X



【海外ドラマ】「ゲーム・オブ・スローンズ」前日譚ドラマ、初の場面写真が到着 ─ ターガリエン家含むメイン5名 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/05/06(木) 19:45:42.59ID:CAP_USER9
「ゲーム・オブ・スローンズ」(2011-2019)の前日譚を描くスピンオフドラマ「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン(原題:House of the Dragon)」より、メインキャラクターの姿を捉えた場面写真が初公開された。

「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」は、「ゲーム・オブ・スローンズ」から300年前を舞台に、エミリア・クラークが演じたデナーリス・ターガリエンらの一族・ターガリエン家のルーツを描く物語。2022年の米放送開始を目指して、現在撮影が行われている。

このたび、製作・放送の米HBOより公開された写真は3枚。1枚目にはレイニラ・ターガリエン役のエマ・ダーシーとデイモン・ターガリエン役のマット・スミス、2枚目にはコーリス・ヴェラリョン役のスティーヴ・トゥーサント、そして3枚目にアリセント・ハイタワー役のオリヴィア・クックとオットー・ハイタワー役のリス・エヴァンスがそれぞれ写し出されている。

ほか共演には、『エクス・マキナ』(2014)『ラ・ラ・ランド』(2017)などで知られるソノヤ・ミズノ、『ディストピア パンドラの少女』(2016)のパディ・コンシダイン、『英国王のスピーチ』(2010)などのイヴ・ベストが名を連ねている。シーズン1は全10話構成。

Sawady
2021.5.6 13:56 News | Tv/Movie
https://theriver.jp/got-hod-first-look/
https://theriver.jp/wp-content/uploads/2021/05/emma-d-arcy-matt-smith-1024x683.jpg
https://theriver.jp/wp-content/uploads/2021/05/steve-toussaint.jpg
https://theriver.jp/wp-content/uploads/2021/05/olivia-cooke-rhys-ifans.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 19:49:47.31ID:jhEJDebO0
途中からこのかわいい男の子が一切出てこなくなったのが残念
https://i.imgur.com/NLc0RJw.jpg
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:03:52.98ID:T8UJuLej0
>>6
中途半端にゲスい役だったイケメンか
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:04:38.54ID:gquTs5uv0
>>3
三つ目の鴉さんの話に合わせるのか
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:07:46.52ID:4vkFKwcZ0
ゲームオブスローンってつまらないんだよな
シーズン1の数話見ただけで脱落したわ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:09:09.22ID:gquTs5uv0
マット・スミスはサッカーやってて運動神経いいんだよな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:09:50.11ID:PThZu9/g0
>>6
すごいイケメンだったね
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:14:49.46ID:bC9YMDya0
この早さなら言える

初っぱなババアがバックでやられてる波立つケツで抜きました
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:16:39.40ID:U4uyzWxa0
S1の頃だって
サーセイとネッドスターク以外無名俳優で知らんやつばっかだったとはいえ
なんか安っぽくなったな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:18:06.66ID:doxaNBvH0
>>3
出てましたやん
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:18:31.83ID:AHaHLqFH0
初期のエミリアは至高
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:18:55.25ID:doxaNBvH0
>>10
シーズン1はつまらん
2の途中くらいから少しずつ面白くなってくる
我慢が必要
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:20:50.83ID:U4uyzWxa0
>>20
そこまでじゃないよw
ターミネーターのサラ・コナークロニクルとか300に出てた人
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:23:16.63ID:FpN8QsIU0
>>3
急に消えたよね!
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:23:30.52ID:ebHX9qAL0
ゲースロって最後どうなるの?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:23:46.71ID:6RVo4Opl0
もう辞めときゃ良いのに
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:24:18.63ID:Zs1TuOaG0
ロバートが王位についた反乱をドラマ化して欲しいんだがな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:24:31.26ID:FpN8QsIU0
最後まで見て良かったよ、確かにシーズン1は苦行だったなw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:26:08.91ID:eUm6GHYi0
>>10
シーズン1の最初だけで脱落するのは勿体なさすぎる
シーズン1は人間関係覚えるの苦労するけど、慣れてきた2からが本番
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:31:48.70ID:U4uyzWxa0
本職DJでガタイがいいだけのただのおっさんのHodorが
要介護のガイジ青年と化したブランを運んでるのが途中からしんどそうだった
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:32:04.11ID:T3z3NQy60
>>10
シーズン1はつまらんし、登場人物も多いから状況よく分からんから脱落するんだろ
シーズン2終わる頃には夢中になってるドラマや
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:33:24.08ID:np3wLugO0
やる事なす事全て裏目にでるスタニスバラシオンに感情移入してた
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:38:58.45ID:NGeHs1i/0
えっアリアが天使だって? (つд⊂)ゴシゴシ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:41:08.71ID:LMnQRSEH0
後半はファンタジー色強くなるから割りきって受け入れられるかだな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:42:26.50ID:9sdOoF4M0
最終シーズンの1話までみて観るのやめてしまった
RPGのラスボス直前でゲームやめちゃう症候群なのか
単につまらないのか・・・
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:44:02.90ID:TAKoqEL50
無駄におっぱい出してて嫌だったけど
後半になるにつれて、おっぱい出るシーンがなくなって
やっぱり必要だったなと思ったわ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 21:03:01.52ID:MU52dCBK0
シーズン1つまらないって言ってる人いるけど登場人物把握した2周目で見るとくそおもしろいんだよなぁ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 21:04:09.82ID:FpN8QsIU0
>>45
前半は無駄な裸多すぎだったねー
後半はほぼないので寂しくはあった

驚いたのは、落し子と野人が本当に結婚してたこと
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 21:07:37.23ID:zObe7s9A0
たのしみすぎる

だが果たして
スター・チャンネルは独占で買い付けられるのか
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 21:10:28.48ID:NspN2AqW0
シーズン始めに視聴者掴むためにエロ多めになるのはホラー映画と似たようなもんだな。後半は人気出て減ったな。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 21:23:28.62ID:fKuqxaKg0
こんなシュッとした人ばかりの一族からどうしてあんなちんちくりんなぽっちゃり娘が誕生したのか
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 21:23:51.38ID:NGeHs1i/0
>>51
ない
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 21:26:31.48ID:GW0W9Iht0
このドラマはスターク家が日本、ラニスター家が中国、ターガリエン家が米ってことでいい?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 21:27:01.16ID:BNu9JyFa0
成人後も割合日本人のロリショタ根性
くすぐる容姿でいてくれる白人は
ロシア人。
ただし30まで。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 21:32:51.19ID:P41IGTz00
シーズン7までアマプラでみてあとはネタバレみて補強したわ。

登場人物にまっとうな善人ほとんどいなかったな。数少ない善人も悲惨な感じで死んでいく。
約束とか誓いとかほぼ確実に守らない連中だらけ。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 21:37:25.70ID:PThZu9/g0
>>51
ないよ
無料になってからで充分
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 21:37:50.30ID:iBryeSn/0
>>41
ヴェラリオン家はターガリエンの分家だから銀髪のこして黒人にしたわけか
ゲースロ世界にはサマーシー諸島に黒い肌と白髪の人間が住んでるがそれとは関係ないはず
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 21:43:03.69ID:T8UJuLej0
ショーン・ビーン目当てで見始めてネッドが死んでからは惰性で見てたな
あ、あとドラゴン好きなのもある
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 21:45:17.59ID:np3wLugO0
>>55
全然違うと思う…
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 21:51:45.28ID:vK6DDeVx0
最後作り直すって言ってたのは結局なくなったの?
これだけじゃなくラストだけ急にキャラブレ始めるのって何なんだろうな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 21:58:54.45ID:I6vRvaZw0
嫁がヴィセーリスが殺害されるシーンにショック受けて見なくなった
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 22:02:38.63ID:pTX2029t0
シーズン8はなんであんな少ない話数で作ったんだろう
地味に時が流れる感じで進んでたのにいきなりBダッシュかましてゴールだからな

あと中止になった大昔の話の方がやっぱり気になるわ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 22:05:59.51ID:oF8QHRlV0
デナーリスのキャラを立てるあめにあんだけ世界各地で派手に
予算をかけてロケをしたのに物語から退場させるときはボロ雑巾みたいだったな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 22:06:29.73ID:jyJQ033W0
最終章はヒドかったよな?
ネタバレ続出してたから無理矢理話変えたんかな?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 22:13:28.71ID:U4uyzWxa0
>>70
GOTドラマ版のプロデューサーにスターウォーズの続編三部作を任せる話が来たので
PがGOTをさっさとすませてそっちに集中しようと思った
(また、そのため当時から計画があった前日譚のプロデュースも断った)

そしたらS8で全世界中のオタクの反感を買って
名前を挙げて批判される対象になってしまったため
SWの話も流れてご破算になり、
二兎を追うものはなんとやらになった
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 22:18:29.04ID:eCeFZiRB0
スノウが生き返ったー!
ところでなんかすんごい冷めちゃって見なくなったわ。何あの展開。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 22:19:06.16ID:iBryeSn/0
>>70
あと俳優の出演料が1話辺り幾らで出演俳優みんな人気出てギャラが高騰してたから1話あたりの尺を長くして話数を削った
シーズンあたりの合計時間は10話構成だった頃と同じなんだがやっぱり1話をひとまとまりとして構成してるから1本が80分あろうと50分だろうと同じって感じになった
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 22:50:18.09ID:U4uyzWxa0
S4かS5くらいからもう原作が切れてたわけだから
原作が完結すれば新キャストで原作通りS1からリメークって話が出るかもしれん
(無茶ぶり)
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 22:55:29.68ID:27SJrXJK0
登場人物大杉で1話の途中で観るのやめちった..
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 22:57:58.39ID:IWk9tc850
誰か馬の絵貼ってくれ

途中までは本当に神ドラマだった
シーズン8の学芸会のせいで神シーズンも見返すことが出来なくなってしまったチクショー
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 22:59:19.68ID:PThZu9/g0
>>82
そこを乗り越えるとおもしろい
ただし終盤は失速する
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:00:22.37ID:N6R68EFJ0
前半の人間ドラマや権力争いの描き方が面白い
ドラゴンが出てくるから終わりがああなるのは仕方ないだろうよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:02:12.08ID:Ant9ohuX0
>>3
いつの間にか、くいだおれ人形になってたよね
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:06:32.00ID:deQqt/6j0
原作がここからが新しい物語のスタートだって所で止まっちゃったからな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:12:57.79ID:X47CZsRt0
これって原作も交尾シーンばかりなの?
出てくる女優が婆さんと子供以外の全員が丸裸にされていくことに凄い女性差別を感じた
チラリズムもなくただ丸出しでエロスの欠片も無いしおっぱいボロンケツ丸出しでバカバカしかった
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:15:43.56ID:U1+1xsoD0
ちっちゃな女の子が
おい、じじぃ!お前は息子が生きたまま皮を剥がれてるのに呼びかけに応じなかったな、プライドはねーのか?
みたいに説教するところが好き
シーズン7か8
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:23:14.73ID:PThZu9/g0
>>92
リアナモーモントだね
彼女はかっこよかった
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:26:32.91ID:luBhPSqE0
>>77
オレも五章で止まったまま
ていうかこのドラマ殺し過ぎ、駆け引きが面白いのに
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:29:45.27ID:waXiiOqO0
>>33
その鼻メガネ全然似合ってないな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:30:24.38ID:+2tgb4Ac0
>>3
あんなに可愛かった子がね・・・まさかああなるとはて・・・
天使みたいやったのに
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:49:35.74ID:EDwpYFP40
サンサの処女喪失シーンは良かった。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:52:30.01ID:cRNF/ijy0
ドラマを見た後で、外人のリアクション動画を見るのが楽しみだったわ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:54:27.78ID:/tp+iA8R0
おっぱいを期待してもいいのか?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:59:10.50ID:UrJDaMIb0
>>77
あれなんで生き返ったんだっけ?
理由なくだっけ?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:18:01.53ID:c7PBYQm50
>>101
役割のある者は生き返るみたいな説明が一応はあった
だからベリックドンダリオンは6回生き返ったと
でも結局はご都合主義だと思う
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:20:55.12ID:c7PBYQm50
ベリックドンダリオンの語感の良さは異常
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:23:23.56ID:zFiC+tYF0
ブリテン島の歴史をファンタジーっぽくしたドラマだから先が見えていて見る気がしなかった
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:27:18.40ID:EwGVlnWx0
最終シーズンがゴミすぎてもう需要なさそう
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:32:55.12ID:YmTJ2J6Y0
見たいのはこれじゃなくターガリエン最後の狂王なんだなぁ
ロバートが反乱起こした時にラニスター家がどう動いてたか興味がある
ジェイミーはその時狂王の王の手だし
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:35:05.53ID:w/DzvL7D0
急に連載中止が決まった少年マンガの最終回のような終わり方だった
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:36:27.26ID:B85N8D6o0
長女と次女のおっぱい無かったね
デナーリスや頭アフロ姉ちゃんのおっぱいあったから良いけど
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:36:35.84ID:UxJR3MuU0
ゲームオブスローンズの最終シーズンをまだ観てなかったのにワイスピのホブス&ショウでネタバレされたのが腹立った。
何でジョンスノウがデナーリスを殺すことを全く関係の無い映画でネタバレするんだ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:38:57.46ID:5myjNENA0
>>79
>>101
何でもありじゃないよ
生き返らせたのは光の王(ロードオブライト)の思し召し
光の王の目的は夜の王(ナイトキング)を倒すこと
ジョン・スノウ(死の軍団に対抗する軍を組織するために必要)とドンダリオン(夜の王にトドメを指すアリアを守るために必要)はそのために必要な駒だったから生き返らせてた
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:40:05.94ID:IQNaW/MW0
サーセイは惨たらしく死ぬべきだった
あんな綺麗な死に様は許されない
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:42:31.94ID:5myjNENA0
>>117
まあでもあの死に方だとリアルなら死体はグチャグチャだよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:45:00.14ID:3ZPelnKR0
急ぎ足で終わったのは残念だけど、最後まで面白かったけどな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:47:05.67ID:c7PBYQm50
>>117
愛する人と抱き合いながら死ぬなんて納得いかないよね
遺体もキレイだったしw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:47:30.83ID:YpP7gjGr0
ターガイエン家いっちゃん興味無い
ラニスターかスタークがいい
雪のゾンビ対戦になってから見てないけと
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 00:54:36.42ID:axBNK/9u0
最近、いや広義的には昔からあるんだろうけど
人気作のスピンオフやら前日譚やらその後やらが嫌いだわ

どの媒体でも真似するようにやりやがって
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 01:56:06.17ID:V/3BcAI40
>>117
俺もサーセイの死に方納得いってなかったけどジェイミーが殺すのはデナとかぶるしドラカリスされるのもあっけないし死に方難しいキャラだなって思った
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 02:00:20.49ID:V/3BcAI40
>>121
ラニスター家のスピンオフ面白そうだよね
ラニスターは必ず借りを返すとか言ってたのもレイン家に復讐したのがきっかけだったんだったかな?
そういうのやってほしい
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 02:59:18.04ID:r8N2xEVL0
シーズン7からみんなバカになる
あんなに知略めぐらせて生き抜いてきたのに

シーズン8は何もかもおかしい
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 04:59:15.46ID:fR+Y68X+0
8シーズンで全てがオジャンになった感あるなぁ
それまでは震えて続きを待望していたが
尻切れガッカリな終わり方だったから
もう二度と見たいと思えなくてなぁ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 05:12:29.49ID:sDOFujsn0
シーズン1のヌードでシコったのをよく覚えている
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 05:21:25.50ID:bxsjo+y30
前日譚より続編の方が需要あるだろ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 05:22:56.74ID:bxsjo+y30
>>116
やっぱサモハンかユエンウーピン辺りにやってほしいな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 05:36:08.26ID:M+8gYss50
本来ホワイトウォーカーとの戦いで1シーズン、キングスランディングで1シーズン費やさないといけない所だもんな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 05:58:59.82ID:yzrZSi0o0
>>66
脚本家が他の作品書くために急遽書き上げたとか
そんな感じで本来の作業工程じゃなかったようだ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 06:10:41.17ID:SCXAUCyK0
GOTは最後は賛否両論あったけど、全体を通して見ればかなり面白かった
前日譚になるとかなり期待値込みでハードル高そうだけど、パイロット版で上手くいったと思うから期待大
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 06:52:10.74ID:Ekidu4DQ0
ソノヤミズノはエクスマキナでも脱いでたから多分脱ぐだろうな。
アメコミ東洋人顔で、モデル体型だから脱いでもそんなに嬉しくないけど。

しかし、GOTの時にはなかった東アジア系の民族がついに出てくるのか。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 06:59:13.45ID:e9zAjaPY0
ドラゴンが強すぎて完全にバランスブレイカーだったな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 07:17:00.85ID:UbHM5j3f0
>>139
名前をもう完全に忘れてるのでややこしい参照の仕方をするけど
マウンテンに殺されたマンダロリアンの隠し子で鞭使うやつ(アイアンフィストのヒロインの人)
ディナーリスがピラミッドの街にいるときに遭遇した神官みたいなやつ(福島リラ)
で平たい顔の民族出てただろ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 07:24:13.50ID:7Z7ZcmnF0
不人気ターガリエンがメインじゃ失敗が見えてるな
ターガリエンじゃないとドラゴン出せないからとかなのかな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 07:38:38.40ID:hQlVFkFZ0
>>5
たっぷり
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 07:42:49.83ID:hQlVFkFZ0
シーズン1終盤の広場のシーンまで見続けられるかが一つのハードルだな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 07:47:40.76ID:5LIRA84s0
お前らがそもそもの元凶かよ…ってドラマ?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 07:50:11.00ID:UbHM5j3f0
LOTRもそうだけど用語の翻訳とか名前のカタカナ起こしにクセがありすぎてうざいから
英語で見てると日本人と話できなくなるやつ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 08:05:03.48ID:i2qWBSjH0
>>123

同じく

オレナ・タイレルVSタイウィン・ラニスターの静かに会話しているがギリギリした激しい緊迫感のある戦いが好き
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 08:14:28.62ID:+4h3XbnZ0
>>146
シーズン1の序盤は背景や登場人物の相関など何の説明もなく、視聴率置いていってるからね
ありゃ修行だよ、エロがあったから頑張れた
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 08:17:37.55ID:UbHM5j3f0
そういやNymeria Sandは原作では母親が東洋人って設定じゃないのに
ドラマだと中国っぽい国があるっていう世界設定から引っ張りだしてわざわざ
東洋系アメリカ人の役者を使ってたが
ソノヤが演じるMysariaも原作(Fire & Blood)だと東洋人設定ない
むしろターガリエン家に見た目が近い人が多いLysの出身で
王族から寵愛を受けだ愛人とかそんな役だったはず
まあこのように原作部分そのまんまやってしまうと白人ばっかになるのでポリコレキャスト
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 08:21:39.38ID:lYaUQe400
頼むから余計なエロシーン入れんでくれ
アレのせいでキャラの掘り下げが甘かったと俺は思ってる
アリアの修行シーンとか見たかったのに
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 08:25:38.45ID:2V8KsDvm0
「ゲーム・オブ・スローンズ」だのアメコミだのクソみたいなコンテンツばかり後生大事にしてるから英米コンテンツは終わってるんだよ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 08:26:10.58ID:2V8KsDvm0
洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615474800/

洋楽が完全にオワコンになっている件

Sportify 日本TOP50

邦楽 45曲
K-POP 5曲(NiziU含む)
洋楽 0曲

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる…

映画も一昔前なら何週も一位とっていたピクサー&ディズニーの最新作が初登場6位(ラーヤと龍の王国)だし、
一昔前なら海外モノの推理小説とかSFとか売れていたのに最近は海外小説が全く売れてない
ゲームもこの惨状↓だし。今年は大作洋ゲー出ないので洋ゲーのシェアは1%まで落ちるかもって言われてるよね

日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610579151/
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 08:26:48.79ID:2V8KsDvm0
中国に支配されたのとポリコレでハリウッドは終わったね

日本コンテンツの時代

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
https://www.news-postseven.com/archives/20160216_385371.html?DETAIL

【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 08:27:15.13ID:2V8KsDvm0
【朗報】映画「鬼滅の刃」、世界興行収入1位の快挙達成
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1619662324/

日本アニメはハリウッド映画の100分の1の資金で作れる
もうオワコンのハリウッド映画なんて作るの馬鹿らしくなるな
今後はハリウッド映画なんて制作しないで日本アニメ流したほうが遥かに儲かるわけだから
しかも鬼滅の今回の映画って物語の途中の話にすぎないわけ
もろにTVシリーズ見てる人限定の映画でアメリカでこれだけ稼ぐって凄い事だよ

そもそもネット時代にコンテンツ単体で売れないと利益出ないハリウッド方式のほうが時代遅れ
日本コンテンツみたいにコンテンツ自体はコマーシャルと割り切ったほうがネット時代向きのビジネスモデル

安価に作れる日本アニメだけが実践できる商法
世界的に日本コンテンツの時代


世界メディアミックス総収益の上位3作品中、2作品が日本のコンテンツ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_highest-grossing_media_franchises
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 08:27:47.46ID:2V8KsDvm0
ハリウッドが無様に終焉した件
日本コンテンツに惨敗した負け犬のアメ豚コンテンツという現実を直視するんだな


【COVID-19】「ハリウッドが死んだ」損失は170億ドル(約1兆8500億円)に上る可能性
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585409799/

オワコンのハリウッドで唯一、気を吐いていたディズニーが5000億の巨額赤字転落wwwwww

これほどアメ豚コンテンツの終焉と日本コンテンツの隆盛を象徴する出来事はない


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62306090V00C20A8I00000/
米ディズニー19年ぶり最終赤字 パーク閉鎖・映画延期で

【シリコンバレー=佐藤浩実】米ウォルト・ディズニーが4日発表した2020年4〜6月期決算は最終損益が47億2100万ドル(約5000億円)の赤字だった。赤字転落は01年1〜3月期以来、約19年ぶり。新型コロナウイルスの影響でテーマパークを開けず、売上高が42%減の117億7900万ドルに落ち込んだ。映画公開の延期も響き、本格回復の時期は見通せていない。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:26:38.35ID:c7PBYQm50
>>123
タイレルスピンオフやってほしいね
オレナが姉の婚約者を寝取るシーン観たい
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:31:42.92ID:5W/5SZoQ0
エミリアさんはかわいいとは思うが
自信なさげな泣きべそ顔で闇落ち独裁者役が説得力なかった
ラストの演説はすごかったけど
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 09:32:18.53ID:iFnx3xyn0
可愛かった子役が、どんどん大人になってしまったかららなあ
サンサなんてシーズン1では、まだ生理が来てない小学生くらいの設定だったし、それも無理があったが
今シナリオが3つくらい同時に動いていて、その中のひとつがターガリエンの話だよね?
まだまだ続編は出てきそう
歴史物じゃなくファンタジーだからいくらでも創作できるし
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:49:02.02ID:0HDRPbnM0
最終シーズンがゴミすぎて時間返せと思ったな、原作超えた辺りから酷くなってったけど。途中まで面白すぎただけに残念すぎたわ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:59:24.28ID:4O4M8Wvg0
>>28
勘違い男の痛い話になりそうだけど。
レイガーとリアナは相思相愛の末の駆け落ちなのにロバートは自分とリアナが相思相愛でリアナはレイガーに連れ去られたと勘違いして謀反起こすんだから。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 11:08:29.54ID:VP1AO3IR0
ジョン・アリンを主役にして、ロバートの反乱を描けばいいんじゃね

操ってるのはアリンでしょ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 11:21:11.62ID:5LIRA84s0
>>149
原作は訳者が途中で交代して用語が大幅に変わったりした
スターク夫人の名前がケイトリン→キャトリンとかね
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 11:55:17.24ID:e9NUK2gw0
ゴーストのCGにすごいお金かかったらしいね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 12:04:12.22ID:XsvkfrIA0
劇中どのくらい時間が経ってるかよく分からん
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 12:07:42.35ID:2RpNbvck0
>>151
ある程度相関図やら名称理解してみたら楽しめるんだけどな、初見だとシーズン1は正直ツライ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 22:50:09.86ID:s+FsNJzt0
性善説全否定でそのフラストレーションの溜まり加減をキャラの死にかたでスカッとするドラマ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 22:50:17.58ID:c7PBYQm50
>>178
シーズン1はこれを見ながら理解するのに必死だったわ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 22:58:58.53ID:lfzMVwE80
今から見るならアマプラ版のモザイク無しの方おすすめ
Wow wow版ではモザイクかかりまくり
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 23:00:22.75ID:Eqe52dW60
きたああああ。でも最終シーズンクソだったしなどうなることやら
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 00:00:51.60ID:LASYairk0
オープニングいいよね
荘厳でワクワクする
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 00:04:56.30ID:Z36Lbh0J0
エログロのみでよかったのに無駄なドラゴンとか無駄な魔法ねじ込んで学芸会にしてしまった
ホントCGがいらない
あとついでに主人公もいらない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 00:09:55.79ID:ZfHKYi+k0
>>179
それだけに、視聴者のヘイトを溜め込んでいたサーセイの「ご褒美」みたいな死に方がねぇ…
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 00:27:51.28ID:94NwXaiZ0
>>188
大人の世界の縮図を粛々と描いたら予想以上に好評で、逆にその重しで作品としては綺麗に終わらせたかったのでは?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 01:31:43.52ID:OmWXy8jh0
一番好きな登場人物がサーセイだった俺は、随分周りに変人扱いされたもんだ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 01:33:14.03ID:uTlOzAj50
>>185
OPの映像が毎回微妙に違うのが楽しみだった
>>194
アイアンバンク「返してもらったっけ?」
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 02:59:12.62ID:H3RLRom+0
タイレル家のあの婆ちゃんが女王陛下の007のボンドガールと知ってビビったわ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 03:19:23.60ID:LASYairk0
地味で目立たなくて間抜けですぐ死ぬと思ってたエドミュアが生き残ってて笑ったな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 04:48:56.55ID:sAyH05nH0
デカく育った長女?が脱がなかったのは残念だった
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 05:56:41.79ID:vEiQzTT+0
出てきた時は変人だと思ったが
実は一番マトモだったのがティリオンだったという
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 07:30:57.75ID:ZfHKYi+k0
>>191
っつーか、「ジェイミーの物語」としてみれば満足度高かったんだけどね
まぁ、エピローグで「ブライエニーが騎士名鑑のジェイミーページに最後に一筆入れる」っていう絵がまずあって、そこから逆算してああいう筋書きしたんじゃないか、みたいなペラさも感じるがw
それは最終シーズン全般に言えることだけど
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 09:31:27.81ID:WlHbKJmH0
サーセイ嫌いだったけど彼女がカルト集団壊滅させたときは拍手喝采したわ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 10:32:53.94ID:rMJUyA880
>>198
ボンド映画の悪役も3人出てるな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 10:45:39.53ID:2Lk4Dn220
>>10
ラムジー出てきた頃から
どうにかしてこいつをやっつけろって思いながら見てたわ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 13:01:06.67ID:sB7anQKF0
名悪役の宝庫
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 13:29:24.38ID:SE/32p1S0
ジョフリーよりハイセプトンのほうが嫌われてる
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 13:32:32.36ID:lUXHo3Ip0
あんな終わり方する未来に向かってるスピンオフなんか誰が見るかよ 時間返せ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 14:47:24.58ID:rMJUyA880
>>212
でも、最初からずっとデナーリスの言動や態度を見てるとああならないとおかしい
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 15:11:35.84ID:0UVITfaE0
締め時としては間違ってなかったよね
あれ以上続けてても間延びするだけだってし
終わりの内容はどんな内容にしても、おそらく批判されてたよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 15:56:25.06ID:7G5BNQdJ0
長女は巨人に
次女は弁当箱に
末っ子はのっぺりした馬面に

ガイジンて成長難しいね
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 16:03:16.62ID:K1bBvj820
>>216
今書いてる6冊目が予定より5年遅れてまだ出てなくて
それから完結編を1冊出さなきゃいけなくて
作者72歳だしもうゴースト使わない限り無理やろ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 16:13:18.97ID:LEU5PQPA0
>>182
WOWOWではやってない
それまでHBO作品と言えば大半はWOWOWだったが
GOT以降HBOはスターチャンネル独占契約になった
そのせいでボードウォークエンパイアの最終章だけ未放送になって2年ちょいお預け食らった

あの頃のスタチャンはSTARZのスパルタカスの後にGOT持ってきた流れが神的流れだった
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 19:18:20.36ID:H3RLRom+0
>>206
ショーンビーン、チャールズダンス
あと一人誰?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 20:45:17.43ID:GpZ61wWK0
>>206,221
ジョナサン・プライス?
どちらでも悪役w
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 20:47:22.81ID:JscLg6xQ0
>>103

> サーセイの全裸がCGと聞いてビックリ
え、嘘?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 20:48:24.09ID:sB7anQKF0
>>224
ボディが他の女優なんじゃなかったかな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 20:49:15.90ID:JscLg6xQ0
>>225
マジかー!!今そんなことやってんのね
驚いた、ありがとう
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 20:50:11.63ID:JscLg6xQ0
>>111
此処だよね
痩せてた頃のロバートとか見たいわ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 20:51:07.24ID:G9JPqC/c0
外国人のツイッターで、ヌードはCGと検証してた人とかいたもんね
厳密に言うと他人のヌードと差し替えてる
首から下が本人ではないとか、細かく検証してた
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 20:57:00.06ID:Z4rYAZjj0
デイモン・ターガリエンってことは、ブラックファイアの反乱のあたりが描かれるのか
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 21:00:14.76ID:trcnajZn0
黒魔道でライバル王様暗殺したり、ちょっと呆れる展開があって途中で脱落したわ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 21:30:26.89ID:rMJUyA880
>>221
>>223
ジュリアン・グローヴァー

チャールズ・ダンスがユア・アイズ・オンリーに出てたの知らなかったわ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 21:49:24.40ID:zOExKJGI0
>>232
なるほどスッキリしたわ、ありがとう
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/08(土) 22:34:27.36ID:N4HLOkyY0
紅の魔女メリサンドルが出るかどうか
奴は300年くらい生きてたはずだから
この時代にもおるはずなんだが
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 01:29:25.74ID:eXqdDjsk0
>>229
同じ名前の奴が何人もいるので、それより40〜50年くらい前のもっとすごい内乱の時代
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 08:27:19.57ID:iqj/c1CR0
アリアの残念感
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 09:28:06.88ID:IJiYAw6u0
>>239
ペドロ・パスカル
ピーター・ディングレイジ
ジェイソン・モモア
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 09:43:42.01ID:aRO3lvaT0
>>239
ロブスターク役のリチャードマッデン
シンデレラやロケットマンに出演
TVドラマでゴールデングローブ賞受賞
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 10:58:56.54ID:j4V1MLhb0
>>232
また一つ勉強になった
ありがとうございます

大物ジョナサンプライスも出てましたね
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 11:05:40.50ID:7R04DeVA0
>>1
まだやんの?w
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 11:06:44.57ID:lEszyqJf0
>>239
リトルフィンガーベイリッシュはボヘミアンラプソディに出ていたね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 11:14:36.63ID:eXqdDjsk0
リトルフィンガーはThe Wireでブレイクした後で
同じHBOのGOTにスライド当番だから
GOTの前にも結構いろんなとこ出てる
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 11:18:59.62ID:/hl/WWWM0
最終章もストーリの筋としてはなんら間違いでない
問題は納得させる心理描写の描き方で、あと二話くらい足らない
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 11:32:39.98ID:JdwPIBSu0
>>149
カタカナじゃなくて原音優先にしてほしいよね

何故かどこかの国の地名だけはそうしてるらしいけど…
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 11:48:06.07ID:kZUF5N0w0
ゲームオブリトルフィンガーじゃないのかってくらい
小指すげームカついたから演技うまいってことなんだろうな
wireに出てたのか…全部観たのにわからなかったw
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 13:31:19.69ID:9EX6y3y10
ティリオンのピーター・ディンクレイジは主演作ばっかだし
モモアマンとかサンサの子とか主演映画あるしみんな出世ばっかりだね

アリアの子は休みたいって好きなことしてるみたいだが
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 13:37:32.18ID:SNlRkz810
これ面白かったけど初見でマニュアル無しで理解できるかw?
ネットの解説呼んでやっと分かったわ。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 14:26:06.46ID:CioMZvJV0
アリアの顔の無い修行が面白さのピークだったな
どんどん強くなっていくRPG感がすごい良かった
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 14:31:36.15ID:5csnr8CA0
オベリンのペドロ・パスカルはびっくりするほど売れっ子になったよね
次はラスト・オブ・アスにリアナ・モーモント役の子と出演するし
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 15:01:28.02ID:IJiYAw6u0
>>250
サンサはダーク・フェニックスが大コケしてジーン・グレイを当たり役に出来なかったのがなあ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 15:02:17.18ID:PBZxvDT20
小さいリアナは良かったね
きりっと聡明におっさん達タジタジの演技出来る子探してくるHBO凄い
オベリンの人は頭ブシャーがトラウマすぎて・・・
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 17:16:34.30ID:sJ07u4Qf0
>>249
思えば、スターチャンネルのCMで見たベイリッシュのカットが、
ファンタジーの定型キャラにはない異質感があって
「この作品は単なるファンタジーとは違って奥行きありそうだな」
と思ったのが見始めたきっかけだった。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 17:33:44.37ID:zpaPOZjo0
ゲースロは狂王の話を頭に入れてればそこそこわかると思う
・エダートスターク(ネッド)の妹であるロバートバラシオンの婚約者であるリアナがターガリエンに誘拐される
・リアナ返してと訴えたネッドの父の兄がキレた狂王エイリスターガリエンに殺される
・ロバートとネッドがブチキレて反乱勃発、王の手タイウィンラニスターも裏切る
・王都決戦まで攻め込むが王は護衛だったジェイミーラニスターが裏切って殺害
・婚約者を取られたロバートは狂王の長男を殺害、狂王の次男と長女はアフリカっぽいところに亡命
・ロバートが王になってラニスター家のサーセイを妻にするがリアナを忘れられず妻を愛せずサーセイ絶望し不倫する
・ロバートの子は全員実弟であるジェイミーラニスターと近親相姦不倫の子
・これに気づいたロバートの側近が殺されてネッドに側近になれと頼み込むところから話が始まる
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 20:59:51.89ID:ZdQJ//Mx0
最初の説明が雑すぎるんだよね
「ナイトウォッチ」や「最初の子」なんて唐突に言われても、何のこっちゃ?ってなるよね
それが原因で挫折した人も結構多いし、全部繋がるまでが長すぎる
面白いと力説すればするほど、何故か敬遠される不思議な作品
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 11:56:39.91ID:Pr8ZDxu/0
真っ直ぐ走らないで蛇行してスノーのところに走ればよかったのに
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 13:03:49.18ID:mxjLZA040
>>103
あれCGなのか。スタイルに驚いたけど。他のモザイクしてるところは実際どうなんだ。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 13:09:28.89ID:D2MMuKQf0
初見で予備知識なしで見ると理解するのが難しいからそれで脱落する人とネットで調べる人に分かれる
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 13:21:10.14ID:uLU+RByj0
>>261
ずっと空気だったね
ブランと違ってイケメンに育ったのでせっかくだからもっと見たかった
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 13:41:35.90ID:8vvdlclC0
>>218
マーティン爺、コロナで趣味のnfl観戦もできなくなって「多くの時間をウェスタロスで過ごしている」なんて言うものだから
多くの人が筆が進むのを期待していたんだけどね

ドラマ監修終わったから執筆に専念できるだろう→え、スピンオフの脚本?→コロナの自粛生活で執筆に専念できるだろう→え、ゼレズニィのドラマ脚本書くの?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 14:53:00.08ID:H8sjWZQg0
なぁ、リアナ・モーモントって、ジョラーの息子でジオーの孫っていう理解でいいのか?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 15:02:00.83ID:E/JAAtTw0
>>260
それは異世界ものならじっくり描写重ねて理解してくものだと思ってもらうしかないあ
その少しづつ出しながら世界観を見せていくのが作家の腕なわけだし
最初から説明して欲しい人はなろう読んでてください
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 15:08:01.36ID:COvvibmo0
0429-73-3538
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 16:06:59.78ID:f0MOopWO0
>>269
たしか、長い夜の戦いの前に二人が顔を合わせた際に、リアナがジョラーに「さらばだ、我が従兄弟よ」と呼びかけてたような…
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 16:31:21.33ID:gKhdhJMs0
>>269
ナイツウォッチの総帥の爺さんがジョラーの父親
領主の座を息子のジョラーに譲った後にナイツウォッチになった

領主の座を継いだジョラーが身分の高い派手好きの後妻を迎えて放蕩三昧させまくって
金に困って奴隷商売に手を出したために捕まってしまうが逃亡してその後に至る

リアナは逃亡したジョラーの後を継いだジョラーの父親の妹の娘
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 16:40:07.15ID:n/ASCkA80
>>74
SWの方なくなったのか
GOTの方をちゃんと腰据えて作ればよかったのにバカだね
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 17:01:00.43ID:kfx1cyLq0
ゲスな叔父に裏切られて王子も妊娠した嫁も殺されたぐらいがピークだったな
0278269
垢版 |
2021/05/10(月) 18:21:27.49ID:qz56MAFY0
>>275
ジョラーの父親の妹の娘

なるほど、ありがとう
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 18:33:44.80ID:yQQE5MrP0
エダード・スタークとティリオン・ラニスターが主人公のやつがみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況