X



米紙が村上春樹を辛口批評 「村上春樹は井戸の中に落ちてしまったらしい」「コピーのコピーのコピー」 [Felis silvestris catus★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Felis silvestris catus ★
垢版 |
2021/05/23(日) 14:33:11.98ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a8cef6b8c3e2b0d6dc3aedc374c02ab168a8f23
2020年に刊行された村上春樹の短編集『一人称単数』の英語版が、2021年4月にイギリスとアメリカで発売された。それにあわせて、英米諸紙が書評を掲載したが、なかでも「村上の大ファン」を自称する批評家が、米紙「ロサンゼルス・タイムズ」に手厳しい意見を寄せている。彼女がこの最新作を酷評する理由とは?

【画像を見る】村上春樹の最新作、イギリス版もアメリカ版も表紙を飾った「あの動物」

村上作品に登場する、中年の、どこまでも平凡なパスタを茹でる主人公たちは、わりとよく井戸に落ちるハメになる。

『騎士団長殺し』の主人公のように、何日もそこに囚われたり、『ねじまき鳥クロニクル』の岡田亨のように、はしごを外されて思考にふけるしかなくなったりするのだ。

村上作品における井戸は、記憶や忘却へと続くトンネルの入り口だ。そして今、村上自身がその暗くて湿った井戸の中に囚われ、過去の作品への完全なる追憶に浸りきるあまり、未来へと続く道を見失ってしまっているようだ。
「コピーのコピーのコピー」

彼の最新短編集『一人称単数』は、「二つの真実と一つの嘘」(話し手は本当のことを二つ、嘘を一つ言い、聞き手がそのうちどれが嘘かを当てる、というゲーム)的な設定を有している。いくつかの物語は、この大作家の実人生からそのまま抜き出されたらしい。
他の短編はいつもの村上流フィクションだ。礼儀正しくチャーミングな喋る猿が、旅館の風呂で背中を流してくれたり、1960年代の大学生が初めての恋愛に踏み出したり、ジャズ愛好家がチャーリー・パーカーによる架空のアルバムを回想してみたりする。

裏表紙には、「メモワール(回想録)か、フィクションか?」とある。「それを決めるのは読者だ」、とも。

だが、真の問題はこれだ。「そんなこと、読者が気にするのか?」

物語はまるでどれも、スーパーの生花コーナーにある花束の隙間を埋める葉っぱみたいに見える。型にはまっていて、魅力がない、使い捨ての背景というか、輪郭のぼやけた有機物という感じだ。

それらはまるで、昔の村上作品のコピーのコピーのコピーである。女性キャラクターたちはヤスリをかけられたようにツルツルで退屈だし、男性キャラクターたちもスカスカのカリカチュアで、空気の抜けた風船みたいだ。

残されたたった一つのアピールポイントといえば、表紙に書かれた著者の名前だけ、という具合である。
次ページは:日本の主要輸出品「ハルキ」

(略)
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:35:35.90ID:LjuHDK+E0
主要では無い 以上
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:35:42.71ID:+zaoGe7O0
だからノーベル文学賞を取れないんじゃないの
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:36:21.85ID:jpIAr0bE0
大ファンというだけで
なぜか信用できない
それくらいハルキストwと言われる連中が滑稽でならない
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:36:45.95ID:vJc0/6ld0
その通り
2021/05/23(日) 14:36:55.41ID:AIgoG0yp0
>>1
村上春樹はノーベル賞選考会員が所属する機関にお礼参りや奉公しないから絶対にノーベル文学賞は取れないと言われてる
川端康成ですら挨拶に言って頭下げてきてるのに、潔いと言えばそうなんだが
2021/05/23(日) 14:36:56.14ID:yNPYT6h50
持ち上げて遊ぶゲームじゃないのか
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:37:02.74ID:QLpo5M3m0
ノルウェーの森はそれなりに見れた
他ははっきり言ってゴミ
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:37:20.54ID:L7d4/6eE0
Amazonレビューが書籍より面白い事実
2021/05/23(日) 14:37:25.21ID:uQzmisPy0
やれやれ、春樹は辟易した
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:38:00.22ID:d2XIkEIh0
一生無いわwボブディランがノーベル賞貰ったからなww
2021/05/23(日) 14:38:19.33ID:975FVnuf0
難易度SSS級

村上春樹のノーベル文化賞受賞
阪神タイガースのの日本一
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:38:24.76ID:kTe55GXw0
ノーベル詐欺
2021/05/23(日) 14:38:42.82ID:0PP83YlP0
>>1
やっと気づいたのか
遅すぎ
2021/05/23(日) 14:39:02.82ID:7hD+mydE0
パヨクだからさ
2021/05/23(日) 14:40:08.91ID:ysy8RG/10
>>4
盲信者につける薬が無いのはどの世界も一緒
2021/05/23(日) 14:40:21.95ID:MEVhgfLy0
短編集は実力出るからな
2021/05/23(日) 14:41:15.91ID:CN8T5tYB0
やれやれ
2021/05/23(日) 14:41:41.76ID:7aVpsP6b0
マジメな話
村上春樹がノーベル文学賞取るのと韓国人が平和賞以外のノーベル賞取るの、どっちが早い
賭けに出来るな
20まいん親衛隊長
垢版 |
2021/05/23(日) 14:41:47.60ID:EAvXlBk00
サンキスト>>>>>>>>>>>>ハルキスト
2021/05/23(日) 14:42:08.16ID:qP2N5GFO0
パヨ発言が多くなってきたね
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:42:17.80ID:RPYJhWLj0
春樹でノーベル取れなければ
早稲田は永久にノーベル取れない
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:42:24.76ID:jGXMBzWm0
ヤスリをかけられたようにツルツル
いい表現だ
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:42:33.17ID:3LD50WXJ0
井の中で僕は射精した
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:42:46.76ID:XOS6b6IQ0
的確にもほどがある ボクボク
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:43:07.63ID:jEk6AH6R0
英語で村上春樹を読む人たちってアメリカ小説のパクリだって感じないのかな
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:44:04.64ID:RPYJhWLj0
>コピーのコピーのコピー
おぼ子のコピペ論文を思い出した
早稲田の伝統かもな
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:44:32.39ID:Z00Th8fi0
>>21
> パヨ発言が多くなってきたね

ノーベル賞受賞を意識してのことなんだろうけど
そこがこの人の底の浅さでもあるんだよ
2021/05/23(日) 14:45:56.84ID:ysy8RG/10
>>12
文学賞 50倍
阪神 334倍
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:45:57.11ID:aVm0Zx150
村上春樹作品を学習したAIが書いたんだろ
2021/05/23(日) 14:47:11.60ID:su+msx7Z0
関係ないけど「嘘つきが一人だけいます」とかいう論理パズルが好きだった。
今はすっかり頭が悪くなってすごく苦手になってしまった。
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:47:36.40ID:65iMrHvx0
「ノルウェイの森」から読んでみようと思うのですが、誰かどんなあらすじか
教えてくれませんか?
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:47:39.81ID:HbxCR2FV0
なぜかスゴイ人設定になってる凡人
2021/05/23(日) 14:47:49.07ID:Jfe1iUA00
これは本当に酷い短編集だった。女のいない男たち、は好きなんだが
2021/05/23(日) 14:47:50.31ID:ysy8RG/10
>>27
早稲田はろくな奴いねーな
森喜朗とか辻元だとか伊是名夏子とか
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:49:15.45ID:QRKcxUzr0
>>22
私がいまーす!
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:50:54.48ID:WU+U+ul10
どちらかといえば宗教家
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:51:23.57ID:P8n/O5I20
それでも1984までは文章、文体で読めてた
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:51:40.24ID:x0z6NGDr0
逆に読みたくなった
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:52:09.20ID:upl6HVBm0
>>12
日本サッカーのW杯優勝に比べれば
難易度低いな
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:53:07.32ID:jGXMBzWm0
突然夢からさめたのか
2021/05/23(日) 14:53:50.00ID:ttspetEq0
真夏の真昼だけ井戸の底に注がれる太陽の光で

地球と僕との唯一の接点である足元の感覚を目で確認出来るのだ

そして僕は射精した
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:53:54.17ID:bsWYahpE0
>>32
つまんね〜アレ期待してるのバレバレや
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:53:59.22ID:kYNpwkHv0
村上春樹は小説としては面白いけど文学性は低いと思う
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:55:56.30ID:EjxkQcOk0
そもそも文章がそれ自体何を指してるのかまったくわからない気持ち悪さで成り立ってる
2021/05/23(日) 14:56:04.02ID:iPJMaxZ00
>>32
落ち着け猿
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:56:14.16ID:ZpCe9NXo0
>>32
女家庭教師が教え子の美少女の超絶クンニで悶絶昇天した話
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 14:56:27.27ID:IcM5ho3M0
すきだったのは過負荷までだな
自分も若かった
2021/05/23(日) 14:58:16.35ID:71FM2z970
コピーにコピーを重ねると像がボヤけてくる
2021/05/23(日) 14:58:54.36ID:ZgvFl1eN0
韓国人にファンが多い時点でレベルの程が知れるだろう、とw
2021/05/23(日) 15:00:19.41ID:EjxkQcOk0
>>50
大江健三郎とかもだけど日本人からしたらひたすら読みづらいだけなのを
英訳した人の力量で昇華されてるだけだろって思う
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:00:28.94ID:qXHZJOVL0
もうカルト信者しか読んでない
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:00:57.94ID:tSfs0iY50
もともとこの人米作家のパクリだしね
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:01:24.18ID:DTqh8x6Q0
これも安倍のせいに違いない
なにせ安倍執政時代、村上は政権批判に忙しかったのだから
2021/05/23(日) 15:01:52.22ID:QcjsLg/S0
こういう批評するメディアが日本にないのが問題だね
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:03:21.30ID:yf59jSH60
誰かはっきり言ってやった方がいいよ
つまらないと
2021/05/23(日) 15:03:45.87ID:D5sNYY4I0
井戸好きだよなこの人
2021/05/23(日) 15:04:22.82ID:fvjohE2U0
>>1
JKセックスしかなかった1Q84は評価してたのか
2021/05/23(日) 15:05:15.46ID:VbBRrdLI0
高校までモテずにそこそこいい大学に行った1970年代生まれの男性のバイブル的な印象
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:05:23.22ID:kFyeOZsH0
>>22
っついうか早稲田派閥ってそんな事考えて日々メディアで工作してんのか?
マジで馬鹿なんじゃないか
もう矛盾がすごい
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:06:04.29ID:6DVnXe+L0
一方ネトウヨが尊敬するのが百田尚樹に高須克弥
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:06:33.61ID:Qi3yie//0
世論を意識した時点で終わったよな
小説家は下界シャットダウンして自分勝手に書かなきゃ
2021/05/23(日) 15:06:48.63ID:26wxXdXC0
ゼロじゃないと怖くてたまらない不安症な国民だからだよ
2021/05/23(日) 15:07:16.02ID:D+R573k40
>>1を一言に要約すると「飽きた」
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:07:53.63ID:vJvNRN4b0
ユニクロで村上春樹コラボTシャツ売ってたけどハルキストはあれ着て外に出るの?
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:08:20.07ID:vF0GtYZK0
>>1
おせーよw
2021/05/23(日) 15:09:14.52ID:pc8KW/Vs0
春樹と龍の区別がつかないまま20年ぐらいたってるが、正直どっちでもいいと思っている。
2021/05/23(日) 15:10:50.16ID:PqKzqmYF0
雰囲気イケメンならぬ雰囲気文学
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:11:15.25ID:55EEbNAz0
>>17
これな
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:11:22.65ID:vhXTVUQ+0
私は実はノーベル賞が欲しくて欲しくて仕方がないんです

と顔に書いてあるのがキモい
2021/05/23(日) 15:12:57.09ID:+VMdNF/N0
ハルキスト涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/05/23(日) 15:13:00.90ID:rxcnMj0u0
おすぎとコピー
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:13:36.31ID:qrH2K6am0
もともとパロディ作家で、パロディ小説は文学かという
問いかけでしよ?
え?違う?
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:14:22.59ID:vhXTVUQ+0
ノーベル文学賞発表の日
一番ドキドキしてるのが本人www
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:15:00.48ID:whYnwcVw0
マルキスト
2021/05/23(日) 15:15:13.49ID:U71F3OlB0
まあ30歳になって村上春樹が好きな人は情熱がないわな
2021/05/23(日) 15:15:54.43ID:34F2lzw20
で、サンドイッチ食うんだろ
2021/05/23(日) 15:16:09.86ID:5iO9GK7H0
騎士団殺しで批判が増えたね
本人もラジオ始めたりでもうピーク過ぎたと思ってそう
最後もう1本期待したいけど
2021/05/23(日) 15:17:05.41ID:B6fB0NCl0
ポール・オースターのファンなんだけど、
春樹も好きだと思われる率が高くて嫌だ
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:18:28.36ID:jGXMBzWm0
にんげん誰しもなにかしらに帰属して
自分のアイデンティティを確かめたいものなのだが
ハルキストとして村上春樹に帰属するってどうなの?
ありなの?なしなの?俺には永遠にわからん
2021/05/23(日) 15:19:50.91ID:5KNXS8Dn0
ノーベル文学賞は日本人で次取るのも早稲田初も多和田葉子だって前から言ってるだろ
村上さんは文学者と言うよりリズム感のいい音楽家
2021/05/23(日) 15:19:54.06ID:rX1vZMZe0
>>35
おぼちゃん忘れてるぞ
2021/05/23(日) 15:20:15.49ID:h/mYyekn0
やれやれ
2021/05/23(日) 15:20:56.06ID:wpFa9eHx0
>>17
昔の短編集は悪くないよ
アメリカ人の小説みたいだけど
2021/05/23(日) 15:21:50.99ID:T/cI8zmt0
村上春樹「せっかく反日、ポリコレ批判しているのに、他に何をしろと?」
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:24:50.85ID:KZz5sB/l0
今ごろ気づいたんかいな
最初の3作、4作で終わってるだろ
2021/05/23(日) 15:25:52.44ID:m+mvaXEh0
この世代の作家って、枯れ方を知らないんだよね
小沼丹を見習えと言いたい
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:26:27.73ID:Jv5ewgY+0
>>3
昔の村上春樹の評価は良いんだから
ノーベル賞も時間の問題だろ
最近の村上春樹がダメって話
2021/05/23(日) 15:26:35.13ID:D/NiGLzI0
フランツ・カフカのオマージュだしな
2021/05/23(日) 15:27:47.65ID:uAEsvIjJ0
村上春樹と三島由紀夫って海外だとどっちが評価高いの?
2021/05/23(日) 15:29:32.49ID:etDAzXEs0
米紙がっていうと
新聞社全体の統一した意思で批評してるように感じるよね
正確には
ある批評家がある米紙上で批評した
2021/05/23(日) 15:30:14.05ID:Slmah5aL0
とっくにオワコン
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:30:55.14ID:gvsxZ0z10
むしろ1984から変わったって評価のほうが多くない?
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:31:34.78ID:9T+Absh50
>>91
元々一部の輩が無理やり持ち上げた作家だけどな
2021/05/23(日) 15:31:39.26ID:FOZvdxoj0
アラビアのロレンスを観たみたいに、なんか凄いものを読んだ!って思うのが受賞文学って印象
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:31:55.98ID:5x1fLH8e0
>>16
この人は批判してるんだから盲信者ではないだろ
2021/05/23(日) 15:32:01.62ID:eH5HvfJf0
2018/07/10
村上春樹の小説を僕が嫌いな理由 | コリン・ジョイス
https://www.newsweekjapan.jp/joyce/2018/07/post-144.php
2020/05/01
【文芸】村上春樹作品に「やれやれ」は何回出てくるのか…調べてみたという投稿がTwitterで話題に [チミル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588280394/248
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:32:26.38ID:6DGS0lb70
村上春樹の無責任な感じが好きになれない
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:32:59.42ID:MYJBJFqD0
村上春樹は訳者が良いのか英語で読んでも原著の雰囲気があってやっぱり村上春樹の文体面白いと思った
そうしたらジョンアービングを原著で読んだら文体が圧倒的に面白くて村上春樹のが駄文に見えた
2021/05/23(日) 15:33:09.06ID:+QnxlraO0
>>6
何だかんだ言って、ノーベル文学賞は毎回、良い意味でのサプライズを目指していると思う。

村上春樹が受賞するとしたら、彼が候補者としては忘れられた頃だろうと思う。
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:33:26.78ID:W0DksL6L0
エロ小説家なんか批判に値しないから
俺なんか最初からスルーだわ
2021/05/23(日) 15:34:15.15ID:numzu1VI0
坂本龍一と村上春樹
イメージだけで中身なし
2021/05/23(日) 15:35:38.33ID:numzu1VI0
政治的発言も的外れ
短期に消費されて後世には何も残らないあぶくのような活動
2021/05/23(日) 15:37:07.89ID:Qc4qayFS0
こういう厳しい批評は大いにすべき
2021/05/23(日) 15:37:39.38ID:98JQk9hk0
いやー、凄い酷評だね
つまらなさが伝わってくる
一人称単数なんて題名からして、ああまたかって感じ
どんな内容・文体か想像つくもんな
読む価値無い
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:38:39.84ID:Hy0js/nT0
>>79
オースター
今年から4冊ほど読んでみたけど
どの作品が好きなの?
2021/05/23(日) 15:38:45.28ID:tCV44Duz0
今までに見た村上批評で最も的確だわ
だからこそ村上はすごいとも言えるが
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:38:51.31ID:oKW91A+I0
識者には底が浅いのを見抜かれているのか
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:40:29.40ID:FzKNQKMu0
枯れ井戸が好きなのはわかるけどいつも同じ使い方だからな
新しい発見はないのか
2021/05/23(日) 15:43:22.40ID:fTfigO7w0
翻訳者が変わったんじゃないの
日本語の原著で読んでるわけじゃないだろ
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:44:18.95ID:vhXTVUQ+0
ノーベル財団もいい加減村上春樹に文学賞を与えて
楽にして差し上げたらどーよ?
毎年毎年文学賞発表の日が来るたびにドキドキしまくって
寿命が縮む思いしてるんだからwww
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:44:34.13ID:R1aDo6wb0
>>22
多和田葉子がとるんじゃね。
2021/05/23(日) 15:48:20.40ID:HC03nJk+0
>>9
だな
2021/05/23(日) 15:48:22.38ID:DhGlQX910
パスタを茹で、ビールで流し込む日本的意味不なシャレオツ感は
イギリスとアメリカではどう思われてるんだろうか
2021/05/23(日) 15:48:36.04ID:ZasOCCx+0
駄文・悪文に触れたくないからネットは見ないって言っちゃうような人だからね
そうして上から目線でインプットがないんだから似たようなものを量産していくだけになるのは当然の話
2021/05/23(日) 15:49:22.10ID:KQ3/HCin0
>>34
女のいない男たち、いいよね
多作な作家だから1つ2つ気の合わない作品があってもどうってことないと思う
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:50:46.88ID:/7C7VXC70
風の歌を聞けと1976年のピンボールしか読んでなくて
それらはそこそこ面白く読めたんだけど
数年後にスプートニクの恋人を読んだら退屈すぎて途中で挫折した

だからそれ以外のノルウェイとかねじまき鳥とか1984とかはまったく手をつける気が起こらない
喪失感以外に面白いテーマ見つけたの?この人
2021/05/23(日) 15:51:09.63ID:IziFbFo30
わりと才能無いのに持ち上げられてたよねww
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:54:49.73ID:7l/XVJIc0
「羊をめぐる冒険(だったかな?)」を読んであまりにつまらなかったから他は読んでいない
「ノルウェーの森」が出た頃、読んでいた人に
「どうせ男と女がなんとなく出会って、なんとなくセックスして、なんとなく別れて、なんとなく悲しいって話だろ?」
と言ったら「その通り」だと。ようするにそういうこと。
2021/05/23(日) 15:57:39.37ID:HC03nJk+0
遠藤周作にとって欲しかったけど
今は今村夏子にとって欲しい
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 15:58:35.98ID:7l/XVJIc0
村上春樹は短編も書いてたんだ。そっちはちょっと興味あるな。
長編は二度と読む気はないが
2021/05/23(日) 16:01:38.42ID:J41zF8sh0
純文学ってエロ書いてれば赤裸々とか言って評価されるんでしょ(偏見)
2021/05/23(日) 16:02:22.35ID:r2fdNoQ00
最後まで読んだらジェンダーどうこうだったでござる
2021/05/23(日) 16:05:28.91ID:IDg4/fyG0
元々が海外の小説のコピーでしょ
独創性がないからノーベル賞は無理
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:08:33.10ID:zGl0RzTT0
やれ僕
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:09:24.16ID:T1hCJooc0
日本だとつまんない作品にもつまんないって言えないからなあ
こういう批評は健全で羨ましい
2021/05/23(日) 16:10:38.29ID:/x1HIPi20
一冊も読んだことねえわ すまんの
2021/05/23(日) 16:11:35.22ID:ci5qFK6j0
これ面白く読んだけどなー
チャーリーパーカーのアルバムの話とか品川猿の続編とかヘンなコンサートにいく話とか
2021/05/23(日) 16:12:09.21ID:/iFnDtiE0
これ以上活動したって晩節も汚すだけ
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:13:04.98ID:QuAUc8p00
やっと本当のこと言ってくれる人出た
2021/05/23(日) 16:14:00.49ID:/2rRZQ5v0
>>107
上手いよね、この批評家
でも村上春樹は読んでしまうわー嫌いになんてなれない
2021/05/23(日) 16:14:30.32ID:1w0ln4OK0
>>110
最初に英語で書いてから日本語にするらしいよ
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:15:22.34ID:HHNvLntk0
村上の良さがわからない
最初の2ページで退屈で読むのやめた
2021/05/23(日) 16:17:37.95ID:mf21sfvS0
村上春樹作品まったく読んだことないけど、ハルキストがカフェに集まって今年もダメだったねをやるあのイベント行ってみたい!
2021/05/23(日) 16:20:05.50ID:rAQLr0JA0
何年か前にスプートニクのなんとかっていうの読んだけど筆の衰えがすごかった
主要著作ではないんだろうけど
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:24:38.98ID:FmqaZg540
今年もまたカフェに集うのか?
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:26:41.78ID:zNeewsU40
井戸に落ちてやれやれ言いながらパスタ茹でてジャズのレコード聴いて射精してばっかりだもんな
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:27:44.24ID:FpiJ4htx0
やれやれ。僕は射精した。
2021/05/23(日) 16:27:46.14ID:CfNz4sBW0
やれやれ、僕はコピーした
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:29:25.48ID:U/t89mhv0
エッセイだけならまあ好き
世代的にパヨなのはしゃーない
一周回ってノーベル賞はもうほんとにいらない、とか思ってそうだけどな
2021/05/23(日) 16:29:55.91ID:B6fB0NCl0
>>106
ムーン・パレスだけが突出して好きだけど
全作品おすすめなぐらい好き
2021/05/23(日) 16:29:58.47ID:lRgGoWEQ0
>>124
正確には海外小説の翻訳文のコピーだな
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:32:40.31ID:CbBzVR6J0
安部公房も晩年はノーベル賞欲しがってたらしいね
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:33:11.54ID:Wnho1AE80
名前は知ってるけど読んだことないのよね
春樹素人におすすめの一冊って何かしら?
2021/05/23(日) 16:33:24.42ID:aWRuZ4h50
まるでJ-POPの評を読んでいるようだw
2021/05/23(日) 16:34:02.11ID:8pBRYxWZ0
今はラジオパーソナリティが本業
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:34:10.75ID:/g+7FuKY0
これで吉本ばななあたりがノーベル賞とったら面白いんだけどな
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:34:37.76ID:VNhpODxk0
>「コピーのコピーのコピー」

ファンであればこそ、またこういう感じのですかって頭に来るところなんだろうね
「ハードボイルドワンダーランド」は結末を書いてなくてガッカリした
「色彩を持たない田崎・・・」はそれなりに楽しんだけど人に勧めるほどではなかった

芦田愛菜ちゃんが絶賛してた「騎士団長殺し」は読んでみたいと思う
あんな賢い子が勧めるのだから素晴らしい作品なのだろうという期待がある
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:34:42.59ID:CbBzVR6J0
>>147
それは絶対に無い
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:35:47.26ID:DcdC8ixk0
二十歳頃どハマりした
朝日堂読んで豆腐と焼きキスの晩飯食ったりしてた
2021/05/23(日) 16:37:13.54ID:WFqiLdzv0
『中国行きのスロウ・ボート』と『蛍・納屋を焼く』と『東京奇譚集』は好き
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:39:36.73ID:Meh4M+Al0
>>1
ここまで欧米の批評家に辛辣に評されるほど、期待されて真剣に読まれてたのかとちょっと見直したわ。
逆説的だけど、ちょっと感心した。
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:40:07.64ID:/2LF3Ino0
カズオイシグロ氏が受賞した時
えっ!本当ですか?私なんかでいいんですか?
と本当に驚いていた
あのくらいの謙虚さが文学賞受賞者に相応しい
2021/05/23(日) 16:40:35.23ID:82XqOD+70
よかったなお前ら

村上春樹嫌いなんだろ?
韓国人作家がノーベル賞取ってほしいんだろ?
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:41:18.97ID:cWR+y8K90
>>148
すごい人が薦めるからすごいとか賢い子が薦めるから良さそうみたいなのから抜け出さないと中身スカスカの人間になるで

それに芦田愛菜だって15の時いいと思う作品が25では駄作に感じたりするわけで、参考にするなら自分の好きな作品を好きって言ってる人のおすすめの方がいい
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:42:37.39ID:1nwNNGWx0
馬鹿「ネットは文章が下手だから見ない」
2021/05/23(日) 16:43:28.37ID:9lRIzHG30
っぱ龍よ
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:45:59.11ID:QRKcxUzr0
>>144
村上朝日堂
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:47:02.31ID:ZIRaV3PE0
90年代までは面白かったよ
海辺のカフカが凡作なのに海外で高く評価されておかしくなった
騎士団長はつまらなさすぎて初めて途中で読むのやめた
2021/05/23(日) 16:50:15.44ID:nycciGsE0
素直にすごい才能だと思うぞ
タイトルの付け方はな
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:50:54.69ID:c/zqeBYy0
村上春樹は国内で十分にイジられているので
外国特にアメリカの人はイジってあげないで下さい
かわいそうだから
2021/05/23(日) 16:51:30.14ID:J2X4Nh490
>>8
ノルウェイな
2021/05/23(日) 16:51:33.97ID:tP5SiHKr0
誰が読んでるんだろう、クソつまらないのに
2021/05/23(日) 16:52:47.26ID:TAwHo8bl0
最近の作品は長編より短編の方が好きなんだけどな
2021/05/23(日) 16:53:22.91ID:o9uwbHUT0
騎士団長で女の子が行方不明になった時、またかと思ったわ。
これで何回目だよ。
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 16:53:38.23ID:2oy41JQ00
>>159
騎士団長はマジで凡作だな
2021/05/23(日) 16:56:43.07ID:+0bmO67r0
>物語はまるでどれも、スーパーの生花コーナーにある花束の隙間を埋める葉っぱみたいに見える。
>型にはまっていて、魅力がない、使い捨ての背景というか、輪郭のぼやけた有機物という感じだ。

文学的w
2021/05/23(日) 16:59:04.49ID:8MOljJzO0
>>88
時間切れだなw
2021/05/23(日) 16:59:15.94ID:o9uwbHUT0
1Q84が出た時、SFで分かりやすいエンタメだから、
ブームになって予想外にヒットしてしまった。
騎士団長殺しの凡庸マンネリさで、ミーハーなファンを切り捨てて
コアなファンだけ残った感じかな。
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 17:01:18.20ID:P1Dm525M0
>>1 物語はまるでどれも、スーパーの生花コーナーにある花束の隙間を埋める葉っぱみたいに見える。

海外の批評家はどの分野でも面白い文章書くよな
批評家も批評を通してちゃんと“芸”を見せてる
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 17:01:52.59ID:Meh4M+Al0
>>154
今年は台湾人か香港人キボンヌ
2021/05/23(日) 17:03:09.89ID:65y/agMT0
もうイチから構築できないから過去の作品をテンプレートとして足したり引いたりしてるんだろ
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 17:03:10.76ID:WjJj2QV00
日本では作家として有名ではなくノーベル賞芸人として有名な人だしwwwww
2021/05/23(日) 17:03:16.14ID:lRgGoWEQ0
>>170
酷評の仕方を競ってるところがある
そういうの今は受けないと思うけどね
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 17:06:24.73ID:+mVEkAk90
短編はともかく長編は結局全部同じだよな
ぼくが美人ではないがとても魅力的な女性に会って、セックスして、彼女が向こう側の世界に行って、ぼくが探して、結局ぼくだけこっち側に戻ってきてって
水戸黄門と同じ様式美だよ
2021/05/23(日) 17:07:41.33ID:GeQ3lz4K0
自己模倣は大分前から多くの人が感じていたこと
2021/05/23(日) 17:09:05.43ID:jMAk7w3g0
そもそも内容より文体を楽しむようなものだから、外国人に村上春樹はきついだろ
中身なんて毎回風呂敷畳まずに適当に終わりやん
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 17:09:47.10ID:7dd/4cF10
>中年の、どこまでも平凡なパスタを茹でる主人公たち

ん?
おしゃれじゃないのw
2021/05/23(日) 17:09:48.53ID:jMAk7w3g0
話として面白いのはハードボードワンダーランドくらい
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 17:11:20.34ID:AwM50jR20
僕はウーバーを頼んだ。マスクの女が来た。「ねえ、パパ活しない?」
パパ活をしない代わりに、僕たちはチーズたっぷりのピザを一緒に齧った。
「味がしないの」と彼女は泣いた。
「まったく?」僕はきく。
「まったく」
テレビの向こうで五輪が終わり、僕は生きて、彼女は死んだ。
やれやれ、僕はマスクに射精した。
2021/05/23(日) 17:13:56.27ID:0VFt+r8q0
赤川次郎と同等
2021/05/23(日) 17:15:23.59ID:lRgGoWEQ0
あんな齧歯類に似た小男じゃなくて田村正和みたいないい男だったらやれやれセックスにも説得力が出たろう
2021/05/23(日) 17:16:48.12ID:M3sMFkzO0
>>144
初期の短編集なんかは読みやすいよ
羊をめぐる冒険もまあまあ面白いけどダンスx3が続編になってるから
読むのがめんどくさし
2021/05/23(日) 17:18:01.02ID:M3sMFkzO0
ビール、ハンバーガー、セックス これが3点セットです
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 17:20:31.54ID:DqvydJdn0
90年代の懐かしいおしゃれな空気感っていう価値がある
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 17:22:29.03ID:ZElPPOPT0
村上はユダヤ社会を敵に回したから、もうノーベル賞は無理でしょ
どうせなら、ノーベル賞の受賞演説で批判すりゃよかったのに、
ちょっと知恵が足りなかったな
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 17:24:41.18ID:B84HXOkE0
ねじまきまでは読んでる
その後自作のコピーと言われるようになるのは予想がついたが
読んでないので文句はつけない
2021/05/23(日) 17:25:34.20ID:7K+w72Zt0
ー今度の短編集はどんな内容ですか?

村上春樹「まだ読んでないからわかんな〜い」
2021/05/23(日) 17:26:35.49ID:imtg3pg10
>>1
他人のコピーじゃなくて良かったw
70過ぎているんだから無理して書かなくてもいいんじゃないかな
過去の作品を歴史的評価に委ねる段階に入っているでしょう
2021/05/23(日) 17:28:17.12ID:DYoYo7My0
>>144
>>151
2021/05/23(日) 17:28:34.41ID:D+lTsrCtO
>>174
低俗だけどインテリだったりするから面白いよ海外の評論家は
日本は学歴ロンダして博をつけただけのテレビコメンテーターみたいのが多いけど
2021/05/23(日) 17:29:45.92ID:T7KDv30U0
>>175
おもろいなおまい
作品好きなんだろ
2021/05/23(日) 17:30:34.88ID:82VMIkTG0
ムラカミハリストが ↓
2021/05/23(日) 17:31:30.04ID:PlrNbTt70
海辺のカフカだけ読んだ事があるけど
正直よく解っていない
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 17:32:05.00ID:E+Mi/qmM0
>>84
コイツみたいな
昔はー
としか言えない馬鹿が沸いてくるのが笑えるわ
2021/05/23(日) 17:33:13.75ID:M3sMFkzO0
>>192
実際間違ってないってのが凄い
かなり読んでる人だね、俺も途中で気が付いて読むの止めた
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 17:39:37.92ID:4OvGEuBt0
井戸に入らない村上春樹など村上春樹ではない
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 17:43:00.25ID:/2LF3Ino0
毎年バカが喫茶店に集まるようになってどのくらい経つ?
かれこれ20年くらいか?
つくづくヒマ人だよなw
2021/05/23(日) 17:44:57.25ID:r5814CWo0
文学がどうだかわからんけど、いつもそれなりに面白く読んでます。
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 17:45:20.39ID:uNNaEp130
>>198
それを毎年フォローしてるお前の方がさらにバカだけどな
2021/05/23(日) 17:48:15.97ID:M8e5eiMb0
顔出ししなきゃ良かった作家No.1
2021/05/23(日) 17:49:09.42ID:IokVdLH90
ポルノ作家でしょ?🤔
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 17:49:42.65ID:/2LF3Ino0
>>200
別にフォローなんかする気がなくても
バカマスゴミが毎年ニュースでやるからw
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 17:52:36.09ID:n01Htg2E0
既に世界的な評価が定まってる作家にノーベル賞あげたりしてる?
2021/05/23(日) 17:54:01.63ID:5K9NCc3/0
21世紀の今、小説なんてもはや個人の趣味レベルの世界なので、おおやけに語る価値すらない
2021/05/23(日) 17:56:17.70ID:OSMF4u810
うんこビチグソ絶不調です!
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 17:57:15.64ID:NwlhFFRa0
>>6
ボブ・ディランは?
2021/05/23(日) 17:57:16.07ID:M3sMFkzO0
>>202
ノルウェイの森が異質なだけで
それ以前はそれほどポルノ小説ではないよ
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 17:57:16.19ID:Hy0js/nT0
>>201
松本清張「そやな」
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 17:58:05.23ID:ZTDkjgjU0
オウム真理教にインタヴューしたやつも読んだけど
あれもつまらんかったなあ
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 18:00:14.34ID:CbBzVR6J0
俗な部分を見ないならもう現役の表現者じゃないよね
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 18:02:25.00ID:BKz0dnZd0
イカタコウイルスおもしだした
2021/05/23(日) 18:03:59.08ID:QeYXe2Kn0
本人の小説は20年近く読んでいないけど
内田樹の村上評論本をブックオフで買ってみた
2021/05/23(日) 18:05:24.69ID:pgEg0LtF0
やれやれ
僕はパスタを茹でながら射精した
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 18:10:31.99ID:aBYoohhO0
なんの短編集だか忘れたけど、妹の結婚みたいな話で
「フリオ・イグレシアスを聴くくらいなら、女子ソフトボール部の部長と一発やった方がいくらかマシだ」
って今なら大ポリコレ案件のやつが面白かった
2021/05/23(日) 18:11:20.13ID:QRKcxUzr0
ねじまき鳥までは面白かった
その後はいろんな材料を同じ味付けで出し続けてるだけ
2021/05/23(日) 18:13:00.36ID:K06auswZ0
がっちり全編エロ小説を書いて欲しい!
2021/05/23(日) 18:15:45.10ID:7sDvRdX40
村上春樹がアレンジ文学だというのはそのとおりだな
日本人らしくてええやん
2021/05/23(日) 18:17:41.15ID:PlrNbTt70
>>204
それこそ川端康成あたりが
国内では超売れっ子作家かつ文学界の重鎮で
海外での評価もバリバリ高くて
「順番が廻ってきた」的受賞だった
2021/05/23(日) 18:18:03.80ID:Yi57g/lU0
やったぜ!
2021/05/23(日) 18:20:13.91ID:mVM/NqW50
所詮流行作家
2021/05/23(日) 18:27:37.16ID:7Qswkq5i0
日本人はみんな知ってる
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 18:31:55.28ID:FmqaZg540
>>175
要するにジジイ向けの異世界ラノベか
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 18:32:53.80ID:FmqaZg540
>>180
ちょwww
「僕」完全に濃厚接触者になってるじゃん
2021/05/23(日) 18:35:41.25ID:YGOaxiJn0
>>22
オボちゃんが取るよ
2021/05/23(日) 18:40:09.98ID:ph38NXHf0
>>73
そうだよ。ピンボールは大江のフットボールのパロディだし井戸もユングのイド。
カフカの二次創作(変身の後日譚)とか、女のいない男たちの「木野」とか最近のやつもけっこう面白いのに、この短編集は本当に酷かった
2021/05/23(日) 18:43:09.31ID:ph38NXHf0
>>121
夜のくもざる、ってショート集はかなり面白いよ。「ことわざ」は傑作だと思う
2021/05/23(日) 18:50:34.70ID:2cKSfk6d0
>>218
「元祖二次創作系ラノベ作家」って名乗れば
むしろ受賞に近づくかもなw
2021/05/23(日) 18:51:09.12ID:dnd0wCG40
これは的確な批評
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 18:51:37.52ID:ZSc1NXxJ0
三島由紀夫、安部公房、遠藤周作、芹沢光治良が取れなかったノーベル賞を、
村上春樹が取れるとは到底思えないし、
レベルというか分野が違う気がする。
2021/05/23(日) 18:52:28.29ID:8vkdJx/x0
春樹ファン以上に、読書が好きですと辻村深月や西加奈子の名前をあげてるやつのほうがやばいって。試しに読んでみ、燃やしたくなるから。
2021/05/23(日) 18:54:14.15ID:dnd0wCG40
俺は三作目の「羊をめぐる冒険」で、荒唐無稽なマンガのような糞世界に辟易して以後読むのをやめたぞ
おまいら気づくのが遅いわ
2021/05/23(日) 18:55:26.29ID:jpZ1rmk+0
コピーのコピーのコピーを繰り返していくうちに、
世界全てをコピーで繋げたら、それはもうノーベル平和賞じゃないの?
2021/05/23(日) 18:57:57.74ID:5vqZcmBc0
>>6
それ、嘘だよw
村上春樹がどれだけ彼らのパーティーに足繁く通ってるかしらんでしょw

日本の勲章はいらんけど、ノルウェーの勲章はもらっとくとか。

どこでそんな嘘見たん?
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 18:58:06.46ID:zzLaHi+y0
>>230
自分はスティーブンキングと同じように楽しんでるけど
みんな違うのかな
2021/05/23(日) 18:59:53.81ID:ueTaQGP40
品川猿とウィズ・ザ・ビートルズは面白かった。
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 19:00:51.15ID:zzLaHi+y0
ていうか
もう72のおじいちゃんに何を期待してるんだろう
2021/05/23(日) 19:01:33.83ID:h97vsxgq0
言うても、田崎つくるのつまらなさはダントツ
2021/05/23(日) 19:01:59.46ID:5vqZcmBc0
>>235
キングもノーベル賞はムリだと思うよw
面白いけどねw
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 19:04:50.89ID:zzLaHi+y0
>>239
うん、だからそもそもノーベル云々の話してるのが不思議って言ってるんだけど
2021/05/23(日) 19:07:09.99ID:5vqZcmBc0
>>240
本人がめっちゃ欲しがって運動してるからねw
まあ、ムリでしょうな。

日本人で一番ノーベル賞もらうべきだったのは石牟礼道子さんだと思うわ。
ガルシア・マルケスと双璧の美しさ。

三島は生きてればいつかはもらえたかもね。
チャンスをバカな行為で潰したのは自分だw
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 19:07:30.18ID:/2LF3Ino0
東京五輪がもし開催されたとしても無事大失敗に終わり
日本中がやれやれと思っているところに

村上春樹
「やれやれ、またノーベル文学賞の季節がやって来た」
2021/05/23(日) 19:08:53.99ID:x0aFptoz0
ノーベル賞好みの作風とは思わないけどね
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 19:09:25.90ID:jXaqCvPk0
村上春樹は嫌いじゃないが村上春樹ファンは大嫌い
2021/05/23(日) 19:09:28.57ID:ZxIZYNIC0
もともと、何を評価されてた人なの?
2021/05/23(日) 19:09:39.64ID:/O+w4JJA0
あー欧米人にはバレてるのねw
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 19:09:44.68ID:d56vDd0M0
村上春樹が好きだと言ってる人間は村上春樹が好きなんじゃない
「村上春樹が好きだと言ってる自分」が好きなだけ
2021/05/23(日) 19:10:28.62ID:1KpzkAgEO
ずっと村上春樹の本は一度も読んだ事ないって言ってたが、部屋片付けたらウイスキーに関するエッセイ集が出てきてショックを受けた
2021/05/23(日) 19:13:48.31ID:ueTaQGP40
翻訳の仕事もクラシックレコードの解説本の仕事も良いけど。村上の真骨頂は長編小説。「ねじまき鳥クロニクル」や「1Q84」並みの長編を、死ぬ迄にあと3作ぐらい書いて欲しい。
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 19:17:12.50ID:ylecHmzf0
>>21
ウヨ発言してるやつには永遠のゼロみたいなのしか書けんやん
2021/05/23(日) 19:19:21.70ID:5vqZcmBc0
>>249
あーんま好きじゃない。
浅くて
2021/05/23(日) 19:21:59.22ID:ueTaQGP40
今年はアカデミー賞でもアジアン贔屓が実行されていたから、その流れてノーベル賞も村上受賞あるかも?それとも10年以上前にイスラエル批判をしていたから、難しいか?
2021/05/23(日) 19:22:25.55ID:b9B8WBC60
辛辣
海辺のカフカしか読んでないから語れないけど
2021/05/23(日) 19:22:51.12ID:ueTaQGP40
>>251
じゃあ、どんな作家が深いの?
2021/05/23(日) 19:24:07.59ID:5vqZcmBc0
>>254
日本だったら石牟礼道子さん!!!!

彼女がノーベル賞をとらなかったのって、熊本弁がどうやっても
英語にならなかったからだと思うんだよね。

あれは熊本弁でなければだめだ
2021/05/23(日) 19:26:47.83ID:ueTaQGP40
>>255
知名度は村上春樹の1/100ぐらいかな?
2021/05/23(日) 19:28:15.64ID:5vqZcmBc0
>>256
そのくらいかな?
日本人って難しいもん読まないからなあ、最近。

30年くらい前はそうでもなかったんだが
2021/05/23(日) 19:29:41.63ID:b9B8WBC60
カズオイシグロはしっくり来たな
あちらも大衆向けだけど
2021/05/23(日) 19:31:06.71ID:5vqZcmBc0
>>258
カズオ・イシグロの構成って気持ちいいよね、読んでて
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 19:31:47.86ID:daUHFfMf0
こういう批判であっても海外で批評されるのは村上春樹に価値があると思ってるからだろ
ほとんどの日本人作家は海外では関心すら持たれてない
村上春樹を軽く見てる奴らは自分自身が読解力があるとか表現力がわかるとか勘違いしてる存在そのものに価値が無いカスばっかりだろ?w
2021/05/23(日) 19:33:00.86ID:5vqZcmBc0
>>260
Iいや、人気作家であることは間違いないのよ、海外でも。
特にアジア圏。

ただ、ノーベル賞ってのはなあ、って感じ。
ご本人の一生懸命さもちょっと引くし
2021/05/23(日) 19:38:03.68ID:Zd7qC/M40
>>236
そんなのあるのか
with the beatlesを愛聴してる俺としてはとても気になる
2021/05/23(日) 19:38:10.77ID:PedmhUt80
確かに春樹は海外で人気あるね
でもその論法だと、次のノーベル賞は鳥山明だな
2021/05/23(日) 19:46:12.69ID:b9B8WBC60
ノーベル文学賞は左に寄ってないと取れないとか言われてたこともあったけど
カズオイシグロは左に対してけっこうドライに俯瞰してる
村上はスピーチのお題目を漏れ聞く限り、左の井戸にどっぷり嵌りこんでるイメージだった…
2021/05/23(日) 19:54:00.76ID:5vqZcmBc0
>>264
左によって無いと撮れないって誰がいったの?
興味あるわ、そのバカw
2021/05/23(日) 19:55:28.53ID:pYoKk9Ov0
村上春樹がノーベル賞にノミネートされてるって誤報は誰が流してるんや
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 19:57:06.88ID:/2LF3Ino0
数年前NHKラジオ第2放送で
村上春樹を英語で読む番組があったんだよね
村上には全く興味無かったけど車通勤時の放送だったんで
BGM代わりに聴いてたなあ
外人が熱くムラカミを語っていたのが印象的だった
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 19:57:10.43ID:VNhpODxk0
つか、72歳なんだな
そんな年齢の人が新しい作品なんてそう書けないと思う

ミュージシャンなんかも最初のアルバム3枚でその人の本質的なものは
出尽くしてしまうと言われているし。
2021/05/23(日) 19:57:59.27ID:5vqZcmBc0
>>268
年とったことで円熟するってのはあると思うよ。
もちろん本質は変わらないだろうけど
2021/05/23(日) 19:58:19.19ID:b9B8WBC60
>>265
けっこう一般的に知られてると思ってた
まぁ、こんな感じ

>アルフレッド・ノーベルの遺言に、文学賞は<理想主義的な傾向>の
>最も優れた作品を創作した人物に授与するとある。ただ「理想主義的」という言葉は
>解釈の幅が広く、時とともに変化してきた。近年ではその理想は、
>「社会の悪しき点を批判し人々のためになるものを書く、というリベラルな政治性」
>という形で打ち出されている、と沼野さんはみる。
https://www.sankei.com/life/news/201006/lif2010060001-n1.html
2021/05/23(日) 20:00:25.95ID:5vqZcmBc0
>>270
ああ、左って共産主義ではなくリベラルな理想ってことか。

てかさあ、基本的に人の心、というか個人の魂を深くえぐるような作品が多いから、
それは個について深く考えるということで、全体主義ではないよね。

全体主義ってのは個ではなく人をクラスターとして事象化するから
2021/05/23(日) 20:05:09.25ID:9dGg/lJN0
周りが村上春樹らしさを求めてて
つい合わせちゃうのかもしれないね
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 20:06:33.77ID:itvEUtZh0
>>175
ねじ巻き鳥以降は全部これだよな
2021/05/23(日) 20:13:10.09ID:b9B8WBC60
>>271
まぁ、そんなわけでリベラルな政治的スピーチをしてると
有利になる的なことが、まことしやかに囁かれていたわけだよ
2021/05/23(日) 20:13:18.14ID:51bzxIL/0
俺は村上春樹を読んだことがないのだが海外出張の時に村上春樹の話題を振られて困ってしまった
2021/05/23(日) 20:14:31.28ID:odvVgf5t0
今はアジア人を叩いても何も言われないから言いたい放題
2021/05/23(日) 20:18:46.02ID:5vqZcmBc0
>>274
てか、リベラルでないと文学って成り立たなくない?
2021/05/23(日) 20:19:13.41ID:2Hh5tXWn0
ノーベル文学賞が欲しくて欲しくてたまりませんってのが痛すぎる
2021/05/23(日) 20:20:16.16ID:b9B8WBC60
>>277
とりあえず、カズオイシグロのノーベル賞スピーチを読むといい
2021/05/23(日) 20:21:47.07ID:5vqZcmBc0
>>279
いや見たけど、普通に。
あのスピーチが、何?
2021/05/23(日) 20:23:12.13ID:b9B8WBC60
>>280
あれ読んで分からないのか…
じゃあ、こっちなら分かるだろう

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81427
カズオ・イシグロの警告が理解できない、リベラルの限界
2021/05/23(日) 20:24:09.17ID:5vqZcmBc0
>>281
話がずれてるぞw

リベラルでなければ文学は成り立たないって話だよね?
君の「左よりでなければノーベル賞とれない」からの派生で。

カズオ・イシグロだけの話じゃなくさ
2021/05/23(日) 20:24:41.48ID:b9B8WBC60
>>282
理解する気がない人か
それならいい
2021/05/23(日) 20:25:56.58ID:XXBwPAHz0
日本語の作品読むと清水俊二のコピーみたいな文章で、死生についても一見深そうに見えてたしかに浅いから(結局何も言ってない)日本ではイマイチ評価されてないと思うけど
英訳するとまた違った印象あるのかもしれんね
2021/05/23(日) 20:26:29.39ID:5vqZcmBc0
>>283
いや、最初の命題どこいっちゃったの?
2021/05/23(日) 20:31:02.96ID:6i+/L8N80
もはや3流のラノベ
なろうと変わらん
2021/05/23(日) 20:31:57.38ID:Rx9ptI3G0
村上春樹読んでる
というのがステータスだった時代は確かにあった
ただ今となっては完全に化けの皮が剥がれた
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 20:33:34.55ID:0vgvLGWM0
まぁでも、そういうもんやん。
70前の人間にそれは無茶苦茶言い過ぎやって。
それでも今でも村上春樹をやってることが大事よ。
2021/05/23(日) 20:35:31.20ID:vRwWAS8K0
パヨクにおもねってるからな。
一般の日本人と感覚違うわ
2021/05/23(日) 20:36:01.85ID:j8LauMv30
カズオ・イシグロのほうが内容はショボいけどな
2021/05/23(日) 20:37:08.11ID:QECpsE7I0
>>162
どっちだっていいじゃん!
2021/05/23(日) 20:37:31.84ID:5vqZcmBc0
>>289
どのあたりが?

>>290
カズオ・イシグロは飛んだりはねたりっていう小説じゃないからなw
じっくり心を読ませるタイプだし
2021/05/23(日) 20:38:14.13ID:Rjx0/liC0
>>175
その合間合間に相変わらずジャズ聴きながらサンドイッチとビールを流し込むのかな
ダンスダンスダンス以降一切読むの止めたけど
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 20:39:15.57ID:qCqvXbYh0
パヨクは世界中で嫌われていますな
2021/05/23(日) 20:44:07.07ID:bUdmY1hg0
ねじまき鳥で井戸に落ちてたな(´・ω・`)
2021/05/23(日) 20:44:22.84ID:B3UdW6xT0
ずっと似たような感じなのにどこら辺がオリジナルと思ってたんだろ
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 20:45:31.57ID:4SK4NWAy0
1Q84の強引風呂敷たたみを許さない
今からでもシン最終章書いて畳め!
2021/05/23(日) 20:47:22.53ID:bUdmY1hg0
よく考えるとねじまき鳥のマルタからかかってくる電話はガラスの街みたいだな(´・ω・`)
2021/05/23(日) 20:47:50.38ID:sy2k0IuN0
読んだことないけど
きっと面白くないんだろう
2021/05/23(日) 20:49:23.35ID:ajVXyVPp0
>>47
えっ、そんな話なの
2021/05/23(日) 20:49:48.25ID:59OvC2YK0
>>4
ハルキストという言葉を使っているのはアンチだけ
ファンは自分を村上主義者と言う
2021/05/23(日) 20:52:36.42ID:8XSp/PxV0
片岡鶴太郎に似てるよね 陶芸やればノーベル賞取れるかも…いややっぱりアツアツおでん喰え
2021/05/23(日) 20:53:09.42ID:59OvC2YK0
>>275
あなた教養のない人だと思われてるよ
2021/05/23(日) 20:53:40.43ID:Mj/m9VdW0
日本なら筒井康隆が獲るべき
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 20:58:42.86ID:TyAiO+w30
町田康の方がいい
2021/05/23(日) 21:00:48.34ID:1p2i7BPK0
やれやれパスタに射精
2021/05/23(日) 21:02:23.76ID:1p2i7BPK0
>>303
所詮三流官能小説だろ?
2021/05/23(日) 21:02:46.75ID:ediHha400
>>303
そんなんガルシアマルケスの話題で返すだけだわ
2021/05/23(日) 21:05:25.51ID:o9uwbHUT0
>>32

1960年代、学生運動が盛んな頃、
大学生の主人公がメンヘラ女とセフレになってお互い愛し合う。
最終的にメンヘラ女が自殺する。
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 21:06:22.75ID:+mVEkAk90
10年くらい前に流行った三木道三スーパーベストのコピペを憶えてる奴いるかな
あれが村上春樹作品の本質を見事に表してる
メロディーも歌詞も全部同じでバックのオケだけ違うんだよ
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 21:10:27.18ID:ztLWXfIm0
俺もパスタ作ってバー行ってセックスするかぁ
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 21:12:41.86ID:CXZwcwUK0
村上春樹と村上龍の良さが昔からわからない
たまたま読んだのがハズレだっただけかもしれないが、さりとてリベンジしたい気持ちにもならぬ
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 21:13:24.99ID:ztLWXfIm0
村上龍の横にいる小池栄子から溢れる色気
2021/05/23(日) 21:21:06.19ID:KDLBUTkH0
大学生でシャズバー開いて割りと繁盛30できまぐれに小説書いたら新人賞取ってそのまま専業作家
文壇やら世間とは距離置いて気まま書いてベストセラー
晩年は表舞台でできてラジオやったりTシャツの趣味さらしたりノーベル賞候補?
なんだこれ
むしろ人生にあこがれるわ
2021/05/23(日) 21:29:56.89ID:4SK4NWAy0
片岡義男なんて静かに誰からも話題に上らなくなってんのに
それでもまだいい方だよ
2021/05/23(日) 21:30:12.81ID:SdHnJcoW0
ねじまき以降は全て既視感があったんで今更
2021/05/23(日) 21:34:09.82ID:HC03nJk+0
>>298
名前の付け方から女のキャラから
戦争ネタのねじこみから
いろいろと無理だったな
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 21:35:42.74ID:i0Vt0Jw60
抽象画を錯覚して批評してただけの間抜けな女だよ。彼の代表作はレイモンドカーブァーの短編集、それ以上の作品は無い
2021/05/23(日) 21:41:00.50ID:TY9UUeod0
元々過大評価されていたのだと思う
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 21:48:34.88ID:/sWuK12w0
村上作品はオナニーとフェラで成り立っている
2021/05/23(日) 21:53:52.23ID:ZUi9uEaR0
100%の女の子に出会ったとか気持ち悪い文だから、昔から嫌いだ
2021/05/23(日) 21:57:17.23ID:BBDU+P9q0
>>8
世界の終わりとハードボイルドワンダーランドもいける
2021/05/23(日) 22:00:16.00ID:Pc0FqeTdO
とっくに枯渇してる
でもまあハルキストたちはあのワンパターンを愛してるんでしょ
知らんけど
2021/05/23(日) 22:02:50.37ID:Pc0FqeTdO
>>303
うへぇって感じ
村上春樹なんか好んで読まんわ
2021/05/23(日) 22:03:30.87ID:1p2i7BPK0
>>322
百科事典棒の話だけはおぼえてるわ
百科事典の文字を順にコード化して小数点以下にならべて、つまようじにただ一点打ち込めばよいと。
時間を分割して永遠にいたるみたいな
いきなり日比谷公園でアリョーシャがどうこういってたら頭がグワングワンして退役軍人と永遠にチェスする寒い街にいくとかなんとか
2021/05/23(日) 22:08:55.70ID:hkVHt2H60
>>8
1Q84から入った俺はそれがダントツでツマらなかった。
2021/05/23(日) 22:10:38.62ID:1p2i7BPK0
寮みたいなとこでアスペっぽいネトウヨみたいな突撃隊が毎朝国旗掲揚して国土地理院目指す話なんだったかな
2021/05/23(日) 22:10:59.96ID:Pc0FqeTdO
てか読書する習慣がある人ほど村上春樹嫌いな人多いよ
文学部だったけど村上春樹好きなんて言った人は笑われてたよ
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 22:11:30.73ID:8XKb/HU+0
>>29
なんでや!阪神関係ないやろ!
2021/05/23(日) 22:21:00.73ID:/m+aWacs0
愛されてるんだなあという感想だわ
よかったね

自分は文学的素養が欠けているのか
春樹作品何読んでもピンとこなかった村上ドラゴン派
2021/05/23(日) 22:24:46.14ID:TX6K1nrF0
読んだ事ない
漫画家に例えると誰
2021/05/23(日) 22:35:49.98ID:ztA4fguw0
ほぼほぼファンレターじゃねw
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 22:52:00.83ID:/2LF3Ino0
毎年喫茶店にバカが集まるのは
村上がポックリ逝くまでずーっと続くのか?
あと5年くらいしたらどうもこりゃ無理っぽいわと
だんだんとシラケムード充満になって
自然解散になるのかなw
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 22:56:44.46ID:W7K+Qnzw0
パヨチンハルキ
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 22:57:00.99ID:ZSc1NXxJ0
古井由吉が鬼籍に入ってしまい、
日本文学史は終わったと思ってる。
2021/05/23(日) 23:00:44.40ID:/m+aWacs0
コロナ前
銀座を歩いてたら海外からの観光客がいて
ケツに読み込んでるぽいペーパーバック突っ込んでて
HARUKIMURAKAMIという文字が見えたな
2021/05/23(日) 23:02:55.51ID:iPJMaxZ00
>>307
英語だとなんて言うのかな
マイナーポルノノベル?
2021/05/23(日) 23:03:39.81ID:iPJMaxZ00
>>331
江川達也
2021/05/23(日) 23:05:14.92ID:iPJMaxZ00
>>331
ごめん前言撤回
弘兼憲史だな
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 23:12:15.09ID:YpLNNQAX0
>>331
岡崎京子
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 23:15:38.14ID:LinFCZET0
やれやれ
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 23:20:24.71ID:dorAc8mv0
サインでも断られたんかこのオバハン
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 23:30:31.84ID:mMvyi/Ga0
何となく勿体ぶったような言い回しが苦手
村上龍の方がストレートで読みやすい
2021/05/23(日) 23:33:25.35ID:qaXUYf0j0
村上春樹って
頭悪いカルトネトウヨ・ネトサポのfelisが
前々から発言が気に入らなくて、叩かせたくて標的にしそうだもんなw

次のfelisが気に入らないターゲットは誰かな?
勿論、百田や通名門田ではない奴だろけどw


そもそも個人的思想の観点から気に入らないというだけで、関係ない芸スポに毎回スレ立てするのはどうなんだよ

こいつずーっとやってるぞ
felisみたいなクソ野郎の権限早く剥奪しろよ
マジ鬱陶しい
2021/05/23(日) 23:33:52.50ID:U5gwCxlc0
米紙はテョン! て知らんけど
2021/05/23(日) 23:39:18.34ID:bUdmY1hg0
>>317
春樹で一番好きなんだがなw
2021/05/23(日) 23:57:58.60ID:2AFUNBw30
公平公平公平公平中立中立って著作の中で言っておきながら
騎士団で南京事件について左翼と朝日新聞と中国共産党の主張を繰り返し保守派の本をちっとも読んでいないことがわかったので村上春樹の人格が一切信用できなくなって
村上春樹の本から心の癒やしは全て消えたのでブックオフに全部売って村上春樹は完全に無視している
村上春樹は俺にとって信用できない死んだ作家
2021/05/23(日) 23:58:57.99ID:h/mYyekn0
>>223
言い得て妙だなw
2021/05/24(月) 00:02:34.41ID:ye+KSFHS0
読んでるけど、すごい違和感覚えるんだよ。
どこが良いのかまったくわからんわ
最初から英語で出せばなんとも思わなかった作品ばっか。
だから外国で受け入れられるんだろうなと思う。
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 00:25:12.71ID:dkybNd+g0
元々スカスカカスカスですよ
2021/05/24(月) 00:30:06.81ID:cEtPKqDT0
この評論家が村上春樹の影響を受けてるのが文章でわかるな
2021/05/24(月) 00:41:58.50ID:P6Z+/GWd0
世界の終わりと何とかかんとかはまあまあ面白かった気がする
2021/05/24(月) 00:42:16.73ID:P6Z+/GWd0
>>352
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 01:00:44.88ID:7XyJ0EI50
鼠は自殺したのに主人公に会いに来ることができたのってなんで?おかしくね?
羊男に憑りつくことが出来た。って設定までかわってねーか
2021/05/24(月) 01:05:44.94ID:WhYaP3NE0
アンダーグラウンドは良かった
2021/05/24(月) 01:09:37.02ID:K9T9aIgT0
村上春樹は内容より文体やろ

湿った私小説的文章を刷新した
日本国内での影響力はすごい



まあ外国には関係ないけど
2021/05/24(月) 01:10:08.42ID:VYa9MLLd0
村上龍は最近なにやってんの?
2021/05/24(月) 01:11:21.41ID:VYa9MLLd0
>>356
文体なんだが英訳で英語圏でウケるのは
そもそも英文翻訳調の文体だから
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 01:13:11.02ID:S6o2k5Q70
最初村上春樹に触れるとスラスラ読める文章なのに掴み所のない内容で何やら物凄い深いことが書いているんじゃないか
って錯覚するんだけど村上春樹作品を何作も読むとある日突然こいつ薄っぺらで何も無いわ
って察する瞬間があって一気に軽薄な作家になるってだけじゃないか

マジで同じことを延々と繰り返しているだけの進歩のない人だからな
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 01:16:45.11ID:8yp2SsM90
村上春樹は思想というか哲学的要素が無いんだよな
ただ文章を飾り立てるだけで中身が薄い
読んだ事ないけど
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 01:19:33.75ID:0CyHMxlZ0
日本の文芸小説が2000年代でオワコンになったから
持ち上げられているだけの老害だろ、村上は
2021/05/24(月) 01:28:48.10ID:lOWaRFVR0
売れてるのが面白いとは限らないが日本文学を広める上で大事な存在だろ、応援しろよ日本人なら笑
2021/05/24(月) 01:47:53.16ID:92FsQTvo0
>>1
反ユダヤ的な発言をしたおかげで叩かれるようになったな。
2021/05/24(月) 01:52:56.90ID:ql5OdZ3o0
>>303
それ逆じゃね?
2021/05/24(月) 01:55:27.27ID:LNN/VUPi0
>>309
あらすじからして読む気が起きないw
2021/05/24(月) 02:56:30.35ID:KhsHInbD0
村上何かやったの?
愛するアメリカ文学界から辛くあたられて本人結構ダメージなんでは
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 03:02:32.48ID:Gy8x+JSL0
人には言いづらいが、正直、むちゃくちゃ面白いと思う
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 03:04:33.07ID:QWZE9Iys0
>>227
ありがとう
頭に入れておく
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 03:09:17.14ID:1C2+A3BP0
>>367
うむ
僕も好きよ
ドラクエみたいな面白さあるね
それと意識低い草食系が主人公なのもいい
アメリカ物だと、何でも勇気と行動力ある肉食系が主人公だからな
疲れちゃうんだよ
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 03:12:10.82ID:1C2+A3BP0
>>76
その情熱の押し売りがしんどいんよ
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 03:42:10.12ID:ZYIhTvN+0
海辺のカフカは下巻のラスト100ページくらいまでは最高だった
最後何であんな雑な締め方になってしまったんだろ
2021/05/24(月) 03:42:41.63ID:0QB7DXRU0
ファンが春樹をお笑いネタにしてしまったからな
春樹スト?
は、春樹スト(笑い)
うわあ春樹スト
春樹スト?本気で言ってんすか?
みたいな世間的に恥ずかしい人たちみたいな空気感が定番化してきた
春樹ストたちはそれをキリスト的にとらえなんやかんや言いそうだが、
春樹本人はお前ら恥ずかしいからもうやめろやみたいな感じだろう
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 03:45:17.42ID:1C2+A3BP0
ノルウェイの森あらすじ

親友が突然自殺したお。
そいつの彼女(直子)が残ったので、ノリでオマンコしておいたお。
でも直子はメンヘルで施設に入ったお。
よく分からないけど、直子は大事な女性だお。

とりあえず大学に入ったので、ナンパしてオマンコしまくったお。
好きでもない女とオマンコするのってむなしいお。
大学で、ミドリって言うへんな女と知り合ったお。
俺には直子がいるし、ミドリにも彼氏がいるのでオマンコはしないお。

時々、直子の施設に行って手コキとかフェラしてもらってるから満足お。
そしたら、突然に直子が自殺したお。悲しいから旅に出るお。
帰ってきたら、直子の世話係の既知外ババアが俺んちに来たお。
とりあえず、オマンコしたお。そーしたら、何もかもふっきれたお。
もう、必死にミドリとオマンコしにいくお。
ミドリ「落ち着け猿」

終わり
2021/05/24(月) 03:45:17.61ID:xSWY8XXz0
ノーベル賞芸人だから
毎年落選で楽しむ玩具に過ぎない
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 03:46:44.82ID:1C2+A3BP0
>>366
イスラエルでユダヤ人批判のスピーチした
アメリカメディアとノーベル賞審査員はユダヤ人が牛耳っている
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 03:55:57.64ID:SOZvr/PU0
>>373
よくわかりました
面白そうなので漫画にしてください
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 03:57:02.21ID:yX/+f4Jk0
村上春樹じゃノーベルは取れないよ。
なぜなら、劣化コピーに過ぎないからな。
2021/05/24(月) 03:58:59.71ID:fcuHMomz0
5ちゃんはウヨばっかだから評判悪かろうな
2021/05/24(月) 04:02:41.73ID:0QB7DXRU0
>>378
大分昔から
そして僕は射精したの人だとなってたしね
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 04:21:50.38ID:375cNVNe0
>>1
称賛酷評を問わず村上春樹の本の紹介文読んでも読みたいと思わされたことがないんだがどういう入り口で彼の本を手に取る新たな読者は生まれるのだろう
2021/05/24(月) 04:28:13.26ID:CJUFR+AA0
作家が自己模倣を繰り返していいのは8回まで
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 04:35:10.77ID:26+8g+6t0
去年新刊出してたのか
2021/05/24(月) 04:39:35.90ID:cCj9xPfz0
>>6
何でいきなり中国人が文化賞とってんの?
しかも牢獄に入ってた中共の敵が
2021/05/24(月) 04:40:27.62ID:cCj9xPfz0
>>379
ラノベの長文ってだけだという
オナニー見るのが好きな世代っているからな
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 05:46:51.35ID:1C2+A3BP0
>>257
外国人も同じだよ
ノーベル賞作品が全く売れないから、過去のノーベル賞作品集を売る企画も数年で頓挫した
難しいのが凄いと勘違いしている馬鹿が称揚しているだけだからな
2021/05/24(月) 06:08:51.99ID:QOfaIwNP0
>>249
もう才能枯れてるから書かない方がいいんじゃないか?
書けば書くほど評価はが下がる。
ねじまき鳥が賞味期限ギリギリだと思う。
それ以降の作品は駄作だらけ。
どんな作家でも、クオリティの高い作品は10年くらいの期間に集中してる。
夏目漱石ですらそう。
2021/05/24(月) 06:10:25.01ID:In4w4sT80
パスタ茹ですぎ。
たまには里芋とか茹でろよ。
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 06:30:23.02ID:+DgjyUys0
ノーベル文学賞が欲しくて欲しくてたまらないと
20年間ずーっと思い続けてきた作家

略してノーベル文学賞作家www
2021/05/24(月) 06:40:32.65ID:UaAM9+i80
ノーベル障取ったら毎年のお祭りが出来なくなるだろハラキリストの
2021/05/24(月) 06:42:04.67ID:w2wD6dRM0
>>331
あだち充
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 06:44:27.50ID:OREZoQti0
70歳超えてるじゃん
そりゃもう無理だろ
脳が死んでるよ
2021/05/24(月) 06:45:47.91ID:AjZvc8ap0
とりあえずパスタ茹でておけ
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 06:49:20.57ID:+DgjyUys0
>>389
確かにw
あの喫茶店祭りが人生唯一の楽しみ
みたいな奴もいそうだしなw
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 06:50:07.40ID:0CyHMxlZ0
>>257
難しい小説読んだらインテリって発想自体が低学歴
本読んでいる自慢するのってたいがい高卒なのと同じ

高学歴はコンプレックスがないから実用書くらしか読まないよ
2021/05/24(月) 06:50:19.91ID:S8ZlihLC0
そりゃハルキストの神輿だもの
2021/05/24(月) 06:55:05.41ID:QOfaIwNP0
>>375
イスラマバード批判ではなくユダヤ人批判。
ヨーロッパの左翼はイスラエルのシオニズムを批判してるから、それに媚びたんだよ。
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 06:57:49.98ID:/7V00b7w0
>>390
それはかなりシックリくるな
内容も主人公もほぼ同じで側だけ違う感じね
2021/05/24(月) 06:59:11.69ID:DaeJQVQo0
コイツの話はあらすじだけで十分
中身スッカラカンなのがよくわかる
2021/05/24(月) 07:00:22.49ID:QOfaIwNP0
>>395
ユダヤ批判じゃなくてイスラエル批判

でした。
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 07:00:42.03ID:0CyHMxlZ0
>>396
日本のパヨクって欧州厨だからやたらユダヤ人嫌いが多いよな
ついでにイスラムも嫌いなんだけど
何でも嫌いなのがパヨク

ウヨは親イスラエルだし国益からイスラムも容認派

ただどっちも極端すぎるからその真ん中がちょうどいいね
俺も親ユダヤだがイスラムは嫌いだし
2021/05/24(月) 07:03:23.62ID:/SQhndb80
>>6
ボブ・ディランも?
2021/05/24(月) 07:04:08.85ID:1LHco9su0
ノルウェイの森を読んで
「東京の大学に行けば女とやりまくれる」
と思って必死に勉強した高三童貞の俺
実際に童貞捨てたのはそれから10年後
2021/05/24(月) 07:23:39.74ID:kcp3uZRP0
そう言えば一人称単数買うの完全に忘れてた
つまらんのならスルーしよかな
2021/05/24(月) 07:26:59.18ID:7aXPnJhR0
異常性欲者が必死でクリノハナノ匂いを見たん消そうと頑張った小説
2021/05/24(月) 07:40:31.44ID:DaeJQVQo0
高校の教科書に載ってる沈黙
あの主人公が話す独特の気持ち悪い違和感がどこにでも漂う
どこまで行っても信用できない、真実がどこにあるのかわからない違和感
芥川龍之介のような洗練さが1ミリもない
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 07:42:48.43ID:+DgjyUys0
国会議員の羽田孜の画像ググると
いきなり村上春樹が出て来るって
どーゆーことよww
2021/05/24(月) 07:49:45.18ID:068+dK4f0
>>381
けっこう大丈夫なんだ
2021/05/24(月) 07:51:27.65ID:m1ysJkw00
>>309
腐女子や腐男子が好んで読みそうな流れだなw
2021/05/24(月) 07:51:39.20ID:mSzcknkt0
>>112
早稲田だったのか
2021/05/24(月) 07:53:00.61ID:mSzcknkt0
>>398
さようか、
すると「ノルウェイの森」は例のあれで読んだことにしてよろしいな
2021/05/24(月) 07:53:44.61ID:KhsHInbD0
>>375
村上ほどの知識人が何を血迷ったのか。不注意だったな。
触れてはいけないところに触れちゃった。
2021/05/24(月) 08:01:12.67ID:r3YHX3H30
>>410
あのコピペは、本の8割を網羅してるから
読んだことにしても大丈夫だと思う
2021/05/24(月) 08:07:14.75ID:mSzcknkt0
>>412
さようか
これまでは「村上春樹は一作も読んでない」だったが、
これからは「村上春樹は『ノルウェイの森』しか読んでない」だな
2021/05/24(月) 08:22:03.32ID:XyDUBpQo0
>>387
だよね たまには天ぷらでも揚げればいいのにね
2021/05/24(月) 08:31:27.03ID:NA06giOc0
海辺のカフカ以降長編に読むべきものはないだろ。
この人は短編の方が面白いと思っていたが、
とうとう短編も衰えたんだな。
2021/05/24(月) 08:31:57.06ID:tiaLMc6r0
>>413
ぜんぜん、ファンでも中身はどうでもいいと思ってる
おしゃれ文体がすべてで、本人もそこに拘ってる
個人的にはエッセイのほうがずっと面白いけど
2021/05/24(月) 08:40:09.47ID:r3YHX3H30
>>413
確かコピペになかったと思うけど
ピアノの女先生(名前忘れた)が
14歳の女の子に手出そうとしたって話が無かったと思う
結局この人も自殺未遂して精神病院に行ったと記憶してる
当然、主人公とやるわけだけど・・・
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 08:40:27.30ID:EOjOWgxX0
作家って、一生ファンタジーの世界を描き続ければいいのに、なんで世俗的な事柄にいちいち首突っ込むんだろうな
ミュージシャンとかでもそうだけど。
なんか後ろめたさでも感じるんだろうか
2021/05/24(月) 08:42:16.26ID:BumpMg+Y0
もう歳だし 欲しがってるしノーベルあげたら
2021/05/24(月) 08:59:20.10ID:mSzcknkt0
>>416
さようか
無理して「お話」を作ろうとしないほうが吉、といった感じかね
2021/05/24(月) 09:03:40.90ID:fG2DexAC0
村上は会社勤めの経験がない
だから登場人物が勤め人でもリアリティがなくふわふわ夢見てるようなんが多い
会社勤めですっかり社畜根性が身に付いてしまった私はだから好き
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 09:45:16.42ID:PLEwr/x/0
平日のこんな時間に伸びるスレw
ジジイとBBAしかいないのかな?
多分好きも嫌いもそういう年代なんだなw
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 09:54:57.12ID:SCkpzAvf0
>>331
車田正美
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 09:56:35.51ID:Y0/3ZZvG0
ピークは世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
2021/05/24(月) 10:02:20.27ID:QCVnkyGI0
>>394
インテリかどうかって何か関係ある?
君は学歴、インテリコンプレックスなのかな
2021/05/24(月) 10:02:39.50ID:YrnuTRz/0
こうするとかっこいいだろ?みたいのが透けて見えて
逆にダサい
2021/05/24(月) 10:04:37.28ID:T5f6mYUk0
アンダーグラウンドはよかった
この人のフィクションは合わないけど
2021/05/24(月) 10:09:22.17ID:C1TzERE90
>>394
実用書しか読まないなんて…
教養がない人とは話しててもつまらん
まあ、、仕事だけで生きていく、歴史も文化も美術も建築も興味ないってのなら良いけどね

年取って趣味のない人がどんなに退屈で悲惨な日々を送ってるかたくさんみてるから
社会に威張り散らしてるだけってのはよく居るw
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 10:37:44.51ID:lAN5f5oI0
>>6
その話は嘘だと思うが、以前は「ノーベル賞は『脳減る賞』」だのエッセーで書いてたからまあ無理ヨナ
年取って急に権威主義的になったみたいだが
2021/05/24(月) 10:40:34.06ID:QCVnkyGI0
>>429
彼がノルウェー参りをしてるのはずっと若いときからだよ
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 10:41:38.25ID:5ZJoNt7T0
>>1
ひどいこと書いてるし当たってるけど、ここ最近の村上春樹の著作の中だと一人称単数はまだマシ
他はいかに自分がすごいかの話ばかり
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 10:45:35.14ID:QWZE9Iys0
>>428
394じゃないが
小説なんぞよりよっぽど面白い趣味をいくつも持ってるんでね
一生退屈しない自信はある
あと、小説が教養?
学術書の方が面白いし教養にもなると思うけどね
2021/05/24(月) 10:47:17.58ID:QCVnkyGI0
>>432
いや、本読んでるとインテリとか、コンプレックスすぎない?
別にインテリじゃなくて本くらい読むでしょw

てか、読もうよ
2021/05/24(月) 10:49:13.68ID:T5f6mYUk0
>>432
小説も読むけど学術書も脳が刺激されまくっていい
まぁなんでも自分の楽しめるものを読めばいいな
自分の時間なんだから
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 10:50:34.38ID:lAN5f5oI0
>>430
?文学賞だろ
スウェーデン参りじゃね
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 10:52:02.11ID:1UlfCkcf0
ずっと村上春樹読んでると誰でも年取るんだなと
頭の中身があんま柔軟な人じゃないみたいだ
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 10:52:33.59ID:QWZE9Iys0
>>433
本は読んでるよ
小説は読んでないな。つまらないから
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 10:52:57.22ID:0CyHMxlZ0
>>433
オリラジの中田の動画とか見ている底辺は軽蔑しているが
本ってのは実学中心で実用的なものを読めば十分
2021/05/24(月) 10:53:46.42ID:QCVnkyGI0
>>435
スウェーデンスウェーデン

>>437
それがインテリと関係するっていう考えが不思議。
インテリとか学歴とか、関係なくない?
2021/05/24(月) 10:54:55.84ID:QCVnkyGI0
>>438
十分ではないと思うよ。
そもそも何に十分だと思ったの?
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 10:55:01.60ID:CKAjBX2s0
私、本読んでます勉強家です教養あります
アピールw
昔の職場にそういうバカ女がいた
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 10:56:12.95ID:QWZE9Iys0
>>439
?
俺はインテリの話なんかしてないよ
2021/05/24(月) 10:56:51.74ID:T5f6mYUk0
なんか気持ち悪い絡み方する人が張りついてるんだな
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 10:57:58.94ID:EqeyutuH0
村上春樹はパヨクだからね
悪く言われても何とも思わない
むしろ、ざまあみろ
2021/05/24(月) 10:58:00.40ID:IEPcYySG0
村上春樹はエッセイの方がおもしろい
2021/05/24(月) 10:59:16.23ID:xOUqN1QJ0
今度早稲田に隈研吾が作ってユニクロの柳井が十何億寄付した村上春樹記念館が完成するんだよね
早稲田に学んだことはほとんど何もないって言ってたのにずいぶん俗物になったなぁって思った
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 10:59:38.51ID:GhSPSful0
VHS時代の裏ビデオ
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 11:02:21.52ID:L+oXJErCO
早く海外向けに日本の悪口言う会見開けよ
2021/05/24(月) 11:02:23.35ID:S5EcS32E0
この人は翻訳だけでいいよ
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 11:04:38.67ID:CKAjBX2s0
>>446
マジっすか?
そりゃノーベル賞だって欲しくてたまらんだろうねwww
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 11:06:11.53ID:QWZE9Iys0
>>439
ああそうか
>>394がインテリとか実用書とか言ってるね
俺はそれとは別に>>428が小説読むのが教養で、
小説読まないと歳とって退屈すると言ってるように受け取って
んなこたあないと思った次第
2021/05/24(月) 11:08:15.63ID:QCVnkyGI0
>>451
教養ってのは広い意味でそうだと思うよ。
オベンキョって意味ではなくね。

今、私達に欠けてるのは教養だと思うから
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 11:08:26.83ID:0CyHMxlZ0
村上春樹世代ってむしろ権威欲の塊だろ
世界の〇〇商法に引っかかる主力世代だしw
今の若者ほどそういうのは薄いな
2021/05/24(月) 11:10:47.87ID:Pe7NhKY40
つげ義春がノーベル賞取ったりして
2021/05/24(月) 11:10:59.63ID:QCVnkyGI0
>>453
いやー、今の若者思いっきり引っかかってるよw
よく「投資しなきゃいけないんですよね」「投資どうしたらいいですか?」って
聞かれるんだけど、いやいや、そういう社会システムは先行きないよって
言ってんだけど
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 11:35:03.47ID:CKAjBX2s0
>>446
そもそも記念館なんて大作家が亡くなった後
故人の偉大なる功績を讃えて建てるもんでしょう
本人がまだ生きてるのに建てるのかよ
普通本人が
「いやいや私ごときのためにそんな大袈裟な事やめて下さい」
と遠慮するんじゃないの?
遠慮はしないのかよw
2021/05/24(月) 12:19:47.62ID:2xi/IZFa0
やれやれ、僕は射精したで何が文学なのかw
2021/05/24(月) 12:51:54.51ID:jqW+/xG/0
この作家のすごいところは読書習慣が無い人にも最後まで読ませてしまう作文技術だと思う
卑近な例で申し訳ないが、本好きで村上の作品をすすめてくる人は一人もいなかった
2021/05/24(月) 13:04:12.63ID:WBOkbA5V0
村上が小説はカタルシスと言ってたが極左の宣伝隊になってる村上の小説に嘘がたくさん混じってるのにカタルシスなんかあるかボケが
南京の記述ひでえな。ブロック経済以前からアメリカから人種差別と日本破壊を受けて経済破壊受けてたこと無視して反日工作されていたことも無視して日本が悪いんだって
サンフランシスコで日系が多数殺害されてるのも無視かな
こんなゴミ屑が俺の小説はカタルシスがあるって言ってるよ死ねば?
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:35:27.00ID:L7wsgQZV0
>>441
村上春樹なんて教養の無い奴が一番読める作家だろう
村上春樹の後に大江健三郎なんか読んだら卒倒すると思うぞ
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:38:43.27ID:JUlGjbBA0
>>459
ネトウヨも村上以上の名作を描いたら?
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 15:41:45.46ID:wETjRJ9Y0
フィッツジェラルドとサリンジャーのコピー?
2021/05/24(月) 15:43:33.03ID:p2QefbgZ0
羊男を絶賛してる連中が、いきなり手のひら返しかよw 大差ないだろうに
2021/05/24(月) 15:54:19.78ID:r3YHX3H30
外人が監督やったノルウェイの森の映画はどういう立ち位置になってるの?
1 クソ
2 小説の世界観を再現した良作
3 結局、セックスだけのエロ映画
どうなん
2021/05/24(月) 16:09:33.91ID:2hDcp3dn0
>>394
実用書て
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:11:51.57ID:QWZE9Iys0
>>452
では、実用書は教養ではないと?
>>428は小説を読んでるくらいで自分には教養があると自認なさってるんですかね?
2021/05/24(月) 16:13:11.83ID:EUNHd4L70
>>464
1.セリフが小説のまんまなので、リアルで聞くと物凄く陳腐になる

2.読者が想像していたシーンにビジュアルを与える事で、イメージが固定化されてしまい結局小説を超えられない

…って意見が多かった
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:19:43.47ID:6O0tm4e20
春樹本が本棚に多数並んでいる人は、高確率でその横に自己啓発本が沢山ならんでるような印象がある
数量データ的には、それ当たってるかもよ 
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:27:49.37ID:BE8RjAEK0
>>4
作家が芸能人扱いというのはね
石川淳や金子光晴とかがアイドル的人気になったとか言うけど、そんな呼び方されてなかったと思うし
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:28:06.28ID:8XpsyZKe0
こいつの何が良いんだか
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:29:01.27ID:8XpsyZKe0
こいつの何が良いんだか
2021/05/24(月) 16:30:41.59ID:5S0lrIP20
ピンボールだけ面白かったよ
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:43:08.16ID:QWZE9Iys0
>>131
「羊をめぐる冒険(こんなタイトルだったかな?)」を読んであまりにつまらなかったから他は読んでいない
何を読んだらそう思えるようになるの?
2021/05/24(月) 16:51:08.56ID:59A67ejz0
>>79
ポーカーで負けて壁作りするやつはなんだっけ?
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:53:40.81ID:s2ABhFkv0
>>441
本読んでるくらいでアピールしてくると思うあなたがおかしいよ
あなたがコンプレックスの塊だから色々と刺激されるんだろうね
他人の好きを否定する前に、自分の好きを見つけましょう
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 16:54:12.60ID:6O0tm4e20
>>79 初期には安倍公房と比較されてなかったか? 
2021/05/24(月) 17:15:39.95ID:l1d2395e0
>>473
君が思わないのだけど
思う人はなぜだろと思う
それだけでいいじゃないの
君の理解は
2021/05/24(月) 17:34:04.53ID:RUCQU2VM0
>>339
わかる
村上春樹と弘兼憲史は基本的に同じだな
セックスのことしか考えていない
2021/05/24(月) 17:36:45.43ID:RUCQU2VM0
>>472
自分は風の唄とピンボールだけだな
羊をめぐる冒険は、まんま長いお別れだったし
ハードボイルドワンダーランドはバカバカしくて結局最後まで読めなかった
2021/05/24(月) 17:46:27.19ID:r3YHX3H30
>>467
どもです、俺もこの映画見たけど
何とも言えない微妙な気分になったのを覚えてる
なんかが違うんだよなって
かと言って、あのエロ小説をここまで映像化した監督は凄いと思ってる
2021/05/24(月) 18:28:07.74ID:2hDcp3dn0
>>478
バカか、男はだいたいセックスのことしか考えてない
2021/05/24(月) 18:40:18.28ID:rvnrf95n0
>>478
島耕作も連載長いせいで
もともと深くもないものが
時代のせいでさらに陳腐になった感じだもんな
2021/05/24(月) 19:33:27.78ID:ucsGJJKC0
70過ぎの作家に多くを期待するなよ
作家のピークは30代からせいぜい40代まで
後は自己模倣
2021/05/24(月) 20:21:06.74ID:QCVnkyGI0
>>466
実用書は教養ではない?
そんなこと誰も言ってないよねw
2021/05/24(月) 20:23:37.43ID:QCVnkyGI0
>>483
それはないと思うぞ。
やっぱ年をとってきてその人生やターモイルが積み重なった重みって出てくるわ。

ヘッセとか、年取ってからのほうが重層的で好きだわー
2021/05/24(月) 21:19:30.12ID:0g712dvi0
エレベーターが無いはずの階に止まるの何だっけ?
2021/05/24(月) 21:33:35.93ID:DaeJQVQo0
いやコイツ
セックスに対するコンプレックス半端ねえだろ
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 22:02:20.53ID:QWZE9Iys0
>>227
本屋で立ち読みしてみた
せっかくお勧めしてもらったのだが
残念ながら俺には合わないな
もう村上春樹を読むことはないと思う
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 22:08:15.56ID:QWZE9Iys0
>>484
>>428が、実用書しか読まないという人を
教養がないと言ってる
>>394は、こういう根拠もなく小説を実用書の上に置いて見下す感覚の人を批判している
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 22:10:54.68ID:FKN5FEV60
小説家は40歳からなったほうがいいと誰か言ってたな。社会経験が乏しいと題材に困るそうだ。

>>486
エレベーターを降りると別の世界になっていたのはダンスダンスダンス。
2021/05/24(月) 22:14:14.22ID:HnJUsnpQ0
旅行記とエッセイがうまい
あの文体はエッセイ向きだ
2021/05/24(月) 22:14:59.92ID:DaeJQVQo0
空気感だけにしか着目点がないにもかかわらず観念的に作り上げられたその空気は根拠が見いだせず唐突と湧いてきた感が否めず、ぶつ切りのそれぞれの空気感の繋がりはなく全体でドラマを作ることはない
つまり最後に残るのは混乱と気持ち悪さ
2021/05/24(月) 22:30:24.22ID:QCVnkyGI0
>>489
上下とかないでしょw

だけど、小説がいらないというのは違うという話。
教養としてね。

あ、教養ってのはオベンキョという意味ではないからね

>>491
遠い太鼓は村上春樹の中でも結構好きだな。
あれ読んでギリシャに住みたくなって住んでみた
2021/05/25(火) 00:03:18.65ID:yk0zLXKp0
ノーベル賞をスーパーの大創業祭のようにセール期間にしているもんなー
2021/05/25(火) 08:31:59.12ID:YkSrR4mc0
村上は自分のことを量産型小説の書き手だと自任してるからノーベル賞はないょと自ら宣言してるじゃん。

周り騒ぎすぎ
2021/05/25(火) 08:49:25.78ID:3U5rKW9h0
ラジオ聴いたら選曲が凡庸過ぎて親近感がわいた
2021/05/25(火) 08:55:57.72ID:hsRG+Tgj0
>>495
自分でもノルウェイの森がなんであんなに売れたのか解らんって言ってたな
2021/05/25(火) 09:12:15.66ID:kyAqFolo0
喫茶店の親父がコーヒー淹れながら蘊蓄たれるのが似合ってんのにな
2021/05/25(火) 09:46:59.65ID:8amQK4VM0
最近じゃノーベル賞の時期に大騒ぎするアンチの方がウザい
2021/05/25(火) 10:19:33.49ID:b9hJbayv0
これLA Times 4月1日の記事なんだな
2021/05/25(火) 11:53:40.43ID:yChWXKm50
>>26
日本育ちで日本人のお前がそれを問う事自体が無意味で無駄。自意識が肥大し過ぎてる。
2021/05/25(火) 15:14:29.80ID:1lTi6Fxf0
ハルキムラカミを原書で読めて、しかも新刊が出れば世界でいちばん早く読める我々日本人って幸せだよな
2021/05/25(火) 17:02:33.53ID:pyocb5ue0
>>502
そこまで好きになれないな。
村上春樹ってなんか浅くて
2021/05/25(火) 21:59:51.77ID:b9hJbayv0
その前の時代が重すぎだったんだよ
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 22:05:48.99ID:JXdjte/60
村上春樹で教養(失笑)
2021/05/26(水) 01:36:48.35ID:X2oZ8/DY0
なろうの18禁パクれ
2021/05/26(水) 06:06:14.32ID:rMHQUKQ30
村上の作品を文学としてみるからおかしなことになるんだよ
児童書か童話としてみたらしっくりくるんだよ
2021/05/26(水) 07:28:06.11ID:sMKY3uLm0
中二病の夏休みの妄想作文
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/26(水) 09:24:11.15ID:9pLsvLpa0
まあ、普通にラノベだよな
2021/05/27(木) 01:40:45.79ID:EXwzpWKl0
>>497
あの装丁が作家本人デザインだというのが
天才的な市場牽引力の表れなんだと思うの
物語に重量はなくても読み物としての訴求力があるんだわ
2021/05/27(木) 05:05:54.20ID:lLHPPnc60
>>411
それをやったらどうなるか、の想像すら出来ない程
無知無教養だったと考えるべきだよ
そもそも知識人ですらない
そのフリをしてただけ
2021/05/27(木) 07:15:57.31ID:fW/P5NFx0
赤川次郎と村上
君ならどちらを読みたいか
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 07:26:24.07ID:S5nZ2+MY0
村上春樹好きと公言する事は茨の道だ
本を読む奴からはバカにされ、読まない奴からは煙たがられる
2021/05/27(木) 08:24:17.52ID:3R59aws10
やれやれ、また批判記事か
僕は射精した
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 08:27:01.61ID:bxWaTmVq0
まあ特にスプートニク以降の劣化は酷いもんだわな。
売れはしたけどカフカだの1Q84だのはゴミみたいな内容。
2021/05/27(木) 08:31:56.96ID:UGJAaICS0
やれやれ射精
2021/05/27(木) 08:42:23.22ID:cehZTkRJ0
あの顔でよくあんな恰好つけた小説書けるよなとは思う
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/27(木) 09:05:13.28ID:Nx42CT/O0
>「コピーのコピーのコピー」

村上春樹好きってそれを期待して追いかけてるんじゃないのか
誰もそんなに幅広い芸風を備えてないって言うの
2021/05/27(木) 10:08:07.67ID:7Tw/kUkt0
書いてあること一緒だから最初の一冊は面白いんだけど
他の作品読もうとすると途端につまらなく感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況