X



【芸能】木村文乃、コーヒーは「断然ブラック派」 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/05/27(木) 05:24:20.33ID:CAP_USER9
2021年5月26日 17時42分 ナリナリドットコム
木村文乃、コーヒーは「断然ブラック派」
https://www.narinari.com/Nd/20210565512.html
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202105/26/20210526043.jpg
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202105/26/20210526045.jpg
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202105/26/20210526044.jpg


女優・木村文乃(33歳)が、5月25日に行われた伊藤園のタリーズブランド新製品「THE BARISTA'S ROAST」発表会に登壇。日常生活において感じるコーヒーの魅力や楽しみ方などを語った。

発表会のトークセッションで木村は、今回の新製品のCM撮影時のエピソードや、おうち時間の楽しみ方・コーヒーの楽しみ方をテーマにトークを展開。今回のCMでは実際にドリップを淹れるシーンがあり、撮影時のエピソードとして「とてもいい香りに満ちていて、私のおなかが鳴っちゃって撮り直しもありました」とニッコリ。

普段のコーヒーの楽しみ方については「断然ブラック派。小さい時から母のコーヒーをいれるのが私の役割だったので、母を受け継いでブラック派です」と明かした。

また、「今は自分と向き合いながらコーヒーを飲む時間が大切な時間です。この1年、穏やかな時間を過ごすことを教えてもらった。頑張っている友達に『ゆっくり歩いてみようよ』と声をかけたい」と自身の変化を語った。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 05:30:18.76ID:4vTunlps0
日本人のくせにコーヒーに砂糖を入れる情けない人間は反日売国奴のパヨク
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 05:31:31.52ID:y25Z8fA10
ホットを甘くするのはまだ分かるが、アイスコーヒーを甘くするのはちょっと意味が分からない
緑茶やウーロン茶を甘くして飲むのかって話で
そういう国もあるけども
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 05:34:15.73ID:yA0F1q280
>>1
うるせえバカ
お前の宣伝する物なんて買わねえよ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 05:36:59.25ID:1hY81lZS0
俺ブラック派なんだよねーと言って香料入り水増し缶コーヒー飲んでる職場の上司
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 05:40:49.80ID:9KXThj8D0
いっしょに食べる甘い物か旨い惣菜パンでもないとブラックコーヒー旨いなんて思わないな。
ブラックコーヒー単体で旨いなんて強がりは辞めたまえ。
とか言いたいところですが、反発があると思うので言いません。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 05:43:13.69ID:K+OZ3Wxn0
ブラックが良いなんて言うやつは味覚がぶっ壊れてるんだよ。頭もおかしいわ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 05:44:37.53ID:XLTgmULT0
なんかこの人美人なんやが、肌の質感が常に「つっぱている」イメージなんだよな
同じ印象持っている人いる?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 05:45:03.43ID:G8HlBsDT0
新垣より色気あるし美人
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 05:46:17.00ID:23+FhYBG0
缶コーヒーは甘すぎるかブラックかで極端過ぎるんだよ。
微糖も甘いしな。
糖尿病予備軍は気を付けとけよ。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 05:49:28.48ID:5Y/hvXzI0
ブラック飲むけどコーヒー飲むと口が臭くなるよな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 05:53:51.60ID:sfuPk2N40
昔は結婚したい女性芸能人で高位ランカーだったのに今じゃ面倒臭い女のイメージが強い
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 05:54:28.06ID:8dd4vaha0
この人丸々としたよなー
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:00:36.67ID:vQZ+LD4a0
>>1 だんだんしょぼくれてきたな...
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:03:40.88ID:iZhkA8r+0
ドリップコーヒーからスティックコーヒーまで色々試した結果、ミルクティーが一番おいしいって結論に至った
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:03:43.29ID:XLTgmULT0
アレジオンのCMはすこ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:04:29.87ID:T/6KnPUM0
やりたい
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:05:33.02ID:KAdAmoV10
昔はブラック飲むやつは気取ったアホだと思ってたけど
今一日10杯とか飲んでるとそのたびにいちいちミルクと砂糖を入れるのが面倒になってブラックで飲んでる
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:17:45.03ID:9Nyjh/AD0
桑田のCMに出てた人かー。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:18:44.44ID:oOcc3R350
30過ぎると苦味を感じなくなるから何でも食べられるようになるんだよ
老化だよ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:21:17.04ID:fEbYVGWy0
>>12
味覚はだんだんぶっ壊れていくんだよ
だからコーヒーに限らず苦いものを好んで食べるようになったり、
子供の頃は辛くて食べられなかったワサビが普通に食べられるようになったりする
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:22:01.20ID:kXED3t7c0
>>36
それかなり特殊だから外でやらない方がいいよ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:24:23.29ID:qCMNGYuy0
紅茶をブラックで(その表現が正しいのかしらんが)飲むことはあっても、コーヒーをブラックで飲まないね
胃が痛くなるしそれに続いて気分が悪くなる
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:25:58.11ID:rUvT668d0
>>5
中国、台湾では冷たいお茶には甘すぎるくらいの砂糖が入っていないと
あいつら買わないし飲まない
自分の価値観を相手に無理に押し付けようとはしないことだ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:26:04.51ID:UmchQCnZ0
ミルクなしでは飲めなかったけど、最近コーヒーにこり始めて、
新鮮な豆を使って、粗挽き、低温抽出で雑味のないコーヒーを淹れられるようになって
ブラック派になった。甘みすら感じられる
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:26:25.88ID:rUvT668d0
>>26
胃もたれしないの?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:27:40.14ID:rUvT668d0
>>38
麦茶に砂糖は温かいうちでないと解けないから
外でやるはずはない
バカなのか?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:28:27.95ID:rUvT668d0
>>24
キントーンのCM
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:28:38.92ID:IFAQL9zN0
ホットはブラックが多いけど、アイスなら豆乳とかミルク入りで甘いの頼むわ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:29:07.80ID:lyREJ98N0
>>41
ここ日本なんでね
中国へお帰りになったら
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:29:35.11ID:MPzmbTCA0
カロリー気にしてるんだろ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:31:28.00ID:4W36g+wn0
おまえんちのコーヒー、味違うよね
おまえんちのコーヒー、味違うよね
0053いつここ華丸ノブ吉村大好き ◆UsDWIjDqXY
垢版 |
2021/05/27(木) 06:32:22.57ID:ywE9JNh40
私もブラック派なの
でもキャラメルラテとかカフェモカとか甘いコーヒーも好きよ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:37:40.61ID:m9GNoyqY0
>>37
そうなんだよな
子供の頃、酢の物もすげー酸っぱくて嫌いだったし、レモンも酸っぱくて齧るとふるえるほどだったけど、アラフォーになったいまではたいして酸っぱくない
子供の頃はコーヒーも苦かったけど、子供の頃に感じた苦さは無いし
味覚は鈍化する
0059いつここ華丸ノブ吉村大好き ◆UsDWIjDqXY
垢版 |
2021/05/27(木) 06:39:54.25ID:ywE9JNh40
>>54
分かるUCCのコーヒーすごく不味い
あんな不味いコーヒーは無いわ
ミニストップのブラックコーヒーは最高
あの挽き立て感がたまらない
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:40:05.02ID:aE5cxPtX0
>>1
どうでもいいが、芸能人の友人に「ゆっくり歩いてみようよ」なんて言われたら張り倒したくなるわ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:40:34.96ID:IMo6A13V0
コーヒーに砂糖やミルク入れる人ってファッション感覚で飲んでるだけのミーハーだからやめてほしい
俺は素材本来の味を楽しみたいタイプだからブラックでしか飲まないよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:44:22.99ID:sL4h9Q8C0
ブラックは胃に悪いからミルク入れる
ただブライトだのポーションだのはミルクじゃない油の塊
知ってるけどミルクは入れる
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:44:30.51ID:jiHGU5SnO
木村文乃はコーヒーにスジャータプレミアムを混ぜた美味さをまだ知らないらしい
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:45:18.43ID:g+Ku3fzS0
悪いがヘビーな珈琲飲みは、
女でも息が臭い
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:45:36.87ID:UmchQCnZ0
こどもが野菜を苦手なのは、大人に比べて味覚が鋭いからとか言うね。
大人になっての味覚の変化を、劣化と取るか、成熟と取るか、見方はあるけど。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:46:05.76ID:7751ieTF0
この人の元旦那って一般人だっけ?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:48:03.39ID:ev+4zYoH0
ブラック+ちんぽミルク
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:49:17.55ID:1X3sjnCx0
またBLMか
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:50:40.67ID:Mi97LRmi0
俺もブラック
ブラックじゃないとピュアなコーヒーの味は味わえないから
あと馴化と劣化を混同してる奴がいてびっくりするわw
苦いもの食えるのは劣化ではなく馴化な
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:52:49.17ID:mfAyz+450
まぁ本場ではみんな砂糖入れるけどな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:53:22.48ID:Mi97LRmi0
>>77
それも嘘
入れない奴もめちゃくちゃ多い
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:53:58.67ID:UmchQCnZ0
味覚というのは毒物を口に入れないためのセンサーで、原始時代には重要な役割を果たしてたと思われる。
大人に比べて総合的な判断力の劣る子どもは、センサーの働きを強くして
変なのも食べないようにさせる仕組みだろうね。 
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:55:23.12ID:p6iaWGyP0
今はオッサンになったから何も言われないけど若い時はカッコつけてるみたいな思い込みの強い奴がいてめんどくさかった
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:57:36.48ID:9417ojxo0
ブラックで、深入り豆を一杯分足した、
濃いめのを飲んでる。

緑茶や紅茶の方が健康に良いのだろうけど、
なぜか吐き気を催す。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:58:07.94ID:4mLtc7tw0
>>5
かき氷やアイスクリームに抹茶味とかほうじ茶味はほぼ定番レベルだし、
緑茶+砂糖は「グリーンティー」とかいう名前で広く流通してるじゃん
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 06:59:58.30ID:xlpLqCJ10
こいつすきや
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 07:00:34.14ID:eJlYDlnl0
香りがいい缶コーヒー飲むとションベンこら同じ香りがするよね
前あったJTのが顕著だった
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 07:02:11.44ID:Mi97LRmi0
日本人が緑茶に砂糖入れないのは単に長らく入れない伝統があったからってだけでそれ以上の理由はない
そもそも砂糖なんか高級で沖縄とかに行かないと取れなかったしな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 07:03:03.32ID:XVNY47nU0
匂い過敏症だから自分のコーヒーくさい息で気持ち悪くなるよやめてほしい
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 07:03:14.88ID:DMtoDTCP0
あまーいケーキとブラックコーヒーの組み合わせがオススメだ
イケメンの俺が言うんだから間違いないぜ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 07:04:24.23ID:ahw/qp670
>>5
ん?紅茶があるやん!
断然アイスはシロップとフレッシュを入れる派。
ただし旨いアイスコーヒーはブラックから徐々に
味変することが多い。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 07:05:20.34ID:kJJwC4Br0
ブラックの缶コーヒー飲むと気分悪くなるのは何で?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 07:06:06.11ID:xlpLqCJ10
>>98
スチール臭くてトンガリすぎでお腹に優しくないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況