X



【映画】ホラー『ソウ』シリーズ、9作目で累計世界興収10億ドル(約1,100億円)を突破! [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/05/25(火) 23:05:19.82ID:CAP_USER9
https://www.cinematoday.jp/news/N0123663

先週末(5月21日〜5月23日)の全米ボックスオフィスランキングが発表され、人気ホラー映画『ソウ』シリーズ第9弾『スパイラル(原題) / Spiral』が、興行収入459万5,320ドル(約5億549万円)で2週連続となる首位に輝いた。これで『ソウ』シリーズの世界興収は、シリーズ累計で10億ドル(約1,100億円)の大台を突破した。(数字は Box Office Mojo調べ、1ドル110円計算)

『スパイラル(原題)』は、猟奇殺人鬼ジグソウが仕掛ける世にも残虐なゲームを活写した『ソウ』シリーズの新章。クリス・ロック、サミュエル・L・ジャクソンらが警官たちにふんし、ジグソウの模倣犯を捕まえようとする姿を描いた。低予算ホラーとして知られるシリーズの累計世界興収10億ドル突破は、まさに快挙といえる。

公開5週目の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、興収131万1,513ドル(約1億4,427万円)で2ランクダウンの6位。累計興収は4,490万ドル(約49億3,900万円)。

また、人気カーアクションシリーズ第9弾『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』は中国など8つのマーケットで先んじて公開され、海外オープニング興収は1億6,300万5,000ドル(約179億円)の大ヒットとなった。そのうち1億3,700万ドル(約151億円)は中国での興収であり、ハリウッドの中国重視の姿勢はますます強まりそうだ。(編集部・市川遥)

https://img.cinematoday.jp/a/_Rhrd4bkZ2uJ/_size_640x/_v_1621924941/main.jpg
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:44:24.12ID:GmwxD11w0
>>100
あれはグロ大丈夫な俺でもキツかったわ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:45:03.91ID:oHueKvJ/0
>>92
自分も見てるんでしょ?あなたは自分がそうだから思うんだね?
自分はこのシリーズ好きだけどリアルで人を傷つけたいなんて思った事ないけど
現実と作り物の区別つかない人の方が頭おかしいから気をつけた方がいいよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:45:20.53ID:KPAP8ZcQ0
1の脚本書いて土台作ってソウユニヴァースを立ち上げた人たちは
インシディアスユニヴァースも立ち上げて
監督もしてた人は死霊館アナベルユニヴァースも立ち上げてるけど
このジャンルでいったい何億稼いだんやろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:46:09.22ID:hMg7yOt30
>>101
最後まで観て面白いって感じの映画だしなんとか我慢して最後までいって欲しい
2作目以降は別に見なくても大丈夫、作品を重ねる毎に1作目の人気にあぐら掻いて引っ張ってるだけの印象になってしまう
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:47:22.31ID:ivROqBY20
1作目は意表をつく仕掛けがあるミステリー映画だったが、
2作目以降はただの悪趣味な残酷拷問映画になってしまった。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:47:47.50ID:KPAP8ZcQ0
パージとかもそうだけど
他の作品でパロディで引用されるのはおおむね1だけだからな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:47:51.14ID:uJfMIGmP0
 
ソウ1って駄作杉だろ

評判が良かったんで仕事サボって映画館にいったの覚えてるけど、
拳銃自殺したデブッチョが偽装自殺なのは、冒頭の一発目でネタバレしてしまい
すげーシラケた。

拳銃自殺した場合、
瞬殺した体の指が拳銃の反動をおされらないので、拳銃が遠くへ飛んでしまう。
なので死体が拳銃を握ったままってことは、実は絶対にありえない。

ここまで作りが粗いとは予想外で、かなりがっがりした。
ソウ2以降は全く見てない。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:48:19.05ID:AKoSxGqK0
>>106
いやグロい系の映画ってなに目当てに見るのかなと思う
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:48:45.27ID:++XI/xwz0
理解出来ない。こんなの見て何が楽しいのか
どんな感情になるのか本当に意味が分からない
友達に付き合って一度見たけど不愉快だったわー
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:48:54.81ID:dDh9bWqs0
>>21
7作めにファイナルとつけたのは日本の配給会社だけ
その際アメリカ側にこれが最後で今後一切続編やスピンオフを作らないって言質を取ってたんだけど
数年後にあっさり反故にされて8作めが作られたっていうねw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:50:46.96ID:nSqA6Xiz0
ハリウッドの「笑ってはいけない」
スタッフもうんざりしながら作ってんだろうな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:51:06.64ID:Y5G1LNIk0
これ最後びっくりしたな
あとパラノーマル・アクティビティはびっくりしすぎて声でたわw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:51:52.06ID:Sn0BK+R60
1はたしかに面白かったな
スティングを初めて見た時を思い出したもん
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:52:29.83ID:di8RyLW90
これとホステルは2まで見た
あとのは評判見る限りただのグロそうだから避けた
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:53:06.79ID:ivROqBY20
ソリッドシチュエーション映画って一時期大量に作られたけど、
ブームが過ぎ去って今はあまり作られなくなった。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:55:15.33ID:BmPhI3G70
今度日本版もやるんでしょ?
確か溝端淳平と陣内孝則と忽那汐里だっけ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:55:30.09ID:kFEVKiM/0
3作目あたりからなんかそっちを意識しすぎた画作りに強く方向変えたのが下品な印象
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:55:34.79ID:Hjp2WjZa0
初代とレガシーは面白かったね
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:56:07.83ID:GWq8Li/s0
1が一番ヒットしたのかな
で次作も期待で観に行って興収上がってそっから右肩下がりみたいな?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:59:24.10ID:uEyVWaMU0
9作品まで続くのはロードに通ずるものがある、語ろうz!
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:59:40.82ID:KPAP8ZcQ0
アメリカ人頭おかしいとかいうけど実際は
マレーシア生まれオーストラリア育ちの華僑とオーストラリア人が立ち上げた
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:59:53.54ID:H9Iplw6m0
昨日、アマプラでファイナル観て安心したのも
束の間か!
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:00:51.89ID:jIfF+KCF0
松本人志監督作「しんぼる」は明らかにソウフォロワー
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:01:04.00ID:ieCrCFkt0
ファイナルのあとにレガシーに続くしアマプラで見れるから視聴しに戻れい!
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:01:18.02ID:QdoP+X1A0
1もつまらん
あんな長時間じっとしてられるわけないし
アホらしと思った
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:01:20.78ID:jIfF+KCF0
>>137
演技やで
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:01:41.85ID:uIWYAYAU0
ジェームズ・ワンが監督を降りてから糞化に拍車が止まらないんだが
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:02:19.01ID:EiesVGnx0
>>125
俺たまたまTSUTAYAでシックスセンスとアザーズ一緒に借りて、1日目シックスセンス観て、2日目アザーズ観てる途中で嫌な予感がしたわw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:03:33.20ID:Q9xrmyiN0
何作目のシーンが忘れたけど注射針が敷き詰められたプールに飛び込んで鍵を探すのは観てるこっちまで痛くなった
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:04:46.86ID:jiyZLQam0
ソウ、バタフライエフェクト、ホステル、バイオハザード
シリーズ重ねるごとにクソ化していく
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:07:00.76ID:Wlw7GZFl0
>>27
子供できたくらいからこの手は一切ダメになったよ。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:08:22.04ID:EiesVGnx0
>>35
オッサンになっても観ようと思えば観れるけど、わざわざ時間使ってホラーを観る目的が分からなくはなったな。
グロ観て気分悪くなるくらいなら、話題のくだらない作品でも観た方がまだ話のネタになるからそっち優先するって感じ。
あとはISISが配信してたリアル首切り動画とか観てたからアレとかメキシコマフィア動画を超える映画なんて無いんだと気付いた事も大きい。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:09:28.57ID:BbUBR4rz0
ファイナルで終わったはずでは
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:09:38.96ID:1oPuCUdoO
後半ホフマンがただ殺してるだけになったのが最悪だった
命を軽視する人間に対してゲームを行うって設定を消すなよ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:12:09.48ID:i3ZqY3Nd0
まだジグソー生きてんの?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:13:38.82ID:i/DromfY0
>>47
お前は人生で何も成し遂げてないけどな。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:13:52.27ID:Pooel18C0
1は面白いのに2は気持ち悪いだけでそれ以降観てない
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:13:53.63ID:K5srKvhO0
Xの再結成後初の音源だっけか
いつまでウダウダやってんだよどっちも
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:15:32.62ID:oixBdHmP0
>>148
あったな大量に
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:17:55.33ID:Ng6c7o6I0
SAW 3Dを劇場に見に行ったんだがあれ何作目だ?
まさかまだ続いてたとは
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:18:00.03ID:EiesVGnx0
>>157
まぁ1作めは低予算映画の傑作に挙げてもいいな。何も予備知識無いまま観たから、ちゃんと衝撃のラストに衝撃受けられたわw
「オチが読めた」とかいう奴必ず居るけど、ああいう映画は金払ってちゃんと作り手の意図するドッキリ受け止めてこそ価値あると思うわ。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:19:17.16ID:eX+2jJaW0
最近流行りのゾンビ物いっぱい見てたらソウ見てもあんまグロいと思わなくなったな
昔は3ぐらいからグロ過ぎて見れなかったのに
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:19:24.11ID:RGrWAUm40
>>166
こういう系にはついて回る問題だな
ホントでもウソでもそういう人らはかわいそうだわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:23:17.12ID:ur30QSr50
ホラー・スリラーのフランチャイズって
ストリーミングにあるときに勢いで見るから
その時はおーとかひえーとか思うけど、だいたい見た後何も覚えてない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:26:14.13ID:4begtggV0
おれは怖くて見れないけど人気なんやな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:26:45.08ID:4xySSPJ40
怖いってよりグロテスクに振り切った怖さなんだよな
ホラーって感じではない
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:27:27.39ID:NowDzQzD0
ソウなんだ!すごいね!
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:28:03.85ID:NowDzQzD0
ソウは素人向けwww
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:29:50.29ID:F3qmmZBo0
こういうスプラッター系はどういう心待ちで見ればいいのかよく分からん

好きな人はとにかくヒャッハーなの?
それとも痛みの想像はできるけどそれが快感なの?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:29:56.76ID:YCpW59/50
1と2は結構面白かったけど3以降は方向性が変わってついていけなくなったな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:30:57.29ID:7VepSKqi0
アメリカのホラーはホントに詰まんない
日本はマジで不幸が降り掛かるんじゃないかってくらい淀んで呪われたオーラを作り出すのが上手い
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:31:23.85ID:6qcvdrlz0
頭空っぽにしてうわぁ痛そうだな!こんなんクリア無理だろ!とか思いながら見るだけでいいんだ
世の中には一定数「恋愛映画見たいなー」と同じテンションで「なんかグロいの見たいなー」って思って映画選ぶ人間がいるんだから
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:32:52.70ID:RGrWAUm40
>>182
普通にストーリー展開を楽しめばいいのよ
スプラッタは痛いとかかわいそうとかヒドいとか思っとけばいい
少なくとも1はそれで楽しめる
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:32:53.40ID:7VepSKqi0
ホラーに限らず
こう言う終わりのない映画って息が詰まる
結局なにも変わらんのだろって
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:33:50.72ID:Ha4li90R0
あの映画観て病気になって
種無しになりました。
恨んでるよあの呪いの映画。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:34:29.51ID:xPoG3M5Y0
続編なんてつまらんという先入観あるけど、
結構、ほとんど面白い。
いや、ソウ死んだじゃん、なんで再出演してんの?ってのも
ちゃんと整合性取れてたりする
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:37:37.86ID:ur30QSr50
あいつがああなって薬とか人体改造のの手伝いしてた設定だったのに
前作でもう一人医者の協力者がいたことにしたのはおかしくね?と思った

あ、意外と覚えてた
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:40:18.74ID:slLgB63L0
>>31
ちょうど一昨日見たけどプロメテウスのラスト思い出した
あとちょっとおいしそうな色してたw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:43:01.62ID:ur30QSr50
と思ったけどジェーンドウの解剖みたいに検死官ってアメリカだと医師免許いらないから
あれはあれでいいのか
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:45:12.61ID:hS/jwyXu0
各話どんでん返し
1:真ん中で倒れてる人が犯人
2:実は録画だった
3:ジグソウ死す
4:実はオープニングはラストだった
5:ホフマンが黒幕
6:ホフマンとジル激突
7:実は1の被験者ゴードンがラスボス
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:45:29.46ID:EJRr82Xz0
こういうので面白いとかはなんか理解できんな
キッモって言うのはわかるけど
だってキモいの見たいんならメキシコの動画とか見てりゃ良いじゃん
それに比べりゃソウとか生ぬるいなって思うしな
メキシコやイスラム系の動画だと日本に生まれたことを本当に感謝できるし、普通に働けること、普通に生きてけることに感謝できる
ちょっと話の筋とは変わるけど
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:47:00.52ID:5v6G/BmO0
>>182
普通に生活してると見れないものならなんでも見たい
見ようとして行動すれば見られるものではなく自力じゃ絶対に不可能なもの
グロやホラーもそうだし感染ものや天変地異みたいなパニックものも好き

自分の人生にそこまで酷いことが起こらないという平和ボケなのかも
本物のグロは監視カメラのクソ画質てわも無理
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 00:48:02.41ID:rq0KPAj70
グロ耐性あると思って三作目で初めて映画館で見たけど
頭蓋骨をドリルで開けるシーンの音で気分悪くなって少し外に出てしまったw
音は大事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況