X



【漫画】1話目を読んで「天下取ったな」と確信したマンガとして挙がっていた作品とは 読者を魅了する要素が満載? [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2021/05/16(日) 17:33:01.41ID:CAP_USER9
https://magmix.jp/post/53946

マンガを読む際に、出だしのストーリーやキャラクター像などを見て、読み続けるかどうかを決める人も多いでしょう。そのため、マンガの作品の多くは、1話目の時点で世の人たちを魅了する要素がたくさん散りばめられています。最近、ネット上では“1話目を読んで「天下取ったな」と確信したマンガ”が話題になり、さまざまな作品の名前が挙げられていました。

数ある作品の中で最も注目を集めていたのは、アニメ化や実写ドラマ化、実写映画化もされてきた『DEATH NOTE』でした。退屈を持て余していた高校生・夜神月(やがみらいと)が、1冊のノート(デスノート)を拾うシーンから物語は始まります。

少し不気味な見た目のノートを開くと、英語表記で「このノートに名前を書かれた人間は死ぬ」といった説明が……。他に類を見ないインパクト抜群のストーリー、設定はもちろん、1話目で「僕は新世界の神となる」と宣言した月が印象に残っている人も多いのではないでしょうか。

他にも、言わずと知れた名作マンガ『ONE PIECE』や『NARUTO −ナルト−』、『HUNTER×HUNTER』なども、第1話から読者を惹きつけた作品として話題の中心にあがっていました。“海賊、忍者、ハンター”といった独特な世界観だけでなく、まっすぐ自分の夢に向かって突き進もうとする主人公のキャラクター像も、評価を得ている要因かもしれません。

他にも、ネット上では1話で読者を魅了したさまざまなマンガ作品挙げられています。「『進撃の巨人』は“壁に囲われた生活”と“突然現れた巨人”で一気に引き込まれた」「マンガの主人公って徐々に強くなっていく展開が多いけど、最初からチートキャラの『ワンパンマン』は1話目を読んだ時点で“絶対にヒットする”と思った」など……。

最近では、Webマンガサイトやマンガアプリなどで「第1話」を無料公開しているケースが多く、さまざまな作品の第1話を気軽に読むことができます。マンガ作品の地盤を固める「第1話」、気になる作品について一度振り返ってみてはいかがでしょう?

https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/05/210513_daiichiwa_01.jpg
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/05/210513_daiichiwa_02.jpg
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/05/210513_daiichiwa_03.jpg
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:34:20.90ID:NBbfOBF60
進撃の巨人
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:38:29.02ID:ACZIK6QL0
逆に1話目がクソなのにヒットしたのがジョジョ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:39:13.41ID:aXJUBRgf0
ジャンプしか存在しない
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:39:14.16ID:2RV6lfRD0
このスレは、天下取ったかどうかに関係なく1話目が面白いマンガのスレになるだろうなw
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:40:04.53ID:7COTujsa0
サムライ8だな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:40:44.22ID:kW1jSuzw0
軍鶏とか3巻くらいまで最強におもろかったなぁ

途中からかめはめ波とか出してたもんな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:42:04.05ID:T1UZqTHo0
銀と金
カイジ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:42:04.45ID:J55Cb4RJ0
ワンダースリーだな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:42:24.29ID:cbdjWyBe0
1話目じゃ無いけど
ワンピースの読み切り
久保帯人の尻の印から召喚するやつ(ゾンビパウダー前の読み切り)
ナルト
焼きたてジャパン(読み切りからの連載だから表現しにくい)

あたりは確信してたわ 単に金が無くてジャンプしか買えなかったからジャンプ作品多いけど
焼きたてジャパンは「なんで連載してないの?」くらいに完成度高かった というか当時のワシはアホなので普通に2週間くらいサンデー買ってから気付いた
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:43:22.81ID:b24bpW/T0
シェイプアップ乱子
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:43:24.00ID:Jp44TUfQ0
逃げ上手の若君がそんな空気感じたが
二話目読んで気のせいと悟った
歴史ものかと思ったのに呪術廻戦方向に進み出した
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:43:57.97ID:PF2ySyhe0
鬼滅は絶対打ち切りだと思ったわ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:44:16.66ID:AMTQqmt20
>>15
広告見る限りホラレモンが好物の漫画じゃねーの?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:44:23.33ID:3iOwnwtq0
ネウロ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:45:55.23ID:NpVpJtB/0
進撃の巨人
これを切ったジャンプ編集部w
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:47:08.24ID:lecD62ea0
B型H系 のんのんびより
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:47:21.04ID:cFxA00aP0
普通にワンピースとナルトはどうみても1話目から人気出そうだったな

逆に鬼滅は1話目だと、ジャンプでよくある2巻で打ち切りの忍者侍バトルものっぽかった
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:47:33.32ID:lecD62ea0
極黒のブリュンヒルデ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:47:42.13ID:POm50mtR0
>>1
聖闘士星矢w
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:47:48.12ID:cV+CvlDb0
山野一とかを天下取った事にするかどうかで大分変わってくるやろ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:48:08.34ID:lecD62ea0
ゴールデンカムイ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:48:39.26ID:lecD62ea0
3年奇面組
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:48:41.83ID:aThSoiJN0
>>8
バオー来訪者の方は最高の導入だがな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:48:53.43ID:cbmeHDlC0
>>24
鬼滅の刃はつまらんからなあ
広告代理店の超宣伝という特殊パワーで無理やり売っただけだし
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:48:54.20ID:POm50mtR0
>>35
w
ころなのうきめつおにw
くっせくっせw
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:48:57.82ID:lecD62ea0
闇金ウシジマくん
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:49:16.69ID:aO4qZNcp0
ワンピース1話って、赤髪が魚に腕食われるやつ?
赤髪ってあの時点で鬼のように強かったような…
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:49:29.82ID:uuFss00G0
うしおととら
当時久しぶりに買ったサンデーに第二話で、方々探し回って小さい書店でやっと売れ残りのバックナンバーを買い求めた記憶
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:49:41.55ID:POm50mtR0
>>1
敢えてバオー来訪者w
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:50:12.99ID:v8LQ1i6X0
ナルトは打ち切りコースと思った俺みたいなのもいたりする
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:50:32.60ID:lecD62ea0
ジパング
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:50:33.40ID:Yvq3Wnp20
不滅のきみへ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:50:38.00ID:6XRrkcqK0
ワンピースは確定だろうけど、ドラゴンボールはどうだったんだろう?
そこまでインパクトある一話ではなかったような
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:51:04.41ID:J55Cb4RJ0
珍遊記派だけど
マサルさんは最初から違ったな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:51:15.22ID:WApV98eQ0
アウターゾーン

作者はそんなにメジャーな人じゃなかったのに、絵、ストーリー、キャラのすべてが第一話の時点ですでに完成されていた。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:51:16.58ID:lecD62ea0
宇宙兄弟
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:51:19.22ID:Dbs6Ak3p0
最近怪人8号見て感じたな
なんで俺今までスルーしてたのって思っちゃった
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:51:38.55ID:lecD62ea0
燃えるお兄さん
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:51:41.62ID:mOcF5c9B0
1話だけ面白い漫画増えたよな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:51:42.04ID:RiVQQgj90
バスタードだな
あの当時のジャンプにあの画風と世界観は衝撃だった
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:52:07.55ID:yfpJWKgJ0
うる星やつらって1話目から
ラムのおっぱいだっけ?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:52:09.21ID:XDgSDePy0
>>8
いやいや、一話目でついに傑作を書きだしたと確信したくらい素晴らしかったよ
頭のいい奴ほど俺と同じ感想だね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:52:15.88ID:Dbs6Ak3p0
怪獣8号だた
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:52:17.03ID:vl32k3o10
>>65
アウターゾーンは作者も編集部もヒットすると思わなくて
10話分のネームしか作ってなかったらしいね
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:52:23.79ID:lecD62ea0
プレイボール2
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:52:59.92ID:lecD62ea0
ドロヘドロ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:53:22.07ID:fEva894R0
暗殺教室かな

ありきたりなデスゲーム、パニック系漫画ブームの中、やっぱりこの作者ちげえわと思ったわ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:53:25.91ID:ioAHWbJp0
うしおととらやろな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:53:39.63ID:zCAiEbgi0
マガジン系は1話がクソ長くてその時点で読む気失せる
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:53:41.63ID:lecD62ea0
からかい上手の高木
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:53:49.81ID:Ro5zhzqz0
単行本で1話が面白かった作品になるが
こち亀
シティハンター
エリア88
沈黙の艦隊
JIN
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:53:55.44ID:aThSoiJN0
寄生獣かな、やっぱり
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:53:59.74ID:IF8+xHUn0
ナニワ金融道
リアル過ぎて凄い衝撃だった
作者の青木雄二さんが最初に持ち込みした時に会議で連載させるかどうかを多数決で挙手したら編集長と後の担当となる編集者2人しか手を挙げなかった
あとの十数人は面白くないの判断だった
それで五回読み切りでスタートしたら最初の回から編集部始まって以来の反響で手紙や電話での問合せが止まらなかったそう
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:54:05.22ID:WX0RTmyk0
最近は一話目の完成度高い作品多い気がする
そっからだんだん微妙になってく。特に週刊連載は
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:54:14.03ID:63Nrs+4+0
すもももも かな 数話でおもしろってなったのは
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:54:24.82ID:WVAHuv1R0
1話で物語のラストシーンを先に見せる漫画あるよね
あれ良し悪しだよな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:54:37.48ID:LwUKzxav0
>“1話目を読んで「天下取ったな」と確信したマンガ”

この大袈裟な表現が気持ち悪い
乗っかる奴も気持ち悪い
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:54:44.08ID:lecD62ea0
斉木楠雄の
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:54:45.19ID:laiqM1jLO
キャプテン翼は作者自身連載が続くか自信がなくて打ち切りになった場合のストーリーを考えていた
打ち切りになった場合は小学生の翼はロベルトと約束通りブラジルに行くという終わり方になっていた
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:54:54.90ID:AG3Eas220
ヤンマガのオリジン
ドクターストーン連載開始までは最高に面白かった
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:55:36.55ID:lecD62ea0
弱虫ペダル
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:55:38.70ID:cP2yNsvR0
ドラえもん
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:55:43.96ID:iVwvxAX+0
和月の「ガンブレイズウェスト」は1話見た時こりゃ売れるでと思ったが鳴かず飛ばずで終わったな
割と面白かったけどなあれ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:56:18.65ID:+GQx3+Cr0
シグルイとか、訳がわからんけど何か凄そうな感じはビンビンした
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:56:18.72ID:lecD62ea0
BEASTERS。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:56:33.10ID:6Ts0Ei6z0
やるっきゃ騎士
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:56:48.45ID:vQKQ9iqF0
>>16
リアルタイムでヤンマガ読んでたから
カイジには同意。

頭文字Dも1話から面白かったけど
あれほど人気が出るとは思わなかった。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:56:55.11ID:mvke6Fb+0
すごいよ!マサルさん
ボーボボボ・ボーボボボ
この2つは一話で天才が現れたと思った

最近のだと
SPY FAMILY
怪獣8号
はこれスゴイぞと思って今も楽しみ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:57:35.27ID:MpoKk/N80
気まぐれオレンジロード
麦わら帽を超能力で取る出だしでだいたいの人鷲掴みされたけど中盤から超能力無い事になった
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:57:57.14ID:tdpH/yjA0
ワンパンマンは
ONEの原作をリコミカライズだから
いわゆる新作の第1話ではないだろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:58:03.57ID:f5p77Ma40
とある科学の超電磁砲

スピンオフだとしり本編により茶番化してるので終わったなと思った勿体ない作品
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 17:58:15.61ID:zAXxm5ql0
>>8
ジョセフ編が連載してた頃に単行本を買って、全く意味が分からなかったわw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:00:07.43ID:lecD62ea0
あんどろトリオ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:00:08.16ID:mvke6Fb+0
>>101
当時のサッカーはマジで日陰だったからな
サッカー漫画で当たるというイメージ自体なかったもんな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:00:37.71ID:bDWoXnRT0
北斗の拳も一話はインパクトあったな
弱肉強食の世紀末に現れた正義のヒーローカッコいい
だった
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:02:06.68ID:RiVQQgj90
あぶない!ルナ先生だな
一話目から余裕でヌけた

わ、わたるが死んじゃうぅぅぅ〜
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:02:15.65ID:Yf/HDQdI0
花の慶次は人気あると思って同級生に話題を振ったらバカにされた思い出
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:02:17.82ID:wFPfzQd30
これはワンピース一択
海賊、フィールドは全世界という世界観ならネタ切れの心配は無いだろうから
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:02:37.54ID:uc8xGKsZ0
ハイキュー!
火ノ丸相撲
肋骨さん
大東京鬼嫁伝
左門くんはサモナー

この辺りはアンケートだした
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:02:39.43ID:KMHd9BDW0
クライングフリーマンやな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:03:26.32ID:J23/LY4L0
>>124
確かにあの1話は衝撃だったわ
雑誌の表紙もインパクトものすごかった
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:04:01.98ID:WvNpKDaJ0
あせとせっけん
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:04:08.06ID:Kyi0IdP60
バジリスク甲賀忍法帖はそう思ったが掲載紙がマイナーで知名度がイマイチだったな
アッパーズ廃刊数年後に自分が知らない業界で人気になってたのでビックリした
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:04:36.23ID:g0FF5vGW0
ガラスの仮面
最高の第1話
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:04:41.35ID:wf3kqZBL0
うる星やつらとかキン肉マンとか幽遊白書とか一話目では天下取るとは全く予測つかなかったよな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:05:43.22ID:FRhhGqgr0
推しの子は一巻の最後で面白くなったな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:05:44.01ID:SjCNaH1h0
ジャンプばっかりやな

進撃
東卍

アニメ化一年前くらいから来るていってたんよな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:05:58.77ID:gFAZtLWR0
エアギアは漫画史に残る神作になると確信してた
結果またしても作者が暴走して話題にすら上がらんけど
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:06:11.06ID:b2F5tnn90
>>13
少年時代のジョナサンやディオの台詞は味わい深いけど、商売ってことを考えたら理屈っぽくて冗長。
人気が出るまで、よく集英社(週刊ジャンプ)に我慢してもらえたな。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:06:29.46ID:2ENlV6PV0
進撃はすごい
巨人が攻めてくるは発想は誰にでもできるがあんなに描けないわ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:06:41.63ID:kqIMIIaZ0
スラダンは1話でスゲーと思ったのに最後は平凡なシュートで終わった
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:06:58.92ID:tAVV+Upc0
変態仮面だな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:07:10.67ID:T1UZqTHo0
>>92
同意
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:07:21.61ID:28gGs1H/0
40overのおっさんの小中学時代ではろくでなしブルースとスラムダンクの1話目がすごかった
あと変態仮面のクラス内反響もすごかった
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:07:42.72ID:YQtqSwhl0
ヒロアカ、火ノ丸相撲
は逆に完璧な第一話だったのにいまいち爆発しなかった漫画
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:07:47.08ID:D8D/61tK0
ワンピースとか10巻くらいまでクソで読み通せたことないのに1話で面白いのがわかるとか大概にせいよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:08:12.10ID:0OIWQ7KD0
はじめの一歩かな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:08:46.68ID:g1RjPcVr0
最近のジャンプだとチェンソーマンは1話目から面白かった
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:09:01.10ID:SjCNaH1h0
進撃の後にテラフォーマーズ来てるて薦めても反応無かったんよな
友達のが見る目あったとわ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:09:22.93ID:xfHKO8eb0
i"sかな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:09:45.43ID:YQtqSwhl0
あ、あと亜人もポスト進撃と言われてた割にはパッとしなかったな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:09:46.91ID:YL/tfSYn0
ソワカ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:10:00.31ID:e6a4GHAE0
俺の空
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:10:06.66ID:/Rjt2xXi0
>>165
漫画にはちょっとどこか破綻したような所が必要なんだよな
頭おかしいというか不良感というか変人感いうかぶっ飛んでるというか
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:10:30.62ID:E4+KhCfF0
デスノートの作者の次の作品
ファンタジー風のドラクエっぽいやつだっけな
中川翔子とかもキャーキャーいって、物凄いのがはじまったのかと思ったけど


速攻消えてなくなってた
今ではタイトルすら思い出せない
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:10:44.87ID:rgCt4ZyD0
ワンピースの1話目は素晴らしかった。
その後天下を取ったのも頷ける。
でもさらにその後の展開はご存知の通り。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:10:59.85ID:9zSwmIuy0
囚人リク
いっぽん(バチバチの人のデビュー作)
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:11:30.17ID:I9sgGS+N0
呪術廻戦おれ好きだけど
言い訳できないくらい一話のクオリティが低すぎてビビるw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:11:41.35ID:miJsH/tZ0
ワンピースは1話目がっていうか連載前の読み切りの時点で凄かったのをむしろ覚えているわ
だいぶ前に俺は脱落しちゃったけど
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:12:04.69ID:2jk7bzuQ0
デスノートの小畑健は連載前に田島昭宇とユニットみたいなことしてたから
連載始まったときにはあーやっぱこうなりたかったんだーと思った
結果サイコよりヒットしてよかったねと
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:12:15.05ID:1opZ7AXZ0
サイクル野郎
吾輩はノラ公
料理人味平
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:12:43.41ID:JVoyduyn0
バトルスタディーズ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:13:08.95ID:4gWpeyg10
ナルトの始まったとき「これはすごい漫画になるはずだ」
って騒いでたクラスメイトは見事に大手出版社の編集者になったな
漫画部門には進めてないみたいだが
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:13:45.62ID:KIrCt/s80
ワンピースは確信したな
火ノ丸相撲は跳ねなかった
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:13:46.74ID:OwICnhrK0
いけないルナ先生とかまいっちんぐマチコ先生とかは?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:14:04.04ID:eoHzyrF+0
ビルドキング
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:16:03.79ID:OIJWwj7g0
ロケットでつきぬけろ!
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:16:14.84ID:b2F5tnn90
>>122
俺も。
ジョセフで興味持って、ジョジョ1巻を買って、最初の主人公ががジョジョの爺さんとは知らず「主人公って途中でキャラチェンジしたの?」って思っていた。
5巻(2部の初回と2回)読んで、やっと理解したw
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:16:20.49ID:YQtqSwhl0
>>200
最初からダメだろwキャラデザが古すぎ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:16:23.58ID:lcuQickz0
>>1
どるから
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:16:44.42ID:nDXEpASY0
北斗の拳は読み切りで当時クラスでめちゃくちゃ面白い漫画だってみんな言ってたのを覚えてる
舞台が核戦争なんか起きてない現代で霞って苗字があって牛殺してた記憶があるわ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:16:46.78ID:MEFOK1mS0
鬼滅は全2巻コースにしか見えなかった
オレが買うしかねえと思ったら鬼のような売れ方してビビった

ちなみに他に気に入って買ったのはUBS、たくあん、フルドライブ、スクワッド
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:16:50.96ID:Itzr+lMS0
>>1
まず、一番の論外は進撃の巨人

あの絵の下手さは、俺ですら読む気無くした
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:16:51.53ID:0dwwKAUB0
>>6
ワンパンマンは元の絵の時点で既に人気あったからな
元の絵の1話の事を言ってるなら知らんが
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:19:06.21ID:+mnlU6pn0
一歩一択
男の中の男の男の漫画
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:19:11.69ID:FxYXeBjo0
>>1
ジョジョの1話目は素晴らしかったぞ
内容は忘れた
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:19:28.18ID:pnIGJzq+0
カメレオン
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:19:39.35ID:tBKNOEGV0
LIGHT WING

タカヤ -閃武学園激闘伝-

は1話目は良かった気がする
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:19:45.44ID:nA0GcOCi0
HUNTER×HUNTERは最初からだらだらやってて
いつ面白くなるんだよってイライラして見なくなった
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:20:13.07ID:Itzr+lMS0
1話目で凄いってマンガあったかな?
あったと思うけど、そういうマンガってすぐ終わってたかも

はじめの一歩とかGTOかな?
当時、ずっとジャンプしか見てなくて
はじめの一歩借りて読んだら即ハマった
それからマガジン読むようになって
GTOの女の子の可愛さに衝撃受けた
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:20:14.88ID:pz29bol+0
>>8
ディオの馬車の降り方がもう面白い
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:20:26.06ID:0DXrKrHq0
炎の転校生は
最初から勢いがすごかったわw
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:20:30.22ID:Tk2dC7S40
小学生のとき漫画雑誌買ってたけどなにが目当てだったか思い出せん
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:21:03.24ID:pbs72C6l0
1巻読んだ時点で天下取ったなと思ったのはMONSTERだった。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:21:07.52ID:JfA3woWf0
ワンピースも鬼滅も絵が下手すぎて10週で打ち切り確実だと思ったけど他の連載陣に強力なのがなくて救われた。
呪術はポスト鬼滅の波に運良く乗れただけだ。
これらは連載後暫くして読み直して面白いと認識した漫画だね。

一話目で新しさを感じる漫画は二話目以降も見たくなる。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:21:38.11ID:0DXrKrHq0
>>220
上の方で挙げてる人がいるけど
手塚治虫のワンダー3は最初がすごい
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:21:42.71ID:pnIGJzq+0
ダントツでドラゴンヘッド
それだけに最終話は残念だったけど
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:22:21.20ID:YaAuvN7o0
>>47
もういいよ。そういうの。
お前の中では広告代理店はこの世の影の支配者で、ブームを起こすのも自由自在なんだよな。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:22:41.37ID:J55Cb4RJ0
>>196
ナルトはもっとすごくなりそうだったけどな
ファンが納得してるならそれでいいけど
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:22:41.67ID:Tk2dC7S40
じょうたろうをはじめて見たときケンシロウのパクリと思った記憶がある
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:22:52.21ID:Hkd/ApWv0
絶体絶命でんぢゃらすじーさん
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:22:53.76ID:lyu2+LKW0
逆にキン肉マンはこれほど続くと思ってなかった
サムいギャグ漫画からよく転針したな
キッカケは超人オリンピックだろうな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:23:07.80ID:FxYXeBjo0
>>8
それは貴方の見る目がなかっただけの話
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:23:08.21ID:0aDmwDYY0
>>46
バオーは期待大だったのになぜか終わった
ジョジョはクソなのに続いておもしろくなっていった
漫画は我慢して少しは続けさせなきゃ駄目だな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:23:36.52ID:pbs72C6l0
>>233
あれって結局風呂敷広げすぎて畳めなくなっちゃったのか、最初からあのつもりだったのか。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:24:52.85ID:XC6k8SjM0
>>61
長くないか?
もう挫折したわ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:25:02.02ID:5YE5qSkv0
>>62
大人気ドクタースランプの次で期待されてたけど、しばらく人気なかったよ。
天下一武道会あたりから、爆発した。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:25:16.46ID:sRIClAcJ0
ドラゴンボール、シティーハンター、幽遊白書、ジョジョ、
初期は全く人気無かったな
路線変更してから人気が出た
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:25:17.23ID:KRm71xJK0
>>1 >>6
その通り
ただの結果論


編集と漫画作者は、記事ライターよりずっと分かっててやってるのに、上手くいくのは限られる
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:25:23.66ID:Itzr+lMS0
マガジンと言えば
サムライディーパKYOも好きだったな
敵キャラが立っててワクワクしてた
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:25:26.31ID:Yf/HDQdI0
ヒストリエ

寄生獣らしいグロ描写で読者の振るい落とししたけど一話目から反響は大きかった
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:25:30.38ID:FvioWOby0
>>8
すでにバオー来訪者で俺は注目してたぞw

ゴットザイダーもメタルKで注目していた、俺の目に狂いはない!
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:25:53.54ID:5Eb6hdPA0
ど根性ガエル
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:25:58.92ID:z2mnC60Z0
ワンパンマンヒットしたと思うってどうせ村田版だろ
既にヒットした後なのに・・・
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:26:45.11ID:XZMTaG0w0
印象に残った1話は暗殺教室とか
ちょっと古いのだとハガレン
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:26:45.54ID:Itzr+lMS0
>>15
軍鶏でかめはめ波出してたか?
コミックになってない部分見れないのは悲しい
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:26:49.88ID:OhVA2Kvw0
新連載のNARUTO読んでつまんねー10週打ち切りかなって思った俺
まあそれから何話読んでも面白く思えなかったんだから好みだよなこういうのは
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:27:05.19ID:zjz+Qf8L0
約束のネバーランドはどんな裏があるのかと思ったら化け物出てきてションボリした
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:27:32.63ID:J55Cb4RJ0
>>252
当時のジャンプなんて
他にゴロゴロ絶頂時のモンスターがいるからな
いきなり人気出るわけねえわ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:27:55.50ID:4dNgNgm/0
空のキャンパス描いてた今泉先生の逃亡者を模倣したやつ、
スタートから面白かったのに20話くらいで打ち切られたんだよなあ…
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:28:35.50ID:XC6k8SjM0
>>260
原作読んだらあっちも面白いわ
絵は下手なのにね
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:28:36.88ID:FxYXeBjo0
>>264
スティーブンキングと同じガッカリ感だよね
なんだ化け物オチかよっていう
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:28:39.00ID:sRIClAcJ0
メタルKは1話目が面白かったのに2話目から巻末
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:30:09.52ID:FxYXeBjo0
ここまでGANTZ無しか
期待はさせてくれたし実際途中までは面白かったと思うんだが
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:30:25.67ID:hZUzuXvM0
20世紀少年の序盤のワクワク度は当時連載中のどの漫画より凄かった。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:30:35.85ID:XC6k8SjM0
ベルセルク
入れとくわ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:31:12.67ID:hovLNIsB0
最終回まで読むと1話目なってるマンガだな
そんなマンガあるかわからんけど
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:31:35.36ID:DDzXRM3f0
お前ら、哲ちゃん忘れてるやろ
坊や哲を
麻雀にこんな世界あるんやとビックリさせられた

今でもYouTubeで見て培人の凄さ味わってる
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:32:30.70ID:YvwnhqlF0
バガボンド
バスケ漫画からいきなり吉川英治原作で宮本武蔵という「あえてね」感
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:32:43.51ID:6xjO/4Ug0
>>108
Beastars
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:32:48.60ID:pz29bol+0
1話完結型で1番面白いのは何なんだろ
マスターキートンか藤子の短編集の何かかな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:34:28.08ID://HV3gyp0
るろうに剣心、の1話もなかなか良かったなあ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:34:39.44ID:vl32k3o10
>>269
学年誌掲載なのに4月号からじゃなくて1月号スタートってのもよくわからん
ウメ星デンカが不人気で急に打ち切られたとかって話だが
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:34:55.54ID:NLqOx8/B0
個人的に北斗の拳とか男塾とかジョジョみたいな感じの男らしいような画風の漫画が好きだったから、ナルトだのワンピースだのは漫画の内容以前にあのタイプの絵が無理って感じで読む気がしなかった
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:35:07.20ID:F0r8xbNM0
BOY BE

当時、二十歳くらいで
少年マンガに恋愛マンガって衝撃的だった
毎回切ない感じも良かった
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:35:31.48ID:z2mnC60Z0
>>271
オモロいよ
俺も原作のが好きだけど、1話見てヒットするとは思わんでしょってこと
ワン先生の修作だったわけだし
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:36:11.68ID:xZ4MVKi90
逆や逆
自分に取って傑作は
最初はしょーもなくて
2〜3巻目で脂が乗って大爆発する
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:36:38.76ID:gQWuFaQ40
テラフォは次々殺して時代も流して無駄なスピード感で台無しにした新しいパターン

何事もやりすぎるとまとめにくいもんだな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:37:50.29ID:P8+MChZp0
一話だけだと
ブラッククローバーとか暗殺教室とか最強じゃなかったか
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:38:58.47ID:ynx2NPyo0
>>47
売れると代理店でさえ確信するから金かけてもらえるんだよ
ほんと影のフィクサーが世の中動かしてるとか、幼稚なこと考えてそうだな(笑)
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:39:23.25ID:1jRq6FtM0
軍鶏だな
作画と原作でもめてあんなことになるとは思わなかったな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:39:32.76ID:tBKNOEGV0
>>280
パイナップルアーミーおすすめ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:39:49.23ID:qpS8T7hk0
マギの1話は凄いワクワクした
終盤小難しくなりすぎてついてけなかったけど
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:40:12.45ID:9XPcoGeY0
ターちゃんや幽々白書とか
人気がいまいちな漫画はジャンプ恒例の5対5マッチ格闘路線に路線変更
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:40:46.93ID:Q16BUrlq0
>>215
スロとかアニメからバジリスク入った人間だと漫画版の絵はキツいだろ
クソじゃんアレ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:40:47.13ID:pqg2GMNz0
リンかけの一話で確信したやつはすげぇ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:41:21.52ID:bFzI5gBG0
>>158
ジャンプ全盛期は、ある程度のプロットや連載スケジュールまで見越した上で連載採用してたと思う
そういう評価をしなくなった結果が、今の有り様なんだろう
もう「週刊読み切りジャンプ」とかにしたほうが誰にも夢があっていいと思うんだよねぇ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:41:24.68ID:tAVE7KGs0
メタルKはこれは来る!と思ったのにすぐに終わってしまった
自分には見る目がないというかマイナーが好きなんだと実感した中学時代
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:42:00.60ID:uV0YDA6m0
>>314
勝負師伝説哲也の1話はそこまでじゃなかった
しかも最初の頃はオイチョカブとかだったし
印南と別れギリ師との対局で房州さん出て来る辺りから面白くなっていった感じ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:42:11.63ID:bbCDHCGs0
>>313
暗殺教室は凄かったな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:42:18.85ID:pz29bol+0
>>280
バッカーノ
漫画じゃねーか
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:42:35.15ID:CWdGxxpR0
進撃とファイアパンチはスゲーの来たなと思ったけどかなり早い段階で脱落した
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:43:11.51ID:eu+LcA8o0
天にひびきっていうクラシック界隈漫画は1話や1巻あたりでは
「これはのだめみたいに天下取れるかも」って期待したのに
ものすごい右下がりで盛り下がっていってクソみたいな終わり方してガッカリすぎた
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:43:47.77ID:w0rK6g4P0
あんどろトリオ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:44:04.70ID:1HoCiv5w0
ちびまる子ちゃん
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:44:24.69ID:yA5Ha8HM0
>>75
ないない
巻頭カラーでいきなり生贄の女性が刺されて血が吹き出すとかゴンズイの冒頭並に拒否反応起こしたわ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:44:26.82ID:FvioWOby0
>>321
そんなに怒るなよ

子供の頃に宮下あきらなんて知らないから
ちょうど北斗と同時期に始まったからパクりだと子供心に思っただけだよ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:44:30.31ID:JD52wmTQ0
>>8
変わってて面白そうだが、一般受けはしないだろうな、雑誌の後ろの方に追いやられるだろうな、と思った。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:44:32.93ID:nDXEpASY0
>>334
マジで???
北斗の拳の原哲夫先生も眼が相当悪いって聞いたけど漫画家って大変な稼業だなぁ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:44:50.07ID:beMPmRcn0
一話が超面白いっていったら
ムーンライトマイルだろ

あれを超える一話があるか?
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:45:08.88ID:5gU+GmsN0
コナンじゃないの
初めだけは面白い
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:45:14.72ID:uV0YDA6m0
初めのたった1話で面白いと思ったと言うか衝撃走ったのは…

犬童貞男

近年稀に見る珍遊記以来のブッ壊れてて久々にヤベェ漫画始まったなと思った
騙されたと思って読んで欲しいw
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:45:39.52ID:/0SbKKN40
蒼天航路は壮大な物語が始まると感じた
3×3eyesは面白かったが短期打ちきりになるかもと思った
国民クイズはバブル絶頂期の日本でもあり得ないと思ったが、画風は好きだった
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:46:25.50ID:w0rK6g4P0
YAWARA! のパンチラ背負い投げ。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:46:27.21ID:RozleBbC0
>>50
そうかあ?
一巻目までは大して面白くない
会社の株とか言い出してから斜め上を行ったっきり
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:46:39.83ID:dIscBqgZ0
スラムダンクとかいうつまんねー漫画始まったなと感じたの覚えてる
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:46:49.50ID:7QQyByWo0
>>1
ドラエモンだな。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:46:52.96ID:cbdjWyBe0
最近 見つけた作品だと「幼女とスコップと魔眼王」
なろう系にしたのが勿体ない 無くても と言うかなろう系の要素が無い方が良かった感じすらする
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:47:10.80ID:BkHnh5ZW0
>>291
ブラックジャックだろ
1話完結式の漫画であれを越えるのはそうそうない
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:47:19.52ID:DhWdw0Oe0
一話でキムタク死んだんだっけ?
だとしたら確かにデスノは導入上手いと言える
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:47:20.74ID:POm50mtR0
>>340
w
知らないって恥ずかしいことなのにw
莫迦ウヨって図々しいからw
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:47:21.20ID:naUL3PeY0
モンモンモンかな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:47:39.33ID:w0Uaoj4D0
>>8
オレはナルトがクソだと思った
ヒットしたのを見て、ジャンプから卒業した
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:47:46.37ID:NLqOx8/B0
北斗の拳冒頭の199X年世界は…
1話どころか最初のこれでもうすでに鷲掴みだろ?
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:47:53.32ID:mT/NVgO90
リアルタイムで読んで面白くなかった第一話はハンターハンター
これは10週打ち切りだなと思ったのはアイシールド
ほかの漫画は色々予想通りだったけど
この2つが売れるとはまるで想像出来なかった
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:48:40.31ID:P8+MChZp0
漫画太郎のやつもインパクトすごくて俺的には注目せざるをえなかったな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:48:49.68ID:vl32k3o10
>>342
糖尿病で視力がかなり低下しちゃったらしい
続きは小説で出したいとか言ってるようだが
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:48:59.31ID:eJGmxIUD0
スピナマラダは面白かったのに打ち切りになって
まさかカムイがヒットするとは思わなかった
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:49:09.04ID:VKZ2FmAI0
Dr.スランプはやっぱりあの絵柄に衝撃受けたよな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:49:22.30ID:C9eDOPGO0
>>65
俺もアウターゾーンは全巻そろえた
嫁さんはワイルドハーフの人で
親が離婚しているけど関西大学 法学部出てる
ただアウターゾーン以外は大して活動していない
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:49:24.24ID:E52kTx1+0
>>300
ジジイにはもう少し優しくしてやれよ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:49:24.71ID:oOsXwuAF0
スラムダンクは
たしかに1話読んで
まさかあそこまでになるとは予見できないな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:50:02.94ID:9hrKat/h0
>>75
頭悪そう
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:50:18.51ID:O2sw50Iu0
>>34
絵の下手くそさに衝撃受けたわ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:50:34.60ID:MTZ4EM520
>>1
一作目で見抜ける奴なんか居るの?

全体像すら見えない段階で
どうやって見抜くんだ?w
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:50:44.57ID:POm50mtR0
>>68 >>52
w
浦沢シンジャくっさw
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:51:02.98ID:bbCDHCGs0
鬼滅なんてどっかで見た事あるような設定で、絵もたいして上手くないし別に一話で引き込まれなかったし、こんなん絶対速攻打ち切りだわと思ってたのに結局自分の見る目が無かっただけでした
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:51:12.50ID:eJGmxIUD0
キングダムも最初はつまらなかったわ
山の民辺りでようやく面白くなった
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:51:48.09ID:HtHulGjw0
天下の可能性を感じさせてショボくれたリスト

BASTARD
20世紀少年
ビー・バップ・ハイスクール
マギ
秘石戦記ストーンバスター
進撃の巨人
仏ゾーン
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:51:48.77ID:319Lmzzc0
>>109
あれの一話ってどんなだったのか気になる
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:52:02.58ID:YatgLKRn0
超最近そういう体験したわ
4巻まで怒涛
7月5巻が待ち遠しくて読み直すとおちつかなくなる
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:52:37.42ID:YvwnhqlF0
作者が描いてるうちに「自分はこれが描きたかったんだ」
って気づいたようなマンガは第一話が完璧な導入のマンガを凌ぐ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:53:02.87ID:POm50mtR0
しょあくのげんきょうきめつおに >>316 w

w
何に怯えているの?w
まさか図星だったのォ!www >>1
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:53:07.96ID:oqly5r3M0
北斗の拳かな
破孔とか実際にありそうな気がした
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:53:09.83ID:s0TS8J190
北斗の拳とドラゴンボール
このふたつが同時期に始まったのも興味深い
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:53:53.17ID:ZI/qzzMp0
ワンピは傑作になると思ったよ、あの読み切り
まあその頃からジャンプ読まなくなったしワンピ自体も読んでないけどね
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:53:54.46ID:vUN6geZ90
>>386
アニメ始まるまでなんて全然売れてなかったし更に芸能人がプッシュするまでも全然売れてなかったしでお前の感性正しいんじゃね
よく言うだろ
売れてるのが一番ならラーメンで一番美味いのはーって
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:53:59.75ID:Rxdb1G8o0
地獄楽は1話面白かったな

後半は目も当てられんかったが
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:54:27.11ID:POm50mtR0
>>376
www
くやしいのうw
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:55:28.18ID:uuFss00G0
葬送のフリーレン
あー、プロが原作から全部本気でなろうをやるとこのレベルなんだなと、妙に納得した
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:56:16.93ID:maElPpDe0
>>8
バオー終わってイギリスの少年の話始まって
この漫画家終わった
と思ったわ

すまん荒木先生
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:57:03.38ID:/QhyVi6l0
電影少女だな
子供心にすげーエロいマンガが始まったと興奮した
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:58:17.57ID:fOcjuqjs0
天下は取れなかったけどビースターズは1話からして只者じゃないオーラが出ていた
当時のチャンピオンの中では特に
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:58:33.48ID:ZnvxbLB90
ONE PIECEって1巻の初版30万部とかいう異例だったような
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:59:42.39ID:11dODG0w0
>>8
確かにイラストからして気持ち悪かったわ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:59:58.31ID:w0rK6g4P0
バトルロワイヤル
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 18:59:58.71ID:qJP27XtZ0
ベルセルクは面白いなとは思った。復讐ものってシンプルでわかりやすいしな
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:00:10.93ID:AKB5R0NS0
キングダムは1巻から面白いとか某テレビ番組でさんざん言ってたから読んだけど、信が部隊を持つまでこの漫画何が面白いんだろって感じだった
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:00:22.71ID:oOsXwuAF0
>>408
そういや
ビーティーの1話目は面白かったな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:00:54.61ID:wjqmpzTZ0
銀魂かなぁ
銀魂以前と銀魂以降とでギャグ漫画の性質が違う気がする。
最近の漫画のギャグ回は銀魂の影響受けてると思うんだよね、言い回し台詞回しあたりが。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:01:04.32ID:xqhIECOz0
最近だと怪獣8号の1話は天下取るくらいだったが
その後が微妙になってしまったね
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:02:16.50ID:Of+/TTQL0
これはワンピース
とんでもないのが来たと思った
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:02:22.65ID:6/AQBZRc0
所十三のG-HARDの1話目を読んだときは、これは面白い!と確信したんだけど
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:02:36.78ID:9rq9E2OA0
双亡亭壊すべしの一話もワクワクした
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:02:52.49ID:YJbDlELx0
ワンピースは打ち切りだろっていう糞絵だった
それが人気出たからもうジャンプは自分が読む物じゃないとあっさり読むのやめられた思い出
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:02:56.47ID:BjYmjEQp0
スターズは天下取れると思ったんやけどな
2話以降が微妙すぎた
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:02:58.41ID:P8+MChZp0
オレンジロードとか最初の出会いのシーンだけで
もうずっと飯が食えてた印象
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:04:24.86ID:57/vO5bQ0
>>1
頭悪い記事だな
なに天下とったって表現…
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:04:50.74ID:vl32k3o10
>>437
同じく。つまんねー漫画始まったなって読み飛ばしていたら
これが今のジャンプの一番人気って聞いて
10年近く買ってたジャンプやめるきっかけになった
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:05:13.41ID:57/vO5bQ0
>>399
あのゆとり漫画の事?
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:05:16.80ID:fOcjuqjs0
>>157
10話ぐらいづつ記憶を無くして読むならかなり面白いんだけどな
筆が乗ってるときの大暮はめちゃくちゃ面白いしそういう描きたいことに合わせて展開を捻じ曲げるから面白い

通しで読むとわけわからんけど
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:05:20.22ID:0g6xQPT40
近頃は帯に『アニメ化決定』『映画化決定』みたいなのが入ってない漫画をジャケ買いしたら次の巻で終わってることが多い…
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:05:48.55ID:mvke6Fb+0
>>417
はじめはジョナサンとディオの性格を1人に内在させようとしたのかな?
それってビーティーやアイリンと似てるのでありそうだけど
それだとヒットしてないよな
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:05:52.43ID:57/vO5bQ0
>>399
ゆとり漫画
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:06:08.30ID:9rq9E2OA0
ドクターストーンも良かったわ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:06:36.02ID:dGZWb6AU0
マスターキートン
モンスター
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:06:46.44ID:VcsVnoQm0
>>61
エピソード1で名作を確信したら、
3エピソード目あたりから見事に迷走したわ。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:07:03.33ID:mvke6Fb+0
>>408
昔の外国を舞台にして外国人主人公でヒットなんて
全然ないから、一般論的には正しい
ベルサイユのばらくらいだろ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:07:24.50ID:M4EqmA/E0
>>6
ほんこれ(笑)
天下取ると思ってた漫画で作者が壊れたものとかあるからな、バスタードとか笑
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:07:38.50ID:FxYXeBjo0
>>417
そんな設定だったのかよ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:08:20.69ID:KGUAW5/10
葬送のフリーレンは凄い漫画が久々にサンデーに出てきたなと思った
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:08:28.07ID:XnvqiDZm0
デスノートは読み切りから気になってた。
鬼滅は1話目から気になり、読むにつれてどんどん引き込まれていってたが、逆にどんどんジャンプの隅っこへ追いやられていって打ち切り寸前な状態に、なぜこれがうけてないのか分からなかったし打ち切りになったら嫌だなとハラハラしてたわ。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:11:09.51ID:9rq9E2OA0
>>468
普通オブ普通
0471電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2021/05/16(日) 19:11:27.54ID:9tJEbpBb0
バオーは盛り上げかたが下手だと感じた
ジョジョは1部の屋敷炎上の戦いからかなり面白かったから
相当成長したんだなと感じた
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:12:14.41ID:hC2frRK/0
第一話が一番アツかったのは
シグルイだな
俺が読みたかったのはこういうマンガだッ
ってハマった
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:12:44.97ID:lecD62ea0
極黒のブリュンヒルデだろ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:13:10.07ID:elw3OsUx0
エイリアン通り
パタリロ
日出処の天子
お父さんは心配性
ときめきトゥナイト
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:13:45.50ID:DhWdw0Oe0
>>419
これは確かに気になるな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:13:50.36ID:SjCNaH1h0
>>447
終わる半年前にやってアニメとともに終わるやつもあるからな
4月は君が嘘とかのタイプね
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:13:55.31ID:9FRe1TNJ0
鬼滅になれなかったソワカと切法師
キャラデザのキャッチーさって大事な
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:14:33.93ID:lecD62ea0
嗚呼花の応援団 がきデカ らんぽう べにまろ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:14:48.80ID:cWy67cbI0
>>257
同意。自分の中で歴代後一歩で天下取るてたと思う漫画第一位。二位は度胸星。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:14:49.84ID:xqhIECOz0
鬼滅はアニメ化前は、全く売れてなかったが
結果論で言うと天下取ったよねw
ドラゴンボール、ONE PIECE、鬼滅の刃は天下取ったでいいと思う
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:15:16.81ID:lecD62ea0
一二の三四郎
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:15:19.03ID:3GNy+Ggu0
東京喰種とかテラフォーマーズ最初の頃ワクワクしたのになんでこんなにぐだるんだよ
編集者が意図的に伸ばしてるふうにしか思えん
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:15:47.84ID:qJP27XtZ0
マイナーだけどオリジンて漫画もよかった…Dr.STONEの人気のせいで駆け足で終わってしまって本当に残念だったが
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:16:28.85ID:1a+TiUI90
ファンじゃないけどワンピースの一話目は今読んでもすげー引き込まれる
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:16:31.23ID:lecD62ea0
theかぼちゃワイン
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:16:37.32ID:ZnvxbLB90
こんなことより、バガボンドまだかよ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:17:16.87ID:lecD62ea0
緑山高校
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:17:54.09ID:A5OGm1sS0
Dr.スランプ
こち亀

この2つはジャンプ誌面で読んだけどインパクト強かった
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:18:09.16ID:A5OGm1sS0
>>494
1話目をね
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:18:50.58ID:lecD62ea0
東大一直線
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:18:51.18ID:FvioWOby0
ブラックエンジェルズも一話目からぶっ飛んでたな

現代版仕事人でワクワクしたわw
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:21:13.72ID:ebQK+wMF0
見てびっくりしたのは進撃の巨人だったな
すごいへったくそな絵で
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:21:14.74ID:6Yy6AeSY0
結果論だなぁw
どんな漫画でも野球のドラフトじゃないけど、ただ者じゃないね!的な人は一定数いるでしょう。
自分はファイアパンチ見たとき衝撃的だった
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:23:24.12ID:ZgktqXWF0
彼岸島
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:23:33.79ID:yY60f4+t0
けっこう仮面に尽きる
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:24:17.33ID:kRn/WWqM0
すごいよ!マサルさんやろうな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:25:04.75ID:PS4oQTf/0
北斗の拳。
絵も、ストーリーも衝撃的だったよ。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:25:39.26ID:e/zt5gbE0
うっちゃれ五所瓦。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:26:19.62ID:e0kWS9Ql0
ドクターストーンはこれは歴史に残る作品になると確信した
結果見る目がなかった
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:29:15.57ID:bFqS1mwq0
これは北斗の拳
いまだにジャンプ連載第一話の衝撃は忘れられない
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:30:43.34ID:5V1zekwY0
鉄拳チンミ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:31:52.72ID:UxDciWSy0
>>8
北斗の拳をヨーロッパっぽい世界観にしただけのモロパクリものだったからな。
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:32:53.93ID:A5OGm1sS0
>>497
愛読者賞の『ニートに翔んで』がプロトタイプ
これも衝撃的だった
これ単行本収録無いんだよね名作なのに
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:33:19.98ID:Uon4T2Mk0
漫画じゃなくアニメだが昔ハイスクールオブザデッドってアニメの1話見て
これめちゃくちゃ面白くなりそうって思ったもんだな。
実際はそこからどんどん落ちるだけでアニメ終わるころにはもうどうでも良くなってた
最近その原作描いてた漫画家が完結前に死んだらしいが
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:33:36.13ID:cbdjWyBe0
1話目のインパクトだけで言えば中山敦支さんの漫画は相当だけど 修復不可能なレベルで作者がねじ曲がってるから 楽しめる人の方が少ない印象
「ワン! ツー! バンジー!!」で自宅の風呂場で首吊り自殺するスーサイドガールとかね 勧め難いどころじゃねぇ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:33:58.20ID:A5OGm1sS0
>>521
マッドマックスのパクリにしか思えず衝撃なく
早く打ちきりになると思ったわ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:34:46.11ID:A5OGm1sS0
>>532
これ立ち読みで1話目読んで驚いたわ
ハロルドがまだ10代だったんだよな
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:34:55.81ID:OWvQwW5J0
浦沢直樹

つかみは完璧だよね
必ず途中から失速するから中盤から作者変えるべきだと思う
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:36:30.27ID:jBJ1uzQk0
週刊漫画の新連載1話って当たり前だけどまず【どういう方向性】なのか知ってもらう分かりやすくするため1話完結の短編持ってくる事が多い気がする

1話からいきなり3〜4話使って長編やって人気出た漫画ってある?
0545おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k
垢版 |
2021/05/16(日) 19:37:49.38ID:b6W/lzvo0
『ANGEL』
メジャーでここまでエロ表現するか!?って感じだった
その後は駄作しか描いてない(らしい)けど
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:38:24.03ID:W3eWO9uj0
>>1
ワンピース好きだけど1話目から面白かった訳ではないわ
1話目の出来としてはHUNTER×HUNTERのが数段上だったわ
しかし冨樫よ・・・
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:41:25.04ID:ucgCDLcU0
ドラゴンヘッドの序盤のワクワク感はハンパなかった
何が起こったのかわからないし、この先どうなるのか気になってしょうがなかった
あくまでも序盤だけだがw
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:42:13.88ID:0HU4Ix9O0
ナルトは1話で何故かうしおととらの丸パクリがあったのが印象悪いんだよなあ
別に必要でもないシーンなのになんでパクった
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:42:35.52ID:zvMEmODh0
北斗の拳の一話はあとから単行本読んでも凄かっただけにリアルタイムで読んだ人は衝撃的だったろうな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:43:02.69ID:lWk0x9JJ0
>>533
ねじまきカギューは面白いし読みやすいから他人に勧めやすそう
アニメ化もしやすそう
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:44:28.91ID:VVGW2Vgt0
>>419
コミックスで読んだが、変な終わり方だった記憶
連載ではしっかりと完結したのかな?
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:45:17.11ID:jPbF85Ul0
>>515
どうしてもエラ張り吊り目悪魔耳の韓国人が文化侵略を企んでる気がしてな…
日本のジャンプじゃ無く祖国で連載すれば良いと思う
よくネットの広告に出て来る
軍人がいじめられっ子に転生するみたいな漫画みたいに
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:47:38.43ID:sTB5yqsj0
天下というには大袈裟だけど絶望集落という漫画に個人的に期待してたら
こないだ酷い打ちきりで終わった
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:48:07.70ID:cbdjWyBe0
>>531 それはちょっと違う 漫画は原作者が超遅筆で作画担当が超絶速筆 作画担当の人はやる事なくなって別の連載始めるくらいには速筆 トリアージXがそれ
失速とか関係なく あそこまでしか無い 原作が無いから漫画もないしアニメも続きは無い
そして続きを書く前に原作者死亡
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:50:24.46ID:o4pNZM+R0
男塾は馬鹿馬鹿しくて面白かったなあ。
軽〜く男塾の紹介をしてからすぐに直進行軍だったから。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:50:41.55ID:CgKn+UlmO
黒子のバスケは絵は下手だが良い初回だなと思った
でもフープメンの方が残るのかなと思っていましたw
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:50:46.27ID:jPbF85Ul0
>>552
ナルトは最初は「狐の化け物」そのものなんだよな
連載が進むと方向転換して人間の少年の魂の中に狐の化け物が棲んでいるって変わった
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:51:18.37ID:8kJvcmtV0
コナンだな
ヤイバの方が好きだし字が多くて読むの面倒くさくなって飛ばしてたけど
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:52:22.10ID:m0WK3Rra0
キン肉マン
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:53:19.72ID:P13Gor7J0
AKIRA
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:54:02.55ID:8kJvcmtV0
デスノートも途中でやめたわ
字が多すぎてもっと簡潔にまとめて喋れや
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:54:14.68ID:jPbF85Ul0
>>563
火星のゴキブリの奴「トランスフォーマー」も俺は大好きなんだが
完結するか不安だなあ
アクタージュみたいに原作者が痴漢で逮捕されて社会的な死を迎えるケースもあるし
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:55:09.14ID:UKmYZr7o0
>>569
>>577
(^ω^)すごくよくわかるw
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:55:29.23ID:O+6YfgZx0
最近1話見てこれ人気出ると思ったのは
逃げ上手の若君と九条の大罪
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:55:34.72ID:8kJvcmtV0
ワンピースも途中でやめたわ
字が多すぎてごちゃごちゃしてんなよバトル漫画だろが!
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:55:39.52ID:5mtUnqso0
漫画がヒットしてから
「俺は一話目からヒットすると思ってた」
って言うの恥ずかしくない?
0587158
垢版 |
2021/05/16(日) 19:55:50.03ID:Z74M/uas0
>>326
平成になって、世の中が短絡的になったな…
今だったら「リングにかけろ」も日本Jrができる前に打ち切りかも。
(最初の非現実的なパンチって志那虎のローリングサンダーだっけ?)
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:56:41.50ID:EWkLyZLS0
セーラームーン
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:57:24.93ID:wxhgEgOx0
>>2
第一話ってエーゲ海のやつだっけ?
ラストシーンの、一枚だけってのが完璧なんだよな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:58:32.96ID:SjCNaH1h0
出てないので最近のもあったわ

夏目アラタの結婚

弛んできたが実写化でいけるやろ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:58:48.11ID:cbdjWyBe0
アクタージュはね 本当に勿体ない ドラマ化も舞台化も映画化もハリウッドリメイクすらできる物だったと思う
マジで
人生を棒に振る と言う慣用句の事例として残すくらいしか価値がなくなってしまった

コロナ禍でストレス有るだろうけど お酒は控えてね
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:58:54.63ID:0VXWdxUt0
漫画とかお前ら小学生かよキモいんじゃ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:59:08.11ID:A5OGm1sS0
>>567
小谷憲一/高山芳紀の
渡り教師
これも隠れた名作
これはスーパージャンプコミックで単行本化してる

あの頃のジャンプ隠れた名作があった
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 19:59:16.06ID:jPbF85Ul0
>>584
九条はウシジマくんから上手くシフトしたな
長く続きそうだ
チェンソーマンの人は次回作もチェンソーマンらしいけど
多分駄目だろうな
話題にもならず消えていく
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:01:04.35ID:cNAikEJe0
うしおととらは一話で面白いと思った
最初は読み切り漫画だったような気がする
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:01:26.95ID:sRIClAcJ0
異世界おじさん
ドキュンサーガ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:02:02.24ID:o4pNZM+R0
アウターゾーンも中々。
宗教にハマった母親に殺されそうになる少年の話なんだけど
オチがほっこりしてて良かった。
でも本番は次の第二話で呪いの干し首の話だった。
これが最高に面白くて上手いなあと思ったよ。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:02:04.33ID:O+6YfgZx0
>>597
アクタージュはジャンプ連載中の漫画の中で一番好きだった
アニメも実写も見たかった
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:02:34.26ID:XqahTnjt0
>>587
トリコの次回作も打ち切られてしまった…
合格点はクリアしてたと思うんだけどな
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:03:20.26ID:Z74M/uas0
>>586
一話目から興味を持ってたら、そう言っても良くね?

ちなみに俺が一話目から惹かれて、実際にヒットしたのはブラックエンジェルズとターちゃんだけ。
もっとも2作とも作風が変わって、途中で興味無くなった。特にターちゃんは、シェイプアップ乱になるのを期待してたのに、格闘漫画に堕した。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:03:33.82ID:TuB2XXjB0
ワンパンマンはどうせ村田版でしょ?原作の方の一話から注目してた人は凄いけど
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:04:42.14ID:XnvqiDZm0
1話目から作者の熱だけが異常に高くて、読者ついていけずにそのまま打ち切りの漫画の方が圧倒的に多い。
1話目で察するのばっかり
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:06:37.24ID:0KZFyLnM0
連載じゃなくてもいいのか
でも1話が最初というと難しいな

ハード・コア
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:07:01.03ID:xGxVzRaM0
アオアシの1話は素晴らしかったが話が進むにつれてくそに成り果てたな
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:08:57.31ID:w0rK6g4P0
やっぱ第1話でチンピクするような美少女のチョイエロシーンでもあれば、次の第2話、3話と読みたくなるよね。
可愛い少女が描けないと、天下はとれんわ。
実際、かわいい子が全然登場しないで天下とった漫画なんてないだろ?
 
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:09:22.85ID:1Hkk2k1g0
アクタージュは原作者が性欲に暴走しなければ
もう一人の吾峠呼世晴を生み出していたかも知れんね
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:09:23.99ID:JZ38C9n90
め組の大吾リブート版も面白い
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:10:21.50ID:KQbajEYf0
>>622
呪術は女の子可愛くないなぁって思う
話も面白いと思わないけど、人気らしいね
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:10:42.18ID:cbdjWyBe0
>>586 昔はそう思ってた時期もあって 周りの人に「これは絶対に連載する」みたいに言ってたよ
ワンピースとかゾンビパウダーとか
でもね 相手が覚える気が無いから覚えて無いのよ

バンプオブチキンが深夜ラジオで流れてるくらいの時にも友人に同じ事をしたけどね
数年後にバンプがTVに出る様になってからその友人から「コイツら知ってる?」とか言われてね 諦めた
無理
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:12:04.49ID:FPXdnZTy0
>>528
その北斗の拳もB級暴走族映画のパクリで
10話打ち切りでもおかしくかなったしな
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:13:55.84ID:1Hkk2k1g0
>>622
最近だと『こういうのがいい』
1話目からずーっと同じペース
伏線も張ってるけどあの漫画にドラマや盛り上がりはいらん気がする
めぞん一刻に似てるんだよな
だらだらした世界を永遠にのぞいていたくなる
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:14:07.20ID:eGCV7H4u0
鬼滅の1話の時点で天下獲るって思ったやつ、作者も編集も読者も含めて地球上に1人もいなかっただろな
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:15:25.15ID:cbdjWyBe0
鬼滅の刃は正直10周打ち切りコースだと思ってて 最後まで読んだけどその感想に変わりは無かったわ
多分私が世間の感覚とズレてるんだろう
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:15:43.10ID:DOemmC8Q0
一話目から大ヒットすると思ったのは北斗の拳ぐらいだな
ドラゴンボールは最初何とも思わなかったが桃白白が出てきた辺りから面白くなってきたわ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:16:01.74ID:7AWsLujV0
チェンソーマンの始まりは良かったな
親が特殊能力持ちかと思ったら違ったけど
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:16:32.60ID:rnA5H1ol0
>>47
半島呪術のこと?
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:22:12.99ID:bIaP9q9H0
ボボボーボボーボボ
1話目だったのか
連載前の読み切りだったのか
どっちか覚えてないけど
なんだコイツ…!って思った
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:23:31.14ID:hYtGAafr0
どこまでが一話か知らんけどヒロアカの一巻はめちゃくちゃ面白かった
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:23:41.66ID:mh+ZgGoF0
稲中は、絵が下手な上に
下品で面白くなかったが
右肩上がりに読者の心を掴んでいったからな
続けていくもんだな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:25:48.97ID:gXAcvfVE0
高1の時、何気なく読んだドラえもんの「おくれカメラ」という回を見た時は衝撃を受けたわ。
起承転結が完璧すぎて、さすが日本一の漫画だと感心した記憶が鮮明に残っている。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:25:57.92ID:Rm6Rvu0N0
そりゃDrスランプだろ
あんな絵はじめてみたわ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:26:40.75ID:mh+ZgGoF0
鬼滅の作者は
人というものがよく分かってるよな
アニメじゃなく本を一冊書いてほしいわ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:27:13.91ID:fxzZxKl70
荒木はジョジョより
デビュー作の魔少年ビーティーが衝撃的だった
誰にも似てない画と作風
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:27:51.46ID:vVPi4Ews0
>>643
俺は逆
ファスナーのやつとかジョリーンのシールとかウェザリポとか武闘タイプのスタンドじゃないのは何か好きになれん
ダービー兄弟は好きだけど
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:28:10.61ID:wcTExXrR0
スラムダンクは最初読んでコレは!となったんですが、ほぼ同時期の幽遊白書は、コリャ駄目だと思った。まさかあんなにヒットするなんて!!
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:28:34.93ID:gXAcvfVE0
一話目で売れると思ったのは、蒼天航路だな
曹操を扱うのと、あの一話目の作りは反則レベル
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:29:13.85ID:W/X/ocWR0
リィンカーネーションの花弁
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:30:08.57ID:F9fMZGn+0
鬼滅は岩を斬るくらいから面白くなった
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:30:14.26ID:g1ADUnOo0
単行本派だからヒットしてることが判明してから読み始めるんだけど
1巻からおもしろかったのはハンタ嘘喰いデスノファブルドクストロボコ

ワンピチェンソーマンジョジョは最初は全くおもしろいと思わなかった
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:30:49.21ID:Rm6Rvu0N0
スラムダンクは俺の嫌いな
マガジン的不良マンガ始まったなと思ってたら
バスケマンガになってた
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:31:30.10ID:hC/tyuRT0
北斗の拳は内容も凄く良かったが小中学生が見る少年漫画に大人が見るような劇画タッチの絵を持ち込んだのが衝撃的だったな
あまりの絵の上手さに他の漫画が全部お子ちゃま向けに見えた
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:31:37.52ID:Rm6Rvu0N0
天地を喰らうは最初の方は面白かったけどなあ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:31:46.29ID:hC2frRK/0
最近だと無能の鷹かな
ドラマ化してのだめや逃げ恥みたいなヒット作になる(といいなあ)
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:31:56.48ID:iql9zuhK0
>>224
新暗行御史は一話だけになっちゃうかもしれんが面白かった
ÉTRANGERもワクワクした
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:33:58.96ID:gESsr/0X0
すすめパイレーツ、当時の野球情報に通じてないとおもしろくはないだろうけど

電影少女は女子のかわいさが2段階上がった気がした。
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:34:08.30ID:g1ADUnOo0
>>663
岩を斬るって終盤じゃ…と思ったら終盤は動かすだった
斬るも動かすも同じくらい難しそうなんだけど斬れても動かせないもんなんかね
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:36:27.23ID:asFmTYjY0
バチバチ
バキ
ドラゴンボール
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:37:41.80ID:F0lxyrAm0
>>595
Drスランプ一話目知ってるとかどんだけおじいちゃんなんだよw
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:39:19.52ID:g1ADUnOo0
>>257
別に郵便局に嫌な思いさせられたわけでもないのに、なぜかことあるごとに郵便局員が郵便物開けてるシーンを思い出してしまう
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:40:13.69ID:LBEoFNIY0
>>676
大ヒットしたのはサイヤ人からだけどな
その前で終わってたら、そんな漫画もあったっけな程度の存在
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:42:04.64ID:F9fMZGn+0
>>673
錆兎のあの辺だな、あそこら辺からあの作者の上手さが出てきたと思う
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:42:12.78ID:omm9ISE60
ワンピースはマジで1話目で「あ、ドラゴンボールの次のやつこれだ」ってみんなおもっただろ
まあ40巻ぐらいで終わっとけばそうなったかもな
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:42:32.46ID:bIIWi/QD0
ワンピースはマジで1話目で「あ、ドラゴンボールの次のやつこれだ」ってみんなおもっただろ
まあ40巻ぐらいで終わっとけばそうなったかもな
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:43:31.07ID:bAijBCsY0
怪獣8号は解体屋のおじさんのままなら良かったのになぁ🥺
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:43:32.44ID:F9fMZGn+0
>>687
わかる俺も思った、ワンピースは間違いなくジャンプの看板になると思った
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:44:04.70ID:1BW9h7rj0
>>24
鬼滅は一話から面白かったんだが
よく考えると俺が面白いって漫画
別にメガヒットするわけじゃなかったわ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:44:09.61ID:lUF7i+Xy0
ガンツ
ラストはもう作者が文句ばかり言う読者に
仕返ししたくて仕方ないって感じで
無茶苦茶だったけどな
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:44:47.51ID:ZgktqXWF0
>>685
ドラクエで堀井雄二がイメージする敵キャラのラフスケッチを
あのキャラに仕上げる鳥山明はほんとに天才w
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:44:56.27ID:24CJsLSl0
恐竜大奇行
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:46:12.46ID:OUaxBzaz0
>>683
最初の天下一武道会だろ
あそこから作風ガラッと変わったしジャンプにトーナメントが蔓延るきっかけにもなった

リンかけやキン肉マンもトーナメント展開はあったけど直接の引き金になったのはドラゴンボール
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:46:19.28ID:gClQHjTe0
>>50
言おうかと思った
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:46:56.75ID:N5q99PJY0
タンキーだろ
あれはオモロかったがしかしのう
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:47:36.63ID:R1LwNYg30
ろくでなしブルースだな。「許してください。スミスさん。」って翌日には流行してた。
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:47:47.27ID:dIUMocIi0
パチ屋の休憩所で話題の「呪術廻戦」読んだんだけど、1巻読み終わってもイマイチなんだが・・・
この先面白くなるの?
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:47:53.60ID:QsMwC0UX0
ナウシカしかない
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:48:09.57ID:o4pNZM+R0
北斗は1話で重要人物が揃ってるからねえ。
ケンシロウ、バット、リンと。
ちなみに最終回もこの3人の話だったからそういう意味でも感慨深かったなと。
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:48:43.69ID:fhNEkX8o0
るろうに剣心
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:49:03.82ID:500M7kTn0
>>256
バオーの前の魔少年ビーティーもなかなか良かった
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:49:44.66ID:EcnJoaXF0
葬送のフリーレン
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:50:26.45ID:nrFIqPGj0
男の1枚 レッドカード

1話を読んだ時、凄い作品が来たと確信したんだが……
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:50:35.62ID:4LHtYJnp0
夢見るルネッサンス
花降り宿のやどかり乙女
魔王の娘からは逃れられない

俺が目を付けた連載は2巻と続かない・・・
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:51:10.06ID:dzG6t/vb0
ゴム人間とか面白いなとは思ったが
ソロソロジャンプは卒業しよっかなぁと読まなくなって
ヤングジャンプに乗り換えてグラビアえっろ!
ジャンプとか抜けないしクソやんけが当時の感想、ワンピの爆発なんか予想できなかった。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:51:14.85ID:6dUhvl6N0
ドラゴンボールは桃白白を倒す為にカリン塔に登って修行するという所からジワジワ来て
そこからピッコロ大魔王→ピッコロ大魔王の息子マジュニア→サイヤ人編という畳み掛ける展開で日本中の少年達の心を鷲掴みした
敵がドンドン強くなるのが明確に作品に現れたのは恐らくドラゴンボールが最初のような気がする
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:51:15.73ID:R2qE2WVY0
>>714
面白くなるよ
ただドラゴンボール()とか北斗の拳()を有難がってるような感性の古いジジイには難しくて付いていけないだろうけど
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:52:52.54ID:VyI99UWJ0
ドラゴボおじさんがウザい
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:53:39.74ID:ojhNQqhw0
ドラゴンボールは最初の天下一武道会から火がついてそこからフリーザまで凄い右肩上がりだったよな
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:54:08.17ID:Me5QCQAv0
>>724
フリーレンは確かに1話目から完成度高くて驚いたな
どっかからの移籍かと思った
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:55:29.82ID:lUF7i+Xy0
ドラゴンボールのせいで当時
タルるートもターちゃんも天下一武道会やってたカオス
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:56:04.61ID:6qHWHPi20
パペラキュウ面白いよ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:56:16.54ID:Iygdl6zp0
俺、ワンピースはリアルタイムでジャンプで読んで2話目で脱落したわ
まさかこんなヒットするとは
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:56:20.29ID:hC2frRK/0
シャドーハウスの面白さにいち早く気づき
打ち切りにならない様に盛り上げに協力して
アニメ化までこぎ着けた初期読者は尊敬に値する
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:57:32.46ID:26mWD4zt0
進撃の巨人、キングダム、約束のネバーランド
天下取ったのは進撃ぐらいか。徐々に廃れはしたけど
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:57:50.37ID:DBi0P+Oe0
世界中で人気がある漫画はドラゴンボールだけ
ワンピースや鬼滅の刃なんて人気あるあるステマに頭の緩い馬鹿ちびっ子が釣られただけ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:57:51.37ID:9ji1jvOs0
暗殺教室は1話で面白いと確信した。
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:58:06.41ID:t6VCGLdQ0
今やついていけなくて読んでないけど
幼い自分でもワンピース1話読んだ時はすげえの来たってわかった
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 20:58:28.73ID:OUaxBzaz0
>>735
サイヤ人編の時点で作者本人は嫌気さしてたのがヒシヒシと感じられたが
当時は凄い人気だったもんなあ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:00:07.84ID:lIzbi8Z20
この漫画がすごいに選ばれる漫画は大体一巻がピークでしりすぼみ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:00:37.31ID:2opE4Q4n0
ワンピースはそう思ったけど空島入った辺りから違和感がずっと続いている
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:00:44.60ID:zyafW6Jc0
1話目じゃないけど鬼滅の無限列車がジャンプに掲載された時にこれを映画化すれば400億は行くなぁと思った
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:00:45.59ID:zvMEmODh0
>>745
モンスターの一巻を読んだ時はめちゃくちゃ面白い海外ドラマ観てるみたいで鳥肌たったよ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:02:12.01ID:R9tHVg8k0
るろ剣は読み切りで天下取ったよね
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:03:04.51ID:EcnJoaXF0
>>737
絵もあの発想も衝撃だった

他の人にも読んで欲しいなー
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:04:45.35ID:A5OGm1sS0
>>654
わかる
あれは友達と話し合ったわ
変わったの始まったと
あれ打ちきりになった読者投票疑う
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:06:42.03ID:mJacaugm0
>>1
ToLOVEる
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:06:50.92ID:45tojjcK0
るろうに剣心がただのるろうにのヤツ

読み切りだがこれ連載したら天下とるなと思ったらホントにとってた
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:08:00.20ID:/oB/upzc0
ドッジ弾平
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:08:16.87ID:pacRTO0x0
コボちゃんだな
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:08:26.73ID:QSbuVN5o0
ハチワンダイバー

将棋で負ける悔しさがこれほど表現されてるマンガを見たことがなかった
ただ話が進むにつれて?も増えたが……
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:08:49.06ID:2EwypA+G0
第1話といえば「あずみ」
いきなり恋人役になりそうなキャラと殺し合い
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:08:55.91ID:YY5fqOfL0
>>1
日本語おかしい
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:09:10.41ID:M//6Rju20
鳥山明がドラゴンボールで稼いだお金は3兆円
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:09:31.48ID:mHqua0ea0
剣心は腐女子ファンばかりなので
今見るとあんまりおもしろくもない
特に薫と弥彦が強くなりすぎてあまりに不自然すぎる
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:11:05.39ID:hhz0v7Ya0
>>24
家族の人情モノ?^^随分時代錯誤な話をやるんだなと^^

未だに印象は変わっていない^^
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:11:08.15ID:otaunCO30
モテキ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:11:23.37ID:1rSDkuf20
何回か出てるけど、近年ではファイアパンチだな
やっぱ作者本誌に来て売れたわ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:12:42.56ID:2EwypA+G0
Dr.スランプは1話読んだ時は絵が上手いなあと思った
サンデーっぽいなとも思った
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:13:17.37ID:OUaxBzaz0
>>755
“MANGA”が世界的に認知されて流通システムが整う以前の作品だということを忘れてはいけない
寧ろドラゴンボールの人気が世界への道筋を作った
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:13:42.28ID:eu+LcA8o0
>>50
本宮ひろ志の漫画に時々出てくるバケモノみたいな大男、あれ作者がチビだから実際ああいう風に見えてたんだろうなあ
俺も小学低学年の頃、6年生あたりは巨人に見えてたもん
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:13:47.17ID:F9fMZGn+0
>>782
ワロタ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:19:01.74ID:pnIGJzq+0
冬物語
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:20:53.32ID:2EwypA+G0
ドラゴンボールは静かに始まった感じ
人気がいまいちなので、闘いのトーナメントをテコ入れして
(天下一武道会)で人気が出た
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:21:45.06ID:A5OGm1sS0
>>784
サンデーは爽やかなイメージ
マガジンは硬派なイメージ
ジャンプは泥臭かったな80年代前半までは
サンデーはイメージチェンジが早かった
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:24:18.13ID:KcIY2Gcg0
珍遊記
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:24:21.85ID:R00t76mF0
今絶賛ステマやってるなんとかリベンジャーズは1話かなり面白かった気がするどんなか忘れたけど
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:25:09.76ID:QPu6jH4u0
>>251
天下一武道会で亀仙人が悟空に立ちはだかったのが良かったなあ。
あとペンギン村でアラレちゃんと絡んだ回
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:26:12.01ID:2EwypA+G0
シェイプアップ乱は絵が汚ないなあと思ったが、くだらなすぎで学校で話題になったよ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:26:24.35ID:sT1PeHbU0
ドラゴンボールはマジュニア編で辞めるつもりだったのにあまりの人気で辞めさせてくれず嫌々描いたサイヤ編が作者の意図とは真逆で人気が大爆発したのは笑える
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:26:57.79ID:HCvlUBIi0
マカロニほうれん荘
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:27:56.36ID:B/dZet1x0
かぼちゃワイン
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:28:42.87ID:ROCuYFPO0
>>724
最近だとこれだな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:30:04.12ID:2EwypA+G0
3年奇面組は第1話の慣性の法則と奇面フラッシュで心つかまれた
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:30:27.54ID:UixdWuuq0
デスノートだわ
1話目からいきなりシブタクが出てくる内容の濃さ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:30:45.94ID:eXKBi8WT0
ハガレンやろ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:31:15.48ID:OUaxBzaz0
>>805
サイヤ人編、単行本は修正されてるかも知らんけど
連載当時は妙にページ数が少ない上に荒野を風が渡っていくだけみたいなコマばっかで
ろくに話が進まず。最後に悟空が「みんな待ってろよー」て言うだけの回が多かったよな
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:31:26.12ID:4xqfxOro0
実験人形ダミーオスカー
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:33:42.86ID:ESOnfRSJ0
動物のお医者さん
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:34:10.38ID:eu+LcA8o0
>>807
そうだな
たたみ方はヘタクソだが広げるのは天才的
20世紀少年のラスト、漫画じゃ( ゚Д゚)ハァ?状態だったが、映画の堤の解釈でやっと理解出来たわ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:34:39.06ID:lkqijUT50
なんだこのにわか記事は
ワンピースやナルトは初期はまだ荒く下手したら打ち切りもあっただろ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:34:55.55ID:bm5Pkrek0
また進撃の巨人信者かよ
進撃の一話は、人物の書き分けが人に読ませるレベルに達してない酷い物だったじゃねーか
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:35:10.49ID:mvke6Fb+0
>>653
に盛大に共感する
姪に言われて渋々読んだけれど
人の描き方が実によかった
心情を吐露するセリフが本当に良い
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:35:36.40ID:CqQUtNvTO
GANTZかな
たえちゃんのせいで色々台無しになったけど
てか玄野まじでいらね
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:35:54.77ID:2MjTh+2x0
>>92
ナニワ金融道はリアルタイムで第1話を雑誌で読んだけど、すごいのが始まったなと思った
あの絵のインパクトは今でも忘れられない
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:36:28.78ID:ESyXU4zK0
>>408
まさか未だに続いてるとは思いもしなかったよ
8部だけで10年ていい加減ふざけすぎ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:36:47.10ID:+vauw9Tz0
>>823
荒いのは打ち切りにならない
逆にちゃんと漫画を描こうとするとクーロンズボールパレードになる
綺麗かより面白くイカれてるかどうか
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:36:56.54ID:mvke6Fb+0
>>802
そこの2つだねえ確かに。
そこらまでは自分も綺麗だけど気にいるわけじゃない漫画だった
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:37:39.01ID:PkHy7jAE0
>>820
超人間だ!
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:38:06.23ID:WpOGpWEe0
ワンピなんて右肩下がりじゃないの?
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:38:07.98ID:bm5Pkrek0
>>683
知ったかすんな
第2回の天下一武道会から最終回まで不動の一位フィニッシュだぞ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:38:46.47ID:mvke6Fb+0
>>827
ああいう絵柄セリフ題材背景全てで
スラム街を生々しく見せるような漫画は
ナニワ金融道を皮切りに一ジャンルになったね

初めてのインパクトが本当すごかった
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:39:29.08ID:JizLVMRs0
>>705
子供の頃天下一武道会もっと見たいって思って終盤でもう一度始まって興奮してたらあの展開だったからなぁ。悲しかった
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:39:42.92ID:ESyXU4zK0
>>24
新人の笑いどころ一切ない悲惨な1話掲載させてとんだ冒険したもんだなと思ったが
俺含め誰一人見る目がなかったってことなんだよな
日本一と言って差し支えないマンガになるなんて思いもできなかったよ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:39:59.98ID:bm5Pkrek0
>>740
知ったかすんな
キン肉マンのせいで、人気持続できそうにない漫画はバトル物にシフトする流れが出来上がったんだよ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:41:46.93ID:OUaxBzaz0
>>92
四季賞とか受賞作見て「こんなのどこが面白いんだ?」と思っても
その後ブレイクするのが多いんだよな土田世紀とか王欣太とか

あそこの編集部の新人見抜く眼力は尋常じゃない
そして発掘した新人を適当に放置して他所に掻っ攫われるのも尋常じゃない
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:44:40.37ID:CoMaWmMW0
クライング フリーマン
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:46:31.56ID:p5G8YAko0
誰も覚えてないと思うけど、SLAM DUNK始まる前の読み切りで赤が好きってやつを読んでからのSLAM DUNK連載開始で、今で言うルーキーズみたいなヤンキースポーツ漫画と思ったら完全なスポーツカー漫画だったけど大ヒットしたな
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:46:38.08ID:4P6uBtiT0
ドラゴンボールが終わったと同時に俺が漫画を読む習慣も終わった
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:47:29.49ID:pacRTO0x0
「百億の昼と千億の夜」の萩尾望都解釈の阿修羅デザイン見た時は幼心に電流が走ったな
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:48:28.49ID:ue8Wnfq90
ワンピースは10週で終わると思ったわ。
っていうか、後付けじゃねーか。アホらし。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:49:04.77ID:rQPqm1mh0
奥浩哉シリーズ全て
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:49:20.92ID:oz5VwTzO0
キン肉マンって未だにやってるんだなビックリした
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:49:39.68ID:/y38kcm50
着せ替えユカちゃんは衝撃だった
クソ面白いとみんなに薦めたけど全く広まらなかった
物語半ばでフェードアウトしたと思ったら、別の漫画で天下取ってたw
腑に落ちない
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:52:43.43ID:gzIfyAef0
北斗の拳
名作度はおいといて、漫画で1話の起承転結・構成だけなら
いまだに最高峰だと思う

1.1ページ目から続きを見たくなる核投下シーン
2.完璧な起承転結
3.北斗百裂拳という誰もが真似できる最高のジャンプ漫画技
4.おまえはもう死んでいるという流行語賞にもなった名台詞

1.2はおいといて3.4満たせるのは最高の漫画だと思う
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:53:53.67ID:6mBtdYX20
>>631
ジャンプ史上でも連載開始直後からいきなり大反響があったのは2作だけでその一つが北斗の拳だったとかじゃなかったか?
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:54:53.28ID:/y38kcm50
もう二度とウンコできないねえ
これだけで読みたくなる最強の1コマ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:56:33.60ID:4XQFo/W90
一話ですごいと打ちのめされたのはダンスダンスダンスール
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:58:16.11ID:/2xtT1kh0
全部後追いだけど大ヒット作の中で一話目のインパクトが凄いと思うのは進撃、デスノ、北斗辺りかなやっぱり
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:58:47.99ID:gNB7peJA0
誰も挙げてないけど磯部磯部衛物語
ビビっと来たけど結局天下は取らなかった
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:59:17.81ID:JMvebRQ70
スプリガンは程よい衝撃で新時代到来を思わせた1話だったが地味に終わったな
その後も地味に支持されてこの程TVシリーズ用にアニメリメイク決まったが
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 21:59:29.35ID:/2xtT1kh0
あと上の3つよりは知名度が少々落ちるんだろうけど寄生獣も一話目の掴み凄いな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:00:13.81ID:fRhXRPPV0
>>858
アニメの進撃は衝撃だった
次の日コミックス大人買いした
漫画先に読んでたらそこまでならなかったと思う
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:00:30.81ID:ESyXU4zK0
魔少年BTは小学生の俺に生まれて初めてカルチャーショックを与えてくれたマンガ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:01:27.78ID:3l7LpFi10
寄生獣の「ぱふぁ」は第1話だっけ?
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:01:33.40ID:k1O3FkA+0
>>47
ワンピースみたいに電通、ジャンプ編集部がYouTubeやらサブスクやらあれこれ金かけて
やっているのに全くかすりもしないで逆に裏目に出てるのもあるけどね
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:02:09.97ID:omDLl8r00
チェンソーマンは、鬼滅より、呪術より、てか、ここ十年で最高の作品かとおもう。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:02:37.09ID:sqelZG/z0
浦安鉄筋家族だな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:04:30.35ID:bFPaaWbR0
>>33
三国志に興味持ったときにちょうど出てた1,2巻をジャケ買いしたらたまげた。天下取らなきゃおかしい思った
しょぼい漫画歴の中ではテラフォーマーズもそう思ったが代理戦争辺りで終わったな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:06:30.04ID:KaoJWhPU0
今だと怪獣8号

見事なくらいに1話がピークだったがそのピークのお陰で大ヒット
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:06:55.54ID:zChrX9tu0
>>631
マッドマックス2が元ネタなのはすぐわかるが
絵が上手いし内容も面白かったし
当時は今みたいにすぐパクリパクリ言うバカは少なかった
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:07:18.81ID:HsPIY7B10
喧嘩商売
顔にくっつけちゃうし
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:08:22.50ID:zChrX9tu0
>>872
アニメが初見だったが1話見てこんなのどこに需要があるんだと思ったわ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:10:47.62ID:S+aZ4PY90
マッドマックスにもブルース・リー映画にも「殴った相手を爆発させる伝説の暗殺拳」なんてシロモノは出てこないでしょ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:11:21.95ID:sqelZG/z0
珍遊記も
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:13:04.91ID:rhqOQpqA0
異能バトルものにしちゃ手足が伸びるっていうのは詰まらんネタと思ったが
よく頑張ったよ。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:14:21.52ID:R5vJa1E50
自分が1話買いした漫画は
ファイブスター物語
バスタード
ベルセルク
はじめの一歩
…見る目がないのかもしれない
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:14:56.67ID:2SsqTWox0
キャプテン翼の第1話
あれが今ある日本サッカー界の始点だと思う
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:15:04.35ID:+0ZEKzCV0
1話目で天下いけるかもって話なら、パッと思いついたのはAQUAだな
設定はどちらかと言えばSFなのに、漫画から伝わる澄んだ空気感とか当時は唯一無二のモノだった

あと関係無いけど原作の最終回と同じ月にアニメの最終回が放送されたのに
きっちり原作をアニメ化してて、DBかよって思ったw
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:15:56.78ID:MHgxwy2V0
>>427
チョンみたいな家族に寄生される話、マジ胸糞悪かったけど
兵庫とか福岡で似たような事件起きてるんだよな・・・
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:17:43.77ID:CtOKNLDY0
魔太郎がくる面白かったわ
いじめられっ子がいじめっ子を呪って復讐するというこの漫画は今の時代に受けるんじゃね
魔太郎がくるが連載されてた時代は今みたいにいじめが社会問題になってなかったし
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:17:55.18ID:ztpwaw7B0
男子高校生の日常
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:18:59.39ID:A5OGm1sS0
>>898
おわりまへんなw
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:20:12.04ID:jIb+edxj0
東京グール
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:21:44.37ID:98dKTKXh0
原哲夫さんのサイバーブルーはかなりインパクトあったな
みんなでファック、ファックて言い合ってた
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:21:46.16ID:b6NqzMmV0
>>8
これw
先わかってる今ならいいが、序盤はただの子供のケンカだからなw
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:26:49.15ID:08QSxyTR0
田村由美の漫画は必ず初回からフルスロットルでぶっ飛ばしてくる
結構エグくてトラウマになるレベル
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:28:35.64ID:uPw24wXn0
当時のデスノは歴代最速100万部記録とかだっけ?
今その記録何位くらいなんだろう
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:35:44.55ID:7DY1ylfM0
天下とったな、という漫画が限られてるのに、そこからさらに絞るのかよ
それなら最初すごかったのに駄作に成り果てた作品のほうがのびそう
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:37:23.49ID:gCBH8/Ry0
とりぱん
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:37:40.97ID:bm5Pkrek0
>>905
いや、はじめの一歩はもうボクシング漫画の中でも下位の扱いになってる・・・w
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:37:52.63ID:QOE9QCRi0
マキバオーの「訪ねロバ」
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:41:40.37ID:pacRTO0x0
>>870
スプリガンが地味作品ならその後もダメじゃん
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:43:04.38ID:Fve8Nn4j0
GANZ良かった
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:47:59.51ID:f80m0Ozq0
ああ、女神さま
ウイングマン
空から美女が降って来る漫画はそれだけで天下だわ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:49:24.34ID:maElPpDe0
>>1
圧倒的に北斗の拳
フレッシュジャンプの傷なしケンシロウの時から
これ連載したらトップ取るわ
と思ってた
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:50:02.07ID:POm50mtR0
>>898
w
自慢かよw
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:51:31.04ID:nyimi1ea0
ドラネコロック
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:51:54.87ID:sRIClAcJ0
連載3日目でオファー殺到した「100日後に死ぬワニ」の事も思い出してやれ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:52:26.27ID:POm50mtR0
>>33
当時横山光輝に比べればチョロいと思ったw
今でも変わりはないw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:53:01.20ID:rnYYkohz0
ガラスの仮面は、一話目で今どきのマンガの1巻分くらいの濃さだったぞ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:53:17.37ID:POm50mtR0
>>897
w
ようちゅうにw
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:57:05.98ID:w/Sihjrl0
信長
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:57:18.91ID:FJodohoU0
シティーハンターの1話目が最高だろ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:58:05.21ID:46+HDaa90
ロクブルは初見で売れると思った
根拠はない
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:58:06.03ID:maElPpDe0
>>898
バスタードは
読切のウイザードだっけ
あれからすげえってなったわ
世界観も良かった
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 22:59:04.21ID:46+HDaa90
>>536
バイオレンスジャックだろw
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:01:19.51ID:Xqw6PuE20
某アニプレックスP「これは絶対アニメ化する」

流石に1話で見抜くのは無理だわ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:02:25.14ID:VnShKEMX0
一話だけ読んでも面白さなんかわからないしモヤっとするから読まない
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:02:48.36ID:r/gTvkaM0
ゴールデンカムイと宇宙兄弟は
逆に1話目では見抜けなかった。
ありがちな青年マンガだと思ってたから
自分の節穴っぷりに泣いた。
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:04:33.36ID:ESbPS95b0
D.Gray-manは?あれが一話目最強
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:05:25.27ID:Qniu83470
>>946
バスタードは作者がゲームにうつつぬかさずにきちんと作品終わらせられたら名作だったのに。最後の方とかエロで誤魔化すし残念だわ。
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:06:27.71ID:fCokQg0U0
不滅のあなたへ

花より男子
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:09:47.58ID:r/gTvkaM0
>>956
ひきつけるシチュエーションもりもりって
1話目ではよくあることだから
あまり期待してなかったんだよね。
こんなに掘って広げて色が着くとは想像できなかった。特に前作からは。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:11:00.92ID:MPT5Cnb40
ベルセルク挙げてる人達のうち、いったい何人が
雑誌掲載の連載1話目を読んだことがあるのだろうか
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:13:30.06ID:Pj3Qbywy0
SILENT KNIGHT翔
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:22:07.66ID:YdGeHV6A0
最近読んだ中だと全部読みたくなったのはライドンキング、チェーンソーマン
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:23:19.71ID:jvI/R1dI0
ワンピースは、モンモンモンとか珍遊記とかと同じ絵の下手枠なんだろうなって思ってた。

今でも下手だよな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:24:12.28ID:tEHReJJQ0
みんなエスパーだよ、かなあ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:25:23.60ID:e6a4GHAE0
男一匹ガキ大将
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:29:38.31ID:POm50mtR0
>>454
キャンディキャンディという名作がw
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:29:51.54ID:A5OGm1sS0
>>951
ゴールデンカムイは尻上がりだからな面白くなるの
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:30:14.83ID:POm50mtR0
>>967
あのパンチラドラマ?
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:30:52.14ID:5g/Yr+fR0
NARUTOの1話目とかクッソつまらん打ち切りの匂いしかなかったけどなあ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:31:15.33ID:A5OGm1sS0
相変わらずスレタイ無視した書き込みあるな
話題になって1話読んだの意味ないぞ
それすらでもないのある
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:31:33.61ID:XHn2iUrO0
>>47みたいな奴エヴァ映画スレにいっぱいいるw
鬼滅は特典商法で集客しただけで内容はクソ、エヴァは芸術作品なんだってさ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:33:09.07ID:A5OGm1sS0
>>947
武論尊本人がマッドマックスと言ってるけど
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:33:18.83ID:NKHK7Un10
がきデカ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:34:03.94ID:A5OGm1sS0
>>11
正解
それどころかそれすら無視がいるw
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:38:43.05ID:gCBH8/Ry0
ここまで進んでもコブラ1人だけか
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:42:19.26ID:A5OGm1sS0
>>979
51だけど
5ちゃんなんて40代50代がメインだぞ
>>980
コブラ1話目ジャンプ誌面で読んだけど
面白かったな
ジャンプらしからぬ漫画の印象
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:42:49.62ID:LXhzX9DX0
サイコかなあ
一話目というか最初の数コマで天下取ったわ
話進んでいくうちにどんどん萎んでいったけど
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:45:25.46ID:0Hi7Vw5n0
「無謀キャプテン」

島本和彦は第1話が飛び抜けてスゴいが
尻すぼみになることもあるのが玉にキズ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:50:53.72ID:SZOHj4k80
天下は取ってないとは思うがハチワンダイバーの1巻を立ち読みして
あまりの面白さに既巻全部買って帰ったことはある
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:51:48.26ID:uQ3gQxry0
みんなすごいな
俺ワンピースの1話みて絵が下手ですぐ打ち切られるって思ってた
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/16(日) 23:52:34.85ID:8zoaHwol0
>>8
何するダァ〜!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 22分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況