X



【音楽】音楽関連4団体、「緊急事態宣言の延長に際しての声明文」表明 ライブなど無観客開催の要請撤廃を申し入れ [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/05/06(木) 12:10:19.09ID:CAP_USER9
日本音楽事業者協会、日本音楽制作者連盟、コンサートプロモーターズ協会、日本音楽出版社協会の4団体が5月5日、「緊急事態宣言の延長に際しての声明文」を共同で表明した。

 4月25日から東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に発令された3度目の緊急事態宣言に伴い、対象地域における音楽・演劇・スポーツなどのイベントに対して「無観客開催」が要請された。

 4団体はこれに関し、事前予告や案内期間の猶予がなかったこと、政府・自治体の連携が捗々しくないことなどを挙げ、観客に対し多大な迷惑や負担をかけたことを謝罪した上で、「感染拡大に伴い、今般、政府では緊急事態宣言期間の延長が検討されているとのことですが、私共は、政府に対して『無観客開催』要請の撤廃を強く申し入れております」とした。

 その理由について「2020年5月の最初の緊急事態宣言の解除以降、1年近くにわたり、私共団体会員社のコンサートや演劇、ミュージカル等の公演会場からのクラスター発生は報告されていません。制限下での公演開催にあたっては、政府関係当局の対処方針に則り、ガイドラインを策定し、徹底的に感染症対策を行ってまいりました」と説明。

 来場者にも「入場時の検温および手指消毒、終始マスク着用を徹底、公演中の発声の禁止、ソーシャルディスタンスを保つ、余裕を持った入場と規制退場、会場までの直行直帰」などの協力を得ることで「感染者報告ゼロのエビデンスを積み重ね、ライブやコンサートの公演会場は決して感染リスクの高い場所ではないことを実績によって示してまいりました」と改めて報告した。

 昨年以降、コロナ禍でコンサートや演劇、ミュージカル等の中止や延期が相次いだこと、収容人数の制限が続いたことで、ライブエンタテイメント産業の2020年の市場規模は前年比8割減となり、アーティストや実演家だけでなく、文化施設、公演に従事する人々の生活も危機に直面している。

 4団体は「これまでの約1年間、あらゆる機会を通じ、現下の感染状況に鑑み感染拡大防止努めることを第一義と認識しつつ、アーティスト・実演家に表現の場を提供し、国民の皆さまに今を生きる喜びを提供し、ライブイベントに従事する方の生活を守るという社会的役割を果たすべく、公演を開催していくことをお伝えしてまいりました。現在の状況はこうした役割を持続的に果たすことのできる限界点ではありますが、引き続き、この1年の政府・自治体関係当局、専門家先生、公演関係者の皆さま、そして多くのお客さまとの積み重ねをもとに、さらに万全な対策を講じ公演を開催してまいる所存です」としている。

5/6(木) 11:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/0900c510bd8c1c60455d94098254b6a6f557e5e1
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:11:31.75ID:IdsOGwZP0
こういうときこそパトロンのファンに援助してもらえよ、河原乞食
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:14:27.02ID:Gei9K6p70
河原乞食業なんて世の中に必要ないんだから永遠に自粛してろよ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:14:30.64ID:t1NRKUPZ0
な?音楽業界って不要だろ?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:14:38.18ID:SSTDZRRm0
こいつら反日団体か?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:15:32.75ID:0jPvYLjA0
むしろ有料配信だと何故駄目か分からないよな
日流エンタメはアナログすぎる
韓流はとっくにデジタルシフトしているのに

CD利権の時と同じ過ちを繰り返すつもりなのか?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:16:37.36ID:Gei9K6p70
無観客でストリーミングすればいいやん
その分割安にしてさ
この時代に物理的に集まって開催とか頭悪すぎるだろ
帰りの電車も密でクラスターになるし
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:17:15.26ID:0jPvYLjA0
日流エンタメは古いビジネスモデルに固執しすぎなんだよな
有料配信で採算取れない人たちは切り捨てればよい
韓流みたいに合理的に革新的な商売をしないと駄目だよ
一般企業だってリストラはつきものだし
扱っている商材が斜陽になれば倒産もある
だから日流エンタメも韓流みたいに時代に対応した方がいいよ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:17:26.02ID:Gei9K6p70
>>11
ウドーなら安心だね
ステージ前に30人くらいしかいないし
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:19:10.89ID:IdsOGwZP0
JASRACだけは儲かってそうwwwwww
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:20:02.60ID:JUcECHRD0
舞台で何度もクラスターが発生していることは都合よく無視するんだな。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:20:30.89ID:eMCR3oWT0
だから人の流れを抑制するためだと何度言ったら
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:20:54.50ID:uE7D2/Z10
演者を初め、参加者は身分証提示で監視対象に。コロナ発症しても治療は後回し、完全なる自己責任
とはいえ被害を広められても困るから施設か何かにまとめて幽閉
ここまですればやってもいいと思う
もちろん参加者の家族親族は支援金などがあっても受け取りなんて論外ね
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:21:07.71ID:eMCR3oWT0
>>20
だからバカッターと言われるんだよな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:22:33.56ID:0jPvYLjA0
>>20
一般人は韓流エンタメに乗り換えて
日流エンタメには信者しか残ってないせいも大きいな
ドラマや音楽とか日ドラやJ-POP聴いている層はマニアだしな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:24:03.43ID:TL/H3thy0
千葉と埼玉のイベントの結果が出てからにすればいいのに
感染者が特段増えてないなら、観客側も協力すればなんとかなるって判るし
激増してるなら、無理
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:25:03.06ID:JeGvHD+j0
>>20
普段のトレンド見てもtwitter使ってるのなんてエンタメ業界の客ばっかりだからな
そらそういう反応だろう
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:25:55.58ID:mGrOZjZG0
配信って生の臨場感以外にデメリットあるのか?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:26:41.82ID:Y0axCCS50
もうチケット売ってるのに無観客でライブ配信しろはむちゃくちゃだと思う
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:27:06.50ID:0jPvYLjA0
韓流はすべてオンラインに切り替えてコロナ時代にシフトしているが
日流エンタメはマニア相手の商売で一般人に相手にされていないことが
ボトルネックになっているのか
コロナ禍のビジネスモデルをまったく構築出来ていない
生きた化石のシーラカンス集団になっている
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:28:14.45ID:0jPvYLjA0
>>31
だからチケットをそのまま有料配信チケットに切り替えればいいだけじゃん
どうせ電子チケットなんだろうし
日本のエンタメ界は本当デジタルに弱い
アナログな思想しか出来ない
韓国の30年遅れくらいだと思うよ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:28:19.71ID:DTzC08m10
これを批判してるのはニートくらいだろ
音楽業界は保障もされないし、感染予防しているならいいでしょ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:28:31.26ID:cwj81vNf0
日本音楽事業者協会・会長の堀義貴氏(ホリプロ・代表取締役社長)

昨年2月26日の首相の緊急会見以降、音楽や演劇は止まりました。

それから1年、いろいろな産業が大変な思いをしているなかでも、完全に業務が停止したままなのは我々だけではないでしょうか。

現状でライブは、エンタテインメント全般において、やっても赤字、やらなくても赤字。それでも継続しないと雇用を守れない。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:30:41.85ID:/FRbYitQ0
日本人はお国のために命を捨てることも出来なくなり糞ジャップに堕ちた
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:35:26.49ID:Y0axCCS50
>>33
同じ金額のわけないじゃん
もともとCDが売れなくなってライブで稼ぐという風潮だった所へこれだからなあ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:35:34.45ID:4sth0T0J0
GW直前に無観客有料配信に切替なんて出来る訳が無いから殆ど中止にさせられたからな
これ以上は付き合ってられんよ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:36:30.90ID:w0BOkUnn0
>>13
韓国は若い
日本のトップはどの業界でも老人だらけで対応できない
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:36:52.42ID:U3rwIR3V0
強行出来てないだけでオリンピックと変わらんな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:38:39.07ID:Mp69uuiU0
諸悪の根源はジャスラック

CD売れなくなった最も大きな原因である違法動画垂れ流しの悪質サイトのyoutubeと無断で包括契約結ぶ組織だからな
そんでその契約が杜撰だったものだから収入が足りなくなって
今まで気にも留めていなかった音楽教室とかをターゲットにするようになった

音楽団体はジャスラックから抜けて世界のミュージシャンを巻き込んで
youtubeと戦うべきだろう
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:39:08.25ID:0jPvYLjA0
>>40
同じ金額で売れよってことだよ
それだけ付加価値をつける努力をしろってこと
日本人は努力をしない人間が多い
韓国人なら血反吐を吐くほどの努力をして
ビジネスモデルを再構築している
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:40:46.79ID:SaMHJkzG0
>>49
ライブ会場も出演者と客の距離が近いのはヤバそう
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:40:57.87ID:rBHbuW/l0
まじで娯楽なんかどうでもええよ食えないならさっさと他の業種へ鞍替えしろよ1年以上も何やってたんだ?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:41:59.73ID:r4EYOi5Y0
無観客は仕方ないだろう
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:42:21.08ID:82qnlYxc0
>>33
ライブ行った事ない引きこもりの意見だね。
配信ライブは料金が安いし、グッズの売り上げも減る。
何よりライブは空気感が一番なの。ミスチルみたいに配信やらないバンドも多いのはそのため。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:42:26.27ID:0jPvYLjA0
>>41
そりゃ、日流エンタメ業界が悪いじゃん?
コロナ禍だし予想出来たことでしょ?
韓国みたいにデジタル化を推進してアナログ思想を捨てないと駄目だよ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:42:44.10ID:5RKISBpp0
だらだら続けて税金を
怪しい飲食店に垂れ流して
日本全体を疲弊させて
いつのまにか外人のモノになってんだろね
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:43:28.18ID:9dEd/QLU0
>>50
そうか?
お前が見てるのは上辺の上澄みだけだろ
日本まで出てこれないようなのが下の方にいっぱいいるだろ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:43:44.36ID:MbbDvkgG0
緊急事態宣言に上手く対応してるのがアニメ声優界隈ってのがなんとも
客入れてイベント開催予定だったのが即オンラインに切り替えられてるのは強いわ。儲かってるとは思えんが

つーか4都府県にしか出てないんだから音楽業界も前回より対応は出来そうなもんだけどな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:44:07.50ID:0jPvYLjA0
>>56
それはミスチルが馬鹿だわ
アナログ脳のおっさん

韓国のようにミーグリとかもオンラインに切り替えるとか
出来る努力をして2020年代のビジネスモデルを再構築しないと
マス相手に商売出来ずにマニア人気頼みの日流エンタメだから
マニアから搾取出来ないと立ち行かなくなるのよ
それはビジネスとしてもう破綻しているということだから
リストラして業界を一新せんと駄目だよ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:45:49.04ID:jES6A4hN0
一年たっても配信に切り替えていくって決断をやらないままってのがな
ほんとは何の危機感もないだろ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:45:56.36ID:4PSVMvKi0
アメリカとかイギリスなんてワクチン接種で激減してやっと屋外での飲食店営業認められたり博物館営業OKになってるに日本は屋内飲食店OKとか規制が温すぎるわ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:46:25.96ID:9dEd/QLU0
>>62
ミーグリってテレビ電話で客と喋るやつか?
とっくにAKBとか坂道とかやってるだろ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:47:18.23ID:66AezCmr0
朝鮮人必死すぎだろw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:48:22.00ID:VeB2WLbY0
開催強行か。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:49:14.02ID:Y0axCCS50
配信をライブ並みにしようと思ったらスピーカーケーブルが何万円の世界だわw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:49:41.32ID:0jPvYLjA0
>>64
アメリカと英国って
どう見てもインド変異株の来襲で滅ぶパターンにしか見えないが…
君は別世界を見ているのか?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:49:43.21ID:MbbDvkgG0
東京事変のライブ決行を叩いてたアーティストは今も自粛してるんだよな
まさか政府批判とかしてないよね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:50:11.79ID:0jPvYLjA0
>>65
それは秋元一派が韓流の真似しただけだろ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:50:31.95ID:qWpRHBbd0
近隣は迷惑なんだよ
近隣に迷惑をかけないエビデンスを出せ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:50:56.73ID:82qnlYxc0
>>62
あのね、アメリカでもそうだけどライブ配信は売り上げが伸び悩んでるの知ってる?
コロナ禍で配信やったけど伸び悩んでるの。
結局ライブは生ものだから配信でどうにかできる問題じゃないんだよ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:52:29.93ID:9dEd/QLU0
>>73
お前さっきから韓国の真似しろと言ってたじゃん
だったら真似してるとこあったら喜べよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:52:54.58ID:pdIebUD30
配信って儲からないんだろうなあ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:54:32.75ID:N+ALjR0c0
換気するためにドア全開する必要あるから、観客全員イヤホンかヘッドホンで、スマホ経由で音流すしかねーな。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:54:38.18ID:82qnlYxc0
>>77
ライブで普段出せないような大声で叫んだりするのが醍醐味の一つだしね。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:54:39.52ID:dEaG8sev0
レコード会社も芸能事務所もプロモーターも大箱も
どこも倒産なんてひとつも無いだろ
無傷のくせに何言ってんだ

観光、飲食なんて廃業の山でも自粛してんだぞ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:55:44.08ID:dEaG8sev0
レコード会社のひとつでも倒産してから言えよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 12:57:48.80ID:MF8wdZWp0
免疫力の若者は発症しないし重症化もしない、死亡者なんて宝くじ並みに少ない
ライブでクラスターが発生したこともない
大声を控えて、ライブでストレスを発散して免疫力を高めてください

密室のカラオケボックスで大声で歌ってクラスターを出したバカなジジババと、
一緒くたにされると迷惑だよね
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:00:30.95ID:9dEd/QLU0
>>79
そういう自分が騒ぎたいだけでステージ上の人間を見てないようなのはライブ配信見ないよな
ジャニーズみたいにステージ上の人間を見たいって客が多いとこは配信でも見るんだろうけど
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:02:14.49ID:BpxuI2F20
まあ言ってる事は分からないでもないけど
娯楽産業はこういう時に風当たりが強いよなあ

趣味でやってる事で
金を荒稼ぎしやがってというやっかみもあるから
こういう時に同情論が起きにくい
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:03:40.61ID:dEaG8sev0
経済優先なんて言っても
リーマンショックの時のように自殺者急増もない
金融危機の時のように山一証券倒産みたいなこともない

株式市場は相変わらず史上最高レベルの高値遷移
JRは1兆円の赤字出してもフツーに電車動いてる
日本より強権的なロックダウンした先進国も経済は回ってる

経済は何の問題もなく
史上最高レベルの好景気状態
経済はまだまだ余裕 もっともっと強権的に制限かけても問題ない

コロナ対策より経済優先する理由は無い
個人、零細レベルの失業者を救済すればいいだけ
医療崩壊を防ぐことが目の前にある重大な問題
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:03:43.60ID:9dEd/QLU0
>>83
今の変異株は若者も発症してるぞ
ちなみにインド株は初期コロナの15倍の毒性
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:05:40.10ID:FlTf82QU0
ヤバTが何万枚か手書きサインのCDだしてたけど他のアーティストもそのくらい努力してもいいんじゃね
その様子を配信して投げ銭貰ってもいいし
なんか工夫したらいいのにな
どうせ暇なんだろうし
一点物のプレゼントと配信ならファンも納得しそうだけどな
あと配信のノウハウ持ってるライブ関係者って接触してないんかね
生配信関係って上場ゴール狙いのやつらわんさかいるし
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:06:47.26ID:0jPvYLjA0
しかし、エンタメ業界も自業自得だよ
外国人をがんがん入国させているから
コロナの感染拡大が止まらないしコロナ変異株も流入している
その辺指摘しないでライブだけやらせろといっても意味ないわ

外国人を入国させずに完全鎖国モードだったら
半年くらいで通常営業モードになれただろうね
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:06:52.48ID:MbbDvkgG0
エンタメは消費者側からすると旧作がいくらでもある
現場で生で体験できないなら昔の見たらいいわって人が大半だろう
日常的にライブ通ってるオタも少数だしな

これまでのやり方が難しいなら変わらざるを得ないと思うけどね
そもそも客入れてライブやったって騒げないぞ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:08:12.58ID:biLRurWp0
放射能を撒き散らす原発と
コロナを撒き散らすライブハウスを潰せ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:08:35.08ID:cdRPcvbc0
あんなに怒りで紅に染まってたヨシキはどうしたんだ
最近はすっかり大人しくなっちゃって
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:09:11.21ID:dEaG8sev0
そもそもライブが盛り上がったのなんて2010年前後で
もともと大箱ライブなんて少なかったわけで

もっと音源売ることに注力しろよ
米津みたいにライブはあまりやらないアーティストが
200万枚?売る時代だぞ?

音源が売れないなんて言い訳でしかない
米津は売ってる
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:10:52.27ID:uGStEDCr0
>>1
ただの要請なんだからごちゃごちゃ言ってないでシカトでいいよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:11:04.40ID:WQYyryxi0
だめです
まずは自助
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:12:13.21ID:/ZiQzS080
>>1
その理屈だとオリンピック反対なんて出来ないな
この人達全員が観客入れてのオリンピック開催に賛成しないとおかしいぞ
それともアスリートの人生はどうでもいいけど自分達だけは特別とでも?
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:14:31.65ID:dEaG8sev0
箱なんてろくに借りることもできない地下アイドルが
音楽活動できてるんだ

無駄を削れよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:15:26.44ID:0H6hgpvH0
>>40
現地で生ライブで収容人数が決まってる所でやるより日本全国ほぼ何処からでも視聴できる方が売り上げ高いと思うわ。それとLive配信で流せばスパチャとか飛んでくるでしょ、メリットの方がデカいよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:15:39.37ID:jQXYz6Eg0
もうみんな自分達で感染対策やってるってことでオッケーにするか
みんな誰も不利益被りたくないのだから
全部自己責任でやろう!!
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:17:16.97ID:RGnQV1ct0
別に大規模なクラスターを起したわけでもなく今まで通りの縮小した規模で許可したらいいだろ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:17:50.65ID:xSmaBZ0W0
>国民の皆さまに今を生きる喜びを提供し

おいおい自惚れすぎだろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:17:51.50ID:kelxWJmY0
>>1
でも、これ、コロナで死んだらどうすんの。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:19:39.13ID:dEaG8sev0
音事協と音制連なんて犬猿の仲でさ
それが金の為に手を結ぶとかw

くだらねえ利権争いしてる二団体が寄り添う
それだけ見ても、
あぶく銭儲けてた利権持ってるピンハネ連中に変化でただけでも
音楽業界的には良い方向に向かってる
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:21:02.35ID:0jPvYLjA0
>>107
今は代替コンテンツの韓流エンタメあるしな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:24:02.19ID:ij1Pueev0
もう前には戻れないんだから、諦めろん
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:26:53.33ID:dEaG8sev0
ボカロやエレクトロや地下アイドルや
インディーズシーンはオンライン上で相変わらず盛り上がっていて

利権もって大きな資本投じて
アーティストとは関係ない連中がピンハネで儲け
そこに群がったアーティストは大金得て高級スポーツカー乗り回して

そーいったズレた商売が淘汰されるだけ
音楽は無くならない
どんどん厳しい制限かけても全然問題ない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:27:03.21ID:1AZ+apL20
いまはがまんの時期
演者のモチベーションは
さがるが、有料配信もあるし
無料配信で投げ銭、なんでも
ある。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:27:24.30ID:fMIzdMQu0
>>97
なぐさめる奴がもういなくなったんだろうな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:27:26.86ID:M7RTV1Bz0
>>113
馬鹿なのか?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:29:12.16ID:dEaG8sev0
>>118
今回の緊急事態宣言は人的移動に制限をかけてるんだぞ
もはや各所でのコロナ対策が問題ってレベルではない
人を不必要に動かすなってこと
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:32:08.52ID:dEaG8sev0
コロナ感染者、コロナ重症化、コロナ死者
これらが全部激増していて
大阪みたいに医療崩壊してる自治体もある

そんな中で緩和求めるとか
全くズレてるぞ?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:33:32.99ID:dEaG8sev0
やっていけないなら
さっさと転職しろ

それでも音楽は無くならない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:34:31.47ID:IjwtLI9H0
罰則のない要請なんか無視したらいいのに。
それがロックだろ。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:35:21.40ID:dEaG8sev0
>>126
大阪の全ICUがコロナ対応で埋まって
コロナ以外で予定されてた疾病の為の手術、
事故等で緊急を要する不慮の外科手術
これらができない状態だぞ?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:35:40.50ID:rrU9rbko0
てか1年やってこれたんならなんとかなってんじゃん
人集めないやり方を考えろよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:40:14.47ID:H8+ZZpzm0
お前らだけが良い思いしようとしてんじゃねーよ
小売りなんて死に体だよ、学生はろくに学校へも行けねえてのに
エンタメなんて満たされてる奴がそれプラスで楽しむもんだわ

それでもやりたきゃ観客はワクチン接種した奴以外は入場禁止くらいやれ!
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:40:36.62ID:y4OT9A8A0
だから密集はダメなんだって
連れ同士で近距離で絶対に喋るから
演目中に沈黙してても開始前と後と休憩中に連れがいたら絶対に喋る
お喋り厳禁で一言でも発したら即退場くらい厳しくやるならまだしも現実的でない以上は客入れ自体しちゃいかん
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:40:51.98ID:dEaG8sev0
>>123
こいつらは都市部の箱抑えてるんだよ
箱抑えてるからライブできないと赤字垂れ流し
せっかく箱抑えた売り出すアーティスト選べる利権者で
売り込んで恩着せてピンハネできるのに無駄になる
だからこーゆーこと言うの

そーいった利権ビジネスとは無縁のインディーズシーンは
コロナ関係なく細々とでも音楽活動できてるわけでさ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:41:02.08ID:RuzZYYL90
現地に行かないと熱が冷める、と言ってる人はいたな。
分からん世界だけど…、生で見てファンになった経験はあるので、生にしかない魅力は確かにあるんだろうな。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:41:43.13ID:5iEGrSqv0
>>79
飛沫が一番やばいからそれじゃライブハウスなんかはやっぱり厳しいね
屋外のスタジアムとかドームや武道館クラスのでかい箱借り切って
スポーツ観戦みたいに人数制限してなお採算取れるならやってもいいんじゃないかな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:42:01.96ID:G+nI/S0L0
>>77
生なら同じセトリでも複数回行くけど配信だとね
後、配信は録画されてアップロードされてソフト売り上げにも響きそう
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:42:11.21ID:ZDGtLxH50
変異株のリスクを無視してて、かなりタイミングが馬鹿だと思う
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:43:52.11ID:dEaG8sev0
>>134
でも音楽ってそれだけではないからな

こいつらは箱抑えてせっかく利権手に入れたのに無駄になるって
そーいった思考

箱、Tシャツ等の物販、ライブ円盤プレス、、、
そーいったとこを抑えてるから無駄になるって話

音楽そのものなんて
いくらでも活動の場はある
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:43:54.59ID:H8+ZZpzm0
>>134
花火をTVみるのと現地であの「ドーン」な響きを身体で感じながら見る
のとではダンチだからね、でも今じゃねーだろていう
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:44:34.44ID:S3IAkHPU0
今この緊急事態宣言下で、有観客でイベント開いたアーティストは
客の安全より、てめえの金稼ぎが一番大事な人種と心の中で認定した
フィギュアの公演なども同様
歓声あげてたからフィギュアオタ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:46:15.74ID:xK21UQuD0
要請は要請なんだから聞かなきゃよし
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:47:11.46ID:0M3Pjxxe0
音楽と演劇は糞すぎる
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:47:24.74ID:dEaG8sev0
こいつらはライブの予定も決まってないのに箱を1年前から抑えて
自分たちの下僕になって働くアーティストにしか箱貸さないって
そーゆー商売してるから困るの

音楽とは程遠い利権ビジネスの話
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:47:44.37ID:S92VI97W0
感染対策徹底してた上での発言ならともかく
演劇系はちょいちょいやらかしとるやんけ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:48:15.07ID:Z0KhZDe40
>捗々しくない

読めない
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:48:39.20ID:glw+gQzq0
ミュージシャン(笑)は平和とかもう一切言えなくなったね。
政治的なことは一切言わないでね。金儲けしか興味ないんだから。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:49:13.21ID:hi5CBDCH0
まあやりたいようにやりゃいいじゃん
感染拡がったらまた宣言出るだけだし
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:50:14.74ID:dEaG8sev0
大阪みろよ
人数制限どころか
ワクチン接種会場に使うからと
予定されてたライブが全部吹っ飛んでる
関東でも今後そーなっていくよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:50:33.67ID:glw+gQzq0
政府が緩めたのは困ってる人のため
増えたら鬼の首とったように政権批判してるテレビ局に文句言えよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:51:21.00ID:Z0KhZDe40
>>146
お金は大事だよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:52:01.48ID:dEaG8sev0
政府はワクチン接種会場に使える大箱を押さえにかかってる
関東でも今後は予定されてたライブは吹っ飛ぶよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:53:00.91ID:U0imq92f0
>>134
自分の好きなアーティストは去年からずっと無観客配信しかしてなくて
それを毎回見てるけど、やっぱ生で見るのとは全然違うなと思うよ
でも配信で見れるだけで有り難いし、何よりファンとスタッフの安全第一に考えてるっぽいから
せめて金だけも落としたいとグッズもいつになくせっせと買っている
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:53:19.64ID:y4OT9A8A0
>>77
やっぱり目の前でやってるあの空気感も生ライブの醍醐味だしね
音だってPCやスマホ越しの音より目の前で演奏したり話芸を披露する時の生音が一番良いに決まってるし
画面越しにしか見えない感じられないのはどうしても萎える
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:53:55.44ID:dEaG8sev0
この状況で
人数制限緩和しろとか
何も現実が見えてない
自分の財布の中の金勘定してるだけのアホってこと

そーゆーアホはさっさと淘汰された方が
音楽の為
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:55:01.22ID:dEaG8sev0
>>154
ライブなんてマンネリ化して
長くやればどんどん動員落ちていくだけじゃん
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:56:45.64ID:ZUZYGpIH0
オリンピックもそうなんだけど、やる側が「人々に喜びや感動を与える」みたいなこと言うのってアホかなとおもう

見た側が結果として思うことであって
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:56:53.84ID:vTrbz7KN0
やった者勝ち、お上の意向に忖度してたら自己責任で切り捨てられる世の中だぞw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 13:59:22.84ID:dEaG8sev0
>>158
大箱自体が自治体絡みの箱だから
箱抑えられなくなるだけだぞ?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:01:38.07ID:1ZZ9UHuA0
【音楽】“我慢のGW”も… 野外フェスに1万人集結 住民困惑 会場周辺で野外飲酒、駅の階段・ホームは人でいっぱいに [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620199048/

■“飲酒入場禁止”も路上では…

運営スタッフ:「会場内へのアルコール類の持ち込み、飲酒状態でのご入場はお断りしております」

飲酒した状態での入場は禁止されていましたが、路上で酒を飲んでいます。
このままイベントに向かうのでしょうか。
別の人は、会場手前で缶チューハイのロング缶をゴクリ。
コンビニの前で、酒をすでに飲んでいる人もいます。仲間内で酒を飲みながら、談笑しています。

飲酒に気付いた運営スタッフが男性に近付き、「お酒はダメですよ」と注意しています。
スタッフの指示に従う素振りを見せますが、離れると、再び酒を飲み会場へ向かいました。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:02:22.35ID:dEaG8sev0
大箱でやってるアーティストなんて
箱押さえたプロモーターにペコペコ
箱運営してる自治体にペコペコ
そんな奴等ばかりだぞ?

本物のロックは
自前で全部やってるweb上のアーティスト
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:04:39.97ID:dEaG8sev0
商業主義音楽に毒された昭和世代は
メディアに洗脳されライブがー言うけど

商業主義音楽の嘘が嘘とわかってる若い世代は
web上でインディーズの音楽聴いてるよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:08:18.86ID:Pjbn58ej0
頭の良い奴らは、クラファンで資金を集めてライブ配信して黒字化してる
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:08:23.76ID:glw+gQzq0
浜省みたいにマネーマネーいってればいいんだよ、どうせ金と女しか興味がないんだからな。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:23:16.81ID:UqzlZvUn0
>>61
とある声優がコロナになって収入が半減したって嘆いていたしエンタメ業界はどこも厳しいだろうね
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:26:08.20ID:eMCR3oWT0
1からか?1から説明しないとダメか?

まず第二派で飲食店の時短要請によって感染拡大が収まったことから
飲食店でのマスク無しでの飲食が主な要因であることは明らかである。
だが変異種によって時短のみでは感染拡大が収まらなくなり、その結果
社会全体の人の流れを抑えることで、飲食店での感染を減らそうという
ことになった。つまりイベント等に参加した客がそのまま飲食店等で
飲食することは十分考えられ、その結果感染確率が増えることは容易に
推測できる。その意味でイベントが感染拡大の要因とも言えるわけだ。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:27:02.54ID:0oR5A4xE0
政府の言うことなんて聞かなくていいだろ
自由が保証されてるのが日本のいいところなんだから
平時に反権力ごっこするんじゃなくて
こういうときにこそ信念を貫いてライブをやればいい
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:29:41.07ID:kcwxeqrm0
自粛とかしなくていいよ
くだらねえわ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:30:11.66ID:MF8wdZWp0
>>88
若者の重症化、死亡とか超レアケースだよ

この年齢別のグラフを見てみ、凡例をクリックすると重症者、死亡者に絞れる
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

圧倒的に70代以上です
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:33:49.18ID:MF8wdZWp0
むしろ音楽とかお笑いとか、ライブでストレス発散して免疫力を上げた方が予防になるんだよね
大声を出すことさえ禁止すれば飛沫は飛ばない、今の若者はきちんと守るよ

むしろ大声でカラオケボックスで歌ってクラスターを起こす年寄りのほうが、社会の害悪です
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:34:08.19ID:VQIjV4/R0
>>162
それ、画質とかに十分なクオリティある?
連休中の落語なんか落語協会は配信業者に任せて通常の寄席を2日間投げ銭配信、落語芸術協会は若手落語家自身が無料落語会を配信してたけど
前者は採算点までもっていけるか微妙だし、後者は配信を安定させるので手一杯だし配信スキルのある落語家が少なくてその人がスタッフ専任化する難がある
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:35:36.60ID:YZ+mSqiM0
政府の言うこと聞かなくてもいいけど、政府のgo to批判は出来なくなる
go to叩くアーティストはライブを決行したアーティストも叩かなきゃいけない
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:35:53.08ID:S3IAkHPU0
>>170
自粛なんてくだらないと自分勝手に過ごした挙句
自分が罹患したら、医療体制なってないとかぬけぬけと批判するんだろ?こういう業界の奴ら
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:39:13.91ID:OKgzb2CW0
若者とか民度低い奴が来るのだけ禁止して老害しか来ない小規模のやつは認めれば
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:40:32.71ID:dEaG8sev0
>>176
ライブがーなんて言ってるの老人だけだろ
フェスなんて平均年齢40代後半とかだぞ?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:40:39.98ID:IV58m4Zm0
普段から常識に逆らう俺たちスゲエだったくせに、金ないから助けてくださいかよ?
情けねえ
演劇なんか左翼の巣窟でバイト生活か女に食わせてもらうやつばかり
いい加減、正業につけ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:40:51.99ID:W1E6d6BR0
ライブ参加者が感染した場合は健康保険などは使わず主催者がすべての医療費を負担する
感染したライブ参加者が原因とみられる電車やバスなどの交通機関や飲食店での感染者の医療費も同様に負担する
その人たちが感染により死亡した場合も生命保険は使わず支払額と同額を主催者が負担する

そこまで責任を負う覚悟があるならやればいいんじゃないの?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:42:52.99ID:kcwxeqrm0
>>175
飲食とエンタメを半ば強制的に活動を抑えられて来たのに医療は優遇されてたからな
相当恨み溜まってるしいざそうなったら医者を擁護する声がどれだけあるかな?
医者や看護師は社会の役に立ってもらわないと
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:43:08.05ID:dEaG8sev0
ライブチケット買った奴の家、
アコギもって一軒一軒回って一曲歌って回れよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:43:56.33ID:WC1d3gky0
酒の提供をやめることと
直前のコンビニで酒を飲んで参加する馬鹿を呼気検査でもして止めたら賛同されるんじゃないか
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:44:11.92ID:dEaG8sev0
>>180
ん?
お前、生涯病院行くなよw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:44:21.98ID:uE7D2/Z10
神奈川海沿いの惨状を見れば気も変わる
年寄りも馬鹿だが若いやつらは馬鹿ばかりだぞ老若男女関係なく出歩く奴らは馬鹿
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:45:04.24ID:S3IAkHPU0
>>179
ライブ参加者はマイナンバーカード必須
マイナンバーカードにライブ参加歴を強制登録で管理
発症して医者にかかったら、ライブ歴と照らし合わせて治療費請求しかないな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:46:24.00ID:8r0djgj40
地方の酒場・風俗巡りや楽屋に女呼んで騒ぐのが目的のくせにw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:47:36.01ID:dEaG8sev0
>>185
そもそも大阪なんて感染発症しても医療受けられず
自宅で苦しみながら死んでいくんだぞ?

前回の緊急事態宣言解除から僅か二ヶ月で医療崩壊
気を抜いたら東京もあっという間に医療崩壊するぞ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:48:49.86ID:vuW44jH40
五輪やるな舞台やらせろではな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:54:14.88ID:lJ/Wctw20
>>189
芸能人、感染してるよな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:54:26.04ID:kcwxeqrm0
>>183
じゃーお前は一生飲食利用すんなよ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 14:57:16.26ID:mmEdXCQJ0
ライブとか40年以上生きてて20年前に2度行っただけだ
どんな連中が行くのやら、相当なミーハーなんだろうな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 15:00:34.39ID:choNQGBM0
変化しようとしない業界は滅ぶ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 15:00:50.23ID:oItRx12Y0
会場とか潰れてないのかな、大丈夫?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 15:12:04.05ID:1J6rVlxt0
みんな完全防護服を着てN95マスクをして見れば良いだけのこと
無策だと死ぬよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 15:13:45.54ID:mGg4QIhF0
インド株はヤバいかもしれないので、今月いっぱいは静観した方がいいぞ
クラスター作ったら洒落にならない
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 15:18:31.01ID:iJanJILg0
こいつらこれで五輪反対してるからな
自分らが良ければそれでいいってバレてる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 15:25:56.55ID:qHrzFwdF0
>>4
利権まみれなオリンピックなんてやらなくていいよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 15:32:06.81ID:cNfmLWUY0
>>101
海外から大量に人が入ってくるオリンピックと国内で閉じた興行のどこが同じなの?
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 15:34:35.15ID:hj13oNVO0
無観客要請はそこでクラスターが起きるからじゃなくて
地域を跨ぐ移動の原因になるからでしょ?
百貨店やプロ野球と一緒だと思うけど
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 15:36:15.99ID:A2D+Ewdv0
>感染者報告ゼロのエビデンスを積み重ね

そりゃ、ライブに行ったなんて正直に言う奴いないだろうからな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 15:37:47.56ID:cNfmLWUY0
>>21
映画館の話ではあるが、人流抑制につながってないとの指摘

>実際上、今回の緊急事態宣言中の緊急事態宣言下の都府県の近隣では大幅な動員の上昇が見られるところです。
https://www.zenkoren.or.jp/wp-content/uploads/2021/05/【全興連】声明文5月6日.pdf
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 15:38:01.67ID:eWFO+hgw0
『要請』なんだから無視すりゃええやん
自分らに非がないと考えるなら堂々と無視しろよ、当然責任とセットだがな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 15:40:39.06ID:E1r0OZVK0
吉田体育のライブには笑わせて貰ったわ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 15:43:08.35ID:e3DafdMw0
無駄に活動しないでワクチン接種が行き渡るまではじっと耐えるのが1番の賢者
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 15:45:04.74ID:eWFO+hgw0
千葉のJapanJam、発熱者は結局感染してたのか?
発熱しててなぜ入場できた?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 16:00:20.25ID:FUtPUJfw0
>>1
ほんまエンタメ業界はムカつくわ
そもそもエンタメで飯を食うことに安定なんてあるわけないだろうが。
お前らも才能ない若手なんて、「この業界は才能が全てだから、売れないならやめたほうがいいよ」
とか言って多くの若者の夢を諦めさせてきたんだろう?
売れない才能のない奴の一生の面倒なんて見た試しがないだろうが?
それをいざお前らが困窮したら、面倒見てくれって?
馬鹿が。虫がよすぎるわ。
お前らにコロナ禍を生きる才能がないだけ話しだろうが。
食えないならやめろよ「才能ないんだよ」
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 16:06:48.40ID:ATHvW6+y0
配信じゃ熱がないとか一体感がないとか文句いってるけど結局はチケット取れた優越感がなくなるのが嫌なんだろ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 16:07:16.55ID:QUZO+yN40
今の状況で有観客とかやられても気軽に観に行けんわ
今まで全国から人集めてぎゅうぎゅう詰めでやってた癖に、
客数制限して一部エリアだけの集客でやっていけるわけないだろ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 16:09:42.64ID:r3Zv+jBt0
ジャパンジャム行ったけど
あの人数で屋外だったら
全然大丈夫だと思った
屋内フェスだとまた違うんだろうけど

まあでもあの人数だと
赤字だろうなきっと
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 16:11:14.86ID:r3Zv+jBt0
行き帰りの電車だって
朝の通勤より密じゃないsじ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 17:16:31.05ID:ilvG3NqE0
>>1
芸能界で儲けてるのがワイドショーで文句ばっかり言って対策を邪魔する坂上忍やお笑い芸人ばかりという時点で

アイツらを使うなら、文句じゃなくて具体的な対策を毎日言わせてればよかったのに
結局、対策にあたる専門家や医療関係者は疲弊し、医療関係もインチキPCR検査で儲けたクリニック以外は大赤字(遅れてPCR検査に乗り出した病院は木下グループが格安PCR検査をやり始めたせいでこれも大赤字)、国民がコロナに慣れて言うことを聞かなくなっただけだった
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 17:19:18.89ID:qci9ocIx0
やれば良いんじゃない
緊急事態宣言なんて何の効果もないし
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 17:47:44.32ID:zbgJbgW30
あくまで要請なので無視するのは自由やねん
声明文云々大げさやねん
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 17:51:02.22ID:s+MzCvQ80
才能あるアーティスト様たちに嫉妬するなよw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 18:14:54.63ID:qHrzFwdF0
>>211
自民党支持者が凄えイライラしながら書いてそうw
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 18:18:18.85ID:dx+MKrqc0
コロナ化くらい

自粛しろよ

偉そうな協会

資産あるだろ

ばか

会員は飾りか
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 18:25:29.23ID:K7tysrdw0
 配信とか見ててあんまり盛り上がらんよねえ
中止よりはマシってだけで
お客さんいっぱいで大歓声の前で歌わないとビューイングでみてもさ

客0人で大会場で凝った演出しても寒いし
スタジオ借りてやりますってのも金払うほどでもなく感じる
コロナ怖いからいかないけど
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 18:33:08.25ID:IV58m4Zm0
普通の生活、バカにしてきたんだろ
金がなくなるから助けてくださいかよ?
ぼったくりの金はどこにいきましたか?
特に演劇、反日発言していて政府に頼るの、情けねえよなあ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 18:34:39.15ID:Acb76ood0
1963年創設された日本音楽事業者協会の初代会長は中曽根康弘
当時賑わっていたバンドや歌手等の音楽家の移籍を管理する目的があったが
俳優や芸人モデルの割合が増えて現在は主要な芸能事務所の集まりといえる。ジャニーズは会に入っていない
0228名無しさん@恐縮です(東京都)
垢版 |
2021/05/06(木) 18:49:37.09ID:OI4lTss00
>>214
2週間程度自主隔離と変な例えで正当化しちゃダメ
いい?わかったね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 18:51:31.61ID:/9+x5Ebk0
このさい、反日劇団なんてつぶれてもらった方がいいんじゃないの
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 18:58:28.11ID:HJ4xGoeo0
日本人を殺しにきてるな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 18:59:00.60ID:Iin2Em8M0
で、もしクラスター起きたら補償はどうすんの?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 19:28:41.11ID:hSHyP7dR0
今の段階では、クラスターとばら蒔きが同時に起きそうだけどな
アプリを導入したって、正確に判定出来るのかなw
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 19:37:24.42ID:jVX9BRub0
>>211
コロナと僻みは別にしような
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:10:37.22ID:+npMJWph0
ジャスラクが助けるべきだな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 20:48:45.94ID:DyKJ53KQ0
コロナ、医療崩壊は捏造。
コロナは飛沫感染しない。
PCR検査を受け病院で肺炎にされ殺されるのがコロナ。
コロナの恐怖を煽るため芸能人をコロナ感染者にした。
反政府(反コロナ/マスク)デモがフラグ。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 21:06:10.33ID:RTvi0V9B0
感染したら医療側に丸投げやろ 
医療従事者にも大事な家族はいるんだよ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 21:36:24.63ID:Etuy4hLq0
バカバカ配信やれば会場回るより手っ取り早く利益にならないかね?
バンバンやればヲタがバンバン買ってくれるやん
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 22:52:03.50ID:JI+k/iUk0
>>13
ここ最近、いろんなスレで、日流なんていう日本では普及してない言葉を使って異常に韓国アゲするレスを見るけど、いったいどういう人がレスしてるんだろう
同一人物なのかな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 22:55:34.96ID:ESTBvMjT0
音事協はパワハラ・枕営業問題をまずどうにかせえよw
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:35:26.74ID:sPpAYZWD0
カネガー
カネガー
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 23:55:03.45ID:sc7MOpOh0
>>243
配信設備が高額

夫婦なら2人分のチケット買ってくれたのがオンラインだと1チケット
2回開催で取れないこと考えて両方申し込みしてた人とかもいなくなった
物販がほとんど売れない

来れなかった人がオンラインなら視聴してくれるって実感はない

だと

まあ2デイスで2回チケット買ってみるのはなんの違和感もないけど配信2回みてもって感じにはなるよな
0249!ninja
垢版 |
2021/05/06(木) 23:55:51.58ID:r3GSgMRm0
それよりカスラックにネット配信時の料金値下げを言えよ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 05:17:00.16ID:ipbJzscY0
アーティストによると思う
若手男性演歌歌手のコンサートは危険だと思った
おばちゃん達があちこちでわーわーおしゃべりしてた
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 05:41:44.36ID:hpK1CeJV0
勝手にやりゃいいだろ、いちいち回りくどい事しないで
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 05:45:58.41ID:KszeKg+A0
女と金にしか興味がないミュージシャン(笑)

政治にもう口出すなよ。公共の福祉を犠牲にしてまで
やるんだからな。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 06:28:33.25ID:FuOu8ICQ0
>>252
金以外信用されない世の中だから
そこに興味いくのはしゃーない
銀行貸さねえし陰口言われてナンボの商売ですしね
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 06:58:54.18ID:0oCDf1jS0
去年10月

対策徹底しても76人感染 「ミュージカル座」クラスター 劇団ならではの事情
https://mainichi.jp/articles/20201024/k00/00m/040/268000c

さいたま市浦和区の劇団「ミュージカル座」で76人が新型コロナウイルスに感染した。
稽古(けいこ)場ではマスク着用や消毒が徹底され、専門家も「やれることはやっていた」と評価している。
そんな現場で出演者ら91人の8割を超える大規模なクラスター(感染者集団)はなぜ発生したのか。

劇団のホームページや、メールで取材に応じた事務局を担当する30代の女性劇団員の説明によると、最初に感染が判明した役者は10月4、6日の稽古に参加。
6日の稽古が終わった数時間後、「東京都内で参加していた別の芝居の稽古現場で陽性者が出たので、これからPCR検査を受ける」と劇団側に連絡した。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 07:18:49.40ID:fSgKJl7c0
ちゃんとしてるところは生活圏内よりむしろ安全なのがイベント会場
ヲタ趣味とか特に無いその辺に居る奴らのほうが意識低くてやべえ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 08:44:05.10ID:tJMcCkUc0
>>75
そうなんだけど少しでも日銭稼ぐ必要があるんだよ
例えば谷村新司は自分はいいにしてもバックバンド、音響をいかに食わせるかであの歳で配信をいかに上手くやるか試行錯誤している
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:07:52.59ID:q6rl/5is0
政府のせいで多方面にめちゃくちゃだな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 10:12:57.72ID:BIOGA/Ty0
出演者の人数が多いと出演者側で感染しちゃうリスクが高いんだよな
だから出演者の人数を10人までとか絞ったらいいんじゃね
スタッフ合わせても20人に収めるとか
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 13:10:04.04ID:dVDwYvyv0
クラスター発生したかどうか確認出来てないだけでしょ
客の名前とか住所とか書かせてるわけじゃないだろうし
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 13:43:36.20ID:B8oEyhNG0
>>258
本当にな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 15:25:36.22ID:dBwNcpNa0
>>1
環境を整え手厚く保護してもらわなきゃできない表現なら辞めてしまえ
特にジャズミュージシャンを名乗る奴は恥を知れ起源を学べよ
コンビニでも福祉の場でも選ばなきゃ生活できるんだろう
赤子や目や耳が不自由で芸術を楽しめない奴は生きる価値がないか?まずは種の保存が先だろう
何のための民主主義だ?
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 15:47:18.39ID:QV+GJhoY0
ライブに行くのはいいけどそこまで行くのに公共交通機関使うだろ
ライブの前後で話しながら飯だの飲みだのもいくらダメって言われてもやっちまう奴は一定数いる訳で
ライブ会場に瞬間移動出来るなら大いにやればいい
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 17:50:33.14ID:Hg+Jkbyo0
>>265
公共交通機関使うのがダメって言い出したら完全ロックダウンしないといけない
現状では通勤電車は『コロナ前と変わらず満員だよ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 17:55:01.26ID:Hg+Jkbyo0
去年行った大きめのライブでは客は声出すなと言ってた
その後クラスターが出たとは聞いてないから大丈夫だったんだろう

昼間飲食店で喋ってるおばちゃんたちのほうがやばいよ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 21:03:03.31ID:T67XGq3W0
>>1
同じことをコロナの最前線で戦っている医療従事者の前で言ってみなw
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 22:43:44.47ID:pTmwv3TC0
>>1
入院できなくホテル/自宅療養してて急変して死人が出てるのに
更にコロナばら撒くのかよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/07(金) 23:46:54.61ID:NRXc5HE10
>>1
これが通るなら東京オリンピックだって余裕でできるだろ
自称ミュージシャンや自称アーティストには
なぜかオリンピック開催反対が多いけどw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/09(日) 09:26:54.48ID:RX/wznxm0
さすがに緊急事態宣言なら動くなよ
もちろんまん防地域に行くことも禁止
これに習って出来るまん防地域のイベントはやればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況