X



【野球】巨人坂本ら続発する“ヘッスラ負傷” 走塁の名手・高橋慶彦氏が指摘する原因は? [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/05/19(水) 07:12:47.52ID:CAP_USER9
巨人の坂本勇人は5月9日に右手親指の末節骨を骨折した

 今季はヘッドスライディングの際に負傷し、戦線離脱する選手が目立っている。巨人・坂本勇人内野手は5月9日のヤクルト戦で、一塁走者として捕手からの牽制球に頭から帰塁し、右手親指の末節骨を骨折し、出場選手登録を抹消された。

坂本だけではない。西武では山野辺翔内野手が4月6日の楽天戦で一塁へヘッドスライディングした際に左親指を痛めて手術に追い込まれ、全治3か月の診断を受けた。DeNAの倉本寿彦内野手も5月9日の阪神戦で、二ゴロを打って一塁へ頭から滑り込み、左手薬指の第2関節脱臼と中節骨骨折を負って登録を抹消。ソフトバンクのジュリスベル・グラシアル内野手も5月8日の西武戦で二塁に帰塁した際に右手の中指と薬指を負傷した。

 頻発するヘッドスライディング時の負傷。この原因について、かつて広島のスター選手として活躍し盗塁王のタイトルを3度獲得、歴代5位の通算477盗塁を誇る高橋慶彦氏は「実践不足にある」と分析し、警鐘を鳴らした。

「ヘッドスライディングをする数が少ないのだと思う。昔に比べると試合で見ることが減ったし、キャンプで練習しているところをあまり見ない。だからベースとの距離感をつかみにくいのではないか」と高橋氏は見る。近年は野球界でも怪我に繋がりやすいヘッドスライディングを敬遠する向きもある。ただ、どうしても頭から突っ込まないといけない状況もある。この、いざ必要に迫られた時に、普段やりなれていないからこそ、ベースに指を突いて大ケガにつながるというのだ。

高橋慶彦氏が現役時代にヘッドスライディングの練習を数多くこなした
 高橋氏が活躍した1975年代後半から80年代中盤にかけての黄金時代の広島では、ヘッドスライディングで帰塁する練習を数多くこなしていたという。だからこそ「要は地面と友達になっておかないといけない。そうしておけば、小さいケガはしても、試合に出られないケガはしない。最近はスライディングに限らず、練習中に泥だらけになって飛び込む動作を繰り返すことが減っていると思う。大ケガが起こる原因の全てではないだろうが、一因ではあると俺は思う」と指摘する。

 豊富な練習量は、反射神経を磨き、危機回避能力を高めることにつながる。高橋氏は「訓練を積むに従って、同じ1秒という時間を長く感じられるようになった。ヘッドスライディングをしながら、伸ばした右手にタッチされそうになり、咄嗟に引っ込めて左手でベースに触れるようなこともできるようになった」と現役時代のことを振り返る。

 また、球場によるベースの違いがケガにつながる可能性もあるという。ベースの大きさ自体は野球規則で38.1センチ四方と決まっているものの、「角張っているものと丸みがあるもの、あるいは固さが違う場合もある」という。普段戦い慣れていない地方球場での試合前には「必ずベースの特徴を確認した」と言う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a567c5ba5ae46187ff39ef3e927135af566fcc4f
5/19(水) 7:05配信

https://www.youtube.com/watch?v=_86FKA86HtY
阪神タイガース 高橋慶彦 応援歌


https://column.sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php

https://stat.ameba.jp/user_images/20200919/15/hoseiyakyuubukenkyuu/8f/49/j/o0845120014821762609.jpg
0002砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/05/19(水) 07:13:17.25ID:CAP_USER9
一塁には駆け抜けた方が速い? 高橋氏は「絶対にヘッドの方が速い」

 一塁へのヘッドスライディングについては「駆け抜けた方が速い」という説もあるが、高橋氏は自身の経験から「絶対にヘッドの方が速い」と断言する。ただし、それもスライディングのやり方次第で「怖がると、走っている最中に体が立ち、飛び込んだ時も体が浮いて時間を取られる。スピードを落とさずに飛び込めば、間違いなく駆け抜けるより速い」と説明する。盗塁を企図して二塁へと滑り込む際はなおさらで、「アウトかセーフかはコンマ何秒の勝負。野手のタッチが上から来るとすれば、スパイクの底の幅の分だけでも、ヘッドスライディングの方が時間を稼げる」と考える。

 高橋氏自身、現役時代の二盗の際は頭から滑り込むことが多かった。1995、96年にダイエー(現ソフトバンク)の打撃兼走塁コーチを務めた時には、村松有人外野手(現ソフトバンク外野守備走塁コーチ)にヘッドスライディングを伝授し、96年の盗塁王獲得(58盗塁)へ導いた。

「『ケガの危険性が高い』と反対する人もいたが、村松には『砂浜で旗を取り合う“ビーチフラッグス”では、みんな頭から行くだろ? その方が絶対に速いからだと思わないか?』と問いかけた。その結果、ヘッドスライディングは村松の代名詞になり、ケガはしなかった」と振り返る。たかがヘッドスライディング、されどヘッドスライディング。練習次第では武器にもなり、反対に大ケガにも繋がりかねない。現役の選手たちにも、レベルの高い技術を数多く見せてほしい。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 07:14:41.98ID:Pr7fwwl40
早いかどうかは異論があるけど
怪我する可能性があるから止めたほうが良いよ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 07:16:25.48ID:7se6kDBx0
ヘッスラ脳俺すげええええええええ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 07:20:55.56ID:BpcE78FK0
牽制になったら頭から戻らざるを得ない場面があるわけで、そういう意味では慶彦が正しい
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 07:22:33.25ID:uW42I+ku0
詳しいことは分からんがやっぱ頭や手からのスライディングはリスクあるんだな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 07:25:46.11ID:uJF4uEup0
ハムの優勝監督のヒルマンは危険なのに走り抜けるのと
変わらないから一塁ベースへのヘッドスライディングは禁止
としてたよな

世界の盗塁王福本は
「一塁はタッチプレー不要やし、走者も走り抜けることが認められて
いるんやから、トップスピードの状態で走り抜ける方が当然速い。
なんでわざわざ、グラウンドとの摩擦を生むような動作をする必要があるのか」

こうですよ 怪我の可能性のわり大して速さは変わらない自己満足
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 07:28:16.53ID:gtfynVAD0
>>9
そりゃあるよ
もっと練習しろとか言ってるけど最悪の場合その練習で怪我する可能性すらあるくらい野球の中では指折りにリスクの高い動き
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 07:28:21.88ID:ZRbsttMD0
ヘッドスライディング否定派の福本豊の方が正しい気がする
走塁技術については誰もが耳を傾けざるを得ない人だしな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 07:28:59.97ID:MpOcPcX80
>>1
わかりやすい上、なるほど、と納得した
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 07:30:25.57ID:oC5VO/mP0
あの鍋掴みは明らかに手が長くなってるけど反則じゃないの?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 07:31:41.67ID:fiKo98ex0
坂本他は牽制の帰塁の怪我なのにヘッスラ議論にもっていくのアホだろ
山野辺だけやん
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 07:33:21.06ID:MpOcPcX80
>>10
そうかな

世界の盗塁王フクモト氏?に物申すようだけど、ヘッドスライディングを始める瞬間と走り抜けるために走っている瞬間は同じポイントになる

ただ、ヘッドスライディングはそこから前に倒れ込むので、身長分、腕の長さ、指先までの長さ分だけ前に伸びるカタチになる

時間のロスさえなければ、ヘッドスライディングの方が早くベースタッチできのるでは?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 07:34:05.96ID:MpOcPcX80
>>16
訂正

できるのでは?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 07:35:09.76ID:L8YHYFLg0
基本ができてない選手多いな。ロッテの荻野和田あたりもこの手から滑り込む危険なやつやってる
松井稼なんて西武時代の映像見ても脚から戻ってるもんな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 07:37:41.12ID:BuMewai00
ランナーは早く帰塁したり進塁することが目的ではなく、生きて確実に進塁生還することが目的だからね
脚や動作だけ早くても意味ないんだよこれ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 07:40:52.74ID:RyOwGJu90
長いシーズンに怪我のリスクを冒すプレーを奨励するのは愚策だなと
練習でも怪我するリスクあるならなおさらよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 07:41:53.77ID:YkW3I0Ry0
根性論バリバリの少年野球や高校野球でもこんな危険な帰塁の仕方やらないだろうな
一塁手は鉄のスパイク履いた大男で踏まれたらただじゃ済まないぞ。掻い潜るなんて余計に難しいわ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 07:44:14.50ID:DfYCfiFVO
ストライクやんけーっと審判に喰っていた印象
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 07:47:42.14ID:gtfynVAD0
それでも牽制球受けて帰塁する際のヘッスラはまだいい
敵の内野手とは正対する形になるから気をつけるのは自爆だけになる
だがゴロ打って一塁にヘッスラするのは論外
この場合は敵の一塁手は打者走者を視界の端にとらえているだけでヘッスラ仕掛けられたらその視界からも消える
ちょっとでも送球がそれたら走者がどこにいるか把握できてない一塁手に手や腕や首や背中をモロに踏まれる可能性すらある
これは練習でどうにかなる話じゃない、自身でコントロールできないリスク
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 07:48:06.21ID:Uw7pLgHd0
>>12
福本レベルの足があればヘッドスライディング関係ないだけ、技術よりも感覚でやってきた人だから本人の特集番組とかみるとよくわかるよ

ビビッて減速するようならしない方が早いし、怪我にもつながるから練習とかですらやってないならするなっていうのは正しい、あと一塁に駆け抜けるのは
当然そっちの方が早い、二塁への盗塁や帰塁はもともと減速が前提のプレーだから頭からいった方が早いのは事実、タッチプレーだから
村松にしろ高橋慶彦にしろ前広島監督の緒方監督にしろヘッドスライディングでも減速しないレベルなら頭からの方が絶対的に有利
怪我のリスクの話は別の話
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 07:53:48.12ID:fJyCVaVN0
>>16
イチローはあれだけ内野安打打っててもヘッドスライディングしたこと無い(帰塁の時はあるかもしれん)
ケガのリスクを考えたら走り抜けても大して到達が変わらないという理由だった気がする
結局は自己満やガッツアピールの一種
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 08:18:55.90ID:4HkyKG5q0
ヘッスラよりスピード落とさずに足から入る方が難しいよね
それができれば誰でも盗塁できる
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 08:48:15.17ID:rU63Zs7R0
ビーチフラッグは頭から行くって、そりゃあれは手で掴まなきゃいけないからだろ。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 09:14:02.42ID:jdDerG0B0
ベースを板とか絵にすればいいじゃない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 09:28:05.84ID:V+ambwvM0
一軍半の選手ほどヘッスラしたがる
ユニホーム汚れてるほうが頑張った感出せるからな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 09:55:19.40ID:y1OY3ZP40
ヘッスラしたら速いかどうかじゃなくて怪我のリスクの問題だろな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 10:27:09.24ID:3VgPF1490
>>2
本当に駆け抜けるよりヘッドスライディングの方が速いなら陸上短距離で推奨されてるよね
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 10:29:52.70ID:3VgPF1490
>>10
さすがもっさん論理的
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 10:31:01.88ID:p5yTo3qF0
ヘッスラなんて絶対に減速するんだから遅いに決まってる
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 10:31:33.75ID:3VgPF1490
>>16
なら陸上の短距離でヘッドスライディングやる人が居ないのはなんで?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 10:35:01.96ID:8Vc/BQHE0
こないだ巨人で1塁にヘッスラして、タイミングセーフだけど手が縮こまっててアウトになったのがいたから慶彦の話は納得できる
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 10:38:08.44ID:5AqZZJVL0
メジャーではほとんどヘッスラだな

  
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 10:38:59.25ID:ixjIaKgO0
>>42
陸上ではゴールが認められるのが胸の位置だから
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 10:43:01.64ID:s03Caivw0
倉本がケガしたときのヘッスラはベースに近すぎる
あれじゃあケガして当然
柴田がケガで離脱してるのに倉本までヘッスラでケガするなんて頭が悪いよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 10:48:59.58ID:UBUC9xJE0
メジャーは今もクロスプレーでヘッスラ普通に見る光景じゃないの
ショーという味方の鼓舞になるし危険よりもそっち優先じゃない
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 10:49:58.48ID:+9Rs0NNZ0
>>39
陸上はは胸がゴール基準。

でもビーチフラッグは、足では旗取れないから頭からいくんだよなー
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 10:52:47.46ID:Gc4XhuXa0
高橋良明の親戚なんだよな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 11:00:06.60ID:tAbcIg6F0
坂本のケガから巨人の選手が付けてる手袋ってルール上はOKなのか?
指先よりもかなり長い気がするんだけど
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 11:03:27.90ID:WACtD4I80
この人が持ってる33試合連続安打は42年も破られてない
なおメジャーはディマジオの56試合連続
イチローの最高は20試合だがウエスタンリーグで46試合連続安打というバケモノ級の記録作ってる
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 11:07:10.61ID:BejvkDb20
リプレイ検証の導入で塁審を欺くこともできないし無用だな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 11:07:10.86ID:BejvkDb20
リプレイ検証の導入で塁審を欺くこともできないし無用だな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 11:11:14.42ID:9R/LHY5Y0
KKの高校時代の一年先輩の清水哲はヘッドスライディングが原因で頸椎を大怪我して寝たきり状態になっているぞ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 11:12:57.85ID:i/LtHl/10
>>61
それは部内の暴力で死にかけたのをヘッスラのせいにされているのかもしれないな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 11:13:37.09ID:UBUC9xJE0
清瀬出身で所沢ライオンズの事どう思ったのかな
広島なんて仁義なきの街なのにそこで遊び人になるとは
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 11:21:28.60ID:IQcGDuxE0
ビーチフラッグの例えはちょっと違わないか?
ベースに身体のどこかが触れるのと旗を掴むのはだいぶ違う動きのような気がするけど
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 12:21:23.55ID:L2/Gz+dt0
要するにちゃんと練習しろってこと
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 12:27:55.50ID:Zg2qb13d0
これから高校野球の最後のバッターも普通のスライディングをして試合終了ってシーンが多く見られそうだ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 12:30:16.36ID:i/LtHl/10
>>67
すまんかった
プールで水に飛び込んでも痛いし、飛び込んだ勢いでそこにぶつかって怪我することもあるのに
土の上でダイビングなんて頭おかしいわな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 13:12:55.61ID:51lzUIUY0
イチローは走塁の時だけじゃなく守備の時も頭から飛び込むダイビングキャッチは絶対にしなかったな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 13:34:21.15ID:k3uXvvlz0
ホームスチール成功させた新庄はヘッスラ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 13:44:02.67ID:RUS6pfwv0
ろくに練習してないのにチームの士気を上げるためにヘッスラしてケガするとか普通にダサい
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 13:51:13.32ID:brLqyFKB0
今日大谷も牽制にヘッスラ帰塁してたからケガしないよう教えてやってくれ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 13:52:49.50ID:JHGNm3Cp0
>>1
>ヘッドスライディングをしながら、伸ばした右手にタッチされそうになり、咄嗟に引っ込めて左手でベースに触れるようなこともできるようになった」

今だと広島の菊池だな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 14:00:08.66ID:uFHv1+O70
>>71
あれはスピードが乗った状態なら飛び込まない方が早いから守備のときも頭からいかないだけで、
スピードに乗ってないときは頭からダイビングキャッチするし、もちろん牽制の帰塁は頭から行く
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 14:02:40.54ID:uFHv1+O70
>>52
タッチプレーに関しては頭から行くより足からのほうがはるかにタッチしやすいから頭から行くのはわかる
アメリカ日本関係なく
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 14:05:03.28ID:9rT70Q/a0
>>10
一塁はどーでも良い。
二塁三塁は脚から行け。エラーがあったらそのまま走れる体制になるんだから。
本塁は頭から行け。荒木の羽根がはえた突入超好き
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 14:15:55.42ID:46pgBZvZO
全部ヘッスラやれよ
だって速いんだろ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 14:21:46.56ID:UBUC9xJE0
ヘッスラなんて昔のプロ野球はクロマティ以外誰もやって無かった慶彦は知らん
その後も亀山だけ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 14:23:48.64ID:lC2Libty0
これで麻痺っちゃった
桑田や清原の先輩が印象深い
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 14:31:32.76ID:uFHv1+O70
>>84
亀澤
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 14:37:51.86ID:46pgBZvZO
牽制の時は仕方ないんよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 14:38:01.18ID:yzhBA9HN0
>>2
言う権利のある人の言葉だな



ビーチフラッグの例えは絶対違うけど
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 14:40:52.48ID:95p7mAuW0
高橋慶彦といえば試合中ベンチで古葉監督に平手打ちされたことしか記憶にない
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 14:48:38.80ID:SkysWTla0
根性論だけど正論だな
練習しとかなきゃそりゃ怪我するよ
その練習で怪我するかもしれんが
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 14:50:00.10ID:tRMBmI5+0
ビーチフラッグスを例に出された村松は納得したのかよw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 14:51:27.78ID:J7/hQ9so0
極めたらヘッスラの方が速い
でも極めてる馬鹿なんていない
これでFAでいいか?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 14:51:38.86ID:pb7wSA0q0
怪我したらご飯食っていけんようになるからヘッスラ辞めなさい
練習するなら帰塁とか一歩目の速さとかそこ練習せぇ
等々ふくもっさんの意見はシンプル
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 14:53:07.05ID:46pgBZvZO
いや牽制の帰塁はヘッスラでいい
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 14:55:14.35ID:46pgBZvZO
牽制の着類の場合はそりゃヘッスラが一番速い
当たり前
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 14:56:12.42ID:tRMBmI5+0
福本さん的にはたぶん濱中治の件で持論が確信になったんだろうな
そんなんで選手生命を危うくするのなんてもう見たくないってのは伝わってくる
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 14:59:00.49ID:I3fDEm5m0
>>2
ビーチフラッグを例に頭から行く方が速いって説得したって凄いな
競技特性と危険性を考えた上での選択で、スピード優先であの形になったとも思えないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況