
647名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:27:42.56ID:odPyM5Ae0 結局、リフを制するバンドがロックを制してきたのがわかるランキング
単音でもはっきりと大きな音が出るエレキならではの表現がリフであり、それに合わせて少人数でグルーヴを作り出せるのがロックバンド
ロックは本当に楽しく素晴らしかったよ
単音でもはっきりと大きな音が出るエレキならではの表現がリフであり、それに合わせて少人数でグルーヴを作り出せるのがロックバンド
ロックは本当に楽しく素晴らしかったよ
648名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:28:21.77ID:k6h6F8JZO そりゃストーンズのビッチでしょ
649名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:29:33.86ID:l7EWwVFq0 ツェッペリンならハートブレイカーの方がサイコーじゃん
650名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:30:28.77ID:z6dpPMdS0 ワナホラララ
651名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:32:39.67ID:9k9ApmM50652名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:32:39.98ID:wjDq1Om20 >>646
SYKES名義のアルバムは過小評価オブ過小評価だよな
SYKES名義のアルバムは過小評価オブ過小評価だよな
653名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:32:57.20ID:k+vamidd0 >>647
過去形にしないで
過去形にしないで
654名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:33:07.95ID:/8tVrIng0 メタリカならバッテリーだろ!
655名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:36:25.93ID:zdaOOeEp0656名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:36:52.95ID:k6h6F8JZO ツェッペリンならリヴィングラヴィングメイド
657名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:37:24.75ID:yYZQNQ9r0658名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:37:59.19ID:zdaOOeEp0 >>651
Achillesなんかのリズム隊の疾走感いいよな
Achillesなんかのリズム隊の疾走感いいよな
659名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:38:04.35ID:wjDq1Om20660名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:39:17.86ID:32zp3LMp0 オザケンばっかり言われるけど、あのリフはゆっく〜り弾くと例えば
ミスチルのeverything its youのイントロそっくりになる
...いや(たぶん)パクったわけではなくてあれってイントロの作り方に
困った時に使うお約束の進行だから....
ミスチルのeverything its youのイントロそっくりになる
...いや(たぶん)パクったわけではなくてあれってイントロの作り方に
困った時に使うお約束の進行だから....
661名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:49:57.21ID:WPZ9HCEv0 やっぱりギターがギャンギャン鳴ってるロックとかやらしく刻んでくるファンクとかが好きなのよね。
今の音楽つまらん。
今の音楽つまらん。
662名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:53:20.28ID:WPZ9HCEv0 Upon us all, Little rain must fall.
663名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:56:49.25ID:HIwcJArT0 9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな
86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな
86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
664名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 01:57:27.11ID:j4KPJTv90 Money for nothingやろ
Telegram Samもええ
Telegram Samもええ
665名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 02:04:18.37ID:9k9ApmM50666名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 02:06:39.97ID:SARaNLHY0 bmthのthrone
667名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 02:08:58.97ID:mPN3ZQMg0 AC/DCが1位だろ
668名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 02:09:24.52ID:0PavbHts0 >>633
でもキング牧師が亡くなった時刻を間違ってライブで毎回訂正する羽目になってる
でもキング牧師が亡くなった時刻を間違ってライブで毎回訂正する羽目になってる
669名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 02:11:30.98ID:pA65Mk5/0 >>354
癖になるリフ部門なら粒ぞろいなのはラストインピースだよなあ
癖になるリフ部門なら粒ぞろいなのはラストインピースだよなあ
670名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 02:15:33.05ID:4+nhHC7y0 >>1
レイラじゃないのか
レイラじゃないのか
671名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 02:22:47.32ID:b0/auwpk0 >>669
1stのリフも好き
1stのリフも好き
672名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 02:26:12.15ID:tMNM34rG0 ワジー
673名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 02:29:17.02ID:aqy5AgE80 アキレス最後の戦い(◡ ω ◡)ボソッ
674名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 02:30:50.37ID:pA65Mk5/0 >>91
ヨーロッパ共同体かあ
ヨーロッパ共同体かあ
675名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 02:31:25.14ID:v+IlPLob0 キャンディストアロックでしょ
676名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 02:33:00.53ID:ibbSpNwN0 リフ一つでインパクトあり、グルーヴ感ありで、リフ一つで曲と言っていいくらいシンボリックなレニークラヴィッツの自由への疾走はあかんのですか
677名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 02:34:42.83ID:zmXAca810 いばらの涙 L'Arc〜en〜Cielだろ
678名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 02:42:00.13ID:wysgrlAU0 外道のビュンビュン
679名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 02:49:46.71ID:IOTRW6WI0 キンクスがないなんて
あり得ない
名リフだらけ
あり得ない
名リフだらけ
680名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 02:53:12.20ID:E6MbX0Hk0681名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 02:53:38.03ID:pA65Mk5/0 ブルースブラザーズ版のギミサムラヴィンとデフレパードのフォトグラフと少女A
682名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 02:55:31.56ID:AMkfdHa50 長山洋子さんの博多山笠女節も三味線ハート・ブレイカーですよ
683名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 03:00:03.87ID:CjE4Rtfl0 米津のリフかっこいい曲あるね
LOSER、ティーンエイジャーライオット、花に嵐、ピースサインとか
LOSER、ティーンエイジャーライオット、花に嵐、ピースサインとか
684名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 03:10:08.97ID:Ohd9kjiL0 叩かれるから言わないのか
come as you areも好きだよ
come as you areも好きだよ
685名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 03:22:12.23ID:Y5PYkdcN0 THE POLICE / Message in a Bottle
THE FIXX / One Thing Leads to Another
XTC / Wake Up
KING CRIMSON / Discipline
THE FIXX / One Thing Leads to Another
XTC / Wake Up
KING CRIMSON / Discipline
686名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 03:22:21.14ID:3w7jL1MO0 >>201
Satori Part 2" (1971) - Flower Travellin' Band
Satori Part 2" (1971) - Flower Travellin' Band
687名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 03:31:48.12ID:1suVULKU0 サバスならInto The Void だろ
688名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 03:37:51.58ID:jQ0ZcWVd0 シークレットエージェントマン
689名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 03:38:03.49ID:WZL8+3ii0 人間椅子の黒猫とかも良いぞ
てかvan halenだったら hot for teacher推すわ
あの疾走感シンプルに押し出してくる感じやばい
てかvan halenだったら hot for teacher推すわ
あの疾走感シンプルに押し出してくる感じやばい
690名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 03:41:41.15ID:b/NKGvic0 リフってなに?
691名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 03:43:56.89ID:kyjAhOXa0 >>375
あれリフもエディって勘違いしてるやついるな。
あれリフもエディって勘違いしてるやついるな。
692名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 03:47:01.50ID:zdaOOeEp0 >>690
同じフレーズの繰り返し
同じフレーズの繰り返し
693名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 03:50:00.75ID:8Ovd89Ws0 >>223
ビートルズはかっこいいリフの宝庫
他にもYou can't do that, taxman、
Paperback writer, Rain, She said she said, Lucy in the sky、枚挙にいとまがない
歪んでなかったりギターじゃなかったりするからショボく感じる人が多いだけで
チケットトゥライドは「世界最初のヘビメタだ」とジョンが言ってる
ビートルズはかっこいいリフの宝庫
他にもYou can't do that, taxman、
Paperback writer, Rain, She said she said, Lucy in the sky、枚挙にいとまがない
歪んでなかったりギターじゃなかったりするからショボく感じる人が多いだけで
チケットトゥライドは「世界最初のヘビメタだ」とジョンが言ってる
694名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 03:50:18.57ID:OlyU/33M0 fashionもいいな
695名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 03:52:37.24ID:8Ovd89Ws0 >>268
イーグルスならLife In the fast laneに尽きるぞ
イーグルスならLife In the fast laneに尽きるぞ
696名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 03:54:15.17ID:6FK6lPJb0 >>693
世界最初のヘビメタはヘルタースケルターだろ
世界最初のヘビメタはヘルタースケルターだろ
697名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 03:58:35.95ID:9bzyy4yH0 マジで70才以上の爺さんのみに投票させてるだろこれw
1つもいいと思えんとかすげーぞ。でも「リフ」なんだからしょうがないとも言える。本当のリフなんて概念は70年代までだもんな
1つもいいと思えんとかすげーぞ。でも「リフ」なんだからしょうがないとも言える。本当のリフなんて概念は70年代までだもんな
698名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 04:00:04.42ID:zdaOOeEp0699名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 04:00:34.78ID:G5MFt0+y0 キンクスのユーリアリーガットミーが
世界初のハードロック&ヘヴィメタルの曲ってのが定説
世界初のハードロック&ヘヴィメタルの曲ってのが定説
700名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 04:02:56.20ID:8Ovd89Ws0 >>286
70年代最高のギターリフの一つだな
70年代最高のギターリフの一つだな
701名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 04:03:34.03ID:G5MFt0+y0702名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 04:07:15.65ID:iVHYRF/PO スモークオンザウォーターは、一番皆が一体になれるリフだな
703名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 04:10:25.27ID:8Ovd89Ws0 >>322
ああなるとリフなのかメロなのかハーモニーコーラスなのかもうわからんなってくるな
ああなるとリフなのかメロなのかハーモニーコーラスなのかもうわからんなってくるな
704名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 04:14:33.34ID:lOgfWJjH0 パープルで一番好きな曲パーフェクトストレンジャー
705名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 04:15:05.82ID:8Ovd89Ws0706名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 04:16:51.73ID:8Ovd89Ws0 >>430
うっせえわは久々に若者らしくてよかったな
うっせえわは久々に若者らしくてよかったな
707名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 04:19:02.10ID:8Ovd89Ws0 ツェッペリンならやっぱり
デッデッデレレ
デレレッデレレッズッタズッタ
デッデッデレレ
デレレッデレレッズッタズッタ
708名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 04:22:21.87ID:wHn5AmM40 >>201
Tough Boy(ボソッ)
Tough Boy(ボソッ)
709名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 04:31:16.93ID:ObjlZ5iH0 コレクターズのマンデーかな?
ストーンズのサティスファクションのフィーリングが隠されている
ストーンズのサティスファクションのフィーリングが隠されている
710名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 04:34:30.97ID:CuErY1330 ジミヘンならヴードゥー・チャイルも好きだな
711名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 04:36:12.12ID:75Z9uNIA0 ホラホラッが1位か
712名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 04:55:57.63ID:iBYtZRCZ0713名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 05:02:35.44ID:b3DH7kU+0714名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 05:05:42.96ID:MGxK8rsG0715名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 05:07:07.09ID:ebIDbhKC0 TOM CATのタッポーイやろ
716名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 05:09:23.08ID:W+k6MkFc0 Budgie - BREADFAN
Derek and the Dominos - Layla
Rainbow - Spotlight Kid
MetallicaのFor Whom the Bell Tollsはギターじゃなくてベースか
Derek and the Dominos - Layla
Rainbow - Spotlight Kid
MetallicaのFor Whom the Bell Tollsはギターじゃなくてベースか
717名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 05:14:34.56ID:UPZTE22/0 移民の歌の方が格好いいのに
718名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 05:18:42.59ID:6O3BfTkS0 新しい曲ほどリフという概念すら無い扱いだなまるで。
719名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 05:20:19.47ID:5t220If80 クロスロードじゃないのかよ
720名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 05:50:11.62ID:C/heVOPX0 リフ、ソロともに
UFO
ロックボトム が最高
UFO
ロックボトム が最高
721名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 06:02:48.99ID:iBYtZRCZ0 俺のギターリフなかなかでしょ
https://youtu.be/fwPQwQGYifU
https://youtu.be/fwPQwQGYifU
722名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 06:13:38.80ID:6e4wt+Xp0 多分誰も知らない
ディーゼルのサウサリートサマーナイト
ディーゼルのサウサリートサマーナイト
723名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 06:14:41.35ID:kqY1jVEE0 ステッペン・ウルフのBorn To Be Wildみたいなのもリフって言うの?
724名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 06:20:58.72ID:XkX87YmO0 >>723
そうだよ
そうだよ
725名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 06:21:56.93ID:M5sZhA2V0 まあツェッペリンはあの時代じゃ頭何個も抜けてるよね
726名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 06:24:51.98ID:188ZCJJw0 スモークオンザウォーターは鳩ぽっぽのパクり
727名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 06:26:33.37ID:RHpcnSQY0728名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 06:26:55.46ID:j4b2Oz3D0 >>618
ブラックドッグの単音リフの部分はジョン・ポール・ジョーンズが考えたんだっけ
ブラックドッグの単音リフの部分はジョン・ポール・ジョーンズが考えたんだっけ
729名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 06:27:50.51ID:RHpcnSQY0 >>726
日曜の朝から吹いたじゃねーかw
日曜の朝から吹いたじゃねーかw
730名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 06:29:20.34ID:7trfVyCo0 ブラーの song2 は?
あとキンクスのユーリアリーが上位に無いのは解せない。
拍頭で騙される系で一番だと思うが。
あとキンクスのユーリアリーが上位に無いのは解せない。
拍頭で騙される系で一番だと思うが。
731名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 06:31:49.63ID:1NYdbY6S0732名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 06:32:26.58ID:Fh4tzmLr0733名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 06:36:46.64ID:gZk1HEP90 リフってずっと続く奴ちゃうの?
イントロだけならリフちゃうやん。
イントロだけならリフちゃうやん。
734名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 06:37:54.89ID:DmtyrqFE0735名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 06:38:41.64ID:dMgYqrfu0 ブラックドッグはリズム外れたようなヨレヨレなリフなのにカッコいいんたよな。
736名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 06:42:07.36ID:ucoZuVPi0 >>197
漢字も知らない池沼に豚言われてかわいそう
漢字も知らない池沼に豚言われてかわいそう
737名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 06:47:29.11ID:iVHYRF/PO >>726
すべったな
すべったな
738名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 06:49:22.75ID:Ym/xT7Gh0 個人的には移民の歌はダサい
それよりツェッペリンらしいリフと思うのは祭典の日だけどな
あと胸いっぱいは
BBCセッションのバージョンが完成品であって
セカンドのは聞けたもんじゃない粗悪品
ツアー移動中にレコーディングしたからだけど
それよりツェッペリンらしいリフと思うのは祭典の日だけどな
あと胸いっぱいは
BBCセッションのバージョンが完成品であって
セカンドのは聞けたもんじゃない粗悪品
ツアー移動中にレコーディングしたからだけど
739名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 06:49:59.76ID:QcFFxRxh0 >>707
カシミール?
カシミール?
740名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 06:50:28.76ID:VsoFXdjO0 アイラブロックンロール
741名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 07:01:30.59ID:ZiXPmz9r0 Lay It Downがいいな。
バンドのシンガーが吐き捨てるように、変なイントロだって言ってたけど。
バンドのシンガーが吐き捨てるように、変なイントロだって言ってたけど。
742名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 07:01:37.73ID:dEUq6R8F0 ストーンズのジャンピングジャック
アコギなのかエレキなのかわからんけど、あれが原点にして頂点
アコギなのかエレキなのかわからんけど、あれが原点にして頂点
743名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 07:06:34.10ID:dEUq6R8F0 ブライアンジョーンズが生きてる頃の木琴がクセになる
アンダーマイサムも捨てがたい
アンダーマイサムも捨てがたい
744名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 07:14:16.45ID:vStLCUCe0 >>446
間がなくない?
間がなくない?
745名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 07:14:18.29ID:QMGQpWj50 ワナホニャララか
ダダンダダンダダン!ダダンダダン!てやつでしょ?あれいいわ
ダダンダダンダダン!ダダンダダン!てやつでしょ?あれいいわ
746名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 07:20:10.16ID:ReYUYh4M0 1位 バックインブラック
2位スモークオンザウォーター
3位移民の歌
4位クレイジートレイン
2位スモークオンザウォーター
3位移民の歌
4位クレイジートレイン
747名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 07:22:24.74ID:15TwXoGF0 リフと言えばそんなに好きでもないのにレニークラビッツのあの曲が頭から離れない
748名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 07:23:07.81ID:s6aBbs/90 リフ・イントロ・コード進行・アルペジオの違いが全然分からない。リフの天才
で申し子はペイジみたいな風潮だけど「スモークオン」「バーン」「ハイウェイ」
「ハッシュ」「ブラックナイト」みたいなの連発してるリッチーが最強じゃいかん
のか?単調で飽き安いのはまあ解るけど。近年だとレッチリの「デスノート後編」
の曲のフルシアンテが凄かった印象。
で申し子はペイジみたいな風潮だけど「スモークオン」「バーン」「ハイウェイ」
「ハッシュ」「ブラックナイト」みたいなの連発してるリッチーが最強じゃいかん
のか?単調で飽き安いのはまあ解るけど。近年だとレッチリの「デスノート後編」
の曲のフルシアンテが凄かった印象。
749名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 07:28:08.27ID:vStLCUCe0 >>531
Flower Travellin' Bandは今のメタルの価値観ではDPと同じクラスで語られるバンドなんだが
昔のハードロック好きはかなり許容範囲が狭かった
多少明るくてDQNでメロディがクサクサでないと受け付けない
Flower Travellin' Bandは今のメタルの価値観ではDPと同じクラスで語られるバンドなんだが
昔のハードロック好きはかなり許容範囲が狭かった
多少明るくてDQNでメロディがクサクサでないと受け付けない
750名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 07:36:32.60ID:SpIFdSTE0 Tレックスは入るだろ
751名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 07:39:33.69ID:QcFFxRxh0 ジャンピンジャックはいいんだけど、サティスファクションの焼き直しの様な気が
752名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 07:41:44.84ID:x7U+b7qL0 これ言ったらロックのいい曲全部に当てはまる
きりがない
きりがない
753名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 07:41:47.13ID:4v3YuA080 Whole lotta loveと迷うなOut on the tilesで
754名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 07:43:17.93ID:vStLCUCe0 >>748
DP苦手な俺はFTBのSatori Part 1、Part3の方が断然カッコいいと感じる
DPは古典音楽からアイディア借りてくるのがきつい
ランディローズは古典音楽から優しさを借りるという目的が見えるが
DP苦手な俺はFTBのSatori Part 1、Part3の方が断然カッコいいと感じる
DPは古典音楽からアイディア借りてくるのがきつい
ランディローズは古典音楽から優しさを借りるという目的が見えるが
755名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 07:43:40.06ID:rwnJIVm10756名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 07:48:52.19ID:KfSLk6a90 ジョニー・キッド&ザ・パイレーツのシェイキン・オール・オーバーだろ
757名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 07:49:17.57ID:q4QjcwGX0 胸いっぱいの愛を
758名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 07:54:21.11ID:456a/8FJ0 耳につくリフと言えばディープパープル
1位はスモークオンザウォーターかBurnだろ
1位はスモークオンザウォーターかBurnだろ
759名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 07:54:32.00ID:ZJTsPDTz0 90年代グランジ系だったらアリスインチェインズだと思う
重苦しくて陰鬱なんだけど湿り気がないのが実にアメリカっぽい
重苦しくて陰鬱なんだけど湿り気がないのが実にアメリカっぽい
760名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 08:03:19.54ID:C52+mNIQ0 なるほどですね〜
↑レイラ
↑レイラ
761名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 08:03:32.51ID:k1rcTw/s0 ランキングの楽曲が60〜80年代までのが占めててロックって本当に
オワコンなんだなってのが実感出来るなw
ロックはおじいちゃんの聴く音楽になっちゃったw
オワコンなんだなってのが実感出来るなw
ロックはおじいちゃんの聴く音楽になっちゃったw
762名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 08:05:45.56ID:kiqGXgrj0 KORNのblind無しかよ
763名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 08:06:22.22ID:2T0Urvj30 ツェッペリンはカッコいいの多いよな
764名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 08:08:56.85ID:qH09OhEh0 そうね
1. Whole Lotta Love (Led Zeppelin)
はやっぱり納得
あの重いグルーブ
ZEPならbring it on home が次点かな
後期のリズムが変なOceanみたいなのも好きだけど
1. Whole Lotta Love (Led Zeppelin)
はやっぱり納得
あの重いグルーブ
ZEPならbring it on home が次点かな
後期のリズムが変なOceanみたいなのも好きだけど
765名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 08:09:07.18ID:wzAzvrtK0 リフって何?
定義して!
定義して!
766名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 08:10:06.35ID:2T0Urvj30 >>191
地獄へ道連れか
地獄へ道連れか
767名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 08:10:48.96ID:PchHGLCc0 21世紀だと
MUSEのPlug in Baby
The White StripesのSeven Nation Army
だな。
MUSEのPlug in Baby
The White StripesのSeven Nation Army
だな。
768名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 08:10:58.03ID:x7U+b7qL0 オジーやAC/DC、ヴァンヘイレン、メタリカなどは他にも名曲があるわけで
なんでこの曲がチョイスされたのかが謎
まぁZEPとパープルはこれが全てって感じだがw
なんでこの曲がチョイスされたのかが謎
まぁZEPとパープルはこれが全てって感じだがw
769名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 08:13:50.02ID:y0KzLhwq0 スティービー・ワンダーのスーパースティション
マイコーのビートイット
マイコーのビートイット
770名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 08:14:47.05ID:PchHGLCc0 MUSE Plug in Baby
https://youtu.be/dbB-mICjkQM
The White Stripes Seven Nation Army
https://youtu.be/0J2QdDbelmY
https://youtu.be/dbB-mICjkQM
The White Stripes Seven Nation Army
https://youtu.be/0J2QdDbelmY
771名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 08:20:17.66ID:4og/KUc70772名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 08:29:16.44ID:fQIF/1yj0 セブンネーションズアーミーだろ
ギター興味なくてもイベントで引っ張りだこで使用されてるじゃん
ギター興味なくてもイベントで引っ張りだこで使用されてるじゃん
773名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 08:39:17.29ID:7XFhenZf0774名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 08:43:58.59ID:ihIIKW2P0775名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 08:51:18.19ID:1Og/KA0y0 脳筋だらけの選出w
776名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 08:58:58.89ID:wBDwdibf0 ZEPはブラックドッグのほうが良いじゃろ
777名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:01:57.04ID:klKqjiZr0778名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:03:32.26ID:7ftJM7op0 バーンだろ
779名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:07:11.44ID:W1aKo5bz0780名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:08:38.59ID:qH09OhEh0 Queenの
stone cold crazy
ogre battle
stone cold crazy
ogre battle
781名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:10:43.86ID:odPyM5Ae0 ZeppelinのCustard Pieも好きだね
やっぱり間もいい
やっぱり間もいい
782名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:13:52.29ID:A6qYFRMO0 train kept a rollin'
783名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:15:25.92ID:diQjOBLI0 ギター店で演奏禁止になったのなんだっけ?
スモーキンウォーターだっけ
有名すぎて聞き飽きて人気下がるのもあるよな
スモーキンウォーターだっけ
有名すぎて聞き飽きて人気下がるのもあるよな
784名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:19:31.19ID:0LoT12b30 結局俺はいつもミッシェルガンの世界の終わりに戻っちまう
785名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:23:12.80ID:iBYtZRCZ0 メタリカならONEだな
786名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:24:05.92ID:iVHYRF/PO スピードキングかな
787名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:24:08.21ID:wzAzvrtK0 >>783
天国への階段
天国への階段
788名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:26:11.97ID:wzAzvrtK0789名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:26:22.87ID:iVHYRF/PO キルザキングかな
790名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:26:56.31ID:7ftJM7op0 ヒットザライツが1番好きかな
1stは名リフの宝庫
1stは名リフの宝庫
791名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:30:58.96ID:PL+2eZ460 >>783
ブルース・ブラザースで楽器店に stairway to heaven 禁止の貼紙がしてあるネタが
ブルース・ブラザースで楽器店に stairway to heaven 禁止の貼紙がしてあるネタが
792名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:32:15.39ID:f0ei2prr0 バクチクの悪の華。
793名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:34:59.16ID:+KnsIY460 ANTHRAXのOut Of Sight, Out Of Mindのリフはかっこいい
794名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:41:20.72ID:9JgGoY7k0 ギターリフと言ったらHR/HM系のヘヴィなリフばかり挙げられるけど、ポリスのMessage in a Bottleとか
スミスのBarbarism Begins At Home、キリングジョークのLove Like Bloodなんか名リフだと思うね
スミスのBarbarism Begins At Home、キリングジョークのLove Like Bloodなんか名リフだと思うね
795名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:45:51.73ID:X7u57XfV0 ストーンズのラストタイム、ヴェンチレイターブルース
796名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:47:11.92ID:dukKCecs0 クロスロード (クリーム)
これが1番コピーされているのではないかな
これが1番コピーされているのではないかな
797名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:48:37.19ID:/LwRDlae0 好きな曲のギターリフを言うだけのスレ
798名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:52:16.11ID:qH09OhEh0 television の Marquee Moon
799名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:53:42.42ID:qOlwDf3d0 クラプトン入ってないのか
800名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 09:58:42.01ID:AnNBX8K60 パンテラが入ってない、やり直し!
と、思ったらランクインしてたから問題なし。
と、思ったらランクインしてたから問題なし。
801名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 10:00:29.53ID:jiVK3CCV0 カルメン・マキ&OZの【とりあえずロックンロール】
802名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 10:13:31.60ID:xgJ8HH9G0 >>134
ツッコミ待ちか?
ツッコミ待ちか?
803名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 10:23:30.51ID:2ve0Rk6P0 デビッド・ボウイのRevel Revelのギターはマーク・ボランが弾いてる
804名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 10:24:25.32ID:z6dpPMdS0805名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 10:28:57.70ID:Xp+p2bpJ0806名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 10:35:34.46ID:WPZ9HCEv0 イアン・デューリー・アンド・ザ・ブロックヘッズも推したい。
SEX & DRUGS & R&Rとか、Blackmail manとか。
SEX & DRUGS & R&Rとか、Blackmail manとか。
807名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 10:36:15.07ID:WrdlHy+e0 日本じゃあまり人気がないレッド・ツェッペリンか。
フーといい何かが合わないんだろうな。(´・ω・`)
クィーンもボンジョビもイケメンいるから?
フーといい何かが合わないんだろうな。(´・ω・`)
クィーンもボンジョビもイケメンいるから?
808名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 10:40:35.33ID:WPZ9HCEv0 >>798
televisionはfrictionも捨てがたい。1stアルバムの完成度の高さが異常。
televisionはfrictionも捨てがたい。1stアルバムの完成度の高さが異常。
809名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 10:42:05.12ID:RtLCkqtt0 >>804
サンシャインラブ
サンシャインラブ
810名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 10:43:14.81ID:SkHFFEw50811名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 10:43:41.66ID:9JgGoY7k0812名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 10:44:10.67ID:SkHFFEw50 >>652
確かに
確かに
813名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 10:47:08.09ID:s40E0s8V0 オジーならジェイクのBarkAtTheMoonもオレ的には第1位
814名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 10:49:00.78ID:s1q68syG0 loudness crazy nights
815名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 10:56:40.07ID:uTEgoTaZ0816名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:00:52.67ID:qOlwDf3d0 >>804
Cream時代のクリプトンにいいのあるでしょ
Cream時代のクリプトンにいいのあるでしょ
817名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:01:36.84ID:qH09OhEh0818名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:03:46.19ID:7MuMkWca0 やっぱビースティ・ボーイズ のFight For Your Rightがよかタイ
819名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:04:46.69ID:qH09OhEh0820名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:05:52.77ID:/WYGKftD0821名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:07:01.51ID:X7u57XfV0 T.RexのLaser Love
822名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:07:40.91ID:W4VlbJYU0 日本のリフ製造機は至宝・人間椅子である
823名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:07:49.33ID:QcFFxRxh0 >>807
日本で人気ないか?ツェッペリン
日本で人気ないか?ツェッペリン
824名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:10:09.21ID:2v35Qxyg0825名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:12:20.46ID:/WYGKftD0826名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:21:37.23ID:FCbbYiwE0 ジミーペイジが良くイベントで来日してたが
お爺さんファンたちが群がって凄かったよ
お爺さんファンたちが群がって凄かったよ
827名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:22:32.82ID:qH09OhEh0 日本で超メジャーなリフってなんだろ
大瀧詠一の君は天然色はリフと言うのかね
ライディーンとかも
あとイエモンのスパークとかかな
大瀧詠一の君は天然色はリフと言うのかね
ライディーンとかも
あとイエモンのスパークとかかな
828名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:23:20.22ID:X7u57XfV0 >>823
ロキノンでやたら表紙になってた印象
ロキノンでやたら表紙になってた印象
829名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:23:45.63ID:iVHYRF/PO 反町poison
830名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:25:07.07ID:/WYGKftD0831名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:25:32.69ID:G5MFt0+y0832名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:26:35.32ID:qH09OhEh0833名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:27:51.64ID:AIfoN2030 マイケル・シェンカーならレッド・スカイだな。
834名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:28:25.62ID:7MuMkWca0 RCサクセション – 雨上がりの夜空に
山下達郎 – Sparkle
BOOWY – BAD FEELING
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT – 世界の終わり
山下達郎 – Sparkle
BOOWY – BAD FEELING
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT – 世界の終わり
835名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:29:30.85ID:vw8A7mwl0 ワントンソングは何位だ
836名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:31:16.37ID:7MuMkWca0 BABYMETAL Road of Resistance
837名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:33:46.05ID:YVVZgl5H0 >>698
そう。逆にリフが良くても全く名曲ではないというのがこのランキング
しかしこのランキングもダラダラとつまんない単純な音の繰り返し=リフというある意味正確なものを基準にしてるんだろうからランキングの正統性としても正確
んでそのつまんない駄曲のリフを良いと思える感性は相当お年を召してる老人にしかない
そう。逆にリフが良くても全く名曲ではないというのがこのランキング
しかしこのランキングもダラダラとつまんない単純な音の繰り返し=リフというある意味正確なものを基準にしてるんだろうからランキングの正統性としても正確
んでそのつまんない駄曲のリフを良いと思える感性は相当お年を召してる老人にしかない
838名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:35:33.65ID:DaF+AUa60 ZEPとディープパープルはどこで差がついたの?
839名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:35:58.01ID:hx61V4+30 レイ・ケネディがカンペガン見の
MSGロックマイナイツアウェイ
MSGロックマイナイツアウェイ
840名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:36:26.85ID:/WYGKftD0 AC/DCはいい曲は全部リフ
リフラフとかライブ聞いてみよう
リフラフとかライブ聞いてみよう
841名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:36:44.08ID:qH09OhEh0842asahi-netの人
2021/06/06(日) 11:38:59.89ID:GcyMtkCU0 初心者の質問だけど、リフとギターソロの違いってなんだ?
843名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:39:21.67ID:FCbbYiwE0 Zepは、今でもハリウッド映画のBGMに
使われて大音量で流れると格好良いので
人気が落ちない
使われて大音量で流れると格好良いので
人気が落ちない
844名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:40:05.76ID:2XZEBYgb0 >>840
AC/DCが日本で人気ないのは単純に曲が好みに合わんからだからなぁ
聴いたところでってのはある
日本ならマイケルシェンカーのキャプテンネモが評価されるだろうけど英米の爺さんには全く評価されんみたいだね
AC/DCが日本で人気ないのは単純に曲が好みに合わんからだからなぁ
聴いたところでってのはある
日本ならマイケルシェンカーのキャプテンネモが評価されるだろうけど英米の爺さんには全く評価されんみたいだね
845名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:40:32.97ID:zHedmQKG0 まだツェッペリンとか言ってんの
846名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:40:58.83ID:7MuMkWca0 キース・リチャーズのリフ20選spotify Play List アリ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.udiscovermusic.jp/stories/keith-richards-20-riffs/amp
https://www.google.co.jp/amp/s/www.udiscovermusic.jp/stories/keith-richards-20-riffs/amp
847名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:41:41.43ID:tqA9kOFv0 >>841
マンピーのGスポット
マンピーのGスポット
848名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:43:17.82ID:/WYGKftD0849名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:43:32.59ID:vlLdL9TN0 レッド・ツェッペリンとかいうレコードバンドw
850名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:43:36.64ID:/OGWELaH0 全く個人的なイメージだけど
リフはギターの456弦を用いる単音フレーズの繰り返しだと思ってる
リフはギターの456弦を用いる単音フレーズの繰り返しだと思ってる
851名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:44:43.39ID:ILcp9o2q0 Fuckin' in the Bushes - Oasis
852名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:44:49.80ID:qH09OhEh0853名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:45:10.28ID:cWd2/oav0854名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:47:11.16ID:miEsNkMA0855名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:48:57.70ID:FCbbYiwE0 ストーンズはキースが人気があった
日本のバンドも似たタイプが結構あった
ヘビメタでバーンしか読んでいない人は
バーンに載らないZepが人気がないとか
認識がおかしい
日本のバンドも似たタイプが結構あった
ヘビメタでバーンしか読んでいない人は
バーンに載らないZepが人気がないとか
認識がおかしい
856名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:49:06.29ID:/WYGKftD0857名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:49:23.90ID:2v35Qxyg0 >>853
ロキノンはビートルズとストーンズを同格に置いて更に記事を書いてた評論家はストーンズ寄りが多かったイメージがあるな
ロキノンはビートルズとストーンズを同格に置いて更に記事を書いてた評論家はストーンズ寄りが多かったイメージがあるな
858名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:49:47.27ID:NiqcE/wU0 古そうな曲ばっかww
859名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:49:50.16ID:ILcp9o2q0 >>214
あったわ
あったわ
860名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:50:31.17ID:Vr5ZTyeL0 キャプテンネモはあっちにしてみればめっちゃ長いギターソロ扱いなんじゃねーの
でもあれは完全にリフだよね。インストのリフは除外って決まりでもあるならしゃあないけど
でもあれは完全にリフだよね。インストのリフは除外って決まりでもあるならしゃあないけど
861名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:51:45.94ID:GcyMtkCU0 >>841
そうなるとBUMP OF CHICKENの天体観測では
そうなるとBUMP OF CHICKENの天体観測では
862名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:51:55.52ID:qH09OhEh0863名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:51:59.61ID:/WYGKftD0 バンクもリフじゃないのか
ピストルズ
ピストルズ
864名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:52:58.26ID:WIsZa+P/0 ロックンロールの方がキャッチ-だろ
865名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:53:12.66ID:XGMtyp8K0 すかんちの恋するマリールー
866名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:54:05.13ID:7MuMkWca0 70's日本のアングラ
裸のラリーズ 夜、暗殺者の夜
村八分 あッ!!
頭脳警察 銃を取れ!
フラワー・トラベリン・バンド SATORI
裸のラリーズ 夜、暗殺者の夜
村八分 あッ!!
頭脳警察 銃を取れ!
フラワー・トラベリン・バンド SATORI
867名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:54:06.44ID:tqA9kOFv0868名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:54:17.05ID:XGMtyp8K0 >>851
あー、これいいね
あー、これいいね
869名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:56:01.89ID:32zp3LMp0 >>748
イントロはイントロなんだけどなw
洋楽は最初にリフになってる伴奏だけイントロにして「こういう曲ですよ?
分かりましたね?」みたいな感じでその上にそのままボーカルが乗ってくる
ような曲が一番王道の構成なんだけど、邦楽は真逆でとくに歌謡曲は歌メロと
全然関係ないようなイントロをアレンジャーが強引にくっつけちゃうのがもて
はやされる様な価値観(『異邦人』とかみたいなw)なので、なんかそういう
混同が起きるんだろうけど
ので、
持て囃されるので
イントロはイントロなんだけどなw
洋楽は最初にリフになってる伴奏だけイントロにして「こういう曲ですよ?
分かりましたね?」みたいな感じでその上にそのままボーカルが乗ってくる
ような曲が一番王道の構成なんだけど、邦楽は真逆でとくに歌謡曲は歌メロと
全然関係ないようなイントロをアレンジャーが強引にくっつけちゃうのがもて
はやされる様な価値観(『異邦人』とかみたいなw)なので、なんかそういう
混同が起きるんだろうけど
ので、
持て囃されるので
870名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:56:36.30ID:WPZ9HCEv0871名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:56:45.22ID:2VYspIMI0872名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:57:02.76ID:BPx6TXZ70 マイケルジャクソンのBEAT IT のイントロリフ
873名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:57:46.89ID:qH09OhEh0874名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 11:59:17.98ID:WPZ9HCEv0 邦楽で、割と今時の曲でみんな知ってる名リフか。
サカナクションの宝島とかか?
サカナクションの宝島とかか?
875名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:00:08.35ID:miEsNkMA0 バクチクもハードロック系の名リフ多いんだけどね
唄とか残骸とか見えないものを見ようとする誤解全て誤解だ、とか。
唄とか残骸とか見えないものを見ようとする誤解全て誤解だ、とか。
876名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:01:13.98ID:Vr5ZTyeL0 >>863
まさしくそう。あれこそリフ以外の何者でもない
3コードだろうがいいリフで印象に残ってれば秀逸なリフ。ラモーンズのBlitzkrieg Bopとかさ
まぁ雑誌が雑誌だから音楽的嗜好は反映されるわけで仕方ないけどね
まさしくそう。あれこそリフ以外の何者でもない
3コードだろうがいいリフで印象に残ってれば秀逸なリフ。ラモーンズのBlitzkrieg Bopとかさ
まぁ雑誌が雑誌だから音楽的嗜好は反映されるわけで仕方ないけどね
877名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:02:24.98ID:jMhyzYRk0 >>827
ロック外もいいならユーミンの春よ来いじゃないかと思っている
ロック外もいいならユーミンの春よ来いじゃないかと思っている
878名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:02:52.22ID:GcyMtkCU0 これ賛同してもらえるかわからんけど、尾崎家の祖母ともってけセーラーふくってどうなんだろう?
879名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:03:07.13ID:qH09OhEh0 Purple Haze (Jimi Hendrix) だと
イントロのメロディあるのがリフなのか、歌始まってからのぶっ飛ばす感じのギターがリフなのか
後者の方がカッコよくて好きなんだがどっちをリフとして評価されてるんだろ
イントロのメロディあるのがリフなのか、歌始まってからのぶっ飛ばす感じのギターがリフなのか
後者の方がカッコよくて好きなんだがどっちをリフとして評価されてるんだろ
880名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:03:54.87ID:X7u57XfV0 >>871
スティービーワンダーの迷信のオマージュらしいね
スティービーワンダーの迷信のオマージュらしいね
881名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:04:39.49ID:BPx6TXZ70 もってけセーラー服はベース曲
謎の中毒性はある
謎の中毒性はある
882名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:04:39.72ID:uCa7VYs70 リフレインの略称としてのリフとロックやメタルで言われるリフはもう別モンでしょ
理論とかそういう細かいところとは別にしといて
パンテラのwalkが上がってるけどダレルはほんとうに優れたリフメイカーだな
New levelもいいしdamage planも良かった
理論とかそういう細かいところとは別にしといて
パンテラのwalkが上がってるけどダレルはほんとうに優れたリフメイカーだな
New levelもいいしdamage planも良かった
883名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:04:40.16ID:tqA9kOFv0 ベースなら
グラハムセントラルステイションのPowだと思うわ
あまりのカッコ良さにしびれた
グラハムセントラルステイションのPowだと思うわ
あまりのカッコ良さにしびれた
884名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:04:57.90ID:WPZ9HCEv0 >>854
じゃあ盆回りでwww
じゃあ盆回りでwww
885名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:05:25.33ID:X7u57XfV0 >>883
ビートルズのTAXMANとかも
ビートルズのTAXMANとかも
886名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:07:15.44ID:OetXiJK+0 リフの原型になった曲ばっかりだから「最高か?」って言われると「何がやねん」感も
あるよね。原始的というか
あるよね。原始的というか
887名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:07:31.30ID:/WYGKftD0 リフていう単語ないんだな
リフレインか
同じことの繰り返し
上がってる曲で見当外れのが多いな
リフレインか
同じことの繰り返し
上がってる曲で見当外れのが多いな
888名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:07:34.56ID:5j+xPPdp0 ニルバーナのオールアポロジーズのリフ好きだった
889名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:13:56.08ID:uCa7VYs70 しかしメタリカ、メガデス、スレイヤーが上がるのにアンスラックスが
上がらないのはなんでだ、スコットイアンも良質なリフメイカーだと思うよ
上がらないのはなんでだ、スコットイアンも良質なリフメイカーだと思うよ
890名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:14:10.79ID:32zp3LMp0 >>841
邦楽はもともとなんか演奏が本当に伴奏って感じで唄の後ろに引っ込んじゃってるから
実は、演奏はずっとリフになっていても聴いてる人がそれにあんまり気づかない
例えば三木道山のlife time respectとか演奏はイントロからずっとリフになっている
邦楽はもともとなんか演奏が本当に伴奏って感じで唄の後ろに引っ込んじゃってるから
実は、演奏はずっとリフになっていても聴いてる人がそれにあんまり気づかない
例えば三木道山のlife time respectとか演奏はイントロからずっとリフになっている
891名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:15:42.60ID:tqA9kOFv0 後藤さんのジェッタシーのリフもかっこいいわ
もろパクリだけど
オマージュというかブランキーへの愛を感じる
ああいうの好きだな
当時腹かかえて笑ったし
もろパクリだけど
オマージュというかブランキーへの愛を感じる
ああいうの好きだな
当時腹かかえて笑ったし
892名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:15:58.27ID:WPZ9HCEv0 >>882
もう兄弟揃って居ないんだなんて、信じられない。寂しいね。
ダレルのギターの音の重厚さは、自分が生で観た中ではボ・ディドリーとタメはれるくらいのトップクラスだったと思う。
あの人ら、どうやってあの肉厚な音出してたのかしら。
もう兄弟揃って居ないんだなんて、信じられない。寂しいね。
ダレルのギターの音の重厚さは、自分が生で観た中ではボ・ディドリーとタメはれるくらいのトップクラスだったと思う。
あの人ら、どうやってあの肉厚な音出してたのかしら。
893名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:16:56.86ID:tA/mTznN0 >>848
それよく言うやついるけど評論家がとかじゃなく単純に音楽性が合わない、だと思うけどな..
ストーンズとビートルズの差も国民的な好みでしょ。
評論家が誉めたら日本でもストーンズやフーやacdcがビートルズやクイーンを上回る人気を得たのか?は甚だ疑問というか俺の個人的見解では「あり得ない」
それよく言うやついるけど評論家がとかじゃなく単純に音楽性が合わない、だと思うけどな..
ストーンズとビートルズの差も国民的な好みでしょ。
評論家が誉めたら日本でもストーンズやフーやacdcがビートルズやクイーンを上回る人気を得たのか?は甚だ疑問というか俺の個人的見解では「あり得ない」
894名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:25:42.91ID:BPx6TXZ70 TレックスのGET IT ON
895名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:26:13.95ID:WPZ9HCEv0 >>893
ストーンズはドームで何回もライブやってんだから、日本でもちゃんと人気あるでしょ。
ザ・フーは確かにあんまり人気ないな。ルックスが地味だからかな。
ストーンズもフーもAC/DCも、日本では女子供にバカウケしづらい感じはあるね。
ストーンズはドームで何回もライブやってんだから、日本でもちゃんと人気あるでしょ。
ザ・フーは確かにあんまり人気ないな。ルックスが地味だからかな。
ストーンズもフーもAC/DCも、日本では女子供にバカウケしづらい感じはあるね。
896名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:30:46.60ID:W4VlbJYU0 >>842
音楽におけるリフ(riff)は、オスティナート、つまり、繰り返されるコード進行、音型、リフレイン、または旋律の音型であり、
主にリズムセクションの楽器によって演奏され、楽曲の基礎や伴奏として成立するものを指す
(特にロック、ラテン、ファンク、またジャズで顕著である)。
音楽におけるリフ(riff)は、オスティナート、つまり、繰り返されるコード進行、音型、リフレイン、または旋律の音型であり、
主にリズムセクションの楽器によって演奏され、楽曲の基礎や伴奏として成立するものを指す
(特にロック、ラテン、ファンク、またジャズで顕著である)。
897名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:33:57.56ID:/WYGKftD0898名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:35:51.78ID:FCbbYiwE0 ストーンズとキャラが被るけれども、エアロスミスの方が
女子受けしてたし、日本びいきでドーム公演が多かった
女子受けしてたし、日本びいきでドーム公演が多かった
899名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:36:26.24ID:GcyMtkCU0 ギター雑誌がソースだからギターリフばかりなのか
電気グルーヴのShangri-Laのサンプリング元であるSpring Rainは違うのかな?
電気グルーヴのShangri-Laのサンプリング元であるSpring Rainは違うのかな?
900名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:37:55.69ID:X3g8+PP20 ビートルズがアビーロード出して解散も時間の問題って時に出てきたのがツェッペリンだよ
Whole Lotta Loveの激しいサウンドに世代交代を感じたね
Whole Lotta Loveの激しいサウンドに世代交代を感じたね
901名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:38:29.94ID:W4VlbJYU0 本来はギターリフと言うべきである
902名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:42:03.96ID:/WYGKftD0 サバスとZepどっちが先か知らんが
Zepのホルロタよりアイアンマンの方がリフだろ
Zepのホルロタよりアイアンマンの方がリフだろ
903名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:42:19.01ID:qH09OhEh0 >>893
ストーンズは初来日で東京ドーム10日を完売だしそれなりに人気ある
当時がバブルでメディアがプッシュしてたとしても
海外での人気の割に日本でイマイチなのはAC/DC以外だとダイアー・ストレイツやフリートウッド・マックかな
ストーンズは初来日で東京ドーム10日を完売だしそれなりに人気ある
当時がバブルでメディアがプッシュしてたとしても
海外での人気の割に日本でイマイチなのはAC/DC以外だとダイアー・ストレイツやフリートウッド・マックかな
904名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:43:40.16ID:W4VlbJYU0 人間椅子 - 青森県体育館ライブ (2000)
https://youtu.be/Hxrt79lrAfI?t=1034
https://youtu.be/Hxrt79lrAfI?t=1034
905名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:44:20.95ID:OYfuu4/00 ドッケンのKISS OF DEATH
906名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:48:46.10ID:/WYGKftD0 なんか日本で人気ない大物バンドみんなリフじゃんか
ストーンズ、AC/DC、ラッシュ、ステイタスクオー、ZZトップ
ストーンズ、AC/DC、ラッシュ、ステイタスクオー、ZZトップ
907名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:52:04.68ID:HbujrC5n0 リフだったらKISSが入っても良さそうな気もするな
デーロデーロデーロデーロデーロデーロデーロデーロ
デーロデーロデーロデーロデデデデデデデ!ダダーン!
デーロデーロデーロデーロデーロデーロデーロデーロ
デーロデーロデーロデーロデデデデデデデ!ダダーン!
908名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:53:01.77ID:KEIG6y8c0909名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:55:03.92ID:tA/mTznN0 >>895,903 いや「ストーンズは全く人気無い」って言いたいわけじゃなく「広く国民に受けるかどうかは音楽性の問題じゃないの?」って話。例えばキンクスとかフェイセズなんかを評論家やDJがプッシュしたからって国民的人気グループになったとは思えないし、そのストーンズも「好事家が増えた」レベルだと思うんだけどスレ違い長々書いてもアレなんでもうやめます。
910名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:55:13.78ID:Daxpfrxc0911名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:57:58.20ID:o3jJxunG0 Black Dogは神曲すぎる
あの複雑でうねるリフ、ストップアンドゴーの編成、プラントの雄叫び
あれこそツェッペリンだって思う
あの複雑でうねるリフ、ストップアンドゴーの編成、プラントの雄叫び
あれこそツェッペリンだって思う
912名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 12:59:58.08ID:z9eq5XiJ0 refrainは音楽用語が広がり過ぎて誤訳しがちな英単語
913名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:01:53.13ID:k1rcTw/s0914名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:04:43.63ID:1cOlrQMD0 ミック・ジャガーはロンドン大卒のボンボン
915名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:11:32.67ID:+Tw7HiF10 マッシヴアタックGroupFourの途中ギャーンと来てだんだん早くなるギター最高
916名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:16:53.61ID:5mdal7lw0 キンクスのアレよ(´・_・`)
917名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:19:08.89ID:V4G3bBD20 >>907
半角のフォルムに爆笑。
自分の脳内では「デーロ」ではなく
「ダーラ」で再生されていたので、
リフって十人十色なんだな(笑)
そーいえば大江千里の「十人十色」
における冒頭ギターにもいいな。
半角のフォルムに爆笑。
自分の脳内では「デーロ」ではなく
「ダーラ」で再生されていたので、
リフって十人十色なんだな(笑)
そーいえば大江千里の「十人十色」
における冒頭ギターにもいいな。
918名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:21:52.36ID:X7u57XfV0 キンクスのオールデイアンドオールオブザナイト
ドアーズのハローアイラブユー
ドアーズのハローアイラブユー
919名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:22:01.86ID:8Ovd89Ws0 >>739
カシミールは
デレレっ デレレっ デレレっ デレレっ
デレレっ デレレっ デレレっ デレレっ
デレレっ
チャーツチャーツチャーツチャーツチャーチャ
チャーツチャーツチャーツチャーツチャラララララ
ドゥッ ドゥッ ドゥッ ビューゥワ ディディディディララ
カシミールは
デレレっ デレレっ デレレっ デレレっ
デレレっ デレレっ デレレっ デレレっ
デレレっ
チャーツチャーツチャーツチャーツチャーチャ
チャーツチャーツチャーツチャーツチャラララララ
ドゥッ ドゥッ ドゥッ ビューゥワ ディディディディララ
920名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:22:29.51ID:sBNpnFeb0 北斗の拳の主題歌のリフ
921名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:24:54.09ID:k+fr2qBB0 ミックジャガーとバイオハザードの女優って似てるなと思ったことある
922名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:26:07.11ID:d7C1D0Ee0 ミックジャガーはソニックユースのキムゴードンにも似ている
923名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:26:59.90ID:I/A0OdG70 スピニング・トーホールドやろ
924名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:27:38.86ID:1msiRi0K0 1位はバーク・アット・ザ・ムーンじゃね?
925名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:30:20.59ID:Zk3LFimX0 なーんだ、ハードロックとヘビーメタルのランキングか
926名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:32:58.36ID:8Ovd89Ws0 スモークオンザウォーターやバーンはリフと呼んでいいのか?
単なる「イントロのメロディ」じゃね?
曲の本編は別にあのフレーズを元にして構成されてるわけじゃない
ホールロッタラブ、マイシャローナやデイトリッパーは真のリフ
単なる「イントロのメロディ」じゃね?
曲の本編は別にあのフレーズを元にして構成されてるわけじゃない
ホールロッタラブ、マイシャローナやデイトリッパーは真のリフ
927名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:33:25.14ID:/KSoKXel0 >>148
もしかしてベンチャーズ?
もしかしてベンチャーズ?
928名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:36:13.37ID:0xqrv1A00 まじレスするとT.Rexの20世紀少年だろう1位は
929名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:38:47.61ID:8VlALAi10 全部良いじゃん お前らのも
930名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:44:03.74ID:/WYGKftD0 ストーンズのシャッタード
アレくらいクセが残らんとリフとはいえんな
次の日も耳鳴り状態
アレくらいクセが残らんとリフとはいえんな
次の日も耳鳴り状態
931名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:49:38.52ID:OgvSH96L0 KISSのデトロイトロックシティなんかベタだけど名リフだと思うけどな
932名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:51:42.98ID:8+Ry0yrc0 ジミーページのギターリフが光るのボンゾ、ジョンジーあってこそ
ユニゾンリフは痺れる
ユニゾンリフは痺れる
933名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:51:49.69ID:8Ovd89Ws0 >>931
シンプルでカッコよくて印象的というのが一番難しい
シンプルでカッコよくて印象的というのが一番難しい
934名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:55:19.72ID:MYtJW2Pm0935名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:56:54.38ID:2v35Qxyg0 ゴーストバスターズのシンセのリフレインなんかはシンセリフとか言われたりしなかったの?
936名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:58:12.96ID:OgvSH96L0 >>933
レニクラの「自由への疾走」なんかその条件満たしてると思う。
レニクラの「自由への疾走」なんかその条件満たしてると思う。
937名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 13:58:49.08ID:/WYGKftD0 スライやシックもリフだな
938名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 14:03:04.24ID:E5LgeiJd0 >>679
Sleep Walkerはリフもソロもよぅ出来とる…
Sleep Walkerはリフもソロもよぅ出来とる…
939名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 14:07:47.45ID:BmXcDboc0 胸いっぱいの愛をはかっこよすぎる
この曲は今聴いてもすごいが1969年にリアルタイムで聴いたらものすごい衝撃だったろうな
この曲は今聴いてもすごいが1969年にリアルタイムで聴いたらものすごい衝撃だったろうな
940名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 14:12:34.25ID:y7MfEzqN0 ヒゲダンスのテーマ
941名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 14:16:46.37ID:1tbGNVfZ0 ストーン・ローゼズのLove Spreadsはすごく好きだったわ
942名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 14:24:43.34ID:8Ovd89Ws0 >>936
80年代以降になると名リフが散々作られた後だから
そんな中であれを作ったのは素晴らしいな
まあギターに限らなければ
ファイナルカウントダウンとかテイクオンミーとか
アイラブユアスマイルもリフなのか
80年代以降になると名リフが散々作られた後だから
そんな中であれを作ったのは素晴らしいな
まあギターに限らなければ
ファイナルカウントダウンとかテイクオンミーとか
アイラブユアスマイルもリフなのか
943名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 14:29:12.00ID:iQc4fUVw0 >>909
正確な見解やね。ストーンズの場合は半ばローリングストーンズという売れてる名前に乗せられる層が多いだけであって実際に聴いてたりファンかと問われれば大半は違うんだよね
なので「(アルバムが)売れてない」「あまり人気がない」ってのは真っ当な評価
関係ないけどスモールフェイセズは日本では無理だねw
素朴系映画のBGMの仕事ばっかやってるコーラスグループなのか?扱いされる
正確な見解やね。ストーンズの場合は半ばローリングストーンズという売れてる名前に乗せられる層が多いだけであって実際に聴いてたりファンかと問われれば大半は違うんだよね
なので「(アルバムが)売れてない」「あまり人気がない」ってのは真っ当な評価
関係ないけどスモールフェイセズは日本では無理だねw
素朴系映画のBGMの仕事ばっかやってるコーラスグループなのか?扱いされる
944名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 14:32:29.60ID:k1rcTw/s0 ジギースターダストねえのかよ
945名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 14:33:12.94ID:GcyMtkCU0946名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 14:34:04.98ID:8Ovd89Ws0 >>943
70年代当時まではまだ英米との距離が遠かったから、
「来日公演をしたかどうか」がものすごく大きかったんだよ
パールルやツェッペリンがカッコとした人気を日本で持ったのは
割と早い時期、全盛期に来日したから
ストーンズやフーが73年に日本で公演してれば
その後の日本での人気はまったく違うものになっていたよ
70年代当時まではまだ英米との距離が遠かったから、
「来日公演をしたかどうか」がものすごく大きかったんだよ
パールルやツェッペリンがカッコとした人気を日本で持ったのは
割と早い時期、全盛期に来日したから
ストーンズやフーが73年に日本で公演してれば
その後の日本での人気はまったく違うものになっていたよ
947名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 14:34:57.94ID:X7u57XfV0 ZEPのレモンソング
948名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 14:38:21.15ID:Krf3gh3B0 Megadeth - Symphony Of Destruction
https://youtu.be/vfpgpf6QVnI
https://youtu.be/vfpgpf6QVnI
949名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 14:40:07.02ID:BPx6TXZ70 レモンといえばシナロケのレモンティーのモトネタのやつ
950名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 14:41:36.86ID:ECUhgiua0 ギターリフといったらこの曲でしょ10位以下なの意外だ
Guns N' Roses - Sweet Child O' Mine
https://www.youtube.com/watch?v=1w7OgIMMRc4
Guns N' Roses - Sweet Child O' Mine
https://www.youtube.com/watch?v=1w7OgIMMRc4
951名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 14:41:39.01ID:/WYGKftD0 Zepでリフの名曲はブラックドッグとカシミールだけかと
ホルロタはそんなレベルじゃない
天国やアキレスより凄い
ドラム缶ぶったたいてる
ホラーみたいなチャンネリング
最初聞いた時恐怖やったな
ホルロタはそんなレベルじゃない
天国やアキレスより凄い
ドラム缶ぶったたいてる
ホラーみたいなチャンネリング
最初聞いた時恐怖やったな
952名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 14:42:13.76ID:AIfoN2030 >>909
ストーンズやフーが欧米では受けても日本では受けないのは、
音楽性はそれほどでないが、歌詞がいいせいだろう。
日本人はほとんど歌詞の意味が分からない、または直接理解できないから
サウンド重視で聞いている。
音楽性に関しては、リッチー・ブラックモアがインタビューで
「ビートルズは素晴らしいと思ったが、ストーンズはそれほど音楽的に優れていると思わなかった」
と言っていたな。
ストーンズやフーが欧米では受けても日本では受けないのは、
音楽性はそれほどでないが、歌詞がいいせいだろう。
日本人はほとんど歌詞の意味が分からない、または直接理解できないから
サウンド重視で聞いている。
音楽性に関しては、リッチー・ブラックモアがインタビューで
「ビートルズは素晴らしいと思ったが、ストーンズはそれほど音楽的に優れていると思わなかった」
と言っていたな。
953名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 14:45:07.19ID:X6MMPZwb0 ヘイヘイマイマイ
954名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 14:47:23.74ID:FCbbYiwE0 昔は、RCサクセションやストリートスライダーズ等
ストーンズ風の日本のロックバンドが人気があって
その流れで本家も観なければ、とストーンズ人気があった
当時にリッチーブラックモアを頂点とする日本のメタル界隈に
どっぷりいた人には、判らない話だろうけど
ストーンズ風の日本のロックバンドが人気があって
その流れで本家も観なければ、とストーンズ人気があった
当時にリッチーブラックモアを頂点とする日本のメタル界隈に
どっぷりいた人には、判らない話だろうけど
955名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 15:00:42.93ID:X7u57XfV0 ウルトラQテーマ
956名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 15:01:57.83ID:7FLgRr5/0 Pleasant Valley Sunday/ The Monkees
https://youtu.be/VJoLG0xOhQM
https://youtu.be/VJoLG0xOhQM
957名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 15:03:06.50ID:rC8bYhc/0958名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 15:10:23.17ID:k1rcTw/s0959名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 15:12:29.02ID:/WYGKftD0 イントロがカッコいいのとリフは関係ないだろ
ガンズのはカッコよくもなんともないが
ガンズのはカッコよくもなんともないが
960名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 15:22:37.53ID:2ve0Rk6P0 >>946
ストーンズは沢田研二が原爆作って日本公演に呼んだはずだったんだが菅原文太の嘘だったんだよ
ストーンズは沢田研二が原爆作って日本公演に呼んだはずだったんだが菅原文太の嘘だったんだよ
961名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 15:24:47.02ID:3AuHVXDF0962名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 15:25:44.54ID:Nu19oCup0 世界一有名なリフはジョニーBグッド、二番がビートイットでしょ
963名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 15:27:05.50ID:KEIG6y8c0 >>960
太陽を盗んだ男かw
太陽を盗んだ男かw
964名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 15:31:44.04ID:miEsNkMA0 >>945
早口言葉はベース含めて鍵盤以外あのフレーズだからリフでいいんじゃね?
早口言葉はベース含めて鍵盤以外あのフレーズだからリフでいいんじゃね?
965名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 15:32:23.81ID:jIR9p52v0 ジャンプとマイシャロナが至高
966名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 15:34:21.71ID:8Ovd89Ws0968名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 15:35:47.71ID:Nu19oCup0 ボウイのレブ!レブ!いうやつ
969名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 15:36:42.38ID:miEsNkMA0 >>960
ろおぉりんぐすとぉんずはこぉぉんん。
ろおぉりんぐすとぉんずはこぉぉんん。
970名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 15:38:10.65ID:Y/TvfZIo0 >>940
(^ω^)ワロタw
(^ω^)ワロタw
971名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 15:39:33.35ID:Y/TvfZIo0972名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 15:43:25.47ID:miEsNkMA0 >>971
あの曲のメインってイントロのリフじゃなくど頭のSEだよね。
あの曲のメインってイントロのリフじゃなくど頭のSEだよね。
973名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 15:45:24.26ID:4tm4lpJ40 >>557
初期のZZめっちゃ好き
初期のZZめっちゃ好き
974名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 15:59:20.92ID:AKln7D870 Seven Nation Armyは入れていいな
もはや五本の指に入るくらい有名になった
もはや五本の指に入るくらい有名になった
975名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 16:01:09.45ID:/WYGKftD0 ジョニー、ビートイット、ジャンプとかめちゃくちゃで草
今スレ限りでやめよう
今スレ限りでやめよう
976名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 16:07:07.24ID:DPUGtP2F0 高校のときWhole Lotta Love聴いてツェッペリン居なかったらこれ俺が作ってたのになと落ち込んだ
977名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 16:08:23.80ID:4tm4lpJ40978名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 16:17:57.63ID:BPx6TXZ70 エアロスミスのWALK THIS WAYは?
979名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 16:21:24.77ID:Krf3gh3B0 Megadeth - Wake Up Dead
https://youtu.be/4kSvN1dQjxc
https://youtu.be/4kSvN1dQjxc
980名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 16:29:11.41ID:Daxpfrxc0 >>949
トレイン ケプト アローリン。
トレイン ケプト アローリン。
981名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 16:31:29.64ID:72qmPGNN0 仁義なき戦いのテーマ
982名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 16:33:21.19ID:aUW6Qy8/0 exodus 1stのザクザク感は気持ちいい
983名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 16:36:16.65ID:5T7AqkvE0 スコーピオンズのCatch Your TrainとBlack out
984名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 16:39:01.34ID:Y/TvfZIo0 >>972
(´・ω・`) あ〜リフに入らないのかぁ。。。 邦楽だと難しいね。。。
(´・ω・`) あ〜リフに入らないのかぁ。。。 邦楽だと難しいね。。。
985名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 16:53:04.93ID:LldmPd6c0 エアロならドローザライン
986名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 17:04:46.32ID:bodryXXs0 ゼップのアキレスも良い
987名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 17:09:13.27ID:HbujrC5n0 >>917
デーレもあるんすよ
デーレもあるんすよ
988名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 17:11:51.80ID:pYeOZDEt0 >>848
それが時代が変わってリフやカッティングなどのバッキングが重視されるようになってきてバッキングの才能がないジェフベックが神格化されることがなくなった
今ではギターリフとかを骨子とするギターロックそのものが化石のような扱いされてるから
他のギタリストも既に時代遅れにはなってるけどね
それが時代が変わってリフやカッティングなどのバッキングが重視されるようになってきてバッキングの才能がないジェフベックが神格化されることがなくなった
今ではギターリフとかを骨子とするギターロックそのものが化石のような扱いされてるから
他のギタリストも既に時代遅れにはなってるけどね
989名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 17:14:15.51ID:72qmPGNN0 50年代ロックンロールはともかく今につながるロックで最初にリフでガツンとやったのはビートルズの抱きしめたいかな
リフで強力におしきる曲の最初はストーンズのサティスファクション
それぞれもっと良いリフはあるとしても始めてとして
リフで強力におしきる曲の最初はストーンズのサティスファクション
それぞれもっと良いリフはあるとしても始めてとして
990名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 17:15:07.64ID:MK093Hfu0 り、Livin’ On A Prayer・・・
991名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 17:15:11.82ID:HbujrC5n0 イエスのハートオブザサンライズは?
デレデレデレ デレデレデレ デーデーデーデーデーデ(チャーラーラー)
デレデレデレ デレデレデレ デーデーデーデーデーデ(チャーラーラー)
デレデレデレ デレデレデレ デーデーデーデーデーデ
デレデレデレ デレデレデレ デーデーデーデーデーデ
タラリラータラータラー テッテッピッ タラリララーン
デレデレデレ デレデレデレ デーデーデーデーデーデ(チャーラーラー)
デレデレデレ デレデレデレ デーデーデーデーデーデ(チャーラーラー)
デレデレデレ デレデレデレ デーデーデーデーデーデ
デレデレデレ デレデレデレ デーデーデーデーデーデ
タラリラータラータラー テッテッピッ タラリララーン
992名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 17:15:17.23ID:41YY/tMT0 オジーオズボーンの「月に吠える」
993名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 17:20:36.61ID:DDcDnOb+0994名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 17:20:43.87ID:X6MMPZwb0 アイオブザタイガー
995名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 17:21:00.49ID:/WYGKftD0 AC/DCのriff raffで終了
テキトーすぎるわ
テキトーすぎるわ
996名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 17:23:39.33ID:HbujrC5n0 >>993
単に当時は耳にする機会が限られていただけのような気がしなくもないけどなあ
単に当時は耳にする機会が限られていただけのような気がしなくもないけどなあ
997名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 17:24:57.74ID:pn2DmPNT0 ZEPだったらカスタード・パイとか大好きなんだけど
本人たち気に入ってなくて、ライブでも演奏しなかったようだ。
本人たち気に入ってなくて、ライブでも演奏しなかったようだ。
998名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 17:28:11.56ID:pn2DmPNT0999世界 ◆jx4dwz8Np2
2021/06/06(日) 17:28:28.70ID:dMCsOJro0 LOUDNESS CRAZY NIGHTSの
高崎晃のチンポがナンバー1ってマライア・キャリーも言ってたよ
高崎晃のチンポがナンバー1ってマライア・キャリーも言ってたよ
1000名無しさん@恐縮です
2021/06/06(日) 17:31:20.16ID:G5MFt0+y0 日本にはロック文化なんて無かったしこれからもない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 51分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 51分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人が重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷市 [ぐれ★]
- 永野芽郁、主演映画「かくかくしかじか」を笑顔でPR「皆さんの心に届く映画ができた」 [ひかり★]
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 ★2 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【愛知】「平等とわがまま一緒にするな」「どこまで図々しい、我慢せいよ」名古屋城差別発言問題、名古屋市が障害者団体などに謝罪 [樽悶★]
- ワイ(15)「セックスって気持ちええんやろなあ・・・」シコシコ
- 「脳」と「睾丸」ほぼ同じ臓器だと判明。脳と脊髄より近い [159091185]
- 人を好きになることを諦めていたオッサンがスーパーマーケットのJKに恋する漫画「レジスタ!」更新!!! JKにお名前訊かれたぞ!!! [303493227]
- 【悲報】ガノタさんガンダムGquuuuuXを見て脳破壊され終わる「ガンダムが穢された、レイプされた女の気持ち」 [527893826]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★7 [197015205]
- 【悲報】大阪万博、ヤクザとズブズブ🥹 [616817505]