ずっと欧州南米のやり方に倣っていたせいで、サッカーには中田英寿や本田圭佑のような選手が必要なんじゃないか?ってのがあったんだろうけど、もうああいうのは日本には必要ないってのが分かったと思う

エースとされる選手がいるのはいいことだし、当然キャプテンも必要
でも自分の得意なやり方をゴリ押しするような中田や本田のような選手は不要
やり方は監督が決める。負ければ監督が責任を取る(取らされる)

選手が意見するのは構わないけど、監督がハーフナーマイクのような選手を投入しても頑なに浮き球のセンタリングしない、早めにクロスボール蹴らないとかあり得ない
テレビで見てても選手が滅茶苦茶やってるなって、はっきり分かるような状態になってるのに咎めない監督はおかしいし、滅茶苦茶やってる選手もおかしい
やたら福西に突っ掛かってた中田と黙って見てたジーコ
チーム私物化の本田とそれを許してたザッケローニ

ジーコもザッケローニも外国人だから仕方がなかったけど、今後はずっと日本人監督でやるべきだし、おかしな選手はちゃんと咎めるか追放しなきゃダメ


チンピラは論外