X



【ラグビー】トップリーグに幕 新リーグへ移行 24チームの3部制で来年1月開幕へ [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/05/24(月) 14:15:25.56ID:CAP_USER9
03年の創設から18季目を迎えた現行TLは、通算1625試合目だった決勝を最後に幕を閉じ、来年1月開幕予定の新リーグに移行する。

 新リーグは3部制で、活動終了が決まったコカ・コーラを除く24チームが参加。最上位のディビジョン1は12チームで構成され、6月中旬にはリーグ名称や1〜3部のチームの振り分けが発表される見通し。パナソニックやサントリーは昨年末までの審査でも上位に入っており、1部入りが確実となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b804f633e627fd3dfec798d31a1fbf6c492783d9
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210524-00000054-spnannex-000-1-view.jpg
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 18:08:41.50ID:tIb1W6Sd0
そもそもどの階級に人気があるかなんてスポーツの競技としての魅力を考える時にそんなに重要な要素とは思わない
ラグビーファンはめちゃくちゃそれに固執する薄っぺらい人間が多い
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 19:45:04.46ID:SykFN0SC0
>>281 ID:BW5S2wqm0

◇イギリス富裕層が好きなスポーツ

*1位 95.6% サッカー  ← ← ← ☆
*2位 49.2% ゴルフ
*3位 37.6% ウインタースポーツ
*4位 28.2% セーリング
*5位 26.5% 乗馬
*6位 17.1% クリケット
*7位 16.6% モータースポーツ
*8位 15.5% 自転車
*9位 12.7% ハンティング、釣り
10位 11.0% ラグビー  ← ← ← ★
11位 *9.9% ウォータースポーツ
12位 *7.7% 陸上競技
13位 *6.1% ダンス
14位 *5.5% ボクシング
15位 *5.5% テニス

https://www.spearswms.com/revealed-the-favourite-sports-of-millionaires/amp/


いや、だから大昔の事情とか生い立ちとかどーでもいいしw
今現在のこういう正確なデータや証拠を示せよwwwwwww
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 19:55:53.69ID:SykFN0SC0
>>293
サッカーに勝てるものが何一つ無く、
全てにおいて大差で完敗だから
「ラグビーは上流階級のスポーツ···」
と言い張ることしかできない情けない奴らなんだわ

失笑w
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 20:06:54.22ID:xMXw9FAJ0
ハカだって、本当はマオリ族の踊りであって侵略者の白人がやっていいことじゃないんだよな
文化の搾取を堂々とやるのが上流階級かね
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 20:08:14.45ID:tIb1W6Sd0
そもそもラグビーの試合前にやってるハカってただただ見苦しいだけだよね
単なる相手への侮辱行為にしかなってない
何が紳士だよw
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 20:34:34.05ID:FoPNs5AD0
786 名無し for all, all for 名無し [sage] 2021/05/25(火) 19:45:20.68 ID:GpsSUPCi
流れ的には
1。谷口を審査責任者へ
2。谷口は脳筋ラグビーは特別って頭だった
3。実際に現場やプロの勉強したら、ラグビーは特別でなくてJリーグが参考になると方針がでてきた
4。Jリーグ真似てJのクラブライセンスと事業の仕組みをベースにルール決定
5。ルール決定通りだと1部8埋まるが、強くて有力者がいる所が2部、3部行き
6。8だと2部行きの有力者がごねる
7。1部12になる
8。12になっても2部3部行きの有力者がごねて協会会長に直訴
9。審査責任者が解任される

こんな流れだろ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 20:35:07.64ID:FoPNs5AD0
790 名無し for all, all for 名無し 2021/05/25(火) 20:00:14.16 ID:wjGVnABe
>>780
だな
向の記事にもあるが、スタジアムが一丁目一番地と聞いていたのに審査順位ガーって不満タラタラなの間違いなくキヤノン
スタジアムさえ使えればいいようなホストエリアの結び方したもんね
そんで御手洗が権力行使でねじ曲げた結果が部12
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 20:38:10.21ID:FoPNs5AD0
8の協会会長に直訴した数部活が府中にいるラグビー部とかだろうねえって言われてるけどな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 20:56:42.18ID:rdP8DCrc0
>>299
それで飯食ってるから語れて当たり前だろ
なんでラグオタってここまでバカなんだよ…
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 21:03:16.79ID:p59tDido0
ニュージーランド代表の「ハカ」
https://www.youtube.com/watch?v=yiKFYTFJ_kw
トンガ代表の「シピタウ」
https://www.youtube.com/watch?v=Q4DO3YKdenM
サモア代表の「シヴァタウ」
https://www.youtube.com/watch?v=92ueaMXhJec
フィジー代表の「シビ」
https://www.youtube.com/watch?v=6z6hVWcp9qo
タイの「ワイクルー」
https://www.youtube.com/watch?v=XxV9jHMcQ-w

日本も試合前になんかやればいいのに(´・ω・`)
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 21:13:16.74ID:1sCchI9K0
>>304
いやだから藤島大なら語れるって話じゃん
理解できた?
スティーブでもいいけど
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 21:21:08.80ID:63HBuEl80
>>306
ラグビーファンでラグビーの魅力を語れる奴誰もいないんだなって話で藤島大出すのアホだろってことだろ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 21:36:12.82ID:1sCchI9K0
横須賀高校ラグビー部がイギリスのセントポールズスクールと試合をやった時に坂東武者をやってる
ユーチューブに動画があった気がする
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 21:43:28.09ID:GtunBJYW0
>>296
ハカはマオリ族の協会に使用料を払ってるよ
そもそもマオリ族は支配させていない、イギリスに徹底抗戦して市民権をとった
ニュージーランドは政治犯が多くマオリ族に武器を流す人もいたので共闘したというお話が建前
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 21:44:42.94ID:uukQIkcO0
>>266
ウェブエリスの話がウソという意味では間違ってる。
サッカーからラグビーが生まれたという意味では正しい。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 21:50:17.86ID:uukQIkcO0
>>295
そもそも「ラグビーは上流階級のスポーツ」が間違い。
https://precious.jp/articles/-/14650

>アーノルド校長は、社会的な力をもつようになっていた中流階級の
>家庭の生徒を多く受け入れ、その一方で、貴族階級の子弟の入学を
>頑なに断った。それは、特権をもちながら義務の念に欠け、脱落した
>貴族階級に対する彼の批判とも言えた。

因みに「貴族子弟の入学断った」とあるがそもそも
伝統的上流階級はラグビー・スクールに行かない。

ラグビーは新興中流の為のスポーツとしての起原を持つスポーツ。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 22:00:53.28ID:rYnpAEV70
>>313
その頃は“サッカー”も“アソシエイション・フットボール”という言葉もなかった
つまりサッカーもラグビーもなかった時代
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 22:06:50.26ID:uukQIkcO0
>>315
馬鹿だなお前は。サッカー=フットボールなんだよ。
ラグビーというのは所詮サッカーの派生物に過ぎないという
現実を受け入れられない信者の戯言など知るか。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 22:10:07.70ID:uukQIkcO0
ラグビー信者の良く言うウソ。

「FA成立以前にはサッカーは存在しない」

実に笑えるウソだ。以下のように言ってるのが
勿論ラグビー信者は以下のようには言わない。

RFU以前にラグビーは存在しない。

ラグビーにとって都合よく歴史を改ざんしようとする
ラグビー信者のウソはますますひどくなる。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 22:12:03.50ID:uukQIkcO0
ちょっと訂正。

これは以下のように言ってるも同然だが、
勿論実際のところ、ラグビー信者は以下のようには言わない。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 22:16:08.27ID:uukQIkcO0
そもそもラグビー信徒たちはW杯にウェブエリス杯と呼ぶくらい
嘘っぱちの寓話を大事してるわけで

「RFU成立以前にラグビーが存在しない」
なんて言わない。

しかし、FA以前の話になると如何にラグビーは惨めなスポーツだったが
バレてしまうので「サッカーもラグビーもなかった」とか言い始めたりする。

都合のいい二重基準。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 22:21:10.57ID:GtunBJYW0
出来た順番などどうでもいいですw
ウェブエリスは実際にいたそうだが神父になって異国で死んだ
寓話にするにはちょうど良かったかもしれないね
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 22:43:29.71ID:1sCchI9K0
>>318
それは違うんじゃないの
サッカーのルールが正式にできる前のフットボールからブラックヒースフットボールクラブが抜けてラグビーが誕生したんだし
ルールを作った時にFAから離脱って表現は合ってるけど
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:04:59.04ID:rYnpAEV70
>>316
馬鹿に馬鹿と言われるとねえw
じゃあなんでフリーメイソン・タバーンに1863年10月28日に集まる必要があったの?
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:07:24.96ID:7xWGj9Ml0
>>290
巨人時代の清原和博がどーかしたって?

近鉄のリチャード・デービスがどーかしたって?
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 23:36:09.30ID:JKGqZoqM0
>>42
本当に面白かったら普通に流行ってると思うよ
観るだけなら誰でも出来るのだから
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 06:09:50.77ID:oWv3R55r0
>>42
マイナー分野あるある
それってあなたの感想ですよね?で終了な意見を書き込む奴が必ずいる
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 07:19:44.52ID:8Eh8hqv60
>>326
テレビのでんでん現象と同じだな。
マイナーであるほど>>42のような意見が目立つようになる。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 07:27:41.65ID:UcDN5Np70
ラグビーって自分達こそが崇高だと思い込んでてそれをやたら周りにアピールしたり他競技を平気でバカにする人が多くて苦手
精神的に幼い人が多い印象
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 07:27:54.07ID:NVk6c6iF0
>>11
オーストラリアのラグビーリーグって「最高」でも年俸でも800万なんだ。
オーストラリアサッカーの「平均」の年俸1200万なんだからオーストラリアではサッカー>ラグビーなんだな。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 07:32:37.10ID:NVk6c6iF0
ラグビーって筋肉自慢で不器用な人がサッカーボールを足で扱うのが苦手だから手で持って突進したのが始まりなんでしょ?
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 07:33:43.21ID:NVk6c6iF0
>>328
ラグビーブームになった時にやたらとサッカーバカにしてたよな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 07:37:30.75ID:UcDN5Np70
>>331
何が酷いってラグビーW杯のためにJリーグも協力したのに平気でサッカー叩きやってたことない
紳士だなんてちゃんちゃらおかしい
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 07:40:06.99ID:o75l7jUM0
ラグビーはサッカーに対するコンプ丸出しだからな
日本に限らず海外でもそうで平気でサッカーの悪口言うからね
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 07:40:34.33ID:YIkoelyr0
>>6
2020シーズンがコロナで終了したのがタイミング悪かったな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 07:41:11.41ID:ir7OmCwa0
ここでラグビーをディスってるバカってサカヲタなんだろうな
よっぽど2019ワールドカップラグビーの人気が悔しかったんだろうな
観客数をディスり人気が陰ってるとディスり選手の人柄までディスる
本当に本当に悔しかったんだろうなwww
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 07:42:47.39ID:2NxpDfx60
ホームスタジアムでやらないで秩父宮でやるとかやめてほしい
せっかく観に行こうとしても機会が失われる
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 07:44:25.95ID:UcDN5Np70
2019のラグビーってゴールデンで何試合もやったのに夜中のロシアワールドカップに勝てなかったんだぞ
悔しがる必要なんかなくね?
単にラグビー関係者の人として最低な言動が批判されてるだけなのに嫉妬扱いって韓国人みたいなメンタルだな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 07:48:02.57ID:hhTUZreK0
>>337
選手の間で薬物蔓延という事実を書くと選手の人柄をディスったことになるのかな
その薬物の影響でリーグ中止にしてる間にニワカファンが離れて人気がなくなり観客動員ヤバいのも事実なのにそれを書くとディスってることになるの?
悔しがってるの君なんじゃないか?
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 07:51:41.84ID:q9iGanFK0
>>42

面白いけど
高校大学までのスポーツだな
どんだけ頑張っても外人いれないと世界では全く通用しないのは確実なスポーツの国内プロリーグはなかなか厳しいよね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 07:58:20.21ID:o75l7jUM0
母国のイングランドでさえクラブチームは死んでてJ2以下の経済規模なんだから人気が無いとしか言いようがない
代表の試合や大会しか盛り上がらない
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 08:00:43.87ID:OcbpGW5b0
ラグビー関係者って野球より基地外密度高いと思うわ
目立つようになれば異常さ悪質さが浮き彫りになると思うよ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 08:02:00.16ID:CYHCjxcH0
また一人でIDコロコロさんのあほさがにじみ出てきてますね
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 08:44:57.29ID:JNlO0puC0
>>42
派手なぶつかり合いがあるから一見面白く思えるけど
展開とかパターンが少なくて底は浅いのですぐに飽きる
だから世界に普及しない
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 09:13:04.14ID:w9JxsZG60
NZでも若年層はバスケをやっている
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 09:15:44.22ID:COCg62TL0
>>132
日本のやきうとか地球上から消滅寸前なのにアホかジジイ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 09:17:22.51ID:COCg62TL0
>>132
プロ化するって大洞吹いてた清宮の無能オッサンが逃げたよな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 09:23:45.02ID:COCg62TL0
>>42
サッカーよりつまらないからだよ
あれを面白いと感じるお前は極少数の人類の奇形だな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 09:41:27.53ID:COCg62TL0
>>178
ラグビージジイ以外の若い関係者はまとも
ラグビー代表選手にもサッカー経験者がいるしね
とにかく清宮もそうだけど中高年はアホしかいない
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 09:45:12.75ID:t/FeLPU+0
世界のスポーツ選手の年収トップ100人(2021年版)

スポーツ別
32人 アメフト
31人 バスケ
16人 サッカー
*6人 テニス
*5人 ゴルフ
*4人 野球
*3人 F1
*1人 総合格闘技
*1人 ボクシング
*1人 クリケット   以上100人
https://www.sportico.com/personalities/athletes/2021/the-worlds-100-highest-paid-athletes-score-4-2-billion-in-2021-1234630483/
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 09:53:28.61ID:COCg62TL0
>>262
戦術とか無いからな
とにかく倒れたらすぐ起き上がってまたタックルしにいけで終わり
パスも一人飛ばすとかくらいしか技がない
ステップでかわすのは個人技で戦術関係ないし
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 09:56:13.87ID:6VUTbnHU0
オフサイドルールが強力過ぎて後ろの味方にしかパス出来ないからなあ
あれじゃ戦術なんて限定されるし展開もトロくなる
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 09:56:33.05ID:COCg62TL0
>>283
そもそもノーサイドなんて単語喚いてるのは日本のラグビー関係者だけだからな
他の国ではそんなもん知らないで終わり
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 09:58:37.23ID:xchC9daJ0
この前のW杯日本代表に居た外国籍は
今なにしてんの?

しれっと母国に戻ってないか?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 10:04:16.21ID:COCg62TL0
>>314
ラグビーは貴族じゃなく資本家がやってただけだからね
サッカーがプロ化して労働者にも広まったけど
その当時は労働争議が盛んだったから一緒にプレーしたら
工場の従業員に何されるかわからないって資本家の連中が
ラグビーに引きこもってプロ化なんかするかってヘタレで
逃げてただけだからな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 10:08:42.39ID:COCg62TL0
>>355
ラグビーって結構プレーが止まってる時間が多い
スクラム組もうとしてるとことか
ペナルティーキック蹴るとことか
まぁあの時間で休んで体力回復してるんだろうけど
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 10:14:17.68ID:COCg62TL0
ラグビーもこのままでは衰退するからって遅きに失したプロ化してるけど
イギリスでも高卒でプロチームに入る選手が増えてるのに
未だにラグビーは大卒のエリートがするんだと自慢する
日本のアホのラグビージジイ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 10:22:10.95ID:FrVGPE9b0
歴史的や世界的にはどうか知らないけどここの連中見る限り少なくとも日本でサッカー見る奴らは粗野で下品で暴力的で頭悪いのは確かなようだ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 10:39:42.08ID:6VUTbnHU0
>>360
2015年のW杯でスコットランドのロックかな?
普段は会計士をしていますとか言ってたけどクラブチームがショボくて専業では食えない業界なんだろな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 10:43:34.80ID:QQiQ75F60
>>343
イングランドでもJ2以下の経済規模な上に各チーム30人くらいは必要、
そして試合はほぼ週1回となると収益機会も少ない。
これで興行として成立させるのは相当ハードルが高い気がする。

>>360
そもそもラグビー界におけるプロ化の発想自体が収益を得るためのものでなく、
企業にとってチームを保持するメリットがないからプロ化、要するに丸投げという
後ろ向きな動機がベースにあるような気がする。

これは、企業がラグビー部をもつメリットがほとんどない福利厚生費の軽減をしたい
といった話に基づく邪推でしかないけど。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 10:52:34.11ID:qDte/vHg0
>>362
ラグビー馬鹿にするやつはみんなサッカー好きと思ってるのか?
相当なサッカーコンプレックスなんだな
ラグビー好きな奴らは粗野で下品で暴力的で頭悪いとみんな思ってるよ(笑)
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 11:06:59.54ID:UcDN5Np70
>>362
ネットでのそういう言動と同じレベルのことを関係者が普通にやってるのがラグビーなんだからまず君が軽蔑するべきはラグビーなんだよねw
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 11:07:01.74ID:COCg62TL0
>>362
要するにラグビー側の成金が労働争議が多発してる時代に
従業員とラグビーやったら何されるかわからないから
絶対に嫌って理由だったんだな(笑)

サッカー側の貴族は別に工場労働者とは接点がないから
金払って上手いやつ入れたほうが試合に勝てる(笑)

> ラグビーは、労働者が仕事を休んでプレーした
> 場合に受け取れなかった日給を支払う、休業補償を
> 認めなかったので、労働者階級に広がらなかった
> わけですね。

>  これは、ルール制定の話にも関連するのですが、
> アソシエーション式ルールを主張したのは
> ケンブリッジ大学やイートン校など、爵位を
> 持つような人たちの子どもが通う名門校でした。
> 一方、ラグビー派は、ラグビー校をはじめとして、
> 多くが産業革命以降に富を手に入れた
> アッパーミドルクラスといわれる人たちの子どもが
> 通ういわば新興のパブリックスクールでした。

>  当時の英国は労働条件が劣悪で、ストライキの
> ような争議が頻繁に起こっていましたが、そういう
> 社会情勢で、ラグビーのような激しいコンタクトが
> 起こるスポーツを、ルールを決めた人たちは、
> 本音では労働者と一緒にプレーしたくなかった。

>  休業補償を認めずにアマチュアリズムに
> こだわった背景には、そうした労働者階級を巧妙に
> 排除する狙いがあったのではないかといわれて
> います。

>  一方のアソシエーション派の中心である爵位を
> 持っているような人たちは、労働者階級とは
> 直接的な利害関係がないし、しかも、手を使わない
> ルールだから密集戦も起こらず、コンタクトも
> ラグビーほど激しくはない。
> そうした背景があって、労働者が参加することに
> 寛容だったのではないかとみられています。

>  そして、結果的にはそれが、世界的に普及する
> 要因にもなった。

「サッカーファンこそラグビーW杯を楽しめ!」 両競技ジャーナリストが語る、知られざる逸話
https://real-sports.jp/page/articles/304751443808617629
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 11:13:29.64ID:cVCtdjSy0
なんか迷走してる印象
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 11:18:43.18ID:COCg62TL0
>>366
この記事に大体のことが書いてある

「サッカーファンこそラグビーW杯を楽しめ!」 両競技ジャーナリストが語る、知られざる逸話
https://real-sports.jp/page/articles/304751443808617629

> ラグビーは、昭和の時代にドメスティックな人気スポーツになってしまったので、
> 妙にプライドが高いところがありますからね(笑)。

>  ところが、Jリーグが始まって人気をさらわれ、さらにおへそを曲げてしまった。
> だから、マーケティングという発想が全然発達しなかった。
> プロモーションも下手だし、今、大慌てしているのは、そういう歴史があるからです。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 11:28:59.54ID:NLLUD7Qa0
プロリーグ総収入

サッカー                     
収入(億円) League   Country      
4843.3 プレミアリーグ  イギリス     
3117.8 ブンデスリーガ  ドイツ       
2443.1 La Liga      スペイン       
2132.5 Serie A      イタリア       
1687.4 Ligue 1      フランス       
1140.0 Campeonato  ブラジル
*955.6 ロシアプレミア  ロシア       
*737.8 イングランド2部 イギリス      
*637.8 MLS     アメリカ/カナダ     
*633.1 J1          日本       
*618.8 Super Lig     トルコ        
*605.7 Liga MX     メキシコ 
*601.0 ブンデスリーガ2部 ドイツ       
*526.0 Eredivisie      オランダ    
*402.2 アルゼンチンプレミア アルゼンチン    
*399.8 中国スーパーリーグ 中国        
*360.6 ベルギープロリーグ ベルギー  
*354.6 Primeira Liga ポルトガル    
*328.4 Serie B     イタリア       
*311.8 J2          日本       

ラグビー                 
*355.8 Top 14       フランス    
*286.8 NRL       オーストラリア/NZ
*177.3 English Premiership イギリス
*115.4 Rugby Pro D2  フランス
*71.4 Super League  イギリス


爆笑wwwwwwww
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 11:34:07.23ID:QQiQ75F60
>>354
戦術とかも少ないとなると、シンプルに手持ちの選手の
スピードとパワー、コンディションで勝敗が決まる感じかな。

だとすると、番狂わせが少ないのも納得。興行としては厳しいね。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 11:35:20.15ID:ohJNzHwp0
あれだけ他のスポーツ貶しまくってなりふり構わず何でもアリでやっと盛り上がったのに一瞬で空気になったな
何日か前にテレビでラグビーやってたけど一切話題にすらならなかったね
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 12:03:47.87ID:70Vi0sSw0
このスレはネガティブキャンペーンかのようなラグビー下げの巣窟かよ
薬物は一部の外国人選手だろ
今年は凄い選手が日本でプレーしてただろ
もしコロナ禍じゃなかったら入場者もテレビ中継も多かっただろ
何でさそんなに目の敵のような書き込みが出来るんだろう
ID真っ赤にして連投するような事なのかな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 12:27:42.88ID:hBeK2uwU0
>>374

トヨタ所属のラグビー選手を逮捕 コカイン所持疑い
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46332970Q9A620C1CN0000/

コカインを所持したとして、愛知県警は20日、ラグビートップリーグのトヨタ自動車に所属する樺島亮太容疑者(28)=同県豊田市聖心町=を麻薬取締法違反(所持)の疑いで逮捕した。県警によると、「覚えがありません」と容疑を否認しているという。

樺島は通名使ってるチョンなのか
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 14:33:01.08ID:lw8aVObG0
>>374
ラグビー協会の関係者や中高年ファンがいつも他競技を馬鹿にしてるから嫌われるんだよ
実際はプロ化すら満足に出来ないくせに
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 14:57:12.72ID:Yvo3JP6g0
>>376
なるほど日本人が薬やってたからネガティブキャンペーン貼ってるの?
お前の性質的に何か怨みでもあるの?
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 14:58:16.04ID:Yvo3JP6g0
>>377
そんなの知らねえわ
誰がどの競技を小バカにしてたのか何でお前が知ってんだよ
そこまで詳しいのはお前関係者か何かか?
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 15:49:34.03ID:H2oy/hPm0
「ラグビーW杯なんてあったの?それに日本が出ていたなんて知らなかったケドもね・・・」


↑サッカーも 1990年イタリアW杯 1986年メキシコW杯 1982年のスペインW杯 も日本では余り知られていないよね

日本人の大半が当時の日本代表がそのW杯に出場するためにアジア予選でドコまで行ってドコで敗れたのかは知らないし、その当時の日本代表選手も知られていないからね 

つまり今の日本ラグビーはサッカーでいう所の1991年頃のままだと思うよ。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 16:08:47.66ID:yYLU6tRr0
知識不足や不勉強による歴史改竄を指弾するとネガティブキャンペーンになるってマジヤバくね?
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 16:14:09.89ID:lw8aVObG0
>>382
ラグビーは貴族のスポーツでサッカーは労働者階級のスポーツと
いつも大嘘つくアホが出てくるのがラグビースレね
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 16:36:58.63ID:COCg62TL0
>>385
このオッサン
気がついたら協会から消えてたとかw
プロ化するって息巻いてたのにw


【ラグビー】ラグビープロ化へ 清宮「ラグビーは富裕層の観客が多いから心配していない」★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573807651/

【ラグビー】<新プロリーグ構想で激論>川淵三郎氏、清宮氏に“クギ”「観客動員が全て」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574196765/

【ラグビー】日本代表強化へプロ化訴え 清宮副会長「放映権収入で運営」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574156678/
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 16:47:51.40ID:dHyA3IPH0
ラグビーは実力差がそのまま結果に出て
ジャイキリが起きにくいことも欠点だよな
 
リーグ戦最下位が全敗もありうるから客が逃げちゃう
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 18:27:46.38ID:v6A/hePh0
ラグビーへの事実を言ってるだけなのにネガティブキャンペーン扱いってバカかよ
それなら「ラグビーはボランティアするがメッシやロナウドはボランティアをしない」と会見の場で嘘を言い放ったり、ラグビーW杯に協力していろいろスケジュール調整したFC東京がその流れで秩父宮で試合したらボロクソに叩いたラグビー関係者のやってることはなんなんだ?
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 19:12:41.64ID:hhTUZreK0
さんざんフリーガンを特集してマスコミがネガキャンやった2002のサッカーW杯よりも紳士紳士言ってるラグビーW杯の方が犯罪者は圧倒的に多かったよね
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 21:12:07.57ID:BJ/LKIWw0
>>329
ラグビー大国とか言われてるけど実はラグビー人気高くないからねオーストラリア
13人制が主流で15人制は不人気、SRもガラガラ
ラグビーワールドカップでさえもそれほど盛り上がってるわけでもなくずオージーフットボールに話題取られてる
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 21:20:11.22ID:BJ/LKIWw0
>>355
アメフトやオージーフットボールが前にパスOKなのを見ると致命的な欠陥ルールだわラグビーの前にパス禁止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況