X



【漫画】1話目を読んで「天下取ったな」と確信したマンガとして挙がっていた作品とは 読者を魅了する要素が満載? [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/05/16(日) 17:33:01.41ID:CAP_USER9
https://magmix.jp/post/53946

マンガを読む際に、出だしのストーリーやキャラクター像などを見て、読み続けるかどうかを決める人も多いでしょう。そのため、マンガの作品の多くは、1話目の時点で世の人たちを魅了する要素がたくさん散りばめられています。最近、ネット上では“1話目を読んで「天下取ったな」と確信したマンガ”が話題になり、さまざまな作品の名前が挙げられていました。

数ある作品の中で最も注目を集めていたのは、アニメ化や実写ドラマ化、実写映画化もされてきた『DEATH NOTE』でした。退屈を持て余していた高校生・夜神月(やがみらいと)が、1冊のノート(デスノート)を拾うシーンから物語は始まります。

少し不気味な見た目のノートを開くと、英語表記で「このノートに名前を書かれた人間は死ぬ」といった説明が……。他に類を見ないインパクト抜群のストーリー、設定はもちろん、1話目で「僕は新世界の神となる」と宣言した月が印象に残っている人も多いのではないでしょうか。

他にも、言わずと知れた名作マンガ『ONE PIECE』や『NARUTO −ナルト−』、『HUNTER×HUNTER』なども、第1話から読者を惹きつけた作品として話題の中心にあがっていました。“海賊、忍者、ハンター”といった独特な世界観だけでなく、まっすぐ自分の夢に向かって突き進もうとする主人公のキャラクター像も、評価を得ている要因かもしれません。

他にも、ネット上では1話で読者を魅了したさまざまなマンガ作品挙げられています。「『進撃の巨人』は“壁に囲われた生活”と“突然現れた巨人”で一気に引き込まれた」「マンガの主人公って徐々に強くなっていく展開が多いけど、最初からチートキャラの『ワンパンマン』は1話目を読んだ時点で“絶対にヒットする”と思った」など……。

最近では、Webマンガサイトやマンガアプリなどで「第1話」を無料公開しているケースが多く、さまざまな作品の第1話を気軽に読むことができます。マンガ作品の地盤を固める「第1話」、気になる作品について一度振り返ってみてはいかがでしょう?

https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/05/210513_daiichiwa_01.jpg
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/05/210513_daiichiwa_02.jpg
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/05/210513_daiichiwa_03.jpg
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:16:03.79ID:OIJWwj7g0
ロケットでつきぬけろ!
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:16:14.84ID:b2F5tnn90
>>122
俺も。
ジョセフで興味持って、ジョジョ1巻を買って、最初の主人公ががジョジョの爺さんとは知らず「主人公って途中でキャラチェンジしたの?」って思っていた。
5巻(2部の初回と2回)読んで、やっと理解したw
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:16:20.49ID:YQtqSwhl0
>>200
最初からダメだろwキャラデザが古すぎ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:16:23.58ID:lcuQickz0
>>1
どるから
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:16:44.42ID:nDXEpASY0
北斗の拳は読み切りで当時クラスでめちゃくちゃ面白い漫画だってみんな言ってたのを覚えてる
舞台が核戦争なんか起きてない現代で霞って苗字があって牛殺してた記憶があるわ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:16:46.78ID:MEFOK1mS0
鬼滅は全2巻コースにしか見えなかった
オレが買うしかねえと思ったら鬼のような売れ方してビビった

ちなみに他に気に入って買ったのはUBS、たくあん、フルドライブ、スクワッド
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:16:50.96ID:Itzr+lMS0
>>1
まず、一番の論外は進撃の巨人

あの絵の下手さは、俺ですら読む気無くした
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:16:51.53ID:0dwwKAUB0
>>6
ワンパンマンは元の絵の時点で既に人気あったからな
元の絵の1話の事を言ってるなら知らんが
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:19:06.21ID:+mnlU6pn0
一歩一択
男の中の男の男の漫画
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:19:11.69ID:FxYXeBjo0
>>1
ジョジョの1話目は素晴らしかったぞ
内容は忘れた
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:19:28.18ID:pnIGJzq+0
カメレオン
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:19:39.35ID:tBKNOEGV0
LIGHT WING

タカヤ -閃武学園激闘伝-

は1話目は良かった気がする
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:19:45.44ID:nA0GcOCi0
HUNTER×HUNTERは最初からだらだらやってて
いつ面白くなるんだよってイライラして見なくなった
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:20:13.07ID:Itzr+lMS0
1話目で凄いってマンガあったかな?
あったと思うけど、そういうマンガってすぐ終わってたかも

はじめの一歩とかGTOかな?
当時、ずっとジャンプしか見てなくて
はじめの一歩借りて読んだら即ハマった
それからマガジン読むようになって
GTOの女の子の可愛さに衝撃受けた
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:20:14.88ID:pz29bol+0
>>8
ディオの馬車の降り方がもう面白い
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:20:26.06ID:0DXrKrHq0
炎の転校生は
最初から勢いがすごかったわw
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:20:30.22ID:Tk2dC7S40
小学生のとき漫画雑誌買ってたけどなにが目当てだったか思い出せん
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:21:03.24ID:pbs72C6l0
1巻読んだ時点で天下取ったなと思ったのはMONSTERだった。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:21:07.52ID:JfA3woWf0
ワンピースも鬼滅も絵が下手すぎて10週で打ち切り確実だと思ったけど他の連載陣に強力なのがなくて救われた。
呪術はポスト鬼滅の波に運良く乗れただけだ。
これらは連載後暫くして読み直して面白いと認識した漫画だね。

一話目で新しさを感じる漫画は二話目以降も見たくなる。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:21:38.11ID:0DXrKrHq0
>>220
上の方で挙げてる人がいるけど
手塚治虫のワンダー3は最初がすごい
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:21:42.71ID:pnIGJzq+0
ダントツでドラゴンヘッド
それだけに最終話は残念だったけど
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:22:21.20ID:YaAuvN7o0
>>47
もういいよ。そういうの。
お前の中では広告代理店はこの世の影の支配者で、ブームを起こすのも自由自在なんだよな。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:22:41.37ID:J55Cb4RJ0
>>196
ナルトはもっとすごくなりそうだったけどな
ファンが納得してるならそれでいいけど
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:22:41.67ID:Tk2dC7S40
じょうたろうをはじめて見たときケンシロウのパクリと思った記憶がある
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:22:52.21ID:Hkd/ApWv0
絶体絶命でんぢゃらすじーさん
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:22:53.76ID:lyu2+LKW0
逆にキン肉マンはこれほど続くと思ってなかった
サムいギャグ漫画からよく転針したな
キッカケは超人オリンピックだろうな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:23:07.80ID:FxYXeBjo0
>>8
それは貴方の見る目がなかっただけの話
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:23:08.21ID:0aDmwDYY0
>>46
バオーは期待大だったのになぜか終わった
ジョジョはクソなのに続いておもしろくなっていった
漫画は我慢して少しは続けさせなきゃ駄目だな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:23:36.52ID:pbs72C6l0
>>233
あれって結局風呂敷広げすぎて畳めなくなっちゃったのか、最初からあのつもりだったのか。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:24:52.85ID:XC6k8SjM0
>>61
長くないか?
もう挫折したわ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:25:02.02ID:5YE5qSkv0
>>62
大人気ドクタースランプの次で期待されてたけど、しばらく人気なかったよ。
天下一武道会あたりから、爆発した。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:25:16.46ID:sRIClAcJ0
ドラゴンボール、シティーハンター、幽遊白書、ジョジョ、
初期は全く人気無かったな
路線変更してから人気が出た
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:25:17.23ID:KRm71xJK0
>>1 >>6
その通り
ただの結果論


編集と漫画作者は、記事ライターよりずっと分かっててやってるのに、上手くいくのは限られる
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:25:23.66ID:Itzr+lMS0
マガジンと言えば
サムライディーパKYOも好きだったな
敵キャラが立っててワクワクしてた
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:25:26.31ID:Yf/HDQdI0
ヒストリエ

寄生獣らしいグロ描写で読者の振るい落とししたけど一話目から反響は大きかった
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:25:30.38ID:FvioWOby0
>>8
すでにバオー来訪者で俺は注目してたぞw

ゴットザイダーもメタルKで注目していた、俺の目に狂いはない!
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:25:53.54ID:5Eb6hdPA0
ど根性ガエル
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:25:58.92ID:z2mnC60Z0
ワンパンマンヒットしたと思うってどうせ村田版だろ
既にヒットした後なのに・・・
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:26:45.11ID:XZMTaG0w0
印象に残った1話は暗殺教室とか
ちょっと古いのだとハガレン
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:26:45.54ID:Itzr+lMS0
>>15
軍鶏でかめはめ波出してたか?
コミックになってない部分見れないのは悲しい
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:26:49.88ID:OhVA2Kvw0
新連載のNARUTO読んでつまんねー10週打ち切りかなって思った俺
まあそれから何話読んでも面白く思えなかったんだから好みだよなこういうのは
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:27:05.19ID:zjz+Qf8L0
約束のネバーランドはどんな裏があるのかと思ったら化け物出てきてションボリした
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:27:32.63ID:J55Cb4RJ0
>>252
当時のジャンプなんて
他にゴロゴロ絶頂時のモンスターがいるからな
いきなり人気出るわけねえわ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:27:55.50ID:4dNgNgm/0
空のキャンパス描いてた今泉先生の逃亡者を模倣したやつ、
スタートから面白かったのに20話くらいで打ち切られたんだよなあ…
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:28:35.50ID:XC6k8SjM0
>>260
原作読んだらあっちも面白いわ
絵は下手なのにね
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:28:36.88ID:FxYXeBjo0
>>264
スティーブンキングと同じガッカリ感だよね
なんだ化け物オチかよっていう
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:28:39.00ID:sRIClAcJ0
メタルKは1話目が面白かったのに2話目から巻末
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:30:09.52ID:FxYXeBjo0
ここまでGANTZ無しか
期待はさせてくれたし実際途中までは面白かったと思うんだが
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:30:25.67ID:hZUzuXvM0
20世紀少年の序盤のワクワク度は当時連載中のどの漫画より凄かった。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:30:35.85ID:XC6k8SjM0
ベルセルク
入れとくわ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:31:12.67ID:hovLNIsB0
最終回まで読むと1話目なってるマンガだな
そんなマンガあるかわからんけど
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:31:35.36ID:DDzXRM3f0
お前ら、哲ちゃん忘れてるやろ
坊や哲を
麻雀にこんな世界あるんやとビックリさせられた

今でもYouTubeで見て培人の凄さ味わってる
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:32:30.70ID:YvwnhqlF0
バガボンド
バスケ漫画からいきなり吉川英治原作で宮本武蔵という「あえてね」感
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:32:43.51ID:6xjO/4Ug0
>>108
Beastars
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:32:48.60ID:pz29bol+0
1話完結型で1番面白いのは何なんだろ
マスターキートンか藤子の短編集の何かかな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:34:28.08ID://HV3gyp0
るろうに剣心、の1話もなかなか良かったなあ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:34:39.44ID:vl32k3o10
>>269
学年誌掲載なのに4月号からじゃなくて1月号スタートってのもよくわからん
ウメ星デンカが不人気で急に打ち切られたとかって話だが
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:34:55.54ID:NLqOx8/B0
個人的に北斗の拳とか男塾とかジョジョみたいな感じの男らしいような画風の漫画が好きだったから、ナルトだのワンピースだのは漫画の内容以前にあのタイプの絵が無理って感じで読む気がしなかった
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:35:07.20ID:F0r8xbNM0
BOY BE

当時、二十歳くらいで
少年マンガに恋愛マンガって衝撃的だった
毎回切ない感じも良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況