5/12(水) 9:15配信
日刊スポーツ
サンドウィッチマンの富澤たけし(2019年10月27日撮影)
サンドウィッチマンの富澤たけし(47)が、尿路結石が再発したことを明かした。
富澤は11日、事務所の後輩であるピン芸人トミドコロのYouTubeチャンネルにアップされた動画に音声で出演し、「前もやってるんだけど、尿路結石にまたなりました」と近況を報告。
「(結石が)2個。1個が3ミリ、もう1個が9ミリ。困ってますよ。体質で、癖になるんだって。また出てくるんだって。もう嫌だよ」と嘆いた。
富澤は12年7月、尿路結石と診断されたことをブログで報告していた。また、18年5月には、血尿が出たため病院を受診したところ「精巣上体炎」と診断されたことも報告していた。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210512-35120162-nksports-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b18d42d48eea44dd6cda1a51f9a0fed0eba5c429
探検
【芸能】サンド富澤たけし尿路結石が再発 3ミリと9ミリ「困ってます」体質で癖に [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1爆笑ゴリラ ★
2021/05/12(水) 09:20:04.82ID:CAP_USER92名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:21:20.73ID:hZzeCV+z0 未だになったことないけど9ミリってヤバそう
2021/05/12(水) 09:21:52.31ID:neiGbdYG0
9mmは自然排石無理かも
4名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:22:00.84ID:3zYBxHc/0 俺様も体質で繰り返すけど、大体4〜5年に1回。
食生活を変えるとある程度好転する。
食生活を変えるとある程度好転する。
5名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:22:53.72ID:3zYBxHc/06名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:23:38.86ID:/UHGZFNk0 ぜろカロリー
2021/05/12(水) 09:23:41.83ID:DGRyN8BK0
伊達ちゃんそろって体ぼろぼろだな
大事にしろよ
大事にしろよ
2021/05/12(水) 09:24:26.08ID:oyEV0wbH0
10年ぐらい前にエコーで3ミリの結石見つかったけど未だに何も起こってないわ
9名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:25:12.81ID:Y/7OVkoo0 金たま蹴られるより痛いらしいな
2021/05/12(水) 09:25:35.14ID:fQWoTvpQ0
こわいなぁ
11名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:26:25.78ID:Yw9F18ZC0 見た目からして不健康そうなコンビ
2021/05/12(水) 09:27:17.83ID:cpTnaUuS0
生活習慣病か、伊達ちゃんともどもお大事に。
2021/05/12(水) 09:27:25.23ID:Qco98CCt0
炭酸とかコーヒーがぶ飲みしてないか
周りの石持ちはみんな当てはまるので飲まないようにしてる
周りの石持ちはみんな当てはまるので飲まないようにしてる
2021/05/12(水) 09:27:32.39ID:BPThczyb0
お前ら経験者はノウハウを知ってるだろう
予防策を書いて役に立つスレにしてください
予防策を書いて役に立つスレにしてください
2021/05/12(水) 09:27:53.70ID:Y7FFYlFM0
>>1
予防法は水たくさん飲むんだよな
予防法は水たくさん飲むんだよな
16名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:28:09.92ID:v/5DU0B00 精巣上体炎の方も怖そう
17名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:28:15.95ID:tnmL1R3E0 2人ともまずは痩せるべき
2021/05/12(水) 09:28:31.69ID:U6z9cpVm0
サンドウィッチマン9mmパラベラム
2021/05/12(水) 09:28:36.84ID:cpTnaUuS0
ビール好きは痛風と同じでなりやすいよな。
20名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:28:53.20ID:tnmL1R3E0 尿管結石は辛すぎるだろうな
2021/05/12(水) 09:29:24.96ID:dUZEZgr30
酒飲まないのに何でこんなに不健康なんだ
2021/05/12(水) 09:30:26.25ID:uctdMlv50
>>1
まさかげんぱ
まさかげんぱ
2021/05/12(水) 09:31:09.90ID:cpTnaUuS0
ふたりともデブおっさん漫才コンビは不健康イメージついてきついわな。他には大谷のせいでダイノジも。
2021/05/12(水) 09:31:17.59ID:lZv00KuA0
どのくらいの痛さなのかわからんが
体質でなりやすいなんて地獄だな
体質でなりやすいなんて地獄だな
2021/05/12(水) 09:31:45.29ID:oXJ1+c0c0
知らないうちに石を育ててる人結構多そう
痛みは突然やってくる
痛みは突然やってくる
26名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:32:04.96ID:H+QmFEzG0 気絶するほど痛いらしいな
2021/05/12(水) 09:32:37.47ID:iJ1D/4jc0
学生時代に石持ちの友人がいたけど生活に支障が出てるのに習慣を変えなかったのよね
2021/05/12(水) 09:33:25.79ID:25z5ISfx0
29名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:33:29.62ID:uWSDEyt/0 9mmとか
そんなデカいのが詰まってんの?
経験ないけど痛そう
そんなデカいのが詰まってんの?
経験ないけど痛そう
2021/05/12(水) 09:34:09.36ID:BkExEKyO0
コンニャクを食え!コンニャクを!
2021/05/12(水) 09:34:18.70ID:XQlx/TF50
加工細工してペアネックレスにして伊達ちゃんとつけてるらしい
2021/05/12(水) 09:34:33.98ID:lwiKw7+O0
>>13
炭酸もコーヒーも飲まないけど石持ちだわ…
炭酸もコーヒーも飲まないけど石持ちだわ…
33名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:34:49.17ID:fXUCxfA00 キングオブペイン
世界三大激痛
自殺したくなるほどの激痛
個人的には群発頭痛と双璧、痛みを数値化したらちょっと上かも
世界三大激痛
自殺したくなるほどの激痛
個人的には群発頭痛と双璧、痛みを数値化したらちょっと上かも
34名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:34:52.39ID:di8ve+Vt0 クレームのコントを見たくなった
35名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:35:29.37ID:2qz1wdFK0 毎週番組でいい距離歩いてるけどダメなんか
36名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:35:32.96ID:/1ofPqhA0 人生で一番痛かった事は尿路結石
痛さで気絶するとは思わなかった
それ以来30年間なってないから
普段からの食生活で何とかなると思う
痛さで気絶するとは思わなかった
それ以来30年間なってないから
普段からの食生活で何とかなると思う
2021/05/12(水) 09:35:39.54ID:1+TQP5zl0
偏食あるのかな?
38名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:35:43.71ID:hZzeCV+z0 ギックリ腰より痛いのかな
2021/05/12(水) 09:35:49.60ID:B7T9HEkn0
予防は毎日2L以上の水を飲む事なんだなあ
これ続けるのは結構難しい
食事に含まれる水分とかお茶じゃ駄目
これ続けるのは結構難しい
食事に含まれる水分とかお茶じゃ駄目
40名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:36:18.43ID:PUmJ42JS0 9ミリって完全に尿管ふさがれてるだろ
腎臓が破裂するぞ
腎臓が破裂するぞ
41名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:36:31.78ID:WLUPHvhc0 前に7mm位の出したが、死にそうだったw
小したくても、堰き止めて出ない事あって、泣いたw
小したくても、堰き止めて出ない事あって、泣いたw
42名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:36:33.65ID:YSDwqKkh0 酒のまなきゃいいじゃん
43名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:36:43.94ID:2qz1wdFK02021/05/12(水) 09:36:49.57ID:NLZuwZBK0
ビール飲まないのにか
どんな生活してんだよ
どんな生活してんだよ
2021/05/12(水) 09:36:56.30ID:ZIMVDctsO
尿路結石はただの石だから0カロリー
2021/05/12(水) 09:37:08.46ID:/m9fFACP0
47名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:38:07.69ID:pNxOxqmN02021/05/12(水) 09:38:11.45ID:iURXykHm0
お酒のせいなのかな?
2021/05/12(水) 09:38:42.47ID:z+dORTBf0
>>13
コーヒーあかんのんか?
コーヒーあかんのんか?
2021/05/12(水) 09:39:10.02ID:iURXykHm0
>>47
いや、やっぱり生活習慣、特に食事に原因があるんだと思う
いや、やっぱり生活習慣、特に食事に原因があるんだと思う
2021/05/12(水) 09:39:26.68ID:a9MTvMch0
覚醒剤売ってそうなほうか
52名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:40:47.97ID:pNxOxqmN0 >>50
怪しい代替療法とかに騙されないようにな
怪しい代替療法とかに騙されないようにな
2021/05/12(水) 09:41:20.10ID:dxkpp60y0
運動、食事、水分補給だな
でも癖になりやすいっていうのはまじであるよね
定期的に検査して、石が小さいうちに出すしかないのか
でも癖になりやすいっていうのはまじであるよね
定期的に検査して、石が小さいうちに出すしかないのか
2021/05/12(水) 09:41:49.72ID:9qObOSSi0
急に痛みがドーンと来るから怖いよこれ
最初こんなに痛いとか知らないもんだから大動脈解離を疑ったわ
最初こんなに痛いとか知らないもんだから大動脈解離を疑ったわ
55名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:41:50.53ID:/jRdFGCc02021/05/12(水) 09:41:54.74ID:dUZEZgr30
>>48
二人とも飲まないよ
二人とも飲まないよ
57名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:42:31.04ID:P0Tr2Sme0 食生活見直ししかないだろ
58名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:42:56.30ID:gaYQAbLZ0 名前を直感で顔に当てたら、だいたいあってる。
たけし、みきお。
顔にたけし、みきおって書いてる。
たけし、みきお。
顔にたけし、みきおって書いてる。
2021/05/12(水) 09:43:09.24ID:VfjniwVz0
サンドと富澤とたけし
2021/05/12(水) 09:43:25.60ID:SHrpliUW0
野菜嫌いなんだっけ?
61名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:44:29.28ID:/jRdFGCc062名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:45:29.67ID:J/e25Pwq063名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:46:49.49ID:z8RS9Bh10 緑茶飲みすぎなんだろ
2021/05/12(水) 09:47:21.81ID:03bi8WZE0
これめっちゃキツいらしいな出産より苦しいって見たわ
65名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:48:16.69ID:SjP6te0i0 覚醒剤打ってそうなのが富澤で
覚醒剤売ってそうなのが伊達だっけ
どっちがどっちだか分からなくなる
覚醒剤売ってそうなのが伊達だっけ
どっちがどっちだか分からなくなる
2021/05/12(水) 09:49:44.79ID:8CIY2Ld70
ダイヤモンドだね〜
2021/05/12(水) 09:51:10.92ID:iURXykHm0
>>56
全く飲まないのもよくないらしいじゃん
お酒は適量を飲むのが良いって
俺は下戸だからぜんぜんお酒飲んでなかった
たぶんそれと脂質の取りすぎで動脈硬化、脂肪肝になったんだと思う
筋トレとその場ジョギングは以前からやってたけど、
焼酎を毎日ほんの少し(30ml程度、それでも真っ赤になる)飲むようにしてから急激に体調がよくなった
顔色が良くなったし、足の爪が黒かったのも治った
毎日、運動する以上に血行が良くなる時間ができたせいなのかも?って思ってる
全く飲まないのもよくないらしいじゃん
お酒は適量を飲むのが良いって
俺は下戸だからぜんぜんお酒飲んでなかった
たぶんそれと脂質の取りすぎで動脈硬化、脂肪肝になったんだと思う
筋トレとその場ジョギングは以前からやってたけど、
焼酎を毎日ほんの少し(30ml程度、それでも真っ赤になる)飲むようにしてから急激に体調がよくなった
顔色が良くなったし、足の爪が黒かったのも治った
毎日、運動する以上に血行が良くなる時間ができたせいなのかも?って思ってる
68名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:51:59.63ID:TN3x/M8R0 >>49
ほんとかわからんけとブラックのままだとコーヒーのカルシウムを固める成分が膀胱に近いとこで力発揮するので飲む前にミルクと混ぜてカルシウムと結合させてから飲むといいらしい
日に5杯ドリップしたの飲んでるけど結石できてない
ほんとかわからんけとブラックのままだとコーヒーのカルシウムを固める成分が膀胱に近いとこで力発揮するので飲む前にミルクと混ぜてカルシウムと結合させてから飲むといいらしい
日に5杯ドリップしたの飲んでるけど結石できてない
2021/05/12(水) 09:52:01.68ID:BAYJejhO0
関係あるのかわからんがふたりとも太り過ぎだよな
そろそろ痩せないとどっちも早死にしそう
そろそろ痩せないとどっちも早死にしそう
2021/05/12(水) 09:52:10.01ID:ONKNGq1v0
歯石はすごいが
そっちは大丈夫
そっちは大丈夫
71名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:53:30.42ID:qxpp/cO70 聞いた話だと死んだ方がマシな痛みだと
これから他人事じゃないからこえー...
これから他人事じゃないからこえー...
2021/05/12(水) 09:53:59.53ID:QhbTqe3/0
ごいっしょに尿道炎にいかがですか
2021/05/12(水) 09:54:32.71ID:UuP4jDmk0
2021/05/12(水) 09:55:22.71ID:ccmxilfd0
つーか富澤は体質だろ
2021/05/12(水) 09:55:33.34ID:Qco98CCt0
2021/05/12(水) 09:55:43.76ID:aN8+q0Nz0
尿道拡張トレーニングすれば大丈夫だよ
77名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:55:56.85ID:3Tghn8WV0 腸閉塞とどっちが痛いだろう
78名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:56:04.62ID:ROpNmWxw0 こっちの人が血圧200超えで風呂入ると鼻血出るんだっけ?
逆?
逆?
2021/05/12(水) 09:56:10.95ID:13dolXKj0
φ10のストローを少しずつ入れてけばいいんじゃね
2021/05/12(水) 09:57:26.97ID:UuP4jDmk0
>>54
初回は死ぬと思って救急車呼んだ
初回は死ぬと思って救急車呼んだ
2021/05/12(水) 09:57:56.44ID:Mc/WtcfE0
慣れてくるとそうでもない痛み
石の痛みって分かるから不安感が無い分楽
出るまで鈍痛で辛いけどね
石の痛みって分かるから不安感が無い分楽
出るまで鈍痛で辛いけどね
2021/05/12(水) 09:58:08.38ID:TfOdW5/m0
シュウ酸と結びつくカルシウムを多めにとるといいみたいだな。乳製品、豆類。
シュウ酸が多いのは動物性たんぱく質、ほうれん草、たけのこ、ビタミンC(サプリで大量に取らなければよい)、飲み物だと紅茶、コーヒー
シュウ酸が多いのは動物性たんぱく質、ほうれん草、たけのこ、ビタミンC(サプリで大量に取らなければよい)、飲み物だと紅茶、コーヒー
83名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:58:36.17ID:2g47m8Bw0 コーヒーはむしろしょんべん炊くんすることになるからなりにくくなると思うのだが。。
2021/05/12(水) 09:58:50.10ID:lwmsKTEF0
2021/05/12(水) 09:59:23.37ID:TfOdW5/m0
上下動のある運動、なわとび、階段、速足ウォーキングが結石のできはじめを砕く。
2021/05/12(水) 09:59:42.39ID:Qco98CCt0
87名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:59:45.19ID:kj6RzJXe0 炭酸が悪いのは知らなかったけど炭酸飲料が悪いだけで炭酸水は別に大丈夫なんだしょ
ちなみにコーヒーはいいらしいよ
ちなみにコーヒーはいいらしいよ
88名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:59:50.87ID:V6vmMWLG0 一度なったけどゲロ吐くほど痛い
石出来るのは食生活より体質だって医者に言われた
石出来るのは食生活より体質だって医者に言われた
89名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 09:59:51.59ID:47imxlT00 昨日、初めて痛風になったわ
かかとが痛くて歩けん
酒控えようと思ったけど、プリン体0のやつ飲んじゃったw
かかとが痛くて歩けん
酒控えようと思ったけど、プリン体0のやつ飲んじゃったw
2021/05/12(水) 10:00:04.34ID:iURXykHm0
炭酸飲料は甘くなければ問題ないはず。ノンアルコールビールとか。
甘い飲み物はやめた方が良い。糖尿病一直線
俺はインスタントコーヒーを毎日10杯は飲むけど、砂糖もミルクもなし
ただし、コーヒー一杯あたり1g程度しか使わない。メーカー推奨は2g
2gで飲み続けてると夜眠れなくなる
デカフェにしてた時期もあったけど、カフェイン入りじゃないと生活に張りが出ない感じになる
甘い飲み物はやめた方が良い。糖尿病一直線
俺はインスタントコーヒーを毎日10杯は飲むけど、砂糖もミルクもなし
ただし、コーヒー一杯あたり1g程度しか使わない。メーカー推奨は2g
2gで飲み続けてると夜眠れなくなる
デカフェにしてた時期もあったけど、カフェイン入りじゃないと生活に張りが出ない感じになる
2021/05/12(水) 10:00:04.71ID:+bC2u0mv0
ポンポンポンポン出てくるやつか
2021/05/12(水) 10:00:14.03ID:8MD0gcfn0
コーラコーヒーあかんのか
2021/05/12(水) 10:00:40.24ID:ZczyEu130
男の二人暮らしが長かったせいか
不健康だなこいつら
不健康だなこいつら
2021/05/12(水) 10:01:25.58ID:dUZEZgr30
95名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:01:51.51ID:ROpNmWxw0 母親がこれになって病院直行
急いでかけつけたら生まれてはじめて痛くて泣いてる母親みたわ
先生にあれこれ聞いたらブラックコーヒーとかほうれん草とかブロッコリーとか
減らしたり避けたりした方がいいの言ってたわ
腎臓にあるときはそれほどダメージにならないけど
出て行くときに詰まるとダメージになっていくっていってたな
急いでかけつけたら生まれてはじめて痛くて泣いてる母親みたわ
先生にあれこれ聞いたらブラックコーヒーとかほうれん草とかブロッコリーとか
減らしたり避けたりした方がいいの言ってたわ
腎臓にあるときはそれほどダメージにならないけど
出て行くときに詰まるとダメージになっていくっていってたな
2021/05/12(水) 10:02:33.17ID:rsTE4C1S0
コーヒー飲むけどまだないな体質なのかな
97名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:03:11.74ID:LX6NjdrT0 やせなよ
98名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:03:30.00ID:ROpNmWxw099名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:03:31.55ID:0gtjT8v60 とにかく、水分摂取なのでは?
仕事上、難しそうだけど・・・
仕事上、難しそうだけど・・・
100名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:03:51.24ID:pQWjkucv0 >>95
俺もホウレンソウ食うなって言われた
俺もホウレンソウ食うなって言われた
101名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:03:51.98ID:VKtuW8ZW0 コーヒー等シュウ酸の入ってるものを避けて避けられないなら牛乳等のカルシウムと一緒に
後揚げ物や脂身はあまり摂らない様に
後揚げ物や脂身はあまり摂らない様に
102名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:04:12.02ID:EdiO4jhV0 これすごい痛いらしい
抗がん剤の治療してる人が尿路結石と痛風の方がきつかったと言ってたからすごい痛みなんだろうな
抗がん剤の治療してる人が尿路結石と痛風の方がきつかったと言ってたからすごい痛みなんだろうな
103名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:05:30.27ID:EdiO4jhV0 >>101
ミルク入りのコーヒーやコーヒー牛乳なら中和されて大丈夫ってことなのかい?
ミルク入りのコーヒーやコーヒー牛乳なら中和されて大丈夫ってことなのかい?
104名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:06:19.08ID:BAYJejhO0105名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:06:29.82ID:OW2bFSK20 体質で癖になるとか信じて甘えてるから再発するんだよ
食べる物一新しろ デブの結石持ちなんざ誰も同情せんわ
食べる物一新しろ デブの結石持ちなんざ誰も同情せんわ
106名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:06:30.06ID:hBePZrzT0 通訳に来たはずが顔が良すぎて急遽アイドルオーディション番組に参加させられることになり、帰国したいのに100万人のファンを獲得してしまい帰れない男
http://uoow.trueaustrian.at/bwKO/563190723.html
http://uoow.trueaustrian.at/bwKO/563190723.html
107名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:06:36.20ID:8g7t6cx80 漢方のウラジロガシ煎じたお茶が劇的に効くよ
108名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:06:37.76ID:iURXykHm0 ほうれん草以外でも野菜はあまり食べない方がいいんじゃないのか?
レタスなんて栄養よりも雑菌の方が多いって話だし
俺は全く野菜食べない
豆は食べる
ひよこ豆、赤いんげん豆、納豆1パック
レタスなんて栄養よりも雑菌の方が多いって話だし
俺は全く野菜食べない
豆は食べる
ひよこ豆、赤いんげん豆、納豆1パック
109名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:06:41.16ID:YGJFO8GM0 コーヒー飲む時はブラックはやめとけ
どうしても嫌なら先に牛乳飲むか
どうしても嫌なら先に牛乳飲むか
110名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:07:29.08ID:5SY50YdW0 ブラック好きなんだけど
111名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:08:41.82ID:yyvOC5Zv0 初めてなった時はビビった痛いのもあるけど 原因不明な痛みで死を覚悟した
112名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:08:45.62ID:usU9RROG0 >>13
40代で毎日両方飲んでるけどまだ一回も無いな
40代で毎日両方飲んでるけどまだ一回も無いな
113名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:09:36.89ID:/2aPinuk0 俺もブラックコーヒー良くないって聞いて麦茶に変えた
114名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:10:25.20ID:n6Z+V+xX0115名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:10:26.17ID:TfOdW5/m0 野菜だと小松菜がシュウ酸が少なくてカルシウムが多いみたいだな
ブラックコーヒー好きなのでどうしようかと思ったが、やめないでカルシウムを積極的に取ることにしようかと
ヨーグルトは毎日摂ってるし、納豆、チーズも好きだし
ブラックコーヒー好きなのでどうしようかと思ったが、やめないでカルシウムを積極的に取ることにしようかと
ヨーグルトは毎日摂ってるし、納豆、チーズも好きだし
116名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:10:31.61ID:VKtuW8ZW0117名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:11:17.68ID:iURXykHm0 そう言えばコーヒーが体にとって良い人と、悪い人がいるかも。って話があったな
お酒に強い弱いがあるのと同じように、カフェインにも強い弱いって遺伝子があるんだとか。
カフェインに弱い人がコーヒーを飲んでも、コーヒーの恩恵を受けられないんじゃないか?って。カフェイン以外のポリフェノールなんかも
お酒に強い弱いがあるのと同じように、カフェインにも強い弱いって遺伝子があるんだとか。
カフェインに弱い人がコーヒーを飲んでも、コーヒーの恩恵を受けられないんじゃないか?って。カフェイン以外のポリフェノールなんかも
118名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:11:22.54ID:eG6F0k210 リスクに対しては水以外は麦茶が一番無難
119名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:11:29.29ID:fErLZTbx0 毎日水がわりに炭酸水飲んでるけど結石体質の人には良くないのか
知らなかった
知らなかった
120名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:13:45.05ID:lwmsKTEF0121名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:14:31.55ID:kj6RzJXe0 食べ物どうこうより水分摂取して運動した方がいいような
122名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:14:57.30ID:j/q2oih60 尿管じゃなくてまだ腎臓の中?
123あさの
2021/05/12(水) 10:15:16.77ID:Dr5/RHsz0 試合後のボクサーの方か
124名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:15:33.16ID:n6Z+V+xX0 儂はカルシウムの錠剤にしてる
蛎殻の粉末を固めた製品 ネイチャーメイドだ
蛎殻の粉末を固めた製品 ネイチャーメイドだ
125名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:16:46.90ID:5vPh60NG0126名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:16:49.47ID:pMLIJlwF0 キラキラして綺麗とか
ものすごく固いとかだったら
なにか利用価値があって
喜ばれるのにな
ものすごく固いとかだったら
なにか利用価値があって
喜ばれるのにな
127名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:17:31.79ID:iURXykHm0128名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:18:03.65ID:S8KOCFiv0 高校生の時同じクラスの子が尿路結石になってた
担任の先生と痛みについて語り合ってたわ
担任の先生と痛みについて語り合ってたわ
129名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:18:39.44ID:iURXykHm0 >マルチビタミン剤
野菜が原料になってたりもするなら、野菜農家も少しは必要だな
野菜が原料になってたりもするなら、野菜農家も少しは必要だな
130名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:18:45.14ID:TcAZWn5C0 >>75
ほうれん草のカルシウム固める成分を無効にするには鰹節に含まれるカルシウムを一緒に食べるといいらしい
ほうれん草のカルシウム固める成分を無効にするには鰹節に含まれるカルシウムを一緒に食べるといいらしい
131名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:20:39.44ID:pMLIJlwF0132名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:21:07.86ID:TAB61f6m0 痛風予防で牛乳+コーヒー(無糖)とほうれん草+おかかを食べているけど石ができたことないな
痛風もやる前に一回起きただけで3年ほど起きてないけど
痛風もやる前に一回起きただけで3年ほど起きてないけど
133名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:21:13.98ID:JQglI8dp0 汗かきすぎて体内の水分が足りなくなるんじゃないか
134名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:23:50.28ID:47imxlT00135名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:24:20.48ID:94t1Lt9J0 こういうのは体質だから食生活は関係ない
136名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:24:25.33ID:47imxlT00137名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:26:40.80ID:JQglI8dp0 体質としかいいようがない。
なる人は気をつけてても出来るし(といって気をつけないとさらにヤバイ)
ならない人は何食っててもならない。
しいていえば水分を多めに取った方がいいかも。
なる人は気をつけてても出来るし(といって気をつけないとさらにヤバイ)
ならない人は何食っててもならない。
しいていえば水分を多めに取った方がいいかも。
138名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:27:14.51ID:fCSC6yIO0 コンビで喫煙者やん
139名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:27:42.60ID:TAB61f6m0 >>134
発作が起きたら何をやっても無駄
一週間我慢か鎮痛剤で緩和するしかない
鎮痛剤は使っていいものと使ってはいけないもの(症状を悪化させる)があるので注意
予防はマグカップ一杯分の牛乳(成分が腎臓の働きを強くして尿酸排出を促す)とマグカップ一杯分のコーヒー(成分が尿酸の生成を緩和する)を毎日飲む
あと日頃の水分補給は重要
発作が起きたら何をやっても無駄
一週間我慢か鎮痛剤で緩和するしかない
鎮痛剤は使っていいものと使ってはいけないもの(症状を悪化させる)があるので注意
予防はマグカップ一杯分の牛乳(成分が腎臓の働きを強くして尿酸排出を促す)とマグカップ一杯分のコーヒー(成分が尿酸の生成を緩和する)を毎日飲む
あと日頃の水分補給は重要
140名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:28:13.67ID:G+XLPqWQ0 おしっこ出すときこっわww
141名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:29:11.61ID:lwmsKTEF0142名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:30:04.41ID:DWuOtBpD0 石ができやすいってのは、食生活がアレなのかな(´・ω・`)
143名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:30:05.34ID:47imxlT00144名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:30:15.93ID:TAB61f6m0145名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:30:37.46ID:KWvxH5pK0146名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:31:11.89ID:pxZOIFBe0 大きいと出産より痛いらしいな
147名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:31:27.04ID:jvSlPxvs0 腎臓に5ミリの石が発見されてから10年近くこのまま
サイズも変わってないからこのまま墓まで持っていきたい
サイズも変わってないからこのまま墓まで持っていきたい
148名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:32:01.48ID:38RD9atR0 オレも去年 大豆くらいのがチンコの先に引っ掛かって ムリヤリ抜いてもらったわ
チンコの根元三ヵ所に麻酔射って引っこ抜いたから血ィダラダラ
チンコの根元三ヵ所に麻酔射って引っこ抜いたから血ィダラダラ
149名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:32:15.82ID:SBGDv+Re0 初めての時はその痛さの強さでヤバいと思って救急車呼んだけど、二度目からは原因が分かってるから、痛さは強くても自分で病院に行ったわ。
てか、そこまで痛くなる前に何と無く、あ、再発したと解るようになる。
てか、そこまで痛くなる前に何と無く、あ、再発したと解るようになる。
150名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:32:32.80ID:G+XLPqWQ0151名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:32:49.85ID:38RD9atR0 >>9
ずっとキンタマ蹴られてるような痛み
ずっとキンタマ蹴られてるような痛み
152名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:33:12.56ID:N8FTdmjn0 結石って小さいうちはみんな出待ちなんかねw
ある程度大きくならんと超音波で粉砕とかせんのだろか
ある程度大きくならんと超音波で粉砕とかせんのだろか
153名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:33:22.73ID:ByUabgJW0 >>13
ハイボール もあかんの?
ハイボール もあかんの?
154名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:34:03.19ID:SBGDv+Re0 いや、キンタマ蹴られる痛さとは違うよ。キンタマ蹴られるとお腹が痛くなるが、結石はお腹は痛くならない
155名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:34:35.91ID:8HwoGQrW0 俺も初めてなった時は特別痛いギックリ腰かと思った
もう二度となりたくないな
もう二度となりたくないな
156名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:34:44.01ID:3oWJJIs20 >>1
取り出してチャリティーオークションに出せよ
取り出してチャリティーオークションに出せよ
157名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:35:04.67ID:GURwhMw90 10年に1回の周期でくる
もうマジ激痛
もういっそ○ろしてくれ
みたいな気持ちになる
もうマジ激痛
もういっそ○ろしてくれ
みたいな気持ちになる
158名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:35:12.54ID:iURXykHm0159名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:35:13.52ID:tTYoEcsz0 2人とも体がデカイから食う量が多いんだろな若い頃と同じ量食ってたら病気になるわ
160名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:35:23.26ID:6yMTenLh0 世の中色々興奮することあるけど、
一番興奮するのは尿路結石が出る時だよね
一番興奮するのは尿路結石が出る時だよね
161名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:37:33.55ID:dOLkvOXu0 >>3
俺は12mmを自然排石だったから行けるだろ
俺は12mmを自然排石だったから行けるだろ
162名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:37:39.28ID:GURwhMw90 真面目な話
薬よりも
乗り心地の悪い乗り物に乗ってると
下がってきて出やすくなる
薬よりも
乗り心地の悪い乗り物に乗ってると
下がってきて出やすくなる
163名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:37:39.32ID:j/q2oih60 小学高学年か中学辺りから健診の度に血尿で引っかかってたけど何故かひた隠しにしてたな…
18になってしばしば腰や横っ腹周辺の激痛はあったけどある朝フルボディの赤ワインみたいなドロドロの血尿と激痛で病院行って2週間入院したわ
点滴で尿管結石無くなって完治した
18になってしばしば腰や横っ腹周辺の激痛はあったけどある朝フルボディの赤ワインみたいなドロドロの血尿と激痛で病院行って2週間入院したわ
点滴で尿管結石無くなって完治した
164名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:37:51.07ID:SBGDv+Re0 尿路結石も痛いけど膀胱鏡も痛い。
165名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:38:08.00ID:fP8dqkBX0166名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:39:02.59ID:TAB61f6m0 石は突然暴れだす
大体の人って出てきた石を保存するよなw特に最初のはw
大体の人って出てきた石を保存するよなw特に最初のはw
167名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:40:14.65ID:FNUQPDyE0168名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:40:31.30ID:FNPyZtLp0 この石がいわゆる石みたいな形ではなくて割れたガラス片みたいに尖ってる
これがオシッコするときに尿道に突き刺さる
尿道に針を突き刺してグリグリするのを想像すると大体近い
薬飲んで石を溶かすと先端が丸くなって小さくなるからコロリンと出てくる
それまでは立っていられないほど痛くてトイレに行くのが恐怖になる
これがオシッコするときに尿道に突き刺さる
尿道に針を突き刺してグリグリするのを想像すると大体近い
薬飲んで石を溶かすと先端が丸くなって小さくなるからコロリンと出てくる
それまでは立っていられないほど痛くてトイレに行くのが恐怖になる
169名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:41:22.46ID:VBV1x1Bd0 サンド好感度高いらしいけど密着取材でずっとタバコ吸っててイメージ悪くなった
特に地方ロケとか休憩中その辺で吸うなよ
小さい子供も周りにいるのに
特に地方ロケとか休憩中その辺で吸うなよ
小さい子供も周りにいるのに
170名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:42:11.88ID:lWrVBK9Y0 20代から6回やった末に末期腎不全になってたわ
171名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:43:07.42ID:j/q2oih60 >>168
尿道結石と尿管結石では痛みの種類が全然違う
尿道結石と尿管結石では痛みの種類が全然違う
172名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:43:35.07ID:I10/AV4F0 カロリーゼロとか言って不摂生してるからだよ
もっと体を労れ
もっと体を労れ
173名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:43:53.96ID:D0wL0r+z0 真心の歌にあったっけ
懐かしい
懐かしい
174名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:44:11.02ID:Lsuy6EYQ0 >>72
やめれ…、その文字見ただけでも気絶しそうになる…。
やめれ…、その文字見ただけでも気絶しそうになる…。
175名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:44:38.94ID:sXyw5ENp0 クエン酸を飲むといらしい。
176名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:45:07.43ID:VBV1x1Bd0177名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:46:09.50ID:BcINm3Nn0 どっちも糖尿だっけ大変だな
178名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:46:11.19ID:JQglI8dp0 >>134
痛すぎて骨折と勘違いしなかった?
痛すぎて骨折と勘違いしなかった?
179名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:47:09.15ID:vRFzbbrt0 ワイは42歳だけど
板橋の大和病院で音波粉砕2回やったわ
26の時と41の時
粉砕するまでも無い大きさのは間に+2回やってる
癖になるんだよな
板橋の大和病院で音波粉砕2回やったわ
26の時と41の時
粉砕するまでも無い大きさのは間に+2回やってる
癖になるんだよな
180名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:47:14.57ID:7mNncOD80 俺も何度か結石やったけど、流石茶ってので石が砂みたいになって出てきて良かったぞ
何がどう効いてるのか知らんが、とにかく砂になって出てくる
何がどう効いてるのか知らんが、とにかく砂になって出てくる
181名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:48:01.48ID:VRNciY0d0 昼は家系ラーメン脂増しほうれん草トッピングダブルだな
182名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:48:19.40ID:rGD2QHdu0 1cmの結石!?ヒエッ
183名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:48:33.88ID:cGsYoel90 膝に水溜まるとか言ってたし急撃に太ったよなトミー
184名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:51:28.18ID:IM3ZzEMy0185名無しさん@恐縮です(帝国中央都市)
2021/05/12(水) 10:53:16.85ID:0T0TZ7aB0 2度あることはサンド
186名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:53:25.94ID:gSxq+11W0 歯石みたいなものなの?
取ったらまたできる?
取ったらまたできる?
187名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:53:27.80ID:nM4ac23E0 >>114
おもしろいw
おもしろいw
188名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:53:28.94ID:2kdIlRBw0 ここまで尿路オナニーなし
189名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:54:17.31ID:vRFzbbrt0 1回目の粉砕はマジでヤバかった
背中から0.5秒間隔くらいでプツンップツンッと
金玉をデコピンされるくらいの痛みが飛んでくる
それが20分くらい?続いてレントゲンを撮ると
白い●だったのが粉々に広がっていた
その後が地獄
点滴で利尿剤を打ち続けられる
定期的に小便がしたくなるのでする、最初の数回は透明な袋にする
真っ赤な小便が透明な袋に貯まっていく
同じように袋にした他の患者の真っ赤な袋が見える位置に並んでる
粉砕時、石が鍵型になるのか判らんけどとにかく残尿感が酷い
その砕かれた石が流れ出る際に尿道を出る際に傷つけるんだろうな
3日ほど酷い残尿感(おしっこ出ないのにおしっこしたい、輪ゴムでグルグル巻きにされて出ない感じが続く)
それでおしまい
背中から0.5秒間隔くらいでプツンップツンッと
金玉をデコピンされるくらいの痛みが飛んでくる
それが20分くらい?続いてレントゲンを撮ると
白い●だったのが粉々に広がっていた
その後が地獄
点滴で利尿剤を打ち続けられる
定期的に小便がしたくなるのでする、最初の数回は透明な袋にする
真っ赤な小便が透明な袋に貯まっていく
同じように袋にした他の患者の真っ赤な袋が見える位置に並んでる
粉砕時、石が鍵型になるのか判らんけどとにかく残尿感が酷い
その砕かれた石が流れ出る際に尿道を出る際に傷つけるんだろうな
3日ほど酷い残尿感(おしっこ出ないのにおしっこしたい、輪ゴムでグルグル巻きにされて出ない感じが続く)
それでおしまい
190名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:54:58.26ID:LU9FewXc0 ちょっと何言ってるか分かんない
191名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:55:05.24ID:m/jUrOYt0 >>161
自分も長径12mmのを自力で2度出したけどもし病院へ行って見つけられてたら
破砕術を勧められてただろうな
膀胱へ落ちてから出るまで何日もかかってその間はおしっこのストッパーが
イカレて漏れたりしたし出た瞬間は痛くてけっこう出血した
自分も長径12mmのを自力で2度出したけどもし病院へ行って見つけられてたら
破砕術を勧められてただろうな
膀胱へ落ちてから出るまで何日もかかってその間はおしっこのストッパーが
イカレて漏れたりしたし出た瞬間は痛くてけっこう出血した
192名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:55:25.50ID:8xKVb5gK0 >>13
対策としてアップルビネガーとレモン汁を炭酸水で割って毎日飲んでるんだが……
対策としてアップルビネガーとレモン汁を炭酸水で割って毎日飲んでるんだが……
193名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:56:21.98ID:SGaB3qlk0 一番興奮するのは泌尿器科見つけた時です
194名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:56:58.92ID:sChkX3DT0 2人とも中年過ぎて病院ネタが尽きない
195名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:57:27.32ID:MMdLYbBU0 >体質で
肥満でしょ原因は
肥満でしょ原因は
196名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:57:33.67ID:ByUabgJW0197名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:57:39.35ID:vIntpJL70 オス猫かよ!
198名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 10:57:48.91ID:Yr7cFu2n0 トゲトゲした石が尿道をズタズタにしながら出てくるとかもう拷問だろ
199名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:00:05.00ID:Knp1pJG90 スレ見てたらちんこ痛くなってきたわ
200名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:00:11.89ID:M+bDMI+70 群発頭痛の方がはるかに痛いぞ
201名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:00:22.11ID:XF0UqKys0 とんこつラーメンが見た目一番やばそうなイメージだけど体の中のことはわかるようでわからない
202名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:01:23.31ID:d1suzog/0203名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:01:36.57ID:eTWS4vL30 総合病院で結石粉砕室というのを見掛けたけどこういうときに使用する部屋なのか
204名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:03:01.65ID:cjQUXSDE0 >>13
1日1リッターかそれ以上は飲んでるけど全然大丈夫よ
1日1リッターかそれ以上は飲んでるけど全然大丈夫よ
205名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:03:03.96ID:8tb0PsLT0 俺も数年前に一ヶ月ぐらい苦しんで
やっと出た!と思ったら2ミリぐらいのやつ
2ミリであんなに痛いのに、9ミリなんて気が狂うと思う
やっと出た!と思ったら2ミリぐらいのやつ
2ミリであんなに痛いのに、9ミリなんて気が狂うと思う
206名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:03:09.06ID:SSYFVfKv0 衝撃波破砕も腰を定規でバシバシシバかれてるみたいな痛さだけど、チンチンに内視鏡突っ込むよりはいいや
207名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:03:53.47ID:ztHLkS3r0 親戚が3回やってる
もっとガツンとした痛みが来て気絶させろとか考えるそうだ
もっとガツンとした痛みが来て気絶させろとか考えるそうだ
208名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:05:54.83ID:S94GLKmE0 かわいそう
ほうれん草をお腹いっぱい食べさせてあげたい
ほうれん草をお腹いっぱい食べさせてあげたい
209名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:07:57.83ID:LTQlBjA30 めちゃイケで加藤がやった鍼打てよ。尿道がスッキリ!!するぞ
210名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:08:11.48ID:sBTwkZAi0 オナニーで放出してるから大丈夫
211名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:10:16.48ID:LErENSqZ0 毎日カフェオレのんでるわては大丈夫なんか
2人とも長生きできる気がしない
2人とも長生きできる気がしない
212名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:11:06.70ID:GqkH0Wb20 食生活の改善
213名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:12:16.29ID:pE+vtLIs0 ブラックやめるわ…
214名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:12:37.28ID:6z/AvpoB0 考えるのも嫌な石ナンバーワン
215名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:13:33.40ID:CE9eaZAB0 コーヒーに牛乳の代わりにクリープ混ぜてるけど効果ある?
216名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:14:06.72ID:u/jvg4fs0 確か膝から水が湧き出てるんだよな
それ飲めよ
それ飲めよ
217名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:14:26.40ID:+qHjElsY0 3回できたけどかれこれ15年はなってないな
218名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:14:48.49ID:+qHjElsY0 >>9
腎臓握りつぶされる感じ
腎臓握りつぶされる感じ
219名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:14:55.59ID:n6Z+V+xX0220名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:15:04.05ID:47imxlT00221名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:18:43.74ID:i1TDBQ5P0 あの痛みを政府の無能どもにも味合わせたい
222名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:18:53.95ID:WW7A5Z9n0 オレは完全に膀胱内で留まったから
痛みは排尿時にある程度で大したことなかった
残尿感、頻尿の方が困った
17oにまで育ったから当然手術するハメになった
痛みは排尿時にある程度で大したことなかった
残尿感、頻尿の方が困った
17oにまで育ったから当然手術するハメになった
223名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:21:14.53ID:rglucLge0224名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:21:50.28ID:wzTZPChg0 夜の営みが多い夫婦とレスの夫婦とでは、レスの方の夫婦の夫に結石持ちが断然多いらしい
射精が少ないとたまりやすくなるのかな
射精が少ないとたまりやすくなるのかな
225名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:22:03.49ID:1kxNwG7n0 これ、なりやすい人がいるんだよな
お気の毒としか
お気の毒としか
226名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:22:39.13ID:EdiO4jhV0227名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:22:46.56ID:UnQTwO450228名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:22:52.83ID:PJrspfoi0 2回やったが痛くて病院で待っている間汗がずっと止まらなかった
マルチビタミンのサプリでかいやつをよく飲んでたからそいつが原因じゃないかと思ってる
噛み砕いて飲むようにしてからならなくなった
マルチビタミンのサプリでかいやつをよく飲んでたからそいつが原因じゃないかと思ってる
噛み砕いて飲むようにしてからならなくなった
229名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:24:39.38ID:n6Z+V+xX0 >>228
間違いなく無関係だな
間違いなく無関係だな
230名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:24:46.99ID:vIntpJL70 コレステロール中性脂肪基準値内体重標準、でも急性心筋梗塞で入院してる俺からひとこと
カレーと毎朝のチーズと牛乳をやめろ
…俺の好物だからだ
カレーと毎朝のチーズと牛乳をやめろ
…俺の好物だからだ
231名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:25:30.73ID:CE9eaZAB0 >>230
牛乳なんでだめなの?
牛乳なんでだめなの?
232名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:25:31.35ID:f8jw0g5y0 気胸とどっちが痛い?
233名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:25:33.43ID:Im16CgMV0 俺の胆石は去年の六ミリから足踏みしていてくれっ!
234名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:25:39.41ID:5/vc49Gv0 >>1
定期健診
定期健診
235名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:28:12.75ID:vIntpJL70 >>231
カルシウムと脂肪だから…
カルシウムと脂肪だから…
236名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:28:14.86ID:KYSmG6ik0 9ミリ?!
想像しただけで寒気が・・・
予防法はクエン酸(オレンジなどの柑橘類)が効きます
皆さんも気を付けて下さい
想像しただけで寒気が・・・
予防法はクエン酸(オレンジなどの柑橘類)が効きます
皆さんも気を付けて下さい
237名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:28:32.75ID:wT3YbjXd0 結石ってなんの成分が固まるの?(´・ω・`)
238名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:28:58.36ID:PJrspfoi0 >>229
なんで言い切れる?ミネラルを取り過ぎるとなりやすいときいたんだが
なんで言い切れる?ミネラルを取り過ぎるとなりやすいときいたんだが
239名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:29:22.55ID:fAbpdPoE0 芸名尿管結石にしろよ!
240名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:29:36.37ID:gTOo3D7P0 なったこと無いけどめちゃめちゃ痛いんだってな
できれば死ぬまでかかりたくない
できれば死ぬまでかかりたくない
241名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:31:31.97ID:dxbh5E110 1回なったことあるけど、こんなに痛い思いするなら死んだ方がいいってくらい痛かった。小便したいのに出が悪くて腎臓がモヤモヤするなって思って病院行ったら、エコーで写らないくらい小さい結石だから自力で出すしかないって言われたわ。
出るまで五時間くらいかかってその間ホント死ぬかと思うくらいの痛さだった。それからはとにかく水をよく飲むようにしてその後10年はなってない。
出るまで五時間くらいかかってその間ホント死ぬかと思うくらいの痛さだった。それからはとにかく水をよく飲むようにしてその後10年はなってない。
242名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:31:39.79ID:GTdiAV370 10年くらい前から年に3,4回出てたけど最近出てなくて
この前CT撮ったら20mmが2個13mmが1個腎臓に映ってた
この前CT撮ったら20mmが2個13mmが1個腎臓に映ってた
243名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:32:30.75ID:ILIofzNN0 >>9
ゲロ吐くくらい痛い
ゲロ吐くくらい痛い
244名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:33:11.64ID:gazyuLob0 中学生の時、先輩が将来のためにやっといたほうがいいと言って
尿道に爪楊枝いれてきたんだけど
なるほどこういう事か
尿道に爪楊枝いれてきたんだけど
なるほどこういう事か
245名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:33:15.82ID:8yHyy98I0 食生活と生活習慣変えない限りでき続ける
246名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:34:03.36ID:4bgZVmAc0 再発しやすい体質なんか日常の生活環境があれなんか判りにくいな
247名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:34:55.56ID:8yHyy98I0 尿管細くてでないから手術になったけど
そもそも細くて管入れる時もつっかえてクソ痛かった
あれはもう2度とやりたくない
そもそも細くて管入れる時もつっかえてクソ痛かった
あれはもう2度とやりたくない
248名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:35:10.25ID:m/jUrOYt0249名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:35:47.77ID:aRjgKtaL0 一度なってからは水をこまめに飲んで頻尿かというぐらいトイレ行くようにしてるわ。
あれは世界に絶望するぐらい苦しい
あれは世界に絶望するぐらい苦しい
250名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:36:47.58ID:AmhX5Z580 なったことないけど話に聞くだけでゾッとする
251名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:41:23.36ID:mtk5STJe0252名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:41:42.86ID:PJrspfoi0253名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:42:06.92ID:mUCg5dqe0 俺はコーヒーやめてからはなっていない
254名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:42:27.33ID:HQSL96hM0 9ミリは難儀やな
255名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:42:47.69ID:phrHhihl0 とりあえず牛乳とヨーグルトで防げるという認識でいいの?
256名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:44:39.82ID:6yMTenLh0 9mmとか12mmとか、みんな結構大きいのな
俺の時は5mと8mmだったわ、まだ小さい方なのか
俺の時は5mと8mmだったわ、まだ小さい方なのか
257名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:44:52.42ID:IM3ZzEMy0 記念品として石くれるらしいね
258名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:45:09.98ID:AA0YbMIE0 ヤクザなのはどっちだっけ?
259名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:48:15.60ID:nyCiWVSO0 でかいな
260名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:48:36.67ID:IM3ZzEMy0261名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:49:08.94ID:nyCiWVSO0 >>242
やだ死んだ?
やだ死んだ?
262名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:49:58.56ID:B7zB+9xI0 男しかならんの?これ
263名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:52:09.58ID:IM3ZzEMy0 >>262
女性もなるみたい
>尿路結石は20〜40代の多忙な男性に多くみられる病気で、10人に1人は結石にかかると言われています。また最近では、更年期をすぎた女性も尿路結石にかかりやすく、さらに若い女性が罹るケースも多く報告されています。
https://www.mizoguchi-cl.com/column/kesseki.html
女性もなるみたい
>尿路結石は20〜40代の多忙な男性に多くみられる病気で、10人に1人は結石にかかると言われています。また最近では、更年期をすぎた女性も尿路結石にかかりやすく、さらに若い女性が罹るケースも多く報告されています。
https://www.mizoguchi-cl.com/column/kesseki.html
264名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:52:31.86ID:zk1hPnVq0 いやぁ〜結石は悪だとは言い切れない
体内で新しいものが生まれるなんて素敵じゃないか
人体はまだまだ神秘に包まれている、まるで宇宙だ
結石が出てきたらリングにして恋人にプレゼントしよう
体内で新しいものが生まれるなんて素敵じゃないか
人体はまだまだ神秘に包まれている、まるで宇宙だ
結石が出てきたらリングにして恋人にプレゼントしよう
265名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:52:38.23ID:phrHhihl0266名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:53:47.58ID:NxH/WYEp0 9ミリパラベラムバレットもびっくりだな
267名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:54:25.23ID:PJrspfoi0 id:n6Z+V+xX0
なんだよ根拠も言えない知ったか君が絡んできたのかよ
なんだよ根拠も言えない知ったか君が絡んできたのかよ
268名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:56:15.82ID:ZVwoRfrk0 結論としては食べ物飲み物関係なく運動不足が原因ということで
年取って動かなくなっただけの単純な理由
年取って動かなくなっただけの単純な理由
269名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:56:33.24ID:q6Ey+Jy/0270名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:58:14.29ID:JmGVxRBh0 >>241
聞くだけで死にそう
聞くだけで死にそう
271名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 11:58:51.08ID:q6Ey+Jy/0 >>268
全然関係あるよ
全然関係あるよ
272名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:00:22.04ID:IM3ZzEMy0 >>241
多めに水飲むだけで防げるんだな
多めに水飲むだけで防げるんだな
273名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:00:29.28ID:jexQ5x2d0 排尿に違和感あるしときどき腰が痛くなる
あるんだろうなぁ石…ハァ……
あるんだろうなぁ石…ハァ……
274名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:00:48.67ID:S/8pwHiN0 痛いっていうけど石が尿道通るときが痛いん?
275名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:02:53.95ID:lkMkGLzp0 >274 形が金平糖みたいな(あくまで比喩だが)のがギリギリ通れない道をぶつかりながら出たがってる感じ
276名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:03:39.84ID:QFHX4Fds0 9ミリなんてそのまま尿道から出てくる可能性はゼロだな。地獄を見ることになるわ
277名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:03:47.06ID:HAGDXsvg0 痩せなさい。
278名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:03:48.42ID:mj6+ULig0 今年の単独ライブ延期だけどこのままだと中止かな
279名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:04:17.40ID:B7zB+9xI0280名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:04:38.15ID:oV4+u/IZ0 >>274
はらの部分が一番痛いぞ
はらの部分が一番痛いぞ
281名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:05:07.67ID:eUzgGcUG0 >>274
トゲトゲの形状だから誤解されやすいけど、石がそのもので痛む訳ではない
1mmしかない尿管に数倍大きい石が詰まり、尿を塞き止めて腎臓へ逆流させる
戻ってきた尿で腎臓がパンパンに腫れ上がり、腎臓周囲の神経を刺激する
これがとてつもない激痛と不快感を伴う
トゲトゲの形状だから誤解されやすいけど、石がそのもので痛む訳ではない
1mmしかない尿管に数倍大きい石が詰まり、尿を塞き止めて腎臓へ逆流させる
戻ってきた尿で腎臓がパンパンに腫れ上がり、腎臓周囲の神経を刺激する
これがとてつもない激痛と不快感を伴う
282名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:07:11.92ID:yYVEsPmF0 体質だろうな
膝にも水が溜まるらしいし
膝にも水が溜まるらしいし
283名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:07:59.14ID:mj6+ULig0 富澤はブレーンとしてネタを書き続けるべき
284名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:08:55.60ID:qjyg7HWc0 >>5
骨盤に当たると死ぬほど痛いよなあれ。だんだん強くなるし。
骨盤に当たると死ぬほど痛いよなあれ。だんだん強くなるし。
285名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:10:18.40ID:Mn9C7xo90 MAXの腹痛を超える痛みがずーっと続く感じと言ったらわかるかい
286名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:11:04.64ID:QhMcAq7W0 未経験だから怖い
1日水2〜3リットル飲んでおしっこ沢山出してるから大丈夫と信じる
1日水2〜3リットル飲んでおしっこ沢山出してるから大丈夫と信じる
287名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:11:07.54ID:q6Ey+Jy/0 >>272
体質的に汗かきのせいか夏に結石になりやすいから意識して水分取ってるがそれだけでもならない、もしくは医者に行くほどでもなく済む
心臓の裏位に重だるさがあると、ああ、こりゃちょっと出来てるなってのが分かる
初めてできた時は心臓発作だと勘違いしてこりゃ死んだと思った
それでも自然に出る程度の石だったから重いやつの痛みはどうなのかとぞっとする
体質的に汗かきのせいか夏に結石になりやすいから意識して水分取ってるがそれだけでもならない、もしくは医者に行くほどでもなく済む
心臓の裏位に重だるさがあると、ああ、こりゃちょっと出来てるなってのが分かる
初めてできた時は心臓発作だと勘違いしてこりゃ死んだと思った
それでも自然に出る程度の石だったから重いやつの痛みはどうなのかとぞっとする
288名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:11:55.78ID:owYyVy1P0 富澤ってチンコデカそうなのに
それでも詰まるのか
それでも詰まるのか
289名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:14:31.57ID:FnwI8GcX0 意味がわからない
290名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:14:37.51ID:lZv00KuA0 毎日ブラックコーヒー5杯くらいは飲んでるんだけど、やばい?
291名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:15:01.62ID:ZVwoRfrk0 >>271
運動不足に比べたら誤差みたいなもんだ
運動不足に比べたら誤差みたいなもんだ
292名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:15:31.41ID:IM3ZzEMy0 >>288
ちんこでかくても尿道は人並みじゃね?w
ちんこでかくても尿道は人並みじゃね?w
293名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:15:41.64ID:+qHjElsY0 >>238
マルチビタミンだろwwww
マルチビタミンだろwwww
294名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:16:07.59ID:IM3ZzEMy0 >>287
教えてくれてありがとう
教えてくれてありがとう
295名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:16:09.00ID:uVPkfSdE0 1ミリでも5ミリでも尿管に結石が詰まると痛いものは痛い
丸だろうとギザギザだろうと痛みは大して変わらん
逆にいびつな石の形だと尿の逃げ道ができるからまだマシだが、尿管に留まる日にちが長くなるデメリットがある
丸っこい綺麗な形だと尿圧で押し出されるから多少大きくても排出されるのが早い
丸だろうとギザギザだろうと痛みは大して変わらん
逆にいびつな石の形だと尿の逃げ道ができるからまだマシだが、尿管に留まる日にちが長くなるデメリットがある
丸っこい綺麗な形だと尿圧で押し出されるから多少大きくても排出されるのが早い
296名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:16:17.58ID:Jj2/Kt140 干物とかほうれん草とか
そればかり食べてたら結石になりやすいぞ
3回目って医者はちゃんとそう言うことアドバイスしてるのかね
そればかり食べてたら結石になりやすいぞ
3回目って医者はちゃんとそう言うことアドバイスしてるのかね
297名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:16:18.26ID:eUzgGcUG0 >>290
女性というのもあるかもしれんが、ブラック5杯を20年以上続けてる嫁は一度もできてない
女性というのもあるかもしれんが、ブラック5杯を20年以上続けてる嫁は一度もできてない
298名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:16:28.73ID:gWoRORNB0 あの痛みから8年経ってるけど
俺もそろそろやばいかな
ずっとフェブリク飲んでるし
コーヒーもブラックやめた
俺もそろそろやばいかな
ずっとフェブリク飲んでるし
コーヒーもブラックやめた
299名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:19:54.15ID:jexQ5x2d0 ワカメも駄目なのか
もうなに食えばいいのか
もうなに食えばいいのか
300名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:22:29.37ID:QaF8+Gvo0301名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:24:06.15ID:PJrspfoi0302名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:24:48.95ID:bg5bZDmx0 水飲めよ
303名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:25:12.60ID:7jn22lyP0 ぎっくり腰となにかを混ぜ合わせたような
痛み
痛み
304名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:26:20.77ID:LlJ3gcBm0 1個が3ミリ、もう1個が9ミリ。困ってますよ
305名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:27:18.37ID:dCS+tUog0 尿道結石できやす人は
に
膀胱癌になる活率高い
に
膀胱癌になる活率高い
306名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:27:58.62ID:rglucLge0 >>248
6mmでもゾッとするな
6mmでもゾッとするな
307名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:28:07.34ID:TV8evbG50 揚げ物月1でしか食べない俺に死角はなかったな
308名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:29:30.88ID:cIVulyiI0 俺も年1ペースで再発してる
コーヒー飲みたいよー
コーヒー飲みたいよー
309名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:29:59.50ID:q6Ey+Jy/0310名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:30:18.25ID:ScYVM/Ei0 本当に体質があるからなぁ
遺伝するって話だし
親がなったことある奴は気をつけろ
遺伝するって話だし
親がなったことある奴は気をつけろ
311名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:31:23.79ID:5Qfm3GW90 親が若い頃これが原因で救急車で運ばれたことがあるらしい
遺伝するのか怖いわ
遺伝するのか怖いわ
312名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:31:38.85ID:q6Ey+Jy/0313名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:32:06.95ID:dJSHIaIn0 入浴後鼻血出る
膝に水が溜まってる
尿路結石が癖になってる
コンビ揃ってやばいな
膝に水が溜まってる
尿路結石が癖になってる
コンビ揃ってやばいな
314名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:32:25.28ID:wb52R3/q0 >>308
カルシウムも取ったらどうだろう?
カルシウムも取ったらどうだろう?
315名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:36:25.16ID:ByUabgJW0 >>313
やっぱ異常に太ってるからだろうな
やっぱ異常に太ってるからだろうな
316名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:39:52.04ID:eUzgGcUG0317名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:41:50.51ID:SNTGalr50318名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:43:09.92ID:9y3KvAUGO 俺チンコもの凄く小さいから泌尿器科は行きたくないわ
319名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:47:47.10ID:zrMK2kbf0 たまーにおしっこした後激痛に襲われるけどコレなのかな?
320名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:49:47.39ID:9Nm13AYB0 痛いよ
ザクザク内臓転がるから
小さいノコギリでザクザクされる感じ
ザクザク内臓転がるから
小さいノコギリでザクザクされる感じ
321名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:51:50.06ID:3bT7yNsa0 >>248
たとえが崇高で内容が頭にはいらない
たとえが崇高で内容が頭にはいらない
322名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:52:37.19ID:cBVP/abW0 体質って言う前に痩せろよデブ
323名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:56:01.13ID:HQkHaqIOO 水分補給を多くして食事を気を付けたら改善する
俺は2度なったがそれで克服した
俺は2度なったがそれで克服した
324あ
2021/05/12(水) 12:56:05.72ID:VSRgLJiK0 尿路結石の痛みって石が尿路を引っ掻くから痛いわけでは無くて、尿路に石が詰まって尿の流れが悪くなって、腎臓に尿が逆流して腎臓に尿が溜まることが原因なんだってな
325名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:56:44.40ID:dJSHIaIn0 >>319
膀胱炎でなかろうか
膀胱炎でなかろうか
326名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:57:04.21ID:oXkBKoVs0 よくわからんけど
金平糖みたいのが出てくるん?
金平糖みたいのが出てくるん?
327名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 12:59:20.05ID:n9fIlgF/M 二方向から超音波当てて破砕するアレやるのか…
なんかすごい音するよなテレビで見たことしかないけど
なんかすごい音するよなテレビで見たことしかないけど
328名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:00:07.90ID:scFZOBEu0 1年前、10.6mmの石を出したよ
最大長さ10.6*最大幅6.2
2週間くらいもぞもぞして気持ち悪かった
最大長さ10.6*最大幅6.2
2週間くらいもぞもぞして気持ち悪かった
329名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:01:21.71ID:E3yMOp7c0 痛いらしいね
お大事にしてほしい
お大事にしてほしい
330名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:04:09.18ID:dAf4KQ430 何言ってるか分かりませんね。
331名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:04:27.86ID:f0q0PQtz0 初めは腰が痛くなるんだけど最終的にお腹周り全体を締め付けられるような痛さになって本当に死ぬかと思った
332名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:05:16.72ID:n9fIlgF/0 罹患・再発予防に向けて
■ 十分な水分を摂る
水分をあまりとらない慢性的に脱水の状態では、尿が濃縮されて尿路結石ができやすくなります。食事以外に1日2L以上の水分補給をし、1日尿量を2L以上とすることで、結石再発リスクを61%に減少できるという報告もあります。
とくに夏場の暑い時期や、入浴・運動後、夕食後の水分補給が大切です。
■ カルシウムを摂る
以前は、カルシウム結石の予防にはカルシウムを多量に摂らない方がいいと考えられていましたがその後の研究で、結石患者さん達の方が、結石のない人達に比べて、摂取しているカルシウム量が有意に少ないということが報告されました。カルシウムは腸管内でシュウ酸と結合してこれを便に排出させ、シュウ酸の吸収を抑制し、尿中シュウ酸排泄量を減らします。現在では、適量のカルシウム摂取(日本では1日600-800mg)を行うことが、再発予防になると考えられています。
■ クエン酸を摂る
クエン酸は、シュウ酸とカルシウム、リン酸とカルシウムが結合するのを抑制するため、カルシウム結石の予防に有効です。また尿中Phを上昇させ酸性尿を是正することから、尿酸結石、シスチン結石の予防にも有用です。果物や野菜に多く含まれますが、摂り過ぎはシュウ酸を多く摂ることにもなりかねないのでそこは注意が必要です。
■ 塩分や糖分を摂り過ぎない
塩分制限をすることで、尿中カルシウム排泄量が減少する効果があると報告されています。また、塩分を過量摂取すると、尿中クエン酸排泄量が減少してしまうという報告もあります。
糖分の摂り過ぎもまた、尿中のカルシウム排泄量が増加するとされています。
■ シュウ酸を摂り過ぎない
尿中に排泄されるシュウ酸は、カルシウム結石の最も重要な危険因子であり、この約70%は食事由来とされています。予防のためにはシュウ酸を多く含む食品の過剰摂取を控えることが大事です。ホウレンソウを筆頭に、キャベツ、ブロッコリー、タケノコ、意外なところではバナナ、玉露・抹茶・煎茶などのお茶、ココア、チョコレート、コーヒー、紅茶などです。これらの摂取量に気をつけ、摂り方の工夫をすることが重要になります。シュウ酸は水溶性なので、ゆでて調理をしたり、カルシウムと一緒に摂取することで吸収を抑えることができます。ホウレンソウのおひたしにちりめんじゃこを加えたり、コーヒー・紅茶・ココアには牛乳を加える、という具合です。また、野菜類は毎日食べるものは少ないかもしれませんが、コーヒー、紅茶、お茶は毎日飲む人が多く、注意が必要です。同じお茶の中でも麦茶やほうじ茶はシュウ酸含有量が少ないです。
■ プリン体の多く含まれる食品や飲料を摂り過ぎない
プリン体は体内で代謝されて尿酸となり、過剰に摂取すると高尿酸血症や酸性尿を引き起こします。食品100gあたりプリン体が200r以上含まれるものを高プリン食といい、主に、肉類(レバーなど動物の内臓)、魚介類、干物などが挙げられます。これらを摂取しすぎないように、1日あたりプリン体の摂取量が400mgを超えないようにするのが望ましいとされています。
また、アルコール飲料は、特にビールにプリン体が多く含まれますが、プリン体の有無にかかわらずアルコール自体の代謝に関連して血清尿酸値を上昇させるので、種類を問わず過剰な摂取は慎むべきです。血清尿酸値への影響を最低限に保つ目安量は、1日あたり日本酒1合、ビール500ml、ウイスキー60ml程度とされています。
またワインは酸性食品ではなく、カルシウムやマグネシウム、カリウムが多く含まれており、ワイン摂取が結石発生を減少させたとする海外の報告もあるので、脱水にならないように気を付けて摂取すればよいかもしれません。
■ 動物性の脂肪、タンパク質を摂り過ぎない
動物性脂肪を多く摂ると、腸内の脂肪酸が増えてカルシウムと結合するため、シュウ酸がカルシウムと結合できなくなり、このシュウ酸が吸収されて尿中へ排出され、結石ができやすくなります。
また、動物性タンパク質が多いと、尿中尿酸が多くなり、結石ができやすくなります。
■ 十分な水分を摂る
水分をあまりとらない慢性的に脱水の状態では、尿が濃縮されて尿路結石ができやすくなります。食事以外に1日2L以上の水分補給をし、1日尿量を2L以上とすることで、結石再発リスクを61%に減少できるという報告もあります。
とくに夏場の暑い時期や、入浴・運動後、夕食後の水分補給が大切です。
■ カルシウムを摂る
以前は、カルシウム結石の予防にはカルシウムを多量に摂らない方がいいと考えられていましたがその後の研究で、結石患者さん達の方が、結石のない人達に比べて、摂取しているカルシウム量が有意に少ないということが報告されました。カルシウムは腸管内でシュウ酸と結合してこれを便に排出させ、シュウ酸の吸収を抑制し、尿中シュウ酸排泄量を減らします。現在では、適量のカルシウム摂取(日本では1日600-800mg)を行うことが、再発予防になると考えられています。
■ クエン酸を摂る
クエン酸は、シュウ酸とカルシウム、リン酸とカルシウムが結合するのを抑制するため、カルシウム結石の予防に有効です。また尿中Phを上昇させ酸性尿を是正することから、尿酸結石、シスチン結石の予防にも有用です。果物や野菜に多く含まれますが、摂り過ぎはシュウ酸を多く摂ることにもなりかねないのでそこは注意が必要です。
■ 塩分や糖分を摂り過ぎない
塩分制限をすることで、尿中カルシウム排泄量が減少する効果があると報告されています。また、塩分を過量摂取すると、尿中クエン酸排泄量が減少してしまうという報告もあります。
糖分の摂り過ぎもまた、尿中のカルシウム排泄量が増加するとされています。
■ シュウ酸を摂り過ぎない
尿中に排泄されるシュウ酸は、カルシウム結石の最も重要な危険因子であり、この約70%は食事由来とされています。予防のためにはシュウ酸を多く含む食品の過剰摂取を控えることが大事です。ホウレンソウを筆頭に、キャベツ、ブロッコリー、タケノコ、意外なところではバナナ、玉露・抹茶・煎茶などのお茶、ココア、チョコレート、コーヒー、紅茶などです。これらの摂取量に気をつけ、摂り方の工夫をすることが重要になります。シュウ酸は水溶性なので、ゆでて調理をしたり、カルシウムと一緒に摂取することで吸収を抑えることができます。ホウレンソウのおひたしにちりめんじゃこを加えたり、コーヒー・紅茶・ココアには牛乳を加える、という具合です。また、野菜類は毎日食べるものは少ないかもしれませんが、コーヒー、紅茶、お茶は毎日飲む人が多く、注意が必要です。同じお茶の中でも麦茶やほうじ茶はシュウ酸含有量が少ないです。
■ プリン体の多く含まれる食品や飲料を摂り過ぎない
プリン体は体内で代謝されて尿酸となり、過剰に摂取すると高尿酸血症や酸性尿を引き起こします。食品100gあたりプリン体が200r以上含まれるものを高プリン食といい、主に、肉類(レバーなど動物の内臓)、魚介類、干物などが挙げられます。これらを摂取しすぎないように、1日あたりプリン体の摂取量が400mgを超えないようにするのが望ましいとされています。
また、アルコール飲料は、特にビールにプリン体が多く含まれますが、プリン体の有無にかかわらずアルコール自体の代謝に関連して血清尿酸値を上昇させるので、種類を問わず過剰な摂取は慎むべきです。血清尿酸値への影響を最低限に保つ目安量は、1日あたり日本酒1合、ビール500ml、ウイスキー60ml程度とされています。
またワインは酸性食品ではなく、カルシウムやマグネシウム、カリウムが多く含まれており、ワイン摂取が結石発生を減少させたとする海外の報告もあるので、脱水にならないように気を付けて摂取すればよいかもしれません。
■ 動物性の脂肪、タンパク質を摂り過ぎない
動物性脂肪を多く摂ると、腸内の脂肪酸が増えてカルシウムと結合するため、シュウ酸がカルシウムと結合できなくなり、このシュウ酸が吸収されて尿中へ排出され、結石ができやすくなります。
また、動物性タンパク質が多いと、尿中尿酸が多くなり、結石ができやすくなります。
333名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:06:07.04ID:p6i4gHgd0 コーヒーよくないって聞くけど利尿作用パワーでイーブンにならんの?
334名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:08:58.89ID:w6gE4KEY0 タケシふがふが
335名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:10:01.01ID:GC98AK+gO336名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:11:36.84ID:m9Lsh/8C0 結石なんて誰でも体内にあるんだけど、多くの人は石が小さいうちに尿と一緒に排出されてるんだよ
つまり石が大きくなるのは尿の量が少ないのが原因
つまり石が大きくなるのは尿の量が少ないのが原因
337名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:15:33.31ID:L86ELuDQ0 相方より先に死にそうだな
338名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:16:58.98ID:VDAtCGo30 すごい痛いって聞くな
そんなのが癖になる体質なんてつらい
そんなのが癖になる体質なんてつらい
339名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:17:51.61ID:JOMUxHhn0 超音波風呂に入れば破壊できるよ
母がやった
母がやった
340名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:19:09.76ID:VAaj7GoV0 粉砕手術受けたことある。
なにが一番きつかったというと
尿管から腎臓まで通しているカテーテルを
抜き出す時
若い看護師さんの前で
分娩台みたいなに載ってM字開脚したこと
肛門も玉も全部まるだし
なにが一番きつかったというと
尿管から腎臓まで通しているカテーテルを
抜き出す時
若い看護師さんの前で
分娩台みたいなに載ってM字開脚したこと
肛門も玉も全部まるだし
341名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:20:06.18ID:95DUlVdqM >>333
1日2リッターくらい飲めばいいんじゃねーの
1日2リッターくらい飲めばいいんじゃねーの
342名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:22:00.65ID:j/q2oih60 痛みに我慢できなくて激痛の中なんとか病院まで行ったけど予約してないし混んでるしで待合室で待ってる間に痛みが完全に引いてたわ。
尿路結石の可能性がありますね。と言われて座薬と湿布処方されて帰ったわ。
尿路結石の可能性がありますね。と言われて座薬と湿布処方されて帰ったわ。
343名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:24:01.05ID:VAaj7GoV0344名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:24:01.19ID:aj9N5vbX0 夏場がやばいんだってな
例えば汗かいて居酒屋でビールガバガバ飲んで
家帰ってきてそのまま寝ると次の日無事死亡
例えば汗かいて居酒屋でビールガバガバ飲んで
家帰ってきてそのまま寝ると次の日無事死亡
345名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:27:22.50ID:HN3+psfk0 >>340
なにそのご褒美
自分もなったけど前兆なく、いきなりくるのが不思議
腰から背中にかけて死がよぎるほど痛みだして脂汗たらたら
トイレ行ったら赤ワインみたいなのが出て病院直行
小さな砂っぽいのがいくつかあったけど明確に出た感覚ないまま数日で治った
なにそのご褒美
自分もなったけど前兆なく、いきなりくるのが不思議
腰から背中にかけて死がよぎるほど痛みだして脂汗たらたら
トイレ行ったら赤ワインみたいなのが出て病院直行
小さな砂っぽいのがいくつかあったけど明確に出た感覚ないまま数日で治った
346名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:27:41.16ID:iQeaHRGA0 俺が尿路結石、兄と親父が腎臓結石になったけど
俺は超がつく激痛、親父は無症状、兄は血尿は出たけど痛みはなし
同じ結石でも全然症状が違う、尿路は死ぬ程痛いが腎臓は痛みとかほぼないみたいな
因みに3人とも痩せてるけど緑茶とコーヒーが大好きだわ、今は3人離れて暮らしてるけど遺伝や普段好む飲食物で発症するんだろうな
俺は超がつく激痛、親父は無症状、兄は血尿は出たけど痛みはなし
同じ結石でも全然症状が違う、尿路は死ぬ程痛いが腎臓は痛みとかほぼないみたいな
因みに3人とも痩せてるけど緑茶とコーヒーが大好きだわ、今は3人離れて暮らしてるけど遺伝や普段好む飲食物で発症するんだろうな
347名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:28:25.90ID:j/q2oih60 自分の場合は痛み出すと最短2時間、最大10時間だったな。9時ごろ痛くなってきて13時頃に痛み引いてる事が多かった
348名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:28:41.49ID:Ea/mSgj70 >>196
富澤は偏食らしいからな
富澤は偏食らしいからな
349名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:31:59.47ID:hOf1Hh+U0 >>14
俺が医者に言われたのは歩けだったな
石が出来ても歩く振動で擦れあったりして小さくなれば尿管を圧迫せずに知らぬ間に排出される
出来やすい体質の人はどうやっても出来るから出来たものが大きくならないようにしろってことだ
だから縄跳びとかもいいのかもしれん
俺が医者に言われたのは歩けだったな
石が出来ても歩く振動で擦れあったりして小さくなれば尿管を圧迫せずに知らぬ間に排出される
出来やすい体質の人はどうやっても出来るから出来たものが大きくならないようにしろってことだ
だから縄跳びとかもいいのかもしれん
350名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:32:46.89ID:Fj/EiGyc0 痛みで吐き気が出たのは尿管結石が初めて。
351名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:32:53.29ID:j/q2oih60352名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:36:46.51ID:A3L6lkAC0 カルシウム持ち歩いて何でもかんでもカルシウムかけて食べきゃ
353名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:39:45.05ID:sYjV/lRd0 これ二度とやりたくねえわ
あまりの痛さで吐き気がしたのってあれが初めて
あまりの痛さで吐き気がしたのってあれが初めて
354名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:46:04.82ID:wlt1qHGZ0 ほうれん草ばっか食ってるんじゃね?
355名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:52:44.77ID:n6Z+V+xX0356名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:53:33.73ID:8pjeZnwi0 トミドコロの超過疎YouTubeに出たのか
357名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:55:49.66ID:s0wBlnJj0 腹を締め付けられずっとジャーマンスープレックスくらってる夢みて
目眩と腹痛で目覚め
余りの激痛に救急車呼ぼかと思ったが脂汗流しながら行きつけの病院へ車で
行って石だと判明したが
本当このまま死ぬかと思った
目眩と腹痛で目覚め
余りの激痛に救急車呼ぼかと思ったが脂汗流しながら行きつけの病院へ車で
行って石だと判明したが
本当このまま死ぬかと思った
358名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:57:23.32ID:Uoaaeqlp0 麻酔して何とかするってできないの?
359名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 13:58:45.73ID:P188r660O >>13
イシモチって魚が居たな
イシモチって魚が居たな
360名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 14:03:52.57ID:ah8hGgku0 カロリーが結石になってゼロカロリー?
361名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 14:08:09.08ID:kGh8wxLk0 >>49
コーヒーはカフェインが利尿作用で小便するのループで夏は熱中症のリスクが上がるから危険
コーヒーは水分補給にならないし尿管結石になりやすいし別に体によくもない
ポリフェノールは他から取ればいい
コーヒーはカフェインが利尿作用で小便するのループで夏は熱中症のリスクが上がるから危険
コーヒーは水分補給にならないし尿管結石になりやすいし別に体によくもない
ポリフェノールは他から取ればいい
362名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 14:11:19.97ID:ivgr2EDn0 真夜中に救急車呼んだわ
363名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 14:13:17.56ID:YTu/tZ+U0 前に高熱で夜間救急行って点滴受けてるとき隣のベッドが結石の人で凄く辛そうだったけど
こっちは意識朦朧の中の隣の絶え間ないうめき声で悪夢見た
こっちは意識朦朧の中の隣の絶え間ないうめき声で悪夢見た
364名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 14:14:19.44ID:EGdFSLVT0 結石ができやすい人は
毎日運動して石が成長する前に排出するようにしたほうがいいね
毎日運動して石が成長する前に排出するようにしたほうがいいね
365名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 14:18:03.07ID:AI2UAm8Z0 なったことないけど、スレ読んでたら経験者多すぎて怖くなってきたわ。
366名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 14:21:38.98ID:HB4qyzfw0 >>365
スレのタイトルに引き寄せられた経験者が集まっただけだよ
スレのタイトルに引き寄せられた経験者が集まっただけだよ
367名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 14:25:55.34ID:Hafeimhg0368名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 14:33:26.83ID:Hafeimhg0 >>365
俺は20代から結石食らって、初めて味わった時はガチで死んだ方がマシだと思いながら悶えてた
3日くらいずっと痛くて動けなくて当然のように血尿
とにかく身体内部を鈍器でぐちゃぐちゃにされてるような激痛を休みなく味わった
で、石が動くといきなり痛みが温和する
ただ、血尿はしばらく続いて、内臓のダメージがでかくて1週間くらい内臓全部が痙攣してるような痛みがあった
因みに病院行っても座薬されるだけで石が通るまで痛みを我慢するしかない、それが尿管結石
俺は20代から結石食らって、初めて味わった時はガチで死んだ方がマシだと思いながら悶えてた
3日くらいずっと痛くて動けなくて当然のように血尿
とにかく身体内部を鈍器でぐちゃぐちゃにされてるような激痛を休みなく味わった
で、石が動くといきなり痛みが温和する
ただ、血尿はしばらく続いて、内臓のダメージがでかくて1週間くらい内臓全部が痙攣してるような痛みがあった
因みに病院行っても座薬されるだけで石が通るまで痛みを我慢するしかない、それが尿管結石
369名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 14:36:20.82ID:q6y2YDiz0 トミーの下半身に住み着きたいわ
370名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 14:40:01.29ID:4h8bFpja0 ブラックコーヒーは危ない
371名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 14:53:19.24ID:lU7Za6jS0 あくまで経験上の話だが痛みの種類は主に2つ
1つは管の中を石が通る時に引っ掛かったり刺さったり直接的な攻撃による痛み
石の形やサイズや引っ掛かる場所によってチクチクだったりズキズキだったりする
もう1つは石が管に詰まり尿が流れなくなって尿管や膀胱が膨張して引っ張られることによる痛み
下腹部に鋭利ではないモノをグイグイ押し付けられてたまにグリグリされる感じ
当然両方兼ね備えたケースもある
1つは管の中を石が通る時に引っ掛かったり刺さったり直接的な攻撃による痛み
石の形やサイズや引っ掛かる場所によってチクチクだったりズキズキだったりする
もう1つは石が管に詰まり尿が流れなくなって尿管や膀胱が膨張して引っ張られることによる痛み
下腹部に鋭利ではないモノをグイグイ押し付けられてたまにグリグリされる感じ
当然両方兼ね備えたケースもある
372名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 14:54:29.39ID:SkyVVQvf0 女夜男がなりやすいのかな?
373名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 14:54:42.82ID:SkyVVQvf0 女より男がなりやすいのかな?
374名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 15:01:55.35ID:lg8YJW260 運転中に発作起きたときは休んで運転して休んで運転してを繰り返して、30キロを5時間ぐらいかけて帰ったこともある。
背中に緩和するツボがあると教えてもらって、それで騙し騙し生活出来るようになった。
運転中や仕事中は背中にテニスボールやペットボトル差し込んだりして常にツボ刺激。
1か月ぐらいして排出したときはほんと天国だったわ。
背中に緩和するツボがあると教えてもらって、それで騙し騙し生活出来るようになった。
運転中や仕事中は背中にテニスボールやペットボトル差し込んだりして常にツボ刺激。
1か月ぐらいして排出したときはほんと天国だったわ。
375名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 15:06:38.10ID:OB836Ysj0376名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 15:55:03.17ID:EeNCZeH30 >>303
ぎっくり腰が0.3秒間隔で1000万回続く感じだよ
ぎっくり腰が0.3秒間隔で1000万回続く感じだよ
377名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 16:02:07.62ID:WCi/VxBH0 2回ほど
初めてのときは急激な腰痛からの吐き気にまいった
朝に尿意があるのにまったくでないからおかしい気がしてたらこれ
初めてのときは急激な腰痛からの吐き気にまいった
朝に尿意があるのにまったくでないからおかしい気がしてたらこれ
378名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 16:15:29.87ID:scjelWcs0 胆石は胆のうを取るしかないが
結石は砕くしかないんだっけ?
結石は砕くしかないんだっけ?
379名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 16:17:24.65ID:a1fH78/g0 おれはもう10回くらいは結石繰り返してるよ
一度だけ衝撃波手術したけど
毎日お水や白湯をたくさん飲むようになってからは
できても2ミリ3ミリくらいのうちに自然に出るようになってる
一度だけ衝撃波手術したけど
毎日お水や白湯をたくさん飲むようになってからは
できても2ミリ3ミリくらいのうちに自然に出るようになってる
380名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 16:24:10.39ID:XtaRkAWu0 夏場は結石出来やすいらしいから注意な
水分不足になると尿が濃縮されて結石が出来やすくなるから
結石の気がある人は水分をたくさん摂ろう
水分不足になると尿が濃縮されて結石が出来やすくなるから
結石の気がある人は水分をたくさん摂ろう
381名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 16:25:16.07ID:1BHSUZMh0 茶化すわけでもなくみんなの体験談が見られる良スレだった
トイレに尿石がこびりつきやすく体内で固まってたらと思うとゾッとする
トイレに尿石がこびりつきやすく体内で固まってたらと思うとゾッとする
382名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 16:25:48.12ID:4D/1L47z0 こんにゃくを食べればいいとか聞いた記憶があるけど違ったかな
383名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 16:26:39.32ID:SSYFVfKv0 人によるかもだが、下痢ウンチの痛みに似てんだよな結石
384名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 16:37:28.93ID:8hXlf5oH0 温かい風呂に浸かると痛みが和らぐぞ
その場しのぎだけど苦しみ続けるよりはマシ
その場しのぎだけど苦しみ続けるよりはマシ
385名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 16:46:58.37ID:KXk/V0e60 >>1
澤部も苦しんだやーつ?
澤部も苦しんだやーつ?
386名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 16:59:36.77ID:9qObOSSi0387名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 17:16:28.55ID:8hXlf5oH0 俺も初回は救急車
玄関で対応してくれたのが妊娠9ヶ月の妻だったから、救急の人も患者はどちらですかと困ってたw
玄関で対応してくれたのが妊娠9ヶ月の妻だったから、救急の人も患者はどちらですかと困ってたw
388名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 17:28:57.00ID:k/zHDng50 体質的に代謝異常があるのかもな
うちの犬がそうだ
フードにいくら気を付けていても駄目
うちの犬がそうだ
フードにいくら気を付けていても駄目
389名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 17:36:44.31ID:ft8xE0PJ0390名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 17:39:05.42ID:dJSHIaIn0 癖になってる人は毎日食べ物水分気を付けないといけないんだね
実体験ほど参考になるものはないよ
実体験ほど参考になるものはないよ
391名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 17:50:23.48ID:ft8xE0PJ0 どんなに食事に気をつけてても喫煙者はなりやすい
煙草吸ってる奴はまず煙草やめることだ
煙草吸ってる奴はまず煙草やめることだ
392名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 18:04:30.33ID:NYBEDpIh0 石ころだからカロリーゼロ
393名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 18:07:05.66ID:NYBEDpIh0 ブラックコーヒー炭酸飲料タバコ
がぶ飲みの俺が石できないのは運動のおかげか
がぶ飲みの俺が石できないのは運動のおかげか
394名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 18:21:01.80ID:Klyi9b2K0 ロバート秋山、サンド富澤、ハライチ澤部
みんなデブだな
みんなデブだな
395名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 18:24:08.28ID:4IWSj1/00396名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 18:29:35.88ID:jvhS+rkR0 俺は毎日10リットル以上水飲んで石を出した
397名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 18:30:39.62ID:pVdeW1c40 お水いっぱい飲んだほうがいいよ…
うちの父も夜中に脂汗かいてうめきながら転げ回って救急車
→即入院だった
うちの父も夜中に脂汗かいてうめきながら転げ回って救急車
→即入院だった
398(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2021/05/12(水) 18:33:45.16ID:vqNlcb+K0 結石はコーヒーや紅茶やタケノコやホウレンソウをやめたら再発しなくなった
あと、晩ごはんを食べたら3時間以上経ってから寝るように必ずしてる
あと、晩ごはんを食べたら3時間以上経ってから寝るように必ずしてる
399名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 18:42:24.80ID:sXyw5ENp0 二人とも痩せたら好感度下がるか
400名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 18:43:08.96ID:YutKwT/P0 >>396
下手したら死ぬぞ
下手したら死ぬぞ
401名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 18:44:51.79ID:w6gE4KEY0402名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 18:47:23.13ID:zdSojfjg0 こいつも大概太ってるよな
痩せろよ
デブは保険負担5割ぐらいにしろ
痩せろよ
デブは保険負担5割ぐらいにしろ
403名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 18:48:36.98ID:03bi8WZE0 デブは保険適用外でいいだろ
404名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 18:51:53.40ID:RLmmdZTs0405名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 18:58:34.52ID:HwYSbIOu0 ウラジロガシ茶わりと効くよ
406名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 19:12:28.07ID:KXk/V0e60 >>401
有吉「ジモンさんは健康の為に毎日バケツ一杯野菜食って石が溜まった」
有吉「ジモンさんは健康の為に毎日バケツ一杯野菜食って石が溜まった」
407名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 19:14:43.26ID:u+El4Ozm0 ロキソニンとか鎮痛剤飲んでも効かないの?
408名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 19:29:16.08ID:kjqS96PA0 おしっこで出た時気持ちよさそう
409名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 19:31:32.99ID:dwn/sxKr0 結石やったけど
言われる程の痛みじゃなかったな
背中を一日中思いっきりずーっと蹴られてる感じだった
石の大きさで痛みの程度も変わるんだうけど
言われる程の痛みじゃなかったな
背中を一日中思いっきりずーっと蹴られてる感じだった
石の大きさで痛みの程度も変わるんだうけど
410名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 19:38:35.30ID:vb8Syjgh0411名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 19:40:31.69ID:5ON8X1GH0 両親結石持ちで俺も最初の発症は二十歳
何回も繰り返したが、一度半年ほど禁酒して以来今のところ再発していない
何回も繰り返したが、一度半年ほど禁酒して以来今のところ再発していない
412名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 19:46:11.98ID:bQkSSigi0 猫かな
413名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 19:55:58.04ID:R93qOiyl0 結石って核になるものがないとできないんじゃなかったっけ?
414名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 19:56:34.68ID:yw8bwgseO415名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 20:02:29.39ID:jSJItKvQ0 結石って細菌が原因じゃないの?
416名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 20:08:54.64ID:/a0PnSja0 ふたりとも太りすぎ
417名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 20:45:12.00ID:pZGSjfgf0 食生活の改善が一番だよ
二人とも太りすぎで危ないと思う
二人とも太りすぎで危ないと思う
418名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 20:46:56.58ID:TYTC0TYW0419名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 20:50:17.09ID:wWxC/7ml0 >>418
日光に当たって運動しなよ
日光に当たって運動しなよ
420名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 21:36:36.27ID:q6Ey+Jy/0 >>418
内臓があるやつはプリン体高いから痛風にもなる危険性ある
結石と痛風は同じやり方で予防出来る
低脂肪の牛乳とか大豆で取るほうが良い
だから豆腐納豆枝豆を塩分少な目で食うとか大豆ハンバーグみたいなのを普段の食事に織り交ぜるといい
内臓があるやつはプリン体高いから痛風にもなる危険性ある
結石と痛風は同じやり方で予防出来る
低脂肪の牛乳とか大豆で取るほうが良い
だから豆腐納豆枝豆を塩分少な目で食うとか大豆ハンバーグみたいなのを普段の食事に織り交ぜるといい
421名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 21:36:44.35ID:IjPS8qvn0 水呑め茶呑め
422名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 21:37:39.29ID:ptd3t5Zt0 なんでこのコンビはどっちもデブから脱却できないんだろう
423名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 21:38:35.44ID:OXmzpvzS0 キンタマ蹴られるより痛いって想像つかない
痛みで吐くとか怖すぎる
痛みで吐くとか怖すぎる
424名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 21:41:38.19ID:2nPIVeLH0 なった事ないが怖すぎ
体調に気を遣ってくださいよ…
体調に気を遣ってくださいよ…
425名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 21:42:46.99ID:ngIdPBVo0 >>418
5ちゃんねるにアクセス出来るなら
Googleで結石と食べ物で検索すれば
専門家のサイトに簡単にアクセスできるでしょw
もうこれだけの患者数がいてデータもたんまり溜まってて
専門家が口を揃えて干物やほうれん草をあげてるんだから
それ以外にも詳しく載ってるから
そこで調べなさい
ここは5ちゃんねるだぞ!
5ちゃんねるにアクセス出来るなら
Googleで結石と食べ物で検索すれば
専門家のサイトに簡単にアクセスできるでしょw
もうこれだけの患者数がいてデータもたんまり溜まってて
専門家が口を揃えて干物やほうれん草をあげてるんだから
それ以外にも詳しく載ってるから
そこで調べなさい
ここは5ちゃんねるだぞ!
426名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 22:02:38.90ID:IsDiL8+40 >>396
水10リットルって致死量なんだが
水10リットルって致死量なんだが
427名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 23:41:22.82ID:BTAw51Fp0 富澤もガチで太ったよな
テレビ出始めの頃は細身だったのに
テレビ出始めの頃は細身だったのに
428名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 23:51:43.84ID:SmYY7itU0 突然なるからな…
俺は出勤途中になってその場で痛くて泡吹いて気絶してたのを他の通行人が見つけてくれ助かったよ
虫垂炎なんてあれに比べりゃ痛み0と言って過言でもないわ
俺は出勤途中になってその場で痛くて泡吹いて気絶してたのを他の通行人が見つけてくれ助かったよ
虫垂炎なんてあれに比べりゃ痛み0と言って過言でもないわ
429名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 23:52:21.54ID:7aRonnvkO >>410 ジクロフェナク座薬には本当に助けられました。
430名無しさん@恐縮です
2021/05/12(水) 23:53:44.88ID:by1AteA00 >>428
身体の痛み感じにくくて全く痛くなくて、ただただ吐くからなんだろうなって思ったら虫垂炎だったわ
身体の痛み感じにくくて全く痛くなくて、ただただ吐くからなんだろうなって思ったら虫垂炎だったわ
431名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:00:35.18ID:E2OY1uLd0 >>5
やりたくねえな…
やりたくねえな…
432名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:16:31.83ID:PXlsO4x50 テレビに出始めの頃は、伊達ちゃんは小太りでトミーはガッチリしてたけど、結婚してから二人共巨大化したからな
子供もまだ小さいから、食生活は着付けてほしい
小島さんも太ってていい歳だから
会社の福利厚生使って少しは痩せてほしい
子供もまだ小さいから、食生活は着付けてほしい
小島さんも太ってていい歳だから
会社の福利厚生使って少しは痩せてほしい
433名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:17:29.59ID:I4a8RPPC0 痛くて痛くて自分の人生を振り返ってこんな人間でごめんなさいとかしちゃうぐらい痛い
434名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:21:32.71ID:E2OY1uLd0435名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:26:13.62ID:aU727Ten0 >>370
毎日のこってりラーメン
毎日のこってりラーメン
436名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:29:44.07ID:BkEGxNrK0 二人とも食生活悪そうだもんなぁ…
冠動脈とか血栓できてそう。
冠動脈とか血栓できてそう。
437名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:31:26.89ID:I4a8RPPC0 確かにブラックコーヒーがぶ飲みしてたら再発したわ
438名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:31:43.06ID:dJwxx7qZ0 富澤って女にモテるの?
知人の自称霊能者が、彼に執着する沢山の女の生霊が
ひしめきあって彼の下半身から這い上がろうとしていて
彼の腰から下がハーレムのように膨らんで見える
だから下半身に病気や疼痛、倦怠感が多いはずだ、と言ってた
もともと霊感があって憑かれやすい体質だとも
知人の自称霊能者が、彼に執着する沢山の女の生霊が
ひしめきあって彼の下半身から這い上がろうとしていて
彼の腰から下がハーレムのように膨らんで見える
だから下半身に病気や疼痛、倦怠感が多いはずだ、と言ってた
もともと霊感があって憑かれやすい体質だとも
439名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:32:33.89ID:dJwxx7qZ0 ×ハーレム
〇ハーレムパンツ
〇ハーレムパンツ
440名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:33:15.26ID:zSP+TzZy0 お酒を一滴も呑まないのが唯一の救い
441名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:33:25.69ID:aU727Ten0 クソ漏れないけど
漏れそうな感覚
で腰痛い
小さ〜い貝柄のカスみたいなちいさいのがでてきた
嘘みたいに治った
漏れそうな感覚
で腰痛い
小さ〜い貝柄のカスみたいなちいさいのがでてきた
嘘みたいに治った
442名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:34:50.12ID:i7EstolO0 >>76
石が腎臓から尿管へ移動した時点で激痛なんだが
石が腎臓から尿管へ移動した時点で激痛なんだが
443名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:40:14.02ID:lLO3Fe1i0 芸能人は撮影や移動でトイレ行く回数減らしたいだろうし頻尿老人みたいに水分摂取量足りてない人多そう
444名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:40:34.55ID:qfJqxWAJ0445名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:42:12.49ID:u2IPCGVj0 緑茶とコーヒーがダメなんだわ
あと、尿をアルカリ性にする薬がある
ウリンメッドだったかな
あと、尿をアルカリ性にする薬がある
ウリンメッドだったかな
446名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:45:19.12ID:sFxZiR3G0 群発頭痛と心筋梗塞に並ぶ病気における三大激痛らしいな、尿道にガチの石が
出来るんだからな。頻尿に悩む俺も心配だわ、DT松本も凄い頻尿らしいな。
出来るんだからな。頻尿に悩む俺も心配だわ、DT松本も凄い頻尿らしいな。
447名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:47:27.10ID:SZn/LmvI0 悲しきフランケン
448名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:51:00.71ID:5HJGHcnL0 やっぱりあれか、出るときは小便器を破壊するほどの威力があるのか? ( ・`ω・´)
449名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:52:43.56ID:2/1RhwQT0450名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:53:51.85ID:VXJCt6gO0 ものすごい激痛らしいしツイてないね
食生活で予防できるかもよ
食生活で予防できるかもよ
451名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:55:25.03ID:jaYhiaZG0 >>447
みた目はバケモンなんだけど170pなんだよな。
みた目はバケモンなんだけど170pなんだよな。
452名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:55:32.91ID:qfJqxWAJ0453名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:55:58.65ID:5HJGHcnL0 >>450
なんか脂汗が出て貧血起こすらしい ぜってーなりたくない
なんか脂汗が出て貧血起こすらしい ぜってーなりたくない
454名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:56:17.27ID:/7gxt8po0 これほんとにめちゃくちゃ痛いんだろ?
しかも2個とか…
しかも2個とか…
455名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:56:52.55ID:llkvYEZf0 12、3年前になったけど死にかけた、再発が怖いからカルシウムは取り過ぎないようにしてる
456名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:56:53.18ID:dJwxx7qZ0 でも、正月番組で
ゲストの中でダントツに今年一番ツイてると言われてたから
きっと大事には至らず治ると思う
ゲストの中でダントツに今年一番ツイてると言われてたから
きっと大事には至らず治ると思う
457名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:58:09.77ID:5HJGHcnL0 サンド忙しすぎるんじゃない? 少し体いたわらないと・・・ もう若くないんだし
458名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:58:49.82ID:bWkkLNcy0 骨髄液取るのとどっちが痛いの
459名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 00:59:47.43ID:no9/6mPw0 よくドラマで末期癌の刑事とかが腰の激痛で苦しんでるから
自分も癌かと思って絶望してたら尿路結石だった
自分も癌かと思って絶望してたら尿路結石だった
460名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 01:00:20.81ID:VXJCt6gO0461名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 01:00:21.82ID:qfJqxWAJ0462名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 01:03:13.58ID:jaYhiaZG0 高校の卒アルでバットもってうつるバカばからなぁ
小中の卒アルならまだ許せる。
きっと食生活もバカなんだろうな。
小中の卒アルならまだ許せる。
きっと食生活もバカなんだろうな。
463名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 01:08:43.50ID:u2IPCGVj0464名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 01:19:06.78ID:wjUZTGVH0 これのためにピーナッツを食べるのをやめた
だがコーヒーはやめられん
だがコーヒーはやめられん
465名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 01:20:38.79ID:j8z54JMf0 尿管結石が話のネタになる度に言われる超絶な痛み…
一生なりたくねえ…
一生なりたくねえ…
466名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 01:21:48.67ID:j8z54JMf0 >>464
コーヒーは牛乳入れたら大丈夫と言うではないか
コーヒーは牛乳入れたら大丈夫と言うではないか
467名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 01:23:16.38ID:/Qau1aKi0 初めてなった時はあまりの激痛にとうとう死ぬ時がやってきたかと思った
468名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 01:27:47.95ID:76Mn+uuR0 良スレだわ。
469名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 01:33:47.93ID:OVq27eV80 一回目はレントゲン撮って12mmと言われて出たのが8mm
出るまで意外と痛くなくて余裕かます
数カ月後に救急車呼ぶほど痛くなってCT撮ったら、前回出たのがレントゲンに写ってなかったやつというね
しかも反対側にも極小のやつが控えてるw
早く出ないかなぁ…
出るまで意外と痛くなくて余裕かます
数カ月後に救急車呼ぶほど痛くなってCT撮ったら、前回出たのがレントゲンに写ってなかったやつというね
しかも反対側にも極小のやつが控えてるw
早く出ないかなぁ…
470名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 01:38:05.68ID:vmx6npZ80 >>469
ガンバレ
ガンバレ
471名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 02:05:38.40ID:3fqPhvd30 尿が濃いとカルシウム分が結晶化して結石になるから
とにかく水分を摂って薄い尿を心掛けること
自分はシュウ酸カルシウムによる結石でクエン酸が良いと言われたので
市販のゼロカロリースポーツドリンク粉末をやや薄めに作って代わりに
クエン酸を加えたのを1日最低2ℓ飲むようにしてから再発はしていない
とにかく水分を摂って薄い尿を心掛けること
自分はシュウ酸カルシウムによる結石でクエン酸が良いと言われたので
市販のゼロカロリースポーツドリンク粉末をやや薄めに作って代わりに
クエン酸を加えたのを1日最低2ℓ飲むようにしてから再発はしていない
472名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 02:06:34.53ID:iav01Wsv0 焼き肉の食べすぎなんじゃね
473名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 02:10:46.47ID:oMN3zB3S0 毎日足つぼやると良いよ
474名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 02:35:34.40ID:P7lTwS980 3年前に手術して当時は2度となりたくないと食べ物とか気を付けてたけど
今では何でも飲み食いしている
今では何でも飲み食いしている
475名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 05:28:09.69ID:i4wCXO8Y0 ほうれん草とキャベツを食わないで水毎日飲んで縄跳びしろ。
476名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 06:21:08.68ID:kgyNtUdA0 痛風はやったことあるが、痛風より痛いんだろうか?
それだとかなりヤバい
痛風なってから、毎日低脂肪乳飲んで、水も意識的に飲んでるから、結石も予防できてると思いたいが (´・ω・`)
それだとかなりヤバい
痛風なってから、毎日低脂肪乳飲んで、水も意識的に飲んでるから、結石も予防できてると思いたいが (´・ω・`)
477名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 07:03:03.96ID:I4a8RPPC0 思い返すと
ブラックコーヒー飲みまくり
カルシウムのサプリを毎日摂取
水を殆ど飲まず
そりゃね
ブラックコーヒー飲みまくり
カルシウムのサプリを毎日摂取
水を殆ど飲まず
そりゃね
478名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 07:12:13.26ID:ArEqrYwF0479名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 07:15:46.13ID:KoOJdmeW0 >>296
たけのこ、さつまいも、ブロッコリー、レタスもダメってのに驚き
紅茶や緑茶もよくないとは
クエン酸やカルシウムが対策に良いらしいけど、レモンティーやミルクティーって健康対策になってたのね
https://www.abikotoho.org/original2029.html
尿管結石の大敵、シュウ酸に注意
特に気をつけたいのが、シュウ酸の摂取です。
シュウ酸は腸管吸収されたのちに腎臓でカルシウムと結合し、結石の元である結晶になるため、摂取を控えることが尿管結石予防には有効と言えます。
シュウ酸は以下のような食品に多く含まれているため取り過ぎには注意しましょう。
・ピーナッツ
・ほうれん草
・たけのこ
・さつまいも
・ブロッコリー
・レタス
・チョコレート
・コーヒー
・紅茶
・緑茶
・ココア
ほうれん草は茹でてあくを抜くことでシュウ酸を減らせます。また、ココアや紅茶を飲むときはミルクを入れることで、カルシウムを同時に摂取してシュウ酸の吸収を抑えることが可能です。
脂肪や塩分・糖分も控えめに
シュウ酸の他にも、以下のような栄養素を取りすぎると、尿管結石にとって悪影響です。
・動物性の脂肪
腸内にシュウ酸が増えてしまうため、尿管結石につながります。
・タンパク質
尿中の尿酸濃度が高まってしまいます。
・塩分
尿中のカルシウムが増加してしまいます。
・糖分
尿中のカルシウム濃度を上げてしまいます。
上記の栄養素はもちろん健康維持には欠かせないものではあるため、全く摂取しないようにするのではなく過剰摂取を控えてバランスの良い食事を心がけることが大切です。
たけのこ、さつまいも、ブロッコリー、レタスもダメってのに驚き
紅茶や緑茶もよくないとは
クエン酸やカルシウムが対策に良いらしいけど、レモンティーやミルクティーって健康対策になってたのね
https://www.abikotoho.org/original2029.html
尿管結石の大敵、シュウ酸に注意
特に気をつけたいのが、シュウ酸の摂取です。
シュウ酸は腸管吸収されたのちに腎臓でカルシウムと結合し、結石の元である結晶になるため、摂取を控えることが尿管結石予防には有効と言えます。
シュウ酸は以下のような食品に多く含まれているため取り過ぎには注意しましょう。
・ピーナッツ
・ほうれん草
・たけのこ
・さつまいも
・ブロッコリー
・レタス
・チョコレート
・コーヒー
・紅茶
・緑茶
・ココア
ほうれん草は茹でてあくを抜くことでシュウ酸を減らせます。また、ココアや紅茶を飲むときはミルクを入れることで、カルシウムを同時に摂取してシュウ酸の吸収を抑えることが可能です。
脂肪や塩分・糖分も控えめに
シュウ酸の他にも、以下のような栄養素を取りすぎると、尿管結石にとって悪影響です。
・動物性の脂肪
腸内にシュウ酸が増えてしまうため、尿管結石につながります。
・タンパク質
尿中の尿酸濃度が高まってしまいます。
・塩分
尿中のカルシウムが増加してしまいます。
・糖分
尿中のカルシウム濃度を上げてしまいます。
上記の栄養素はもちろん健康維持には欠かせないものではあるため、全く摂取しないようにするのではなく過剰摂取を控えてバランスの良い食事を心がけることが大切です。
480名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 07:17:30.52ID:ArEqrYwF0 >>478
自己解決しましたすんませーん
自己解決しましたすんませーん
481名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 07:51:20.01ID:Cms+c4B90 >>453
自分も結石なった時はサウナ入ってた?ってくらい脂汗で服はビショビショだったし痛みで視界が暗くなっていって気絶するかと思った。楽に死ねるなら死にたいってくらいの激痛が結石でるまで五時間くらいぶっ続けた。あれ経験したらちょっとやそっとの痛みには耐えられる身体になった。
女の人で結石と出産経験した人のブログ読んだら同等の痛みって書いてたから出産する女の人って大変だなーって思う。よく男は出産の痛みに耐えられない、男の方が痛みに弱いって言わないっけ??
自分も結石なった時はサウナ入ってた?ってくらい脂汗で服はビショビショだったし痛みで視界が暗くなっていって気絶するかと思った。楽に死ねるなら死にたいってくらいの激痛が結石でるまで五時間くらいぶっ続けた。あれ経験したらちょっとやそっとの痛みには耐えられる身体になった。
女の人で結石と出産経験した人のブログ読んだら同等の痛みって書いてたから出産する女の人って大変だなーって思う。よく男は出産の痛みに耐えられない、男の方が痛みに弱いって言わないっけ??
482名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 07:52:30.51ID:vhrvsjqv0 >>434
かつおぶしやにぼし粉もよい
かつおぶしやにぼし粉もよい
483名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 07:53:58.60ID:vhrvsjqv0 >>442
俺が聞いた話だと尿管に痛覚はなくて詰まって腎臓が腫れるのが痛いんだと
俺が聞いた話だと尿管に痛覚はなくて詰まって腎臓が腫れるのが痛いんだと
484名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 07:55:05.07ID:vhrvsjqv0 >>446
大動脈解離も激痛らしいがほぼ死ぬからノーカン
大動脈解離も激痛らしいがほぼ死ぬからノーカン
485名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 07:57:40.26ID:jkC4Ofd50 体ひねった時に激痛が走ったから、腸捻転かと思った
はじめて救急車よんだ
はじめて救急車よんだ
486名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 07:58:03.97ID:zKPbIKdW0 水分はこまめに取らないと
487名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 07:58:04.58ID:vhrvsjqv0 >>479
白菜
白菜
488名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 08:00:52.77ID:ujf0pLSO0 おれ10年前くらい何回もなって困ってたけど
4,5回やったら慣れてきてジャンプすると辛いのを通り越せるようになった。
そしたらもう10年もデてない。
太ったりやせたりしても出ないわ。不思議。
4,5回やったら慣れてきてジャンプすると辛いのを通り越せるようになった。
そしたらもう10年もデてない。
太ったりやせたりしても出ないわ。不思議。
489名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 08:01:02.38ID:nGgmgpq70 俺の結石は体質なのかツルツルしてて痛くなかった
超音波での破砕が一番痛かった
あんなの一撃でおわりかと思ってたのに糞長い時間やらされて結局割れないって
超音波での破砕が一番痛かった
あんなの一撃でおわりかと思ってたのに糞長い時間やらされて結局割れないって
490名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 08:01:27.45ID:8Azmp7k20 麦茶いっぱい飲めばいいのん?
491名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 08:04:51.95ID:W+jcm8Yh0 出向で郡山に部署ごと移動して、同じ借り上げアパートに入った五人全員結石出来た
新築のアパートだったんだが水にでも問題あったのかなあ
新築のアパートだったんだが水にでも問題あったのかなあ
492名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 08:07:22.83ID:wGJEyI6i0 一度やった事あるけど本気でのたうち回る痛さだった。あれだけは二度とやりたく無いわ。
493名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 08:19:21.49ID:BmWUDkbd0 水飲め
オレもなってから毎日1〜2リットル飲むようになってからまったくならなくなった
オレもなってから毎日1〜2リットル飲むようになってからまったくならなくなった
494名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 08:22:01.44ID:ppemqwZZ0 どんな痛みなのか想像もできん
腹痛とかとは全然違うの?
腹痛とかとは全然違うの?
495名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 08:22:08.94ID:ArEqrYwF0 >>493
トイレ頻繁に行ける仕事ならいいよねぇ
トイレ頻繁に行ける仕事ならいいよねぇ
496名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 08:22:32.80ID:EShL9YFi0 あの肥満体型で「体質なんです」と言われてもねぇ・・・。
497名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 08:25:20.41ID:ZSRcW5030498名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 08:27:20.96ID:AHyfeD+30 尿路結石は痛みの単位でドール10だって昔テレビでやってた。
お産がドール8らしいのでどんだけ痛いのか。。
お産がドール8らしいのでどんだけ痛いのか。。
499名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 08:28:52.25ID:ZSRcW5030500名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 08:30:10.40ID:6kdeDKex0 怖ぇ…
毎日無糖炭酸1リットルは飲んでるけど大丈夫?僕…
毎日無糖炭酸1リットルは飲んでるけど大丈夫?僕…
501名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 08:34:36.14ID:rkumLkre0 深夜に嫁が背中と腰の辺りがモーレツに痛いってマジ顔で訴えてきたから、それ自分も何回かやった事がある尿管結石だから死ぬほど痛いけど死ぬこたぁねえよ。
って言って一応深夜やってる診療所連れてったら大動脈解離だったわw
って言って一応深夜やってる診療所連れてったら大動脈解離だったわw
502名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 08:36:25.47ID:o4c8ocbA0 >>501
笑うとこじゃないわー
笑うとこじゃないわー
503名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 08:37:20.22ID:YrTHAQSu0 金平糖を尿道に突っ込むくらいの痛みなのかね
504名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 08:40:08.53ID:ucQMziG10 >>113
麦茶もよくないよ
麦茶もよくないよ
505名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 08:43:37.20ID:wAcz0BOg0 >>9
眼球に注射されたことがあるけどそれよりも苦痛
眼球に注射されたことがあるけどそれよりも苦痛
506名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 08:59:44.78ID:vhrvsjqv0507名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 09:00:16.18ID:vhrvsjqv0 >>490
1日やかん1個分な
1日やかん1個分な
508名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 09:01:18.18ID:XB/C2Ujh0 毎晩牛乳飲んどけ
俺はそれで4年ぐらいできてないぞ
俺はそれで4年ぐらいできてないぞ
509名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 09:05:09.48ID:QtzHLhoG0 水分補給はもちろん腰クネ運動+電マ(背中の尿路にかけて)でだいぶ早く落ちる
俺も石持ち体質で10回は出してるがちっこいのがメインで9mmはないな苦しかろうな
俺も石持ち体質で10回は出してるがちっこいのがメインで9mmはないな苦しかろうな
510名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 09:05:50.15ID:ia4AOrVN0 あんだけ太ってたら
他にも色々とありそう
他にも色々とありそう
511名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 09:05:51.83ID:ArEqrYwF0512名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 09:09:27.30ID:ZpKuS1a90 寝ると、左脇下、左下背中辺りが痛むのですが結石でしょうか?
513名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 09:12:25.32ID:ZnCuyOYu0 予防策がいっぱいのためになるスレだなw
514名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 09:13:41.84ID:QtzHLhoG0 >>512
背中から尿路に添って拳で軽くトントン叩いて痛みが響くようなら可能性大
背中から尿路に添って拳で軽くトントン叩いて痛みが響くようなら可能性大
515名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 09:17:45.04ID:ZpKuS1a90516名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 09:23:32.91ID:rkumLkre0 >>515
それ膵炎だろ
それ膵炎だろ
517名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 09:24:46.14ID:WFOKGR3m0 体質なのか、 食ってるものの影響大じゃないんか
518名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 09:25:07.57ID:oADHlAXi0 いてえええ
519名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 09:27:04.68ID:ZpKuS1a90 >>516
みぞおちの痛みは無いんですけど、腎臓辺りが痛むような気がします。先日の検診で脂質代謝異常て言われました
みぞおちの痛みは無いんですけど、腎臓辺りが痛むような気がします。先日の検診で脂質代謝異常て言われました
520名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 09:37:45.92ID:QtzHLhoG0 >>517
体質2食習慣5生活習慣(運動不足)3くらいな気がすンな勘でだが
体質2食習慣5生活習慣(運動不足)3くらいな気がすンな勘でだが
521。
2021/05/13(木) 09:45:30.86ID:uXUvtUiu0522名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 09:48:08.82ID:rkumLkre0 >>519
尿管結石とは関係ないから、とりあえず脂っこいモノやプリン体とか控えてコレステロール値抑えて腎臓や膵臓の負担低減させないと
尿管結石とは関係ないから、とりあえず脂っこいモノやプリン体とか控えてコレステロール値抑えて腎臓や膵臓の負担低減させないと
523名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 09:49:56.73ID:TbcWfTln0 >>522
ありがとうございます。気をつけます…
ありがとうございます。気をつけます…
524名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 09:54:54.80ID:SgQsmIyQ0 食生活が悪いんだよ
525名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 09:55:51.03ID:fHowvURh0 芸スポで久々にためになるスレを見たw
嫁が一度やってるんだけど、あの時は死んでしまうんじゃないかというくらい七転八倒してたけど
コーヒーも飲まないし、偏った食生活でもない女性でもなるんだね
嫁が一度やってるんだけど、あの時は死んでしまうんじゃないかというくらい七転八倒してたけど
コーヒーも飲まないし、偏った食生活でもない女性でもなるんだね
526名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 09:57:39.87ID:FpHlX+mN0 >>161
お前が尿道開発してるからだろ
お前が尿道開発してるからだろ
527名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 10:01:59.68ID:+bRVv9z+0 20代前半の頃3ヵ月連続でなった事あるわ
医者にも珍しい言われた
今年で37だけど意図的に水を1日2〜3リットル摂るようにしてから全く架からなくなった
マジで突然くるし想像を絶する痛みだからな
医者にも珍しい言われた
今年で37だけど意図的に水を1日2〜3リットル摂るようにしてから全く架からなくなった
マジで突然くるし想像を絶する痛みだからな
528名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 10:02:36.13ID:oG2wtsJl0 39セット
529名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 10:06:14.87ID:hGMMqv1z0 この人よく病気してるな
かわいそうに
かわいそうに
530名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 10:09:23.90ID:+bRVv9z+0 ちなみに3回とも自力で病院に行けず救急車で運ばれた
足骨折しても自力で病院に言ったこの俺が
常時本気で下腹部をつねられて引っ張られてる感じが何時間も続く
脅しじゃなくマジで
足骨折しても自力で病院に言ったこの俺が
常時本気で下腹部をつねられて引っ張られてる感じが何時間も続く
脅しじゃなくマジで
531名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 10:11:52.11ID:/F/FaKcX0 9ミリはでかいな。大量に水飲んでジャンプしてもダメだわ
532名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 10:14:33.33ID:hGMMqv1z0 このスレ読むと怖い
大病恐ろしい
大病恐ろしい
533名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 10:22:03.04ID:mtT03KoA0 去年手術したよ
チンポの先から管入れてレーザーで破壊
砕けた石が出る時は痛かった
それよりコロナ患者受け入れ病院だったから
院内感染しないか気を付けていたw
チンポの先から管入れてレーザーで破壊
砕けた石が出る時は痛かった
それよりコロナ患者受け入れ病院だったから
院内感染しないか気を付けていたw
534名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 10:22:47.02ID:mtT03KoA0 水やビール等をガンガン飲むこと
オシッコを我慢するのがヤバイ
オシッコを我慢するのがヤバイ
535名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 10:24:38.04ID:mtT03KoA0536名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 10:26:03.55ID:fuDMrLer0 >>491
同じ職場で同じところに住んでいると同じような食事を摂ることになるからじゃない?
同じ職場で同じところに住んでいると同じような食事を摂ることになるからじゃない?
537名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 10:38:45.44ID:iew0nQJY0 >>535
姉は出産よりきつかったゆーてた(安産だったからかも)
姉は出産よりきつかったゆーてた(安産だったからかも)
538名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 10:40:52.66ID:iew0nQJY0 水分不足はヤバイ。
頻尿を我慢して水分を控えてるとなるで
頻尿を我慢して水分を控えてるとなるで
539名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 10:41:10.98ID:LVAwZzu20 うわ、治療時に陰茎見られるのかよ
短小包茎たまたまもうずらサイズで恥ずかしいから
絶対になりたくない
短小包茎たまたまもうずらサイズで恥ずかしいから
絶対になりたくない
540名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 10:44:53.65ID:iew0nQJY0 富澤は汗っかきだから水分控えてるんじゃないの?
541名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 11:20:15.26ID:5HJGHcnL0 職場の同僚があまりの痛さにトイレの汚ねぇ床にもんどりうってはいつくばってるの見て絶対こりゃ無理と思ったw
542名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 12:11:45.12ID:fuDMrLer0 >>540
富澤さんは偏食で知られているからそのせいだよ。
富澤さんは偏食で知られているからそのせいだよ。
543名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 12:11:47.88ID:49bCdtWH0544名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 13:01:38.68ID:lT74tL8o0 まず急に太り過ぎ
目も開かない
酒飲まないでアレなら高○脂症の可能性アリ
相当ヤバい
目も開かない
酒飲まないでアレなら高○脂症の可能性アリ
相当ヤバい
545名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 13:04:06.75ID:Z55Ys2vi0 >>5
衝撃波って痛いのか。知らんかった。尿の中プカプカ浮いてるものを粉砕するのかと思ってた。
衝撃波って痛いのか。知らんかった。尿の中プカプカ浮いてるものを粉砕するのかと思ってた。
546名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 13:24:15.64ID:z4yk8Vri0 >>21
タバコって本当に害悪でしかないな
タバコって本当に害悪でしかないな
547名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 13:58:56.36ID:EK/M1S5X0 クロちゃんさんが不健康キャラゆあれてるけどサンドさんの2人もヤバいっすよね
伊達さん、冨澤さんほんま頼みますみんな心配してるっす
伊達さん、冨澤さんほんま頼みますみんな心配してるっす
548名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 14:01:33.15ID:rkumLkre0 ラーメン週1から週2に増やしたらいろんな数値が跳ね上がったわ
549名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 14:03:01.75ID:1c/p/MRS0 痛いのかね?
550名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 14:06:08.10ID:rkumLkre0 >>549
痛えよ。ズキズキと波打ちする痛さじゃなくてずっと痛い。七転八倒する痛みというけど痛くてゆっくりとしか動けない
痛えよ。ズキズキと波打ちする痛さじゃなくてずっと痛い。七転八倒する痛みというけど痛くてゆっくりとしか動けない
551名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 14:21:00.69ID:I4ygZPZV0 ほうれん草の食い過ぎか
552名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 14:23:15.63ID:3mdeSA6i0 西日がまぶしい
553名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 16:43:04.71ID:MJrZ9/oY0 おいおいおい… 尿管に3cmの石が詰まっててその上にも無数の石が確認された俺の結石の旅路はまだ始まったばかり…
昨年末に手術&今月手術で腎臓までのルートを確保してから腎臓の石を手術する予定だぜっっっ…
クリスタルの戦士に栄光あれ… by FINAL FANTASY
昨年末に手術&今月手術で腎臓までのルートを確保してから腎臓の石を手術する予定だぜっっっ…
クリスタルの戦士に栄光あれ… by FINAL FANTASY
554名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 20:24:49.70ID:8zidmQFm0 2mmでも背骨が折れたと勘違いして救急車呼んだ
555名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 22:02:31.92ID:R29uJTMg0 >>36
こわすぎ
こわすぎ
556名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 23:00:06.42ID:/pWIbGfg0 結石やって仕事休んだ翌日に職場の連中にどのくらい痛かった訊かれて「足をノコギリで切り落とされた方がマシ」と言ったら「それはない」と笑われたんだけど、唯一の経験者に「全然分かる」と同調された時は握手して抱擁したかった
557名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 23:02:36.49ID:XioO4dH40 これは遺伝?
相当痛そう
相当痛そう
558名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 23:20:38.78ID:JkEkLNLm0 尿路結石は痛い。
でも、俺は慣れたけどな。
でも、俺は慣れたけどな。
559名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 23:31:49.77ID:E2OY1uLd0 >>556
アッー!
アッー!
560名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 23:34:03.91ID:jaYhiaZG0 尿路結石ってオス猫のかかる病気じゃないの?
561名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 23:37:42.98ID:elqWAuT80 9mmは自力で出せるか微妙だなw どっちみち尿管ふさぎそうだが
562名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 23:38:27.05ID:elqWAuT80 >>13
残念だけど緑茶もアウトなのよねえ
残念だけど緑茶もアウトなのよねえ
563名無しさん@恐縮です
2021/05/13(木) 23:42:50.88ID:BmzXwRDQO とりあえずコンビ揃って痩せてみたらどうだ?
564名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 01:35:40.93ID:NypiJrZ90 今日レタスとほうれん草食べたよ
565名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 01:57:45.64ID:zrQ9PpEf0566名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 01:59:06.62ID:nzpRh7JX0 好きなもん食い放題飲み放題してきたツケだろ
他人が心配するような話じゃない
他人が心配するような話じゃない
567名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 02:00:57.53ID:2hFtEx760 朝何気無しに小便した時にイタタタタタタッ何これ!ってなる時、小さい石が引っかかりながら出とるらしいぞ
568名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 02:19:33.85ID:gQTNrJWb0 >>179
名医がいる所だな
名医がいる所だな
569名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 02:49:13.82ID:KmJxllkS0 慣れたら破砕の費用もったいないから自然排出だよな
左右両方に石ころ見えたら
同時に降りてくるのはカンベンって祈りたくなるが
左右両方に石ころ見えたら
同時に降りてくるのはカンベンって祈りたくなるが
570名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 02:55:04.09ID:cVfxDHKw0 ほんとに急にくるからな
家だったらまだしも、道歩いてる時だったら間違いなく人目関係なくその場で倒れこんで動けなくなる痛み
日常から年齢、男女問わず水分不足で不摂生な生活してる奴はそのうち突然激痛に襲われる
自覚ある人は覚悟しといたほうがええ
最近若い女性も増えてきてるらしい
家だったらまだしも、道歩いてる時だったら間違いなく人目関係なくその場で倒れこんで動けなくなる痛み
日常から年齢、男女問わず水分不足で不摂生な生活してる奴はそのうち突然激痛に襲われる
自覚ある人は覚悟しといたほうがええ
最近若い女性も増えてきてるらしい
571名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 02:58:45.19ID:DNx6+ubE0 薬で小さく出来ないの?
572名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 03:28:36.55ID:k4KzjeXm0 よくわからんのだが俺大丈夫?
一度救急車よんだことはあるが
それ以降もなんか石が出てると思うのよ
痛くはない
ただ腎臓のあたりに違和感を感じるときはあるから、そのときは過食を控え水を多く飲む、運動をする
一度救急車よんだことはあるが
それ以降もなんか石が出てると思うのよ
痛くはない
ただ腎臓のあたりに違和感を感じるときはあるから、そのときは過食を控え水を多く飲む、運動をする
573名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 03:32:47.62ID:JY+kH7dp0 つい最近伊達ちゃんがぼうこうガンなったかと思えば、今度は相方がこれかよ どっちもシモ系で
こういうとこまでシンクロしてるとはどんだけ仲良いんだよw
こういうとこまでシンクロしてるとはどんだけ仲良いんだよw
574名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 03:50:25.92ID:Pqbc1i6w0575名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 04:13:06.21ID:k4KzjeXm0 >>407
きくかきかないかはわからないけど、病院で座薬入れたら大抵きくんじゃないの
きくかきかないかはわからないけど、病院で座薬入れたら大抵きくんじゃないの
576名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 04:21:55.84ID:r+7H94+hO 結石スレ好きだわw
577名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 04:30:17.71ID:Pqbc1i6w0 結石で運ばれても
痛がりかたと痛む場所で医者はわかってるから
別の救急患者来たら放置されるからな。痛いだけで
命に別状ないから。
地獄やぞ。嫌ならマジで俺らの言うこと守っといた方がいい。少なくとも損しない。
痛がりかたと痛む場所で医者はわかってるから
別の救急患者来たら放置されるからな。痛いだけで
命に別状ないから。
地獄やぞ。嫌ならマジで俺らの言うこと守っといた方がいい。少なくとも損しない。
578名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 04:30:42.16ID:XJla5vQB0 コンニャク食え
579名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 05:34:12.37ID:MSps9aTy0 2人揃って尿膀厄
どんだけ仲がいいんだよ
どんだけ仲がいいんだよ
580名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 05:40:44.73ID:VVwclGCd0 結石の尿色パターン
濃いめの烏龍茶
アセロラジュース
苺ミルク
濃いめの烏龍茶
アセロラジュース
苺ミルク
581名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 07:35:22.92ID:tLKiuYuJ0 親が結石なら子供も危ない
遺伝が多い
遺伝が多い
582名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 08:00:18.73ID:Etkv4nuq0583名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 08:11:31.61ID:tLKiuYuJ0 水分を多目に
584名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 08:14:21.87ID:NjSwfsKk0 特にこれからの時期水分はたっぷり取りましょう。水か麦茶で
585名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 08:20:05.94ID:ak3GvhCM0 胆石を疝痛が出る前に取ったから分からないけど
尿路結石のほうが痛そう
尿路結石のほうが痛そう
586名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 08:27:01.58ID:gdFfXp0N0 ある意味危険な二人か
587名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 09:15:31.66ID:rP1Liei80 伊達ちゃんもヤバいよな
588名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 09:30:42.05ID:WiujqY1A0 >>577
で予防にはどうすれば?
で予防にはどうすれば?
590名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 11:08:44.58ID:JoZ4fsd40 早く結石を溶かす飲み薬とか開発してくれよ
ノーベル賞だろうけど
ノーベル賞だろうけど
591名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 12:55:42.79ID:STsbbtct0 >>39
痛風もそのくらい水飲めって言われるよね
痛風もそのくらい水飲めって言われるよね
592名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 13:04:58.09ID:kVQVkSae0 >>39
1.5Lは飲めるけどそこから難しいな
1.5Lは飲めるけどそこから難しいな
593名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 14:38:47.16ID:fIS6hDak0 皆他人事ではないので全然笑いの流れに向かわないスレ。
594名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 15:17:53.42ID:4m3MnaoL0 まず親父と爺さんが結石ならまずなるね遺伝が大き
595名無しさん@恐縮です
2021/05/14(金) 15:32:25.79ID:F/6s6zNq0 サンド富澤「クセになってんだ、尿路結石作るの」
596名無しさん@恐縮です
2021/05/15(土) 09:36:55.71ID:xRzLlEy30 笑い事じゃない
597名無しさん@恐縮です
2021/05/15(土) 09:43:09.49ID:37oJiRwj0 尿路結石になる人とならない人の違いは何なんだろ?何が原因なのかわからないのかな?
殆どの人が尿路結石になんてならないでしょ
殆どの人が尿路結石になんてならないでしょ
598名無しさん@恐縮です
2021/05/15(土) 18:08:58.29ID:ADid1Zs50 ダイエット目的で水はあまり飲まず脂肪吸収の濃いお茶だけイチ2ヶ月飲みまくったら石が出来てのたうち回った俺様が来ましたよ
599名無しさん@恐縮です
2021/05/15(土) 19:16:03.42ID:L8Clkrl10 お茶ごときで結石とか日本人どうしたらいいねん(´・ω・`)?
600名無しさん@恐縮です
2021/05/15(土) 21:59:23.65ID:LVLFgeQx0601名無しさん@恐縮です
2021/05/16(日) 00:00:44.87ID:YFPd7m2k0 これどうして患者は男の方が多いの
体質?
体質?
602名無しさん@恐縮です
2021/05/16(日) 00:18:19.31ID:mwlY4PsN0 >>601
結石の原因のシュウ酸が、男性ホルモンで促進されて増加するかららしい。
結石の原因のシュウ酸が、男性ホルモンで促進されて増加するかららしい。
603名無しさん@恐縮です
2021/05/16(日) 08:21:54.96ID:Ku7zWGa40604名無しさん@恐縮です
2021/05/16(日) 08:22:52.47ID:g9hjULt/0 デブの時点で終わってる
605名無しさん@恐縮です
2021/05/16(日) 08:50:02.08ID:9G/TcURX0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 【愛知】廃墟となったホテルの客室から白骨化した遺体 肝試しに来ていた若者のグループが見つける 岡崎市 [ぐれ★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【山梨】「コンセプトはメガ安!」 ディスカウントスーパー“ラ・ムー”爆誕へ [おっさん友の会★]
- __アップル テスラ、中国への部品輸入に125%、完成品を米国に輸出に145%の二重関税 [827565401]
- 【4/23アップデート】VIPでブレイドアンドソウルNEOやるぞ【2025/3/12サービス開始】
- GW初日のお🏡
- 【悲報】日本人、貧しくなりクリーム無しクレープしか食べられなくなる [817148728]
- 【朗報】TOYOTA入社祝い金100万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]