X



【訃報】漫画家・三浦建太郎さんが死去 54歳 『ベルセルク』『ドゥルアンキ』など ★5 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/05/20(木) 18:32:42.31ID:CAP_USER9
5/20(木) 12:04
オリコン

漫画家・三浦建太郎さんが死去 54歳 『ベルセルク』『ドゥルアンキ』など
三浦建太郎さんの代表作『ベルセルク』
 漫画『ベルセルク』などを執筆した漫画家の三浦建太郎さんが5月6日午後2時48分、急性大動脈解離のため亡くなった。54歳。20日、白泉社が公式サイトで訃報を伝えた。

 サイトでは「三浦先生の画業に最大の敬意と感謝を表しますとともに、心よりご冥福をお祈りいたします」と追悼し「なお告別式はご家族にて執り行われました」と報告。

 「三浦先生には、永年にわたり白泉社で『ベルセルク』をはじめとする人気作品の数々をご執筆いただきました。現在もヤングアニマルにて同作を、一昨年からはヤングアニマルZEROで『ドゥルアンキ』を連載中でした」と記し「読者の皆様には、三浦先生の作品をご愛読いただきましたことを深謝いたしますとともに、謹んでご逝去のご報告をお知らせ申し上げます」と伝えた。

 ヤングアニマル編集部一同としてのコメントも掲載。「三浦建太郎先生の突然の訃報に接し、ヤングアニマル編集部は深い悲しみに包まれています。この受けいれがたい事実をどのように捉えたらいいのか。正直、言葉が見つかりません。思い出されるのは、編集部の人間に会うと、いつも朗らかにご自分の好きな漫画やアニメ、映画の話などを楽しく語っていた時の笑顔ばかりです。我々は三浦先生の怒った顔を見たことがありません。いつも楽しそうな少年のような方でした」。

 「どうかファンの皆様、関係者の皆様、三浦先生の楽しそうな笑顔を想像していただき、ヤングアニマル編集部と共に静かにご冥福を祈っていただければと存じます。何卒よろしくお願い申し上げます」とメッセージしている。

 三浦さんの代表作『ベルセルク』は、『月刊アニマルハウス』にて1989年に連載がスタートし、その後『ヤングアニマル』に連載の舞台を移し現在も連載中で、コミックス累計4000万部を超える人気作。剣と魔法、そして魔物が存在する世界を舞台に主人公・ガッツの壮絶なる生き様を描いており、1997〜98年にテレビアニメ化、2012年〜13年に3部作で劇場アニメ化、2016〜17年に再度テレビアニメ化された。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210520-00000354-oric-000-11-view.jpg
【写真】公開された漫画家・三浦建太郎さん追悼文
https://pbs.twimg.com/media/E1zHeLKUUAEF8JD.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/464a813bd1c9aabc5e3bf72e5b1e1e1e551424f0
★1が立った時間 2021/05/20(木) 12:09:39.81
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621491781/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:05:55.86ID:jIcywKrc0
>>97
モズクズ様の回、かなり面白かった。
アニメもよくできてた
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:06:11.55ID:zAn1cpZ50
>>87
いいキャラしてたわ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:06:13.97ID:s8wPN/GR0
よくこの年齢まで生きられたな
仕方ない、過酷な仕事だ
知人のそこそこ有名な漫画家の奥さん、旦那は仕事に出かけると一週間眠らないで描き続けてるから、といつも心配している
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:06:40.87ID:LxNSwF100
>>90
14巻までは間違いなく傑作
読んでないなら人生損してる
というか漫画を語る資格もない
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:06:56.67ID:RqdFRgYe0
>>17
ストーリー上はマルチエンディングの一つではあるんだろうなw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:07:03.15ID:nvAY1Mjx0
ウェイティンソーローン
ウェイティンソーローン…
日テレの深夜アニメ面白すぎてはまったわ、中学2年くらいかな
今は亡きミヤムーが実写で登場したりしてたな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:07:22.90ID:lqRSXjer0
>>61
ついにか!

待ってた、、、2010年?
おかしいな。日付間違えてるぞ。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:07:28.51ID:AuqcuGo30
悲しい
ベルセルクがどうなるのかプロットだけでも読ませてほしい
大好きだったわ…マジで勿体ねえ早すぎる死だわ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:07:37.32ID:nOeP93iY0
三浦「僕の両親二人とも絵画関係の仕事してまして、武蔵野美大で知り合った
らしいです。」ああ、それであの桁外れた画力なのか!
鳥嶋「グリフィスがシャルロットに手を出して堕落して行くでしょう?永井
豪さんへのリスペクトを凄く感じるけど、僕ならばあれは描かせない。少年
漫画を描く上に於いて僕はデビルマン的な暴走自体かなり危険な行為と認識
してる。そもそも重要人物を早々堕落させるのは悪手なんですよ、その先を
描くのがしんど過ぎる」マシリトの癖に生意気な!でもやはり有能だわ。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:08:14.47ID:ejQvH9TD0
こんな人気なら読んでみたいなと思ったけど
未完だから読んでも消化不良になりそうで迷うわ
実際どんな場面で終わっちゃったの?誰か他の漫画で例えて欲しい。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:08:25.29ID:dEQM3u2A0
ファイブスターやガイバーより完結する確率高いと思ってたのに
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:08:27.76ID:l36Mi39e0
アニメ2期(と呼んでいいのか?)で糞みたいなCGアニメになってしまったのは日本アニメ界の恥さらし
あれこそユーフォーテーブルが作ればよかったのに
鬼滅やFateはともかくバンナムのゲームのアニメ化とか要らんかっただろ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:08:47.68ID:OtKyql9g0
そんなに有名だったのかこの漫画家
1巻だけ読んだことあるけど
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:08:59.44ID:jIcywKrc0
ハリウッドでベルセルクの実写やって欲しかった
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:10:11.27ID:pFD63jzE0
終わり方としては俺たちの戦いはこれからだ!と変わらんよな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:10:11.33ID:ftz+ROnN0
ベルセルクは完結したらコミックスを揃えようと思ってた
未完コース早すぎるな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:10:22.24ID:jIcywKrc0
ゴッドハンドがどうなるのか

凄い知りたかったのに…
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:11:05.75ID:YTwAR+PB0
>>125
キャプテンの続編のプレイボールはうまいことやってるな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:11:15.05ID:d2QqUTJz0
>>122
俺もあまり知らんのだが、漫画の話題とかなるとちょいちょい名前出てくる。完結したら一気読みするかなって思ってたが残念だ。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:11:15.21ID:f+wqPVU80
Twitterアメリカのトレンドランキングで3位でワロタ
海外人気すげえな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:11:17.85ID:PKQtuLmW0
>>125
引き受けても別物になるだけだからな
これからの展開や結末が決まってるならアシが書くとかはありとは思うけど
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:11:19.03ID:zAn1cpZ50
完結プロジェクトとか立ち上げるんじゃね
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:11:19.21ID:LxNSwF100
何年か後、岩明均も死んでヒストリエが同じように未完で終わると思うと悲しくなる
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:11:43.97ID:8UNnF/jc0
ストイックな印象ある
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:11:59.07ID:8ZNzFOP80
ウラケンを三流以下とTwitterで罵った実話BUNKAタブーは未来永劫許されない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:12:08.80ID:iS+qeZ/r0
>>119
ファイブスターストーリーは第一話が最終話なので
もう既に完結しているとも言える
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:12:32.51ID:L26VOisv0
誰か引き継いで描いてほしい
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:13:23.81ID:OkRj2WnV0
40歳越えた漫画家は毎年人間ドック受けろよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:13:50.77ID:yt73CAsu0
単行本を33巻くらいまで全部買ってたけど
ゲームを出すならアニメと声変えないのが条件って言ったり
作中でキャスカ役の人にパックの絵を描いてもらったりしてたのに、映画でボイド以外全部変えたり
アイマスにハマって映画の監督をアイマスのキャラデザの人にしたり
映画のキャストで微妙な3Dアニメ化したりと
ここ10年くらいのメディア展開がうんこすぎてあんまり悲しくないな

作者は精神的に病んでたんだろうなとは思うけどさ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:14:10.52ID:ftz+ROnN0
>>130
最近の連載?では先代のゴッドハンドが出てきていたんだよ、回想シーンで
ボイド以外は話が通じなさそうな造形だったよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:14:42.53ID:tfkrouLT0
>>30
俺はてっぺん描いてた小成たか紀さんかな
あと玄人のひとりごとの中島徹さんだな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:14:50.65ID:l36Mi39e0
>>125
諌山が引き継いだら……酷いことになるかな
絵は別の奴が描くとしても
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:14:51.44ID:2w5Zz3k10
キャスカとグリフィスのセックスはいまだにオナネタにしてるわ。

スマホのKindleに13巻ダウンロードしてね
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:14:51.59ID:pFD63jzE0
結局序盤から因縁有る奴等とは誰一人決着ついてないからこの先は考えられんて
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:15:21.11ID:LXyX/mmC0
ボイド以外の旧ゴッドハンドは髑髏に倒されたのか、その辺も盛り上がってきたとこなのにな・・・
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:15:21.25ID:AhPKyniB0
何度も読み返した大好きな作品でした。
ご冥福をお祈りします。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:15:30.11ID:/7DH4Ki/0
>>118
面白いからとりあえず読んでみろよ
どんな場面で終わったのって言われてもゼロから説明すると長すぎるし
復讐の途中で主人公ズタボロで報われず終わっちゃった感じだけど
ただただ結末が知りたかったわ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:15:30.42ID:OSQWL/VT0
キモオタ向けのマイナー漫画家が早死にしたから何だよって思うわ
お前ら騒ぎすぎだろ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:15:34.05ID:X0o4Zfa00
>>144
鳥嶋「最初に最終回を描くのは悪手なんですよ、
その先を描くのがしんど過ぎる」
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:16:12.49ID:kFmso1bb0
今ツイッタートレンド全世界1位だってな
ガッキーや田村正和よりも大物の人間だったんやな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:16:23.36ID:eCHvqL+M0
ドルドレイ攻略戦が最高にクライマックスだった
まさにガッツの青春時代を当時の読者が一緒になって駆け抜けたと
体感したシナリオだった

そこから派閥争いやら暗殺やら薄汚い話もサスペンスとして面白いけど
個人的には間違いなくドルドレイ攻略イチオシ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:17:09.51ID:0q2J7UX30
結局ガッツの復習は果たされなかったのかグリフィスとの勝負も見たかったしドクロの正体やゴッドハンドの過去も知りたかったわ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:17:18.82ID:0q2J7UX30
御冥福
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:17:22.38ID:kqMh80Yk0
この人の画力見てると今やってる呪術廻線とか素人に毛が生えたように見える
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:17:39.45ID:z8/Ip+bs0
やっと完結したか
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:17:49.21ID:2id0sbmb0
三国連太郎が亡くなったかと思ってびっくりした。
よかった無名の一般人で
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:18:03.92ID:ftz+ROnN0
>>109
肉体がもたなかったやないか!
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:18:47.03ID:u6lQhMq70
>>147
ウラケンは宮村優子のファンだったけど結婚されたからなw
巻き込まれて一緒に変えられた声優はご愁傷様としか
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:18:51.94ID:6HJZGHLR0
世界中が泣いている
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:18:55.78ID:0q2J7UX30
ガラスの仮面もヤバそうだな小学から愛読して今48のおっさんになっちまったわ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:18:56.03ID:Jlvlr1XE0
ガッツとグリフィスの関係ぐらいは決めてるだろさすがに
それさえあれば誰が画いてもいいわ
ゴットハンドなんか骸骨にやらせればいいわけだし
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:19:12.86ID:z8/Ip+bs0
この人もロンメル死か
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:19:13.18ID:A8WlUtWi0
キャスカは正気に戻るどころか、心身喪失時期も記憶保持してたとは!イシドロ
はシールケ一筋と思ってたけどキャスカとの結婚も充分有り得たな、断罪の塔で
獅子奮迅のお守りしてたしな、それキャスカ知ってる訳だし。聡明なルカ姉の
再登場も観たかった、骸の騎士からも評価される思慮深さ!
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:19:29.77ID:/2yIosrK0
生きてさえいれば完結できる可能性はある
亡くなったらゼロだからな
はぁショック
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:20:11.07ID:AhPKyniB0
>>125
ラストまでのプロットが残されていたとして、小説として整理して完結がいいんじゃないかなぁ
別の漫画家が引き継ぐには荷が重すぎる…
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:20:14.67ID:JMilaTZz0
お気の毒とは思うが画力がある人は思いついたこと全部2次元に難なく描けるがゆえに畳めないという罠に陥りがちな気がしている
ゆえにご存命でもどのみちベルセルクは完結しなかったんじゃないか

にしても漫画家短命パターンは再来するかもね
バブル世代の漫画家は黎明期の人達よりも更に不健康な生活している気がするよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:20:15.98ID:ZrbtdB8C0
TVアニメ版一作目しか見た事ないや
もう一回アニメ化してたけどあれは
一作目より先の話までやったのかね?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:20:25.31ID:4eUter7R0
>キャスカの復活でそろそろ妖精島の章が終わりに近いですし、この後はけっこう驚きの展開になると思います。
https://natalie.mu/comic/pp/younganimalzero/page/3

この言い方だとエンディングまでのストーリー脳内では出来上がってたっぽい感じなんだよなー
当然担当ととも話してるはず
頼むからそのストーリー教えてくれ 残ってるだろなんかメモとか
忘れる前に全部書き出しとけ関係者
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:20:41.00ID:ftz+ROnN0
>>182
ガラスの仮面は最終回は決まってるらしいが、そこまで至る過程が描けないようだ
いっそ最終回を出しちゃえばいいのにな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:20:51.22ID:PKQtuLmW0
キャスカが元に戻ったのだけは本当に救いだな
本当に重ね重ね海神編とかダラダラやってたのが悔やまれる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:21:04.93ID:MqgadhDM0
やっぱストーリー物で長期連載はダメ
長くても10年くらいで終わらせないと
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 19:22:21.82ID:iS+qeZ/r0
>>163
最初に書いた年表を書き換える事はおろか、登場するロボットさえ総てリファインしやがったからな
あんなクズ漫画家は後にも先にも出てこないだろう、最新巻出たら即買いだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況