X



【野球】もし「阪神・清原」実現していたら…売り込みを“門前払い”した岡田監督の本心 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/05/04(火) 09:25:37.17ID:CAP_USER9
【球界平成裏面史・GW特別版】歴史に「もしも…」はつきもので、球界にもいろいろな「もし」がある。浮上しては消えるトレード話や、FA移籍、監督人事などの去就話がその最たる例だが、そんな中でも「もし、これが実現していたら…」と思わずにいられないのが、あの清原和博氏が阪神入団を非公式に打診していたという衝撃情報。取材した番記者が当時を振り返った。

 阪神の平成17年(2005年)は、岡田彰布監督が就任2年目のシーズンで、2年ぶり9度目のリーグ優勝を果たした。当時は金本知憲、今岡誠ら自慢の強力打線に広島からアンディ・シーツが新加入、投手陣では藤川球児がシーズン80試合登板の日本記録を樹立するなど大活躍し、最強救援トリオ「JFK」を結成した。開幕早々の4月こそ3位だったものの、5月からシーズン終了までの月間成績で首位を維持。87勝54敗5分けで、落合監督率いる中日に10ゲーム差をつけセ・リーグの頂点に立った。

 前年4位に沈み、何かと星野仙一前監督と比較されてきた岡田監督にすればやり返した、との思いも強かった。9月29日に優勝を決めてからは、酒席でも「そらそうよ」「そんなんも知らんの」など得意満面の“絶口調”ぶりが続いていたが、その中で聞き捨てならなかったのがこの年、巨人を解雇された超大物・清原和博が関係者を通じて阪神に「売り込み」をかけてきた――というものだった。

 岡田監督と球団幹部からその話を聞いたのは日本シリーズ前の10月。甲子園球場近くの当時、阪神OBがやっていた鉄板焼き店でのことだ。清原サイドは「最後に阪神で、甲子園で野球をやりたい。お願いできますか」などと申し入れてきたという。清原は平成9年(1997年)から巨人でプレー。松井秀喜とともに主軸として活躍する一方、左ヒザなど多くの故障に泣かされてきた。巨人9年目となったこの年は96試合に出場し、22本塁打を放つも打率は自己ワーストの2割1分2厘。堀内監督との確執も本塁打を放った後の“ハイタッチ拒否事件”で表面化し、シーズン終了を待たずに戦力外通告を受けていた。

 巨人を“お払い箱”になった清原にとって同じセ・リーグで宿敵関係にある阪神はリベンジするには格好の球団だ。高校時代から「怪物」と騒がれ、慣れ親しんできた甲子園には根強い清原ファンは多い。また、阪神ナインにも金本ら「信者」もいる。最後の新天地を阪神に求めたのもそういった理由だからだろう。

 それにしても、この「売り込み」が単なる探りや“秋波”ではなく、本気ならものすごい話である。阪神にとって清原はまさに長年の「恋人」だったからだ。清原が西武からFA宣言した平成8年(96年)オフに当時の吉田義男監督が「タテジマをヨコジマに変えても欲しい」と名文句を吐いてまで獲得に乗り出したが、フラれている。平成16年(04年)オフ、巨人で清原の去就問題が勃発した際にも清原獲りを協議。当時の野崎球団社長は「年俸面で大きくダウンできるなら検討に値する」と関心を寄せていた。しかし、清原が最終的に巨人残留を選択し、断念した経緯がある。

 だが、今回は違う。あの清原が非公式ながら、頭を下げる形で阪神のユニホームを着たいと言ってきているのだ。「野球界で本当にすごいと思うのは清原さんだけ。周囲はもう終わったかのように言うけど、まだやれる。足を引きずりながらでも結果を出してきたから。信じてるよ」と言ってはばからないほど仲のいい金本なら、そんな情報は知っていたかもしれない。人気球団の阪神で、金本、清原の“KKコンビ”結成なら興行的にも最高であることは明らか。ついに「阪神・清原」誕生か…と当時はアホみたいに色めき立った。

 くしくも記者は巨人担当時代に清原を取材している。“近寄るなオーラ全開”の清原には苦労させられたが、それでも「東スポはムチャ書くから腹立つこと多いけど、嫌いやないで。ちょうちん記事ばかりのスポーツ紙よりは楽しんで読んでるわ」と突如、多弁になる時もあり、やはりそこは魅力的なスター選手だった。

 
5/4(火) 9:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/9da4fc9197a3542b639df8caa1c992b4a5a4765d
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:25:45.35ID:XkKUNsgv0
その清原が阪神入り…となると取材魂も再び盛り上がる。しかし…。鉄板焼き店で衝撃情報を明かした岡田監督は、こう続けた。「清原の話は何回か聞いたけど、結局は断った。今さらウチで…と言われてもなあ。何ともできんやろ。編成上、守るとこもないしな」。過去に2度、フラれているかつての恋人の申し出を事実上の“門前払い”したという。

 確かに平成17年の阪神は一塁手・シーツが攻守に活躍し、4番の金本だけでなく今岡が打点王になるなど打線は強力だった。代打でも浜中治らが控え、力が落ちた清原の出番がないのも明白だった。阪神としてもこの年は球団創立70周年で、目玉となる補強ももくろんではいたが、電鉄本社の幹部は後日、清原について「オフに左ヒザの手術をしたのもあるし、やはり体が来年どこまでやれるかわからないから」と情報不足も理由に獲得を見送ったと明かしている。

 球団内からは清原の「売り込み」を惜しむ一方「断って大正解。ただでさえ、ウチはベテラン、中堅は多い。(清原が入れば)若い選手のチャンスもなくなる。チームづくりにも逆行する」と岡田監督らが下した結論を支持する向きも少なくなかった。「清原が入りたいと思えるような球団になったということ」と妙な自信を持つ声も出たほどだった。

 渦中の清原は、最終的にはオリックスに入団を決めた。しかし、もしも「阪神・清原」が誕生していたら後の人生も変わっていたのではないか。阪神も伝統球団ならではのしがらみが何かとあるが、巨人ほど外様に対する排他的なところはない。「もし、清原さんがウチに来たら喜んで4番を譲るよ」と何度も話していた金本もいたし、藤川とは名勝負を展開した。「あいつの球は火の玉ストレート」と命名したことで、後に藤川から「今の自分があるのは清原さんのおかげ」と感謝されている。

 グチを聞いてくれる相手としてはPL学園の後輩、片岡篤史ほどの適任者はいない。現場以外でも親交のある川藤幸三OB会長は、度重なる死球を受けて対立していた藪恵壹との和解を取り持つなど頼りになっている。よほどのことがない限り、孤立することはなかったとみている。

 まして清原は大阪・岸和田市の出身で「巨人は嫌いでも清原は別」というファンは大勢、甲子園に押しかけている。打っても打たなくても、愛されての引退を迎えられたのではないか。そしてその後も…。

 タラレバばかりを言ってもダメだが、現在、自身のユーチューブ等で活躍している姿を見ると、幻の「阪神・清原」が惜しまれて仕方がない。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:34:51.73ID:vstitVFZ0
突如多弁になる・・・・・・って、この頃から薬チューだっけか
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:37:21.45ID:B+cm+4Sp0
巨人時代からやってた覚醒剤の話にまったく触れない時点で読む価値無しの駄文。
こいつが野球の成績だけ、人気だけで良い評価を与えられる人物でなかったことはみんなとっくに知ってることでしょ。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:41:56.81ID:PXiBMD2t0
清原が巨人で何をしてきたか知ってんだろ
チームの雰囲気が悪くなるだけだろ

昔、岡田監督は中村ノリの浪人について問われて
「3割5分、50本打つなら素行面に目をつぶることもある」なんて言ってたのに
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:42:27.47ID:g7w9ex7j0
2005って1001がGMやってた頃か。つまりそういう事
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:43:14.41ID:xpns6OZq0
横縞は着れたんだし良かったやん
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:44:59.94ID:32/IdhW90
>>11
確かに仰木監督に泥を塗った清原は失礼だ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:46:30.48ID:Ua558LKm0
下品な主砲で薬物で早くに追放だっただろ…
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:46:30.51ID:Ua558LKm0
下品な主砲で薬物で早くに追放だっただろ…
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:49:39.86ID:FEXtePxE0
縦縞を横縞にしてでものよっさんが可愛そう
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:07:36.78ID:iEcAVrzr0
オリックスの悪口はやめろ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:10:26.95ID:wyni5u5c0
つうか、シャブ食ってるって情報は回ってただろ?
アウトロー志向、入れ墨、目の色、
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:16:44.27ID:dmOgtMQD0
ムッシュ吉田義男と仰木監督にも
失礼な話やろ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:25:55.03ID:QLMatP3L0
オリックスで結局全然駄目だったんだから正しい判断だったろ
なんで阪神に来たら活躍してたかもと思えるのか
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:32:27.54ID:KdRCbwIU0
そもそもオリックス入りも最初は「高倉健がブイシネマ出ますか?」って言ってバカにしてたらしいな
仰木さんがどうこうってのは後付けだとか
金村がラジオで言ってた
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:37:59.28ID:+nJTP8LA0
清原の自己評価の高さは異常
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:40:12.85ID:WQgu8fhE0
素行問題で岡田が何を言っても入れなかっただろ。
久万オーナーは厳しかったんだぞ。


96年オフに続き獲得へ名乗りを上げそうな阪神も撤退が有力だ。
「縦縞を横縞に変えてでも」と当時の監督だった吉田監督のラブコールを振り切り巨人へ移籍したことに対し、久万オーナーが難色を示しているのが大きな要因。
一時は阪神移籍に傾きながら、一転して巨人へ移籍した経緯を「裏切り行為」としている。

中村ノリも同じ理由で無視し続けた。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:44:45.97ID:lWQX2rv80
谷町連中にチヤホヤされてアイツみたいになっただろうよ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:46:09.44ID:zTQnCZhsO
甲子園にシャブは隠せない
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:47:58.61ID:q1ZEYHu00
ポンコツになってから、散々後足で泥かけまくった相手に頼るとか。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 11:03:01.00ID:zTQnCZhsO
現役のときからシャブやってたじゃん
裁判のときはソンタクされて言及されなかったみたいだが
雑誌その他でドームにシャブ隠してたって言われてたじゃん
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 11:21:18.77ID:PQkAiTMm0
取らなくて良かった
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 11:21:33.71ID:HlBFRw6D0
グラウンドで浣腸ロッカールームでシャブだぞ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 11:28:02.13ID:kcgAW9V20
阪神と巨人は、仲が良いから 清原の情報渡してたと思う 岡田も巨人OBと懇意だし
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 11:59:24.68ID:zTQnCZhsO
情報なんかなくてもわかるだろ
いらないって
落ち目の走れない選手いらない
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:00:16.17ID:dYCUucrs0
檻の体たらくを阪神でやるだけのことやろ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:06:28.56ID:NmTMqYYX0
オリックスでは全く戦力にならなかったしスルーで正解だったよな
その後の薬物問題にも関わらずに済んだし
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:18:17.07ID:rzYXiy/c0
オリックスの時は出る出る詐欺で
あの仰木監督死去後に貰った酒を
傷口に垂れ流したパフォーマンスは
最高に笑ったわ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:18:43.94ID:FNDI3X2q0
仰木が死んだからそれを利用しただけのクズ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:20:07.30ID:urKq6t0P0
>87勝54敗5分けで、落合監督率いる中日に10ゲーム差をつけセ・リーグの頂点に立った。

そして33-4の大恥をかいた
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:25:41.89ID:oo4TBKqx0
阪神を二回も袖にしておきながら
ボロボロになってから阪神で
終わりたいってアホか
岡田は英断やったで
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:31:26.02ID:UvvGDlQ70
巨人が外様に排他的?
生え抜き、外様に関係なく実力主義だろ
まあ、その実力を正しく評価できてるかは別問題だけど
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:31:46.68ID:H1smiWJm0
阪神が一番来て欲しい時に来なかった奴はもう一生いらない。
96年FAの時に来なかった時点で阪神とは縁が無かったんだよ。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:33:19.77ID:dmOgtMQD0
>>46
あのシリーズは千葉マリンの濃霧にさ迷って気がついたら終わってた
33-4の言い訳にしたくないが
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:33:24.70ID:fm/VcDkq0
球児とウイリアムスは打てる気しなかったが久保田は不安定で打てそうな気がした
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:34:44.40ID:P3ipRxND0
岡田の阪神愛は尋常じゃ
ないし、二軍では最高の
監督だった。清原も当時は
お山の大将だったし
チームの雰囲気は悪く
なるのが読めたのかも。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:36:00.24ID:AfLWtVSc0
西武は清原を引き止めるために
ありとあらゆる手段で清原を骨抜きにしたからな
もう無理だった
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:36:39.00ID:H1smiWJm0
>>48
巨人は他のNPBチームを一つでも経由した者は一人も監督になっていないだろが。
この時点で外様冷遇なんだよ。
他球団を一瞬だけ経由した江川ですら監督になれて無いんだし。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:37:45.21ID:dmOgtMQD0
岡田も長らく阪神右打者の看板張ったスラッガーだし、清原の衰えも
肌で感じていたんでしょ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:39:38.21ID:P3ipRxND0
甲子園の理想スラッガーは
左なんだよね。浜風で。
清原打てなくてもやばい
雰囲気だけはあった。
全盛期なら欲しかった
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:46:39.50ID:H1smiWJm0
>>56
結局、清原が阪神に入るチャンスは96年FAの時だけだったんだよな。
あの時にヨッサンの「タテジマをヨコジマにしてでも・・・」の口説きを
断った時点で清原と阪神の縁は永久に無くなっていた。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:50:54.95ID:oWRiNWff0
記事見る限り
番長だの情だの男気だの偉そうなキャラの割には情けないイメージしか沸いてこないわ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:53:13.36ID:xskWHTSf0
96年の暗黒時代に来ていたら英雄扱いされてたろうに
そういうとこやぞ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:54:33.51ID:swVYnFQ90
>>1
そもそも非公開の打診を得意げにマスコミに触れ回る時点で
岡田の人としての程度が知れるな
こういうところが最早どこからもお呼びがかからない原因の一つなんだろうな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:55:50.94ID:szOlpBV50
>>55
スラッガー?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:56:33.14ID:rzYXiy/c0
清原って今でもファンが多いから
今の清原も応援し擁護する奴がいるけど
西武時代はともかくそれ以降俺は正直好きじゃない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:58:03.47ID:VkGwtKMr0
>>52
岡田は自分もタニマチや派閥で大きな面してるお山の大将で阪神の雰囲気をメチャクチャ悪くさせてたし、清原に重なる部分を見てチームに入れると崩壊すると思ったのかね
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 13:00:50.28ID:jrdHWBEQ0
>>30
これだな
岡田程度のもんが何言おうが関係ない
強権震えるオーナーの一存だから
逆に岡田が欲しい欲しい言ってても清原は来てない
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 13:01:40.31ID:/IZ1p3wG0
ノリを採った落合竜はこの年日本一になった
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 13:02:05.15ID:NAEqKI5R0
とんぼで盛り上がる巨人ファンは異常だったからな
気持ち悪いし、噂があった中日や阪神が門前払いして正解
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 13:03:19.54ID:UvvGDlQ70
>>54
選手の話だろ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 13:14:21.58ID:R4UjCe800
次の年シーツ今岡が揃ってポンコツになるとは夢にも思わなかったよ
ラビットの反動なんだけどさ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 13:22:18.45ID:dmOgtMQD0
>>61
暗黒期前の右のスラッガーは岡田/真弓だったでしょ
左は当然、バース/掛布だが
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 13:25:10.48ID:UANY8cvg0
>突如、多弁になる時もあり

あ、、、
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 13:29:55.51ID:8JUyTw030
もうすでに覚醒剤漬けなってたから獲らんで良かったわ
逮捕されたら阪神のスキャンダルにされてまう
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 13:43:14.19ID:jtyBk5+B0
オリでも酷かったからね。
二軍、一軍で若手の出場機会を奪った上に、思い出出場で一軍に上がったら、相手の投手が変化球を投げると「膝が痛いのにあと一本ホームランを打とうと必死で頑張ってるのに変化球を投げるなんて、後ろから切られたようなもんや」って言ってたからね。無茶苦茶や。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 13:46:03.27ID:3f/WBnKL0
>>57
このときに阪神に来てたらバラ色の人生だった
引退後はコーチ、監督、その後は解説者
離婚することもなく刺青や覚醒剤に手を出すこともなかった
目先の欲に目が眩んで巨人に行くから惨めな人生になった
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 13:58:19.43ID:5QFp8bsg0
腐った蜜柑
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 14:26:09.24ID:ahVTwzuT0
取ろうと思えば取れたと思う
シーツをセカンドにすればよかったし、そうすればファーストは空くからな
それでも取らなかったのはいろいろと芳しくない情報が来てたからだろうな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 15:30:42.56ID:x1QU4MOE0
西武もしくは西武→阪神だったら
英雄のまま野球人生終われたのにね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 17:46:30.48ID:4HcWL9Dy0
そもそも清原はお母ちゃんに怒られたらしいやん「巨人に行かないでどーすんの?」とかって
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 18:39:51.17ID:svmrkNa50
こんな気の小さいヤツは、阪神なんかに行ったらプレッシャーで潰されるだろ。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 18:46:17.72ID:p8LkkqJz0
多分当時既に薬物でクロ認定されてたんだろうな
巨人を追われたのもこの件が真相だと思うわ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 19:29:17.66ID:5QFTdSLD0
>>82
真弓とはタイプは違うが岡田はインコースの捌き方は天才的だった右のスラッガーには違いない

言うて見れば、掛布も中距離打者のスラッガーでしょ

右の天才的ホームランバッターは
田淵だな

今年は左の怪物佐藤輝の出現だわさ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 20:49:27.23ID:fQBvrBsk0
>>27
清原はマーシーだろうに
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 21:03:00.05ID:cIfjzllh0
>>93
バース掛布でマークゆるゆるのドサクサで一回30本打っただけでスラッガーも糞もないw
他の年は頑張ってもラッキーゾーンあって20本ちょいが精一杯だったのにw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 21:09:27.42ID:L0wSrYDK0
>>93
80年代と90年代でスラッガーの定義が変わってる
90年代以降球場が大型化してから真弓や岡田はスラッガーとは言えなくなったね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 21:40:35.32ID:5QFTdSLD0
>>96>>97
言いたいことはよくわかるが、
真弓/岡田は350.30発ってシーズンがありましたでしょ

因みに、田淵以降の天性のホームランバッターは暗黒期ではあるが八木ですかね
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 21:44:07.05ID:ahVTwzuT0
>>92
巨人移籍のときはまだ独身だったような
巨人在籍中に結婚したんじゃなかったかな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 21:51:28.87ID:hXz9zqpt0
阪神に行っていたら、そのまま極心連合あたりに入っていたんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況