X



【サッカー】J1第15節昼2 川崎×横浜FC 結果 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007久太郎 ★
垢版 |
2021/05/22(土) 17:00:48.25ID:CAP_USER9
>>1
川崎Fが3得点で2連勝! 三笘の4試合連続ゴールなどで無敗記録は23試合に

 22日に明治安田生命J1リーグ第15節が行われ、川崎フロンターレと横浜FCが対戦した。

 今シーズンここまで無敗で、前節は昨シーズンから続くリーグ戦の連続無敗記録を22試合とした川崎F。中5日で今節を迎えたJ1王者は、さらなるリーグ新記録の更新が期待される。対する横浜FCは、前節開幕から14試合目にしてようやくリーグ戦初勝利を手にした。19日のルヴァン杯浦和レッズ戦では黒星を喫しているものの、リーグ戦での連勝を目指す一戦となった。

 序盤は一進一退の攻防を見せるも、徐々に川崎Fがボールを支配する展開に。すると19分、素早いパスワークからMF三笘薫が前を向き敵陣ペナルティエリアへ進入すると、対峙した相手DFに倒されPKを獲得。これをMF家長昭博がゴール左へと決めた。川崎Fが先制に成功する。

 1点を追いかける展開となった横浜FCも、その5分後に反撃。FWジャーメイン良のスルーパスに抜け出したMF小川慶治朗が、敵陣ペナルティエリア左から左足でシュートを放つ。しかしこれは川崎FのGKチョン・ソンリョンがセーブを見せ得点を許さない。

 すると28分、川崎Fが追加点を記録する。チーム全体で横浜FCのGK市川暉記まで連動したプレッシングをかけると、敵陣ペナルティエリア内でボールを奪取。ボールを拾ったMF田中碧は冷静に相手を見極めターンを見せ、左足でボールをゴールネットへと流し込んだ。田中碧の今シーズン初ゴールでスコアは2−0となり、試合は結局このままハーフタイムとなる。
 
 迎えた後半、川崎Fが追加点を記録する。47分、田中碧とのワンツーで敵陣ペナルティエリア右へ抜け出したDF山根視来が、ワンタッチでクロス。これをゴール前で待っていた三笘がゴールネットへと押し込んだ。三笘の4試合連続となるリーグ戦8ゴール目で、川崎Fのリードは3点となる。

 一方の横浜FCは、63分に1点を返す。敵陣内でパスをつなぐと、DF武田英二郎が敵陣ペナルティエリア左から柔らかいクロスを供給。これにFWクレーべが打点の高いヘディングシュートで合わせ、ボールはゴールラインを超えた。スコアは3−1となる。

 この後、横浜FCが徐々にボールを握る展開となるが、川崎Fも決定的なチャンスは作らせず。逆に川崎Fも途中出場のFW遠野大弥が左足でミドルシュートを放つも、市川の好セーブでスコアは動かない。

 結局試合は3−1で試合終了のホイッスルを迎えた。勝利した川崎Fは2連勝を飾り、連続無敗記録を23試合に更新。一方の横浜FCは善戦を見せたものの、勝ち点の獲得には至らなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8b01c28d7e58faf40b712ac6605c14d09b0f0a9
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 17:01:48.75ID:atKyTff50
>>2
後援会会員のほとんどが川崎市民
今みたいな入場者数制限がなくても、チケットは後援会会員でもなかなか取れないくらい人気だけどね
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 17:01:57.56ID:87Qf15k70
>>2
嫉妬ださいぞ鹿
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 17:03:25.74ID:l1o0pPG/0
Jリーグのダメなところ

大卒選手が即戦力で活躍してしまう
その選手は国際試合では通用しない
ドラフトがなく競争がないので一度強豪球団になってしまえば延々と優勝できる
本拠地が川崎や名古屋など地方ばかり
スピード遅い
消極的
守備のレベル低い
ゴールキーパーがアジア最低レベル
無名のブラジル人が無双してしまう
アジアでも勝てない球団が独走してしまう
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 17:07:57.18ID:po6PNYnW0
>>2
野球はオワコン
誰も興味が無いし
何の価値も無い
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 17:08:33.65ID:YxGkVRJv0
>>14
そうやってネガティブな言葉を重ねて他人を嫌な気分にさせようとする思考パターンは確実に君の脳を破壊してるよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 17:11:07.40ID:s9QANH4p0
>>2
サポの中心は郊外のヤングファミリーだな
湾岸の朝鮮部落民はオリオンズファンが多い
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 17:12:20.04ID:NgwO8OGu0
俊さんカズさんのホットラインはいつ見れますか
南のやらかしはいつ見れますか
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 17:13:04.98ID:Y1ExvRI10
誰からも興味をもたれない惨めな税リーグ

日本は野球の国
税リーグは日本から出ていけよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 17:13:35.28ID:06bm9WCH0
>>2
良くもそんな知ったかをwww

サポーターの65%以上が「川崎市民」
https://i.imgur.com/rLhZqCQ.jpg
札幌や仙台や大分に【地元率】は負けてるけど
面積が全然違いすぎる

サポーターの45%がスタジアムから30分以内に住んでる
https://i.imgur.com/fAfUygg.jpg
駅から遠くて駐車場の無い等々力競技場で
サポーターの45%が自転車や徒歩で30分以内で通ってる
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 17:15:28.56ID:06bm9WCH0
アクセス時間で仙台などに負けてるけど
仙台は地下鉄の駅のすぐ近く
松本、磐田、大分は駐車場完備
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 17:17:09.99ID:GEPsHSoB0
今シーズンの総年俸ランキング

1 ヴィッセル神戸 47億1240万円
2 名古屋グランパス 12億5540万円
3 ガンバ大阪 11億5930万円
4 鹿島アントラーズ 11億1040万円
5 浦和レッズ 10億7960万円
6 川崎フロンターレ 10億5160万円
7 柏レイソル 10億3530万円
8 横浜F・マリノス 9億4200万円
9 セレッソ大阪 8億1840万円
10 FC東京 7億9880万円
11 清水エスパルス 7億1580万円
12 サンフレッチェ広島 6億9440万円
13 横浜FC 6億2280万円
14 コンサドーレ札幌 5億9110万円
15 湘南ベルマーレ 5億5780万円
16 徳島ヴォルティス 4億5580万円
17 アビスパ福岡 4億4080万円
18 ベガルタ仙台 4億3240万円
19 サガン鳥栖 3億3380万円
20 大分トリニータ 3億1120万円

「横浜FCは金がない」は大嘘
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 17:17:28.20ID:9Ujp7B4w0
善戦ですな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 17:17:37.19ID:VOSBnqM10
田中碧ベテラン並みの落ち着きと海外でも成功しそうなセンスあるわ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 17:17:57.76ID:oofI5tfT0
>>10
鹿サポなら武蔵小杉の住宅街からわらわらと湧いてくる風呂サポを散々見とるわ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 17:18:21.20ID:vgy70eX60
川崎のスタメン+脇坂くらいまでのパスワークがすごいよな

短いパス繋いで、周りが少しずれてパスコース出来てを繰り返してるうちに、嫐られるように突破される

たいしたスキルも要らないのに、他のチームはなんで真似しないんだ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 17:28:42.92ID:iBizhDH20
>>21
近所の小学生が連れ立って自転車に乗って観戦しにやってくるのは
微笑ましくていい光景
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 17:31:14.98ID:5w0b1bJm0
>>14
本拠地が川崎や名古屋でダメならどこが良いの?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 17:35:20.77ID:HclyhlC50
川崎、なんとなく後半に取られるの多いと思ったら
今シーズン失点13点のうち、前半3、後半10だった

2-0 横浜FM
3-2 C大坂 5' 22' ←【大久保嘉人】×2
5-1 仙台 58' ←上原力也
2-0 徳島
1-0 柏
1-1 神戸 90+10' ←菊池流帆
5-0 浦和
2-0 大分
1-0 鳥栖
4-2 東京 59' 84' ←アダイウトン、内田宅哉
3-1 福岡 45+3' ←【エミル・サロモンソン】
1-1 広島 65' ←森島司
4-0 名古屋
3-2 名古屋 73' 83' ←稲垣祥、マテウス
2-0 G大坂
2-2 仙台 74' 90+5' ←中原彰吾、マルティノス
2-0 札幌
3-1 横浜FC 63' ←アラン・ピニェイロ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 17:50:40.50ID:vrbUxvKe0
横縞が川崎から点を取った…だと…!?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 18:03:41.46ID:ncV8mXd60
田中碧こそもうJでやることないわ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 18:06:20.94ID:bsYyoWV40
この20年間で、ずっと強いのは、鹿島のみ
横浜マリノス→ガンバ大阪→浦和→名古屋→柏→広島→川崎
強いクラブは移動してる
だいたい3回優勝すると、移動するので、川崎は今年優勝すると4回目なので
今回が最後っぽい
流れ的にFC東京か神戸、あるいは鹿島に戻るかも知れないが
ずっと強いクラブは鹿島以外に存在しない
しかもガンバ、柏、広島、名古屋は2部落ちしてるから、川崎も数年後はJ2の可能性はある
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 18:07:56.71ID:Sh7EI5HY0
次の横浜FC戦は谷口、山根、三笘、旗手、田中のレギュラー5人いないから勝てるかもしれんね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 18:14:16.11ID:bsYyoWV40
強いクラブは、優勝時のメンバーがその後もクラブで幅を利かせる
でもピークを過ぎると、勝てなくなるので、そのままズルズル弱体化していく
2部落ちまで行くクラブもある
優勝時のメンバーが出ていって、クラブの若返りが始まる
日本で優勝し続けても、年俸が青天井にならない
横ばいなので、モチベーションが続かない
選手が海外移籍やらで去っていく
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 18:20:09.43ID:eQpqOouR0
>>48
三人まとめて同じチームとか見てみたい
けど、レギュレーション的に無理だよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況