ひろゆき、アルコールは毒 酒は酔うために飲む。お酒が美味しいと言う人は嘘つき [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/05/12(水) 19:44:13.95ID:CAP_USER9
ひろゆきさん「お酒は酔うために飲む。『お酒が美味しい』と言う人は嘘つきだと思ってます」

2021-05-12
ひろゆきさん「お酒は酔うために飲む。『お酒が美味しい』と言う人は嘘つきだと思ってます」
YouTubeチャンネル『ひろゆくhiroyuku』より

【ひろゆき】※お酒が好きな人はいない※基本的にアルコールって毒なんで【切り抜き】
https://youtu.be/SSCJXg1xaP0

配偶者: 植木由佳 (2014年から) 急上昇
https://i.imgur.com/UyoYSiP.jpg

ネット上のコメント

・酒を分かってないな
・お酒は美味しいし大好きだよ 身体には良くなさそうだからやめちゃったけど
・スパイスと一緒でしょ。
・ワイングラスにぶどうジュース入れて飲んでる人です笑
・ひろゆき、いつも通り元気そうで何よりです(笑)
・ほろよい美味しいお(*´Д`)
・なんかひろゆきが言うと信じてしまう不思議w
★記事
https://sn-jp.com/archives/38928
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:57:36.58ID:htJHxTXE0
そうそう酒好きな奴はアルコールが好きなんだよ
何飲んでも背後にアルコールの味がしてまずい
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:57:39.57ID:htzOUIRm0
>>1

「僕は味覚障害です」
ってとこまで読んだ。
 
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:57:41.29ID:VH5+dR1a0
??????
酔っ払ってんのか?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:58:00.49ID:j7AtM7cz0
だったら、自分で飲料用のアルコールを水で薄めたボトルを売って回ればいい
だれも買わないから
アルコールがほしいんじゃなくて、酒がほしいんだよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:58:13.09ID:beaW1llk0
飲めない人は仕方ないと思うけど、酒の旨さを否定するのは人生の半分は損してるな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:58:14.40ID:tqbH7hhO0
この人刺身とか食べるときオレンジジュース飲んでるのかな
オレンジジュース美味しいもんね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:58:27.25ID:JOHAGgk00
養命酒とかは?気付け薬か?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:58:29.94ID:mlqbrVbt0
そもそも、飲みたく事なることじたいアル中だからな
数か月酒飲まなかったら、酒なんて飲みたいとも思わなくなるよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:58:33.76ID:8s+XJlcz0
ビール芋焼酎ウイスキーは味が好き、弱いから1杯程度で酔うまで飲まんけど
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:58:39.34ID:+kXb3n5q0
>>57
工業用エタノールも消毒用エタノールも割って飲んだことある
本当に死にかけたけど味なんてどうでもよくてとにかく酔いたかった
たまに酒なんて味わうもんじゃない、酔うためだけに飲むって人がいるけど
それが正直な意見だと思う
お酒を美味しいって言ってる人はどこか後ろめたい気持ちを隠してる
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:58:50.00ID:mx8rf5kt0
抗不安薬のあるタイプと全く同じ神経作用だよ。
同じ受容体に作用する。調べてみな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:58:50.51ID:rkZ/FSaV0
若いなあ。喉で味を感じるんやで。脳が喜ぶ。わからんでもええがな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:58:51.08ID:BjaYC/Xi0
>>96
甘いコーヒーは気持ち悪くなるんだよ
嫌いじゃないけど甘いコーヒーはブラックみたいに何杯も飲める気がしない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:58:51.65ID:KT8La6Zq0
酒飲みは馬鹿
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:59:08.09ID:P0RQnes80
角ハイボールうまい、ちなみにジュースは好きじゃないからタダでも飲まない
水でいい
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:59:09.47ID:k/JrS5hB0
俺は依存で酔うために甲類の水割りとか飲んでるけど、やっぱり冷えたビールはウマイヨ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:59:14.98ID:089m0fbn0
肝臓破壊します
脳萎縮します
依存性があります
耐性により量が増えてより依存します
酩酊して事件事故率上がります

飲むやつが未熟で馬鹿なんだよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:59:22.14ID:NEP/JJ4S0
ひろゆきが配信するようになったわかったけど
こいつはガイジだわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:59:24.78ID:HXxGtB/N0
結局何が言いたいんだろう
なんか嫌いな人を遠回しにディスってんのかな?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:59:46.91ID:XLQ7KoH20
毒は毒たろ。酔い状態なりたいから毒って分かってて呑むんだろ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:59:57.38ID:r53+vnSb0
オレ、猛暑で食欲がまるでなかった時、生まれて初めて飲んだビールは美味いって思った
食欲もわいたし
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:00:39.99ID:mlqbrVbt0
酒飲むやつは、意思が弱いんだわな
そのうち頭まで壊れる(委縮する)から、自分の意思ではどうしょうもならなくなるけど
痴呆になる割合じたい全然違うからな
酒飲みとそれ以外は
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:00:43.39ID:Vr2OC+yq0
少量なら血行が良くなるから体に凄くいいんだよ
長寿の人は飲んでる人が多い
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:00:55.75ID:vwYnbR760
>>22
アルコールアレルギーだけど少しなら大丈夫かな?と思ってこの前焼酎飲んでみたらゲロ吐いた
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:01:01.78ID:SEauAZWQ0
酔うためだけにでも お酒を飲み始めるといずれきつくなると思う 量が増えていって
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:01:04.15ID:gQ85awgv0
人の生き方にわざわざケチつけんなとしか。
俺がひろゆきみたいな味覚はおかしいって指摘したら顔真っ赤に反論しそうだな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:01:15.35ID:BjaYC/Xi0
>>129
医者って結構飲んでいる人いるよねぇ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:01:21.27ID:jIoIKRdt0
味が美味いから飲む分には良いが
酔うことが目的で飲むのはアル中への第一歩
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:01:26.33ID:cBqJlj/80
アル中だけど正解
黄疸5つあるで
今もよってる
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:01:33.89ID:dcMavo4e0
>>12
それは本当に美味いコーヒーを飲んだことがないから
缶のブラックは例外なく不味いと思うが
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:01:36.95ID:dcMavo4e0
>>12
それは本当に美味いコーヒーを飲んだことがないから
缶のブラックは例外なく不味いと思うが
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:01:42.02ID:TSQzpqNW0
麦茶で美味い不味いがあるのに?
ビールにはないとでも?
お酢とかも美味い不味いはあるが?
バカは位置エネルギーの事だけ考えてろ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:01:52.90ID:yQ+poTc+0
こいついつも酒飲みながら配信してるからな。釣られてんぞおまえら
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:01:52.91ID:HwJ8dDhU0
酒の無い社会の方が平和になると思う
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:01:54.40ID:089m0fbn0
>>129
タバコ吸う医者なんか五万といるが?
睡眠が足りてない医者も栄養片寄ってる医者も
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:01:58.69ID:oOPD427U0
アルコールは毒なんは正しい
ただ、アルコール無しで酒の味の再現は無理
なのでたらこは嘘つき
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:02:01.71ID:cBqJlj/80
ちなみに目が黄色
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:02:13.28ID:gbjCIGtV0
食べ物でもそうだけどうまいとかまずいとかの感覚ってよく解らんよな
なんか慣れると美味く感じるものとかも有ったりするしさ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:02:21.74ID:Sk/bs/Mc0
ぶっちゃけファンタのほうがうまいもよな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:02:45.14ID:6kK2HGPM0
ウィスキーをロックで飲むなら山崎クラスじゃないとまずいだろ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:03:11.11ID:dcMavo4e0
>>139
醸造酒より蒸留酒の方が酔うために飲む感じがする
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:03:17.01ID:mlqbrVbt0
別に医者が長生きするわけじゃないからな
逆に寿命短いんじゃね?って言われてる職業だし
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:03:19.28ID:beaW1llk0
養命酒が身体に良いからって毎晩ボトル1本飲んでたら身体に悪いぞ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:03:24.42ID:yFyfQOTU0
また個人の感想を一般化してレス乞食してんのか
どこまで意識的にやってるか知らんが
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:03:26.91ID:lgUxeqzz0
味自体は美味くはないわな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:03:46.61ID:WGOEnJJx0
>>12
ブラックは最初は甘いものと一緒に飲んでて、そのうち単品でも普通に慣れておいしくなる
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:03:46.99ID:+kXb3n5q0
酒飲んでる事でどれだけの金が飛んで行ってるか
トータルしたらとんでもない金額になる
ハッキリ言ってバカ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:04:02.18ID:RHyBZo3H0
高級ワインより葡萄ジュースの方がうまいもんな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:04:04.38ID:z4eKMtCl0
お酒が美味しいと言ってるだけで!アルコールが美味しいとは言ってない
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:04:08.36ID:VDpUXlah0
20代前半はちょこちょこ飲んでたけど半ば辺りから飲まなくなってそのあと久々に飲んだら飲めなくなってた
思えばなんであんなもの飲んでたのか疑問だわ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:04:10.04ID:XYEnHYGz0
実際アルコールは毒でしかないぞ
飲まなくていいなら飲まないほうがいい
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:04:23.90ID:5xUCtW1t0
正直、ワインの良し悪しは舌の訓練できてない子供だとわからないよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:04:28.52ID:A/JZ+9zX0
>>12
まあほんとにうまけりゃカフェインレスもバカ売れ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:04:41.61ID:47XEoLCm0
オレも酒飲まないし、大多数の人間が本当に上手いと思って酒飲んでるのかは疑問だけど
自分の感覚が全てだと思うのは可哀想な人だと思うわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:04:43.40ID:pIliPkBT0
スタバがおいしいは嘘つき。あれは意識高いカッコつけ雰囲気のために飲む。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:04:49.40ID:UnQTwO450
>>60
40度有るからな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:04:55.30ID:j4Qp9CjP0
同感
甘い酒ならジュースで充分
酒飲みは騒いでゲロ吐いて周りに迷惑かけるからタヒねばいい
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:04:57.82ID:BjaYC/Xi0
>>154
山崎はストレートが一番美味い
ノージンググラスで香りを楽しみながら飲むんだ
ロックで美味いと思ったのはバーボンだけどブッカーズ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:05:07.42ID:cBqJlj/80
まあ何しようと寿命88歳確定だから大人しくして
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:05:17.37ID:tbaF04uU0
アルコール成分も含めての味だろ
調味料単体では実は不味いんですよ!くらい変な理論の話
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:05:37.96ID:1rVffyjF0
毒だから味がないみたいな、二者択一みたいな思考がだめだね
両方の要素が同時にある可能性を考えられないというか
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:05:39.49ID:yFyfQOTU0
>>173
わざとなのかもしれないからそこんとこがよくわからないけどね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:06:10.61ID:n33ZE6Hf0
年取った奴がこういうことを狙って言うとただお寒いだけなんだから芸風変えればいいのに
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:06:11.84ID:wuX8wAUG0
>>73
絶望的に頭悪そう
本当に毒でしかないならほとんどの医者が避けるはずだろ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:06:39.60ID:o/lwPlW/0
スピリタスをなめるとアルコールは甘いとわかるぞ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:06:40.70ID:dcMavo4e0
>>171
トマト系のパスタやカレーとも妙に合う
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:06:51.87ID:mlqbrVbt0
自分が早死にするだけならともかく、周りまで巻き込むなよ
コロナによって仕事上の付き合いが減っていい時代になったが
これからは完全に自己責任の時代
酒を飲んだら、痴呆になる可能性があること、早死にする可能性があることは認識しましょう
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:07:00.84ID:uI8Hj/Cu0
アルコールは体にとって毒だけど心にとっては薬の人もいるんだろう
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:07:10.47ID:1s1Tux6U0
俺下戸だらか飲めないけど、ノンアルビールとビールは同じ味?

ノンアルビール飲んだらただ苦かった。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:07:10.97ID:UxmvE7L+0
>>12
カフェイン中毒は否定できないが、俺は味的に幼稚園年少の頃から牛乳嫌いで、かわりにブラックコーヒーだった。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:07:18.00ID:+BPtEDke0
酔うから美味しい
ひろゆきが自分の妄言に酔って美味しいと感じるのと同じよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:07:22.83ID:+m/Hp4hi0
自分と意見の違う人は人間性までを否定する糞。
こいつとホリエモンはキチガイ。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:07:25.00ID:+ynQdf0W0
コロナのおかげでアホらしい飲み会の機会が減って助かってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況