X



フォーブス版「世界でもっとも高収入なスポーツ選手」ランキング コナー・マクレガーが初の1位 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/05/13(木) 11:10:23.20ID:CAP_USER9
世界でもっとも高収入なスポーツ選手ランキングで首位が入れ替わり、アイルランドの総合格闘家コナー・マクレガー選手がはじめて1位となった。米フォーブス誌の試算では、コナー選手の昨年の収入は1億8000万ドル(約197億円)となる。

同誌によれば、収入のほとんどは事業の売却によってもたらされたもので、同選手は自社ウイスキーブランド「プロパー No.12」の支配株式の売却後に1億5000万ドル(約164億3000万円)を手にした。さらに800万ドル(約8億7630万円)が同選手に広告契約費として支払われ、その中にはスポーツウェアブランド「Roots of Figh」やビデオゲーム「Dystopia:英雄の闘い」との契約も含まれる。試合出場によるファイトマネーは2200万ドル(約24億1000万円)だった。

ランキング2位はスペイン「FCバルセロナ」のリオネル・メッシ選手で、収入は1億3000万ドル(約142億3800万円)だった。クラブでのプレーによる収入は9700万ドル(約106億2500万円)で、3300万ドル(約36億1528万円)はスポーツブランド「Adidas」との契約や他の広告取引によるものだった。
ランキング第3位はイタリア「ユヴェントスFC」のフォワード、クリスティアーノ・ロナウド選手。フォーブス誌によれば、同選手の収入は1億2000万ドル(約131億55000万円)で、そのうち5000万ドル(約54億8000万円)は広告取引やサッカー以外の他の仕事によるものだとされる。

https://jp.sputniknews.com/sport/202105138376721/
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/175/03/1750356.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 15:34:50.72ID:jwOuM0uI0
>>94
ちゃうぞ
たまにメインカードもやる
それが100数十万人
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 15:37:32.23ID:4dgU6DEM0
お金って、何なんだろうと思うね…
沢山稼げば、それ相応の責任みたいなのが付いて回りそうで、面倒臭いかも。
39の時に一旦仕事引退して、中古の別荘を購入して、高原野菜や地のブランド肉などを食って、
少し余裕が出来たから温泉(源泉)を引いた風呂を作って、好きな本を読んでたが、
精神疾患みたいなのに罹って、また東京へ戻って仕事しだすと速攻で治ったw
そんなに収入は無いけど、健康で仕事出来るのが最高に充実してる。
やっぱ人間やることがあるうちは、悠々自適とかしないほうがいい。ボケてしまう。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 15:38:15.61ID:zbAuN+ZU0
>>86
Instagramフォロワー数はサッカーがダントツとして
アメスポではレブロンがトップだが
それでもクリロナ、メッシ、ネイマクラスには遠く及ばない
NFL選手はブレイディですら意外とショボい
その中でもメジャーリーガーは人気なさすぎてヤバい
トラウトですら
マリノスの左サイドバックのタイ人選手よりフォロワー少ない

アメリカではアスリートよりハリウッドスターや歌手の方が人気だな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 15:40:20.61ID:UjyYnkGk0
Instagramでフォロワー1億超えているアスリートは4人
メッシ
クリロナ
ネイマール
コーリ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 15:41:05.53ID:6z8/9IaS0
>>103
単純に会話が少なかっただけだろ
人間関係作るのは別に仕事じゃなくてもできる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 15:41:17.33ID:Vouea7C70
ジョーダンって今はどれくらい収入あるんだろう?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 15:45:08.92ID:FkmKPAjN0
>>76
例年NBAにボロ負けなのにコロナのおかげで勝っただけ
さらに言えばファイナル以外はレギュラーシーズンもポストシーズンもNBAにボロ負け
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 15:48:01.96ID:jwOuM0uI0
>>108
フォーブスは正直テキトーやで

メッシの年俸(バルセロナからの)は
実はもっと多いからな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 15:48:33.78ID:FkmKPAjN0
>>78
そのカラクリは
何か月もズレた上、例年より圧倒的に裏が強かったNBAファイナル
いつも通り開催した上、例年より裏が弱くなったワールドシリーズ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 15:52:23.87ID:ZhBeJxPq0
>>110
メッシは年俸カットしまくっているから契約通り支払われていない
70%カットしてる時期もあったし、先週も50%カットしているという報道もあった
バルセロナが1500億円以上の負債があって財政難だしね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 15:59:42.06ID:jwOuM0uI0
>>112
つうかコロナ前から過少に見積もってんだよ

そんで>>1もおそらく
コロナによる年俸カット分を考慮してない
仕事がザル
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 15:59:45.01ID:l2GqBvfy0
>>112
その負債額出た後でもフォーブス評価額は2割増えたな
スーパーリーグ騒動後の記事では実現してればカウボーイズ超えて世界一の評価額だったそうだ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:06:07.67ID:deX6WBVp0
プロスポーツ自体に生産性が無い、無くてもテレビゲームあるから大して困らない。
それに気づいたから全てのスポーツが若者離れしてF1化してる。レブロンもメッシ
もクリロナもフェデラーも選手寿命もう時期終わり。ボクシング並みにキツイぞ。
超絶ブ男地味性格のザイオン、エムパベ、ハーランドじゃアイコンとして失格。
ロナウジーニョの瞬間最大風速はやはり途轍も無い、足でバスケしてるみたい。
今動画見ても動きがネコ科肉食獣。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:06:38.84ID:wKk9fQmY0
>>10
ブレイディは世界一稼ぐヒモ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:10:01.53ID:oQW3CW+l0
マクレガーは今回だけの高収入なんだな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:10:36.78ID:7ipzGhq40
なんで石井慧じゃないんだ!?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:23:54.98ID:wABukx/m0
マクレガーは本業のファイトマネーは年収2200万ドル
殆どは株式売却をはじめとしたビジネス収入で、その額は1億5800万ドル
https://www.afpbb.com/articles/-/3346503?cx_amp=all&;act=all

株式売却を含めてるからね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:25:33.75ID:i3pBCSyr0
全米を熱狂させているという
不人気弱小最下位エンゼルスの四谷タコ平は100位圏外かよ

意外とショボいな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:25:45.45ID:d5I23LgF0
マクレガーは株式売却したおかげ
してなかったらトップ100に入るか入らないかのレベル
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:31:29.64ID:HnR4pr1L0
アメスポ凄すぎる
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:38:34.56ID:YidH0/+10
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から2020年まで15年連続で総合格闘技に連敗中(PPV価格、UFC70ドル、ボクシング75ドル)

・総合格闘技UFC PPV
2006年 515万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 675万件 
2010年 815万件 
2011年 658万件
2012年 534万件
2013年 587万件
2014年 358万件
2015年 657万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←激減
2017年 260万件
2018年 142万件 ←激減
2019年 194万件 ←激減
2020年 135万件 ←激減
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:38:47.96ID:YidH0/+10
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3821万人(総合)
ハビブ・ヌルマゴメドフ 2666万人(総合)
フロイド・メイウェザー 2448万人
ロンダ・ラウジー 1320万人(総合)
アンソニー・ジョシュア 1200万人
サウル・アルバレス 760万人
マニー・パッキャオ 603万人
ジョン・ジョーンズ 550万人(総合)
ネイト・ディアス 460万人(総合)
イスラエル・アデサニヤ 413万人(総合)
ゲンナジー・ゴロフキン 400万人
タイソン・フューリー 400万人
アンデウソン・シウバ 375万人(総合)
ジョルジュ・サンピエール 308万人(総合)
デオンテイ・ワイルダー 270万人
ペイジ・ヴァンザント 270万人(総合)
ダニエル・コーミエ 270万人(総合)
ホルヘ・マスビダル 260万人(総合)
ガーボンタ・デービス 260万人
ジョゼ・アルド 250万人(総合)
コーディ・ガーブラント 230万人(総合)
ドナルド・セラーニ 220万人(総合)
ホーリー・ホルム 223万人(総合)
ワシル・ロマチェンコ 190万人





マクレガーにボロ負けするどころかヌルマゴメドフにすら負けるメイウェザー(笑)
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:39:06.62ID:YidH0/+10
総合格闘技・ボクシング SNSフォロワー数比較

インスタグラム フォロワー数
・UFC 2502万人(総合格闘技)
・トップランク社 86万人(ボクシング)

YouTubeチャンネル 登録者数
・UFC 1080万人(総合格闘技)
・トップランク社 78万人(ボクシング)

プロモーション ツイッターフォロワー数
・UFC 803万人(総合格闘技)
・トップランク社 43万人(ボクシング)

プロモーター ツイッターフォロワー数 
・デイナ・ホワイト 551万人(総合格闘技)
・オスカー・デラホーヤ 95万人(ボクシング)
・ボブ・アラム 6万人(ボクシング)

専門メディア ツイッターフォロワー数
・MMA Junkie 48万人 (総合格闘技)
・MMA Fighting 46万人(総合格闘技)
・BoxingScene 12万人 (ボクシング)
・リング誌 10万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

名物記者 ツイッターフォロワー数
・アリエル・ヘルワニ 93万人(総合格闘技・ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人(ボクシング・ESPN記者)



総合格闘技の圧勝
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:39:20.43ID:YidH0/+10
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位 コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位 ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位 デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位 タイソン・フューリー(ボクシング)
63位 アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位 カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位 ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位 マニー・パッキャオ(ボクシング)
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:39:37.14ID:YidH0/+10
ファイトマネーヒエラルキー
(フォーブス発表 2020年版 スポーツ長者番付調べ)


1位 コナー・マクレガー 52億円(1試合)

+++++ボクシングの超えられない1試合50億の壁++++++

2位 サウル・アルバレス 39億円(1試合)
3位 アンソニー・ジョシュア 51億円(2試合分。1試合25億円)
4位 デオンテイ・ワイルダー 50億円(2試合分。1試合25億円)
5位 タイソン・フューリー 61億円(3試合分。1試合20億円)
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:42:29.60ID:EYmR7fAE0
>>126
国内報道量に比例するんじゃないか
1 大谷
2 池江
3 久保
4 ダルビッシュ
5 松山
6 八村
7 田中
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:47:31.48ID:q5wVqTMi0
>>81
野球馬鹿なんてこのスレそっ閉じで書き込まないだろ
あらゆるスポーツにボロ負け
世界的な人気スター選手もいない
アメリカですら不人気

恥ずかしすぎてこのスレに書き込める勇気はない
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:49:19.51ID:wW8vqgmp0
YouTubeだとDAZN Boxingが登録者数181万人でカネロの試合のハイライト再生回数が一千万超えてるな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:53:20.13ID:DvVegE2k0
何が驚きって1位のスポーツ選手全くの初見なところ世界の広さを思い知った
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:57:11.61ID:I0z4vsyT0
メッシ追い出せ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:59:20.86ID:YidH0/+10
テレビゲーム比較

ゲーム制作会社のEA SPORTSがボクシングゲームの「ファイト・ナイト」シリーズを2004年から発売していたが、2011年以降は「ファイト・ナイト」の開発を止めてUFCのゲーム「EA SPORTS UFC」シリーズに乗り換えた。

EA SPORTSに捨てられた形となった「ファイト・ナイト」は家庭用ゲーム機で唯一現行で販売されていたボクシングゲームであったため、2011年以降、家庭用ゲーム機でボクシングゲームは一切開発・販売されていない。


・MMA家庭用ゲーム 「EA SPORTS UFC」が、ほぼ毎年発売
・ボクシング家庭用ゲーム 2011年以降10年間発売無し
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:36:37.88ID:Qxnj6Ezm0
勝てばスターダムに乗れるが、負けたら今まで築いてきたものが全て打ち砕かれ、肉体にも大ダメージを負う苛酷なジャンルであるMMAのトップファイターこそ世界一稼げるスポーツジャンルであるべきだとずっと思ってきたのでこれは素晴らしいニュース
玉蹴り屋なんぞが蔓延っていた今までが異常なだけ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:39:04.24ID:QkGFOOnL0
すでに引退間近じゃないのかい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:42:06.44ID:ttuKipS20
>>10
あれ?
お金だけが自慢のやきうは?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:48:12.50ID:Cu9MGE5n0
そうそう
フォーブスの年収予想って当てにならないからな
前にロナウドが裁判で公開した年収、フォーブスの予想とは比較にならないくらい多かったし
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:51:46.54ID:G0saxVge0
>>143
バルサの流出でメッシの年俸170億とかロナウドやナダルは事業やってて
フォーブス発表の倍あったりとかだから適当に書いてるだけだと思う
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:54:05.64ID:zbAuN+ZU0
>>140

上の流れをよく読もう
>>122>>124だそうですよおじさん
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:55:32.56ID:QxuXZPu40
>>143
そのクリロナが脱税疑惑で公開した270億円は年収じゃなくて資産だったけどね
日本の一部のスポーツメディアが資産を年収と間違っている報道したから誤解を生んだ
で、間違った記事の方が芸スポに流れたしね
Assetsは年収じゃなくて資産

Cristiano declares foreign assets of 203 million euros in 2015
https://en.as.com/en/2016/12/08/football/1481232648_117988.amp.html
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:57:33.02ID:HL2dsEK70
本当の1位はマイケル・ジョーダンだけどな
エアジョーダンだけで未だに100億もらってるだろ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:58:41.45ID:OLCklhVh0
>>24
クリケット、F1が米国内だけで成り立ってるならサッカーも米国だけ成り立ってると言えないかね?
サカ豚くん
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 18:01:20.42ID:mWKhOL0j0
>>147
日本のスポーツライターは質が低いしね
スペイン語や英語メディアを誤読した記事は多い
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 18:10:11.35ID:KazeF9VP0
>>151
それは持っている株価の上下次第
給与は年間1ドルとかしている富豪も多い
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 18:10:39.51ID:oQW3CW+l0
ルイスハミルトンって10年くらいこのペースで稼いでるし一番金持ってるんじゃないの
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 18:15:15.91ID:LTmSrpzy0
ユニクロの柳井さんの配当が年に138億円って雑誌でみたわ
あの頃から国策で株価更に上がってるから今はもっと多いのかな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 18:25:15.56ID:KazeF9VP0
>>145
ロナウドは脱税疑惑で2015年12月31日時点の資産を公開したことあるね
海外資産が9割でスペイン国内資産含めて約270億円だった
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 18:39:54.16ID:5yesf/+H0
>>1
ユアン・マクレガーの兄弟?親戚?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:33:15.22ID:AITAw3RM0
>>10
トップ10とかいみないやろ
一億円以上稼ぐ奴の総数が1番おおいのは明確にサッカーだし

やきうは今は稼げるスポーツなのは明確
ただ野球は日米でジジイ人気がメインだから20年後どこまでおちぶれてるかや
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:37:00.93ID:M/SjoKOF0
サッカー選手の年収ランキング
1位 1億3000万ドル(約143億円) メッシ
2位 1億2000万ドル(約132億円) ロナウド
3位  9500万ドル(約105億円) ネイマール
https://www.forbes.com/sites/brettknight/2021/05/12/the-worlds-10-highest-paid-athletes-conor-mcgregor-leads-a-group-of-sports-stars-unfazed-by-the-pandemic/

野球選手の年収ランキング 
1位 3900万ドル(約43億円) トラウト
2位 3840万ドル(約42億円) バウアー
3位 3650万ドル(約40億円) コール
https://sports.yahoo.com/amphtml/mlb-highest-paid-players-2021-163035745.html
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:30:33.51ID:Qh8xsap80
現役中に資産1000億越えはウッズ、メイウェザー、ロナウド、メッシだけ
引退後にジョーダンが達成
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:33:37.88ID:OH6wX+4O0
メイウェザーは6月にローガンポールとやるみたいだけどまた数百億円稼ぐんじゃないの
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:41:04.84ID:usF3ueSJ0
>>157
2億300万ユーロと4億5000万ドルだと
ちょうど倍くらい
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:43:11.90ID:jiK7IOX30
んで、サカモトさんはahamoの料金システムを理解できたの?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 23:37:16.77ID:21LxtmCt0
>>105
いい加減南アジア人関係は除けよ
マイナーなクリケットでアスリートとして何も凄くないし
無駄に人口が多い南アジア人がフォローしているだけだろ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 07:23:12.46ID:OUc2eM+X0
>>170
ウンコが一丁前に人種差別しとるw
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 07:58:47.29ID:go4PbfdM0
今月中にトップ100が発表されるだろうが、トップ100の約8割がバスケ、アメフト、野球、サッカー4大スポーツで占めてる。
残りの2割は格闘技、テニス、ゴルフ、F1の個人スポーツにクリケットのコーリ。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 08:52:47.54ID:iblReI/50
まあでもクリケット系の数字はチートというかインド人の数だけで殴ってるようなとこあるから
世界的なお話してる時に出てくると違和感あるわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 09:53:21.64ID:OkHE99pN0
>>173
そんなこと言ったらアメフトや野球だってアメリカの経済力がなかったらランク入りするようなスポーツじゃねーだろ
アメリカは良くてインドは駄目なんて差別するのはやめろや
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 10:09:22.03ID:Trj5F+hU0
アホフトとか放映権料ボッタクリで成長してるだけ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 10:14:45.90ID:2YDppz/l0
マクレガー1位ってマジか。メイウェザーと戦う前がピークだったけど、今もまだマクレガーが1位とは思わんかった
メイウェザー戦のあと、俺はUFCも見なくなったからな。マクレガーがピークだった
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 10:17:26.47ID:kZSDAWla0
アスリートの収入高すぎるわ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:06:21.37ID:IVSwmQwd0
>>174
政治でも金融でも軍事でも経済でも文化でもネットでも世界の中心のアメリカと
人口が多いだけのなにもない後進国を同列に比べられても
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:36:52.90ID:agbqTc/Z0
>>176
マクレガーは株式売却でランキング1位になっただけ
本業のファイトマネーだけだとトップ100に入るかどうか
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 12:16:05.28ID:AF8ktHZ10
>>179
イ、インドが何もない後進国???
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 12:18:11.36ID:rvJsCHic0
フォーブスのランキングはアメリカ寄りすぎる
どう考えてもメッシやクリロナの方が給料いいだろ
しかもマクレガーは競技と全く関係ない部分が大きい
スポンサーありならサッカー選手が最強なんだけどな
フォーブスは信用してない
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 12:21:36.92ID:tl0ZbLeC0
日本のマクレガーこと朝倉さんは?
YouTubeで最盛期は相当稼いだらしいけど
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 12:41:50.84ID:agbqTc/Z0
>>185
YouTubeなんて大して稼げない
稼げる芸してるだけ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 12:48:47.18ID:KJRkqWIl0
>>183
メッシの年俸は契約上は多いけど実際は70%カットしたり50%カットしたりしている
バルセロナは1500億円以上の負債で破綻寸前なので
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 12:54:42.24ID:Oea66HIY0
>>181
今回はフェデラーもテニスの賞金は3万ドルちょいみたいね
それでもなお9000万ドルのスポンサー収入があるあたりは恐ろしい
かつてメイウェザーがランクインしてた時はほぼ100%ファイトマネーだったけど
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 13:37:47.17ID:WabkJn8a0
>>183
バロンドール授与しているフランスフットボールもサッカー選手の年収とか発表しているけど、フォーブスのほうが高く算定している時もあるしアメリカだからというわけでも無い
むしろメッシとかサラリーカットがものすごいからフォーブスのサラリーが寧ろ過大評価しているとも言える
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 15:33:37.95ID:GJk9jLFQ0
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から2020年まで15年連続で総合格闘技に連敗中(PPV価格、UFC70ドル、ボクシング75ドル)

・総合格闘技UFC PPV
2006年 515万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 675万件 
2010年 815万件 
2011年 658万件
2012年 534万件
2013年 587万件
2014年 358万件
2015年 657万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←激減
2017年 260万件
2018年 142万件 ←激減
2019年 194万件 ←激減
2020年 135万件 ←激減
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 15:35:02.05ID:GJk9jLFQ0
トップボクサー達の言葉から


https://the-ans.jp/news/136884/

マイク・タイソン「ボクシングは死にかけのスポーツだ。人気面でUFCに押されている。YouTuberボクサーのお陰で、ボクシング界は立ち直りを見せるかもしれない」




https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/12/07/kiji/20181207s00021000404000c.html

アミール・カーン「なぜUFCなどの格闘技が、人気の面でボクシングを凌ぐのか。それは格闘技の方がファンの見たいカードを提供しているからさ」




遂に1流ボクサー達もボクシングよりもUFCの方が人気があると認めました
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 15:49:07.62ID:GJk9jLFQ0
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3821万人(総合)
ハビブ・ヌルマゴメドフ 2666万人(総合)
フロイド・メイウェザー 2448万人
ロンダ・ラウジー 1320万人(総合)
アンソニー・ジョシュア 1200万人
サウル・アルバレス 760万人
マニー・パッキャオ 603万人
ジョン・ジョーンズ 550万人(総合)
ネイト・ディアス 460万人(総合)
イスラエル・アデサニヤ 413万人(総合)
ゲンナジー・ゴロフキン 400万人
タイソン・フューリー 400万人
アンデウソン・シウバ 375万人(総合)
ジョルジュ・サンピエール 308万人(総合)
デオンテイ・ワイルダー 270万人
ペイジ・ヴァンザント 270万人(総合)
ダニエル・コーミエ 270万人(総合)
ホルヘ・マスビダル 260万人(総合)
ガーボンタ・デービス 260万人
ジョゼ・アルド 250万人(総合)
コーディ・ガーブラント 230万人(総合)
ドナルド・セラーニ 220万人(総合)
ホーリー・ホルム 223万人(総合)
ワシル・ロマチェンコ 190万人





マクレガーにボロ負けするどころかヌルマゴメドフにすら負けるメイウェザー(笑)
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 15:49:23.11ID:GJk9jLFQ0
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位 コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位 ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位 デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位 タイソン・フューリー(ボクシング)
63位 アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位 カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位 ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位 マニー・パッキャオ(ボクシング)
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/15(土) 07:28:24.74ID:eRYQrHBg0
世界のスポーツ選手年収トップ100人(2020年)
https://www.forbes.com/athletes/#6e26af3155ae

スポーツ別
35人 バスケ
31人 アメフト
14人 サッカー
*6人 テニス
*4人 ゴルフ
*4人 ボクシング
*3人 モータースポーツ
*1人 総合格闘技
*1人 野球
*1人 クリケット  以上100人
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/15(土) 07:45:01.22ID:8aY3tcBO0
総合格闘技は信じられないくらいメジャーになったな
PRIDEの頃はボクオタに日本だけの競技とか馬鹿にされてたのに
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/15(土) 11:13:06.64ID:CEI0iZIO0
香港も完全に中国になったから尚更信じられんな


【国内】米経済誌のフォーブス:経営権を香港の投資グループに売却
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1405757002/

> 7月18日(ブルームバーグ):米出版社フォーブス・メディア創業の
> フォーブス家一族は同社の過半数株式を香港拠点のグループに売却し、
> ほぼ100年にわたって築いてきた同社の経営権を手放す。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況