X



【ラジオ】おぎやはぎ 「さん付け」論争でお笑い界の実態語る ダウンタウン、とんねるず、さまぁ〜ず… [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/05/07(金) 09:25:30.94ID:CAP_USER9
5/7(金) 9:20
スポニチアネックス

おぎやはぎ 「さん付け」論争でお笑い界の実態語る ダウンタウン、とんねるず、さまぁ〜ず…
おぎやはぎ
 お笑いコンビ「おぎやはぎ」が6日深夜、TBSラジオ「JUNK おぎやはぎのめがねびいき」(木曜深夜1・00)に出演。「スピッツ呼び捨て論争」について語った。

 4月9日放送のテレビ朝日系「ミュージックステーション」に出演した上白石が、大ファンという人気バンド「スピッツ」との共演に、「スピッツは、私にとって神様的存在なので、神様からそんなお告げを頂いたんだと思うと、すごく震えるような気持ちです」とコメント。すると、SNS上では「スピッツさんを尊敬しているなら“さん”くらい付けようよ」などと批判的な声や、「スピッツメンバーがさん付けされるのイヤなのを知ってそう」という理解の声など、賛否両論が起こっていた。

 この話題に、矢作兼(49)は「怒る人がいるのがびっくり。ファンて言ってるのに、怒るってすごいなあ」と語り、小木弘明(49)も「怒るのがおかしい。ただのクレーマーだな」と斬った。

 さらに、自分たちが誰に「さん付け」するかどうかをトーク。矢作は「ダウンタウンさん、って一応二人の前では言うよね」と語り、小木も「さまぁ〜ずさん、は言うか。くりぃむはつけないね。なんだろうね」と思案顔。とんねるずには「さん付け」しないといい、小木はなぜか「とんねるずはいいのよ」と持論を展開。所属する人力舎の後輩から「おぎやはぎさん」と呼ばれた記憶はなく、「おぎやはぎさん」と言うのは、関西の人が多い印象があると語った。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210507-00000128-spnannex-000-6-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e76cf24c48fea4227b76d27284b17bc9200f71e
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:28:29.16ID:4aTaobH20
さかなクンさん
なかやまきんに君さん
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:29:54.93ID:IhOPD+Ft0
クレーマーさんには困ったもんだな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:30:17.10ID:lRuVTLRZ0
キングコングさん
オリエンタルラジオさん
ウーマンラッシュアワーさん
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:32:39.86ID:YIkIF2jA0
>>6
おぎやはぎがやってるという目で見ると面白くない。
知らんおっさん二人の何気ない会話という目で見ると面白い。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:34:42.70ID:iWL5ft5F0
テレビを見てた視聴者が、感想を言ってるだけで
ここまでクレームを言うクレーマー芸人も酷いな。
それこそ、視聴者と出演者の関係は成り立ってるけど、
その視聴者とおぎやはぎは何の関係もないと思うけどな。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:36:40.40ID:+2FwI20A0
さかなクン呼びで、さんをつけろよデコ助野郎ってネタでマジに受けとめた人もいたの思いだしたw
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:36:53.22ID:+P36EZsv0
おぎさんやはぎさん
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:36:59.16ID:AmFAL9Tl0
それより自分らのコンビ同士で「さん付け」で話すのが気になる
俺の記憶ではダウンタウンから
ガキ使のOPとかでも浜田が、
「さぁ松本さん。今日はなんですか?」とか
とにかく「さん付け」が多い
松本もわりと「浜田さん」と言うこと多い
ナイナイは矢部が高校の後輩だから「岡村さん」はわかるが
完全に同期でも「さん付け」がダウンタウン以降増えた
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:38:08.05ID:ZpHZbg/e0
気にするのは同じ村同士じゃないの?
芸人は芸人同士でさん付けしたりするしアーティスト同士でもさん付けしたりするのは分かるが
違う分野の人達をさん付けするのは違和感ある
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:38:13.86ID:8kG9jm/g0
確かにとんねるずは呼び捨てのイメージ
くりぃむ、おぎやはぎもそうなら関東はコンビ名呼び捨てで関西がさんをつけたがるってことかな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:40:33.32ID:FlzdNhb50
>>8
「コープさん」はガチ
商売のチラシなどでも、他社を「○○さん」表記していることはよくある

京都だと「うんこさん」も。大阪だと「ウンコちゃん」だけど
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:40:49.93ID:5xrPNj1z0
上方には「商売言葉」ってあるからね。
「さん」は商売言葉と考えればいい。
ビジネス関係のないときは「さん」付けはする義理はない。
「商売言葉」ってのは関東にはないものだから、わかりにくいかもね。
関東にあるのは「玄人」の符牒みたいなものかな?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:40:50.87ID:DHD1KMED0
>「おぎやはぎさん」と言うのは、関西の人が多い

関西人はキリストさんとか言うよね
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:41:01.76ID:iWL5ft5F0
>>16
話が外れるが、学校でもそんな感じらしいな。
同級生をさん付けで呼べと言う小学校が増えてるとか。
時代なのかなぁ。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:41:31.64ID:jGEa8bSi0
この問題のポイントは固有の芸能人グループに対する敬称がない、ということ?
でも固有の会社名の敬称ってないよね?
強いて言えば御中だけれども。
固有の団体名につける敬称ってやっぱり「さま」なんじゃないの?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:43:10.09ID:LluscytM0
スピッツ批判してファンが怒るならわかるけど
スピッツが好きって言ってるのに呼び捨てが気に入らないってw
自分のことスピッツだと思ってんのかなw
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:44:34.61ID:FlzdNhb50
>>21
教会=キリストさん
寺院=お寺さん。具体的な個別寺院名でも「四天王寺さん」「東寺さん」「弘法さん」など
神社=神社(ここだけ呼び捨てw)。個別神社だと「住吉さん」「天神さん」「八坂さん」とかいうけど
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:46:23.01ID:eT3k0PtA0
元ネタのスピッツさん云々自体よく分からんニュースだったが、結局大阪人が発狂してただけなのか
納得したわ
あいつら日本人じゃないもんな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:47:44.45ID:0l3OVp260
大阪の人って飴やガムやチョコレートにもちゃん付けするよな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:48:39.81ID:FlzdNhb50
>>23
共通語的な用法では、会社名・組織名・肩書きなどはそれ自体が敬称と同等扱いになるからね
関西弁での口語的な用法はまた別だけど

>>26
単に語呂が悪いから、「さん」が「ちゃん」に変化したんじゃないかと
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:51:45.49ID:ovgX8Aq00
スピッツのさんづけは別にいいけど
上白石が名字だけなのは報道機関としてダメだと思います
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:51:54.88ID:d9JC2WKH0
>>8
お揚げさんで育ちが分かるよね
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:55:05.00ID:Ph6ocCmZ0
大阪の人っていなりにもさん付けするよな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:55:43.50ID:iWL5ft5F0
さん付け、ちゃん付けは一応敬称になるんだから、否定してる人は敬称も扱えない人って事かな?

敬称(けいしょう)とは、話者が相手や第三者に対して敬意、
尊敬の念を込めて用いられる名前(人名)や肩書きの後ろに付ける接尾語、
またはその語自体で相手や第三者を表現する代名詞である。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:58:30.18ID:iWL5ft5F0
東京のテレビ局員は「〇〇ちゃん」と呼んでるイメージがあるけど、
関西ガー、関西ガーって人は都合いいんだな。

たけちゃん、カトちゃん、ケンちゃん
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:58:48.07ID:lCUFTu3K0
第三者が当人の様に目くじら立ててんのはおかしい
精神疾患だと思う
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:59:24.31ID:X0QU2fJr0
ネット民のいちゃもんくっだらねぇ
とか言いつつ自分たちも話題に乗っかっているんじゃないか
ネット民も話題もばっさり切り捨てろ!
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:00:00.38ID:iWL5ft5F0
>>40
稲荷神社の稲荷神(五穀を司る宇迦之御魂神・倉稲魂命を参照)は
商売繁盛と共に豊作の神様であり、米を使用した俵型の稲荷寿司につながる。

縁起物だし。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:05:08.15ID:5xrPNj1z0
おいなりさんでも、天神さんでも、恵比寿さんでも、心霊的なものが「さん」付けされるのは、

>抑圧されたものの回帰(return of the repressed)

というやつだろ。オゾマシイものがインティメイトなものとして回帰する。
あめちゃん、なんかもそういうライン上にあると思うな。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:06:01.84ID:Mx8UH0bC0
いつからだろうな
三遊亭さんとか桂さんとか落語では呼ばないから、間違いなく昭和期以降の話になるけど
ドリフターズはドリフさんって呼ばれてないし、ツービートさんとかも聞かないな
ダウンタウンさんとかウンナンさんは聞くから、第三世代以降か
80年代以降デビュー組か
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:09:03.76ID:5xrPNj1z0
てつじよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:09:46.47ID:6iCI4LtL0
JUNKで伊集院、爆笑、山里、おぎやはぎと
もうひとつ居たようなあまりネットニュースに出てこないな?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:10:32.18ID:5xrPNj1z0
>京都御所に仕えた女官たちは、自分たちが食べる物と公家が食べる物を区別するため、
>公家の食物には敬意を示して語尾に「さん」を付けたり、食べ物に「お」を付けたりして呼び分けていました。
>その呼び方が庶民に広がり、現代にも残る言葉として定着した。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:17:22.99ID:5xrPNj1z0
さん→ちゃん になるのは音便の関係だろ。
ぐっさんとは言うが、きーさんとは言わず→きーやんになったりする。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:19:55.19ID:AhrrB5jd0
アグネス・チャンさんは幼少の頃アグネス・チャンチャンと呼ばれていた、豆な
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:22:30.09ID:iWL5ft5F0
>>55
「おつかいありさん」「ぞうさん」とかの
日本の童謡で育ってないやつが多いんだよ。
朝鮮人が必死で敬称を否定してるんだろうな。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:22:39.05ID:Wgp554Xg0
そもそも有名人特にユニット名にさん
なんていらんやろw
まあ直接会ってる個人名に付けるのは分かるが
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:23:31.11ID:4ULfhImM0
グループ名の後に名前プラスさん付けで良いだろ
ダウンタウンの松本さんとか
他に有るとすればグループ名プラス皆さん
で問題無いだろ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:23:39.61ID:YZvu2Z/j0
あばれる君は後輩に「ばれるさん」と呼ばれている。

ドキュメンタルでフット後藤だかが「ばれるは〜」って呼んだら
ジュニアが「え?あばれる君、ばれるって呼ばれてるの?」って驚いてたな。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:24:04.10ID:5xrPNj1z0
>相手の会社名や名前を言うときは、○○様? ○○さん?

>社名に敬称をつける場合、こちらから相手先へ電話をかける際には、普通は「御社」を使いますが、
>自分の立場が“下”なら「○○様」を使った方がいいでしょう。
> 会社名に「○○さん」を付けるのは、自分の立場が“上”で信頼関係が成り立っている場合に限ります。

>本来「○○さん」「○○様」は人に対しての敬称ですから、会社名には使いません。
しかし現状は、呼び捨てにするのは失礼では?と考えて会社名にも使う人が多いようです。
相手との関係にもよりますが電話応対の場合、向き合う時は「様」を、第三者として話す時は「さん」を使うのが丁寧な言い方ですね。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:25:21.62ID:5W3xUjQj0
グループ名と個人名は違うからな、そのへんの区別がつかないのがいるんだろうな
郵便で会社名に様はつけないのと同じ、会社の中の人へという意味で御中だしな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:29:37.59ID:Aqsx2tMq0
ネットで数人言ってるのをライターが取り上げてそれに反応してることのほうが驚くわ
芸人なのに他に話題ねーのかと
喋ることないならラジオやめちまえよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:33:17.22ID:o39JHzm90
>>6
教えた所で理解する気も無いくせに聞いてくんな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:38:11.76ID:lQ5zSDLn0
ぐっさんの場合はぐっさんさんってなるの?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:41:05.80ID:63QMlqky0
有吉ってサイコパスは出川にマジな熱湯かけて火傷させたり、酷すぎる
業界から干すべき

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/03/23/kiji/20210323s00041000347000c.html
狩野英孝 有吉弘行に「殴られて蹴られて白スーツに血」 若手時代のロケ回想
有吉なんてもっと女性蔑視凄いじゃん
こんな記事出すのなら、有吉が女性蔑視発言する度にちゃんと批判記事出せよ

【芸能】『イッテQ!』出川哲朗が女性の容姿をディス! 「時代に合わない」「不愉快」 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618581471/
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:42:08.08ID:5xrPNj1z0
>>66
ぐっさん(芸名)→ぐっさんさん
うーん、やっぱりこれが正しいよなあw
実際、内輪せとかで使われてるだろうな。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:43:15.41ID:4KRCeBy+0
スピッツファンでスピッツのことをスピッツさんなんて言ってるやつ見たことないぞ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:44:31.71ID:9Y9MpJdB0
>>6
面白くないよ、君のセンスは間違ってない
ラーメンズとバナナマンとおぎやはぎ褒めるのは大体アホ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:44:45.93ID:mcHbAZwX0
>>70
面と向かったらさん付けするかも
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:46:07.92ID:yZ/ZWVJy0
さんぐらいつけろよこのテゴ助野郎
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:47:29.75ID:8k8x21B00
まあ俺らの世代的に違和感はあるが
まわりを見渡してみればどんどんさん付け増えてるしこれからも増える一方だろ
世の中の流れに逆らったって無駄だし疲れるだけだよ
正しい日本語なんてのは多数派が決めることであって
日本語は特定の誰かのおもちゃじゃねーんだってこと
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:47:35.85ID:FlzdNhb50
さかなクンさん
デーモン閣下さん
サンプラザ中野くんさん
なかやまきんに君さん
せんとくんさん
スーパークレイジー君さん
白眞勲くんくん
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:52:18.53ID:izZ3QS/N0
>>75
さんを付けようが付けまいが何でもいいんだよ。
さんを付けろなんて芸能人に対して意見を言う一般大衆がクレーマーだとおぎやはぎさんが言ってる訳で。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:56:15.24ID:b7shxNJ/0
>関西の人が多い印象

石切さん
お芋さん
いとさん(いとはん)
こいさん
とうさん(娘、お嬢さん)
おひーさん
お月さん
おまはん
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:56:33.71ID:UVI/kX1kO
有吉然りこいつら然り
芸人のくせして面白いコメントができないのに何で乗っかってくるんだろ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:57:21.63ID:0HDRPbnM0
世間でも企業名にさん付けは普通なんか
コンビニ業界の人が「セブンイレブンさんは〜」とか
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 11:02:08.39ID:lD66wKA7O
×マチャアキ
○堺さん
◎堺先生
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 11:07:33.17ID:y0iBN+J60
何処の高校にもさん付けして話す大阪桐蔭野球部の西谷監督が
仙台育英にだけはさん付けしなかったって話好きw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 11:11:20.60ID:ISBTuTf/0
youtubeのギャンブル系動画でも
さん付けしないと怒る奴がおるんよな

でも
○○いけーとか✕✕まくれーとかって言うフレーズは
興奮すると出ちゃうだろうし
選手に愛着あるからこその呼び捨てじゃん
そこは文句つけなくてもいいじゃんと思うわ

コメントでさん付けしろと言われて直す奴もいれば
選手に対する尊敬がないから呼び捨てにしてるのではない、と譲らない奴もいる
世の中には与田みたいな奴が結構いるから面倒臭い
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 11:12:48.88ID:9otWyuHd0
>思案顔
JUNKはツイで画像だしてるけど
この顔の小木は居なかったから
スポニチがブース前に張り付いてたんだな
そう思うとワロタ

と、まぁ冗談は良いとして
これな?考えてみろおまえら
今回の上白石はそれなりに知られた女優だが
無名のポッと出の奴がずっとバンド名やコンビ名呼び捨てにしてたらどうだ?
なかなか個人名を出さないからずっとふわっと先輩芸能人を呼び捨て状態

グループ名を呼び捨てOK派って
結局は最後は個人名に敬称つけること前提だよな?
じゃあ嫌な奴が「敢えて」バンド名やコンビ名だけを呼び続け
一切「さん」付けが登場しなくても良いのか?ってこと
そうなるとカチンと来た!って怒るなら二枚舌だわ

ダウンタウン崇拝してるアンタッチャブル柴田の前で
昨日今日デビューした奴がずっとダウンタウンは〜ダウンタウンが〜と
トーク展開してたら絶対に柴田は「ダウンタウンさんだろ!」て言うぞ?

バンド名やコンビ名に敬称要らない派って偽善者ぽくてなー
化けの皮はがしたくなる
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 11:15:36.38ID:XzH4798N0
とんねるずって2人とも基本的に下の名前で呼ばれる珍しいタレントだよね
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 11:18:04.09ID:OZKKi7Wx0
ダウンタウンは浜田がパワハラするのとさん付けで呼びやすいから
とんねるずさん、ウンナンさんって呼びにくいだろ
あとナイナイやロンブーは呼び捨てでも殴られない
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 11:19:04.36ID:B7nGiV600
尊敬する人はスピッツさんの草野さん→おかしい

私が好きなアーティストは森山直太朗さん あいみょんさん スピッツ 秦基博さん→グループ名だからさん付けじゃなくても良い ただこの並びだとさん付けしても違和感なし

(若い女歌手が)子供の頃よく聞いてたのは椎名林檎さんとスピッツでぇ スピッツは特にロビンソンって曲がぁ〜→ スピッツさんだろうが!

こういうことだろ?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 11:19:34.25ID:OZKKi7Wx0
>>88
企業名にさん付けは当たり前
プロ野球やJリーグでも相手チームをさん付けで呼ぶのはよくある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況