X



【話題】「ホラー映画が認知症予防に効果的」と専門家 オススメ映画は「エクソシスト」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/05/02(日) 18:03:36.60ID:CAP_USER9
https://dot.asahi.com/dot/2021042900022.html

古くは「フランケンシュタイン」から「呪怨」「リング」まで、古今東西で様々なホラー映画が生み出されてきた。身の毛もよだつような恐怖映像を見て、スリルを楽しめる人もいれば、苦手意識を持つ人もいるだろう。そんなホラー映画、実は認知症の予防にも効果が期待できるという。一体どういうことなのか。脳内科医が、その意外な効果を語った。

「脳のメカニズムからすると、ホラー映画の鑑賞は認知症予防への効果が期待できます」
こう説明するのは、脳科学・医療の研究開発を行う「脳の学校」代表で昭和大学客員教授の加藤俊徳医師だ。これまでに、胎児から高齢者まで1万人以上の脳を分析・研究した経験を持つ、脳科学の分野における第一人者でもある。

 なぜ、ホラー映画が予防に期待できるのだろうか。加藤医師によれば、複数ある要因のうちの一つは、認知症を発症する「位置」に起因しているという。

 認知症患者のうち過半数を占めるとされるアルツハイマー型認知症は、においの中枢である「嗅内皮質」周辺が病変をきたすことによって進行するという。そしてこの皮質は、感情の中枢である「扁桃体」を内側から覆っている。

「ホラー映画は、強い恐怖の感情をかき立てるために作られています。ホラー映画から得た視覚情報によって、扁桃体に恐怖の感情を出すよう促すことで、直接接している『病変をきたす箇所』も刺激することができ、代謝を高めることにつながります」

 とはいえ、「感情」をかき立てるという点はホラーに限らず、コメディーやラブストーリーなど、すべてのジャンルに共通する。様々なジャンルがある中で、なぜホラーが良いのだろうか。

「一般的にホラー映画は、次に何が起きるのだろうかという『予測行為』をもとに、恐怖をかき立てる場面が多い。ホラーは視覚による出来事記憶のインパクトが強く、前のシーンで抱いた恐怖体験をベースに、次に何が起きるのだろうかと予測することで、不安や恐怖を感じるのです。この予測行為は、脳の働きを促すうえで非常に有効です」

加藤氏は、主に8つの機能に分かれた「脳番地」という概念を提唱している。目で見た情報を集積する「視覚系脳番地」のほか、聴覚系、感情系、記憶系、伝達系、運動系、思考系、理解系がある。前述の予測行為は、理解系の脳番地で保持された情報をもとに、思考系の脳番地が働くことでなされる。

「受け身の姿勢よりも、『次はこうじゃないか』といったように、自分で主体的に恐怖感を作り出す予測行為の方が、たくさんの脳番地を刺激するので効果的なのです」

「仲間に憑依」「テレビ画面から飛び出す霊」「死を招く携帯の着信」といったように、ホラー映画はあの手この手を使い、予想外の展開で恐怖をかき立てる。「心霊現象をはじめ、人知を超える現象は、人間の想像力をかき立てます。ステイホームで生活がマンネリ化して刺激が乏しくなりがちな中で、ホラーは普段と違う角度から脳を刺激する。日常で使っていない脳番地を活性化させることができるので、認知症予防にもつながりやすい」

ただ、ひとたび認知症を発症してしまうと、予測行為や感情の働きが鈍くなり、ホラー映画を楽しむことが難しくなるという。

「つまり、ホラー映画が理解できるかどうかは、自分が認知症の症状を有しているか否かを判断する一つの指標になるでしょう。認知症が進むと、他者からの感情の受け取りができなくなったり、自分の感情が分からなくなったりします。定期的にホラー映画を見ることによって、自分がいま、楽しめているかどうかを意識してみると良いと思います」
ひと口にホラー映画といっても、作風や構成は千差万別。加藤氏は認知症予防に最適な「ストーリー構成」についても教えてくれた。

続きはソースをご覧下さい

https://dot.asahi.com/S2000/upload/2021042900022_1.jpg
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 22:30:54.30ID:sWo24v7+0
>>238
アクセルとブレーキ踏み(押し?)間違えないのかが気になる
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 22:40:26.82ID:lZSRBQaM0
エクソシストはシリーズの中で3が一番好きなんだが・・・意外と少数派なんだよな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 22:42:13.78ID:vrTA8hnu0
バタリアン4は名画、カップルの女子のほうが感染して彼氏を食いたくなっていくが
その気持ちを抑えるために自分を傷つけてSMモンスターになっていく、最後がまた悲しくも美しい
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 22:45:28.14ID:J+pH5G8s0
>>187
香港出身だけどタイ映画
同監督のクリステン・スチュワート主演のゴーストハウスはなかなかの佳作
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 22:47:24.80ID:NbKmpyoC0
ちょうどアマプラでナイトオブザリビングデッド見終わったわ
何度見ても救いのない映画
傑作
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 22:48:13.81ID:XnWGLsRx0
ドッキリ系は老人だとそのまま心臓停止するリスクのがでかそう
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 22:49:23.97ID:J+pH5G8s0
ローズマリーの赤ちゃん
エクソシスト
オーメン
これらを超えてくるホラーはなかなかない
ハードな試金石みたいなもん
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 22:50:40.71ID:nyw+2CM/0
>>254
デモンズは名作だよな
俺も小学校の頃金曜ロードショーでやってるの見てトラウマ
デモンズは2まで面白いよ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 22:54:08.16ID:vrTA8hnu0
へレデタリー/継承の監督の『ミッドサマー』、これはいけます、題材はウィッカーマンに近いような、何気に誘われていったら大変な村だった話、
年寄りが崖からだいぶしてぶっ潰れるシーンとかから因習の世界が始まっていくが仲間が一人消え二人消え・・・
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 22:54:30.62ID:7AOM6Zh70
>>147
俺も好きで、次のシーズンを一番に待ってるドラマだね。
twisty がいいし、 Mr.ジングルスもいいし、
最後 ほっこり家族愛で終わるのもそれもいい
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 22:57:23.16ID:sWo24v7+0
あ、そういやタイの「心霊写真」が割と面白かったかな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 23:00:24.48ID:vrTA8hnu0
ミッドサマーは年齢に達したら自殺させられる村なので年寄り向けでは無かったわ
飛び降りても死にきれなかったら村人にぐちゃぐちゃにされるし
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 23:01:53.51ID:vrTA8hnu0
ミッドサマーは閉ざされた村が外部から子種をとるというセックス面が強調されてます
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 23:03:46.96ID:sWo24v7+0
キング作品はオススメじゃないのか
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 23:04:59.56ID:vZ0jxjHP0
エクソシストは首が180度回るとかよりも
少女が母親の前でスカート捲ってファックファック言って母親が崩れ落ちるみたいな精神攻撃がダメージ食らうわ

ホラージャンルではないけどリーアム・ニーソンのThe Greyは恐怖の連続で震えた……
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 23:07:05.54ID:7AOM6Zh70
キングとDクローネンバーグの
Dead Zone も好きだね ホラーじゃないけど ホラーっぽい部分もある
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 23:07:11.08ID:Zxvb9+1y0
エクソシストって思ったより怖さは無かったな
20年も昔に携帯電話が着メロ作成できた時代に着メロとして使ってから作品名を覚えた
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 23:10:12.57ID:3LVCsR420
>>1
>ホラー映画は、強い恐怖の感情をかき立てるために作られています。

恐怖を植え付けるのは、別に映画である必要なくね?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 23:21:33.12ID:GeELs+5k0
グリッターの宇宙船に乗る長髪の白人気になった
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 23:27:59.15ID:59zO7keC0
ずっと昔だが、脳みその、恐怖を感じる部分と理性を司る部分が同じなので、子供の頃に怪談話を聞かせてビビらせることは、
大変意味のあること、みたいな話をテレビでしていたのを見たことがある
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 23:28:51.12ID:L02wjaPo0
>>288
ユウチュウブ見てると必ず怖い動画は見てしまう
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 23:32:07.11ID:0WNLeoK20
認知症の婆さんがモンスター化するホラー映画があったと思うんだが
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 23:32:47.23ID:ZuoWI6q00
映画で本当に怖いやつってないね
ハリウッドのホラーも脅かすだけでお化け屋敷と同じだし
決まったビジュアルより怪談を聴いて自分の頭で想像する方が
絶対怖い。怪談ですよこれからは
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 23:37:24.81ID:FJcC5Rtr0
キング好きで翻訳サレタモノ全部読んだけど恐いのはほぼ無いw強いて言うとミザリー位か
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 23:40:47.95ID:ZuoWI6q00
>>296
同意。キングは話を捏ねくり回しすぎてダメにする
唯一ミザリーが怖いのは「女の怖さ」ではないかな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 00:04:13.27ID:YXyT9P2T0
エミリーローズもよいぞ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 00:10:12.28ID:bPEwGHvQ0
>>294
ホラーって実況されながら見てるとコメディになるのなw
昔ニコニコとかで映画が色々流れてた頃、色々見たわ
RECとか面白かった
ホラーなんだろうけど、実況のせいでコントだった
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 00:12:12.25ID:smdyKOck0
テキサスチェーンソーなんか殺人鬼がチェーンソー持って追いかけてくるだけだけど
あまりにも執拗すぎてメチャクチャ怖い
捕まったら何されるかわからん恐怖
あれは13日の金曜日とかにはないわ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 00:15:37.32ID:USFVvkMr0
エクソシストは
劇場版>ディレクターズカット
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 00:24:08.71ID:bPEwGHvQ0
>>305
そうかもね
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 00:25:25.70ID:jm1uoNaD0
>>301
役所広司の出てるホラーがニコニコでやってたけど
役所広司が出るたび「ダイワマンだ」とか「ダイワハウチュ」って
コメントがあふれて怖さ激減だった
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 00:25:44.32ID:i2VeFny80
>>1
ちょっと13日の金曜日で
ジェイソンのチェーンソー見てくる(´・ω・`)
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 00:26:01.09ID:UE7UadCNO
年輩の人はホラーなんか屁でもなかろう
散々人生でそんなもんを凌駕する体験してきたろうし
作り物なんぞ可愛いもんだろう
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 00:29:01.73ID:smdyKOck0
日本のホラーのが怖い言ってる奴は見てない証拠
邦ホラーで怖いのなんてリングくらい
呪怨ですらくだらない
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 00:29:42.90ID:X9/2/yLX0
エクソシスト(悪魔、心霊)
Dawn of the Dead1978(ゾンビ系)
悪魔のいけにえ(スプラッター)
ジョーズ(モンスターパニック)
リング(ジャパニーズホラー)
まずはこの5本から
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 00:31:08.43ID:UE7UadCNO
エクソシストは3が一番怖い
2は癒し映画
フリードキン版は切なく美しい映画に仕上がってる
どれも中々面白い
3はずっと体内で戦ってたカラスが美しい。刑事も渋くて良い
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 00:31:37.75ID:bPEwGHvQ0
>>307
テキチェンとかグロ要素満載な映画はニコニコで観ると怖さ半減するからな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 00:37:26.50ID:eK3kJqzU0
ネタバレ見たくないから書き込み読んでないんだけど邦画で最強なの教えて欲しい
できれば最近の作品
リングと仄暗いと呪怨辺りは観たけど全然怖くないんだ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 00:41:49.06ID:smdyKOck0
毎年200本映画見てるが最近も昔も怖いホラーに出会ったことがない
樹海村とか事故物件とか鮫島事件とか貞子とか
もう鼻で笑うのみだった
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 00:47:18.42ID:3rBLYmLf0
エクソシストのいちばん予測不能だったシーンはゲロみたいなの吐きかけるシーン。
あれで腰抜かしたのは今もトラウマ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 00:48:26.78ID:RJcTW9Fv0
>>3
全く同じ
よほどクソ映画じゃない限り映画は全部とりあえず2回は必ず観るようにしてるけどエクソシストは怖くて一回しか観てないw
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 00:51:02.17ID:Ot68/QBX0
悪魔のいけにえは怖いというよりアートフィルムみたいで凄く映像が綺麗
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 00:52:23.94ID:LejzL4+u0
>>260
異世界とふと交錯してしまった感じが一番強く出ているように思う
羊たちの沈黙やツインピークスに漂っているような、現実の未解決事件を思わせるちょっと切ないような雰囲気もいい
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 00:58:15.60ID:F7wUdib+0
>>226
信仰を捨てたから勝てたし、ダイアーに懺悔したのやで

結局信仰の力では悪魔に勝てなかった
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 00:59:14.39ID:+AgGZWUb0
年取ると若い頃ほどホラーが楽しめなくなるよね
疲れる
ゲームも実況でよくなる
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 01:00:56.07ID:ToOTWCnz0
ゾンビ映画でショッピングモールに逃げ込むのは
水戸黄門的安定感で痴呆が進む
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 01:01:20.46ID:sFxKNzhq0
>>3
ホラーのひな型が、かなりここに詰まってるからな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 01:01:30.39ID:smdyKOck0
>>328
というか最近の映画は確実にネタ切れで面白くなくなってる
ハリウッドもリメイクかシリーズものばかり
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 01:04:50.34ID:GHozwY2P0
遊星からの物体は期待して観たけど、全然怖くなかった…
エクソシストは神父さん達が頑張って大声で呪文みたいなの叫んでるシーンで笑ってしまった
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 01:09:21.11ID:Ot68/QBX0
>>333
>>334
マーターズは宗教観ないとあの婆さんのやってることが滑稽すぎて馬鹿馬鹿しく思えて無理やろ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 01:11:26.35ID:F7wUdib+0
エクソシストは小説の方が映画のマジで10倍ぐらいの密度があるからな

宗教以上のものがそこにあるし、控え目に言ってあらゆる文学作品と比較しても最上級の感動を人に与えうるのでは

文体も読みやすくてものすごく美しい
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 01:14:18.19ID:eK3kJqzU0
>>324
犬鳴村つまんなそうだからパスしたけどそれ以下ならだめそうですね・・・
ありがとう
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 01:56:40.43ID:wVizmQ+K0
>>322

映画は知らないけど、樹海村は文庫の、それも小説版じゃなくて実話版の樹海村がイヤな感じだった
ボランティアで毎年樹海を調査している人が出くわす自殺者の遺体とか、年単位から数週間レベルまでの経過時間のズレがある
放置された複数のテントが集まった謎の「集落」とか
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 02:33:30.52ID:DH1YvV3C0
呪怨は突然出てきてビックリさせるだけのお化け屋敷みたいな映画だった
しかもブリーフ姿の白塗り男の子役、同じ子を使ってるから続編になるにつれて成長してきてて笑えた
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 03:13:58.65ID:Riy+U9tV0
>>343
ネトフリドラマ呪怨呪いの家は実際の凄惨な事件がテーマになってたりして中々に面白かったよ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 03:29:21.92ID:W5CTWi830
エクソシストてテレビで観てつまんなくて、
アレ?と思ってソフトで2回目観たけど、
やっぱつまんなかったけどな、退屈で眠りそうになる。
どの辺が怖いのかいまいちわからん
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 03:48:09.51ID:7CHtPQcT0
八つ墓村は山崎努がこっちに走ってくるところが
怖すぎた

あとはゴースト ニューヨークの幻
サムを天国に見送って幸せの余韻に浸るまもなく
カールの現場検証が始まるんでしょ?
急に現実に戻されて最悪だわ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 04:24:08.68ID:rPt04Phg0
メメントでええやん
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 04:45:14.12ID:jkCAhFWE0
>>351
ガチで悪魔怖いって思ってないとそれほど怖くねーよな
オーメン3とかあんなんただただ退屈なだけ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 04:51:07.24ID:KDka0Fn30
>>324
犬鳴村は福岡でロケしてないし誰も博多弁使わないんで設定関東の映画なんだと思ってたら中盤で福岡県警が出てきて「はぁ?!」てなった
ホラーとしてどうこうよりネタ元に不誠実な映画
事故物件も駄作とは思うけど原作があるぶんネタ元に誠実
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 04:59:31.72ID:BVEwsXam0
ホラー映画は幽霊や怪物がそろそろ出そうって位の時間に驚かせる為の鳥が飛び立つシーンが1番怖い
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 05:00:43.41ID:UJ0VDGtD0
雨月物語とか蜘蛛巣城みたいな邦画の名作のゾクッとくる怖さが洋物ホラーには無い、
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/03(月) 05:33:06.18ID:6oHTagfw0
まあ、登場人物の血縁関係と時系列を必死に覚えなきゃならない病院坂の首括りの家のほうが脳を使いそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況