X



【音楽】右肩上がりのアナログレコード「時代遅れイメージ」間違い、大手も生産復活 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/05/10(月) 20:52:50.56ID:CAP_USER9
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202105100000202.html

新型コロナウイルス感染症のパンデミックが続く中、音楽業界で世界的変化が起きている。アナログレコードが健闘しているのだ。アメリカやイギリスではアナログレコードの売上高が、CDを上回る勢いを見せている。日本でも発売枚数や金額が右肩上がりで、ノスタルジーではなく、若い世代にムーブメントが起きている。人気アーティストも積極的にアナログ盤を発表。レコード会社も製作に力を入れている。アナログレコードの現状を取材した。【笹森文彦】

昨年秋、驚きのニュースが流れた。全米レコード協会の20年上半期の調査で、86年以来34年ぶりにアナログレコードの売上高がCDを上回ったのだ。ストリーミングなど音楽配信サービスの普及で、CD需要が激減したことが大きい。同協会は加えて「新型コロナ対策の外出制限で消費者が家庭でじっくり音楽を楽しむ時間が増え、レコード販売を押し上げている」と分析している。傾向はイギリスでも同様で、英国レコード産業協会は21年には逆転すると予測している。

日本ではまだCDが強いが、アナログレコードの発売は新作、旧作問わず確実に増えている。最近では星野源やMr.Childrenの新作アナログ盤が、CDとともに好調な売り上げを記録した。他にもPerfume、あいみょん、堂本剛ら多くのアーティストが発売している。
中略

アナログレコードの魅力は「独特の音質」「ジャケットのインテリア性」「所有の満足感」。そして「自らプレーヤーを操作して聴く音楽との向き合い方」などにある。時代遅れのイメージは大きな間違いだ。

東洋化成はアナログレコード製作の老舗で、60年以上にわたりレコード会社などから受注したアナログ盤を製作している。国内外に販売網も持つ。同社が製作した「千と千尋の神隠し」などスタジオジブリ作品のアナログ盤シリーズは、10万枚を突破した。同社営業本部長の本根(ほんね)誠氏は「わが社は『懐かしい』という言葉は禁句です。マーケットを引っ張っているのは若い人で、ずっと30代男子が中心。今は20代女子にどう広めるか考えています」と語る。

15年にサブスクリプション(膨大な曲数を聴ける定額制の音楽配信サービス)が始まった時は、さすがにアナログ文化の終焉(しゅうえん)を覚悟した。しかし、逆にそれが奏功した。「サブスクを通して好きなアーティストに出会い、アナログに流れて来ている。サブスクが気づきのきっかけなんです」。さらに体験型であることが若い人に受け入れられているという。「音楽フェスに飛行機や列車を乗り継いで行き、雨でびしょぬれになっても音楽を満喫しますよね。その体験、過程が楽しいんです。アナログレコードを聴く操作は面倒くさいです。針を下ろし、A面B面をひっくり返したり。でもその体験型がいいんです」。

大手レコード会社のソニー・ミュージックエンタテインメントは、18年にアナログレコードの自社生産を29年ぶりに復活させた。アナログ専門レーベル「GREAT TRACKS」で、新作や数々の名盤をアナログ化。国内発売はもとより海外輸出している。ソニー・ミュージックダイレクトの制作グループ副本部長の兼平裕巳氏は「近い将来、音楽はデジタルとアナログの両極端に進んで行くと思う。アナログにはクラブ文化、フェス文化など世界的なニーズが確実にある。音楽を聴くすべての媒体のリーディング・カンパニーとして、アナログも手厚くしていきたい」と語る。
中略

販売する側の東京・山野楽器銀座本店ではジャズなどの輸入盤だけでなく、レコード針、最新のレコード洗浄液など関連商品を常備。プレーヤーも販売している。相乗効果で、プレーヤーの需要も伸びている。神尾孝弥マネジャーは「長い間のファンは集めたLPなどを簡単に捨てられません。愛用のプレーヤーが動かず買い替えたいなど、若い方の需要だけでなく、古くからの愛好家の要望にも応えていきたいと思います」と話した。

全文はソースをご覧ください

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202105100000202-w500_0.jpg
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202105100000202-w500_2.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 20:53:27.90ID:GZkqDwy80
俺はMD派
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 20:54:01.71ID:GjmsARV20
アナログのほうが音が良いもんな。
デジタルなんて所詮音を削っている
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 20:54:55.37ID:8jKT1Xjo0
眠っているDENONのプレーヤー売れるかな?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 20:56:53.74ID:kP4WxvtE0
温かい音がするんだってねw
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:00:42.83ID:CIIBoAqM0
>>7
温かい音でもシャープな音でも好みに合わせて作れるのが
アナログ趣味のいいところ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:01:59.03ID:RBqmgDJ10
>>3
別にアナログレコードって音楽聞くために売れてんじゃないぞ?
単なる飾っておく用のコレクターズアイテム
針なんて落とさない

実際の音は同梱されてるコードでダウンロードしたMP3や高音質ファイルで聴くんだよ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:04:47.40ID:VvxaS53z0
買ってる奴いるのかよw
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:04:51.30ID:gfCmVLvH0
ついでにVHSのビデオデッキとドルビー付のカセットテープデッキもお願いします
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:04:54.35ID:YAvIxExj0
>>12
レーザーピックアップのターンテーブルをご存知ない?
あれなら目に見える埃以外はほぼ無視できるぞ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:05:15.63ID:/S91I4Zb0
でもレコードで聴くとなぜか感動するんだよ。音質なんて関係ない。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:07:09.21ID:mw2prXB90
欧米はみんなストリーミングになったおかげで
ファンのコレクションとしてレコードがCDより人気って聞いた
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:08:54.07ID:YR86+Tad0
レコードとかオナニーなきがするけどね
CDですらオナニー臭あるわ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:10:13.14ID:7Rw/ukpO0
CoCoとかRibbonとか中嶋美智代とかの90年代デビュー組アイドルの音源をアナログ化してくれ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:10:52.39ID:UwHPJ+rz0
>>18
カセットテープは素人。
リール式じゃないと。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:12:16.67ID:068sapGU0
プリーズ・プリーズ・ミーの1stプレスのゴールドパーロフォンがうんちゃら
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:12:34.52ID:Fm7QVeT90
VHSデッキの新製品だせよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:13:36.64ID:Fm7QVeT90
>>20
あるあるー(100人に聞きました風に
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:14:49.95ID:2r/YSS6I0
akai mpcもあわせて欲しい
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:15:21.54ID:jwE0a7Gy0
どこが仕掛けてるのかねこれ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:16:39.27ID:8arZa3Qn0
親父が残した遺品があるが
真空管アンプが死んでる
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:16:48.15ID:dCHa8MVO0
針が高いから流行らんだろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:20:17.32ID:Tef6ftcT0
ワシの幼少期の宝物だったソノシートを返せや!
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:21:33.64ID:AacXqO0U0
何がいいのかさっぱり
昔はウチもレコードだったけどとにかく針飛びがストレス
それと出すのが面倒だから結局カセットテープに録音して聞くのよ
だからCDの台頭はほんと嬉しかった
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:21:39.62ID:llqFdEolO
10年以上前だったかレコードのマスタリングエンジニアが日本に一人しか居ないって何かで見たが
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:22:35.15ID:J7tZJ/CR0
アナログ音源の方がふくよかに聴こえるな
普段は手っ取り早くMP3はじめデータファイルを聴いてるけど同じ音源でもアナログだと耳に優しいというか
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:23:10.08ID:tQ6qbEy40
プロ野球でも今ではマツダスタジアムみたいな野外の球場が最高で、
ドーム球場は閉塞感があって嫌だとなってる
成熟したらやっぱり生が良いとなるんじゃないか
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:25:36.40ID:qwr0exXD0
>>14
それ
ジャケット飾るために流行ってんのよな
ポスターやら絵画とかと同じ部類
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:26:32.23ID:zKv9+RkF0
最近、レコードプレーヤー買って聴き始めたが
聴くのが楽しかったの最初だけで段々と面倒臭さが勝ってきたな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:26:38.54ID:kP4WxvtE0
カビ対策とかしないといかんし、なにかとメンドクサイのに
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:29:14.12ID:P1YZZ7e/0
>>33
ウチもそうだよ
マランツのオーディオとJBLのスピーカー
JAZZのレコード3000枚位どう処分しようか悩んでる
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:29:20.75ID:vrlwAnAj0
今の若者でレコードやテープ知らないと発言するとアホ扱いされるまでに回復されてるからな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:31:16.47ID:hYgNDB0p0
なんかすでに音質や不便とか言う人が現れてるがおそらくレコードが現役だった世代の人達なんだろう
今のレコードブームはデカくてインテリアにしやすいとか一手間掛けて聞く事で所有感を高めるとかグッズ、骨董品的な意味合いが大きいから音質や便利不便なんて二の次なのよ
配信など実態のない音源が主流になって反動で実物を求める人もまた増えてるのさ
そういう扱いならCDはちょっと中途半端な存在だからね
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:33:20.59ID:dcidRm/a0
当時物はレコードで聴きたいけどCD以降に作られた曲はデジタル機器のほうが合ってるんじゃないの
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:35:14.86ID:dEZMFWvd0
クロマニヨンズは必ずレコードも同時発売してる。
むしろ、レコードの時間、A面B面を意識した選曲という。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:37:55.21ID:VqfwwYmw0
>>56
クロマニヨンズのライブの時に
レコードのジャケット持っていったら
高確率でサインしてくれる。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:38:02.67ID:wW1Kkmdm0
全米アナログ盤セールスランキング(2020年)
1. 『ファイン・ライン』 ハリー・スタイルズ(232,000枚)
2. 『ホエン・ウィ・オール・フォール・アスリープ、ホエア・ドゥ・ウィ・ゴー?』 ビリー・アイリッシュ(196,000枚)
3. 『グレイテスト・ヒッツ』 クイーン(176,000枚)
4. 『アビイ・ロード』 ザ・ビートルズ(161,000枚)
5. 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:オーサム・ミックス・VOL.1』 VA(152,000枚)
6. 『レジェンド』 ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ(148,000枚)
7. 『噂』 フリートウッド・マック(138,000枚)
8. 『ドント・スマイル・アット・ミー』 ビリー・アイリッシュ(126,000枚)
9. 『スリラー』 マイケル・ジャクソン(125,000枚)
10. 『good kid, m.A.A.d city』 ケンドリック・ラマー(117,000枚)

2010年代に米国で最も売れたアナログレコードはビートルズの『Abbey Road』
https://amass.jp/130011/
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:39:00.35ID:Ff4+2MRZ0
アームやカートリッジに数十〜百万かけて、盤にはその何倍も掛ける
部屋は専用にして、、、とやってくと長岡鉄男の方舟が出来上がる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:39:18.38ID:h3TETbcr0
何年か前に買ったストーンズのMONOレコードボックスが当時4万だったけど今は25万くらいが相場かな
同じ内容のCDボックスは逆に2万きっちゃってるけど
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:39:52.15ID:9dFWvCHx0
去年1番日本で売れたミスチルのアナログでも
1万枚も売れてない

こんなんでブームとか右肩上がりとか
言われてもねぇ

◎2020年年間アナログ・レコードチャート
1位:Mr.Children『SOUNDTRACKS』 9,042枚
2位:山下達郎『クリスマス・イブ』 6,495枚
3位:Nujabes『Modal Soul』 5,574枚
4位:King Gnu『Sympa』 5,434枚
5位:King Gnu『CEREMONY』 5,351枚
6位:King Gnu『Tokyo Rendez-Vous』 5,263枚
7位:山下達郎『僕の中の少年』 4,798枚
8位:大滝詠一『Happy Ending』 4,459枚
9位:藤井風『HELP EVER HURT NEVER』 4,177枚
10位:山下達郎『POCKET MUSIC』 3,683枚

※計測期間:2019年12月30日〜2021年1月
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:41:34.46ID:KYscH7Sj0
流行ってたんだ、昔DJやってたときの殆どデジタル変換して1000枚以上処分しちゃった。売れたのかな。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:43:04.00ID:V67DN7CW0
ポップノイズとかチリチリノイズ
アームの上げ下げで入るスクラッチ音
全て味だ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:44:03.27ID:hujJM67Y0
ヒロトもマーシーもレコードが大好きで、アルバムはまずレコードに録音して、そのレコードを再生して録音した物がCDになる
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:46:56.76ID:s1MjLAyG0
ビートルズ好きなら
アルバム「プリーズプリーズミー」を一度レコードで聴いてみて欲しいわ
リマスター物でもあの音は超えられてないと思う
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:47:52.65ID:XTG/k7s+O
>>49置いとけるなら手放さないほうがいい、あとJBLは修理に応じるから確認はありだと思う
あとジャズにはタンノイのアーデン系が手に入ればベストかもしれません
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:48:10.48ID:AacXqO0U0
音がいいとか言ってるオッサンいるけど
今売ってるショボいレコードプレーヤーじゃいい音なんか出ねぇよw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:48:44.29ID:awnsLTMW0
>>3
気のせい
そもそもアナログカートリッジで(いくらMCで数十kHzの特性を謳ってても)
アナログレコードを追従できる物理的な限界が十数kHzあたり。
そもそもLPサイズの78rpm回転の最外周部でもなければ
アナログレコードに可聴帯域を超えるような音溝も作れない。

つか、いまどきはレコーディング時点でフルデジタルなわけだがw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:49:37.15ID:FweXMmSk0
>>7
最近のアナログファンは暖かみのある音とか言ってる奴いるな
昔からのおっさんのファンはそんな事ないの知ってるから言わないw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:50:41.81ID:mFYPHRot0
これだけサブスクやらダウンロード販売がシェア取ると真似できないレコードに走るのは必然だよな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:50:47.02ID:y0dAli5f0
>>1
アンプは真空管が良い。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:51:39.77ID:9AqhYPYn0
レコードの音は良い。
より正確に書くと、「良い盤はとことん良い音がする。」

ただし、
これはレコードの方式そのものが良い音を保証しているのではない。

どういう意味かというと
まずレコードの溝を彫るには人間が手動で操作している場合が多いらしいのだ。
とくに昔のレコードは。

自動で彫る技術も当然あるだろうが
手で操作する場合、その職人の音楽センスが音質に確実に反映されるのだ。
だから音楽のセンス、ロック魂やジャズスピリッツに通じたエンジニアが彫ったレコードは素晴らしく良い音がするのだ。
これは数値的にいい音がすると言うのとは違う。
センスのいいイカしたカッコいい音が出るという意味の「良い音」なのだ。

だから昔のロックのレコード、とくにロックの本場英国の初回盤などが
無茶無茶カッコいい音が出るのは本当だし、
オクで高値で取引されるのはそういうきっちりした理由があるからだ。

ついでにいうとCDもいい音がする。
レコードのような職人のセンスとかが反映されにくいと思うがね。

ひでえのは圧縮音源、サブスク。
ゴミのような音。
試聴以外に聴く価値無し。
今すぐやめなさい。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:51:40.84ID:rIcOQwQg0
世界最大のラッカー盤製造工場が全焼。
残る日本メーカーは「数ヶ月分の在庫確保済み、増産計画前倒しも検討」
2020年02月14日
https://www.phileweb.com/review/column/202002/14/956.html

世界で2つしかないラッカー盤の製造工場のひとつが山火事により火災、全焼した
というニュースが2月10日に飛び込んできた。

アメリカのカリフォルニア州にあるApollo/Transcoという会社で、これまで世界の
ラッカー盤の供給の大多数を担っていた。

AFP通信などの報道によると、壊滅的な被害を受けたという。アナログレコード
製造のためにはラッカー盤は絶対に必要なアイテムであり、だからこそ、この事故が
世界のアナログ業界に与えるインパクトは計り知れない。


アナログ復活!世界のレコード支える信州の企業
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20201016.html

世界で唯一の工場は信州にあり
レコードを作るのに欠かせないのが、「ラッカー盤」と呼ばれる原盤。そのラッカー盤を
世界で唯一製造しているのが、長野県宮田村にある「パブリックレコード」です。



レコード原盤の元を作れるのが世界で1つしか無いんだなあ(´・ω・`)
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:52:36.29ID:iF6rmoql0
時代遅れというか90年代からアナログレコード時代コレクターズアイテムで販売されてたし
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:54:05.04ID:AacXqO0U0
>>78
音質がどうでもいいのは若者じゃなくてレコードの音がいいなんて寝言を言ってるお前爺さんw
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:54:10.19ID:7TmLoX5o0
>>66
レコーディング機材も編集機材デジタルなので凄く意味がないです。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:56:40.09ID:Ng965iLh0
若い人に言いたいのは、結構大変ですよ、費用も時間も掛かりますよ?と言う事。傷は入り易いし、盤の取り扱いには細心の注意が要るし。自分はこんなものが扱える、こういう面倒な事を厭わないほど音楽に熱中しているいられる他とは違う、ちょっと特別な人間オーラ出したいなんて考えてるなら貯金しておいた方が良いかも。そしてコロナ禍で働けない時でも危ない怪しい仕事しなくても済むようにしておいた方が、良いと。思います、よぉ?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:56:47.77ID:BgeNzNYE0
レコードは恵まれてる
VHS、LD高騰してオワタ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:57:07.09ID:hujJM67Y0
単純に物を持ちたがらない者が増える一方で物に惹かれる者も増えていると言う事なだけだろ
別に外野がとやかく言う事じゃない
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:57:25.78ID:uMpGGW/C0
第2楽章アダージョだけ聴きたい!とかいう時はその箇所をどうサーチするんだろう?
CDだとリモコン一発だけど、レコードは針を落とさなきゃいけないんでしょ?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:00:21.88ID:P1YZZ7e/0
>>70
有難う御座います
置く場所も無いので手放すつもりですが、どこで処分すればいいのかも分からず。
当方JAZZの知識も無くディスクユニオン辺りに売ろうと思ってました。
サイン入りのジャケットもあったりしますが全く価値が分からないのです。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:00:49.34ID:9umI835OO
>>75
ビートルズがレコーディングで真空管じゃなくなったときに迫力が違うからとジョンかポールがこだわって
エメリックと再現しようと工夫こらしたがダメだったって話あるな
『アビーロード』のときかな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:00:54.75ID:rstXfJ+x0
ナガオカなんかもヘッドフォンとか作り出したが、また針の生産を増やさなきゃならんのか。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:01:19.10ID:mFYPHRot0
音楽作ってるときはミックスダウンやマスタリング時に音質にかなりこだわるけど普通に聞く分にはユーチューブのこもった低ビットレート音源でも気にしないもんな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:01:23.05ID:uMpGGW/C0
>>86
ポップスのアルバムでも途中のナンバーだけ選びたいとかあるでしょ
レコードを否定するわけじゃないが、俺はそのへんがずっと不思議
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:01:37.21ID:7AO8VXjS0
昔中古屋で見つけたボ・ディドリーのレコードは、穴の開け方がいい加減だったな。
サウンドは最高だったけど。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:03:02.60ID:s1MjLAyG0
>>86
曲の頭出しなら
曲と曲の間の無音溝は一目で判るからそこに針を落とすだけ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:04:57.29ID:AacXqO0U0
ただノスタルジーに浸りたいのとジャケットが大きいだけが取り柄
間違いなくCDの方が音がいいし便利
まぁそもそもCDすら誰も買わないけどw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:05:25.33ID:EerqM/KT0
>>86
あなたの言うとおり不便だよ。でもその不便さゆえ曲をスキップすることなくアルバム1枚通して
聴いてしまう。今のサブスクでスキップしまくりで曲単位でしか音楽を聴かない人には考えられ
ないような体験をすることもできる
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:06:01.66ID:uMpGGW/C0
>>94
はー・・・なるほど
ありがとう
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:06:34.10ID:ioeqU0CL0
レコードをCDのようにレーザーで読み取るプレーヤーはどういう扱いになるんだ?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:06:55.95ID:9AqhYPYn0
>>95
上で書いたけど
たとえデジタル音源でも
溝をカッティングするときに人が操作してたら
その人のセンス次第で大化けするんだよ。

アビーロードスタジオのエンジニアが最近カットした
「メインストリートのならず者」持ってるけど
とんでもなくカッコいい音するよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況