かつて昼も夜も多くの人でにぎわった街
新宿の繁華街から徒歩20分ほどの場所にある都営新宿線「曙橋駅」。駅周辺は新宿区のなかでも静かな住宅地が広がるエリアです。そんな同エリアですが、かつては屈指のにぎわいを見せていました。なぜなら、フジテレビがあったからです。
【1992年撮影】フジテレビ「旧本社」を見る
フジテレビが曙橋駅近くの河田町にやってきたのは、1959(昭和34)年のことです。東京タワーへのアクセスがよかったことから、尾張徳川家屋敷跡に建てられたホテル「河田町会館」の広大な敷地を購入したのです。
現在のスーパーマーケット「三徳 河田店」の近くには「凱旋(がいせん)門」と呼ばれる正門があり、番宣ポスターが掲げられていました。
また、階段となっている念仏坂を下りて曙橋駅方面へとつながる道路沿いには、「フジテレビ通り商店街」と呼ばれるにぎやかな商店街も。
フジテレビの周辺には関連企業が次々と事務所を開き、昼も夜も多くの人でにぎわうようになります。
そうした人たちを目当てに居酒屋やラーメン屋も増え、街は独特のにぎわいを見せるようになりました。とりわけにぎわうのは深夜帯。テレビ局関係者が集まってラーメンをすすっている姿は、この街の日常風景でした。
持ち上がった移転計画
フジテレビ本社があった新宿区河田町(画像:(C)Google)
ところが1980年代になりフジテレビが、独特のエンターテインメント番組によって事業を拡大していくにつれて、河田町の施設は次第に手狭になっていきます。こうして、持ち上がったのが移転計画でした。
当初は、河田町の建物を建て直す案もありましたが、敷地の狭さが問題になりました。そこに持ち込まれたのが、東京都によるお台場の土地の貸与です。
鈴木俊一氏が都知事だった1991(平成3)年、東京都では臨海副都心の都有地の貸与をすすめていました。臨海副都心は21世紀に超一等地となると期待されており、そんな土地への進出を希望する企業も多く、都の募集には大手企業394社が単独あるいはグループで77件の開発プランを提示していました。
そのなかでフジ・サンケイグループは、競争率11倍といわれた「F区画」を見事に射止めます。これが、現在のフジテレビの場所です(その後2018年に都から土地を購入)。こうして、お台場への移転が決まり新社屋の建設も始まりました。
これに驚いたのが商店街です。なにしろ、商店街は売り上げの7割以上をフジテレビに依存していると言われていたからです。フジテレビ通りは1日に1万人が歩いているといわれていましたから、それも当然。
そんなにぎわいがなくなってしまうとすれば死活問題です。1997年になると4月1日の正式な新社屋移転に向けて、フジテレビでは引っ越しが本格化します。それに連れて、商店街の売り上げも激減していきました。
しかし、フジテレビ側も長らく親しんできた地域への気配りも忘れてはいませんでした。この年の1月には周辺の商店街や町内会関係者を新築の本社に招待し、懇親会を開いています(『週刊文春』1997年3月6日号)。
長らくお世話になった商店街への気配りとして行われたのが、アーチの解体です。フジテレビが移転したことで、長らく商店街に掲げられていた「フジテレビ通り」のアーチは取り外され、現在の「あけぼのばし通り」のアーチが掲げられました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/36dab8f09c86d77da87efa32e0071ba6cb22ae49
1/3(日) 17:30配信
http://tosyokan-bicycle.cocolog-nifty.com/blog/images/2014/07/13/dsc02382_500x375.jpg
https://urbanlife.tokyo/wp-content/uploads/2021/01/201231_fuji_04.jpg
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210103-00010001-metro-001-4-view.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c9/Kawadacho_comfo_garden.jpg/1200px-Kawadacho_comfo_garden.jpg
https://i.ytimg.com/vi/tdwe9dVs0xE/maxresdefault.jpg
探検
【テレビ】本社移転から約25年 フジテレビはかつて新宿にあったのをご存じか [砂漠のマスカレード★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1砂漠のマスカレード ★
2021/05/22(土) 10:33:29.51ID:CAP_USER92名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:33:59.54ID:V5B8P2cx0 あっそw
2021/05/22(土) 10:34:05.16ID:k+wilojp0
河田町ってとこのこと?
4名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:34:39.18ID:R3QLCDY00 爆破されたアーチ、復活した商店街
「あけぼのばし通り」のアーチ
ちなみに、このとき取り外されたアーチは同年11月2日に放送された『西村雅彦のさよなら20世紀』(フジテレビ系)で爆破されました。商店街の象徴を爆破するというとんでもない企画に付き合う商店街もノリがいいですが、とにかく商店街は新しい時代に入ったわけです。
旧フジテレビ社屋の解体はすぐに始まり、2003(平成15)年には総戸数816戸、地上41階建ての1号棟を中心とする「河田町コンフォガーデン(現・河田町ガーデン)」が建設されます。このタワーマンション群の登場によって、フジテレビの移転で先行きが危惧された商店街は、次第に息を吹き返します。
ただ、そうした流れに乗れたのは客層の変化をとらえて商売替えをした商店だけでした。2000年代後半まで、まだ周囲にはフジテレビ時代そのままの商売をしている飲食店もありました。そうした店も、時代の変化とともに姿を消していきました。
今では静かな住宅地になった河田町一帯。それでも商店街にはフジテレビの名が刻まれた案内碑が残り、往時を伝えています
「あけぼのばし通り」のアーチ
ちなみに、このとき取り外されたアーチは同年11月2日に放送された『西村雅彦のさよなら20世紀』(フジテレビ系)で爆破されました。商店街の象徴を爆破するというとんでもない企画に付き合う商店街もノリがいいですが、とにかく商店街は新しい時代に入ったわけです。
旧フジテレビ社屋の解体はすぐに始まり、2003(平成15)年には総戸数816戸、地上41階建ての1号棟を中心とする「河田町コンフォガーデン(現・河田町ガーデン)」が建設されます。このタワーマンション群の登場によって、フジテレビの移転で先行きが危惧された商店街は、次第に息を吹き返します。
ただ、そうした流れに乗れたのは客層の変化をとらえて商売替えをした商店だけでした。2000年代後半まで、まだ周囲にはフジテレビ時代そのままの商売をしている飲食店もありました。そうした店も、時代の変化とともに姿を消していきました。
今では静かな住宅地になった河田町一帯。それでも商店街にはフジテレビの名が刻まれた案内碑が残り、往時を伝えています
5名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:35:34.01ID:D8QFvZH00 タモリたけしがここの駐車場でさんまのレンジローバー壊してたとこ?
2021/05/22(土) 10:36:01.48ID:yWu/HrSn0
新宿アルタだっけ?
2021/05/22(土) 10:36:15.09ID:s5Nbr3t60
8名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:36:37.76ID:HsUwSUAX0 >>5
そうだね、まさにその建物。
そうだね、まさにその建物。
9名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:36:42.65ID:RijgPXbh0 お台場だかなんだかしらねぇが、地名に勝手に「お」をつけて上品ぶるのやめろや
2021/05/22(土) 10:37:37.26ID:LZsJVS+B0
日テレのマツコの番組で河田町連呼してたから知ってる
2021/05/22(土) 10:37:42.45ID:Ow4wnXdGO
女子医大の近く
2021/05/22(土) 10:38:00.94ID:UudKpRRp0
そば八
13名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:38:20.81ID:L6jeDYFv0 あの辺に仕事で行ったら死神さんが都知事選立候補した時だったので兄のルーピーさんが応援に来てたな
14名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:38:52.63ID:mpkCFH6M0 競馬実況だと佐野 吉田伸 塩原 青嶋あたりが河田町経験してるか 女子アナだとどの世代辺りだろな 西山あたりりから上の世代かな
15名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:40:28.12ID:mR2MPHjk0 お台場は失敗だったな
新宿の方がよかった
新宿の方がよかった
16名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:40:50.59ID:VHep3PDi0 河田町にあったのはもうそんな話になるのか。
東京牛込局区内フジテレビやぞ。
東京牛込局区内フジテレビやぞ。
2021/05/22(土) 10:41:13.15ID:rp+tMRpw0
牛込
18名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:41:32.90ID:26opqggp0 この駐車場で車庫入れでぶつけたり、色々見た記憶がある
19名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:41:53.00ID:eSHRFbDR0 たい焼き御殿
2021/05/22(土) 10:42:10.67ID:DAbDRcph0
さんまの車がたけしに破壊されたとこ?
21名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:42:13.45ID:0wzt5R8U0 反日韓国学校がとなりにあったね
それで
韓国人がはいりこんだの?
それで
韓国人がはいりこんだの?
22名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:42:21.23ID:5wunR1iG0 学生時代いつも通ってたけど
四ッ谷から市ヶ谷までが活気に溢れてた時代だね。
四ッ谷から市ヶ谷までが活気に溢れてた時代だね。
2021/05/22(土) 10:42:24.34ID:GODB5ghf0
今もバブルの塔あるのかな?
2021/05/22(土) 10:42:54.47ID:B2C4cnlL0
菊間アナが転落した所?
25名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:43:09.70ID:ZwSmhroZ0 知らん
2021/05/22(土) 10:43:15.75ID:/9W2Hu3W0
お台場ってもろ江東区なのに、関係者が品川ナンバー欲しさに無理やり圧力かけて港区にしたのは有名な話
27名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:43:16.59ID:bhFsRz6y0 お台場移転がすべてを狂わせた
28名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:43:22.27ID:+4pkHiJy0 >>1 東京女子医大に祖母の見舞い、曙橋から歩いてたらトランプマンが撮影してたw シナトラが来たり、河田町の頃は凄かったね、フジは
29名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:43:38.78ID:41qqXS/o0 テレビのプレゼント「ハガキで送って下さい」で、よく出てた住所の〈牛込〉はどの局だっけ? 雑誌だったかも。
30名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:43:40.07ID:HsUwSUAX0 夕やけニャンニャンで敷地内がけっこう出てたなあ。
ロケとかに行く番組じゃないけどスタジオでは手狭なときは外に出て。
ロケとかに行く番組じゃないけどスタジオでは手狭なときは外に出て。
2021/05/22(土) 10:43:46.32ID:gmQUSOoB0
栄枯盛衰を象徴するような存在
2021/05/22(土) 10:44:30.88ID:gYL9UWaT0
刑務所
2021/05/22(土) 10:44:43.25ID:MKYJqlOF0
河田町のあの土地は不動産屋に売却したの?
34名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:45:14.43ID:eYfoKQ950 逸見さんが亡くなったとき霊柩車が河田町寄って行ったの覚えてるわまだその時河田町だったんだな
2021/05/22(土) 10:45:24.13ID:yNvcNEu10
東大島行の方が驚き
2021/05/22(土) 10:45:31.53ID:kDt13xUZ0
移転前後のフィラーを見たな。角松敏生のRAMP INだったか。
37名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:45:43.32ID:pfXG90dG0 河田町だろ
逸見さん死んだ頃はまだ河田町
逸見さん死んだ頃はまだ河田町
2021/05/22(土) 10:46:31.81ID:oP7MVw2j0
逸見正孝さんがガンで亡くなった時、逸見さんの棺を乗せた霊柩車が最後に河田町のフジテレビに来たんだよ
2021/05/22(土) 10:46:36.09ID:cRnIKKn40
えりまきとかげのラーメン屋があったね。
どんぶりの周りに海苔を張って、襟巻に見立てただけだけど
どんぶりの周りに海苔を張って、襟巻に見立てただけだけど
2021/05/22(土) 10:47:13.98ID:LJPE1uUw0
お台場移ってなかったら踊るは湾岸署ではなかっただろうな
2021/05/22(土) 10:47:21.23ID:35EYxFSZ0
大学生の憧れの企業になってお偉いさんの子供やら芸能人の子供だらけにしちゃった
2021/05/22(土) 10:47:47.41ID:PQzNZHQY0
すぐ近くの小学校通ってた
芸能人たくさんいたな
芸能人たくさんいたな
43名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:48:10.67ID:txrdzTmw0 >>3
知っています。夕焼けニャンニャンで校歌を歌いました
知っています。夕焼けニャンニャンで校歌を歌いました
2021/05/22(土) 10:48:26.21ID:ZJjmFE+X0
2021/05/22(土) 10:48:43.33ID:P8cnSvmu0
ひょうきん族へのハガキの宛先が歌になってて
東京新宿河田町〜♪って歌詞だったと思う
懐かしいな
女子医大の近くだったよね
東京新宿河田町〜♪って歌詞だったと思う
懐かしいな
女子医大の近くだったよね
46名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:49:00.40ID:U+cX4YUL02021/05/22(土) 10:49:00.46ID:OggE7Ky20
東京女子医大の向かいかな、あの界隈にあった>フジテレビ
48名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:49:11.29ID:5wnJRcm10 【まとめ】 五輪開催に理解を得るのに大事なこと(当たり前の内容だけど、まとめておくのは大事)
@ 選手団のワクチン接種率を高める
A 関係者のワクチン接種率を高める
B ソーシャルディスタンスが十分に確保できるだけの観客数に絞る
C 渋谷などでの乱痴気騒ぎを取り締まる人員の配置
@は8割超えるらしいけど、高ければ高いほどいい
Aは選手団以上に接種率が高くないと、否定的な意見が持ち上がるのは確実で、接種していない人間の二週間の隔離は必須
隔離を必須にしたことをアナウンスすれば拒否感はさほど出ないだろう
Bは大人数用のスペースを一人で使用している映像を使用例としてお茶の間に届ければ安心感が生まれる
Cは最初から一定数の警官を配備して、ちょっとでも人数が集まったら即座に解散
D 人命重視と主張するマスコミに、20代の感染が最も多く、20代でもコロナで苦しみ、後遺症が残ることも報道させる
マスコミは良くて愉快犯、悪ければ憎日感情のために、感染拡大につながる報道を繰り返してきた
明白に間接的な殺人だし、現実には経済(=金銭)で人命が失われるのに比べて、マスコミには大義名分はないだろう
日本の自粛ムードが緩んだ原因のかなりの部分は、マスコミの報道のせい
街角や関係者の声と称しているが、マスコミの主張したい内容のコメントに出会うまでインタビューしているだけ
@ 選手団のワクチン接種率を高める
A 関係者のワクチン接種率を高める
B ソーシャルディスタンスが十分に確保できるだけの観客数に絞る
C 渋谷などでの乱痴気騒ぎを取り締まる人員の配置
@は8割超えるらしいけど、高ければ高いほどいい
Aは選手団以上に接種率が高くないと、否定的な意見が持ち上がるのは確実で、接種していない人間の二週間の隔離は必須
隔離を必須にしたことをアナウンスすれば拒否感はさほど出ないだろう
Bは大人数用のスペースを一人で使用している映像を使用例としてお茶の間に届ければ安心感が生まれる
Cは最初から一定数の警官を配備して、ちょっとでも人数が集まったら即座に解散
D 人命重視と主張するマスコミに、20代の感染が最も多く、20代でもコロナで苦しみ、後遺症が残ることも報道させる
マスコミは良くて愉快犯、悪ければ憎日感情のために、感染拡大につながる報道を繰り返してきた
明白に間接的な殺人だし、現実には経済(=金銭)で人命が失われるのに比べて、マスコミには大義名分はないだろう
日本の自粛ムードが緩んだ原因のかなりの部分は、マスコミの報道のせい
街角や関係者の声と称しているが、マスコミの主張したい内容のコメントに出会うまでインタビューしているだけ
49名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:49:14.74ID:I8Jz5Uz30 タクシーしか使えなくて
アクセス滅茶苦茶悪かっただろ
新宿線開通も遅かったしな
アクセス滅茶苦茶悪かっただろ
新宿線開通も遅かったしな
2021/05/22(土) 10:50:09.94ID:fG0ImbRB0
台場って津波きたら一発アウトじゃね
2021/05/22(土) 10:50:27.64ID:XtPzopjd0
フジテレビもおかしくなたし
女子医大もおかしくなった
河田町は呪われている
女子医大もおかしくなった
河田町は呪われている
2021/05/22(土) 10:50:59.32ID:9+/z0x4x0
40年前に行きました
友人の実家が新宿なので行ったと思います
コマ劇場から太陽にほえろの刑事が走り回ってた路地を抜けて友人の実家へ
階段を上がると左右に廊下があり不思議がってると遊廓の名残だと言われました
そのあと東新宿駅の回りをうろついてたら商店街の脇のフジテレビに気付いて
受付のお嬢さんに見学断られて帰ってきました
友人の実家が新宿なので行ったと思います
コマ劇場から太陽にほえろの刑事が走り回ってた路地を抜けて友人の実家へ
階段を上がると左右に廊下があり不思議がってると遊廓の名残だと言われました
そのあと東新宿駅の回りをうろついてたら商店街の脇のフジテレビに気付いて
受付のお嬢さんに見学断られて帰ってきました
2021/05/22(土) 10:51:08.66ID:KgIH73vh0
そのまま倒産すれば良い
2021/05/22(土) 10:51:14.45ID:oLbFs+EM0
>>15
収録終わってもスタッフ、演者が遊びに行って時代の流れを掴めないからな。
外部だが渋谷スタジオまで台場に持ってきたのは完全に失敗だった。
湾岸スタジオを作らず渋谷スタジオを再新築(工事中は砧などのスタジオをフル回転させて凌ぐ)すれば、ここまでひどい事にはならなかったかもな。
収録終わってもスタッフ、演者が遊びに行って時代の流れを掴めないからな。
外部だが渋谷スタジオまで台場に持ってきたのは完全に失敗だった。
湾岸スタジオを作らず渋谷スタジオを再新築(工事中は砧などのスタジオをフル回転させて凌ぐ)すれば、ここまでひどい事にはならなかったかもな。
2021/05/22(土) 10:51:54.04ID:cRnIKKn40
東京女子医大の近くに税務大学というのがあって、女子大生の学園祭ときに
税務大学の人来てくださいってポスター貼ってたな。
税務大学って税務署の人が研修受けるとこで、一般の大学じゃないんだけど、
知ってか知らずかしらんけど
税務大学の人来てくださいってポスター貼ってたな。
税務大学って税務署の人が研修受けるとこで、一般の大学じゃないんだけど、
知ってか知らずかしらんけど
2021/05/22(土) 10:51:57.51
お台場の球体の中にはなにが詰まってるの?
2021/05/22(土) 10:52:11.63ID:HlRbjL3Z0
今の低視聴率&コロナでFCGビルは維持できるのだろうか
58名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:52:21.17ID:NmVNsATB0 記事にはフジがお台場を射止めたとあるけど
当時都のほうから臨海開発の目玉として優先的に招かれたんじゃなかったか
あの頃のフジサンケイは神宮とか代々木競技場とか
国や都の施設を借りてイベントを開催できる癒着の強さがあったからね
当時都のほうから臨海開発の目玉として優先的に招かれたんじゃなかったか
あの頃のフジサンケイは神宮とか代々木競技場とか
国や都の施設を借りてイベントを開催できる癒着の強さがあったからね
59名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:52:41.06ID:0nkmcd8V0 生活臭・人間臭がしない台場に移ってフジがダメになったのは有名な話。既に日テレに抜かれていたが、追い打ちをかけた。
「ひょうきん族」でデタガリ三宅Dが近所の人捕まえて「鳥だ!」「飛行機だ!」「タケちゃんマンだ!」と言わせていたアットホームさがフジだったのに。
日テレも汐留に移ったが、まだ麹町に機能を残しているし、汐留本社も新橋飲み屋街に近く、ネタを拾いやすい。
「ひょうきん族」でデタガリ三宅Dが近所の人捕まえて「鳥だ!」「飛行機だ!」「タケちゃんマンだ!」と言わせていたアットホームさがフジだったのに。
日テレも汐留に移ったが、まだ麹町に機能を残しているし、汐留本社も新橋飲み屋街に近く、ネタを拾いやすい。
60名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:53:24.76ID:30x2QJS10 フジテレビ 河田町→お台場
日本テレビ 麹町→汐留
テレビ東京 虎ノ門→六本木
テレビ朝日 六本木
TBS 赤坂
NHK 内幸町→渋谷
日本テレビ 麹町→汐留
テレビ東京 虎ノ門→六本木
テレビ朝日 六本木
TBS 赤坂
NHK 内幸町→渋谷
2021/05/22(土) 10:53:30.66
62名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:53:32.33ID:wxsKIGYh0 他界さんお元気ですか? 昔話を語るのは本人だけが悦ですね。
2021/05/22(土) 10:53:43.55ID:oP7MVw2j0
>>54
どちらにしても韓流ゴリ押しと嫌なら見るなには敵わない
どちらにしても韓流ゴリ押しと嫌なら見るなには敵わない
64名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:53:45.49ID:2lWfTY7w0 フジテレビ旧ロゴ(通称『8マーク』)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d1/Fuji_Television_Logo_%281959-1986%29.png/220px-Fuji_Television_Logo_%281959-1986%29.png
『ENGEIグランドスラム』のタイトルロゴの8マークは旧ロゴの名残
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d1/Fuji_Television_Logo_%281959-1986%29.png/220px-Fuji_Television_Logo_%281959-1986%29.png
『ENGEIグランドスラム』のタイトルロゴの8マークは旧ロゴの名残
2021/05/22(土) 10:54:21.49ID:WtMOhffy0
>>59
日テレは生田でもバラエティ収録してるしな
日テレは生田でもバラエティ収録してるしな
66名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:54:33.21ID:JzmQ7fUx0 河田町からお台場に移転するときに行きたくない…と言ってたおじちゃんがいたなあ
他の人たちから一応あそこは港区だからとなぐさめられてたけど
他の人たちから一応あそこは港区だからとなぐさめられてたけど
2021/05/22(土) 10:54:35.50ID:n3LD4joa0
2021/05/22(土) 10:54:41.42ID:KS5KJODp0
新宿じゃない! 曙橋だよ
田舎もんがいい加減なことを言うな
田舎もんがいい加減なことを言うな
69名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:54:55.82ID:vgztdTEA0 >>21
あの周辺は前から朝鮮人街
あの周辺は前から朝鮮人街
2021/05/22(土) 10:55:07.68
>>1
で?
で?
2021/05/22(土) 10:55:10.03ID:9b6eGFk+0
>>9
江戸時代黒船に睨みを効かせてた由緒ある埋立地やぞ
江戸時代黒船に睨みを効かせてた由緒ある埋立地やぞ
2021/05/22(土) 10:55:36.13ID:54QJeYSh0
お台場は風水的に良くないとかなんちゃら、言っていた風水師がいたな。
73名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:56:03.75ID:HsUwSUAX0 中には食堂があって、当時おニャン子メンバーになった人は
そこで無料で食べられる権利が与えられてみんなよく利用していたもよう。
その様子が番組や雑誌で載ってたりしてね。
逆に芸能人なんかは外に食べに行くからほとんど来なかったらしい。
そりゃあ、おニャン子が集団でギャーギャー騒いでたらウザくて外に行くよねw
そこで無料で食べられる権利が与えられてみんなよく利用していたもよう。
その様子が番組や雑誌で載ってたりしてね。
逆に芸能人なんかは外に食べに行くからほとんど来なかったらしい。
そりゃあ、おニャン子が集団でギャーギャー騒いでたらウザくて外に行くよねw
2021/05/22(土) 10:56:11.10ID:cRnIKKn40
新宿線の曙橋だよね。
いまどうなってんだろ
いまどうなってんだろ
2021/05/22(土) 10:56:19.37ID:vgztdTEA0
>>51
法則発動してるだけで
法則発動してるだけで
2021/05/22(土) 10:56:35.13ID:JGfbJ2oI0
なんで停波しないんですか?
2021/05/22(土) 10:56:36.15ID:RkR4lxCr0
お台場移転後の踊る大捜査線の初回放送から
間もなく四半世紀の25年
そりゃ俺も年取るワケだ
間もなく四半世紀の25年
そりゃ俺も年取るワケだ
78名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:56:52.61ID:3ZfiKgzO0 新宿アルタ前から、森田一義アワー 笑っていいとも
79名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:57:05.83ID:OzDCEkdz0 >>7
これはほんとに有名だよなぁ
これはほんとに有名だよなぁ
80名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:57:06.19ID:7CoIn3Fn081名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:57:16.02ID:5Gw8J7YC0 魔界都市〈新宿〉に出てきたよな
フジテレビ跡地に化け物が棲んでるの
フジテレビ跡地に化け物が棲んでるの
82名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:57:21.46ID:ia/K5geB0 東京で観光してがっかりするのがお台場だよね
83名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:58:30.60ID:8Wq3Mngu0 さんまの車の破壊でインパクトあるわ
2021/05/22(土) 10:58:31.54ID:vgztdTEA0
苺大福屋もフジのおかげだったのかな
2021/05/22(土) 10:58:31.71ID:LwQE6oGB0
言うほど東京タワーにアクセスいいか??
86名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:58:37.73ID:9ZwsjXEy0 欽ドンのハガキ送り先が
新宿区牛込局内だった記憶
新宿区牛込局内だった記憶
2021/05/22(土) 10:58:39.05ID:Gdf++qnI0
お笑いビッグ3の聖地
88名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:59:14.90ID:6HUFbaEE0 かわたちょう周辺はコリアンタウンでもある
2021/05/22(土) 10:59:43.78ID:lYprGnNc0
>>59
わかりやすい
わかりやすい
2021/05/22(土) 11:00:40.45ID:xftztB1+0
>>71
お台場に人が上陸せず放置していたからそこで生物が独自の発展を遂げ…というホラー短編があったな
お台場に人が上陸せず放置していたからそこで生物が独自の発展を遂げ…というホラー短編があったな
91名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:01:06.36ID:0mNaWURn0 跡地のマンション住んでたが、
なんてことない不便な場所だったな。
場所柄韓国人が多かった。
なんてことない不便な場所だったな。
場所柄韓国人が多かった。
2021/05/22(土) 11:01:15.05ID:EVNTgzd00
引っ越したら落ちぶれた
93名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:01:32.05ID:PTYeEIf50 仕事でたまに曙橋使うけどフジテレビがあったとは知らんかったな
2021/05/22(土) 11:01:45.87ID:lYprGnNc0
ダイバダッタの魂宿し〜♪
2021/05/22(土) 11:02:33.92ID:YFNVSy+n0
新宿のままのほうがよかったよな
どう考えても僻地
どう考えても僻地
96名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:02:35.92ID:QItQeN990 知ってるよ
女子医大のとなりでしょ
女子医大のとなりでしょ
2021/05/22(土) 11:03:00.43ID:pnO4OwSu0
今は在日朝鮮人タウンになってるんだよな
2021/05/22(土) 11:03:00.87ID:SFg16UEa0
結果的に僻地に行ったことで単価が易いタレントを使いっぱなし(1日呼んだら番組たらい回し)で斜陽化したのだなとしか
社屋できた時の浮かれっぷりがそのままバブルでまさに泡沫の夢だったと
社屋できた時の浮かれっぷりがそのままバブルでまさに泡沫の夢だったと
2021/05/22(土) 11:03:04.09ID:9meiGJct0
昭和生まれのゆとりだけど移転する前のが面白いテレビ多かったなと思う
すなわち自分9才くらいまで
21世紀にもなると自分が吸収する年齢じゃなくなったのもあるけど全てが惰性で見たことあるようなのばっかりになった
すなわち自分9才くらいまで
21世紀にもなると自分が吸収する年齢じゃなくなったのもあるけど全てが惰性で見たことあるようなのばっかりになった
100名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:03:21.64ID:wQ8e3M440 あの商店街、マジで何も無いな
101名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:04:03.04ID:B8Le9lLV0 1995-1997バイク便してたから河田町たまに。お台場移転してからも何度か入った。
直接お届けだからオフィスの中までズカズカと入っていってた。
ちょうどその頃不審物騒ぎがあって、地下での荷物受け渡しに変わった。誰かの指が荷物の爆弾で吹っ飛んだんだよね。
直接お届けだからオフィスの中までズカズカと入っていってた。
ちょうどその頃不審物騒ぎがあって、地下での荷物受け渡しに変わった。誰かの指が荷物の爆弾で吹っ飛んだんだよね。
102名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:04:28.87ID:UJMd2QUj0 昔フジに懸賞応募するときの住所が牛込局区内だったな
よく覚えてる
よく覚えてる
103名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:04:49.75ID:LJPE1uUw0 いまだに高いゆりかもめと臨海線 あとバスってのがね
やっぱJR延伸させなきゃあかんな
やっぱJR延伸させなきゃあかんな
104名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:05:20.51ID:XfSVQIU60 河田町体育館なついな
105名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:05:25.37ID:o8v4HY2x0 汚鮮されていない頃のフジテレビ
106名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:05:26.92ID:YBW8frfn0 新社屋のおかげで、フジのお偉いさんへは鹿嶋から自宅建築プレゼント
107名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:05:28.82ID:B8Le9lLV0108名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:05:31.67ID:HsUwSUAX0 取材に行くのもここからのほうが楽だったんじゃない?
政治や芸能の騒ぎだって大抵は都内で起こるし。
まあお台場も都内だけどさ、機動力がないとどうしても出遅れるよね。
政治や芸能の騒ぎだって大抵は都内で起こるし。
まあお台場も都内だけどさ、機動力がないとどうしても出遅れるよね。
109名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:05:33.07ID:PMiBMOSX0 朝鮮人だらけ・・・
110名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:06:04.85ID:B8Le9lLV0 牛込って言葉はポンキッキで覚えた
111名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:06:24.11ID:cRnIKKn40 つい最近までお台場のフジテレビの近くで仕事してたけど、確かに特殊な場所だな。
自然はあるけど人工的、店はあるけど観光客向け。江東区なのに港区の飛び地
自然はあるけど人工的、店はあるけど観光客向け。江東区なのに港区の飛び地
112名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:06:46.01ID:0x+sf1NR0 お台場に移転してから落ち目になったしなあ、当時フジの社員はお台場行きを
みんな嫌がってたとか
みんな嫌がってたとか
113名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:07:08.01ID:Ku/UL/rX0 >>95
バブルまでは東京都心の土地は足りなくなって
新たなフロンティア臨海副都心って壮大な夢があった
そしてそこに情報が集まる東京テレポート構想
しかし夢は崩れ通信社などメディアがこぞって集まることもなく
フジだけポツンと
バブルまでは東京都心の土地は足りなくなって
新たなフロンティア臨海副都心って壮大な夢があった
そしてそこに情報が集まる東京テレポート構想
しかし夢は崩れ通信社などメディアがこぞって集まることもなく
フジだけポツンと
114名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:07:36.25ID:0z0UWKMx0 お台場行った後もヒット作出したりしてたけど、今考えると新宿時代の良さが残っていた10年くらいだわな
その後の凋落は言うまでもない
その後の凋落は言うまでもない
115名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:08:18.92ID:9UcW3LUu0 移転した後の10年くらいは調子が良かった
周囲の開発予定地を使ってドラマ撮影とかしてたな
周囲の開発予定地を使ってドラマ撮影とかしてたな
116名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:08:21.90ID:mGk/NxAK0 跡地のURに住んでたわ
上層階の住友不動産に高市早苗が住んでたな
上層階の住友不動産に高市早苗が住んでたな
117名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:08:25.06ID:FrvBjzig0 知り合いが東京女子医大に入院しててお見舞いに行ったら隣がフジテレビだった
118名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:08:28.97ID:JBQJ5elo0 もはやジジババしかテレビ自体を見てないからなあ
119名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:09:37.97ID:B8Le9lLV0 テレ朝六本木→六本木新社屋、日テレ番町→汐留新社屋、TBS赤坂→赤坂新社屋、フジ→河田町→海を超えてお台場新社屋(なぜ)
120名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:09:42.06ID:zxjygQxQ0 お台場に移るころに風水かなんかの占い師に失敗するって言われてたなぁ
121名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:09:49.35ID:NmVNsATB0122名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:09:53.08ID:usEVXS+s0 >>113
世界都市博覧会が中止になったのも大きかったな
世界都市博覧会が中止になったのも大きかったな
123名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:10:01.42ID:FUWDVw6F0 >>113
MXでさえ逃げちゃったからなw
MXでさえ逃げちゃったからなw
124名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:10:16.06ID:PMiBMOSX0 埋め立て地だよ元はw
ゴミだらけを土で固めただけの汚染地帯w
都内海岸はほぼ半分はごみの埋め立て地域
糞だらけ都心臨海地帯は、地震連発したら即OUT!!
ゴミだらけを土で固めただけの汚染地帯w
都内海岸はほぼ半分はごみの埋め立て地域
糞だらけ都心臨海地帯は、地震連発したら即OUT!!
125名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:10:37.91ID:xd26mtRz0 >>60
他はいいところに移してるな
他はいいところに移してるな
126名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:10:42.41ID:WRez6in+0 あけぼのばし通りがフジテレビ下通りだったもんな
127名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:10:46.81ID:SfJ8PgSg0 この辺住んでたなー
牛込柳町のあたり
牛込柳町のあたり
128名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:10:47.86ID:B8Le9lLV0129名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:11:16.67ID:cOUdNLD60 ソウルに移転すべきだったな (´・ω・`) もう隠さなくていいんだよ?
130名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:11:19.01ID:HsUwSUAX0 当時のお台場の殺風景さと「踊る大走査線」で空き地署と
馬鹿にされる雰囲気は上手くマッチしてたと思う。
ある意味自虐的なドラマだったのかも知れないけど。
馬鹿にされる雰囲気は上手くマッチしてたと思う。
ある意味自虐的なドラマだったのかも知れないけど。
131名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:12:04.68ID:20Z3MU/20 麹町の日テレ跡形もなくなっててビビったわ
132名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:12:15.21ID:B8Le9lLV0 西部警察の爆破シーンは昔のお台場?
133名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:12:28.63ID:LchY/0zM0 いいともで新宿アルタ前と中継してたのはこの頃の名残らしいな
134名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:12:31.91ID:q/J4n1Hs0 この商店街韓国語の看板大杉
135名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:12:37.25ID:PTYeEIf50 だからいいともも新宿でやってたのかな
136名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:12:44.02ID:PMiBMOSX0 ピョンヤンでもいいくらいw 糞TV局!!
137名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:12:50.66ID:cOUdNLD60 お台場エリアの過疎っぷりひどいけどなw
138名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:13:36.48ID:9/1ahpLF0 >>1
> しかし、フジテレビ側も長らく親しんできた地域への気配りも忘れてはいませんでした。この年の1月には周辺の商店街や町内会関係者を新築の本社に招待し、懇親会を開いています
いや売り上げが落ちるのが問題で
懇親会開いてくれとは言ってないぞ
> しかし、フジテレビ側も長らく親しんできた地域への気配りも忘れてはいませんでした。この年の1月には周辺の商店街や町内会関係者を新築の本社に招待し、懇親会を開いています
いや売り上げが落ちるのが問題で
懇親会開いてくれとは言ってないぞ
139名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:14:23.79ID:gpyFJ1ix0 90年頃にクイズいただきますの予選で行った
佐藤里佳アナを見た
佐藤里佳アナを見た
140名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:14:26.49ID:fH1+ivNP0 もう10年くらい日テレかNHKしか見てないわ
141名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:14:29.20ID:NmVNsATB0142名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:14:31.17ID:QDKCiaY50 ドレミファドンの予選受けに行ったわ
143名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:15:15.82ID:EVNTgzd00 文化放送の跡地もマンションに
144名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:15:30.62ID:CZzbaxga0145名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:15:30.65ID:SsFnoczK0 ニッポン放送の社屋はどこ?
146名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:16:11.26ID:Jf/GfdDM0 なーんもないとかだよね。
お台場もなんもないけど
お台場もなんもないけど
147名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:17:15.11ID:VogN8dQ2O 曙橋と言えば、旧CXとセツ・モードセミナーだな
148名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:17:30.66ID:n1RjYazl0 朝鮮人学校の近くだな
149名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:17:35.57ID:S2PE92CA0 日テレは汐留から麹町にまた戻ろうとしてるとか何とかいう噂もあるわな
フジが今更都心に戻ろうとしても、場所がないよな
フジが今更都心に戻ろうとしても、場所がないよな
150名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:17:36.56ID:Jf/GfdDM0 >>145
新橋じゃなかったか
新橋じゃなかったか
151名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:18:03.36ID:W/9lRNjp0 歌舞伎町にバスケットコートはまだあるんかな
152名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:18:05.17ID:RacIm/ca0 お便りの宛先が
東京都牛込局区内だったな
ひょうきん族の絵描き歌の時に
毎回違う替え歌で紹介してた記憶
東京都牛込局区内だったな
ひょうきん族の絵描き歌の時に
毎回違う替え歌で紹介してた記憶
153名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:18:25.73ID:I8Jz5Uz30 新宿線が1980年代に開通して河田町へのアクセスが良くなった頃には
既にフジは移転を考えてたんだよ
最初は大崎副都心が候補だったんだけど
当時の鹿内会長と鈴木都知事のほぼ独断でお台場が決まった
既にフジは移転を考えてたんだよ
最初は大崎副都心が候補だったんだけど
当時の鹿内会長と鈴木都知事のほぼ独断でお台場が決まった
154名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:18:44.35ID:LaCf0AMd0 曙橋 曙橋 フジテレビ前です
155名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:18:46.23ID:NmVNsATB0156名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:19:00.05ID:HsUwSUAX0 TBSはずっと赤坂だよね。ある意味安定してるよなあ。
157名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:19:39.14ID:evl6xKi20 やっぱ河田町と云えばスーパータイム
逸見&幸田シャーミンを思い出す
逸見&幸田シャーミンを思い出す
158名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:19:56.16ID:PMiBMOSX0 半分以上朝鮮人株だし
もう移転しろよ、北朝鮮に・・・w 朝鮮アイドルばっか押し売りw!!
お腹一杯だわ日本人は
もう移転しろよ、北朝鮮に・・・w 朝鮮アイドルばっか押し売りw!!
お腹一杯だわ日本人は
159世界 ◆jx4dwz8Np2
2021/05/22(土) 11:20:37.44ID:u3H9xzHE0 知ってるよ、河田町の不審者と言われたこの俺は
160名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:20:49.53ID:aohgzVAm0 フジが移転しなきゃお台場の開発は成功しなかったしな
東京全体にとっては良いことだったんだよ
東京全体にとっては良いことだったんだよ
161名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:21:10.80ID:aYjb1P6x0 思えばこれから一気に不景気になった
162名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:21:15.97ID:1bxPdOIB0163名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:21:36.81ID:7jZFIvWw0 >>60
文化放送 四ッ谷→大門
文化放送 四ッ谷→大門
164名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:21:47.44ID:EAl3iPL/0 釜山港へ帰れ
165名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:22:38.92ID:kqdy/RA90 日テレだって麹町にあったじゃん
166名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:23:03.14ID:5Z1trv370 少子高齢化で若者のフジが傾くのは宿命付けられてた
ただでさえ少なくなった若者は、
その上で半数が全くテレビ見てないんだから
誰に向けて番組作ってんのかて話で
河田町から消えたのはフジではなく若者だったんだよ
ただでさえ少なくなった若者は、
その上で半数が全くテレビ見てないんだから
誰に向けて番組作ってんのかて話で
河田町から消えたのはフジではなく若者だったんだよ
167名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:23:03.21ID:7jZFIvWw0 >>128
晴海→半蔵門だっけか
晴海→半蔵門だっけか
168名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:23:32.49ID:7jZFIvWw0 >>165
BSがそこ使ってるだろ
BSがそこ使ってるだろ
169名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:24:06.38ID:ysH7GSfq0 もうそんなに経つのか。
170名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:24:12.35ID:o9lBNrDH0 未だに曙橋近辺はスタジオや制作会社が残ってるね
171名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:24:43.86ID:7jZFIvWw0 六本木でもテレ朝が森ビルでテレ東が住友ビルだったな
172名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:24:44.00ID:MtxyHx7P0 でぇ?
173名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:24:56.50ID:Lpbyj/JR0 >>15
ごっつも移転してからつまらなくなった記憶
ごっつも移転してからつまらなくなった記憶
174名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:25:10.26ID:9uBGsuvH0 元ゴミ捨て場の埋め立て地に建つフジの社屋を画像で眺めると見るからに薄ら寒い
175名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:25:20.87ID:eAQDHYu70 >>1
見事に落ちぶれたよな
見事に落ちぶれたよな
176名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:25:31.18ID:PMiBMOSX0 ある意味” 法則・・w
悪魔の法則” 関われば崩壊する”絶対法則!! 朝鮮負の法則!!
悪魔の法則” 関われば崩壊する”絶対法則!! 朝鮮負の法則!!
177名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:25:35.77ID:5Z1trv370 惜しむらくはホリエモンの乗っ取り
あれやらせてやれば良かったろ
死な損ないの老害日枝よりよっぽど面白いことやれてたはず
そもそもそれがフジのDNA だったろうに
あれやらせてやれば良かったろ
死な損ないの老害日枝よりよっぽど面白いことやれてたはず
そもそもそれがフジのDNA だったろうに
178名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:25:40.61ID:XuscKWmy0 >>162
あんなとこに本社放送局まで移転考えるとか正気じゃないわw
あんなとこに本社放送局まで移転考えるとか正気じゃないわw
179名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:26:12.63ID:EAl3iPL/0 どこにあったかは知らんけど、数年前に正月に地獄絵図を掲げたのは覚えてるよ
180名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:26:22.21ID:mcV5sxJX0 あそこを「新宿」と言われてもなあ
まああの近辺は外苑東通りからの抜け道としてたまに通るな
まああの近辺は外苑東通りからの抜け道としてたまに通るな
181名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:26:22.67ID:vnmadt+G0 東京女子医大病院のはす向かいだったな
182名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:26:43.65ID:nylBHff60 テレビが栄光の時代を邁進してた頃だな。フジテレビを見てた記憶はまったくないが
183名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:28:00.51ID:7jZFIvWw0 >>182
曙橋時代末期は誰しもがフジ見てたし
曙橋時代末期は誰しもがフジ見てたし
184名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:28:23.60ID:eV+pFxFv0 >>9
歴史を知らないとこういう発言が出るんだな。
歴史を知らないとこういう発言が出るんだな。
185名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:28:37.12ID:eAQDHYu70186名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:29:34.74ID:wQNdUMvz0 >>163
四谷のQR幽霊でたんだよね。
四谷のQR幽霊でたんだよね。
187名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:29:58.86ID:IuD+37080 地方民なんでピンとは来ないけど、魔界都市〈新宿〉で知りました
新宿区河田町でしたっけ?
新宿区河田町でしたっけ?
188名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:30:31.53ID:EKu7PXUr0 陸の孤島から電車が通ったと思ったら港区という名の江東区へ
189名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:30:51.70ID:EVNTgzd00 放送局は結構引っ越してるよね
テレビ東京 芝公園→虎ノ門
jwave 麻布→六本木
interFM 虎ノ門→天王州
テレビ東京 芝公園→虎ノ門
jwave 麻布→六本木
interFM 虎ノ門→天王州
190名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:31:31.80ID:8xROZp6e0 〒162-88
東京都牛込局区内フジテレビ
なるほど!ザ・ワールド係まで!
東京都牛込局区内フジテレビ
なるほど!ザ・ワールド係まで!
191名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:31:34.36ID:5Lz2z6900192名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:32:00.47ID:390tW+fh0 今見るとお台場のフジテレビ社屋てすげえだせえなww
だってタマキン乗せてるんだめん
だってタマキン乗せてるんだめん
193名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:32:07.91ID:kPd35AH40 >>170
フジの新宿支局と、ディノスかなんかも暫く河田町に残ってたけど、消えたな
フジの新宿支局と、ディノスかなんかも暫く河田町に残ってたけど、消えたな
194名無し募集中。。。
2021/05/22(土) 11:32:21.72ID:SfJ8PgSg0195名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:33:08.55ID:POXTbFiE0196名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:33:16.93ID:ABlNcLWl0 いつからフジテレビは芸能人の子息ばかりはコネ入社する会社になったのかな
他のテレビ局や電通も同じと聞くけれど特にフジテレビが目立つ
他のテレビ局や電通も同じと聞くけれど特にフジテレビが目立つ
197名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:33:18.56ID:9Oq4YpxK0 >>16
その文字見るとひょうきん族のあの手書きテロップが浮かぶ
その文字見るとひょうきん族のあの手書きテロップが浮かぶ
198名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:33:21.57ID:L6jETJum0 なお在日の住処になっている模様
199世界 ◆jx4dwz8Np2
2021/05/22(土) 11:33:57.36ID:u3H9xzHE0 クイズ・ドレミファドンやってたよ
200名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:33:58.38ID:lGkEG98U0 新宿区というだけで市谷だろ
201名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:34:16.47ID:L+zRpotL0 曙橋は都心にあっても
実は住居地として最高の場所だぞ
スーパーや商店街もあって
子育て環境も良い
問題は不動産がお高いので
上級向けという事だ
実は住居地として最高の場所だぞ
スーパーや商店街もあって
子育て環境も良い
問題は不動産がお高いので
上級向けという事だ
202名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:34:33.53ID:9uBGsuvH0203名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:34:36.22ID:P5f+oOWu0 ディノスって通販あったな
204名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:34:41.58ID:ABlNcLWl0205名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:34:56.51ID:FrouYILC0 で、JAP18、津波ラッキーについての説明は?
https://www.youtube.com/watch?v=Xb1anid8SF8
https://www.youtube.com/watch?v=Xb1anid8SF8
206名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:35:00.65ID:U5W2kJa40 牛込局区内フジテレビってフレーズを覚えてる
207名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:35:08.41ID:EVNTgzd00 ご近所に日テレゴルフガーデンあったけど
これも消滅
世が世なら正力タワー550mが建っていたかもしれない場所
これも消滅
世が世なら正力タワー550mが建っていたかもしれない場所
208名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:35:50.88ID:hk0e8AeL0 東京よく分からんけどハガキとか送る住所が牛込ってなってて変な地名だなって覚えてる
209名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:35:52.59ID:G3V7w6+w0 >>191
踊る大捜査線が始まった頃ってホント空き地だらけで織田裕二がお台場歩いてるシーンも空き地だらけ
踊る大捜査線が始まった頃ってホント空き地だらけで織田裕二がお台場歩いてるシーンも空き地だらけ
210名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:36:02.18ID:IuD+37080 >>9
将軍様の持ちもんだからおがつくんだよ
将軍様の持ちもんだからおがつくんだよ
211名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:37:22.02ID:ABlNcLWl0212名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:37:26.47ID:vZCasWka0213名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:37:36.02ID:LsnLEGWk0 日テレ麹町はよ
214名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:38:25.89ID:vrbUxvKe0 いまでもフジは河田町にあり、日テレは麹町にあるものだと考えている
12チャンネルはもちろん芝公園だ
12チャンネルはもちろん芝公園だ
215名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:38:27.38ID:ykizZMlO0 焼肉羅生門
216世界 ◆jx4dwz8Np2
2021/05/22(土) 11:38:29.49ID:u3H9xzHE0 シャ乱Qのズルい女のあとに引っ越しして行ったよ
217名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:38:51.91ID:PMiBMOSX0 お台場もうご臨終だろう・・・過疎っぷりはw
開発が全部飛んでひでーぞw
コロナで脱都心だし、東京法人も個人も人口比大減少
もう誰にも止められない。ひでーな
開発が全部飛んでひでーぞw
コロナで脱都心だし、東京法人も個人も人口比大減少
もう誰にも止められない。ひでーな
218名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:39:12.19ID:WxlgBpE30 ニッポン放送:有楽町→お台場→有楽町
219名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:39:15.90ID:VO4VOSP20 そうだっけ?
220名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:39:37.40ID:WLrpYP4J0221名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:39:44.94ID:lGkEG98U0 都市博中止
222名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:40:23.58ID:ykizZMlO0 移転してから業績悪化のイメージ
223名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:41:05.79ID:7jZFIvWw0 >>195
烏森口しかわからんのちゃうか?
烏森口しかわからんのちゃうか?
224名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:41:23.23ID:ykizZMlO0 青島幸男の唯一の仕事な
225名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:43:11.84ID:7jZFIvWw0 >>217
サントリーに逃げられたらヤバイな
サントリーに逃げられたらヤバイな
226名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:43:18.10ID:vrbUxvKe0 >>221
としまえん「いまこそ『とし博』を(ry」
としまえん「いまこそ『とし博』を(ry」
227名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:43:33.49ID:HsUwSUAX0 「冷やし韓国」とかもうね。
放送よりもイベント屋になったほうがマシなんじゃないの?
フジランドでも作ってさ。
放送よりもイベント屋になったほうがマシなんじゃないの?
フジランドでも作ってさ。
228名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:43:35.82ID:B2C4cnlL0 >>111
はじめてのおつかいで昔のお台場写ってたけど開発中って感じだったな
はじめてのおつかいで昔のお台場写ってたけど開発中って感じだったな
229名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:43:41.27ID:jGSTFkVI0230名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:43:48.12ID:K7rHZ+W/0231名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:44:08.29ID:+3eH/40c0 >>202
風水的には場所も建物の形状も最低最悪と言われてたな
そんで当時は風水www迷信wwwと言われてもいた
河田町時代のフジの勢い見ればフジが没落するなんて考えられなかったからな
しかし結果的には四半世紀後には往年の栄華など見る影もなくおちぶれた
風水は正しかった!!
風水的には場所も建物の形状も最低最悪と言われてたな
そんで当時は風水www迷信wwwと言われてもいた
河田町時代のフジの勢い見ればフジが没落するなんて考えられなかったからな
しかし結果的には四半世紀後には往年の栄華など見る影もなくおちぶれた
風水は正しかった!!
232名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:44:13.11ID:Aczz1wf+0233名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:44:57.43ID:rORIVItG0 万博中止にしなけりゃお台場も栄えたのにな
234名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:45:22.07ID:I8Jz5Uz30235名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:45:32.27ID:BwGQmNt/0 >>220
海風が終日酷いから風通りが良くするためにあのデザインなんだぞ
海風が終日酷いから風通りが良くするためにあのデザインなんだぞ
236名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:45:39.58ID:H/11kuca0 >>1
ここの駐車場使って27時間テレビでさんまの車破壊してたよなw
ここの駐車場使って27時間テレビでさんまの車破壊してたよなw
237名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:45:47.74ID:8xROZp6e0 >>227
自局開催のイベントを自局のテレビで宣伝するのは本来NG
自局開催のイベントを自局のテレビで宣伝するのは本来NG
238名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:46:09.33ID:oDaHq76z0 お台場のあたりって、パトレーバーの空き地署と言われてたあのあたり?
239名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:46:24.64ID:Aczz1wf+0 河田町時代知らないとか、ここけっこう若いやついるんだな
240名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:46:39.85ID:b6fJ4yH60 DHCの会長が言ってた反日コリア系に乗っ取られたというのは本当なの?
241名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:46:55.29ID:nylBHff60 ほんとフジテレビの凋落は目を覆いたくなるな。まあ、テレビ業界全体がほんとにつまらなくなってしまったけど、特にフジテレビはヒドい
242名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:47:07.29ID:T3Ep9NFx0 代々木の国立第一体育館が重要文化財になったけど、丹下健三の最高傑作はこれや都庁舎じゃなくてFCGビルだと思う。まあバブル期だからこそ作れた訳だが。
243名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:47:19.49ID:cdpzFGva0 大学も郊外に広くて立派なキャンパス建てたとたん凋落するパターン多いね
244名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:47:20.29ID:3Lmgad5z0 お台場って2000年代前半はよかったかもしれないけど今の時点でも成功なんだろうか
245名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:48:16.37ID:ykizZMlO0 >>234
都市博中止の
都市博中止の
246名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:48:36.46ID:o9cQnXO60 90年代まではフジテレビが時代の寵児、ファッションを作り出して、
フジの女子アナが20代女子のトップだったんだぞって
言っても信じられないだろうな。そのぐらいのパワーはあった。
フジの女子アナが20代女子のトップだったんだぞって
言っても信じられないだろうな。そのぐらいのパワーはあった。
247名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:48:50.31ID:hGEQYlvw0 若松河田町フジテレビ
248名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:49:15.82ID:BwGQmNt/0 >>244
晴海にオフィスビルがあって一時そこを借りてたけど、家賃安い対価なのか飯食うところ全然なくて困った
晴海にオフィスビルがあって一時そこを借りてたけど、家賃安い対価なのか飯食うところ全然なくて困った
249名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:50:02.86ID:jGSTFkVI0 都市博中止を公約に誕生した青島都政
バブル崩壊に追い打ちかけるように青島は公共事業を停止し東京の開発工事が激減
不景気を加速させた
そして東アジアの拠点になるはずだったお台場一帯は空き地に。いまだに豊洲市場や東京五輪開発でもめにもめる場所になってる
バブル崩壊に追い打ちかけるように青島は公共事業を停止し東京の開発工事が激減
不景気を加速させた
そして東アジアの拠点になるはずだったお台場一帯は空き地に。いまだに豊洲市場や東京五輪開発でもめにもめる場所になってる
250名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:50:25.43ID:9uBGsuvH0 地盤的に大地震で一発だろうし津波にも非常に弱い地域である
ちなみにいざという時はあの玉っころが地上に落ちて救命カプセルになる
ちなみにいざという時はあの玉っころが地上に落ちて救命カプセルになる
251名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:50:35.42ID:vTFyQqxq0 >>43
夕にゃんの「ザ・ガマン河田町編」に出た
夕にゃんの「ザ・ガマン河田町編」に出た
252名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:51:00.72ID:ABlNcLWl0253名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:51:01.73ID:ykizZMlO0254名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:53:39.66ID:vXoygNNv0 池田大作の自宅も新宿区だな。
生きてる?
生存の証明してね
生きてる?
生存の証明してね
255名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:53:57.74ID:jGSTFkVI0256名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:54:22.10ID:+3EhUdUf0 大地震もあるしアクセスわりーし
超一頭地にはなり得なかったな。
お台場がイケてるなんていかにもバブルの人が考える未来像だもんな。
超一頭地にはなり得なかったな。
お台場がイケてるなんていかにもバブルの人が考える未来像だもんな。
257名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:54:46.31ID:Q/TrhoU00 山形県民から見れば、
河田町時代=山形テレビ(YTS)
お台場移転後=さくらんぼテレビ(SAY)
河田町時代=山形テレビ(YTS)
お台場移転後=さくらんぼテレビ(SAY)
258名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:54:46.28ID:9kUWVRev0 お台場は間違いだった
259名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:55:50.18ID:Pbo+sHwf0 >>255
古くからってフジが建ってる場所は13号地って戦後に埋め立てた場所だぞ
古くからってフジが建ってる場所は13号地って戦後に埋め立てた場所だぞ
260名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:56:58.90ID:pjQkS2ru0 フジサンケイグループの総帥であった鹿内信隆は、軍務時代の慰安婦作りを堂々と自慢していたような人物だった。
261名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:57:28.08ID:oSvptIoGO フジテレビと言えば「嫌なら見るな」
262名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:57:51.62ID:9kUWVRev0 お台場からどこにいくにも橋渡らないといけないし
263名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:58:43.81ID:xUJMjyBk0 >>1
あぁ懐かしい!
40年ほど前、曙橋駅とフジテレビのちょうど間くらいに住んでた。
東京女子医大病院も近くて伊勢丹にも歩いて行けて、国立競技場のテニスコートでテニスしたり良かったなぁ
今は千葉の田舎に住んでるけど、、
あぁ懐かしい!
40年ほど前、曙橋駅とフジテレビのちょうど間くらいに住んでた。
東京女子医大病院も近くて伊勢丹にも歩いて行けて、国立競技場のテニスコートでテニスしたり良かったなぁ
今は千葉の田舎に住んでるけど、、
264名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:59:01.94ID:EoC+tyjO0 >>260
そいつの義理の息子を追い出して冷やし韓国に
そいつの義理の息子を追い出して冷やし韓国に
265名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:59:12.94ID:Aczz1wf+0 MXが開局するときは野次馬しに行ったわ 一瞬写っててワロタ
266名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:59:35.47ID:7o5midkC0 とんねるずがめちゃくちゃしてた。
267名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:00:39.07ID:NmVNsATB0268名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:00:42.85ID:+qaSLcHc0 明石家さんまの車をたけしがボコボコにした駐車場は河田町の方だっけ?
269名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:00:58.89ID:Aczz1wf+0 >>263
奥さんいま何歳?
奥さんいま何歳?
270名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:01:03.07ID:7+p58jv/0 あの頃は反日じゃなかったのにな
271名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:01:08.64ID:ntXP3xsO0 >>67
右の写真、趣があるねぇ。
右の写真、趣があるねぇ。
272名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:01:23.24ID:Xgd7Y3Va0 夜になるとコンビニも開いてないけど不便じゃねえの?
273名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:03:33.16ID:qH5sNrOB0 >>272
局内に24時間営業のローソンある
局内に24時間営業のローソンある
274名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:03:37.39ID:g8M65yq20 すっごくどうでもいいです
275名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:05:11.39ID:EVNTgzd00276名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:06:17.15ID:Aczz1wf+0 おまえらさんってテレビっ子だよな 俺もだけど
いいんだぜ
いいんだぜ
277名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:07:14.39ID:SRFIrOJq0278名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:07:21.84ID:zqCGo4Q20 新宿区牛込局区内
279名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:07:34.46ID:1Nt1PYgi0 学生の頃バイトでちょい出入りしたわ
名刺もたくさんいただいたけどあの頃の局の人たちはとっくの昔に定年よね
名刺もたくさんいただいたけどあの頃の局の人たちはとっくの昔に定年よね
280名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:08:05.49ID:BtVO4tVo0 >>276
まぁ河田町時代はほんとフジ見てたのは事実だからな
まぁ河田町時代はほんとフジ見てたのは事実だからな
281名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:08:09.34ID:nylBHff60 >>242
丹下さんの作品だったんだ。正直、いまみるとその時代の浮ついた感性が感じられてちょっと痛々しい気もするけど
丹下さんの作品だったんだ。正直、いまみるとその時代の浮ついた感性が感じられてちょっと痛々しい気もするけど
282名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:08:12.87ID:vcqDf2lB0 >>1
新宿駅より市ヶ谷の方が近いだろ
新宿駅より市ヶ谷の方が近いだろ
283名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:09:01.12ID:RchHWn7J0 砧じゃなかった?
284名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:09:01.29ID:NmVNsATB0285名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:09:13.58ID:PTYeEIf50 お台場は都心から離れてるからアクセスが良くない
286名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:09:45.89ID:nylBHff60 >>254
逆に死んでたら、ここまで隠し通せるかな?
逆に死んでたら、ここまで隠し通せるかな?
287名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:11:22.36ID:nylBHff60 20年前のお台場は活気があって、女子大生とかが遊びに行ってると言ってたが、今はお台場ってどうなんだろ。むかしほど注目されてないよね。
288名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:11:47.98ID:3dkMFnrH0 夕焼けニャンニャンのころだな
289名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:11:54.37ID:++SeS+EJ0290名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:12:39.38ID:4DSwZwzG0 芸能人はお台場にいちいち行くのがめんどくさいんじゃなかろうか
291名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:12:42.28ID:gX3c3d6N0 >>1
で?
で?
292名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:13:32.24ID:Ra7vHCNO0 実家の直ぐそばだったな
293名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:14:52.00ID:FrvBjzig0 アイドリングのファンだったから一年中お台場通ったわ
夏は暑いし冬は寒いし風が強いし結構ヘヴィな場所だよ
それと野良猫がいて驚いた
夏は暑いし冬は寒いし風が強いし結構ヘヴィな場所だよ
それと野良猫がいて驚いた
294名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:15:22.82ID:jKy3T+VC0 曙橋だっけ
295名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:16:15.40ID:JCMd8JnO0 >>1
地味な住宅地の真ん中にテレビ局があったのは奇妙な光景ではあったな
地味な住宅地の真ん中にテレビ局があったのは奇妙な光景ではあったな
296名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:16:41.04ID:nylBHff60 >>290
撮影が必ずしもお台場とは限らないから、どうだろうねぇ。
撮影が必ずしもお台場とは限らないから、どうだろうねぇ。
297名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:17:52.02ID:etGvnw0m0 ネトウヨのフジ叩きはいまだに笑える
産経に対して奪われたフジ叩いて、朝日毎日はテレビも新聞も反日盤石のまま、NHKも国営なのに奪われたままw
読売に対しての日テレも韓流伝道で使われてるし、フジ叩きは朝鮮人からしたら「同意内ざま」でしかない
結果花王は逆法則で業績好調、フジ社員は高級取りのまま、正月地獄絵図で日本人に対して勝利宣言w
「日本が日本人だけのものじゃない」意味をまさに見せつけられ、今に至るわけね
この先さらに日本は韓国と共有化されていくからもう手遅れだろうね
日 本 人 は 負 け た ん だ
産経に対して奪われたフジ叩いて、朝日毎日はテレビも新聞も反日盤石のまま、NHKも国営なのに奪われたままw
読売に対しての日テレも韓流伝道で使われてるし、フジ叩きは朝鮮人からしたら「同意内ざま」でしかない
結果花王は逆法則で業績好調、フジ社員は高級取りのまま、正月地獄絵図で日本人に対して勝利宣言w
「日本が日本人だけのものじゃない」意味をまさに見せつけられ、今に至るわけね
この先さらに日本は韓国と共有化されていくからもう手遅れだろうね
日 本 人 は 負 け た ん だ
298名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:18:05.80ID:NmVNsATB0 >>285
新橋の制作会社でCXの番組を作ったとき
局Pが試写の時間に三時間遅れてきて言った言葉が
「いやーレインボーブリッジ渋滞しちゃってw」
なんでゆりかもめで来ねえんだよ渋滞なら電話しろよと思ったけど
下請けなんで誰も言えなかった
新橋の制作会社でCXの番組を作ったとき
局Pが試写の時間に三時間遅れてきて言った言葉が
「いやーレインボーブリッジ渋滞しちゃってw」
なんでゆりかもめで来ねえんだよ渋滞なら電話しろよと思ったけど
下請けなんで誰も言えなかった
299名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:19:34.41ID:e7aVah/X0300名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:19:59.86ID:kqsZkk8N0 曙橋駅最寄りの専門学校に通っていた時にたけし軍団に遭遇した思い出
301名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:20:34.02ID:SfvuYpCR0 金でももらったのか
302名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:22:02.81ID:etGvnw0m0 >>297
同意内→同士討ちw
同意内→同士討ちw
303名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:22:13.72ID:w6M+yYBj0 近年の台場はTIF、ビッグサイト、科学未来館のイベント等で年に数回行く程度だったがそれももうない
304名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:22:34.05ID:5zdwz89R0 河田町のヌシ!
305名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:24:09.42ID:XlnBkELy0306名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:24:28.10ID:C/pcms1Q0 面白くなければテレビじゃない
確かになwwwwwww
つーかこっち(ネット)にくんなよ! な!!
確かになwwwwwww
つーかこっち(ネット)にくんなよ! な!!
307名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:24:28.23ID:3I0oDVuI0 あんな半分水浸しの所に放送局移動するなんて風水的には最悪じゃないの?
だからダメになったんだろうフジテレビは
だからダメになったんだろうフジテレビは
308名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:24:36.79ID:I8Jz5Uz30 >>299
テレ東は天王洲スタジオにしか行かない芸能人も結構いる
テレ東は天王洲スタジオにしか行かない芸能人も結構いる
309名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:25:18.90ID:K8biWeWT0310名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:26:26.63ID:ANnLNXR40 とんねるずの仮面ノリダーの撮影をフジテレビ屋上でやってて、
それを女子医科大から職員がいつも見てたな。
それを女子医科大から職員がいつも見てたな。
311名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:26:46.22ID:dkSBLz/n0 しばらくの間、曙橋にフジ系列の制作会社が残っていたよね
312名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:26:51.67ID:6Ag9Zu2c0 新宿時代のほうが遊び人が番組作ってる感があった
313名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:27:06.44ID:Aczz1wf+0 5chユーザーの好きなテレビ局ランキング
本音編
1位 NHK
2位 フジテレビ
3位 日テレ
4位 テレ東
建前編
テレビなんて観ない
本音編
1位 NHK
2位 フジテレビ
3位 日テレ
4位 テレ東
建前編
テレビなんて観ない
314名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:27:20.45ID:qYu8UehU0 いつか、フジテレビというテレビ局があったのをご存知だろうかってなるのかな(´・ω・`)
315名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:27:24.77ID:aV5q82710 川村かおりの出待ちで行ったことあるわ
懐かし
懐かし
316名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:27:34.91ID:oGD+T/kd0 菊地秀行の初期の「魔界都市〈新宿〉シリーズ」ではまだ河田町にフジテレビがあって、大蛇の(主)が住んでる
317名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:29:17.57ID:oGD+T/kd0 めちゃイケで「廃墟の元フジテレビに潜入。お宝を探せ」企画は面白かった
318名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:29:27.28ID:rQsyTbd40 フジテレビは潰れると予言されてるらしい
319名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:30:52.26ID:1riJsIWC0 >>261
岡村さんの名言だね
岡村さんの名言だね
320名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:31:11.98ID:YTLKqhDc0 退職した社員が移転で元々一つのフロアに集まってた各部が分散して繋がりが弱くなったことがフジ凋落の要因の一つと言ってたな
321名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:31:20.50ID:m1W0YgUJ0 区で言えば確かに新宿だが、新宿と言ったら最寄り駅が新宿のことだろ
322名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:31:56.05ID:BAqJCoPY0323名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:32:06.53ID:HsUwSUAX0 当時人気だった有賀さつきさんは亡くなったんだよねえ。
クイズが得意な元女子アナって感じでテレビにも出てたと思うけど。
あとは元貴乃花夫人の河野景子と八木亜希子の3人がフジ絶頂期を象徴する
女子アナってイメージだなあ。
クイズが得意な元女子アナって感じでテレビにも出てたと思うけど。
あとは元貴乃花夫人の河野景子と八木亜希子の3人がフジ絶頂期を象徴する
女子アナってイメージだなあ。
324名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:32:55.26ID:Aczz1wf+0 5chユーザーの好きなテレビ局ランキング
本音編
1位 NHK
2位 フジテレビ
3位 日テレ
4位 TBS
4位 テレ東
建前編
テレビなんて観ない
テレビを持ってない
ネットで十分
本音編
1位 NHK
2位 フジテレビ
3位 日テレ
4位 TBS
4位 テレ東
建前編
テレビなんて観ない
テレビを持ってない
ネットで十分
325名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:32:55.28ID:NmVNsATB0 >>308
神谷町なんかほとんど行かないまま六本木に行ったひとも多いよな
神谷町なんかほとんど行かないまま六本木に行ったひとも多いよな
326名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:33:04.20ID:BIM1PBjT0 花王名人劇場河田町スペシャルってネタ番組が最高だった。
いとうせいこうとかがネタ演るの
いとうせいこうとかがネタ演るの
327名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:34:45.26ID:9pId+mX90 若松河田
328名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:34:50.85ID:WOXM2J8A0 新宿にあった、ではなく、新宿区にあった、が正しい
新宿区は横に長い
新宿区は横に長い
329名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:35:22.09ID:JzO7LmUV0 お台場は
防衛の砲台地の名残りだが、
売国地になった
こういう組織は川崎にまとめ処分する頭脳国防戦でいいな
防衛の砲台地の名残りだが、
売国地になった
こういう組織は川崎にまとめ処分する頭脳国防戦でいいな
330名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:35:51.69ID:X7OWV6K/0 昔フジテレビ祭り見に行ったな
331名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:36:03.34ID:O8Jueleh0 ドリフとかひょうきん族で見かけたフジテレビラベルのビールは実際に市販はされたのか?
332名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:36:07.99ID:kYZDmtbW0 玉ちゃんとぬっくんは素人時代に出前持ちで出入りしてたんだよね
333名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:36:49.25ID:fYovxSuk0334名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:37:06.16ID:a3RCyPpu0 >>277
やめろ〜!とか言いながらキーの位置だかなんかが分からなかったたけしに目で合図してたらしいな
やめろ〜!とか言いながらキーの位置だかなんかが分からなかったたけしに目で合図してたらしいな
335名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:37:11.00ID:osAIEXkV0 かつてフジテレビというのがあったのをご存知か
336名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:37:21.71ID:tW/bDF3z0 >>324
1位、テレ東・・・6時台や深夜アニメを見ながら少年期を育った、いわば故郷(ふるさと)
2位、TBS・・・ドラマが面白い、個人的にTBSラジオが好き
3位、日テレ・・・バラエティが面白い
4位、フジ・・・嫌いだけどNHKよりまし
5位、NHK・・・滅べ
1位、テレ東・・・6時台や深夜アニメを見ながら少年期を育った、いわば故郷(ふるさと)
2位、TBS・・・ドラマが面白い、個人的にTBSラジオが好き
3位、日テレ・・・バラエティが面白い
4位、フジ・・・嫌いだけどNHKよりまし
5位、NHK・・・滅べ
337名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:38:27.65ID:a3RCyPpu0338名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:38:44.82ID:Aczz1wf+0 5chユーザーの好きなテレビ局ランキング
本音編
1位 NHK
2位 フジテレビ
3位 日テレ
4位 TBS
5位 テレ東
建前編
テレビなんて観ない
テレビを持ってない
ネットで十分
テレビは在日
本音編
1位 NHK
2位 フジテレビ
3位 日テレ
4位 TBS
5位 テレ東
建前編
テレビなんて観ない
テレビを持ってない
ネットで十分
テレビは在日
339名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:39:02.47ID:nAthO3az0 >>56
夢と幻
夢と幻
340名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:40:06.99ID:a3RCyPpu0 >>307
ダメになったのなんて移転してから結構経ってからだろ
ダメになったのなんて移転してから結構経ってからだろ
341名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:40:38.63ID:Lc8jeNGk0 >>230
昭和43年と推察した どや?
昭和43年と推察した どや?
342名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:40:39.54ID:C/yrCg/u0343名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:41:48.39ID:TZXFOHOL0 このスレの平均年齢50歳くらいでは?
344名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:42:58.52ID:Pv55NASa0 今はその土地は大規模マンションになってるわ
345名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:43:41.46ID:lApN2uzC0 ひょうきんプロレスの常打ち会場「河田町体育館」のことか
346名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:44:06.87ID:kzk5lXOw0 ナイナイ「河田町の頃のダウンタウンさんはめちゃめちゃ怖かった」
347名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:46:34.44ID:3hEjYE8V0 そんな事より実況書けないのなんとかしてくれw
348名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:48:16.47ID:hyLHoqVL0 麹町
349名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:48:23.23ID:ZfIaX6ch0 >>15
ゴミの上にゴミが乗ってるだけでしたww
ゴミの上にゴミが乗ってるだけでしたww
350名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:48:28.09ID:Y3HtXR6F0 >>312
JOCX−TV2とかな。
JOCX−TV2とかな。
351名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:49:29.14ID:ZfIaX6ch0 移転からが没落の始まり
呪われてる
呪われてる
352名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:50:18.77ID:VHep3PDi0 >>141
だけど企画立てるのは編成の仕事
だけど企画立てるのは編成の仕事
353名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:50:31.68ID:Pby0YubG0 日テレは汐留に移転しても麹町を残してるんだよな?
354名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:51:20.54ID:EAl3iPL/0 >>319
松本人志の「お前はチャンネルを変えることもできない無能なのか」も忘れないで欲しい
松本人志の「お前はチャンネルを変えることもできない無能なのか」も忘れないで欲しい
355名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:51:34.95ID:tW/bDF3z0 ひょうきん族→みなさんのおかげです→ごっつ→めちゃイケ→??
フジテレビもバブル崩壊からの日本経済の停滞と同じ失われた30年だな
フジテレビもバブル崩壊からの日本経済の停滞と同じ失われた30年だな
356名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:51:56.82ID:SipSifJC0 嫌なら見るな冷やし韓国!
357名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:51:58.73ID:Pby0YubG0358名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:52:38.53ID:WOXM2J8A0359名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:52:52.24ID:VHep3PDi0 >>341
タワービル出来たのそれくらいだから、多分正解
タワービル出来たのそれくらいだから、多分正解
360名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:53:00.54ID:JzO7LmUV0 最近2chで目にする受ければ、日テレ巨人も川崎でいいな
TV局の電波使用がもったいない、
楽天が痒いとこまで届くプラチナバンド獲得できずに苦戦してるが とっとと前倒しで通信に変更でいいだろう、
470〜700MHzとかプラチナすぎる
TV局の電波使用がもったいない、
楽天が痒いとこまで届くプラチナバンド獲得できずに苦戦してるが とっとと前倒しで通信に変更でいいだろう、
470〜700MHzとかプラチナすぎる
361名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:53:16.69ID:F8KiinpK0 大乃国商店街か北勝海商店街にしておけばよかったのに。
しくじったな。
しくじったな。
362名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:53:30.08ID:fRCYc0Zq0 >>270
全ては日枝のせい
全ては日枝のせい
363名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:54:07.19ID:qK7DbDs80 河田町だよな
昔あの辺りで鷲尾いさ子が歩いてるの見た
凄い美人だった
昔あの辺りで鷲尾いさ子が歩いてるの見た
凄い美人だった
364名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:54:26.86ID:vnQZ6yaF0 河田町は新宿区だけど新宿じゃないと思う
365名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:54:35.63ID:LRGR3zK30 今でも取材用の車が近くに置いてあるな。お台場から都内の現場に行くのは不便だもんな
366名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:54:37.34ID:80A2sfn80 河田町フジテレビまつりだけはガチ! やった。
367名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:54:50.93ID:D1kMmbPI0368名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:55:11.46ID:vnQZ6yaF0 >>357
日テレは麹町・番町の大地主になってる
日テレは麹町・番町の大地主になってる
369名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:55:12.38ID:+aVvJro00370名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:55:13.62ID:9Sc3YZ/E0 もうそんなに経つのか。歳とるわけだわ
371名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:55:21.54ID:QbISD/Xx0 >>16
欽ドンにハガキ出したときに書いた住所懐かしい
欽ドンにハガキ出したときに書いた住所懐かしい
372名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:55:28.75ID:8EoHJeDP0 昔はハガキの宛先で牛込局区内フジテレビってよくテレビでいっていた思い出
373名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:55:46.53ID:Rl4W4oud0 子供の頃近くに住んでた
フジテレビ内へ侵入して警備員に何度も捕まった思い出w
今はツィンタワマンが建ってるな
フジテレビ内へ侵入して警備員に何度も捕まった思い出w
今はツィンタワマンが建ってるな
374名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:56:17.49ID:InWMBq+W0 なつかしー。日テレも市ヶ谷あたりあってよく芸能人みたわ。
375名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:59:12.41ID:gXrciLzQ0 >>1
フジテレビ:日本に本社を置く韓国テレビ局。ウジテレビとも呼ばれる。
フジテレビ:日本に本社を置く韓国テレビ局。ウジテレビとも呼ばれる。
376名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:59:52.54ID:h4aoPjH70377名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:00:18.93ID:48JPPyZ50 >>84
有楽町に支店があるからそこで買ってるわ
有楽町に支店があるからそこで買ってるわ
378名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:01:11.54ID:CVXrGxRT0379名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:01:19.22ID:NA2jDpNQ0 荒木町にもTV関係者や芸能人沢山きてたらしいな
380名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:02:26.33ID:AyDB3n3M0381名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:02:31.04ID:OJ74StO/0 河田町は聞いたことあるけど行く用事が無い場所だな
新宿駅周辺は割と広範囲に歩くのと神楽坂周辺は稀に行く
新宿駅周辺は割と広範囲に歩くのと神楽坂周辺は稀に行く
382名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:02:47.43ID:kwTvwXwfO フジテレビの面接で落ちた
383名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:03:25.67ID:JzO7LmUV0 TV帯域は廃止
youtubeにでも移転でおk
米国検閲が嫌ならニコで
どうしても残したいなら国営放送だけでいいな、ただし無料で
youtubeにでも移転でおk
米国検閲が嫌ならニコで
どうしても残したいなら国営放送だけでいいな、ただし無料で
384名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:03:38.90ID:VWUp4vOI0 若者はほとんどテレビ見なくなってるしテレビ業界がどんどん縮小していったらもとあった場所にまた戻ればいいよ。
385名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:04:01.58ID:fl/rXbE80 >>54
まさにそれにつきる
まさにそれにつきる
386名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:04:36.87ID:XqTJ+9Et0 歌舞伎町と神楽坂の中間地点という、夜の遊びにはもってこいの立地だな河田町
387名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:04:39.34ID:rhH/Jz660 曙橋下りると日本語喋れんやつ多くてビビる
388名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:04:56.86ID:WxlgBpE30 鹿内春雄が長生きしてたら多少はマシだったのかもな、フジテレビ
389名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:05:33.33ID:24Nc/ZhX0 かつてはナウでヤングの若者はフジテレビだったけど
海の孤島に移って完全に流行から取り残される様になったな
海の孤島に移って完全に流行から取り残される様になったな
390名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:05:51.05ID:3u6QDeHb0 >>9
お茶の水「」
お茶の水「」
391名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:07:03.86ID:O8Jueleh0 おニャン子全盛期から使用してる目玉マークと現ロゴが気が付けば在京キー局の現役ロゴでの中で最古の使用
392名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:08:37.26ID:c6YFsmRT0 >>16
ポンキッキを思い出した
ポンキッキを思い出した
393名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:11:01.53ID:cyj0sqNr0 >>145
有楽町
有楽町
394名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:12:05.12ID:SsFnoczK0 TBSの局ロゴはクールでよかったのに、変更するたびダサくなり
現在に至る
現在に至る
395名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:13:24.54ID:JzO7LmUV0 TVが不要と思わせる偉大な
キッカケをつくった
富士という名とは逆に
と歴史的な評価を受けるだろう
キッカケをつくった
富士という名とは逆に
と歴史的な評価を受けるだろう
396名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:14:08.75ID:weSHM/Bz0 跡地のマンションに韓国の財閥関連が大勢住んでたな
397名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:15:07.32ID:BT57dhpu0 学生の頃、サークルでフジテレビの見学行ったの思い出した
ミュージックフェアの収録を遠くから眺めたような…星野知子さんだったかな?
ミュージックフェアの収録を遠くから眺めたような…星野知子さんだったかな?
398名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:15:55.42ID:XlnBkELy0 >>1
かつて夜のヒットスタジオっていう番組があって、
河田町の住民が見学させてもらったことがあるような記憶。
華やかだったな、テレビも芸能界も。
東京の陸の孤島、台場なんかに島流しになってからフジテレビはダメになった。
かつて夜のヒットスタジオっていう番組があって、
河田町の住民が見学させてもらったことがあるような記憶。
華やかだったな、テレビも芸能界も。
東京の陸の孤島、台場なんかに島流しになってからフジテレビはダメになった。
399名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:18:52.97ID:ch/yGLvm0 >>16
真っ先に思い浮かんだわ
真っ先に思い浮かんだわ
400名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:19:40.55ID:D20k2yMD0 ほんとにそこらじゅうで韓国語を聞く。
学校もあるからスーパーで騒いでる子供が韓国語喋ってたりする
学校もあるからスーパーで騒いでる子供が韓国語喋ってたりする
401名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:20:08.73ID:reeCTVQX0 やっぱり東京都牛込局区内フジテレビが刷り込まれてる人多いんだな
402名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:20:23.85ID:aPUfTGt+0 新宿駅から歩くにはちょっと・・・
403名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:20:52.18ID:dLf9GDZ10 君の名の階段は、フジテレビのすぐ近くでひょうきん族で散々ロケした場所とさんまが言ってた
が、すぐに間違いとわかった
が、すぐに間違いとわかった
404名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:21:05.56ID:c0C4wGIb0 >>40
レインボーブリッジ封鎖する必要無くなっちゃうじゃん
レインボーブリッジ封鎖する必要無くなっちゃうじゃん
405名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:21:06.60ID:NmVNsATB0406名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:21:39.40ID:5GmLuNXu0 牛込
407名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:23:10.94ID:BT57dhpu0408名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:23:30.06ID:VzhebbzM0 河田町って言葉聞くことも使うこともないから言われてもどこだかわからん
409名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:23:40.92ID:gjSS1Tv/0 バージンロード最終回思い出したわ
ドラマの最終回で河田町の社屋とその周辺をパレードしてた
フジテレビの社長まで出てきて狂ってんなと思った
ドラマの最終回で河田町の社屋とその周辺をパレードしてた
フジテレビの社長まで出てきて狂ってんなと思った
410名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:26:21.98ID:YQFmczq60 有吉が以前正直さんぽで赤坂を歩いてる時フジテレビは周りに店がないからつまらないTBSは赤坂だから仕事終わりに行ける店があるからいいって言ってたわ
で、生野アナが周りに店がないからみんな会社にこもるから同僚同士がすごく仲良くなったってさ
だから社内結婚したのかもねー
で、生野アナが周りに店がないからみんな会社にこもるから同僚同士がすごく仲良くなったってさ
だから社内結婚したのかもねー
411名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:27:00.63ID:pDvZgIlh0 東京都牛込局区内フジテレビ
コンピューター発達相談係
コンピューター発達相談係
412名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:27:33.56ID:XRHz4VEW0 早稲田から夏目坂を上がっていくと朝鮮学校とか女子医大とかフジテレビがあったよな
413名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:29:17.71ID:Xywa7NFy0 逸見政孝さんが亡くなった時は最後に霊柩車で旧フジテレビも巡ったんだよな。
414名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:30:09.20ID:hMEoTMD+0 四谷3丁目に会社があるので、曙橋をよく利用するが
今はさびれまくってるな
今はさびれまくってるな
415名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:31:02.24ID:JzO7LmUV0 盛大にデモられたTV局なんて
世界でもフジくらいだろう
目玉マークから慰安婦像に変更し名前は独島TVとし
川崎か朝鮮半島がお似合い
世界でもフジくらいだろう
目玉マークから慰安婦像に変更し名前は独島TVとし
川崎か朝鮮半島がお似合い
416名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:31:42.90ID:hMEoTMD+0417名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:32:10.11ID:SGLw+spY0 どれが三浦なんだ?
418名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:32:40.45ID:Sxqmgz3k0419名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:33:26.70ID:vrbUxvKe0 >>247
「次は曙橋、曙橋、フジテレビ前です。」
「次は曙橋、曙橋、フジテレビ前です。」
420名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:34:45.75ID:IilCRKkj0 お台場移転がフジの凋落の始まり
421名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:35:19.44ID:RDHwQJss0 >>21
ライブドア騒動でホワイトナイトだと思った相手がトロイの木馬だった
ライブドア騒動でホワイトナイトだと思った相手がトロイの木馬だった
422名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:36:09.13ID:cr7GY9210 医師・看護師が大量に辞めた女子医大もなくなりそう。
423名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:36:37.38ID:JzO7LmUV0 強いて言うなら
お台場に似合う柄は
旭日旗の朝日だな
お台場に似合う柄は
旭日旗の朝日だな
424名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:37:12.76ID:zIo0XQbK0 NHK 渋谷
日本テレビ 新橋駅前
TBS、テレビ朝日 赤坂
フジテレビ お台場
フジテレビだけ僻地だけど、取材に行く時不便じゃないのかね。
日本テレビ 新橋駅前
TBS、テレビ朝日 赤坂
フジテレビ お台場
フジテレビだけ僻地だけど、取材に行く時不便じゃないのかね。
425名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:37:47.59ID:FM+UuBQN0 曙橋やん新宿と言うには外れ過ぎ
426名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:38:08.50ID:L6rqiKY40 お台場に移転してから更に面白くなくなったよねえ。
(元々90年代から、バブルノリでイケイケ感がウザかったけど)
今の超低視聴率の惨状を見ればわかるけど。
やたらお台場お台場連呼してウザかったし。
河田町の頃から撮影中の死亡事故など不祥事だらけ。
過去の栄光を振り返るようになったら終わりだねw
てか、テレビ全体がオワコン
(元々90年代から、バブルノリでイケイケ感がウザかったけど)
今の超低視聴率の惨状を見ればわかるけど。
やたらお台場お台場連呼してウザかったし。
河田町の頃から撮影中の死亡事故など不祥事だらけ。
過去の栄光を振り返るようになったら終わりだねw
てか、テレビ全体がオワコン
427名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:38:17.65ID:vrbUxvKe0 >>380
大阪の針中野にある「はりみち」「でんしゃのりば」の道標みたいだなw
大阪の針中野にある「はりみち」「でんしゃのりば」の道標みたいだなw
428名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:39:01.73ID:1dtu9fUH0 移転してから作る番組の質が下がったというのがもっぱらな評価だよな。
一説にはスタッフや出演者が都心の夜の街で遊べなくなったので流行りとズレできたってのがあったが、
一説にはスタッフや出演者が都心の夜の街で遊べなくなったので流行りとズレできたってのがあったが、
429名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:39:34.17ID:IilCRKkj0 >>410
生野陽子 2007年4月、フジテレビ入社
生野陽子 2007年4月、フジテレビ入社
430名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:41:08.98ID:jJl/hQpr0 お台場が港区なのはフジテレビがゴリ押ししからだからな
431名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:43:57.24ID:vBaGDM+J0 >>418
青島「レインボーブリッジ封鎖できません」
青島「レインボーブリッジ封鎖できません」
432名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:44:21.90ID:CzuyjZAf0 昔どこにあったかまでは知らないけど
お台場に引っ越ししたってのをTVでわーわーやってたのはなんとなく覚えてる
おだいばちゃんねるとか言ってなかったっけ?
お台場に引っ越ししたってのをTVでわーわーやってたのはなんとなく覚えてる
おだいばちゃんねるとか言ってなかったっけ?
433名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:45:23.65ID:pDoKj7QH0 めちゃイケで旧社屋で忘れ去られたゴミ拾って届けるやつ好きだった
434名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:45:50.80ID:vBaGDM+J0435名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:46:52.30ID:Z1d3XLYe0 >>252
あー、中央柱がねえのか
あー、中央柱がねえのか
436名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:47:25.98ID:SU3aoCu40 お台場の土地が過去何だったかとか
家相や風水的に最悪とか聞いてるが、実際のところどうなんだろうな
全部当たってるとは思うが
家相や風水的に最悪とか聞いてるが、実際のところどうなんだろうな
全部当たってるとは思うが
437名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:51:26.78ID:hRcTN1hP0 アルタスタジオとか今どうなってんだろ。まだ使ってたりしてんのかな
438名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:51:46.86ID:X508YmBy0 自分達が行けば何も無い埋立地でも最先端のお洒落な街に直ぐになるというテレビ業界の奢りが今に繋がって行くんだろうな
439名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:52:28.83ID:/dD7FQpK0 夕やけニャンニャンやってた頃は新宿
440名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:54:50.76ID:NteSz9ry0 抜け弁天、ってあったな
441名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:56:52.06ID:lGkEG98U0 最近のお台場はどんな感じ?
442名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:58:09.02ID:hH5JWVKD0 御台場なんて何も無くてウィンドサーフィンする奴が行くくらいの場所だったな
443名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:59:13.46ID:k0mhU1w20 台場ってそこまで繁栄してないだろ。
90年代将来は一等地になるなんて大ハズレじゃん。
90年代将来は一等地になるなんて大ハズレじゃん。
444名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:00:24.73ID:Swc0cpND0 坂道発進が苦手で
靖国通りからフジに行くときの急な坂道
いやだったな…
合羽坂だったっけ?
靖国通りからフジに行くときの急な坂道
いやだったな…
合羽坂だったっけ?
445名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:02:23.20ID:+rW81CEO0446名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:03:51.93ID:WqUYgnNf0 踊るがその頃だっけ
マジで時間が過ぎるの早すぎるわ
マジで時間が過ぎるの早すぎるわ
447名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:06:27.31ID:VzhebbzM0 >>429
台場の話だと思うけど
台場の話だと思うけど
448名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:07:46.12ID:NjnyeTGE0 曙橋(フジテレビ前)
449名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:09:43.52ID:8FKnCHib0 お台場って栄えてるの?
豊洲とかは話に出るがお台場はあまり聞かないが。
豊洲とかは話に出るがお台場はあまり聞かないが。
450名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:11:38.67ID:X508YmBy0 お台場はパッとしないまま老朽化し始めた
451名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:11:39.55ID:2+018Dcz0 韓国面に墜ちたから
452 ◆FANTA666Rg
2021/05/22(土) 14:17:50.70 高島彩とか中野美奈子が活躍していた頃のお台場は結構、ブランド価値があったと思う
453名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:18:27.11ID:Rbh9Tzgo0454名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:18:51.62ID:LSP14xtb0 清水 アンチ・クリエイティブ・オフィス。会社が滅びるワンステップです。
藻谷 かつて創造性に満ちていたフジテレビが苦戦しているのも、
お台場移転のせいなのでは。新宿区の曙橋にあった頃は近くに
荒木町とか怪しい街があって、その刺激で面白い企画が生まれていた。
日本テレビも汐留というつまらない街に行きましたが、一歩出れば
新橋だからまだマシです。
清水 お台場はあきまへん(笑)。
藻谷 かつて創造性に満ちていたフジテレビが苦戦しているのも、
お台場移転のせいなのでは。新宿区の曙橋にあった頃は近くに
荒木町とか怪しい街があって、その刺激で面白い企画が生まれていた。
日本テレビも汐留というつまらない街に行きましたが、一歩出れば
新橋だからまだマシです。
清水 お台場はあきまへん(笑)。
455名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:21:40.66ID:Rbh9Tzgo0 >>449
在来の駅と繋がってる辺りはともかく、ゆりかもめの途中の駅とかサッパリだよ
フジテレビ近辺はまだマシだけど、それ以外は開発された20年前からあまり変わってない印象
とにかく住宅地が無いから辺な街なのよ
在来の駅と繋がってる辺りはともかく、ゆりかもめの途中の駅とかサッパリだよ
フジテレビ近辺はまだマシだけど、それ以外は開発された20年前からあまり変わってない印象
とにかく住宅地が無いから辺な街なのよ
456名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:22:41.94ID:Rbh9Tzgo0457名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:27:47.49ID:/dD7FQpK0 生活臭がしない街とか言われてたね、お台場
458名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:27:52.41ID:CeNQlFde0 お台場に移って駄目になったフジテレビ
459名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:29:28.04ID:O35vFSxx0 コロナで有名になった国立医療センターも近くにあるけどあのへん病院以外ホントに何もないな
かつてはフジテレビのおかげで少しは賑わってたんだろうか
かつてはフジテレビのおかげで少しは賑わってたんだろうか
460名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:29:33.24ID:AzMfaQ900 で?何が言いたいの?
知ってたからなに?
知ってたからなに?
461名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:29:37.94ID:O35vFSxx0 コロナで有名になった国立医療センターも近くにあるけどあのへん病院以外ホントに何もないな
かつてはフジテレビのおかげで少しは賑わってたんだろうか
かつてはフジテレビのおかげで少しは賑わってたんだろうか
462名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:30:59.80ID:N7EfsHrT0 めちゃイケ初期も河田町だったもんな
入口前でよくオープニング撮ってた
入口前でよくオープニング撮ってた
463名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:32:29.39ID:oofI5tfT0 曙橋を新宿と呼ぶのは無理がある
464名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:32:48.70ID:A5/6H6kk0 昔、ハガキの宛先で「東京都牛込局区内 フジテレビ〜」ってあったのをかすかに覚えてる。
465名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:33:53.51ID:c8vgqL4n0 >>74
ハングルだらけだよ、まじで。
ハングルだらけだよ、まじで。
466名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:34:11.78ID:DXXXBe6Q0 曙橋にあった頃は撮影用グッズのレンタル会社も周囲にあり
ちゃぶ台が必要で借りに行ったら
フジテレビの敷地からゲージツ家のクマさんが浴衣で出てきたのを見たわ
ちゃぶ台が必要で借りに行ったら
フジテレビの敷地からゲージツ家のクマさんが浴衣で出てきたのを見たわ
467名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:35:39.03ID:4exzJzIt0 >>72
台場も悪いの?汐留は最強に悪いってのは聞いたことあるけど
台場も悪いの?汐留は最強に悪いってのは聞いたことあるけど
468名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:35:50.67ID:IqYImemp0 >>388
鹿内議長の路線改革で一時期盛り返してNo.1になったんだから、生存されていたらますます成功体験を捨てるのは難しいと思うよ。
鹿内議長の時代より日本人もある意味で賢くはなった面もあるんで、そこを読み取って再再改革できるかどうかがキーポイントになるかと。
鹿内議長の路線改革で一時期盛り返してNo.1になったんだから、生存されていたらますます成功体験を捨てるのは難しいと思うよ。
鹿内議長の時代より日本人もある意味で賢くはなった面もあるんで、そこを読み取って再再改革できるかどうかがキーポイントになるかと。
469名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:36:15.81ID:hJdaDWSo0 魔界都市新宿 河田町のフジテレビ廃墟には主がいる
懐かしい
懐かしい
470名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:38:50.09ID:LSP14xtb0471名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:39:10.69ID:3aWSt+zZ0 ゴジテレビ
472名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:41:03.48ID:rXqO0U100 >>9
御徒町はセーフ
御徒町はセーフ
473名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:46:11.92ID:H56qOEXg0 >>27
お台場なんか埋め立て地で人工都市だから
夜になると人すら歩いてない殺風景な場所だからな
やたら風も強いし何の文化も無い
徳川幕府の御殿があったほどの歴史ある場所とは文化的下地に比較にならんわ
お台場なんか埋め立て地で人工都市だから
夜になると人すら歩いてない殺風景な場所だからな
やたら風も強いし何の文化も無い
徳川幕府の御殿があったほどの歴史ある場所とは文化的下地に比較にならんわ
474名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:46:18.82ID:BfGOtsz40 お台場ってフジテレビが無理やり港区にしたのかと思ってたわ
475名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:47:48.70ID:H56qOEXg0 >>49
四谷三丁目から歩ける
四谷三丁目から歩ける
476名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:49:10.07ID:GCV8RGOY0 牛込局区内とか、渋谷区神南とか、麹町郵便局私書箱とか、昔は頭に刷り込まれてたな
477名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:49:12.49ID:6mKrMBGC0 >>464
子供の頃ハガキで応募するときにどれも私書箱って書いてあって何かよくわからなかった
子供の頃ハガキで応募するときにどれも私書箱って書いてあって何かよくわからなかった
478名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:50:26.83ID:OULor08U0 新宿ってか河田町?
今URになってて、女子医大の近く、コリアンタウンだな
いい場所だけどいつもジメジメ湿気があるイメージ
今URになってて、女子医大の近く、コリアンタウンだな
いい場所だけどいつもジメジメ湿気があるイメージ
479名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:50:31.97ID:Qq5fan6Y0 土地代、ただなんだろ
480名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:51:17.77ID:XlnBkELy0481名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:52:36.27ID:H56qOEXg0 >>80
おニャン子で儲けた金で建てたんだぞ新社屋
おニャン子で儲けた金で建てたんだぞ新社屋
482名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:52:37.67ID:mlDmF2Kl0 夕やけニャンニャン、よく見に行ったよ
483名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:53:34.25ID:GCV8RGOY0 >>480
ガンで早く亡くなったぞ
ガンで早く亡くなったぞ
484名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:53:47.19ID:dLf9GDZ10 牛込郵便だな
昔、5円のハガキに2円切手を貼って出した思い出
昔、5円のハガキに2円切手を貼って出した思い出
485名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:55:17.98ID:H56qOEXg0486名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:56:34.71ID:H56qOEXg0487名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:57:37.85ID:vrbUxvKe0 >>440
アキバから秋76系統の都営バスに乗って新宿まで帰ってきてた20世紀末の頃を思い出した (´・ω・`)
アキバから秋76系統の都営バスに乗って新宿まで帰ってきてた20世紀末の頃を思い出した (´・ω・`)
488名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:57:46.42ID:H56qOEXg0 人が住んでいない所に移転しても
何の文化的素養が無いから無機質なモノしか作れなくなる
何の文化的素養が無いから無機質なモノしか作れなくなる
489名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:00:06.98ID:Jec53AzE0 曙橋ね
490名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:01:13.38ID:ieTgKE4e0 アレって土地売却したの?
すごい金になったはずだが・・・
逆にお台場なんて安かった過疎地。
すごい金になったはずだが・・・
逆にお台場なんて安かった過疎地。
491名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:01:25.31ID:L7VJhMyS0 フジテレビ自体に誰も興味持ってないから話題にもならないだけ。
492名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:01:49.47ID:BZYCBBfy0 この頃を知ってる大人はもうあと何年も人生楽しめないんだよな
逝くかボケるか
可哀想だな
逝くかボケるか
可哀想だな
493名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:01:54.94ID:XlnBkELy0494名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:02:52.87ID:Mmza6xyo0 あっぱれ学園校歌のおかげで知ってたわ
495名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:03:28.54ID:g8+wHxiE0 お台場だと海渡って行かないとダメだから遠いイメージ つかあのへんただのゴミの島だったよね
496名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:05:10.67ID:T/5br0S50 住吉公園の横に住んでたわ。
天安門とかベルリンの壁とか天皇崩御とかあった時代。
新聞屋で働いてたみんな元気かな。
天安門とかベルリンの壁とか天皇崩御とかあった時代。
新聞屋で働いてたみんな元気かな。
497名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:05:40.73ID:L7VJhMyS0 テレビ局関係者もネット黎明期でのネット民への対応が大失敗だったな。
あれがやっぱ致命傷。もうイメージが20年引っ張ってる。初期から上手に乗れたのは糸井重里くらいでしょ。
あれがやっぱ致命傷。もうイメージが20年引っ張ってる。初期から上手に乗れたのは糸井重里くらいでしょ。
498名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:06:37.59ID:k0mhU1w20 牛込区
499名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:08:45.57ID:ivo/E85s0 塚ちゃんの呪い
500名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:09:13.36ID:CAVHIKn70 >>60
民放が全部港区に集まる異常事態。災害時の報道とかをどう考えてるのか。
民放が全部港区に集まる異常事態。災害時の報道とかをどう考えてるのか。
501名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:10:50.64ID:L7VJhMyS0 2003年くらいに辛坊治郎が局の副調整室には5億円の金がかかってる!ネット民と放送局は月とスッポンなんだ!
って騒いでたけど、5億円かかったのが50万でできるのがPCやネット革命なんだって気づいてなかったぽい。
って騒いでたけど、5億円かかったのが50万でできるのがPCやネット革命なんだって気づいてなかったぽい。
502名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:11:41.99ID:fnmzsD0m0 ばあちゃんの話だと河田町は徳川の御屋敷で自分は女子医大病院で生まれた
フジテレビの局員がタクシーで原宿へ行って結城先生を発見したんだったけかな
フジテレビの局員がタクシーで原宿へ行って結城先生を発見したんだったけかな
503名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:14:21.51ID:Euz5CqEU0504名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:15:42.10ID:Wxz/a4hP0 >>34
故人ゆかりの場所に行ってファーとか音を鳴らすのはあの逸見さんの時からのような気が
故人ゆかりの場所に行ってファーとか音を鳴らすのはあの逸見さんの時からのような気が
505名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:19:02.45ID:LNDVNy+L0 フジテレビは築地の跡地とか買えないのかな
お台場はやめたほうがいい
遠すぎて社員がつかれてろくな番組つくれなくなってる
お台場はやめたほうがいい
遠すぎて社員がつかれてろくな番組つくれなくなってる
506名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:20:47.25ID:PMiBMOSX0 法則・・w 凄いな
507名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:21:10.56ID:7sG5naVM0 デモに参加したなあ
フジ周辺を歩いたなあ
もう10年も前か
フジ周辺を歩いたなあ
もう10年も前か
508名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:22:55.50ID:ISB21QiV0 >>230
これ当時の都電の路線図と右上に写ってるフジテレビの位置から推理すると明治通りの歌舞伎町側から新宿文化センター方向に向かって撮った写真かな
これ当時の都電の路線図と右上に写ってるフジテレビの位置から推理すると明治通りの歌舞伎町側から新宿文化センター方向に向かって撮った写真かな
509名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:23:08.79ID:2exCgV980 ワイの勤めてた三菱重工MCECもまだ富久町にあったわ
510名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:24:01.58ID:CnYV0fYQ0 めちゃイケでフジテレビがお台場に移転する際に
社員が不要品として旧社屋にそのまま捨ててた物品を
めちゃイケメンバーがその社員にお台場の新社屋に届けるありがた迷惑な企画はワロタwwwwwwwwww
社員が不要品として旧社屋にそのまま捨ててた物品を
めちゃイケメンバーがその社員にお台場の新社屋に届けるありがた迷惑な企画はワロタwwwwwwwwww
511名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:26:04.65ID:QT6Y8bTO0 靖国通りから河田町にかけてのあの辺り何か気持ち悪い気が漂ってる
512名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:27:08.67ID:/l/0feIE0 おはようナイスデイの提供バックに映る新宿の高層ビル群に憧れてた田舎者の子供時代。
513名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:28:27.71ID:dWMUGDb80 欽ドンの宛名が牛込局区内だったのを覚えてる
514名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:29:37.69ID:dWMUGDb80 >>510
♪カウンタックの宅急便
♪カウンタックの宅急便
515名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:32:00.62ID:2exCgV980 >>511
そういえば新宿2丁目で全身金色の宇宙人👽見たわ
そういえば新宿2丁目で全身金色の宇宙人👽見たわ
516名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:32:24.84ID:lfKUH7AS0 >>1の都営新宿線電車が懐かしいな。
ところでこの地上駅どこなの?
ところでこの地上駅どこなの?
517名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:33:11.05ID:hHmJU34f0 さらに25年後、フジテレビがかつてあったのをご存知か
518名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:33:32.03ID:bXtebiyL0519名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:33:42.58ID:SbxRobMe0 糞みたいな記事書くなよどうでもいい
520名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:33:44.93ID:5qxO+kn60 都庁がまだ丸の内にある頃か
歌舞伎町でバイトしてたわ
歌舞伎町でバイトしてたわ
521名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:34:05.79ID:PMiBMOSX0 次は、お隣”韓国からの話題です。
今、韓国でブームの”熱い話題から・・・
世界女子を”虜にしてるBTSの話題から・・・
・・・もうお腹いっぱいですw
・
今、韓国でブームの”熱い話題から・・・
世界女子を”虜にしてるBTSの話題から・・・
・・・もうお腹いっぱいですw
・
522名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:34:17.61ID:caqNoS8p0523名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:35:30.80ID:C+RW+zC70 牛込局区内フジテレビ
懐かしい
懐かしい
524名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:35:49.77ID:DbkatWLG0525名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:37:52.62ID:WOXM2J8A0526名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:39:37.79ID:5boYffTS0 母と子のフジテレビの頃が河田町時代の全盛期だな
なんせピンポンパンとポンキッキの2大子供番組が最強のコンテンツ
なんせピンポンパンとポンキッキの2大子供番組が最強のコンテンツ
527名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:39:45.18ID:qXlKFBWR0 >>390
お茶の水は地名だろガイジ
お茶の水は地名だろガイジ
528名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:42:04.06ID:WLrpYP4J0529名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:44:26.68ID:ueFbJOgi0 今は知らない人がいるのか
新宿アルタ 笑っていいとも
新宿アルタ 笑っていいとも
530名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:48:39.37ID:vgztdTEA0 >>170
ニューテレスはまだあったな
ニューテレスはまだあったな
531名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:50:09.36ID:NgSdVRVD0 矢田亜希子がいた頃って感じ
532名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:50:47.70ID:vgztdTEA0 >>201
朝鮮人ばかり住んでるイメージだけどな
朝鮮人ばかり住んでるイメージだけどな
533名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:51:51.22ID:vgztdTEA0 >>208
チョンの仕事の関係なのかな
チョンの仕事の関係なのかな
534名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:53:17.39ID:dXEisXdF0 僻地に引っ越してから特におかしくなった
やっぱり日本の中心に居ないと感性おかしくなるんだなと
やっぱり日本の中心に居ないと感性おかしくなるんだなと
535名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:55:26.15ID:w//svBJH0 フジテレビ牛込局区内にハガキ送って当たった試しがない
本当に存在してたんだかいまだに疑問
本当に存在してたんだかいまだに疑問
536名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:56:21.80ID:aDBWPy4d0 >>15
隔離埋立地は感性が鈍るかな?
隔離埋立地は感性が鈍るかな?
537名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:56:36.66ID:vgztdTEA0538名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:57:01.86ID:4W3DGo7o0 都営新宿線の曙橋はフジテレビ前ってアナウンスされてた。
539名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:57:58.76ID:pnKY7VHd0 中学の修学旅行兼職場体験学習で河田町最後の年のフジテレビに行ったわ
540名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:58:18.71ID:aDBWPy4d0541名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:59:19.60ID:Y4Vx3LUR0 どうでもいいですよ
542名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:59:23.80ID:9b1WYDpC0 高校が近かったから使ってたけど
駅前の本屋が7:30からやってるんだよな
駅前の本屋が7:30からやってるんだよな
543名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:59:24.31ID:z8jfxKp30 お台場のイベントでめちゃイケが仕切ってた頃は行った事がある
544名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:59:40.05ID:pnKY7VHd0545名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:00:36.09ID:qcKq/6ML0 元々はソウルにありました
546名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:00:53.04ID:5boYffTS0 思えば昔、「西村雅彦のさよなら20世紀」という番組で撤去されたばかりのフジテレビ通りのアーチ型看板を爆破するシーンがあったな
547名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:02:24.59ID:vgztdTEA0 >>305
コリアンタウンの防波堤だったのかも
コリアンタウンの防波堤だったのかも
548名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:03:18.22ID:wHWDQOce0 新宿ってマジかよー!
これでオリンピックは中止だな
これでオリンピックは中止だな
549名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:03:37.26ID:pnKY7VHd0 昔、フジテレビ近くの念仏坂があっぱれさんま大先生とかでよく登場して、実際に行った時は感動したw
550名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:04:31.08ID:I09AZ7HV0 牛込局区内
551名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:06:34.93ID:BE/lmYpU0 今や韓国に乗っ取られ
同じ住所ビルの中に韓国のテレビ局があるんだっけ?
同じ住所ビルの中に韓国のテレビ局があるんだっけ?
552名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:06:47.70ID:QNMUs6HM0 東品川にもあったよ。
553名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:07:29.57ID:PMiBMOSX0 想像してごらん朝鮮人のいない世界を・・・
・
・
554名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:07:51.73ID:vgztdTEA0 >>381
もろコリアンタウン
もろコリアンタウン
555名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:08:15.16ID:GQrBaMNy0 井上穴で完全に終わった感がある
556名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:09:00.52ID:vgztdTEA0 >>387
看板も表札もハングルだらけだし
看板も表札もハングルだらけだし
558名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:12:19.09ID:BE/lmYpU0 ホントなんですか? フジテレビの株式を韓国文化放送が3分の1取得しているというのは
ひとまず ウィキに株主でてますよ
知恵袋にあったわw
ひとまず ウィキに株主でてますよ
知恵袋にあったわw
559名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:13:45.38ID:9Gfsx7SR0560名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:14:08.02ID:vgztdTEA0 >>453
ハングル語ばかりの商店街が?
ハングル語ばかりの商店街が?
561名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:14:39.04ID:rgIjC2KD0 振り返ればやつがいるの病院は
ほとんどフジ社屋だったな
ほとんどフジ社屋だったな
562名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:15:03.07ID:Se7mermj0 DAIBAッテキ!!
563名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:15:30.54ID:+dKs7yXK0564名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:15:38.42ID:Aczz1wf+0 >>525
世界のトレンドの中心は足立区
世界のトレンドの中心は足立区
565名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:16:37.59ID:6uquvrgE0 >>537
欧米のエリート大学はめちゃくちゃ勉強しないと卒業できないから郊外で勉強漬けの生活が合ってるけど日本の大学でそれやろうとしても人気出ないからな
欧米のエリート大学はめちゃくちゃ勉強しないと卒業できないから郊外で勉強漬けの生活が合ってるけど日本の大学でそれやろうとしても人気出ないからな
566名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:16:45.16ID:gtHowJQi0 >>504
そんな馬鹿な
そんな馬鹿な
567名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:17:15.06ID:7WhsU6+X0 新宿の前はソウルに有ったんだろ
568名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:17:50.57ID:vgztdTEA0 >>493
在に一服盛られたのかねぇ
在に一服盛られたのかねぇ
569名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:18:47.96ID:dm0Rehj90 フジテレビギャラリーによく行きました。
570名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:19:23.19ID:0gBUAp390 なぜフジがキムチ色なのかバレてるな!
湾岸も親しみあるキムチ色にしようとし沈没したのだとも
湾岸も親しみあるキムチ色にしようとし沈没したのだとも
571名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:19:50.05ID:vgztdTEA0 >>511
コリアンタウンだからな
コリアンタウンだからな
572名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:20:09.41ID:9Gfsx7SR0 地元民だが
あの商店街そんなにそれっぽい店ないと思うけど…
普通の寂れた商店街よ
あと朝鮮学校じゃなくて韓国学校な
あの商店街そんなにそれっぽい店ないと思うけど…
普通の寂れた商店街よ
あと朝鮮学校じゃなくて韓国学校な
573名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:20:30.34ID:Aczz1wf+0 在日がー!って今の若い人ってやたら朝鮮半島を意識するよな 昔は朝鮮半島なんて眼中になかったんだぜ 大丈夫か若者諸君
574名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:20:49.70ID:dm0Rehj90 フジテレビギャラリーで青空球児さんを見た。
575名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:20:53.07ID:3hzkyskP0576名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:21:37.90ID:dm0Rehj90 あとNECOプリントという会社があった。
577名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:22:57.19ID:seCE3klF0 お台場移転した直後に見に行ったことある
混んでたな
1Fのレストランでピザとサラダ食べたがサラダがまずかった
混んでたな
1Fのレストランでピザとサラダ食べたがサラダがまずかった
578名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:23:06.55ID:c6YFsmRT0 家から歩いて行ける距離だったから夏は盆踊りに行ってた
579名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:23:16.00ID:YvLizitf0 昔、山田邦子の絵描き歌で「東京都牛込局区内〜♪」とフジテレビの住所を歌っていたが、
田舎育ちの俺には牛込局が東京のどの地区の担当かなんて知る由もなかった。
1997年に就職して、研修終了後の初仕事で河田町に行ったのだが、
アーケードは記憶にないものの、街灯の装飾に「フジテレビ通り」って書いてあって、
当時お台場移転で話題になったフジテレビが、数か月前までそこにあったことを初めて知った。
田舎育ちの俺には牛込局が東京のどの地区の担当かなんて知る由もなかった。
1997年に就職して、研修終了後の初仕事で河田町に行ったのだが、
アーケードは記憶にないものの、街灯の装飾に「フジテレビ通り」って書いてあって、
当時お台場移転で話題になったフジテレビが、数か月前までそこにあったことを初めて知った。
580名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:23:19.30ID:o7C7Ra/n0581名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:23:33.59ID:k9naaUx00582名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:23:37.20ID:3cLKrRZv0 田中角栄から始まった悪しき郊外移転政策と変わらんわな
大学は今や町外れキャンパスはお荷物。
大学は今や町外れキャンパスはお荷物。
583名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:24:36.36ID:Ws9opJvN0 河田町懐かし
584名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:24:42.72ID:Aczz1wf+0 >>578
商店街の祭りはもうやってないん?
商店街の祭りはもうやってないん?
585名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:24:47.84ID:vrbUxvKe0 >>541
だいたひかる乙
だいたひかる乙
586名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:25:32.08ID:vgztdTEA0587名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:27:51.99ID:cjv4nMFU0 >>5そうだねw
翌年たけしが自転車でさんまの車に突っ込んだところでもあるw
翌年たけしが自転車でさんまの車に突っ込んだところでもあるw
588名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:28:02.30ID:xASzTq1E0589名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:28:25.96ID:BmVQ8zeQ0 NHK 渋谷
TBS 赤坂
テレ朝 六本木
フジ 新宿→お台場
日テレ 麹町→新橋
テレ東 虎ノ門→六本木
本社所在地は大体こんな感じ?
TBS 赤坂
テレ朝 六本木
フジ 新宿→お台場
日テレ 麹町→新橋
テレ東 虎ノ門→六本木
本社所在地は大体こんな感じ?
590名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:28:25.97ID:xpJvVm5u0591名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:28:30.89ID:u5MIlzk30 テレ朝は東陽町に一時期いたよね
592名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:28:43.31ID:0b3viztR0 逆に新宿のイメージしかない
593名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:29:01.13ID:PMiBMOSX0 薄気味悪いハングル表記・・・おでん文字、不気味な竹の葉文字・・・
594名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:29:21.13ID:AoOgfhYG0 曙橋は女子医大に行くときしか使わないな
女子医大の近辺はもうすこし飲食店増やしてくれ(´・ω・`)
女子医大の近辺はもうすこし飲食店増やしてくれ(´・ω・`)
595名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:29:57.49ID:ZrHqtbfO0596名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:30:44.40ID:YY1rYn2Q0 昔、仕事で毎日行ってたな
フジテレビ、女子医大、成城
この3つが有名だった
あと女子高があったな
フジテレビ、女子医大、成城
この3つが有名だった
あと女子高があったな
597名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:31:11.12ID:VKYZSohA0 田舎から出てきて抜け弁天の地名を見たときは感動したなw
抜け弁天ミッション!
抜け弁天ミッション!
598名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:31:19.44ID:xpJvVm5u0599名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:33:07.13ID:w8Z/dnSS0 お台場開発の一環がフジ移転だったんだろうが
本当にフジがお台場に移転する前はお台場はほとんどただの空地が広がってた
本当にフジがお台場に移転する前はお台場はほとんどただの空地が広がってた
600名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:34:50.60ID:hoe4lysf0 24時間テレビでたけしがさんまの車にむちゃやった駐車場のイメージが強い
601名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:35:14.89ID:ZrHqtbfO0 >>178
TBSはラジオと本社を有楽町から当時テレビ局以外何もなかった赤坂に移す冒険をしてるしな
TBSはラジオと本社を有楽町から当時テレビ局以外何もなかった赤坂に移す冒険をしてるしな
602名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:35:35.78ID:9Gfsx7SR0 商店街の日高屋は潰れてしまったし、なんか新しい店できないかな
603名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:35:57.70ID:c6YFsmRT0604名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:38:35.21ID:Cd8ETBsB0 日枝が豪邸住みなのは建設会社から大金せしめたからなんだろ?
それともカネ貰わずに家だけ建てさせたとか?
それともカネ貰わずに家だけ建てさせたとか?
605名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:39:00.06ID:8leXaSqt0 90年代はまだ日テレが麹町にあって通行人としてズームインに映り込むことができたな。
あとTBSは緑山でドラマとかたけし城とか録ってて、
外からたけし城のセットが見えた。
00年代に仕事で緑山スタジオ行ったら閑散としてて、
なんかきっついとこだなと思った記憶。
あとTBSは緑山でドラマとかたけし城とか録ってて、
外からたけし城のセットが見えた。
00年代に仕事で緑山スタジオ行ったら閑散としてて、
なんかきっついとこだなと思った記憶。
606名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:39:04.86ID:YvLizitf0 >>595
1匹でフジテレビに向かう途中で仲間が増えて、
コロちゃん(クマ)、ウサギ、サル、ヒツジ、トラ、ウマ、ブタ、リス、
カエル、ゾウ、ヤギ、キツネ、タヌキ、アヒル×5、イヌ、ネコの20匹
(途中参加&離脱:ネズミ×5)で、フジテレビのスタジオに押しかけるんだよなw
今も歌詞全部覚えてたわ。
1匹でフジテレビに向かう途中で仲間が増えて、
コロちゃん(クマ)、ウサギ、サル、ヒツジ、トラ、ウマ、ブタ、リス、
カエル、ゾウ、ヤギ、キツネ、タヌキ、アヒル×5、イヌ、ネコの20匹
(途中参加&離脱:ネズミ×5)で、フジテレビのスタジオに押しかけるんだよなw
今も歌詞全部覚えてたわ。
607名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:44:27.58ID:pnKY7VHd0 早稲田大学から神楽坂まで歩いて行けるんだよな
その間にあるのが曙橋
東京は狭いと感じたよ
その間にあるのが曙橋
東京は狭いと感じたよ
608名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:46:31.94ID:0gBUAp390 新宿は土下座もの
ゲノム解析の結果
第一波
武漢後、欧州コロナ流入
第二波
潰しきれなかった欧州コロナが
新宿を起点に拡散
ゲノム解析の結果
第一波
武漢後、欧州コロナ流入
第二波
潰しきれなかった欧州コロナが
新宿を起点に拡散
609名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:46:43.71ID:6uquvrgE0 昔はフジテレビがあってあのあたりに芸能事務所もたくさんあったから四谷〜四谷三丁目〜御苑のあたりは芸能人も沢山住んでたな
610名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:48:09.48ID:BmVQ8zeQ0 東京のテレビ局で本社が港区にないのはNHKだけか
道理でどの局も似たり寄ったりな番組が増えるわけだ
道理でどの局も似たり寄ったりな番組が増えるわけだ
611名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:49:57.40ID:IZASiSgt0 高校時代何度か行きましたねえ
当時は参加型のクイズ番組が多かったから
当時は参加型のクイズ番組が多かったから
612名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:54:41.27ID:woc2AIbH0 河田町時代は面白かったのにな
文化放送も四谷時代が好きだった
文化放送も四谷時代が好きだった
613名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:57:37.02ID:ZNCZRGUO0 それがどうした
テストに出るのか
テストに出るのか
614名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:57:59.32ID:ka8JfuJA0 でもレインボーブリッジをクルマで
走らせて帰宅とかカッコいいやん
フジテレビ初老アナもそうやってタレントと帰ってた
セックスも盛り上がる
走らせて帰宅とかカッコいいやん
フジテレビ初老アナもそうやってタレントと帰ってた
セックスも盛り上がる
615名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:58:39.27ID:yX3/yR6Y0 都営新宿線の曙橋毎日通ってたな
616名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:59:01.03ID:tCCeTbBL0 25年後には大株主の意向でソウルに移転とか
617名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:59:08.14ID:xQ2wQHVd0 >>5
まさにそれが浮かんだw
まさにそれが浮かんだw
618名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:59:53.50ID:xQ2wQHVd0619名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:00:22.50ID:6w9vQunT0 うちの父方の実家が抜弁天の近くで婆さんの葬式フジテレビの近所でやった遠い昔の記憶
当然もう実家はなくなってる
当然もう実家はなくなってる
620名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:00:34.76ID:8BA8ZODZ0 移転してからちょうらくしとるやんけ
621名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:03:55.73ID:NGulIrsM0 >>500
ニッポン放送 有楽町→台場→有楽町
TOKYO FM 西新宿→半蔵門
TOKYO MX 青海→半蔵門
他局も千代田区の近所ばかりだな
あとJ-WAVEは六本木、ラジオNIKKEIは虎ノ門
ニッポン放送 有楽町→台場→有楽町
TOKYO FM 西新宿→半蔵門
TOKYO MX 青海→半蔵門
他局も千代田区の近所ばかりだな
あとJ-WAVEは六本木、ラジオNIKKEIは虎ノ門
622名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:04:54.01ID:whjcbO+n0 新宿の方が100億倍マシ
623名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:05:05.53ID:kbrP6MHG0 ダンで焼きそば食ってて遅刻したのは秘密だ
624名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:05:26.36ID:whjcbO+n0 ゆりかもめ遅すぎてフイタw
625名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:06:38.16ID:0gBUAp390 時代劇くらいだろう
昔のフジで誇れるのは
バブルすぎたのは
社名と富士とはかけ離れた
マンコのロゴマークであきらか
昔のフジで誇れるのは
バブルすぎたのは
社名と富士とはかけ離れた
マンコのロゴマークであきらか
626名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:08:30.93ID:9bve7vgD0 >>516
昔板橋(小豆沢)に住んでた記憶だと、高島平方向の志村坂上から先で地上に出てたと思う
昔板橋(小豆沢)に住んでた記憶だと、高島平方向の志村坂上から先で地上に出てたと思う
627名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:09:36.32ID:D7xuPOM00 河田町を新宿と呼んでいいのか
628名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:10:08.49ID:NGulIrsM0 >>99
大橋巨泉がTBS(ビッグハット)完成記念の手前味噌番組(生)に呼ばれて言ってたよ↓
最近この局がつまらないのは新社屋にお金かけてたからなんですね
これからは面白い番組にお金かけてください
(しかし未だ低調続きw)
大橋巨泉がTBS(ビッグハット)完成記念の手前味噌番組(生)に呼ばれて言ってたよ↓
最近この局がつまらないのは新社屋にお金かけてたからなんですね
これからは面白い番組にお金かけてください
(しかし未だ低調続きw)
629名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:10:28.92ID:TUv1czU00630名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:10:55.59ID:/0+frJk70 お台場でっかい公園みたいなところだから、世間から隔絶されちゃうンダよな
631名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:11:36.79ID:TUv1czU00 曙橋なんてど田舎
632名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:11:52.14ID:8BA8ZODZ0 彼女の「叔母」の家があって、結婚するときに車で挨拶に行った覚えあるわ
「ホストクラブの看板のところを右折ね」とか指示された記憶がある
「ホストクラブの看板のところを右折ね」とか指示された記憶がある
633名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:12:08.75ID:sv+lLIDZ0 アルタのこと?
634名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:13:09.48ID:OrACg1rz0 「曙橋、曙橋、フジテレビ前です」って言ってたな
635名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:14:56.37ID:0HB8xOUP0 ポンキッキの教育セットはたぁのぉしぃよぉ
636名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:17:05.37ID:dm0Rehj90 河田町時代、周りのマンションに制作会社が、入っていて、よくマンションの中で仕事しました。
637名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:18:03.85ID:kcT00H4t0 >>1
新宿「区」って書けな
新宿「区」って書けな
638名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:18:35.11ID:kcT00H4t0639名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:18:41.72ID:vbFvGE9o0640名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:20:05.31ID:NKCpzEi60 活気があったね全盛期だね
641名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:20:32.75ID:aAYCY5OX0 >>68
生まれてなかったから河田町は知らなかったけと、天海祐希と石田ゆり子の「スナック曙橋」ってこのことなんだ
生まれてなかったから河田町は知らなかったけと、天海祐希と石田ゆり子の「スナック曙橋」ってこのことなんだ
642名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:20:35.30ID:kcT00H4t0643名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:20:40.33ID:PTYeEIf50 >>7
国産車だったらやってなかっただろうな
国産車だったらやってなかっただろうな
644名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:21:34.65ID:kcT00H4t0 >>607
普通に歩いたらそれらの直線距離上に曙橋はないけどなw
普通に歩いたらそれらの直線距離上に曙橋はないけどなw
645名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:25:15.86ID:dm0Rehj90 ニューヨークだって大手メディアは、大抵マンハッタンの中にある。
お台場って、ブルックリンみたいなもんだから、なんかピンとこない。
お台場って、ブルックリンみたいなもんだから、なんかピンとこない。
646名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:25:33.56ID:crFx1Ihq0 新宿区だったとしても、曙橋を新宿とは言わんだろ普通w
647名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:27:12.63ID:dm0Rehj90 新宿御苑までが新宿という感じ。
四谷三丁目越えたら、四谷だな。
四谷三丁目越えたら、四谷だな。
648名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:27:13.11ID:dm0Rehj90 新宿御苑までが新宿という感じ。
四谷三丁目越えたら、四谷だな。
四谷三丁目越えたら、四谷だな。
649名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:27:21.72ID:JBQJ5elo0 テレビなんてジジババしか見てないんだから潰れればいいのにな
650名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:28:14.97ID:ahHNHe/u0 大失敗だったね
651名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:28:57.18ID:kcT00H4t0 >>646-647
四谷四丁目交差点だな
四谷四丁目交差点だな
652名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:30:08.20ID:H3cHzTeL0 お台場に移転した辺りから終わりが始まった印象。
653名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:30:28.75ID:g0qP6fdt0 女子医大の食堂よりフジテレビの方が美味しかったから食べに行ってた
姉が入院しててわけもわからずお見舞い行ってたなぁ
姉が入院しててわけもわからずお見舞い行ってたなぁ
654名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:31:31.70ID:9Gfsx7SR0 富久町より先は新宿ではなくどっちかといったら市ヶ谷
655名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:35:13.75ID:EWhQyGCO0 日テレだって今とは違う場所だった
656名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:36:51.21ID:crFx1Ihq0 笹塚を渋谷と言っちゃうような違和感がある
657名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:38:01.29ID:sVRDX3hq0 >>191
フジと関係ないけど、さいたま新都心駅も出来たときは周辺何もなく電車停車しても誰も降りなかったな
フジと関係ないけど、さいたま新都心駅も出来たときは周辺何もなく電車停車しても誰も降りなかったな
658名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:39:21.84ID:ZrHqtbfO0 >>655
日テレは麹町にもスタジオを残したし、大半を戻す計画もある
日テレは麹町にもスタジオを残したし、大半を戻す計画もある
659Fラン卒
2021/05/22(土) 17:39:26.86ID:8rM8pyJU0660名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:40:17.56ID:EWhQyGCO0 ゆりかもめだっけ?
あれもフジに合わせて開通したんだよな
あれもフジに合わせて開通したんだよな
661名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:40:22.55ID:f+WuQyv00 >>2
確かにほとんどの人は人生で必要の無い情報w
確かにほとんどの人は人生で必要の無い情報w
662名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:40:34.36ID:vrbUxvKe0 >>656
笹塚民の俺様「禿同」
笹塚民の俺様「禿同」
663名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:41:31.72ID:73hgk13I0 なんか普通の商店街の中にいきなりテレビ局出てきてたよな
小ちゃい頃に行って覚えてるわ
小ちゃい頃に行って覚えてるわ
664名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:41:38.83ID:NmVNsATB0665名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:41:56.63ID:0gBUAp390 バブル時代はそりゃ世の中面白かったろう、1990年バブルのピークの後に、素のキムチ色が露骨になったんだろうw
666◆Potd2ZXCh0wx
2021/05/22(土) 17:42:14.72ID:u3A73bFQ0 >>125
払い下げとかあったんやっけ
払い下げとかあったんやっけ
667名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:42:16.85ID:NYgDabEx0 六本木ミッドタウンの所に移転するはずだったんだよな
668名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:42:32.84ID:VehJQLaA0 「運転手さん防衛省跡地ね」
669名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:42:39.79ID:rSuKJsFO0 苺大福の店があったはず
670名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:44:23.14ID:QnhCugdp0 >>613
「フジテレビ史」ってカノッサの屈辱でやるんじゃないのか____
「フジテレビ史」ってカノッサの屈辱でやるんじゃないのか____
671名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:45:01.12ID:crFx1Ihq0672名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:45:14.21ID:0Z0SXsKH0 曙橋近くのテイク・オフにはよく世話になった。
廃業するとは思わなかったよ。
廃業するとは思わなかったよ。
673名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:46:45.05ID:0s0pPSlK0 曙橋昔すんでたわ、30年前
もう廃れたのかな今42歳、歌舞伎町住まい
もう廃れたのかな今42歳、歌舞伎町住まい
674名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:47:30.80ID:wgGx7Ys10 市ヶ谷駅でよく女子穴見かけた
みんなブッサイクだったぞ
みんなブッサイクだったぞ
675名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:48:06.80ID:ZPQxPYIO0 昔の新宿はヤバかったな
676名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:48:49.33ID:ZrHqtbfO0677Fラン卒
2021/05/22(土) 17:49:43.68ID:8rM8pyJU0 しかし、どこのテレビ局も次、移転できるのかね?NHKはしようとしてたけど、トンキンで
新しい土地を入手できんやろ?
新しい土地を入手できんやろ?
678名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:50:10.97ID:EWhQyGCO0 テレ東は未だに東京タワーの隣と
脳内で変換されるw
脳内で変換されるw
679名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:52:15.58ID:9Xoyi7cq0 河田町時代のフジテレビの話はたまに岡村がラジオでしてる気がする
680名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:54:21.50ID:LxugaVSZ0 >>15
フジテレビは遠い、とみんな文句言うしな
テレビ局に行くのに、わざわざ高速に乗らなきゃいけないのはフジテレビだけ
芸能人が住む世田谷目黒渋谷からだと遠いわな
やっぱりテレビ局は田舎にあっちゃいけないんだよな
フジテレビは遠い、とみんな文句言うしな
テレビ局に行くのに、わざわざ高速に乗らなきゃいけないのはフジテレビだけ
芸能人が住む世田谷目黒渋谷からだと遠いわな
やっぱりテレビ局は田舎にあっちゃいけないんだよな
681名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:57:31.15ID:2eKxH2pg0 河田町時代は楽しかったなw
682名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:00:21.73ID:4Ena04OF0 サン●イ新聞の本社ビルのペントハウスに姦国人女占い師が住んでいて総理大臣が、その女の命令に従っていた
683名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:04:02.59ID:z/k52en70 跡地は韓国人向け?のタワマンになった
あそこは近くに東京韓国学校がある
あそこは近くに東京韓国学校がある
684名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:04:07.30ID:NmVNsATB0685名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:06:37.04ID:8HUCBUAD0 立地的にはTBSとテレ朝の方がいいね
686名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:13:03.44ID:9Gfsx7SR0 三徳河田店さっき行ってきたけどほんとハングル飛び交ってるよね
687名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:14:37.27ID:DHP+N0qK0 近所の韓国学校にはDEUXのキム・ソンジェが通っていた。生きていれば、日本の音楽界にも影響を与えていたはず。
688名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:14:54.61ID:tAXdvRtX0 プロレスのなんとかQの予選で行ったな。
めちゃくちゃな問題で、ほとんど
わからなかった。
めちゃくちゃな問題で、ほとんど
わからなかった。
689名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:15:03.40ID:8BA8ZODZ0690名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:15:58.66ID:xjCqrXcn0 有能なテレビマンはお台場まで行ってらんないのでw
691名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:18:28.53ID:ro7WeqpJ0 あそこは良い飲み屋が多かった
流しとかも来てたんだが今はどうなったんだろ
流しとかも来てたんだが今はどうなったんだろ
692名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:18:33.32ID:NmVNsATB0 >>685
溜池山王の駅がなかったころのアークヒルズを知らないやつは幸せだな
溜池山王の駅がなかったころのアークヒルズを知らないやつは幸せだな
693名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:20:48.56ID:tJQqB71j0694名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:21:19.21ID:QnhCugdp0 >>688
カルトQもう一回やってくれんかなあ。
カルトQもう一回やってくれんかなあ。
695名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:21:29.30ID:LxugaVSZ0 結局は、民放では未だにTBSが一番エライんだよな
これは東京にいないとわからない感覚なんだろうが、50年前の常識であってもなかなか覆らない
視聴率では日テレに負け、一時的な勢いでフジに負けても、やっぱり民放の雄はTBSになる
大阪だと朝日放送が抜群の立地でブランドがあるように
これは東京にいないとわからない感覚なんだろうが、50年前の常識であってもなかなか覆らない
視聴率では日テレに負け、一時的な勢いでフジに負けても、やっぱり民放の雄はTBSになる
大阪だと朝日放送が抜群の立地でブランドがあるように
696名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:22:34.52ID:y/QlZykb0 とぶくすりの出待ち女子が
食い放題だったんだぞw赤坂のキャバ嬢は100%ヤれた。いい時代だったw
食い放題だったんだぞw赤坂のキャバ嬢は100%ヤれた。いい時代だったw
697名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:23:55.60ID:9+gQ2KZ50 東京都牛込局区内
フジテレビ
○○(番組名)係
これでハガキが届いてたんだよな。
フジテレビ
○○(番組名)係
これでハガキが届いてたんだよな。
698名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:24:01.93ID:+B+FAxYD0 キチガイが複数ID使い韓国韓国喚いてる
699名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:24:20.83ID:kmoOF+WW0 >>510
それYouTubeにあるな
それYouTubeにあるな
700名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:24:33.49ID:y/QlZykb0 >>697
今でも届くでしょ お台場
今でも届くでしょ お台場
701名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:24:53.98ID:pTLnijQb0 今どこにあるかも知らん
702名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:26:09.28ID:/8LCkxNg0 河田町の頃が面白かったな。
町と一体化していた。
台場じゃ時代感覚つかめんだろ。
町と一体化していた。
台場じゃ時代感覚つかめんだろ。
703名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:28:23.29ID:ppjiaT+R0704名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:29:23.97ID:3T8Lxo/L0 結局、お前らフジが大好きなんじゃん
こんなにフジの事を想って
韓国推しなんか日テレだとかの方が比べ物にならないくらいしてるのに
寧ろフジは韓国や中国の不祥事なんかを積極的に扱い
逆に日テレとかは取り上げないのに
こんなにフジの事を想って
韓国推しなんか日テレだとかの方が比べ物にならないくらいしてるのに
寧ろフジは韓国や中国の不祥事なんかを積極的に扱い
逆に日テレとかは取り上げないのに
705名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:29:27.56ID:/8LCkxNg0 >>67
この雑然としたのがいい
この雑然としたのがいい
706名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:29:37.21ID:3LQSMfcA0707名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:30:03.57ID:6uquvrgE0 フジテレビの社員は今は結構大井町あたりで飲んでるらしいよ
大井町の飲み屋とか焼肉屋に結構フジのアナウンサーのサインとか飾ってあるって
大井町の飲み屋とか焼肉屋に結構フジのアナウンサーのサインとか飾ってあるって
708名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:30:14.03ID:6uquvrgE0 フジテレビの社員は今は結構大井町あたりで飲んでるらしいよ
大井町の飲み屋とか焼肉屋に結構フジのアナウンサーのサインとか飾ってあるって
大井町の飲み屋とか焼肉屋に結構フジのアナウンサーのサインとか飾ってあるって
709名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:30:47.70ID:0gBUAp390 もともとキムチ資質が強かったのが2001年に抑えきれなくなったんだなw
んで臭くてたまらん!とデモを食らうw
んで臭くてたまらん!とデモを食らうw
710名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:32:44.03ID:8yj8HjNJ0 河田町は昔の設計思想だったから平面にいくつものスタジオを並べていて、あの場の建替や改修は不可能だっただろうな。
報道フロアなんか1つのサブとその手前の廊下の真上という、めちゃくちゃ狭いフロアだった。
報道フロアなんか1つのサブとその手前の廊下の真上という、めちゃくちゃ狭いフロアだった。
711名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:32:50.49ID:vNQ53XuK0 嫌韓キチガイはまともな日本語文章を書けない
712名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:33:20.01ID:qfl9+Oqb0 最寄り駅曙町だよね
なんか不便な場所にあった
日テレも地味な場所にあったな
TBSはずっと赤坂駅近く移転なんて考えようもない場所
なんか不便な場所にあった
日テレも地味な場所にあったな
TBSはずっと赤坂駅近く移転なんて考えようもない場所
713名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:35:21.72ID:hY0cats00 >>64
今の関西テレビ(フジ系列)のロゴと若干似ている
https://pbs.twimg.com/media/CqWMZD9UIAAC_1P?format=png&name=360x360
今の関西テレビ(フジ系列)のロゴと若干似ている
https://pbs.twimg.com/media/CqWMZD9UIAAC_1P?format=png&name=360x360
714名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:35:29.57ID:zkyJwPd50 昔、鹿内家のご子息が弟の友達で家に遊びに来てたな
アイスキャンディーの食べ方がわからないとショックを受けていた
色々と大変な家系みたいだったけど今元気なんだろうか
アイスキャンディーの食べ方がわからないとショックを受けていた
色々と大変な家系みたいだったけど今元気なんだろうか
715名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:35:54.36ID:0gBUAp390 間違えた2002年だな
キムチ臭さ全盛期はw
嫌韓は当然だろうw
どこに親しみ覚える要素がある
フジには理解できないだろうがなw
キムチ臭さ全盛期はw
嫌韓は当然だろうw
どこに親しみ覚える要素がある
フジには理解できないだろうがなw
716名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:37:21.36ID:bVYn/XQ20 河田町時代仕事行ってた
給料日に下通りのお好み焼き屋とか第二旭でメシ食うのが贅沢だった
給料日に下通りのお好み焼き屋とか第二旭でメシ食うのが贅沢だった
717名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:39:06.33ID:36DiqQXU0 昔は近所に文化放送も有ったから
よくアイドル見に行ったな
よくアイドル見に行ったな
718名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:41:32.68ID:jfE0BZkN0 >>67
渋谷のNHK感
渋谷のNHK感
719名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:43:39.29ID:IOR13oBK0 この頃のフジテレビにぴったりの曲。
EPOのダウンタウン。
EPOのダウンタウン。
720名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:43:51.30ID:HDjujnuF0 ミヤネ屋で森アナが最寄駅が新橋って口が滑ってて笑えた。
確かに日テレは汐留というが実質新橋駅
確かに日テレは汐留というが実質新橋駅
721名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:44:05.73ID:NmVNsATB0723名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:44:42.62ID:vi/GCrvX0 日テレが麹町に戻ってきたらNo.4が無くなるかもしれないから絶対嫌だわ
No.4は番町の名店カフェの事ね
No.4は番町の名店カフェの事ね
724名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:45:27.31ID:NmVNsATB0 >>720
普通に新橋駅から地下で繋がってるけどね
普通に新橋駅から地下で繋がってるけどね
725名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:46:23.48ID:d8jkeWNz0 フジテレビ以外に台場に本社移転した有名企業あるの?
726名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:46:36.02ID:N7n2F0HB0 昔のテレビ局の建物はどこも雑然としていたな
あのワイワイガヤガヤ感が大事だったのかも知れない
あのワイワイガヤガヤ感が大事だったのかも知れない
727名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:46:50.11ID:0gBUAp390 嫌韓が当当たり前というなら
デモられるの当たり前で
自分で首つった低脳がフジだろうw
ある意味おもしろいw
デモられるの当たり前で
自分で首つった低脳がフジだろうw
ある意味おもしろいw
728名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:47:53.18ID:8HUCBUAD0729名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:50:48.47ID:drOVbCni0 >>725
サントリー?
サントリー?
730名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:52:44.24ID:qtfd2UnP0 お台場が新都心になるという鈴木俊一の
夢物語を信じて移転したものの、バブル崩壊で
お台場の開発自体が頓挫、文字通り
島流し状態になった。
先が読めないって悲しいね。
夢物語を信じて移転したものの、バブル崩壊で
お台場の開発自体が頓挫、文字通り
島流し状態になった。
先が読めないって悲しいね。
731名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:52:45.97ID:N7n2F0HB0 泥臭いけど面白い番組を作ろうとする雰囲気良かったな、坂本龍一をイメージキャラクターにしたしなやか思想とか
732名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:53:37.22ID:Oj0l9IaB0 >>445
まったく笑いを理解できてないな
まったく笑いを理解できてないな
733名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:54:12.72ID:NmVNsATB0 嫌韓のはずなのに日本語がおかしいうえに
同じこと繰り返して知性が感じられないから気持ち悪いんだよID:0gBUAp390
同じこと繰り返して知性が感じられないから気持ち悪いんだよID:0gBUAp390
734名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:54:14.29ID:RZvviAxK0 独り言をブツブツ呟き書き込んでる嫌韓のキチガイがマジキモい
嫌韓拗らせたキチガイって
人に伝える、伝わる文章を書く気が無い
オナってるだけなんだよな
皆の前で射精してるだけ
まあNGで消されて読まれてないんだけど
嫌韓拗らせたキチガイって
人に伝える、伝わる文章を書く気が無い
オナってるだけなんだよな
皆の前で射精してるだけ
まあNGで消されて読まれてないんだけど
735名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:55:31.37ID:myEP8uZK0 >>16
欽ドンへのネタ投稿ハガキの宛先なつい
欽ドンへのネタ投稿ハガキの宛先なつい
736名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:56:30.26ID:sq1NDnks0 >>726
河田町時代のフジは編成、制作、営業。
そこに報道まで同じフロアに来ちゃったからめちゃめちゃ風通しが良かったとか。
企画書書かなくても企画が通ったとか。
でも問題の本質はそういう元で育った社員が管理職になちゃったら全く逆の事を始めたという事実。
94年の制作畑社員を編成の中軸に入れだしたのは一つのターニングポイントだったかもな。
河田町時代のフジは編成、制作、営業。
そこに報道まで同じフロアに来ちゃったからめちゃめちゃ風通しが良かったとか。
企画書書かなくても企画が通ったとか。
でも問題の本質はそういう元で育った社員が管理職になちゃったら全く逆の事を始めたという事実。
94年の制作畑社員を編成の中軸に入れだしたのは一つのターニングポイントだったかもな。
737名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:56:35.79ID:0gBUAp390 ブツブツはお前だろ
気持ち悪い好韓w
フジと同じ運命がみえるw
気持ち悪い好韓w
フジと同じ運命がみえるw
738名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:57:12.75ID:myEP8uZK0 >>525
汐留は風水的に良くないって話が出てたな
汐留は風水的に良くないって話が出てたな
739名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:58:21.69ID:nQOfhz9l0 立地のせいではないんだろうけどフジテレビもショボくなったよね
昔は内輪受けで軽薄な局風ながら好景気もだったのもありイケイケだった
昔は内輪受けで軽薄な局風ながら好景気もだったのもありイケイケだった
740名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:59:11.33ID:myEP8uZK0741名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 18:59:26.29ID:8yj8HjNJ0 関連会社の共同テレビが出した「チコちゃんに叱られる!」と「孤独のグルメ」はいずれもフジに断られ、他局でヒットした件。
742名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:00:32.56ID:NmVNsATB0743名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:03:35.72ID:LaBvbLWT0744名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:05:07.47ID:duvK7A/10 お台場移転してからフジテレビ不調になったと思ってるやつ多いけど2000年代は絶好調だぞ
視聴率は日テレ抑えてトップだったし自社映画も当てまくってたし夏休み大型イベントでもブッチギリで儲けまくってた
落ち込みだしたキッカケは東日本大震災とデモからだ
視聴率は日テレ抑えてトップだったし自社映画も当てまくってたし夏休み大型イベントでもブッチギリで儲けまくってた
落ち込みだしたキッカケは東日本大震災とデモからだ
745名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:06:12.53ID:LgGExXav0 起死回生のお台場グランプリはよっ!
746名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:06:34.59ID:6uquvrgE0 >>719
子供の頃に土曜日によく親戚の家に家族で遊びに行ってたけど夕飯食べた後にみんなで俺たちひょうきん族見ててエンディングで「街角は〜♪」ってその曲が流れてくると「あ〜土曜日が終わるなあ…」って感じだったな
子供の頃に土曜日によく親戚の家に家族で遊びに行ってたけど夕飯食べた後にみんなで俺たちひょうきん族見ててエンディングで「街角は〜♪」ってその曲が流れてくると「あ〜土曜日が終わるなあ…」って感じだったな
747名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:08:26.45ID:0gBUAp390 ID変えながらブツブツ
ほんと気持ち悪いーな好韓w
嫌韓とウヨサヨは関係ない
鹿を馬というような無能w
ほんと気持ち悪いーな好韓w
嫌韓とウヨサヨは関係ない
鹿を馬というような無能w
748名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:10:22.29ID:ucG8Y4DM0 新垣結衣×星野源婚約記念
Ubereats 割引記念
プロモーションコード
eats-fhzyx3
Ubereats 割引記念
プロモーションコード
eats-fhzyx3
749名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:11:35.06ID:NmVNsATB0750名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:14:44.24ID:LgGExXav0 そーいえば夢工場とかやってたよな昔、ファミコンソフトもあったような
751名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:17:55.58ID:NLWNnkcu0 唯一デモられたTV局で
フジの生い立ちと韓国を切り離せとか無理だろw
諦めろ、
ウヨサヨ認定からして歪んだ
無能w
フジの生い立ちと韓国を切り離せとか無理だろw
諦めろ、
ウヨサヨ認定からして歪んだ
無能w
752名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:19:03.53ID:lN9gqiKo0 韓流のゴリ押しからテレビ業界が衰退していったな
法則炸裂したな
法則炸裂したな
753名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:21:30.78ID:Q1E2N7rj0754名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:22:02.49ID:u7wzXWF+0 あー牛込局区内ね
懐かしい
懐かしい
755名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:24:34.97ID:cm5xlZKE0 >>26
台場はもともと港区のもので、そのあと埋め立てられた13号地のうち、お台場海浜公園周辺の、台場の対岸に当たる部分は港区に属すことになっただけ。
なお、それより東側の船の科学館があるあたりは品川区のもの。
台場はもともと港区のもので、そのあと埋め立てられた13号地のうち、お台場海浜公園周辺の、台場の対岸に当たる部分は港区に属すことになっただけ。
なお、それより東側の船の科学館があるあたりは品川区のもの。
756名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:25:12.81ID:eP5MADE+0 懐かしいな曙橋
正にここの社屋で仕事してた
25も経過して、今不倫で話題のあの人や
コロナで話題のあの人やもう亡くなったあの人達を当時見た事を思い出した
正にここの社屋で仕事してた
25も経過して、今不倫で話題のあの人や
コロナで話題のあの人やもう亡くなったあの人達を当時見た事を思い出した
757名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:26:31.00ID:eP5MADE+0758名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:26:57.49ID:ValpByEb0 お台場に移ってからいい事ないな
759名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:27:59.60ID:eP5MADE+0760名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:29:59.97ID:ilq2Xu9d0 ファミレスが始発前なのに人がいっぱいで熱気もあって、後でテレビ局の近くだからかと気づいたことがあった
あのファミレスもなくなったかな
あのファミレスもなくなったかな
761名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:32:31.05ID:WuGYN89Y0762名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:33:26.30ID:vgztdTEA0 曙橋はリトルコリア
763名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:41:40.85ID:HhFAZN3O0 フジテレッビーテレッテテー
764名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:41:46.27ID:aDBWPy4d0765名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:42:04.32ID:4eEhroJn0 >>7
この手のネタは昔も今も面白いと思えんのよなあ
この手のネタは昔も今も面白いと思えんのよなあ
766名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:46:59.85ID:eP5MADE+0 懐かしすぎてストリートビューで歩いてきた
767名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:47:00.18ID:aDBWPy4d0 >>695
TBSは今は分社化したが、関東唯一のラジオ・テレビ兼営の老舗のブランドイメージが有る。
ABCも老舗に近いイメージが有る、関西最初の民放テレビ・6チャンネル大阪テレビも継承したしな。
MBSは郊外の千里丘が長かったかな?今は梅田の一等地だけど、千里丘時代のほうが制作能力が高かった気はする。
TBSは今は分社化したが、関東唯一のラジオ・テレビ兼営の老舗のブランドイメージが有る。
ABCも老舗に近いイメージが有る、関西最初の民放テレビ・6チャンネル大阪テレビも継承したしな。
MBSは郊外の千里丘が長かったかな?今は梅田の一等地だけど、千里丘時代のほうが制作能力が高かった気はする。
768名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:48:25.65ID:jfE0BZkN0 バブルの頃、科学雑誌「ニュートン」で、
21世紀の東京湾ウォーターフロントの特集をしてたのを見てワクワクした学生時代
CGではフジテレビの周りは高層ビルだらけで、都市博かなんかも計画されてた
21世紀の東京湾ウォーターフロントの特集をしてたのを見てワクワクした学生時代
CGではフジテレビの周りは高層ビルだらけで、都市博かなんかも計画されてた
769名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:53:19.95ID:Fqeq7Ye60770名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 19:54:08.02ID:jtXs9WeQ0 今は韓国人学校になってる所だろ
771名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:00:35.11ID:mhiYmj8U0 河田町だっけ?
772名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:01:05.86ID:mhiYmj8U0 フジテレビ通りってあるからいまも名残りがある
773名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:02:32.33ID:NmVNsATB0 ID繋ぎかえて同じこと繰り返すやつは
漏れなくキチガイで犯罪者
漏れなくキチガイで犯罪者
774名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:05:01.07ID:PdZ6idgm0 なるほど
だからフジの警察24時は新宿だったのか
だからフジの警察24時は新宿だったのか
775名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:05:55.35ID:XlnBkELy0776名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:06:37.02ID:NLWNnkcu0 2000年は日本にとって悪夢まみれ
株上がれーの小渕が死んで
小泉の緊縮、不良債権処理とトドメ、
週刊誌ネタはどこが倒産するかと
いう話題でもちきり
2003年頃の株価とか醜いもん
2008年にリーマン・ショック
お台場は韓流でトドメだろうw
株上がれーの小渕が死んで
小泉の緊縮、不良債権処理とトドメ、
週刊誌ネタはどこが倒産するかと
いう話題でもちきり
2003年頃の株価とか醜いもん
2008年にリーマン・ショック
お台場は韓流でトドメだろうw
777名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:07:19.89ID:rIBhSORE0 鹿島一族が日枝一族によって追放されてから、韓流に流れて行ってダメになったな。
778名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:07:25.32ID:6uquvrgE0 一時期は女子アナ目指す人はみんなフジが第一候補でそれに落ちたら他局に行くという時代もあったな
それくらい圧倒的に華やかに見えた
それくらい圧倒的に華やかに見えた
779名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:09:35.09ID:aD/FP34v0 >>777
鹿島って誰ですか
鹿島って誰ですか
780名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:16:02.53ID:Y+t4uA1P0 >>1
日テレは汐留に移転後も番町にスタジオ残してるよな
日テレは汐留に移転後も番町にスタジオ残してるよな
781名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:18:54.12ID:lIM/y8ef0 新宿にいれば良かったのにな
お台場いってから一気に没落
お台場いってから一気に没落
782名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:19:34.82ID:Y+t4uA1P0 離れ小島に移ってからフジテレビは一般市民の気持ちが読めなくなったと言われているな
783名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:20:13.33ID:Bp1yT+0i0 >>780
BS日テレのスタジオは四谷のままだろ
BS日テレのスタジオは四谷のままだろ
784名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:25:52.21ID:ytEjIlG90 全てチョンが悪い
785名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:27:57.83ID:lNkNpx0x0 クイズ番組の予選に出るため行ったことあるわ
786名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:28:22.52ID:9H8BwTEW0 >>410
関係ないけど郵便物を千代田区から台場まで送ると次の日届かないんだよな
下手すると4日くらいかかってる
緊急ニュース入っても僻地だから現場まですぐ行けないらしいし、陸の孤島すぎるとか放送局としてどうなの
関係ないけど郵便物を千代田区から台場まで送ると次の日届かないんだよな
下手すると4日くらいかかってる
緊急ニュース入っても僻地だから現場まですぐ行けないらしいし、陸の孤島すぎるとか放送局としてどうなの
787名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:31:48.15ID:Y+t4uA1P0788名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:33:06.39ID:4VsiKZIr0789名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:36:42.11ID:4VsiKZIr0 芸能人が
アニメサザエさん
乗っ取ることが
ボランティアに見える
って
夜のひとと
芸能人の思考回路は一緒だよね。
アニメサザエさん
乗っ取ることが
ボランティアに見える
って
夜のひとと
芸能人の思考回路は一緒だよね。
790名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:39:58.56ID:n5oiT12o0 今みたいにセキュリティ厳しく無かったからフジテレビの日とかに局内に結構自由に入れた
791名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:43:31.81ID:lIM/y8ef0 新宿のあの地盤も固い台地の山の上にいれば
災害面でもリスク低かったのに…。
埋め立て地に移ってしまったな
アホやな
災害面でもリスク低かったのに…。
埋め立て地に移ってしまったな
アホやな
792名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:45:09.02ID:HhYAE86R0 >>230
今の大阪みたい
今の大阪みたい
793名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:46:52.25ID:ZB+IT0M90 河田町時代はよく出てたらしいな
794名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:48:09.44ID:WbPnlkow0 めちゃイケのファンが大勢詰め寄せてるのをよく見た
795名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:52:57.29ID:vmPuhJF80 >>719
そういえば土8のオレたちひょうきん族のEDテーマだったな。
そういえば土8のオレたちひょうきん族のEDテーマだったな。
796名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:52:58.01ID:F/QTNuxw0 新宿ったって曙橋じゃねーか
797名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:56:17.69ID:PFjdMzrj0 今東京にいるが昔地方住みだった頃
テレビ番組の桃色学園都市宣言でそれらの名前に馴染みがあった
月曜日『河田町工業高校電気科』
火曜日『合羽坂学園』
水曜日『抜弁天女学館』
木曜日『St.月桂寺HighSchool』
金曜日『曙橋みすずや学園』
テレビ番組の桃色学園都市宣言でそれらの名前に馴染みがあった
月曜日『河田町工業高校電気科』
火曜日『合羽坂学園』
水曜日『抜弁天女学館』
木曜日『St.月桂寺HighSchool』
金曜日『曙橋みすずや学園』
798名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:01:56.84ID:gSMsjCQc0 >>59
何も知らず普通に視てたら当時住んでたところのお店の前が映ってて来るとは全然思ってなかったからビックリしたわ。
何も知らず普通に視てたら当時住んでたところのお店の前が映ってて来るとは全然思ってなかったからビックリしたわ。
799名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:02:44.05ID:F/QTNuxw0 あけぼの茶屋でランチおでん定食を食ってた頃が懐かしいな
ESSEのハンバーグセットも
フジTVがあった頃の曙橋は俺の原点だ
ESSEのハンバーグセットも
フジTVがあった頃の曙橋は俺の原点だ
800名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:04:51.91ID:mus6Zx4M0 あの都営新宿線曙橋駅ができる前は
どうやって通勤していたんかな?
四谷からバス?なんかね?
どうやって通勤していたんかな?
四谷からバス?なんかね?
801名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:06:07.66ID:IoYxV3GI0 あの本社では緊急時のリアルタイム放送に対応できないとか
通勤がカッタルイとか言われてたけど
あんま実害無かったみたいね
通勤がカッタルイとか言われてたけど
あんま実害無かったみたいね
802名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:10:19.54ID:n5J/Wp1K0 >>800
三宅デタガリ恵介によると曙橋駅ができるまでは四谷三丁目駅から15分ほど歩いて通ってたそうな
三宅デタガリ恵介によると曙橋駅ができるまでは四谷三丁目駅から15分ほど歩いて通ってたそうな
803名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:12:34.86ID:mus6Zx4M0804名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:14:13.11ID:mus6Zx4M0805名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:17:50.72ID:D7mqDAWj0 >>797
渡辺満里奈が新体操部の部長役なのに一度もレオタードを着なかったドラマだっけ?
渡辺満里奈が新体操部の部長役なのに一度もレオタードを着なかったドラマだっけ?
806名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:18:08.32ID:C1DLW+8a0 >>693
某アナウンサーは新橋から横須賀線のグリーン車で通勤していた
某アナウンサーは新橋から横須賀線のグリーン車で通勤していた
807名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:19:01.26ID:daagVW0u0 街の運気とか風水って関係あるのかな
東京だと、どこが運気良いんだろ
東京だと、どこが運気良いんだろ
808名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:19:17.39ID:bdmGk+hS0 みなさんのおかげで
引っ越し時の不用品とか漁ってた回が面白かったなあ。
引っ越し時の不用品とか漁ってた回が面白かったなあ。
809名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:19:52.84ID:AwP8yhqM0 >>795
そそ(*´ェ`*)
そそ(*´ェ`*)
810名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:22:44.55ID:L6Hdrtkd0811名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:24:08.26ID:bBlvV6z10 >>60
TBSはなんで赤坂にあんなに広大な土地を所有してんだろ
TBSはなんで赤坂にあんなに広大な土地を所有してんだろ
812名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:29:37.85ID:PdZ6idgm0813名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:30:31.12ID:QqW8319M0 曙橋な
新宿とかいうなよ
新宿とかいうなよ
814名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:32:11.50ID:mus6Zx4M0 そういえば天海祐希と石田ゆり子のスナックの番組、店の名前がスナックあけぼの橋だったな
815名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:38:11.72ID:h/sCEgKC0 発作を起こして同じ言葉を繰り替えずゴキブリ
816名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:41:58.90ID:5zhP3PLA0 東京女子医科大学の直ぐそばだよな。
お見舞いに行ったときに、フジテレビ通りを通ったような気がする。
お見舞いに行ったときに、フジテレビ通りを通ったような気がする。
817名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:43:45.39ID:WuGYN89Y0818名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:45:42.32ID:Yj1y6dM+0 お台場に行く前は小さいけどいいお店
あのへんいっぱいあった
和菓子屋さんとか
アナウンサーの人がよく買ってた
あのへんいっぱいあった
和菓子屋さんとか
アナウンサーの人がよく買ってた
819名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:47:28.48ID:Yj1y6dM+0820名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:48:51.16ID:zVCCpKkY0821名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:51:09.28ID:g/qv3QYq0 でって言う
822名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:56:50.99ID:IuRR006L0 あそこを新宿とか何言ってんだか、新宿区ってだけだろ
823名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:57:33.27ID:/tAVPwsI0 >>814
ドリフ大爆笑のコントに出てくるビールのラベルがあけぼのビール
ドリフ大爆笑のコントに出てくるビールのラベルがあけぼのビール
824名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 21:57:47.03ID:B0okYPhr0 なぜかフジテレビだけCXCXと連呼されてたな
どの局もJOなんとかなのにフジだけなんで?
どの局もJOなんとかなのにフジだけなんで?
825名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:02:54.15ID:wgrfqLhS0 東京都〜牛込局区内〜
フジテレビ〜
おれたちひょうきん族係〜
じゃないのか?住所
フジテレビ〜
おれたちひょうきん族係〜
じゃないのか?住所
826名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:03:05.13ID:0clPBUV20 業界人があまりにやらかし過ぎて
市中所払いっていうかそこから更にやらかして
離れ小島に島流しか死罪である免許取消しかどっちか選べで
島流しにあったからな
でもあの建物以前に調査したらそこそこ塩害で劣化して
地震津波が来たらまだ外のが安全じゃないかって感じだった
市中所払いっていうかそこから更にやらかして
離れ小島に島流しか死罪である免許取消しかどっちか選べで
島流しにあったからな
でもあの建物以前に調査したらそこそこ塩害で劣化して
地震津波が来たらまだ外のが安全じゃないかって感じだった
827名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:04:16.43ID:hx2bD9CG0 目の前に東京韓国学校
居酒屋長谷川
東京女子医大…
何もかも懐かしい
居酒屋長谷川
東京女子医大…
何もかも懐かしい
828名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:05:21.43ID:gSMsjCQc0 >>786
テレビ局のニュース番組のドラマを放送してたのがあったけどライバル局が素材をバイク便で局に配達させてたシーンがあったけど実際ももしかしたら配達させてたりして?
テレビ局のニュース番組のドラマを放送してたのがあったけどライバル局が素材をバイク便で局に配達させてたシーンがあったけど実際ももしかしたら配達させてたりして?
829名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:05:48.57ID:K9z7RMcn0 河田町フジもそうだけど、テレ朝の旧社屋なんか田舎の国立大学みたいにゴチャゴチャと建物だらけだったな
830名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:07:56.67ID:LxugaVSZ0831名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:09:18.50ID:mKSfAyNc0 新宿って言っても普通に住宅街だったような
832名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:11:22.95ID:gSMsjCQc0 >>790
他のテレビ局もフジテレビの日みたいな日って聞いたことないけどあるのかね?それからあったとして何かするのかね?
他のテレビ局もフジテレビの日みたいな日って聞いたことないけどあるのかね?それからあったとして何かするのかね?
833名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:13:59.61ID:cBCXskaQ0 曙橋にあったTって料亭を市川崑が贔屓にしてて、当時の仲居友達が手伝いに入ってたときに女将さんと常連の市川崑監督にすごいよくしてもらったとよく言ってたわ
834名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:14:55.59ID:uQv/ABL60 業界人行きつけのホワイトってバーも近くにあった
たけし軍団がよく行ってた羅生門って焼き肉屋はまだある
たけし軍団がよく行ってた羅生門って焼き肉屋はまだある
835名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:17:28.95ID:nxSHmwbm0 アナウンサーやスタッフは普通に近所の居酒屋で飲んでたよ
836名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:17:34.57ID:fHJNtSLN0 フジは河田町にあった頃は飛ぶ鳥落とす勢いだったのに、
台場に移転してから堕ちていく一方だな
土地が良くないんだろうな
台場に移転してから堕ちていく一方だな
土地が良くないんだろうな
837名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:21:00.17ID:scXwZe4S0838名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:21:47.40ID:K9z7RMcn0 >>835
そういうのが大事なのかもね
そういうのが大事なのかもね
839名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:29:35.59ID:tqRGZEaP0 >>830
TBS,は昔はKRテレビと言ってた時期があるな
http://blog-imgs-44.fc2.com/a/s/a/asahirom/obituary02s.jpg
当時のコールサインはJOKR-TV
TBS,は昔はKRテレビと言ってた時期があるな
http://blog-imgs-44.fc2.com/a/s/a/asahirom/obituary02s.jpg
当時のコールサインはJOKR-TV
840名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:31:18.99ID:GCV8RGOY0 >>824
関係者が隠語みたいに言ってたのが定着した
関係者が隠語みたいに言ってたのが定着した
841名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:35:59.44ID:s3d9TTt50842名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:45:08.57ID:cnb3xXHl0 夜のヒットスタジオ、Gスタライブ男闘呼組の会にコネ使って行ったわ
843名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:45:11.66ID:NmVNsATB0 どうして息吐くようにこういうウソ垂れ流すんだろう>>826
マスゴミを茶化せねえだろ死ねばいいのに
マスゴミを茶化せねえだろ死ねばいいのに
844名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:48:00.63ID:oO3CBQFC0 >>830
ラジオだけどJOQRは知られてるね
ラジオだけどJOQRは知られてるね
845名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:49:01.87ID:qvQmBBfR0 TBSが勝ち組
846名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:49:47.05ID:cnb3xXHl0847名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:51:39.61ID:LupdP3h60 NHKも青山に移転するべきだったのにアホな世論がよ。。。
848名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:54:22.98ID:z/k52en70849名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 22:58:21.53ID:GCV8RGOY0 NHKはやはり渋谷にいてほしいな
850名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:01:06.51ID:AC2MmA8P0851名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:02:48.32ID:POXTbFiE0852名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:07:18.91ID:Rn4PHUcu0 お台場のあのビルは丹下健三の汚点
都庁もだけど
都庁もだけど
853名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:08:58.35ID:VPfMTKXF0 河田町工業高校電気科
854名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:13:04.66ID:qPCUFHJx0 >>827 美鈴屋も思い出してください。
855名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:17:57.44ID:5fsJ+rY60 河田って名前がアレだな元々穢多エリアなの?
856名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:18:09.82ID:b8v0Ajvi0 >>852
都庁はダバディが褒めちぎってたぞw
都庁はダバディが褒めちぎってたぞw
857名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:21:07.34ID:wlAVgMma0 新幹線で見えた?
858名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:26:24.37ID:lcApLKLg0 靖国通りでピョンピョンしながらタクシー捕まえるタケシを見たことある。
859名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:30:39.97ID:nlj4sQR40 女子医大に入院していた母親に会いに行って
夜ヒットの入り待ちとかした思い出
夜ヒットの入り待ちとかした思い出
860名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:34:04.05ID:15M7EJio0 台場は生活臭無いな、20年も経つのに
コロナでガラガラ
コロナでガラガラ
861名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:34:18.87ID:Bl1dM/LB0 日テレは麹町から新橋
昔のテレ朝は六本木ヒルズの後ろ側で今は外資ホテル
昔のテレ朝は六本木ヒルズの後ろ側で今は外資ホテル
862名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:39:28.88ID:aDBWPy4d0863名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:39:35.97ID:hh6MzrTK0 >>861
新橋とは言わずに汐留と言ってる
新橋とは言わずに汐留と言ってる
864名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:41:03.78ID:aDBWPy4d0865名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:43:19.69ID:aDBWPy4d0866名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:46:38.23ID:h/PIC5Q00867名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:48:14.93ID:xgiTRCVY0 フジテレビ 旧スポーツテーマ
https://youtu.be/7Y2D8rlw8xc
https://youtu.be/7Y2D8rlw8xc
868名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:53:15.14ID:LxugaVSZ0 松本人志が家から遠いと文句を言ってたのが東京だとフジテレビ
大阪だと毎日放送
まー確かにどっちも遠い
「なんでそんなところに作んねん」という気持ちはわかる
特に東京はレインボーブリッジ渡るまでが混んでて大変
大阪だと毎日放送
まー確かにどっちも遠い
「なんでそんなところに作んねん」という気持ちはわかる
特に東京はレインボーブリッジ渡るまでが混んでて大変
869名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:59:18.50ID:D6kcBZHg0870名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 00:00:15.97ID:717DUcWb0 日テレは麹町あるんだっけ?
昔ズームイン朝に映りにいったな
夏休みとか
昔ズームイン朝に映りにいったな
夏休みとか
871名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 00:01:28.81ID:dCOaTq350 >>869
昔の千里丘のことだと思う
昔の千里丘のことだと思う
872名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 00:04:29.00ID:w9QvzNlU0 河田町の頃って結構地域密着間があって雰囲気良さげだったな
あまり高級感がない雰囲気で
あまり高級感がない雰囲気で
873名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 00:05:28.77ID:HbxCR2FV0 >>860
それ以前に観光で遊びに行ったときに生活地域が殺風景だったなあ
それ以前に観光で遊びに行ったときに生活地域が殺風景だったなあ
874名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 00:06:49.50ID:wOIVjBMx0 若松町が実家だからよく遊びに行ってたわ。
食堂も周りの飯屋も活気あって神楽坂から九段下、市ヶ谷あたりが楽しかった時代だな
食堂も周りの飯屋も活気あって神楽坂から九段下、市ヶ谷あたりが楽しかった時代だな
875名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 00:13:32.72ID:qkvosxIu0 台場なんて不便すぎて行かないわな
東京都心に住んでるがもう二十年程行ってないわ
東京都心に住んでるがもう二十年程行ってないわ
876名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 00:14:12.89ID:85BckwGW0 当時の芸能人はどうやって昔のテレビ局まで行ったんだろう?自家用車で行ったのかな?
877名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 00:15:01.16ID:85BckwGW0 >>870
メインは汐留だけど、2年前まで麹町にも拠点があった
メインは汐留だけど、2年前まで麹町にも拠点があった
878名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 00:16:14.46ID:85BckwGW0 >>875
お台場はカップルで行かないと様にならない雰囲気が嫌だ
お台場はカップルで行かないと様にならない雰囲気が嫌だ
879名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 00:17:50.96ID:RmYbzD360880名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 00:18:29.75ID:FlH9QNzX0 今テレビ局みんな港区なんだよな
881名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 00:23:22.70ID:QmBoIcnT0 >>868
大阪はともかく東京は松本が住む場所決められるやろ(・ω・)
大阪はともかく東京は松本が住む場所決められるやろ(・ω・)
882名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 00:26:46.11ID:qnjDBCRn0 >>795
曲流れる直前に懺悔だったよなw
曲流れる直前に懺悔だったよなw
883名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 00:31:05.04ID:iNuLp2Tb0 >>67
右側にあるトンネルの向かいにあった中華屋まだあるかな?
右側にあるトンネルの向かいにあった中華屋まだあるかな?
884名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 01:01:15.76ID:VYUMqvjP0 近所だったからよく忍び込んでスタジオで勝手に見学してた
ゆるゆるなんだよね
ゆるゆるなんだよね
885名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 01:03:20.91ID:qnXHlcVf0886名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 01:07:31.29ID:qnXHlcVf0 >>800当時は局員は車通勤OKだったので外車が所狭しと並んでた
お台場になってからタレントや役員以外は駐車場使えなくなったらしい
お台場になってからタレントや役員以外は駐車場使えなくなったらしい
887名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 01:14:24.20ID:CbNhibwO0 >>130
踊る大捜査線はまあ某警察アニメの僻地設定を下敷きにしてるのもあるからなあ
でも21世紀はバビロンプロジェクトとは言わないまでも、もっとお台場は未来都市化してる予定だったんだろうなあ
国力…
踊る大捜査線はまあ某警察アニメの僻地設定を下敷きにしてるのもあるからなあ
でも21世紀はバビロンプロジェクトとは言わないまでも、もっとお台場は未来都市化してる予定だったんだろうなあ
国力…
888名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 01:22:12.94ID:Rvt1VWDb0889名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 01:24:06.81ID:Rvt1VWDb0 フジテレビがお台場に行ったとき
変なイベントやってたな〜
夢工場がどうたら…
変なイベントやってたな〜
夢工場がどうたら…
890名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 01:35:10.04ID:ywl0UhY/0891名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 01:46:49.73ID:WzfLxe8M0 1997年4月 ウジTV転出
2003年3月 跡地に41階建てと17階建てのタワマン完成
その後、さらに敷地内に3棟の低層マンション完成で合計5棟
2003年3月 跡地に41階建てと17階建てのタワマン完成
その後、さらに敷地内に3棟の低層マンション完成で合計5棟
892名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 01:51:45.64ID:WzfLxe8M0 https://i.imgur.com/68rNTfl.jpg
すぐ隣に女子医大と韓国の中学・高校があり
住人はその関連が多い
2003年当時は40階超えのタワマンはまだ珍しく、ステータスでもあった
※タワマン建設ブーム突入がこの直後
すぐ隣に女子医大と韓国の中学・高校があり
住人はその関連が多い
2003年当時は40階超えのタワマンはまだ珍しく、ステータスでもあった
※タワマン建設ブーム突入がこの直後
893名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 01:55:09.62ID:VL5eUaME0 知らない
894名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 02:00:53.87ID:Z97HNBv30895名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 02:03:13.45ID:Z97HNBv30896名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 02:03:31.34ID:a8yhN79s0 ロマン輝くエステール✨💎✨
897名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 02:04:51.63ID:LmdDR6a00898名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 02:12:43.12ID:IeqAL1M/0 やっぱりテレビバラエティを作るなら
東京の街の都心の流行の空気感を日々感じながらじゃないとなあ
あんな埋立地の離れ島じゃ田舎臭くなるだろな
東京の街の都心の流行の空気感を日々感じながらじゃないとなあ
あんな埋立地の離れ島じゃ田舎臭くなるだろな
899名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 02:16:09.00ID:Z97HNBv30900名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 02:17:49.10ID:r98MhGimO テレビ局は全部令和島に移転しろよ
901名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 02:18:07.69ID:Z97HNBv30902名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 02:19:32.86ID:r98MhGimO >>875
単純に高いんだよなの。遠いし
単純に高いんだよなの。遠いし
903名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 02:20:41.34ID:MLWOPzLD0 生放送バラエティーとかめっきり減ったねぇ。フジも夕やけニャンニャンとかパラダイスGOGOとかやってたね
スタジオ生観覧に行くのが夢でしたわ。結局叶わなかったけどw
スタジオ生観覧に行くのが夢でしたわ。結局叶わなかったけどw
904名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 02:21:57.78ID:0wsoiUua0 >>897
何年頃だろ?お洒落なフィラーだ
何年頃だろ?お洒落なフィラーだ
905名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 02:23:43.23ID:0wsoiUua0 俺がよく覚えてるのは女性裸体にボディペイントで「眠らない眠らせない」という奴
906名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 02:34:55.34ID:l6bdNidb0907名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 02:36:35.02ID:4FVy1EO90 97年頃って時代の変わり目だったね
バブルの名残が終わって氷河期到来
バブルの名残が終わって氷河期到来
908名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 02:43:17.93ID:JPxIxr5W0 河田町は借地だったからなあ。
台場は自分の土地だから資産になっていいんじゃないの。
台場は自分の土地だから資産になっていいんじゃないの。
909名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 02:58:31.72ID:F7yz2tHJ0910名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 03:01:34.17ID:aadcl+u30 ご存じだったらなんなの
911名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 03:02:20.20ID:F7yz2tHJ0912名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 03:04:54.35ID:F7yz2tHJ0 移転前はどのTV局も、メイン正門ではなく
裏口や駐車場口なら、守衛に関係者ぽく手を挙げるだけ
そのままフリーパスで侵入できた
裏口や駐車場口なら、守衛に関係者ぽく手を挙げるだけ
そのままフリーパスで侵入できた
913名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 03:05:37.77ID:Ir0A3pBL0 ダウンタウンの東京初ネタ見せが河田町プッツン意思表示って番組だったな
妖精のコントやってたわ
妖精のコントやってたわ
914名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 03:11:15.40ID:F7yz2tHJ0915名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 03:14:48.86ID:F7yz2tHJ0 >>648
いやいや、四谷四からが「四谷」
いやいや、四谷四からが「四谷」
916名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 03:18:43.14ID:F7yz2tHJ0 >>654
バブルがそのまま続けば、歌舞伎町の隣町として
一大再開発地となる予定で地上げがすごかた
追い返すたびに買収額が上がっていった
バブル終焉前に売り抜けた住人は億の銭得て転居
欲張り粘り続けたやつはそのままボロ屋
バブルがそのまま続けば、歌舞伎町の隣町として
一大再開発地となる予定で地上げがすごかた
追い返すたびに買収額が上がっていった
バブル終焉前に売り抜けた住人は億の銭得て転居
欲張り粘り続けたやつはそのままボロ屋
917名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 03:22:47.93ID:ONORaUDq0 フジテレビで怪我してよく女子医大の救急外来に行ってたね。
今となっては女子医大の救急はなくなり、最近は、医師看護師大量退職とかで酷いことになりつつある。
今となっては女子医大の救急はなくなり、最近は、医師看護師大量退職とかで酷いことになりつつある。
918名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 03:29:11.64ID:HjWKBO9I0 昔は一般人は表の入り口からは入れ
ないが、裏口から入れたような
記憶がある。
ないが、裏口から入れたような
記憶がある。
919名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 03:32:50.00ID:HjWKBO9I0 お台場冒険王は行きたかった。
920名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 03:35:21.36ID:KREpVMTA0 日本の一番良い時代の話か
921名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 03:36:38.73ID:iBgQInjq0 >>44
次は伊藤忠かな
次は伊藤忠かな
922名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 03:53:53.15ID:h6emqOgd0 >>875
ゴミの山のお台場をフジテレビ移転とゆりかもめを皮切りに新宿並みの都会にしようと構想したけどバブルがはじけて見事に失敗した感じ
ゴミの山のお台場をフジテレビ移転とゆりかもめを皮切りに新宿並みの都会にしようと構想したけどバブルがはじけて見事に失敗した感じ
923名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 03:55:54.01ID:m/hNaxTP0 高校の帰りによく行ったわ
昔はセキュリティがザルだったからな笑
昔はセキュリティがザルだったからな笑
924名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 03:57:15.30ID:lxhyHG480 未だに河田町のイメージだけど
俺の中でテレビは25年前で止まってるわ
俺の中でテレビは25年前で止まってるわ
925名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 03:59:51.97ID:JPsxFFQ50 アルバイトに行って、早坂好恵とちょっと話したのがいい思い出
926名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 04:10:29.29ID:c5usZLBf0 >>805
満里奈なんかよりも柴山智加ちゃんや武田雅子ちゃんが可愛かった。柴山智加ちゃんは今でも可愛い。
満里奈なんかよりも柴山智加ちゃんや武田雅子ちゃんが可愛かった。柴山智加ちゃんは今でも可愛い。
927名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 04:20:59.61ID:pTwgnf4C0928名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 04:24:45.39ID:r98MhGimO 当時はガキで知らないんだけど
今あの辺靖国走ると、富久町西位から一気に閑散とするよな
新宿エリア、御苑エリアから抜けてしまう感じ
当時は繋がってたんだろうな
そんでダラダラ続いて防衛省市ヶ谷、川で飯田橋水道橋とまた都会になってく
今あの辺靖国走ると、富久町西位から一気に閑散とするよな
新宿エリア、御苑エリアから抜けてしまう感じ
当時は繋がってたんだろうな
そんでダラダラ続いて防衛省市ヶ谷、川で飯田橋水道橋とまた都会になってく
929名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 04:36:08.03ID:AF37hxuU0 日本テレビの宛先は東京都千代田区麹町郵便局私書箱50号
930名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 04:39:32.01ID:nXJYdJCR0 >>899
女子穴はタカリコムケイだしな
女子穴はタカリコムケイだしな
931名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 04:51:35.67ID:seo9gk/R0932名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 05:00:16.12ID:NaCwEsFK0 カオスな新宿のガチャガチャ感が
良かったんだよ…。
お台場じゃなあ…。
肩肘はらない飲み屋とかないだろ?w
良かったんだよ…。
お台場じゃなあ…。
肩肘はらない飲み屋とかないだろ?w
933名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 05:08:54.86ID:dOJZLj9O0 お台場のショッピングモール、ダイバーシティ以外は古く感じるようになった
ヴィーナスフォートも閉鎖になるとは
ヴィーナスフォートも閉鎖になるとは
934名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 05:31:52.49ID:udgoAPC10 河田町時代がフジの黄金時代だったね
ひょうきん族、ごっつ…
思い出す番組はこの頃のやつだけ
ひょうきん族、ごっつ…
思い出す番組はこの頃のやつだけ
935名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 05:56:09.29ID:vNDFK7tM0936名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 06:18:29.75ID:jhvJBHZ30 韓流ゴリ押しデモが河田町で怒ってたら祭りになってただろうな
937名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 06:22:29.87ID:CScEa0hy0 >>6
カッペ乙w
カッペ乙w
938名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 06:31:21.15ID:43/3uABs0939名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 06:40:21.26ID:LTTutxfM0 近くに住んでたから知ってる
940名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 07:21:17.48ID:NaCwEsFK0 JOLF
JOCX-TV
JOQR
は割とよく聞く
JOKR ???
って感じだわ
JOCX-TV
JOQR
は割とよく聞く
JOKR ???
って感じだわ
941名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 07:22:59.80ID:DEDmXITh0 KRとか韓国じゃん
942名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 07:23:27.09ID:r98MhGimO943名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 07:40:04.75ID:rldtcTJ50 曙橋の専門学校通ってた
もう30年経つのか…
2年通ってて、千秋、ラッキー池田、室井滋に遭遇
あと学校からフジの屋上でノリダーの撮影してたの
見えたぐらい
もっと大物見たかったなーw
もう30年経つのか…
2年通ってて、千秋、ラッキー池田、室井滋に遭遇
あと学校からフジの屋上でノリダーの撮影してたの
見えたぐらい
もっと大物見たかったなーw
944名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 07:48:34.69ID:zDoE/NRO0 昔、市谷本村町に住んでいたけど、夜になるとフジテレビの電波塔が赤く点滅してた。
945名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:07:21.40ID:j3k6/wT30946名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:09:23.95ID:howNP01v0 少し手狭なくらいが活気があって良かったんじゃないの?
職人気質というかさ
移転しなければ社内に他企業を間借りさせたり外資誘致したりといった今の状況にもならず、
こんなことになってなかったんじゃないかと思ったりする
職人気質というかさ
移転しなければ社内に他企業を間借りさせたり外資誘致したりといった今の状況にもならず、
こんなことになってなかったんじゃないかと思ったりする
947名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:15:07.70ID:wugdDzv50 内輪ノリの限界。
948名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:19:55.14ID:6Govu0zK0949名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:20:24.71ID:y8dUyLyj0 本当に内輪ノリだったな
覚めてしまうともう戻らない
覚めてしまうともう戻らない
950名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:21:28.09ID:7PrL0iq70 ノリダー「女子医大のみなさーん」
951名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:21:43.58ID:uNNaEp130 新宿区牛込局区内フジテレビ
952名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:23:14.49ID:Kz4XHzPl0 今から思えば、新宿に居ればよかった
953名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:25:24.86ID:9pGALRNu0954名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:26:03.12ID:7PrL0iq70 >>863
むしろ昔の汐留を知っていたらあそこを新橋とは思わない
むしろ昔の汐留を知っていたらあそこを新橋とは思わない
955名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:26:12.75ID:lhWkgnXv0 162-88
新宿区牛込局区内フジテレビ
新宿区牛込局区内フジテレビ
956名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:29:35.80ID:y8dUyLyj0 >>953
それは皮肉なのか?
それは皮肉なのか?
957名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:33:50.49ID:/nsg0Lry0 フジはごちゃごちゃした街中にあるから面白い番組作れてたと思うな
958名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:40:22.55ID:rUWZZX7G0 笑っていいとも
959名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:42:25.75ID:9pGALRNu0960名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:46:01.73ID:593NSVZ10 https://youtu.be/YEk1y9S0e4M
こんなに人がいるのにテレビ局の廊下は本当に狭いな
デブが立ち話してたら通行不可能なレベル
台場のフジテレビも新しいだけで、スペース的には大体こんなもんでビックリした
こんなに人がいるのにテレビ局の廊下は本当に狭いな
デブが立ち話してたら通行不可能なレベル
台場のフジテレビも新しいだけで、スペース的には大体こんなもんでビックリした
961名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:46:14.64ID:amnp5sIv0 >>505
フジテレビの正社員はコネ入社しかいないから別に
フジテレビの正社員はコネ入社しかいないから別に
962名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:55:37.61ID:amnp5sIv0963名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:57:52.03ID:y8dUyLyj0964名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:58:03.06ID:amnp5sIv0 >>714
将来を有望視されていた鹿内子息は母の勧める宗教のせいでまともな治療を受けられず亡くなったし変わった家庭だろう
将来を有望視されていた鹿内子息は母の勧める宗教のせいでまともな治療を受けられず亡くなったし変わった家庭だろう
965名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 08:58:24.09ID:6Govu0zK0966名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 09:03:53.22ID:9dcQfGcw0 >>795
最近カバーされててラジオとかでよく聞く
最近カバーされててラジオとかでよく聞く
967名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 09:08:30.81ID:vZIe8UDw0 河田町跡地活用どうなってるの?
968名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 09:09:27.76ID:9dcQfGcw0 >>855
たぶん縄張り
たぶん縄張り
969名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 09:14:17.66ID:B3odTiz20970名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 09:18:18.63ID:9dcQfGcw0 >>941
川崎か…
川崎か…
971名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 09:23:15.33ID:sceriy1/0972名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 09:24:36.01ID:S790yMV40 >>7
車を躊躇なく壊すたけし、狼狽するさんま、煽るタモリと逸見さんの構図が最高だった。
車を躊躇なく壊すたけし、狼狽するさんま、煽るタモリと逸見さんの構図が最高だった。
973名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 09:25:50.83ID:S790yMV40 >>953
それベストテンの方だろ。日テレのトップテンはなぜか普通に出ていたぞ。
それベストテンの方だろ。日テレのトップテンはなぜか普通に出ていたぞ。
974名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 09:26:26.84ID:DWySdCt/0 >>945
若松町も余丁町もなくなった四谷三丁目は健在
若松町も余丁町もなくなった四谷三丁目は健在
975名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 09:30:02.65ID:XUDZxt9z0 >>839
EXテレビは?
EXテレビは?
976名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 09:31:25.48ID:Ab7BdBdP0977名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 09:47:23.23ID:cFRE+l5f0 懇親会だのアーチの解体だのなんの足しにもならないだろ
978名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 09:47:43.89ID:u6+hbpqJ0 アンテナを張っておくにはミッチリ詰まった都会にあった方が良かっただろうな
離れたニュータウンはマッタリになる
離れたニュータウンはマッタリになる
979名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 10:24:20.29ID:BHT2UGqM0 >>14
平成8年以前に入社したアナは河田町経験者。
平成8年以前に入社したアナは河田町経験者。
980名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 10:26:15.91ID:Us+brWNu0 そっか、若い子は河田町知らないんだよな…
981名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 10:29:52.06ID:QscY2E7b0 >>6
アルタって、いいとも以外なに収録してたん?
アルタって、いいとも以外なに収録してたん?
982名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 10:51:56.85ID:4t4BtZux0 2000年代初期はテレビ局が新宿から離れて
都庁が千代田区(現国際フォーラム)から新宿に移転
防衛省が港区(現東京ミッドタウン)から市ヶ谷(新宿区)に移転
都庁が千代田区(現国際フォーラム)から新宿に移転
防衛省が港区(現東京ミッドタウン)から市ヶ谷(新宿区)に移転
983名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 10:55:33.93ID:S/3ZjSvB0 尾張屋敷は隣だろ
984名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 10:57:48.21ID:yTiXR74F0985名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 11:01:02.08ID:LilbUDLb0986名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 11:03:04.62ID:v6xRFF5J0987名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 11:03:38.53ID:evP+BVtN0 日テレはまた元のとこに戻るのか?
988名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 11:05:13.01ID:evP+BVtN0 東京都麹町郵便局私書箱101号
989名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 11:08:41.65ID:evP+BVtN0 ズームイン朝で麹町に放送禁止レベルのプラカード持ってったり
したのおまえらだろ
ウィッキーさん出待ちしたり
したのおまえらだろ
ウィッキーさん出待ちしたり
990名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 11:08:44.15ID:PcP7VzTl0 曙橋はゴーストタウンだよ。
文化放送も移転して、荒木町も衰退したね。
文化放送も移転して、荒木町も衰退したね。
991名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 11:16:16.83ID:593NSVZ10992名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 11:18:24.69ID:NkbN3Gs60 >>5
見てた見てた
見てた見てた
993名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 11:19:33.36ID:Ixt89vDP0 昔は都心部に建築規制でデカいビルが建てられなかったからね
今じゃ陰に隠れた丸の内の東京海上ビルが20世紀までは随一のデカさだった
今じゃ陰に隠れた丸の内の東京海上ビルが20世紀までは随一のデカさだった
994名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 11:30:45.70ID:0kd7HNnz0 >>542
あの本やもう無いのでは?
あの本やもう無いのでは?
995名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 11:43:05.43ID:LKTKR2cH0996名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 11:45:53.25ID:LKTKR2cH0997名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 11:48:40.39ID:LKTKR2cH0 >>59
アットホームという名の勘違いw
アットホームという名の勘違いw
998名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 11:51:16.95ID:LKTKR2cH0999名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 11:51:53.04ID:LKTKR2cH0 >>64
昔も今もパクリのフジw
昔も今もパクリのフジw
1000名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 11:53:13.78ID:LKTKR2cH010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 19分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 19分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「他店の商品に自分のシール貼っただけ」割高価格で販売か 元ジャンポケ斉藤被告のバウムクーヘン店に辛辣な声 [Anonymous★]
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代「自分もいつか一人ぼっちで死ぬんだ [七波羅探題★]
- やっぱり料金請求しません 中日本高速道路、ETC障害で [香味焙煎★]
- 【東京】「トイレまで行くの面倒」路上に尿入りボトルを捨てた疑い 100本以上か、47歳男逮捕 [少考さん★]
- 米が関税で「合意枠組み案」提示 車・鉄は交渉外の意向、日本反発 [蚤の市★]
- 宇多田ヒカル新曲歌詞に「令和何年になったら 夫婦別姓OKされるんだろう」議員ら反応「政策的主張が歌詞に」「感謝!」Xでは賛否 [muffin★]
- 【速報】農水省、JA全農に備蓄米の迅速な供給を要請 [668970678]
- ▶白上フブキの脇すこすこスレ
- 川崎のストーカー20歳女白骨遺体事件、元交際相手の顔が怖すぎると話題に、石破どうすんの [888298477]
- ちくわにキュウリ挿れたやつ
- 海老って見た目完全に虫じゃね?
- エルデンリングやってない奴いるのが理解不能