X



【ラグビー】トップリーグに幕 新リーグへ移行 24チームの3部制で来年1月開幕へ [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/05/24(月) 14:15:25.56ID:CAP_USER9
03年の創設から18季目を迎えた現行TLは、通算1625試合目だった決勝を最後に幕を閉じ、来年1月開幕予定の新リーグに移行する。

 新リーグは3部制で、活動終了が決まったコカ・コーラを除く24チームが参加。最上位のディビジョン1は12チームで構成され、6月中旬にはリーグ名称や1〜3部のチームの振り分けが発表される見通し。パナソニックやサントリーは昨年末までの審査でも上位に入っており、1部入りが確実となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b804f633e627fd3dfec798d31a1fbf6c492783d9
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210524-00000054-spnannex-000-1-view.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:18:18.49ID:DesOL63w0
>>1 乙、 野球、サッカー、バスケに次ぐスポーツリーグになれるんかな?ラグビーは・・・
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:19:35.15ID:GKqxU/XG0
W杯の熱気は何処へやらという感じだけど、大丈夫なんかこれ
ラグビー自体は好きだから、盛り上がって欲しい気持ちはあるけど
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:24:12.41ID:B41Sxem00
世界のトップレベルも日本のリーグに来るからレベルも高いし面白いんだけどねえ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:24:38.19ID:DesOL63w0
>>3
2015年の時は日本が南アフリカを破って話題が出てきてが五郎丸の名前が有名になっただけで日本国内でラグビーを見る機会が増えたワケじゃないからな・・・

2019年のW杯日本開催でブームになったがやっぱり国内でラグビーを見ようという空気を作り出せなかった。その受け皿になれるかどうかなんだよね。国内リーグは
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:25:22.91ID:AVJqGZD10
外人だらけでしらける
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:25:29.64ID:I0q/Dl9W0
世界最大のラグビープロリーグのフランストップ14がJ2よりやや大きいくらいの収益規模
ラグビーは世界のトップ数人が年俸1億円以上
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:28:15.73ID:I0q/Dl9W0
オーストラリアのスーパーラグビーの3クラブが最高年俸11万豪ドル(約800万円)までしか出していない。
https://amp.theguardian.com/sport/2019/jul/09/why-australia-will-never-produce-a-super-rugby-dynasty-like-that-of-the-crusaders
ニュージーランドのスーパーラグビー の最高年俸はサラリーキャップで195,000NZドル(約1300万円)
https://www.nzrpa.co.nz/pdf/Collective-Agreement-and-MOU-Summary.pdf


コロナ前でこれくらい
NZラグビー協会はコロナ後は経営難で選手のサラリーもまともに払えなくなったから、バレットとか現役トップ選手も日本に放出している
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:30:38.68ID:53NEXlx90
もう終わりだよ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:31:49.60ID:zdBPrACs0
薬物蔓延リーグだから名称変えたのかw
薬物蔓延してるラグビーチーム持ってる企業アホ過ぎw
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:32:08.40ID:KidB3wb20
ワールドカップ翌年にコロナ騒ぎになってしまったのが気の毒だったなあ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:32:20.44ID:DesOL63w0
こういう時こそ川淵を呼ぶべきだろうな、あいつはプロリーグなどのインフラ創設のエキスパートだからね。
ただラグビー界は変な所で自分中心な所があるから他所の経験者を入れるというのは変なプライドがあってダメなんだろうね

ラグビーの森元とサッカーの川淵は権力者同士ではマブダチなんだけどもね
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:33:18.96ID:lh0W6qas0
プロ野球って降格がないから甲子園みたいな気迫というか熱量がないよね
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:35:43.08ID:GKqxU/XG0
>>6
国のプライドをかけた迫力と熱気を国内リーグに持ち込むって想像以上に難しいよね…
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:36:02.82ID:VaWWkUo60
芸スポ見てるとサッカーファンの攻撃性ってやばいよね なんでここまで他競技を憎悪するんだろうか
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:37:33.93ID:VamwO3SZ0
ラグビー観てて面白いよ
野球みたいに何もしていない時間ないし
サッカーより点が入るし
乱闘とか嘘コケとかなくて気持ちがいい
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:39:42.11ID:DesOL63w0
問題はラグビーのコトを全く知らないライト層にアピールできるかどうかなんだよな

新リーグを作りました。プロリーグ基準です、つっても身内ばかりで盛り上がっているだけで新規ファンを開拓することが一番重要なんだから

昨今のメディアも余裕があったらスポーツニュースとかでも大々的に取り上げてくれるんだけども昨今はプロ野球の下火になりつつあるから北朝鮮ばりの野球優先マンセーの情報統制に乗り出しているからね

どーなることやら・・・ やっぱ川淵を顧問として入れるべきだろうな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:39:56.35ID:OiC8XobO0
世界のラグビー選手の年俸ランキング(2020年)
*1位 *1.4億円 ハンドレ・ポラード
*1位 *1.4億円 チャールズ・ピウタウ
*3位 *1.2億円 マロ・イトジェ
*4位 *1.1億円 ボーデン・バレット
*5位 *1.1億円 オーエン・ファレル
*6位 *0.9億円 スティーブン・ルアトゥア
*7位 *0.8億円 ダン・ビガー
*8位 *0.8億円 モルガン・パラ
*8位 *0.8億円 ニコラス・サンチェス
10位 *0.8億円 マイケル・フーパー
1ポンド140円計算
https://lastwordonrugby.com/2020/07/21/highest-paid-rugby-union-players-2020/
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:42:42.66ID:nBClQ5Y30
今2021年だぞ?
ラグビーって2019年に終わっただろww
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:45:20.10ID:PdEFUs/L0
>>19
無理無理
母国イングランドのラグビープレミアシップでもサッカーの3部リーグくらいの規模
南半球でもオーストラリア辺りはスーパーラグビーも崩壊気味
NZラグビーも財政難でオールブラックスの利権をアメリカの投資ファンドに売却してる
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:45:55.31ID:zdBPrACs0
>>17
リーグがストップしたのは選手に薬物蔓延してたからだぞ
コロナがーって嘘つくな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:46:25.50ID:QZJTHqD60
チケットの売れ行きはいいらしいよ
カードによっては争奪戦
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:47:31.89ID:D99yWL3a0
サッカーやバスケみたいにクラブ化できればよかったんだけど、ずっと実業団の延長だからなあ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:48:38.35ID:zRI+cbbR0
W杯でラグビーブーム来たときテレビや雑誌でラグビー関係者が他のスポーツにマウント取りまくってたのが今でも忘れられない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:48:41.06ID:CjlF49wu0
W杯に出てた選手、福岡はニュースでさんざん扱ってたから覚えてる
稲垣
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:49:13.30ID:PdEFUs/L0
>>14
コロナが日本で流行る前の2020シーズンに選手がコカイン使用で逮捕されてリーグを一時中止にしたり墓穴掘ってる
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:50:00.61ID:KidB3wb20
>>29
サッカーもバスケも強豪は実業団みたいなもんじゃね?
トヨタ、日産、パナソニ、富士通、日立
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:51:31.88ID:CjlF49wu0
W杯に出てた選手、福岡はニュースでさんざん扱ってたからわかる
稲垣もCMで見るからわかる
他は田村、松島ってのもいたな
後は誰がいたっけ・・・
DT松本に似てるっていう選手がいたな

稲垣田村松島は所属先も知らない
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:51:34.48ID:wtEe+wv70
>>18
日本のパチンコ収益
約4.0兆円 (売上20兆円)
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:53:58.50ID:9AsIrwJ10
今どきラグビーなんて誰が見るんだよwwwwww


日本は昔からサッカーの国、サッカーだけやってればいいんだよ

やきうとラグビーは追放しろよwwwwww
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:54:40.83ID:85MhxoPz0
インスタフォロワー数(4月12日現在)

サッカー
2.7億  クリロナ
1.9億  メッシ
1.4億  ネイマール

クリケット
1.0億  コーリ
3,199万 ドーニ
1,821万 シャルマ

バスケ
8,216万 レブロン
3,322万 カリー
1,614万 ウェストブルック

テニス
1,304万 セリーナ
1,060万 ナダル
 816万 フェデラー

アメフト
 957万 ブレイディ
 503万 ウィルソン
 490万 ニュートン

ゴルフ
 261万 ウッズ
 214万 マキロイ
 157万 スピース

野球
 186万 トラウト
 172万 ハーパー
 141万 バエズ

ラグビー
 102万 カーター
 *61万 バレット
 *35万 ファレル
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:55:17.69ID:lg+n6/160
ラグビーは選手への負担が大きいので試合数を増やすのは難しいし、
その点が収益化の障壁になる。
またワンサイドゲームを産みやすいスポーツなので、
戦力が均衡する仕組みを作らないとヘボゲームばかりになって動員が伸びなくなる。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:55:45.07ID:v6TKtwwg0
新リーグは揉めて揉めて進んでないらしいね
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 14:55:51.63ID:q0Pk93XW0
外人頼みの代表だから人気が続かねーな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:01:57.70ID:v6C4MMMY0
競技としてはサッカーより面白いのになんでだろ?
敷居の高さは感じるが見るだけなら楽しめるスポーツだと思う
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:06:22.47ID:YgUAf7Vy0
チームが拮抗してれば面白いんだけど
番狂わせがほぼないし一方的になりやすいのがな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:08:39.51ID:DesOL63w0
ちなみに、昨日、日本一を決めたパナソニックのチームは来季から埼玉に移転するみたいだね


ラグビー・トップリーグ、埼玉・熊谷に移転するパナソニックがV 今季で引退の福岡もトライ、サントリー破る
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ed25b60f2ac3647389fc09a6cb6445b3f29c83f


↑埼玉ってレッズやライオンズとか色んなスポーツチームがあってスポーツ王国になるんだな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:12:35.60ID:YXw6gyU30
正直言って反則の種類が分かりづらいし
それで何回もプレー止まるから
ずっと観続けたいとは思えないんだよね
あと体格差でどうしようもないから
アジア人向けじゃないし
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:13:42.27ID:qVHbJ1gN0
イングランドラグビープレミアシップ

クラブ別
Exeter Chiefs 55万ポンドの黒字
Harlequins 7万ポンドの赤字
Leicester Tigers  118万ポンドの赤字
Sale Sharks 180万ポンドの赤字
Gloucester 220万ポンドの赤字
Northampton Saints 230万ポンドの赤字
Bath Rugby 320万ポンドの赤字
Saracens 390万ポンドの赤字
Newcastle Falcons 420万ポンドの赤字
Bristol Bears 720万ポンドの赤字
Wasps 970万ポンドの赤字
London Irish 1,052万ポンドの赤字

リーグ全体で5000万ポンド近い赤字
https://www.theguardian.com/sport/2019/apr/08/exeter-in-the-black-premiership-rugby-losses-year-to-june-2018
https://www.ruck.co.uk/gallagher-premiership-finances-2019-the-full-club-by-club-breakdown/3/

本家イングランドでもリーグ収益はJ2以下で殆どのクラブは赤字
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:14:27.26ID:GPuShuw60
>>42
そういうとこよ
アカンのは
0049名無し募集中。。。
垢版 |
2021/05/24(月) 15:15:16.91ID:hSpaWhV00
羅惧美偉なら見るよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:18:46.81ID:xDmUgmqp0
ラグビーってサッカーみたいに1シーズン(9ヶ月)かけてホームアウェーのリーグ戦やるのに何チームくらいが適切なの?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:23:56.96ID:Cs4B8IT90
強いチームがきっちり勝つから贔屓チームを作らない方が楽しめる
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:28:55.69ID:lg+n6/160
>>43
109-0みたいな試合は極端だとしても、70-10くらいの試合はリーグ戦でも珍しくないわけで
集客を考えたらスター選手は均等振り分けとかしてでも無理やり戦力均衡させるしかなさそう。

>>54
W杯をやってしまったら、もうこれ以上注目を集める機会はほとんどないね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:36:33.38ID:DesOL63w0
>>34
福岡は昨日の選手権決勝を持って現役引退した

稲垣は同じチームで埼玉に行く
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:42:23.29ID:B//sKKHJ0
秩父宮で1日2試合やってる間はW杯でしか盛り上がらないスポーツ止まりだよ
ホーム&アウェイでやらないと
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:45:20.57ID:HTHHmFRZ0
昨日のパナ対サントリーはもちろん、トップリーグ全体がレベル高くて本当に面白いんだけど、W杯の後のシーズンがコロナで打ち切りになったのは返す返すも残念すぎる
W杯以外でどうやってラグビーに目を向けさせるか、誰かいい案持ってきて!
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:45:46.85ID:F9X89j1i0
いつまでも昔のこと持ち出して悪いが、

  ラグビー=強姦

このイメージ、消えたん?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:47:48.30ID:4aVIMBGV0
名前だけ変えても所詮ラグビーだろ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:48:27.88ID:DesOL63w0
チームも西東京やら千葉に集まり過ぎだからね。分散させないと

こんなカンジか?

転載

113 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 13a3-TNk6 [59.147.204.210])[] 投稿日:2021/05/03(月) 13:44:45.74
サントリー:東京
東芝:川崎
トヨタ&日野(合併):名古屋
Nコム&ドコモ(合併)&近鉄(合同):大阪
三菱:相模原
クボタ:北海道(願望)
九電&サニックス&コカ・コーラ(合同):福岡

パナソ:埼玉
コベルコ:神戸
リコー:横浜
キャノン:大分
ヤマハ:静岡
NEC:千葉

Honda:撤退

↑妄想した
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:49:17.62ID:RN/ZyWtQ0
NFL以外はこの手のスポーツは厳しいな
試合数が少なく危険

6チーム制のプロリーグで年俸最高5千万円ぐらいで我慢できるならやれそう
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:07:40.27ID:ODaMIDpy0
>>41
今はハイタックルの反則が厳しい。
そしてHIAがあるからヘディングするサッカーよりも安全。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:10:25.77ID:EmX1fBso0
>>72
それはデマ
それにメッシの年俸は70%カットとか50%カットとかずっとしててバルサが契約通り全然支払ってない
1500億円以上の負債があり財政難だからね
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:10:50.83ID:2YhlD29n0
>>72
お前の年収じゃないのに、勝ち誇ってんじゃねーよw
世の中にはギャラに見合わないプロスポーツはゴマンとあるんだから。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:22:14.52ID:R8t9+4kO0
コロナより前に薬物でトップリーグ終わったんだっけ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:23:51.76ID:YEhq1kVJ0
>>77
コロナでどうせ試合出来ないから反省してるように見せるために薬物問題による中断にしただけ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:24:40.74ID:DOibN/780
確かボーデンバレットあたりでも年収は億ないんだろ
選手すげーよ
よくやる気になる
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:26:13.88ID:gizR4G7b0
ラグビーファンは高収入だからチケット代を高くしても完売できるとか妄言吐いてたおっさんどこいった?清宮とかいうアタマおかしいヤツ。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:33:50.13ID:mtawGq850
開幕まであと半年なのに何も決まって無いの草
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:35:29.50ID:mtawGq850
今から新しい事やるの無理だから
看板掛け変えて終わりだろうな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:36:42.07ID:HKkhRW980
>>85
『El Mundo』紙は1月31日付の一面で、
レオ・メッシが2017年にFCバルセロナと結んだ最新契約を独占的に明らかにしている。

契約更新したメッシの給料

アルゼンチン人クラックは、固定額と変動ボーナスを合わせたシーズンごとに、
1億3800万ユーロ(約175億3600万円)のレートで2021年までバルセロナにコミットした。
つまり今季終了までの4年総額5億5523万7619ユーロ(705億5596万円)
の契約を意味しているという。

また、メッシは1シーズンで1億1500万ユーロ以上のボーナスに加え、
7800万ユーロ近くのロイヤリティを受け取っていたという。
さらに、2017年に合意された数字の92%がバルサのクラックの所得になることが保証されているため、
チャンピオンズリーグで発生するボーナスは含まれていないと断言している。
0089名無し募集中。。。
垢版 |
2021/05/24(月) 16:37:35.66ID:hSpaWhV00
>>74
売上1000億円の会社に1500億の負債があっても経営難とは言わない

お前が毎年100円もらってて友達に借金が150円あってもお前が借金苦とは言わない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:41:55.57ID:LHRpWaPH0
>>74
ばーーか
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:43:17.48ID:tiaLMc6r0
>>80
そもそもオールブラックスの選手は早々に代表を辞めて欧州でプロに専念したほうが金になる
ご丁寧に年俸ランク貼ってくれる奴がいるがw少し前のランク上位に二人そういう選手がいて悲しかった
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:46:51.54ID:/3sYVpuV0
>>43
いやいや、ラグビーって最後の最後まで逆転劇あるかもってのが結構あるじゃん
世間的に有名じゃないけど2017年の日本代表対フランス戦で日本が70分すぎにトライで同点に追いついた挙げ句ゴールキックを決めたら逆転するかもってあの緊張感!ああいう興奮が大好き
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:47:55.67ID:A8iNLCPG0
>>89
バルセロナが財政難、経営難は世界中のメディアが報道しているから君が世界中のメディアにメールでも送って抗議してみれば
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:48:17.76ID:/3sYVpuV0
>>37
こういうのを率先して貼るやつってホント暇人すぎるよな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:48:46.59ID:nUxcldQR0
>>73
いくらHIAがあろうがラグビーの方が安全とかありえないよ
そもそもサッカーでも最近似たような制度あるし
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:50:08.92ID:/3sYVpuV0
>>34
堀江とイシレリと田中とヴァルアサエリ愛はわりとテレビ出てた
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:52:03.48ID:bd05GRg+0
肝心の新リーグの話をしてるヤツが皆無の時点でヤバいのがわかるな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:53:03.90ID:A8iNLCPG0
>>91
コロナ後はNZラグビー協会が選手に給料まともに払えなくなったので、現役代表選手も国外でプレーしていいようになってバレットが来日した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況