X



【芸能】上沼恵美子、舅(しゅうと)にイラっ “見ててね“って頼んだ息子が階段から転落…「男の古い人は役に立たん人多い」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/05/30(日) 14:37:00.31ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/05/30/kiji/20210530s00041000333000c.html

タレントの上沼恵美子(66)が30日放送の読売テレビ「クギズケ!」(日曜前11・40)に出演、「男の古い人は役に立たん人が多いわ」とあきれて苦い思い出を明かした。

番組では、夫へのグチをSNSでつぶやきストレスを解消する「旦那デスノート」の存在を特集した。「まだ子どもが小さかった時、しゅうとに“子ども見ててね“って頼んだら、ホントに見てただけで…」。

上沼が帰宅すると、息子が階段から落ちて大きなたんこぶを作っていたそうで、しゅうとに問いただすと「見てたんやけどな。(息子が階段を)上がって落ちてきた」と“報告”だけしたことに仰天。「男の古い人は役に立たん人が多いわ」と愚痴った。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 15:36:25.98ID:3orMk12u0
昔は役割分担がハッキリしてただけだろ。男は男の責務、女は女の責務を果たす社会。そちらの方が楽だと思うけどな。両者にとって。子供も安心する。親父がゲイとかオカンがレズビアンとか落ち着かんだろ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 15:38:17.25ID:HBm9a5OE0
ジジイも洗濯と買い物くらいまともに出来ないと定年後に家に置いてもらえんぞ、わきまえろ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 15:43:39.97ID:gygNxNq80
肉親や他人をディスるだけのお仕事
ろくなもんじゃない
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 15:50:23.05ID:deoVBU360
偉くもないのに偉そうにしてる人は、だいたい何にもできない役立たず。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 15:50:52.87ID:3zXtSjwh0
これは使い古されたネタだな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 15:52:30.67ID:YqT+O5Ke0
>>62
そう。
ジジイが二歳児の孫を見ててねって頼まれて
孫が一人で森に入って行く様子を見とどけ、
自分はなぜか自宅に戻ったんだよな...


じじい....
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 15:56:44.84ID:cR2Kv0UJ0
テレビでこんな性別で一括りするようなこと言っちゃっていいのか?
こういうの差別だって女が一番嫌ってたやつなんじゃないの?
逆ならアリなのか
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 15:56:57.63ID:jDAZ+J0y0
>>6
つか、古い男ほど役に立たない古い女はそうはいないもん
今の若い男の人はともかく、昔の人は本当に役に立たないからね
一度でも子供預けたことあるならわかるけど
自分の親でさえ役に立たなくてイライラしたもの
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 16:01:55.69ID:LoSPUDbD0
>>6
古いってのが定年後みたいな意味なら
あまり入れ換えが効かん気もするがな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 16:02:17.25ID:RFhf0+pB0
舅でも夫でもそういう時は役に立たないからね

買い物頼んでも、ジャワカレー買ってきてとお願いしても何の相談も無く「安かったから」とこくまろを買ってきたりする

西原理恵子も鴨ちゃんにりんご買ってきてとお使いを頼んだら、スーパーか八百屋に行かず、新宿高野でりんご買ってきたり
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 16:20:01.58ID:eNY+cKcP0
親が上沼と同世代だけど最近オカンがよくコレ言うてるわ
相手は舅じゃなく自分の夫やが
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 16:20:17.86ID:3Js3jFs90
>>71
>>26
たしかに順をおってきちんと話していないのが自分でもわかっているが
あの衝撃の光景があたまにこびりついて安定した文章がかけないんだ。
脳内フラッシュバックするんだ。
でも「男は子育てに向いてない」ことを言いたかったので・・・・
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 16:27:42.50ID:525+NhUC0
>>81
文字通り見てるだけだから
こういう場合はこうしろと事細かに指示してやって
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 16:29:26.63ID:UvrG6CTC0
>>83
男女で向き不向きがあることを知っている人達は
世に蔓延してる同権論をどう見てるのかしら
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 16:30:22.05ID:Kmg05vPX0
結婚するまでは母親、結婚後は妻に身の回りの事やってもらって自分では一度も包丁握らず洗濯もせずのジジイいっぱいおるもんな
そんでそのまま死んで行く
ありえへんわ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 16:31:47.58ID:uxwzpOui0
そもそも昭和の時代の人には
階段から落ちたくらい騒ぐほどのことじゃないんだろう
落ちて痛い思いして学んでくんだから
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 16:46:41.17ID:HFXFhQ0M0
いつの話だよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 16:47:37.14ID:8eQCY3Pf0
姑の話ばっかりやから早くに亡くなったんかと思てたわ
子供が小さい時はお元気やったんやな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 16:54:49.03ID:lZfQki3F0
男が育児?聞いてあきれるわ
ベビーカーから赤ん坊のおもちゃが落ちて赤ん坊がアピールしてんのにスマホでガン無視してる父親
脚の悪いご婦人が拾って渡して父親に注意してんのに、はいはーい!だって
母親もこんな奴のどこがよくて結婚して子をなしたんだか
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 16:58:42.78ID:FZh/YAiV0
>>91
子供が階段を一歩踏み外したらその瞬間に支えられるよう後ろで構えているのが
本当の意味での「子供見ててね」だぞ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 16:59:50.72ID:lZfQki3F0
>>91
言葉を鵜呑みにするなんておめでたいな
言葉通りなら、落ちないように見守れよ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 17:02:11.63ID:B4CBSBw90
子育ての神髄:
・子供は失敗(痛い思い)を経験して学ぶ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 17:03:49.26ID:0bEFA5Z10
ボケはじめると予想能力から激減するからな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 17:07:52.29ID:5xm8yPX40
>>12
文章の下手さにあ然とする
日本人のレベル下がり過ぎだろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 17:09:42.42ID:j+UQxFiy0
男は子供死なすし女は子供壊す
普通に大きくなったやつはそれだけで大成功
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 17:10:05.22ID:ldSmVqOD0
>>3
男叩きを批判したら、批判した奴が叩かれるのがフェミカスのスタンダード
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 17:14:48.82ID:od5niEil0
子供殺す母親よりマシ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 17:18:07.65ID:5tLGYHYS0
熊田曜子と似てる
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 17:22:08.15ID:5WoQq+s20
時々 祖父母のどちらかに孫預けたら とんでもない事故で死なせる事故ってあるけど
あれ祖父・祖母 どちらの割合が多いんだろう・・・
車で轢くとか祖母もあるよね? (´・ω・`)
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 17:35:42.59ID:c4a2XrBo0
関西出身の女性って悪口を言ってコミュニケーションを取る人が多い気がする
職場にもいるけど、同調圧力を感じて嫌になるときがある
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 17:46:04.73ID:+jRiBetg0
ねらーの古い男たちが怒り狂っててワロタ
若い男は本当にマシになったな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 17:47:30.82ID:yQ5x+Ak00
>>12
散々言われてるがマジで知恵遅れみたいな文章やなぁ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 17:47:55.86ID:+jRiBetg0
>>91
こんなヨチヨチの子なんて1m以内にいるのが親の当然の仕事なんだが
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 17:50:28.83ID:ScAjWgYa0
女のほうが子供を虐待するの知らねーの?
役に立たねーババアだな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 17:50:32.57ID:lF50XSah0
スレタイ見て
息子に舅を見ててねって頼んで息子が階段から転落したのかと思った
使えない息子のことぼやいてるのかと思った
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 17:51:01.93ID:qIw7cVXS0
>>12の文章が分からないというのは経産婦か介護の人間。あいつらの読解力のなさに驚く
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 17:52:36.33ID:qIw7cVXS0
>>113
それだけ女性に任せっぱなしなんでしょ
出しっぱなし任せっぱなしの無責任が偉そうに
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 17:54:20.49ID:/IchZCnh0
>>22
これ、「てめえんち」の話じゃないんだわ
あんたが今命があるのは母親がしっかり見ててくれたからだよ
ニュースで幼い子が行方不明になったり事故したりするときは、たいてい父親か祖父と一緒の場合が多いんだよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 18:19:07.25ID:/xlRz2IY0
>>1 舅は新聞記者、賢い人だったろうに。姑は孫の髪をパッツンに。上沼家はネタの宝庫だね
>>71
ロ十妹姉のアメブロの文章よりはマシかも!?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 18:22:57.07ID:+XbRZsVA0
スマホ使いこなせるばーさんも公園で子供放置でずっとスマホだし男女関係なく人による
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 18:24:03.71ID:icIMxM5P0
>>75

そのジジィ最悪やな
孫の命があって本当に良かったよ
私がそこの嫁なら少しの手伝いや介護も規制も拒否してしまうわ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 18:34:33.62ID:oxrgbTsf0
>>15
古い女は役に立つみたいな事言うなや
どこの職場でもトラブルメーカーは大概BBAやろが
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 18:48:42.23ID:X4MVTSHK0
これは息子が馬鹿なだけ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 18:50:14.85ID:rV+dDBLv0
>>116
男は仕事してますが
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 18:50:25.28ID:fKrSf9W30
こんなん現代の若い男にも言えるわ
乳幼児の世話に関してはほんとアテにならない
池沼か?ってくらい
男の「みてる」は顔を向けてるだけ、目で追ってるだけ
意識はスマホを向いてる
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 18:52:27.15ID:z5lPQgTj0
鼠……
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 18:54:41.07ID:0JV3oqiN0
何で関西人では上沼とか宮根みたいな厚かましくて品性下劣な人間が人気あんだろ
関東人からしたら嫌悪感しかねえけど
あの手の連中が自分の冠番組持つほど支持されるとか理解不能
関西人が全体として厚かましくて品性下劣だからか?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 18:59:46.98ID:71gRu5SB0
実家の集まりで甥っ子もきてたが
オヤジが見てたらドゴッ!!て凄い音させてたなww
7か月なんだから座ってられないし手で支えろよって思った
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 18:59:59.59ID:u2XW8qiV0
脳の作りが女とは違って同時に複数のタスクをこなせないとかナンとか
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 19:15:30.86ID:3Js3jFs90
>>85
現在の「同権論」は
基本アメリカの社会学者が始めたウーマンリブ運動
女権拡張論です。女性の側の女性の社会的地位向上運動です。
封建時代の女性蔑視言語(ジェンダー)から批判を始め
さまざまな場所で女性が虐げられていることを社会に顕在化・・・云々
というわけで、出産子育てに関することはここでは無しにしないと
ややこしくなる。女性のもっとも神聖で哺乳動物のサスティアブル性は双方触れないでおく。
社会の中であくまでも女も活躍できそうなのに「出来損ないの男が男というだけで
のさばっているので私たちがとっちゃいましょう」が同権論だと思います。
まあ、男女の役割論になってしまうと個人的事情が多すぎてややこしくなっちゃうとおもいます。
わたしは男ですがセーターも編みます。手編みです。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 19:17:30.30ID:y3/GyDhM0
あたかも自分は役に立つ人間であるかのような口ぶりですこと
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 19:18:12.03ID:lR37CHqs0
>>126
男を批判してるけど、誰よりもアナタが一番可哀想。
そういう男しか周りにいないってことでしょ。
普通に子供の面倒見るのが上手い男はいる。
そういう人に出会えないアナタが可哀想。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 19:23:36.15ID:GRbkYpfW0
朝日新聞に子持ちの女性研究者の話が載っていたな
京大だったかな、旦那も研究者で岡山大学に仕事を見つけて
別居になったが嫁さんが限界になって子供を連れて岡山まで行って
「もう限界、あなたやって」といったら夫が「ああ、良いよ」と言って、そのまま
夫が暫く子育てしたとか
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 19:25:48.15ID:XB1Mvw490
昔の時点で男をあてにする女が悪いと思うけど
何自分の恥を得意気にネタにしてんのこの豚は
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 19:28:58.25ID:cRPzSiew0
たんこぶで済んだなら良い勉強になったと思うべきじゃないの
こういう風に身の回りに潜んでいる危険を小さいころに身をもって知ることは大事
でもまぁ、階段から落ちるような子供は大人になっても家具の角に小指ぶつけたりすると思うw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 19:30:17.04ID:fKrSf9W30
>>136
そう思ってればいいよ
信じて痛い目に遭うのはアンタじゃなくて子供だし
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 19:33:45.99ID:dBj/s5+/0
このババア 嫌い
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 19:34:46.85ID:xuvUyNSX0
>>140
反論になってないよ無能おばさん
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 19:57:47.51ID:pKcqRSL60
>>115
読解力どころか文字読めてる?
理解できないとは誰も書いてない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 20:03:05.46ID:LyAkFiiz0
>>1
最近ツベでドラレコ映像見るんだけど、
海外でも孫連れたジジイが、孫を事故に合わせるパターン多いんだよな
しかも、孫がはねられてるのに、そのまま孫の手を引いて去っていくの
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 20:05:58.18ID:d2WMnCLL0
嫁がずっと家にいた爺さん世代ってほんとに何もできなくてびっくりする
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 20:38:49.99ID:6AFjVAs/0
40年以上前の話ちゃうん
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 20:55:16.27ID:fSTAk2lY0
>>139
そういう話じゃないでしょうが。
そんな考えが出るのはあんたも役立たずの部類の証拠
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 22:39:18.40ID:CZaK7MzW0
>>146
ほんと実際そうなんだよなあ
あんなに気が利かなくてとっさの判断もできないのによく仕事つとまるよなあと思う人いる
昭和なら職あぶれずに済んだのかね
あと母親がなんでもやってくれてた息子
食べ終わった後の皿くらいたまには運べやと
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 22:42:51.27ID:xRpH1uXw0
へいと
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 22:44:54.21ID:FFO8xe1I0
これくらいはしゃあないんじゃね?
不注意で怪我させた事ないやつだけが叩くとよろしい
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 23:20:47.10ID:ebqNJWJk0
>>6
おばあさんが子育て助けるようになって、子供が死ににくくなる進化をしてきたんだぞ
めっちゃ有益やん、古い女
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 23:24:27.23ID:pKcqRSL60
>>149
普段よっぽど虐げられてるんだろうね可哀想
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 23:26:44.33ID:jjAtyF8y0
うちの親だって孫預けたらこんなもんだぞ。昔の人はよくもわるくも子供には適当
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 23:44:00.67ID:Pd3OJWBB0
公園で小さな子を遊ばせてる親がいつまでもスマホスッスしてるのはほとんどが男親
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/31(月) 01:10:27.19ID:hGUXNsrM0
>>1
うちは舅じゃなくて夫が役に立たない。
病院に行くから夫に2歳の子供の子守お願いして、4時間後くたくたになりながら帰ってきたら子供が「みじゅ〜!」って泣いてた。
スマホで遊んでる夫に「え、お水飲ませてないの?!」って聞いたら「いやわかんない。知らない…」って。
知らないってなんだよ、知らないって答えがわかんない!!どういうこと?!って本当に呆れた。

言われたこと以外は分からないし、気が付かない。子供と二人きりにさせても同じ空間にいるだけ。子守はテレビ。
そのくせちょっとしたことですぐキレる。
もうちょっと自分のことばかりじゃなく人の気持ちが分かるようになってほしい、親の責任を感じてほしいって思うんだけど、これがうちの夫の能力の限界なんだよね。

もうこれはばっかりは仕方ない。能力以上のものを求めたってうまくいかない。預けない、頼らない、期待しない。生活費稼いできてくれればそれでいいやって割り切ったら、気持ちも楽になったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況