X



【速報】藤井聡太、敗れる 20連勝ならず 半年ぶりの敗戦 [Anonymous★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2021/05/06(木) 21:36:27.54ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/77aebc506a096c8c2c75ef8afc2b3d9db15341d1

 将棋の藤井聡太王位・棋聖(18)が5月6日、王座戦挑戦者決定トーナメントの1回戦で、深浦康市九段(49)に105手で敗れた。藤井王位・棋聖は、昨年10月29日に佐藤天彦九段(32)に勝利して以来、公式戦19連勝中だったが、タイトル3期を誇るベテランの前に苦杯。約半年ぶりの敗戦となった。

 年度をまたいでの連勝が、ついに「19」で止まった。タイトルを2つ獲得、全棋士参加の一般棋戦で2度優勝し、最優秀棋士に選ばれた2020年度。10月末からは、さらに手がつけられない強さで勝ちまくり、新年度に入っても連勝を続けていた天才棋士に、久々に黒星がついた。3つ目のタイトル挑戦を目指した王座戦の挑決トーナメントだったが、過去1勝1敗だった深浦九段との対戦は、序盤・中盤と持ち時間を大量の消費する展開に。相手よりも序盤から持ち時間を使うのは藤井王位・棋聖の特徴の一つではあったが、本局については深く先を読むというよりも、むしろ難解な局面で苦しむ時間となっていた。

 終盤に入ったところまでは、まだ互角、むしろ藤井王位・棋聖が有利かと見られていたが、さらなる攻め合いに入ったあたりで藤井王位・棋聖の一手をきっかけに、形勢は一気に深浦九段に。先に持ち時間を使い切り、時間でも苦しい中、なんとか逆転の糸口を探ったものの、気迫と集中力に溢れた深浦九段が正着を繰り返したことで万事休す。盤石の強さを誇っていただけに、敗戦が決まった瞬間には多くのファンからも驚きの声がネット上に溢れた。

 藤井王位・棋聖は6月に棋聖、王位のタイトルで防衛戦を控えているほか、順位戦では最年少名人への道をたどるべくB級1組に初参戦。また竜王戦でも本戦出場を決めており、まだまだ厳しく激しい戦いが多く待っている。約半年ぶりの敗戦を糧に、天才棋士はどうグレードアップするか。
(ABEMA/将棋チャンネルより)
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:07:48.91ID:Ni4ixWrR0
誰か思えば将棋の子か
まぁ負ける事もあるわな
トータルで勝ち越してれば別にいいんじゃね
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:12:04.82ID:NQ7/fgpO0
藤井二冠の負け方が気になる。敗勢になるとガックシする姿はいつも通りなんだけれど、
タイトルホルダーなんだから、堂々としていて欲しい。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:15:01.14ID:SqZoXA0l0
藤井聡太、一般テレビ出演増えるのかと思ったら
そうでもないね
少しずつ増やしていくのかな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:15:19.86ID:i7/OpABB0
全盛期の羽生とも互角で
なんか変な人だなとは思っていた

加えて
古舘伊知郎のように容姿が何十年も老化しない
不気味な存在でもある
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:15:46.27ID:V27J4L5M0
色気づいちゃったからな(´・ω・` ) そのうちアイドルと交際しそう(´・ω・` )
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:18:11.20ID:0jPvYLjA0
聖火ランナー辞退以来露骨に応援する声が減ったな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:23:50.15ID:j1nw7SReO
中卒グルメ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:25:01.09ID:WkNf+r1T0
将棋で負けてニュースになるって凄いな
全盛期羽生でも勝率は7割ちょいだぞ
名人渡辺なんて6割台
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:31:38.04ID:Sfi0qfRN0
アベのブレインだったのに、消費減税唱えて反アベに転じたバチが当たったな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:31:57.77ID:L3EEeW400
中卒に頭脳労働は向いてないから残念でもないし当然
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:35:54.23ID:v11J0gHy0
>>108
森内や谷川もあまり老化してない気がする

一方で、アイドル歌手のような可愛い系だった久保が
ただのおっつぁんになって悲しい
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:37:51.24ID:1WZAna7W0
棋士の研究とか相手への対応策とかもう凄まじい領域のとこでやってる気はするので
将棋アプリゲー初級と接戦してる俺にはもうわけわかんね!
誰か俺を助けろ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:41:28.72ID:X4FHPwBT0
深浦は影の実力者って感じでかっこいいよな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:43:02.74ID:zed5jARyO
深浦がとっておきの研究を出してはめられて負けた感じ?
聡太くんは注目されるから相手がいつも以上に本気なるから大変だ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:51:19.14ID:qFz9JZ940
深浦、49歳なのに凄いな
いまだに早指しも強いし
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:52:10.80ID:kDDMnTFh0
>>113
羽生が七冠獲る前年は対局の殆どがタイトル戦なのに
勝率8割3分だぞ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:53:10.27ID:U4uyzWxa0
>>124
研究外で難しい展開にされて時間使わせられて(あるいは、藤井が勝手に時間無駄に使いすぎて)
時間がなくなって不利になった後相手にゆっくり考えられて負ける
っていう丸山とかベテランに負けたり負けそうになったりしたのと同じパターン
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:54:07.14ID:OXfK47640
藤井「相手ジジイだからと思って舐めプしすぎましたw」
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:57:57.58ID:v3rbY6uu0
やっぱりな筋トレしてた悪影響が出たか
俺が危惧してた通りだな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:00:21.69ID:Y+2ESp5a0
変なオッサン(深浦、木村、豊島、今泉)に負ける点は
視聴者としては印象が良い
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:04:17.55ID:XAuOGzIf0
筋トレとストレッチはセットでしないとって俺ほど言ってあげたのに
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:04:41.48ID:P4cYwGga0
深浦はあの顔のデカさで身長162センチ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:04:58.62ID:F1zTwmM30
すご
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:05:33.87ID:F1zTwmM30
19でも神だよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:05:35.10ID:HgiAnXFg0
またそんなに連勝してたのか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:05:37.28ID:P4cYwGga0
>>138
筋トレ前のストレッチは筋断裂の原因になるからアカン
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:10:17.28ID:2gTD3uaa0
所詮日本だけのローカルボードゲーム
海外から黒人が参戦してきたら即終わる
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:10:48.05ID:pVL/J6DB0
負けてニュースになる藤井
勝ってニュースになる羽生

この1年で大きな差がついた
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:12:11.87ID:XAuOGzIf0
>>144
は?素人が適当なこと言うなよ

誰が筋トレ前って言った?
頭おかしいの

通常はトレーニング前は動的ストレッチか、静的ストレッチなら軽くでウォーミングアップとして
トレーニング後は静的ストレッチでクールダウン
これが基本

しかも俺が言ってるのは筋トレとストレッチ組み合わせろって意味ではなく
例えば風呂上がりにストレッチとか
筋トレだけでなく日常でそれと別にストレッチも取り入れて
可動域を広げておかないと
上半身の剛性が強くなってかえって肩から上の血流が悪くなる
そうなると将棋にとっ大時な脳の働かきが悪くなる
今回はそれが原因に決まってる

素人が口挟むなよ
雑魚のくせに
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:12:13.68ID:NmQZePAh0
藤井くんもたまには人間を見せないといけないから大変だ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:13:11.91ID:XAuOGzIf0
>>144
筋トレ前のストレッチが筋断裂に結びつくメカニズム言ってみ
どの程度のストレッチや
お?言ってみ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:15:20.14ID:rsEmkLHh0
まぁ局面でうっかり考え耽って時間無くなってアバババーで負けるのは、それはそれで大物感はある
目の前の一局を取るための時間配分や駆け引きに長けるのはもうちょい後で良いや
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:17:24.93ID:KdgeUfYE0
藤井 伊藤忠商事・丸紅
豊島 三井物産
渡辺 三菱商事・住友商事・日商岩井
永瀬 兼松
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:35:41.10ID:XAuOGzIf0
ストレッチを甘く見るなよ!
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:35:48.17ID:iz2hXTYh0
藤井終わったな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 01:21:28.16ID:GSs0XMC/0
無敗神話が崩れたと言う事はただの凡人だったという事
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 01:36:11.27ID:XAuOGzIf0
ストレッチ厨さん
反論は?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 01:36:49.57ID:oookVUhg0
地球代表すごいな、爆進の新将棋星人撃退したのか
なんでB2に落ちちゃったんだろう
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 01:59:20.73ID:7qonvZDi0
な?筋トレするとこれだ。
イチローも言ってたろ?
余計な筋肉は邪魔になるだけなんだよ。
香川だってマンUで筋肉つけさせられてダメになった。
これで完全に証明された。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 02:05:54.54ID:lqQTBFdw0
連勝してることが唯一の希望の光だったのに
 
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 02:08:33.19ID:Rk6d/1uh0
>>113
羽生が7冠当時に負けてワイドショーで取り上げてたぞ
相手は井上慶太だったかな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 02:14:38.86ID:lHgOKnWk0
いくら今は巡り合わせでB2でも元タイトルホルダーはやっぱり簡単じゃねぇよ
しかも全盛期の羽生さん相手に王位を奪取&防衛両方した数少ない男だからよ深浦さんは

勝ち星昇段でなくてタイトル3期で九段になる男はそんじょそこいらの下降線の九段とは訳が違う
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 02:25:21.90ID:yBdFIR160
所詮日本の中の話じゃね?
囲碁とかで中韓に勝つならまだマシだがそれでもアジア
チェスならもっとか?
松山とか大阪のが全然すごい
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 02:30:53.98ID:XAuOGzIf0
藤井聡太の体型を見てると
肩が落ちた撫で肩が特徴で
あの力みのないフォームから繰り出される指し手が彼の強み

大胸筋、上腕三頭筋の肥大をするのは良いが
良いけどストレッチを
ストレッチだけはやってくれ

君の良さは肩周りのしなやかさ
力感のないフォームが君の強みだ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 02:46:49.69ID:ZRn6vNyz0
>>172
日本国内の一地方でも圧倒的に勝てるようなもの持ってないお前が何を言っても響かねえな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 02:49:41.03ID:Htn/eIVL0
だからセックスなんてするなって言ったんだ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 02:51:34.11ID:DkLDGsB40
筋トレなんてしてるから
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 02:56:59.71ID:WTexuj3s0
>>107
CMでたまに見かけるね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 02:58:27.03ID:JWYfxdXm0
>>173
Number の表紙やってたの思い出したわw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 03:02:35.89ID:XAuOGzIf0
>>180
けっこう最近のナンバーの表紙飾ってたね
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 03:07:19.57ID:Vx3Tx/ah0
解説の豊川が腕相撲なら勝てると言ってたが、そうでもないかもしれない。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 03:07:22.69ID:N76f5/Xr0
やっと負けたか
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 03:15:31.80ID:5yn3UAj20
筋トレなんかしてしまったのか
藤井は体格いいからマッチョになってしまう
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 03:15:48.19ID:5J2AYoPQ0
>>10
Ryzenオタク中卒童貞ってか
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 03:18:38.36ID:Ga9CjSw30
17勝3敗ぐらいのペースだろ
そりゃいつかは負ける
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 03:18:48.41ID:SNgHrEzo0
コロナで集中できなかっただけやん
コロナ収まれば調子戻すでしょ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 03:28:42.45ID:xk1rzuGa0
1回負けたぐらいでなんでそんなに心配してるんだ
プロ野球で19勝1敗だったらビビるだろ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 03:36:35.25ID:6o5MauGW0
>>10
勝つたびに高級ソープで3人相手に大車輪かもよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 03:36:36.72ID:ayx2Eh1b0
王位戦で木村の挑戦を受けた時 初戦から3連敗してカド番に追い込まれたのに そこから4連勝して王位を防衛した男がいる
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 03:40:07.06ID:pwx2xsh70
Abemaで見てたけど一回も良いところ無かったな
珍しいよ深浦が間違わないのもあったが
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 03:46:34.58ID:yBdFIR160
>>174
俺は英語スペイン語ポルトガル語フランス語中国語六カ国語話せるからな
日本一まではいかんが医者弁護士プロ野球選手よりかは少ないぞ
将棋なんかやるやつは少ない
英語の勉強は全国民が対象
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 03:46:46.27ID:zvubcL5s0
将棋の地球人ネタってどこからきたんだよ

宇宙人が望遠鏡でチェスを観測するのと同じ事が物理学という、欧米の物理ジョークからきたんか?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 03:48:00.78ID:+E/x+QrQ0
オキニのカワイイ同級生がいたのかな?
ダブったら二度と授業が受けられなくて
ヤケクソで退学
ショックで精神崩壊
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 03:48:32.43ID:MXtHNnh80
鬼滅の刃みたいな感じやな
それまで先人が築き上げたものをぶっ壊していってる勢いだな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 03:56:27.37ID:TxVS+h5y0
>>1
というか詳しくないが、棋士ってトップの人らでも勝率70%とかそれ以下じゃなかったかな
10回やったら3回以上は破れる
それ考えたら藤井くんはまだ異常レベルだなw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 03:57:36.61ID:NlDvS6/M0
高っかい昼食頼んでCM出て髪型整えて天狗になってたから当たり前や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況