X



【映画】「鬼滅の刃」が全米劇場売り上げランキングでトップに 「モータルコンバット」を逆転 ★2 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/05/03(月) 16:54:52.50ID:CAP_USER9
5/3(月) 10:31
東スポWeb

「鬼滅の刃」が全米劇場売り上げランキングでトップに 「モータルコンバット」を逆転
米国・ニュージャージー州の映画館(ロイター)
 先月23日に北米で封切られた「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は、米国内で公開された外国語映画のオープニング興行成績で歴代1位という快挙を達成したが、今度は全米劇場ランキングでトップに立ったことがほぼ確実となった。

 米芸能誌「バラエティ」(電子版)などによると、「鬼滅の刃」は、同時に封切られた真田広之や浅野忠信らが出演するワーナー・ブラザースのアクション映画「モータルコンバット」に公開初週末、僅差で首位の座を譲ったものの、2週末目で逆転した。

 速報値によると、先週末3日間の「鬼滅の刃」の北米での劇場売り上げは640万ドル(約7億円)を記録し、「モータルコンバット」の620万ドル(約6・7億円)をわずかに上回った。同誌は3日(日本時間4日)に売り上げの確定値が発表されるため、順位が変わる可能性もあるとしている。

 現在、「鬼滅の刃」は北米1915館で上映されているのに対し、「モータルコンバット」は3113館。両作品ともに公開から10日間で3410万ドル(約37・3億円)を売り上げている。

 同誌は、これらの興行成績は「満足できるものではない」としながらも、コロナ禍により上映館の数や座席数が限られる中、「悪い結果ではない」としている。

 ちなみに全米劇場ランキング3位は小栗旬も出演しているワーナーの「ゴジラVSコング」となっている。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210503-03110406-tospoweb-000-9-view.jpg
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3110406/

★1が立った日時:2021/05/03(月) 13:06:43.02

【映画】「鬼滅の刃」が全米劇場売り上げランキングでトップに 「モータルコンバット」を逆転 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620014803/
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:16:21.73ID:Qp7SRBwl0
>>739
え?w
鬼滅オタには映画の国アメリカでたった20万ドルがどれだけ人気が無いかも分からなくて
鬼滅信者「鬼滅はアメリカで大人気!」
と思っちゃうキチガイしかいないのね…
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:19:35.91ID:8dVzxgMa0
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 愈史郎に
      `ー '    {ヘラ' ・_>キ;メツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ   ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄            ト-- '   |
ミ三彡'        /⌒ノ| ̄ ̄|| \ ::::::::|
       ィニニ=- '    /´ |   ii  ゝ(二つ
     ,ィ彡'        { `i   ii  イ (二⊃
   //        / l  |  iレ´i ト、二)
 彡'       __,ノ  |  │   i  │σ`ト-'
        /        │  `i  `i  i   |
            ノ ノ   i   `\|   |
      ィニ=-- '"  /    `i    `iσ|
    /     //     `\   `\|
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:20:57.71ID:L6PTkKNI0
>>1
君の名はの時と同じで日本で記録的興収大ヒットしたから話題性で殺到してるだけ
全米1位の謳い文句にミーハー殺到するのと同じ
あと近年はコロナでハリウッドも壊滅状態だからそれだけ劇場も多く占領出来たんじゃねぇの?
国内と同じようにな

ネットのなかった時代で未だに邦画全米1位に君臨してるポケモンのほうがよっぽど凄い
鬼滅なんてとっくに終わったコンテンツ、後は忘れ去られるだけ
これだけブームになってキネ旬読者評価のベストテンにすら入ってなかった時点でおわこん
0755世界 ◆jx4dwz8Np2
垢版 |
2021/05/04(火) 09:22:21.97ID:6boSkuQu0
マスクをするとドブのような匂いがする

きっとオイラも何らかの呼吸をしているのであろう
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:24:22.95ID:FDfqr/r/0
練乳ぴゃんぴゅごいww
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:26:15.11ID:nuZJwFWK0
>>5
やっぱ朝鮮人のスレにはこういうの絶対沸かないからお前はそうなんだろな
オスカー関係で朝鮮人が獲ってもこういう書き込みまぁ無いもんな
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:30:07.21ID:xduNZast0
>>739
進撃って海外人気とかイキってたけど海外人気ない扱いしてたワンピとそんな変わんねえじゃん
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:31:20.79ID:FDfqr/r/0
ぜんべえが燃えたwwやばww
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:32:33.43ID:UsbnRWYH0
鬼滅、公開10日間で今年の全米興収・年間ランキング4位に浮上

アメリカ合衆国&カナダ 

2021年5月02日(日)までの日間で3415万5279米ドル 週末1位(4/ 30-5/1)
2021年4月29日(木)までの7日間で2770万5843米ドル
2021年4月25日(日)までの4日間で
2114万4800ドル 最大公開館数 1,598

(比較するのはムリだけど参考までにアカデミー賞の「ノマドランド」は214万3000ドル)

今年間2位のトムとジェリーが4420万ドル、3位のラーヤが4160万ドルなので
うまくすると夏前の全米年間トップ3入りも夢ではないかも


2021年全米興収年間ランキング(5月2日段階)
https://www.the-numbers.com/market/2021/top-grossing-movies
https://www.boxofficemojo.com/year/2021/?ref_=bo_yl_table_1


1位 ゴジラvsコング 9038.8万ドル 最大公開館数 3,084
2位 トムとジェリー 44202.1万ドル 最大公開館数 2,563
3位 ラーヤと龍の王国 4158.1万ドル 最大公開館数 2,261

4位 鬼滅の刃 無限列車編 3415.5万ドル 最大公開館数 1,905 ←←←☆

5位 モータルコンバット 3407.7万ドル 最大公開館数 3,114
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:33:18.71ID:LYjdDsHV0
1,900館上映で 33億
すでに 下降線

ほんと 鬼滅の400億は 数字が嘘ながしてある
ポケットモンスター でもそんな数字いってないのに
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:33:41.64ID:UsbnRWYH0
バカアンチが必死に「日本映画が全米週週末1位」という現実を貶めようと
「も、モータルコンバットには配信ガー」などと血の涙で躍起になってるようだけど

はい、鬼滅の刃はいま、公開10日で今年の全米 年 間 興収の第4位に浮上しました

はい、言い訳どうぞ〜www
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:33:55.79ID:0lPCSNof0
>>741
アニメ8割くらい見てきたが
倭の国がワザとらしく日本ぽさ出してて
ウザくなって見なくなった
最終回だけ見ようと思う
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:36:03.78ID:UsbnRWYH0
アンチがいかにバカかの見本

初週もデータが読めず「鬼滅アッという間にランキング圏外www」とはしゃいで笑われる

729 名無シネマさん(茸) (スップ Sd0f-509c [1.72.9.35]) [sage] 2021/04/28(水) 13:36:41.21 ID:H3DPaSwYd
鬼滅とモーコン仲良くランキングから消えてて笑った
どっちもオタク向けだし特にモーコンはそこまで好きじゃない人は配信で見るだろうから
最初の土日だけで需要を消化しちゃった感じだろうな


731 名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロ Sp5f-jTA6 [126.35.218.56]) [sage] 2021/04/28(水) 14:02:35.17 ID:PZH0uobTp
デイリーだけ見てるんだろうけど
モータルコンバットも鬼滅も数値出てないぞ
いくらオタク映画で初動に偏るにせよ常識的に考えて新作映画が12位の500ドル以上は稼ぐのわかるだろ

732 名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spe7-RU/7 [126.182.207.165]) [sage] 2021/04/28(水) 15:34:29.29 ID:guwutMY3p
叩きた過ぎて大はしゃぎで書き込んだんだろうなあ草

733 名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 17e8-TY6G [125.192.70.190]) [sage] 2021/04/28(水) 16:17:36.04 ID:ZNHGxB9H0
>>729
バカ丸出しw

739 名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b78a-8noU [133.200.153.192]) [sage] 2021/04/29(木) 00:55:40.07 ID:EVt2vUEG0
さすがにこれはネタ、だろ…?
今のコロナ禍では平日の興行のデータは出ないってスレ民ならしってるだろうし
ガチなら知的障害者だろ…
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:44:48.30ID:I0YHaj1/0
>>691
れ、煉獄さんオカシイ扱い…w
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:46:41.39ID:FDfqr/r/0
よもやよもやって英語あるの?
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:51:23.01ID:UsbnRWYH0
◇過去の主なアメリカ公開日本アニメ全米興収

鬼滅の「4日間で2114.5万ドル」という数字がいかに
規格外か、よく分かる


■2014年

521.0万ドル  風立ちぬ
255.3万ドル  ドラゴンボールZ・神vs神
70.3万ドル  かぐや姫の物語 
18.0万ドル  ヱヴァンゲリヲン新劇場版・Q
11.0万ドル  あの日見た花の名前をー

■2015年

800.8万ドル ドラゴンボールZ・復活の「F」
92.0万ドル  BORUTO−ナルト the movie
56.1万ドル  思い出のマーニー
52.4万ドル  The Last - ナルト the Movie 
45.0万ドル  進撃の巨人・前編 - 紅蓮の弓矢
31.0万ドル  進撃の巨人・後編 - 自由の翼 
11.6万ドル  ラブライブ!         
10.1万ドル  攻殻機動隊 新劇場版  
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:53:10.83ID:3N+q6il50
新人が笑いどころ一切ない悲壮感漂うバトル物連載始めた程度の認識だったのに
たった5年で世界の頂点に立つとは思いもしなかったよ
よもやよもやだ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:53:15.83ID:UsbnRWYH0
2017年にミリオンが3本出て、ジブリポケモン後の日本アニメ復興が始まった感


■2016年

49.1万ドル  バケモノの子      
45.3万ドル  おもひでぽろぽろ(再公開)  
25.7万ドル  妖怪ウォッチ    
22.3万ドル  百日紅〜ミス・ホクサイ 
19.1万ドル  デジモン・アドベンチャー 
13.8万ドル  サイコパス

■2017年

501.7万ドル  君の名は。 
152.2万ドル  ソードアート・オンライン
101.5万ドル  遊戯王・DarkSide of Dimensions
51.9万ドル  フェアリーテイル Dragon Cry
45.2万ドル  セーラームーンR 
42.4万ドル  ワンピース・フィルムゴールド
24.8万ドル  黒執事〜 Book of the Atlantic
17.2万ドル  この世界の片隅に

191.8万ドル  シン・ゴジラ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:54:35.77ID:KyJjaDcV0
今まで海外でも人気あると言われていた作品ってなんだったんだろな
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:55:04.38ID:UsbnRWYH0
一昨年、ドラゴンボール、ヒロアカが日本アニメとしては久々の大ヒット
そして鬼滅の大ブレイクに至る


■2018年

575.5万ドル  僕のヒーローアカデミア二人の英雄
241.8万ドル  メアリと魔女の花 
78.9万ドル  ポケモン・みんなの物語 
68.7万ドル  未来のミライ   
56.4万ドル  猫の恩返し(イベント上映)
54.1万ドル  ドラゴンボールZ・復活のF
52.5万ドル  打ち上げ花火、下から見るか… 
51.7万ドル  火垂るの墓(イベント上映)
44.3万ドル  紅の豚(イベント上映)    
40.6万ドル  夜は短し歩けよ乙女      


■2019年

3071.2万ドル ドラゴンボール超ブロリー   
1330.4万ドル 僕のヒーローアカデミアHeroes Rising 
779.9万ドル  天気の子       
228.8万ドル  プロメア        
79.0万ドル  ワンピース・スタンピード 
52.3万ドル  コードギアス反逆のルルーシュ 
*3.4万ドル  ラブライブ!サンシャイン
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 09:56:15.19ID:I0YHaj1/0
ギョロギョロ目ん玉ってお前の方がギョロギョロだろうと思われそう
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:00:22.38ID:UsbnRWYH0
>>778
シンゴジラなんかも記者会見までやって「100か国から公開要請!」「世界のアンノ!」
なんて海外進出をぶち上げたのに、すっかり黒歴史だからなあ



“シン・ゴジラ”が、海外で予想以上の大爆死を繰り返している。

「今作は、日本の国防をテーマにしたとてもドメスティックな作品でした。
会話も多く翻訳もしづらかったでしょうし、それだけに海外でウケるかどうか
半信半疑だった人も多かった。
それでもゴジラの知名度と海外でも人気の『エヴァンゲリオン』の庵野秀明
監督ということもあり、海外配給も順調にいったと聞いていたのですが‥‥」
(映画専門誌ライター)

しかし、フタを開ければ台湾、香港といったアジアで不発、
北米では大規模ではない都市型興行だったが、ランキングで初登場19位も
翌週から36位⇒59位と急降下。最終的に興収も約2億1000万円程度と、
話題にすら上らなかった。

さらにゴジラになじみの薄いヨーロッパではスペインで何とか公開に
こぎつけたが、なんと約91万円という残念すぎる売り上げ。

つまり、ほとんど話題になっていない。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:00:44.00ID:9OE7iKqO0
3日で7億円って日本のヒット映画とそんなかわらないな
これで1位だとアメリカ規模だとかなり少ないだろうな
鬼滅はコロナじゃなかったらもっと入ったのか
それともコロナだから熱烈なマニアがいる鬼滅が上にきた現象なのか
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:01:05.29ID:UsbnRWYH0
だからといって国内での評価が下がるわけではないが、
「国防を怪獣を使ってでしか説明できないのは幼稚」
など、欧米では辛らつな意見も少なくなかっただけに、やはりテーマが
ウケなかったことは間違いない。

「ハリウッド大作も同じくですが、ここ最近の大作映画は中国を筆頭に
アジアでヒットさせなければ儲けが出ないとさえ言われています。
ところが、『シン・ゴジラ』の惨敗は実写邦画の未来を暗くするのではと
関係者が顔をしかめていますね。

欧州でこそコケましたが、『君の名は。』が中国で約95億円を売り上げ
アニメの強さを見せつけただけによけいです。
国内だけでしか稼げないなら、実写邦画で予算をかけていいものを作ろうと
いう空気にはならないというわけです」(前出・映画専門誌ライター)

国内で低予算のスイーツ映画ばかりが量産される理由でもあるが、こん身の
巻き舌を駆使した石原さとみの“ゴジライングリッシュ”を持ってしても、
実写邦画の海外進出は今後も困難を極めそうだ‥‥。
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0312/asg_170312_0243856061.html
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:02:06.30ID:sPS+Tby+0
アメリカの週間ランキングで一位取る邦画で初?
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:03:08.41ID:O6fazR2j0
そもそもアニメがアメリカでバズったのがブームの始まりじゃなかったっけ?
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:04:20.53ID:UsbnRWYH0
バカアンチが必死に「日本映画が全米週週末1位」という現実を貶めようと
「も、モータルコンバットには配信ガー」「げ、下落率ガー」「金額ガー」
などと無知丸出しの血の涙でアラ探しに躍起になってるようだけど

はい、鬼滅の刃はいま、公開10日で今年の全米 年 間 興収の第4位に浮上しました

はい、言い訳どうぞ〜www
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:12:01.05ID:UsbnRWYH0
鬼滅、公開10日間で今年の全米興収・年間ランキング4位に浮上

2021年5月02日(日)までの10日間で3415万5279米ドル 週末1位(4/30-5/02)
2021年4月29日(木)までの7日間で2770万5843米ドル
2021年4月25日(日)までの4日間で
2114万4800ドル 最大公開館数 1,598

(比較するのはムリだけど参考までにアカデミー賞の「ノマドランド」は214万3000ドル)

今年間2位のトムとジェリーが4420万ドル、3位のラーヤが4160万ドルなので
うまくすると夏前の全米年間トップ3入りも夢ではないかも


2021年全米興収年間ランキング(5月2日段階)
https://www.the-numbers.com/market/2021/top-grossing-movies
https://www.boxofficemojo.com/year/2021/?ref_=bo_yl_table_1


1位 ゴジラvsコング 9038.8万ドル 最大公開館数 3,084
2位 トムとジェリー 44202.1万ドル 最大公開館数 2,563
3位 ラーヤと龍の王国 4158.1万ドル 最大公開館数 2,261

4位 鬼滅の刃 無限列車編 3415.5万ドル 最大公開館数 1,905 ←←←☆

5位 モータルコンバット 3407.7万ドル 最大公開館数 3,114

以下は発表媒体によって変わるんだけど、ワンダーウーマン1984、クルードさんちの
はじめての冒険、Mr.ノーバディ、ザ・マークスマン、リトル・シングス など
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:13:09.51ID:UsbnRWYH0
以前、全米公開された日本アニメの興収リストを見た人に
「ミュウツーだけぶっちぎりなんだけど、なんでこんなにヒットしたの?」
と言われたことがあったけど、答えは単純に「公開規模がケタ違いだった」から

ポケモン第一作はワーナー配給、全米3000館で公開された大作扱いだったけれど
評判が悪くて二作目から興収は半減半減してワーナーが配給を放棄、ミラマックスの
配給で2本公開されたものの全くヒットせず、5作目で公開そのものが打ち切られ、
今はファンの上映会規模のイレギュラーな公開でしか見られなくなってしまっている

ゲームの人気で期待値マックスだったところに、全米3000スクリーン規模の
メジャー配給で大規模公開された日本映画なんて、たぶん今後もそうそう
出てこないだろうなあ


↓かなり古いデータだけどアメリカでの公開シアター数が分かるもの
ジブリ一の興収をあげたアリエッティは上映劇場数もやっぱり一番多かった
(千と千尋なんて最初は全米26スクリーンの小規模公開だったからなあ)


ttp://www.boxofficemojo.com/genres/chart/?id=anime.htm

Rank  Title  Lifetime Gros - - - - -  Theaters  Date
1 $85,744,662 Pokemon: The First Movie  3,043  11/10/99
2 $43,758,684 Pokemon: The Movie 2000   2,752  7/21/00
3 $30,712,119 Dragon Ball Super: Broly    1,267  1/16/19
4 $19,887,556 Yu-Gi-Oh! The Movie      2,411  8/13/04
5 $19,202,743 The Secret World of Arrietty 1,522  2/17/12

6 $17,052,128 Pokemon 3: The Movie - - - - 2,675  4/6/01
7 $15,743,471 Ponyo - - - - - - - - - - - -  927  8/14/09
8 $12,427,717 Spirited Away - - - - - - - -  714  9/20/02
9  $9,631,153 Digimon: The Movie - - - - -  1,825  10/6/00
10 $8,008,363 Dragon Ball Z: Resurrection 'F'  913  8/4/15

11 $5,754,556 My Hero Academia: Two Heroes  535  9/25/18
12 $5,576,743 Howl's Moving Castle - - - - -  202  6/10/05
13 $5,209,580 The Wind Rises - - - -- - - - -  496  2/21/14
14 $5,209,580 Your Name. - - - - - - - - - -   311  4/7/17
15 $3,799,185 Princess Mononoke - - - -- - -  129  10/29/99
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:14:08.38ID:UsbnRWYH0
鬼滅、アメリカ・メキシコの興収が加算されて、「2020年に公開された全ての
映画の全世界興収ランキング1位」になる
(先月まで1位は中国の抗日戦争映画「八佰」の4億6134万ドルだった)

日本映画が全世界ランキング10位内に入るのは初だったのにいきなり世界一に!
(2001年の「千と千尋の神隠し」は後の中国興収を入れない金額で全世界15位扱い、
ただし中国興収などを入れても7〜8位相当で、この年の1位はハリポタ第一作)

これまでにアニメ映画で全世界興収1位になった作品は過去に6本
https://www.boxofficemojo.com/year/world

1992年 アラジン
1994年 ライオンキング
1995年 トイ・ストーリー
2004年 シュレック2
2010年 トイ・ストーリー3
2013年 アナと雪の女王

鬼滅が世界一になるとアニメとしてはアナ雪以来7年ぶり
2Dアニメとしてはライオンキング以来26年ぶりということになる

日本映画が世界一になることはたぶん我々が生きられている間にはもう二度と
実現しない、それくらいの大偉業
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:14:28.33ID:UsbnRWYH0
参考までにアニメで全米興収1位になった作品は

1994年 ライオンキング
2003年 ファインディング・ニモ
2004年 シュレック2
2016年 ファインディング・ドリー
https://www.boxofficemojo.com/year/?ref_=bo_nb_di_secondarytab

ファインディングニモ、ドリーは全米1位だけど世界一にはなれなかった作品
(ニモの2003年はロード・オブ・ザ・リング王の帰還、ドリーの2016年は
シビルウォーがそれぞれ興収世界一になっている)

逆に全米1位にはなれなかったものの世界一になったのは、1992年のアラジン、
2013年のアナと雪の女王(それぞれその年の全米1位は、バットマンリターンズ、
アイアンマン3)アナ雪は日本で他国と桁の違う2.5億ドルを稼いだのが大きかった
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:14:49.64ID:UsbnRWYH0
「アメリカのアニメは昔の方が元気があったのか?」という声があったけど、
2012年の「アベンジャーズ」以来、マーベルのアメコミ実写化作品がある意味
アニメの代わりになったみたいなところがある

2000年代に入ってからの全米興収一位作品は、アベンジャーズ、スパイダーマン、
アイアンマン、GotGなどのマーベル作品以外も、スターウォーズ、バットマン、
ハリポタ、トランスフォーマーとアメコミやヤングアダルトの実写化ばかりで、
あとは2006年のパイレーツ・オブ・カリビアンと2010年のアバターというやっぱり
アニメっぽいものしか実写の全米1位は無かった

それが昨2020年、コロナ禍もあって全米では「バッドボーイズ・フォー・ライフ」
が興収1位になり、中国の抗日戦争映画「八佰」(「The Eight Hundred」)が
世界興収1位になるという、一部の人たちが「久々にコミック実写化ではない
フツーの実写映画が一位になったか」と安堵する年になったかと思われたら…

年も開けた5月になってから北米の興収が積み増しされて、日本の2Dアニメに
スコーン!と全世界首位をさらわれる形になってしまったのでありましたwww
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:24:30.10ID:se/aduUM0
アニメは見て映画は見てないんだけど、アメリカので評判をyoutubeでみたら絶賛してる動画ばかりだね。
コロナだから映画館行くのやめようとおもってたのがぐらつく・・・・。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:25:18.45ID:FDfqr/r/0
このままだとアメリカ人みんな桜餅の食べすぎで髪の毛ピンクになっちゃうかもww
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:26:34.24ID:MkTTNDWL0
>>1
アメリカの映画館っていまは客数制限であまり入れられないから
回数を何回も上映して稼ぐしかない
それも予約で埋まってしまう
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:26:34.97ID:UsbnRWYH0
>>798
mojoでもnumbersでも鬼滅が累計でモータルコンバットを抜いてる


2021年全米興収年間ランキング(5月2日段階)
https://www.the-numbers.com/market/2021/top-grossing-movies
https://www.boxofficemojo.com/year/2021/?ref_=bo_yl_table_1


1位 ゴジラvsコング 9038.8万ドル 最大公開館数 3,084
2位 トムとジェリー 44202.1万ドル 最大公開館数 2,563
3位 ラーヤと龍の王国 4158.1万ドル 最大公開館数 2,261

4位 鬼滅の刃 無限列車編 3415.5万ドル 最大公開館数 1,905 ←←←☆

5位 モータルコンバット 3407.7万ドル 最大公開館数 3,114
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:27:10.19ID:UsbnRWYH0
□海外批評@

Rottentomatoes.comによると、批評家の100%、観客の99%が、「鬼滅〜」を
高く評価している。だが、「鬼滅〜」の場合、Rottentomatoes.comが集めた
批評家の批評の絶対数は15本と、普通より格段に少ない。
つまり、今作を見た批評家はかなり限られていた上、テレビ版を見ていて、
この世界がもともと好きだった人たちが中心だったと思われる。

事実、これらの批評家は、ほぼ全員が、テレビ版を見ていなくてもわかるか
どうかについて触れている。「Variety」のピーター・デブリュージは、
「あなたはもう『鬼滅〜』の列車に乗っているのか、乗っていないのか。
日本で『千と千尋の神隠し』を追い抜き、史上最高のヒットアニメとなった
『鬼滅〜』は、新しい乗客を拾うためのものではない。世界で4億1,500万ドルを稼ぎ、
大センセーションを巻き起こしたことに興味をもって観に来た人が、アクション満載の
今作を楽しめないということにはならないのだが、これはファンへのサービスとして
作られた続編。26話にわたって語られた複雑な伝承にもとづいて語られるストーリーは、
新しく入ってくる人にとっては難しいかもしれない」と書いた。

しかし、「San Francisco Chronicle」のアレン・ジョンソンは、「漫画も読んでいないし
テレビ版も見ていないが、問題はなかった。テンポが良く、カラフルで楽しい。
今週、ベイエリアの映画ファンも、この速い列車に乗ることができる」
とも書き、最高点にあたる4つ星を与えた。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:27:14.08ID:LERP5YQL0
日時、興行収入、シアター数、興行収入合計
4/23, $9,536,257 1,598 $9,536,257
4/24, $6,445,970 1,600 $15,982,227
4/25, $5,162,573 1,600 $21,144,800
4/29, $1,348,206 1,247 $27,705,843
4/30, $1,817,933 1,905 $29,523,776
5/1, $2,667,078 1,905 $32,203,941
5/2, $1,900,000 1,905 $34,118,776
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:27:24.32ID:UsbnRWYH0
□海外批評A

「Los Angeles Times」のマイケル・オルドーニャも「この映画は、ファンにはマスト。
乗り遅れてきた人も楽しめるものの、時々わかりづらいかもしれない」と述べる。

映画そのものについては、「列車の中と夢の中で展開するアドベンチャーは心を惹きつける。
主人公たちは、文字通りの鬼と闘いつつ、自分の中にいる鬼とも闘うのだ」

「出てくるのは心に残るキャラクター。アニメーターたちは、時に極端なこともやりながら、実に豊かな表現をさせている」
「ビジュアルは個性的かつ流れるようなしなやかさをもち、ディテールまで美しい。
レイアウトアーティストたちも、非常にリッチな感触のある環境を作り上げた。アクションは楽しく、ひとりひとりのキャラクターに合わせて考えられている。
これだけ人気があるということからも想像できる通り、イマジネーションはとにかくすばらしい」と絶賛した。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:27:43.00ID:UsbnRWYH0
□海外批評B

「Observer」のラファエル・モタメイヤーは、
「今作の優れたところは、伝統的な少年の冒険物にホラーを組み合わせているところだ。
R指定を受けただけあり、残酷さと怖さがあり、正直言って、アニメがこんな暗いところまで行くのかと驚いた」と、今作のダークさに言及。
しかし、バランスが取れている上、それがあるからこそ、感情的なシーンがより心に響くものになっているのだと書く彼は、
「キャラクターはやや浅いかもしれないが、映画の最後に滝のように涙を流させるには十分」
「テレビ版同様、闘いのシーンも、ただ興奮させるだけでなく、感情が含まれている。
剣を振り、交わし、痛みに声を上げるたびに、キャラクターのジャーニーがより感情的になるのだ」と、今作が感動を与えるものであることを伝えている。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:31:44.15ID:sPS+Tby+0
Rotten Tomatoesを見るとオーディエンス評価はモータルコンバットと同じ評価だな。そこまで高くは無い佳作評価。批評家スコアは鬼滅は6件しか無いから論外。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:35:01.06ID:pzlBNuf20
>>784
庵野は海外受けしない定説
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:38:12.00ID:zpc++KZB0
>>799
見といて損ないよ
さすがにもう公開も終わりに近付いてきてるから見たいなら早めが良い
まぁもう来月には円盤出るからそれでいいなら構わないけどね
だけどやっぱり劇場で見るのと全然違うよ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:40:47.32ID:5U9YyeDo0
>>810
鬼滅を見たけど損したよ
奥深いストーリーを期待してたのに
ただの子供向けだった
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:41:26.48ID:sPS+Tby+0
>>809
それもRotten Tomatoesで調べたけど観客はそこまで酷い評価しては居ない。それに批評家にはそこそこ高い。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:43:18.43ID:QCLJRqA90
>>811
>奥深いストーリーを期待してたのに

嘘臭えw
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:46:55.07ID:ZsUttawT0
去年強かったのに今年は映画の売上しかマウントとれないね
まあ呪術のせいなんやけどリベンジャーとフリーレン話題作続き時代の流れかんじるね
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:47:55.28ID:YcRxq5wV0
コロナ禍でアメリカ映画界が大変なのが良く分かる
出来事だよね鬼滅の刃が興行1位って・・・
尚且つ2週で興収年間ランキング4位
例えるならGTレースに有力馬全て出走回避で大雨のどろんこレースで優勝
もちろんそんな状況でも日本アニメが1位なってうれしいが
しばらくアメリカの大作映画見れないのは寂しいわ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:58:26.44ID:Mql1AkJM0
>>799
映画10回見たけど感染なんて全くしとらんぞ
マスクして離れた席予約しとけば問題ない
ただ今は変異株が心配だな
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 11:02:05.36ID:4ibf0Zdx0
アメリカの映画が上映延期してるのは感染予防とかより今公開しても馬鹿高い製作費に対して採算が取れない理由だからな
つまりどんな状況下でも上映出来るくらいの少ない製作費と広告費でこの利益出してる鬼滅はかなりやばすぎるんだわ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 11:05:05.74ID:zlzDmUI80
毎年続編決定やな
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 11:13:50.67ID:yhQtWmrj0
>>818
そう考えると映画も小回り効かないビジネスなんだね
パパっと撮ってNetflixで流しちゃうやり方のがはるかに便利な気がしてきた
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 11:18:31.49ID:+xjlI97a0
ソニーのお漏らしがなけりゃもっといってたのになほんとアホだわ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 11:33:12.48ID:zGypOZsc0
>>818
この手の劇場版はTVシリーズがすでに広告の役割を果たしてるからな。
しかも有料コンテンツで金稼ぎながらの。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 11:36:18.92ID:FDfqr/r/0
アメリカ人は柱誰推しなんだろ?案の定ち。。。さささ桜餅柱?ww///
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 11:38:43.95ID:BUeZxG1X0
電通が絡まないからテレビで話題にならない
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 11:41:09.78ID:HZtanwcb0
2/3の上映環境で勝ってるなら人気はあるんだろな
懸念は人気はあるけど今回の映画が本編と比べて内容が薄いのが今後に暗雲をもたらしているけど
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 11:54:04.94ID:f9p3fdIT0
ファン以外の人も見に行ってる感じ?
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:00:00.38ID:YC/Ic8ws0
内容が薄いって言ってる人って自分の感性の問題だって気づいてないのかね
これだけの人に支持されてる時点で自分が少数派って分かりそうなものなのに
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:00:41.18ID:f9p3fdIT0
>>122
五輪の書がウケる国だもんな
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:04:35.02ID:7feC3PvY0
必死で「アメリカでは人気ない!!」って連呼してた人うじゃうじゃ湧いてたのにな
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:09:26.20ID:0jPoNf/v0
まじで敗北知らずではないか鬼滅(´・ω・`)
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:19:09.24ID:OKXkEyqg0
>>821
アメリカはNetflixでパパッとながす作品作りのノウハウあるのかなあ
映画は大作ばかり、テレビドラマも制作費高騰でパパッとからかけはなれている状況だし
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:21:37.67ID:H1smiWJm0
>>786
ポケモンがあるだろ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:29:30.76ID:2wKPqFCw0
アニメばかり見る日本でさえついこの間まで深夜アニメは20億行けば大ヒットとか言われてたのに、アニメにあまり金使わないアメリカでもそれをオープニングだけで越えちゃったんだもんなぁ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:36:24.64ID:uBdxYir30
>>797
字幕はデリシャス
吹替はテイスティ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:36:57.98ID:6rj/KO6+0
モータルこンバットは面白いのかもしれんがちょっと残酷すぎだわ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:42:21.71ID:UsbnRWYH0
>>809
シンゴジラ、君の名はを絶賛したニューヨークタイムスにもボコボコだったからなあ



「シン・ゴジラ」ニューヨークタイムス評

『シン・ゴジラ』は日本のスタジオ、東宝によるゴジラの最新ヴァージョンだ。
とっちらかった特殊効果のてんこもりはあたかもわざと印象を散漫にしようとしているのかのよう。
物語はかなり雑でついていくのに苦労する。嵐のごとく大量に登場するキャラクターはまあ日本人の
観客にとってはアメリカ人の思う以上にたぶん意味があるんだろう。
本作は、パロディに徹しているときには最高のパフォーマンスを見せる。だが、それだけで二時間の
尺がもっているかといえばあやしい。
他にも、アメリカに対する日本の愛憎が 大雑把かつ幼稚に描かれたりもする。
クライマックスに、特別印象的な特殊効果シーンがあった。日本の在来線車両は、客を運ぶよりも
怪物をひるませるほうが得意らしい。
http://www.nytimes.com/2016/10/11/movies/shin-godzilla-review.html?_r=1
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:43:30.84ID:UsbnRWYH0
>>843
負け犬の言いぐさが狂気の域に入ってきたなwww
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:45:59.91ID:UsbnRWYH0
鬼滅、公開10日間で今年の全米興収・年間ランキング4位に浮上

2021年5月02日(日)までの10日間で3415万5279米ドル 週末1位(4/30-5/02)
2021年4月29日(木)までの7日間で2770万5843米ドル
2021年4月25日(日)までの4日間で
2114万4800ドル 最大公開館数 1,598

(比較するのはムリだけど参考までにアカデミー賞の「ノマドランド」は214万3000ドル)

今年間2位のトムとジェリーが4420万ドル、3位のラーヤが4160万ドルなので
うまくすると夏前の全米年間トップ3入りも夢ではないかも


2021年全米興収年間ランキング(5月2日段階)
https://www.the-numbers.com/market/2021/top-grossing-movies
https://www.boxofficemojo.com/year/2021/?ref_=bo_yl_table_1


1位 ゴジラvsコング 9038.8万ドル 最大公開館数 3,084
2位 トムとジェリー 44202.1万ドル 最大公開館数 2,563
3位 ラーヤと龍の王国 4158.1万ドル 最大公開館数 2,261

4位 鬼滅の刃 無限列車編 3415.5万ドル 最大公開館数 1,905 ←←←☆

5位 モータルコンバット 3407.7万ドル 最大公開館数 3,114

以下は発表媒体によって変わるんだけど、ワンダーウーマン1984、クルードさんちの
はじめての冒険、Mr.ノーバディ、ザ・マークスマン、リトル・シングス など
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 12:47:25.90ID:LYjdDsHV0
1900館 上映で 33億 

こけてるよ 鬼滅の刃

ゴジラは全米だけで 90億だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況