X



【漫画】1話目を読んで「天下取ったな」と確信したマンガとして挙がっていた作品とは 読者を魅了する要素が満載? [muffin★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2021/05/16(日) 17:33:01.41ID:CAP_USER9
https://magmix.jp/post/53946

マンガを読む際に、出だしのストーリーやキャラクター像などを見て、読み続けるかどうかを決める人も多いでしょう。そのため、マンガの作品の多くは、1話目の時点で世の人たちを魅了する要素がたくさん散りばめられています。最近、ネット上では“1話目を読んで「天下取ったな」と確信したマンガ”が話題になり、さまざまな作品の名前が挙げられていました。

数ある作品の中で最も注目を集めていたのは、アニメ化や実写ドラマ化、実写映画化もされてきた『DEATH NOTE』でした。退屈を持て余していた高校生・夜神月(やがみらいと)が、1冊のノート(デスノート)を拾うシーンから物語は始まります。

少し不気味な見た目のノートを開くと、英語表記で「このノートに名前を書かれた人間は死ぬ」といった説明が……。他に類を見ないインパクト抜群のストーリー、設定はもちろん、1話目で「僕は新世界の神となる」と宣言した月が印象に残っている人も多いのではないでしょうか。

他にも、言わずと知れた名作マンガ『ONE PIECE』や『NARUTO −ナルト−』、『HUNTER×HUNTER』なども、第1話から読者を惹きつけた作品として話題の中心にあがっていました。“海賊、忍者、ハンター”といった独特な世界観だけでなく、まっすぐ自分の夢に向かって突き進もうとする主人公のキャラクター像も、評価を得ている要因かもしれません。

他にも、ネット上では1話で読者を魅了したさまざまなマンガ作品挙げられています。「『進撃の巨人』は“壁に囲われた生活”と“突然現れた巨人”で一気に引き込まれた」「マンガの主人公って徐々に強くなっていく展開が多いけど、最初からチートキャラの『ワンパンマン』は1話目を読んだ時点で“絶対にヒットする”と思った」など……。

最近では、Webマンガサイトやマンガアプリなどで「第1話」を無料公開しているケースが多く、さまざまな作品の第1話を気軽に読むことができます。マンガ作品の地盤を固める「第1話」、気になる作品について一度振り返ってみてはいかがでしょう?

https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/05/210513_daiichiwa_01.jpg
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/05/210513_daiichiwa_02.jpg
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/05/210513_daiichiwa_03.jpg
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:48:28.49ID:ue8Wnfq90
ワンピースは10週で終わると思ったわ。
っていうか、後付けじゃねーか。アホらし。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:49:04.77ID:rQPqm1mh0
奥浩哉シリーズ全て
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:49:20.92ID:oz5VwTzO0
キン肉マンって未だにやってるんだなビックリした
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:49:39.68ID:/y38kcm50
着せ替えユカちゃんは衝撃だった
クソ面白いとみんなに薦めたけど全く広まらなかった
物語半ばでフェードアウトしたと思ったら、別の漫画で天下取ってたw
腑に落ちない
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:52:43.43ID:gzIfyAef0
北斗の拳
名作度はおいといて、漫画で1話の起承転結・構成だけなら
いまだに最高峰だと思う

1.1ページ目から続きを見たくなる核投下シーン
2.完璧な起承転結
3.北斗百裂拳という誰もが真似できる最高のジャンプ漫画技
4.おまえはもう死んでいるという流行語賞にもなった名台詞

1.2はおいといて3.4満たせるのは最高の漫画だと思う
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:53:53.67ID:6mBtdYX20
>>631
ジャンプ史上でも連載開始直後からいきなり大反響があったのは2作だけでその一つが北斗の拳だったとかじゃなかったか?
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:54:53.28ID:/y38kcm50
もう二度とウンコできないねえ
これだけで読みたくなる最強の1コマ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:56:33.60ID:4XQFo/W90
一話ですごいと打ちのめされたのはダンスダンスダンスール
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:58:16.11ID:/2xtT1kh0
全部後追いだけど大ヒット作の中で一話目のインパクトが凄いと思うのは進撃、デスノ、北斗辺りかなやっぱり
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:58:47.99ID:gNB7peJA0
誰も挙げてないけど磯部磯部衛物語
ビビっと来たけど結局天下は取らなかった
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:59:17.81ID:JMvebRQ70
スプリガンは程よい衝撃で新時代到来を思わせた1話だったが地味に終わったな
その後も地味に支持されてこの程TVシリーズ用にアニメリメイク決まったが
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:59:29.35ID:/2xtT1kh0
あと上の3つよりは知名度が少々落ちるんだろうけど寄生獣も一話目の掴み凄いな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:00:13.81ID:fRhXRPPV0
>>858
アニメの進撃は衝撃だった
次の日コミックス大人買いした
漫画先に読んでたらそこまでならなかったと思う
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:00:30.81ID:ESyXU4zK0
魔少年BTは小学生の俺に生まれて初めてカルチャーショックを与えてくれたマンガ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:01:27.78ID:3l7LpFi10
寄生獣の「ぱふぁ」は第1話だっけ?
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:01:33.40ID:k1O3FkA+0
>>47
ワンピースみたいに電通、ジャンプ編集部がYouTubeやらサブスクやらあれこれ金かけて
やっているのに全くかすりもしないで逆に裏目に出てるのもあるけどね
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:02:09.97ID:omDLl8r00
チェンソーマンは、鬼滅より、呪術より、てか、ここ十年で最高の作品かとおもう。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:02:37.09ID:sqelZG/z0
浦安鉄筋家族だな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:04:30.35ID:bFPaaWbR0
>>33
三国志に興味持ったときにちょうど出てた1,2巻をジャケ買いしたらたまげた。天下取らなきゃおかしい思った
しょぼい漫画歴の中ではテラフォーマーズもそう思ったが代理戦争辺りで終わったな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:06:30.04ID:KaoJWhPU0
今だと怪獣8号

見事なくらいに1話がピークだったがそのピークのお陰で大ヒット
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:06:55.54ID:zChrX9tu0
>>631
マッドマックス2が元ネタなのはすぐわかるが
絵が上手いし内容も面白かったし
当時は今みたいにすぐパクリパクリ言うバカは少なかった
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:07:18.81ID:HsPIY7B10
喧嘩商売
顔にくっつけちゃうし
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:08:22.50ID:zChrX9tu0
>>872
アニメが初見だったが1話見てこんなのどこに需要があるんだと思ったわ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:10:47.62ID:S+aZ4PY90
マッドマックスにもブルース・リー映画にも「殴った相手を爆発させる伝説の暗殺拳」なんてシロモノは出てこないでしょ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:11:21.95ID:sqelZG/z0
珍遊記も
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:13:04.91ID:rhqOQpqA0
異能バトルものにしちゃ手足が伸びるっていうのは詰まらんネタと思ったが
よく頑張ったよ。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:14:21.52ID:R5vJa1E50
自分が1話買いした漫画は
ファイブスター物語
バスタード
ベルセルク
はじめの一歩
…見る目がないのかもしれない
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:14:56.67ID:2SsqTWox0
キャプテン翼の第1話
あれが今ある日本サッカー界の始点だと思う
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:15:04.35ID:+0ZEKzCV0
1話目で天下いけるかもって話なら、パッと思いついたのはAQUAだな
設定はどちらかと言えばSFなのに、漫画から伝わる澄んだ空気感とか当時は唯一無二のモノだった

あと関係無いけど原作の最終回と同じ月にアニメの最終回が放送されたのに
きっちり原作をアニメ化してて、DBかよって思ったw
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:15:56.78ID:MHgxwy2V0
>>427
チョンみたいな家族に寄生される話、マジ胸糞悪かったけど
兵庫とか福岡で似たような事件起きてるんだよな・・・
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:17:43.77ID:CtOKNLDY0
魔太郎がくる面白かったわ
いじめられっ子がいじめっ子を呪って復讐するというこの漫画は今の時代に受けるんじゃね
魔太郎がくるが連載されてた時代は今みたいにいじめが社会問題になってなかったし
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:17:55.18ID:ztpwaw7B0
男子高校生の日常
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:18:59.39ID:A5OGm1sS0
>>898
おわりまへんなw
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:20:12.04ID:jIb+edxj0
東京グール
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:21:44.37ID:98dKTKXh0
原哲夫さんのサイバーブルーはかなりインパクトあったな
みんなでファック、ファックて言い合ってた
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:21:46.16ID:b6NqzMmV0
>>8
これw
先わかってる今ならいいが、序盤はただの子供のケンカだからなw
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:26:49.15ID:08QSxyTR0
田村由美の漫画は必ず初回からフルスロットルでぶっ飛ばしてくる
結構エグくてトラウマになるレベル
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:28:35.64ID:uPw24wXn0
当時のデスノは歴代最速100万部記録とかだっけ?
今その記録何位くらいなんだろう
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:35:44.55ID:7DY1ylfM0
天下とったな、という漫画が限られてるのに、そこからさらに絞るのかよ
それなら最初すごかったのに駄作に成り果てた作品のほうがのびそう
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:37:23.49ID:gCBH8/Ry0
とりぱん
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:37:40.97ID:bm5Pkrek0
>>905
いや、はじめの一歩はもうボクシング漫画の中でも下位の扱いになってる・・・w
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:37:52.63ID:QOE9QCRi0
マキバオーの「訪ねロバ」
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:41:40.37ID:pacRTO0x0
>>870
スプリガンが地味作品ならその後もダメじゃん
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:43:04.38ID:Fve8Nn4j0
GANZ良かった
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:47:59.51ID:f80m0Ozq0
ああ、女神さま
ウイングマン
空から美女が降って来る漫画はそれだけで天下だわ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:49:24.34ID:maElPpDe0
>>1
圧倒的に北斗の拳
フレッシュジャンプの傷なしケンシロウの時から
これ連載したらトップ取るわ
と思ってた
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:50:02.07ID:POm50mtR0
>>898
w
自慢かよw
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:51:31.04ID:nyimi1ea0
ドラネコロック
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:51:54.87ID:sRIClAcJ0
連載3日目でオファー殺到した「100日後に死ぬワニ」の事も思い出してやれ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:52:26.27ID:POm50mtR0
>>33
当時横山光輝に比べればチョロいと思ったw
今でも変わりはないw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:53:01.20ID:rnYYkohz0
ガラスの仮面は、一話目で今どきのマンガの1巻分くらいの濃さだったぞ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:53:17.37ID:POm50mtR0
>>897
w
ようちゅうにw
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:57:05.98ID:w/Sihjrl0
信長
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:57:18.91ID:FJodohoU0
シティーハンターの1話目が最高だろ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:58:05.21ID:46+HDaa90
ロクブルは初見で売れると思った
根拠はない
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:58:06.03ID:maElPpDe0
>>898
バスタードは
読切のウイザードだっけ
あれからすげえってなったわ
世界観も良かった
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:59:04.21ID:46+HDaa90
>>536
バイオレンスジャックだろw
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:01:19.51ID:Xqw6PuE20
某アニプレックスP「これは絶対アニメ化する」

流石に1話で見抜くのは無理だわ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:02:25.14ID:VnShKEMX0
一話だけ読んでも面白さなんかわからないしモヤっとするから読まない
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:02:48.36ID:r/gTvkaM0
ゴールデンカムイと宇宙兄弟は
逆に1話目では見抜けなかった。
ありがちな青年マンガだと思ってたから
自分の節穴っぷりに泣いた。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況