X



【競馬】「ウマ娘」爆発的人気の理由? 「目の肥えた競馬ファンでもうなる」“3つのキャラクター設定の妙” [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/05/09(日) 14:11:19.15ID:CAP_USER9
 約3カ月で600万ダウンロードを突破した人気スマホゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」。競馬ファンからすれば、スペシャルウィークやトウカイテイオーが美少女化されたことも驚きですが、「作った会社は月100億円を稼いでいる」と聞くと、興味がわくのではないでしょうか。

 スマホゲームが話題ですが、2018年と今年に放送された2回のテレビアニメも、同作を見た競馬ファンに聞くと口をそろえて評価していました。元々ドラマチックな競馬のエピソードをアニメのストーリーに落とし込むと同時に、多彩なキャラクター(ウマ娘)たちが特徴的に生き生きと描かれているからです。

「ウマ娘」のサイトのキャラクター紹介ページ(https://umamusume.jp/character/)には70人以上がずらりと並んでいますが、身長や誕生日、勝負服、特徴も細かに解説されています。いずれもリアルの競走馬のエピソードに沿っていて、目の肥えた競馬ファンでもうなるような設定になっているのです。

 今回は、「ウマ娘」の秀逸すぎるキャラクター設定の妙をご紹介します。

その1)外見にもしっかり「元ネタ」がある
 キャラクターの見た目、カラーリングを見て、ネタが分かるでしょう。サイレンススズカやキングヘイローであれば現役時代のメンコ(覆面)に合わせて緑。スペシャルウィークもメンコや騎手の勝負服の紫にしています。

 競走馬の毛色も、キャラの髪の色に反映。ビワハヤヒデやメジロマックイーンのような芦毛(あしげ)はグレーに、マヤノトップガンやグラスワンダーの栗毛はブラウン、ナリタブライアンやエルコンドルパサーなどの黒鹿毛(くろかげ)は黒に寄せていますね。しかも馬の顔の白い模様までも取り込んでいます。シンボリルドルフやトウカイテイオーなどは前髪の一部だけワンポイントで白くしています。細かい! 

 全体のデザインもそうですね。例えばライスシャワーは、ミホノブルボンの三冠やメジロマックイーンの天皇賞・春3連覇を阻止しています。黒で統一されたデザインになっていて、「刺客」の雰囲気満載です。そして宝塚記念で予後不良になったこともあってか、悲壮感が漂うキャラクターになっています。

 また競走馬も、人と同様に体格差がありますが、「ウマ娘」でも競走馬の体格に合わせてキャラが作られています。タマモクロスやライスシャワー、ハルウララは小柄ですし、タイキシャトルは大柄です。現役時代にもその巨体で話題になったヒシアケボノは、「ウマ娘」でも存在感がありすぎて(設定では180センチ)、「遠近感が狂う」などゲームファンの間で話題になりました。



https://news.yahoo.co.jp/articles/2859bf42824baf1111ac90ce87a8cb857c625635




5/9(日) 11:01配信


https://number.ismcdn.jp/mwimgs/4/d/-/img_4d9f6a58db2c52a1e5bf61ddaa3a9190224153.jpg
https://number.ismcdn.jp/mwimgs/0/4/1500wm/img_040fbfd19652d386a306f1872566b8ce74690.jpg
https://number.ismcdn.jp/mwimgs/8/4/1500wm/img_848aa0129af534d49bfc30ab5dacfa8f106202.jpg
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:40:24.18ID:R76xA+Jb0
メジャーな競馬ゲームのダビスタやウイニングポストが発売されてこちらも買ってやってるが、レースシーンは無個性で見ててつまらないわ
ウマ娘の方がよくできてる
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:57:33.34ID:q95uediH0
ただ単に馬の擬人化じゃなくて
騎手や馬主や当時の世相も含まれてるから面白い
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 18:14:56.32ID:qXdYXCI+0
>>258
騎手自体はいないけどテイオーとトップガンが同室
ライスとグラスが縁を感じると言ってたり
マックイーンは豊と重ねて虎キチとか
小ネタは色々盛ってるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況