X



【野球】広島・佐々岡監督は今季限りか 「不可解采配」「選手批判」…大きすぎる問題点 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/06/01(火) 12:10:25.49ID:CAP_USER9
 セ・リーグ3連覇から一転、過去2年間はBクラスに沈んでいる広島。今年も開幕から苦しい戦いが続き、さらに追い打ちをかけるように、今月20日には多くの選手、コーチが新型コロナウイルスの感染が判明。この影響で、予定されていた試合が延期となり、シーズン終盤には過密日程となることが予想される。あらゆる逆風が吹いているチームだが、昨年から大きな問題となっているのが佐々岡真司監督の不可解な采配だ。

“イニングまたぎ”の起用
 現役時代はプロ入り2年目の1991年に最多勝、最優秀防御率、MVPに輝くなどチームの優勝に大きく貢献。通算100勝100セーブを達成している名投手であり、監督就任前には投手コーチを任されていた。その経歴から期待されたのは、投手陣の立て直しだった。今のところ、その期待に応えられているとは言えない状況だ。昨年は森下暢仁、今年は栗林良吏、森浦大輔、大道温貴と抜擢したルーキーが結果を残しているのは、プラスに見えるかもしれない。

 その一方で気になるのが、起用法である。森下は、昨年登板した18試合のうち7試合で120球以上を投じており、最後には疲れから登板を回避してシーズンを終えている。シーズン終盤は優勝争いに絡んでいない消化試合だっただけに、球数の多さはとにかく気になった。今年は幸い「二年目のジンクス」に陥っていない森下だが、大学時代に故障歴があるだけに今後が心配だ。

 今年クローザーとして大活躍している栗林は、5月8日の中日戦で8回ワンアウト満塁の場面から登板しており、いわゆる“イニングまたぎ”の起用となっている。シーズン終盤の優勝を争う展開であれば、理解できなくもないが、5月上旬の段階で、しかもルーキーにこのような起用をするというのは疑問が残る。結果は、栗林が見事にピンチを脱出し、最終回も抑えて勝ちには繋がったが、仮に失敗していたら、その後のシーズンに大きな影響を与えていたことは間違いない。

 リーグ3連覇を支えた中崎翔太、フランスア、今村猛、一岡竜司といったリリーフ投手が軒並み故障や不調で一軍の戦力になっておらず、先発の大瀬良大地、野村祐輔も少し力が落ちてきているように見える。

 こうした状況だからこそ、若手に頑張ってもらうという考えもあるが、無理を重ねては、また同じ状況を招く可能性は高い。ピッチングコーチとして、ブルペンを任されていた立場にもかかわらず、投手陣の中長期的な立て直し策が見えてこないのは、大きな課題と言えるだろう。

得点数はリーグ5位
 もうひとつ気になるのが戦い方の一貫性の無さだ。昨年は前述したリリーフ陣が軒並み不在で投手が苦しいということはシーズン前にわかっており、佐々岡監督自身も「今年は打ち勝つしかない」というコメントを残していた。

 しかし、いざ開幕してみると、犠打を多用して1点をとりにいくような采配が非常に多かった。昨シーズンの犠打数81は、阪神に続いてリーグ2位の多さである。丸佳浩が巨人に移籍し、鈴木誠也にかかる負担が大きいという事情はあるものの、チーム打率や本塁打数は他の5球団と比べても決して悪い数字ではない。

 ただ、そのヒットや長打を生かせていないというのが現状だ。今シーズンも、チーム打率はリーグでトップだが、得点数は5位に沈んでいる(5月31日終了時点)。このあたりは、今年チームに復帰した河田雄祐ヘッドコーチの役割なのかもしれないが、招聘したのは佐々岡監督である。このあたりの野手に関するベンチワークが上手く機能していないことが大きな問題だろう。

 最後にもうひとつ。昨年から気になるのが、選手に対して非難するような佐々岡監督のコメントが目立つことだ。5月2日の阪神戦で負け投手となった野村に対してはバッサリ切り捨てるような発言を残し、翌日に野村を二軍に降格させた。また、他の試合でも、選手のミスに対して責めるような言葉が報道されることが多い。もちろん時には、選手に対して厳しく接することも必要だが、リーグ3連覇を達成したチームだけに、実績のある選手は多く、そのような選手への“過度な叱責”は逆効果となるのではないだろうか。

 このまま負け癖がつけば、再び暗黒時代に突入することが考えられる広島。チームの立て直しが進まなければ、“次の指揮官”を検討する必要も当然出てくるだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a92a4ed5e0cdb771e2f31ccbbd511960385d932
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210601-00738849-shincho-000-1-view.jpg
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 12:53:55.99ID:agdchdWE0
佐々岡を与田、三浦に変換すれば中日、横浜のことになる記事
かつては投手出身監督は有能みたいな風潮あったけどすっかり無能の代名詞になったな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 12:55:04.21ID:s02QarEP0
>>34
緒方があれだけ結果残したのもノムケンが戦力整えたからだしね
なんか次もノムケンのような気がする、つうか今の戦力じゃ他に引き受けてくれる人いないだろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:08:59.12ID:qgMjjQz10
>>6
与田は選手批判しないからチームが崩壊しない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:09:14.39ID:emtjIvd30
>>11
わざわざ読売って書く男の人って…
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:10:17.47ID:RaHn3tkT0
佐々岡
与田
三浦

ダメダメだなコイツら
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:10:38.61ID:sm5qvosW0
>>34
広島は采配なんかよりも育成のほうが大事だろ
緒方が神なのはスパルタで実績0の選手を次々に覚醒させて
開幕前には戦力的に下位候補だった広島を独走優勝させたから
巨人みたいに最初から実績のある一流選手が揃ってるチームだと采配のほうが重要なんだろうけど
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:11:41.16ID:QtkrSEfA0
辛いさんでいいだろ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:17:21.06ID:+BSdBBAi0
そもそもなんで緒方てやめさせられたの?
10年くらいやればよかったのに
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:17:36.39ID:GryuFq4q0
投手陣の立て直し不調は監督もだけど投手コーチの責任が大きいんじゃないの
NG川だっけ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:17:57.91ID:yqspJ60t0
ろくに現場を取材してないライターの話はいまいちピンと来ないというか、説得力に欠けるんだよなー
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:22:51.66ID:bwO5/XxR0
慶彦はホントにカープ大好きだし、コーチ実績も申し分ない
とにかくオーナーと和解さえできれば
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:24:25.88ID:cwqoNJCg0
相手先発京山(防御率9.00)で初回先頭菊池ツーベース→次打者羽月(打率.400)に送りバントさせたのはマジで意味不明だったわ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:27:10.03ID:hWVJ8STl0
そもそも、なんでこんな馬鹿を監督に据えたんだ?
アホフロントも更迭しろよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:27:35.10ID:BnLAd3XpO
栗林が今年のみで終わりそう
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:28:01.78ID:BnLAd3XpO
>>59
三浦と同じだな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:37:56.95ID:HYIPEPHg0
>>1
采配だとか選手層以前にこれが何かを成すような顔か?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:38:46.57ID:Ow5RlqCG0
まず監督手形制度を廃止するところからだろ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:42:16.80ID:mt6oP7aP0
>>58
オーナーと慶彦は完全和解とまでいかないけど、雪解けてはいると噂がある
広島OBには、まだまだ慶彦を嫌ってる人たちがいる
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:42:37.54ID:L9sPOj0Q0
>>35
時代が違う
今は8番打者でもパワーがあって気が抜けない
昔はウエートもやらないガリヒョロチビばかり
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:47:06.45ID:BnLAd3XpO
昭和野球w
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:47:16.33ID:/PvH8BAr0
>>8
藤田、星野。星野は采配はあれだけど、組織改革が上手い。おかけで監督として3チームとも優勝させた。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:49:46.36ID:N0cn2Kvo0
広島は東北福祉大出身の金本は監督に出来ないと言われてFA移籍したら記憶があります。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:52:24.27ID:wYXM20VY0
采配以前に選手戦力の問題
佐々岡続投希望

こういう書き方される度に続投希望書いてる
本心で続投希望
古いカープ女子
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 14:04:34.74ID:CqQvWiz80
ヤニキは無理だろ
無能そうな矢野ですらあれくらいやれるのに
阪神でズタボロだった時点で

石毛とかそのレベルの可能性が高い
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 14:08:20.38ID:e5SYq3Bv0
DeNAはラミレス解雇について色々言われるけど広島の緒方解雇は煽られないのは何故?
ラミレスよりよっぽどはっきりとした結果を残してるし、解雇後の凋落度合いも激しいけど。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 14:19:44.31ID:+nJbWrkI0
>>79
緒方は解雇されて当然だからだろ
今の世の中、暴力はどんな成績を残しても許されない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 14:24:01.86ID:e5SYq3Bv0
星野も同じなのに名将扱いなのは時代と言うものか。
内村が職場内不倫略奪婚なのに紅白総合司会を連続でつとめ世間の好感度も高いのはベッキー前だから助かったのと同じ様な話か。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 14:25:42.59ID:i2Oy630S0
長期滞留フロントは放置でいいのか?
日ハムはそのせいで完全に崩壊したが
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 14:29:41.62ID:FJRC59uc0
つかの間の確変が終わって
長いことAクラスにさえ入れなかったチームに戻ったというだけだろ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 14:36:30.23ID:2nR9qjOcO
>>2
戦力の問題ももちろんあるが
それ以上にフロントが現場に対してのサポートが出来ている感じがほぼしない上
超守銭奴元一族の存在があるからなぁ。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 14:44:08.50ID:4igMgSi90
佐々岡のイミフ采配見てると原の采配がちゃんとしてて羨ましくなるな。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 14:48:37.19ID:J2LQX+pA0
広島は監督キップ廃止して生え抜きじゃない実績のある監督を外部から呼ぶべき
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 14:50:07.25ID:WJCWfhIB0
>>87
広島って親会社を持たない独立採算じゃないの?
金を出さないオーナーが莫大な報酬取ってるの?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 14:50:59.77ID:ZWzzzIST0
高橋慶彦が適任だと思う
2005年ロッテを日本一に導いた影の立役者だし
未だに広島への愛着は持っていそうだし
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 15:40:05.97ID:Y7l5AFe+0
佐々岡が辞めたら干されそうな
佐々岡お気に入りの選手達はドキドキやろなw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 16:04:29.99ID:BlvP/r8P0
>>91
練習についていけないw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 16:16:22.06ID:sAe1KmPK0
掛布に1回監督やらせてやっとくれ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 16:29:37.26ID:Yx4htUdA0
>>3
与 田 4勝 5敗31セーブ(最優秀救援投手のタイトル)
佐々岡13勝11敗17セーブ(17試合連続セーブポイントの日本記録※当時)
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 16:31:28.24ID:RI3NhHPD0
広島は監督選ぶ縛りとかあんの?巨人みたいな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 16:32:27.67ID:QZ9s8/Ll0
さすがに初回無死2塁から2番バッターにスリーバントはアホ
野球知ってんのかよレベル
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 16:48:17.98ID:0gbC6Ro30
>>64
ペヤングだ! ペヤング!
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 16:57:22.12ID:CqQvWiz80
カープだけトラックマンなしだし
佐々岡のせいばかりではないのは確か
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 17:05:20.56ID:21cIJTkH0
なるほどなぁ
ほな金本監督しかないわな
打線も補強せなあかんのやから阪神とのコネ持っとるアニキ金本しか無いわな
高山に中谷に北条やらマツダスタジアムなら狭いから打つでよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 17:06:16.29ID:bIxvICK30
広島や日ハムは弱い時に若手を抜擢するから夢があるよな

うちなんて優勝争いしてないのに何年もメンバー同じでつまらん
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 17:12:18.58ID:9HL1WcDZ0
金本は先ずは編成でいいやん、スカウトで特命みたいなポストで
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 17:24:40.17ID:FWdYp0p90
広島や巨人は好きで出てった人にはコーチや監督のオファーないでしょ
帰ってきてちゃんと成績おさめた黒田新井は別だろうけど
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 17:25:17.65ID:zFMyPuyz0
>>1
緒方訴えた奴っていま何してんの?
まさかまだ広島にいるわけじゃあるまい
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 17:38:51.77ID:X9tS1Dxk0
結局、緒方への恐怖であれだけ強かったんだな
緒方がいなくなったら誠也もゆとった
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 17:44:15.50ID:Z0lKM91k0
なに考えてるかわからん顔してるし
いよいよ前田監督か?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 17:45:52.99ID:IG0Hb3Qi0
中日より下では戦力は言い訳にならんやろ
戦力で見たら中日は12球団でも最下位かブービー
広島はそこまでひどくない
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 18:15:10.61ID:P96I31Z40
栗林しか安定して抑えられるやつがいないので引き分けにする為の駒にされてるからな
ハッキリ言って可哀想だし無駄遣いでしかない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 18:17:43.34ID:e5SYq3Bv0
>>102
佐々岡当時どんな使われ方したんや
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 19:03:36.46ID:TC3i83bR0
ゆーて中日投手だけは一品揃いだからなあ、打線は文句無し全球団最下位レベルだと思うが
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 19:07:14.48ID:npl658ra0
>>125
当時は先発ローテ投手が合間に抑えで投げるのって普通だったぞ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 19:10:28.78ID:npl658ra0
>>122
佐々岡→前田→黒田→新井→東出→松山→菊地

確かに多いな。
他に手形持ちはいるかな?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 19:22:46.00ID:QwKdiAjc0
>>73ギャンブル(則本の2位指名、郭源治の抑え起用、落合の四対一トレード)をやって結構な確率で成功させるんでチーム全体がノリノリになるのはある
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 19:23:05.85ID:hbyEo+gZ0
カープの監督をやるんじゃちゅーん
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 19:26:02.44ID:hbyEo+gZ0
ヨシヒコと正田とペイと達川にやらせよう
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 19:29:38.10ID:Gop0/VKK0
広島って今も貧乏球団なんだろうか
ファンが増えて座席もグッズも売れまくってる印象なんだけど
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 19:49:25.78ID:RqTb8hOC0
同じ中国出身の谷繁にやらせてくれ
落合の呪縛のない環境で監督をさせてみたい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 19:51:09.53ID:s1VQTpps0
>>101
させてあげたかったよな、うん
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 19:52:36.23ID:J2LQX+pA0
>>133
年俸総額は去年が4位で今年は6位だぞ
払うもんは払ってるし施設もそんなに粗末じゃないよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 19:53:05.65ID:ob+IVpqG0
佐々岡、番長、与田
共通して投手でやってる野球が古い
与田なんてNHKでずっとMLBの
解説とかやってたのに何見てたんだ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 20:26:15.08ID:Bk1B9A+k0
今のカープは監督が一人じゃ足りんのんだろ
巨人戦担当監督とか、阪神戦担当監督とか
多様な人材を用意しておいた方がええな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 21:29:22.02ID:E0sVzAUM0
小さいジャイアント馬場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況