X



【芸能】藤田ニコルが教習所通わず免許取得した“一発試験”って?免許写真が可愛すぎる [爆笑ゴリラ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/05/01(土) 15:54:48.49ID:CAP_USER9?2BP(0)

5/1(土) 13:26
デイリースポーツ

藤田ニコルが教習所通わず免許取得した“一発試験”って?免許写真が可愛すぎる
藤田ニコル
 モデルでタレントの藤田ニコル(23)が1日、自動車教習所に通わず、AT限定の運転免許を取得したことをツイッターで報告した。

 藤田が取得した“一発試験”と呼ばれる方法は、教習所には通わず免許を目指す。教習所で授業を受ける代わりに、自動車試験場などで学科・技能講習を受講。そして仮免許、路上・卒業検定合格の後に、学科・適性検査を受け、合格すれば晴れて免許証が交付されるというもの。

 藤田は「なんとずっと頑張っていた教習所通わずに車の免許一発試験で最後まで合格できたので免許が取れました!」と喜びの報告。「今まで沢山マンツーマンでの練習と勉強してきてよかったです。仮免学科(3回。笑)仮免技能(1回)本免学科(1回)本免技能(1回)で終わりました!鮫洲沢山行ったな。笑」と何度も東京・鮫洲運転免許試験場に足を運んだことを明かした。

 また免許証をアップすると「有言実行おめでとう!」という祝福の声が殺到。さらに「証明写真が可愛すぎる」「金髪がにこるんらしい」と可愛すぎる免許写真に驚きの声が上がっていた。

https://pbs.twimg.com/media/E0RVBNPVEAAdAbA.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa6841f022765ea7021358c0669514b33027b28e
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 15:55:12.95ID:NAg1WnGp0
ブスでしょこんな女
私のほうが可愛いわ
学生時代、国鉄の車内で夏目雅子に間違われて騒ぎになったことあるし
2021/05/01(土) 15:55:56.69ID:nY2uFg7M0
教習所で授業を受ける代わりに、自動車試験場などで学科・技能講習を受講。

これ何が違うの?
2021/05/01(土) 15:55:59.38ID:KK0/nPMx0
本名なんだ
2021/05/01(土) 15:57:54.80ID:6UELO9SH0
本名なのね
2021/05/01(土) 15:58:35.69ID:B6LTXssN0
試験官が警察のメッチャ厳しい交機隊OBで受かるのは奇跡って言われてたから大人しく教習所通ったわ
2021/05/01(土) 15:59:49.62ID:dux0cB550
運転歴がない人が教習所も通わずに合格って
どうやって練習したんだ?

広大な私有地で練習?
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:00:03.29ID:1yLE4unk0
免許写真でかわいいってどういうことよ 特別に女優ライト当てたのか
2021/05/01(土) 16:00:06.65ID:GPtAZlC60
よくわからんけど これ教習所と変わらんだろ
2021/05/01(土) 16:00:28.99ID:wXSEabxI0
試験場で取ったのならすごいな
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:00:39.82ID:TLZLdBlO0
東京は試験場で練習できるのか
俺んとこは練習する場所は狭い教習所みたいなところだから
試験場のコースを覚えるのが大変だった
2021/05/01(土) 16:00:49.49ID:dux0cB550
番組の企画だけど合格したのか
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:01:20.86ID:tmzqwdcx0
おれと同じだわ(笑)

総額7万ぐらいで取れたかな。
AT限定だけど乗る機会ほぼ無い身分証代わりの取得。

よくAT限定ディスられたけど普通の教習所、合宿やらで取得しておれと同じで身分証明書くん。30万払ってペーパーだったり身分証明書くんとかもうそっちのが情けないだろうと(笑)
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:01:30.67ID:IbM1Xg+O0
>>3
自動車試験場で講習とかしてるのか?
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:01:36.40ID:OvID1gCh0
プロにマンツーマンで散々講習受けたからな
2021/05/01(土) 16:02:32.60ID:SNJprE1q0
本名かよ
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:02:33.69ID:2bd72MCG0
内緒の話だが
無免許運転で経験積めば一発で行ける
2021/05/01(土) 16:03:00.23ID:Q6/Dvzm70
麻生久美子と野村周平の映画で一発養成専用の教習所があったな
2021/05/01(土) 16:03:01.48ID:jD1ijJ6s0
>>3
鮫洲とかで直接講習を受けてるってことじゃね?
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:03:10.89ID:I5dxfjSm0
>>1
コラじゃないよな?
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:03:13.70ID:tmzqwdcx0
>>7
まあおそらくそれ。
俺の場合は高校の頃ガソリンスタンドバイトしてて車並べお手のモンだったから一発余裕でしたね
2021/05/01(土) 16:03:53.25ID:jD1ijJ6s0
>>17
仮免なら、仮免プレートはって、助手席に免許持ってる人を乗せればいいんだっけ?
2021/05/01(土) 16:04:24.93ID:SNJprE1q0
>>7
番組の企画で散々練習してた
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:04:31.40ID:2bd72MCG0
>>3
試験するのが警察か民間かの違い
費用は当然民間が高い
2021/05/01(土) 16:04:31.48ID:8HI6ySjT0
>>3
カリキュラムがないから自分のペースで学べるのがメリット
忙しい芸能人なら利用する価値あり
2021/05/01(土) 16:04:31.88ID:AcBjpoRV0
>>13
お前なんでそんなに必死なの?
2021/05/01(土) 16:05:09.73ID:66tDl7420
>>7
一発試験向けの教習場がある
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:05:22.01ID:WcSYHDN90
この免許証写真、ツイキャスのなちゃまるに似てる
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:05:33.68ID:dmaYDxtX0
一発やらせた試験の間違いでは
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:06:56.50ID:4eA0UCMk0
>>1
本名かよ
2021/05/01(土) 16:07:15.44ID:Mo3KhDiQ0
警察の試験場で受けられる講習なんてあるのか、それは知らなかった
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:08:49.36ID:Nb2Asb2f0
そういやスーパーの駐車場で練習してるのいたわ
周りに車いないから黙認してたが
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:08:55.11ID:PXyA5gsJ0
まぁ、教習所にはいく。実地試験免除の練習所でないので安い。
練習後、警察の免許センタで実地試験受けるということ。
2021/05/01(土) 16:09:05.42ID:MarrIIQd0
仮免まで教習して退学すればいいんじゃなかったけ
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:09:17.13ID:KEcc5K8f0
>>1
いや、すげえな
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:09:33.39ID:vv6RxhTF0
>>3
非公認の教習所なんかもあるから自分のペースで練習したい人にはオヌヌメ
2021/05/01(土) 16:09:43.41ID:WyAeUc3I0
>>1
藤田ニコルは本名なのか…
2021/05/01(土) 16:09:48.24ID:DT+f2Bun0
舘ひろしの免許がないみたいな
殿様商売のところなんてもうないだろうな
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:10:32.99ID:yYAS37yW0
>>13
たかが30万くらい金払えばいいだけなのに払えないほうがおかしいよ
貧乏だと心も貧しくなるって本当なんだなぁ
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:11:16.15ID:+9RnsB3R0
>>13
身分証明書なら原付でいいし今ならマイナンバーカードでいいじゃん
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:11:35.40ID:xQTo11Wr0
見かけなくなったな
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:12:47.48ID:7iqpzoIY0
俺は仮免技能二回本免技能一回落ちたわ、仮免学科も一回落ちてる馬鹿でっす(笑)
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:12:49.16ID:Un6LousG0
免許証の写真を嫌がる人がいるけど、免許証の写真って綺麗に映ると思う
特に、シミとかシワとかたるみが目立たなくなる
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:13:00.47ID:OA7tNIef0
AT限定か
将来は飯塚ロケットだな
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:13:03.79ID:y+WPy02I0
これって何故か合格率めっちゃ低いって言われた記憶
だから素直にすごいと思うけども、
そうまでして教習所行きたくない理由なんなん?
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:13:24.36ID:kiFhOYvs0
>>13
「身分証明書くん」なんていうどこにも存在しないフレーズを多用したがるあたりに並々ならぬ劣等感が溢れ出ている
悪いことは言わないから返納したほうがいい
2021/05/01(土) 16:13:34.40ID:VuxIodTL0
ATとはいえ女で一発試験合格はなかなか
教習所行けばアホでも受かるけど
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:13:39.48ID:iI3ibzdn0
カラダで買ったんじゃねーの
2021/05/01(土) 16:14:48.68ID:v2wp91DS0
草g剛以来?
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:14:56.48ID:tmzqwdcx0
>>26
なにに?
2021/05/01(土) 16:14:56.84ID:j7nEeoFZ0
身分証明書なら原付きの方が簡単でお安いという現実
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:15:00.86ID:B0mxWZCw0
昔は芸能人用に営業時間後に特別教習とかしていたけど、安室奈美恵がやっていたことがバレて以後自粛するようになったよな。
2021/05/01(土) 16:15:01.12ID:S24hC8Wh0
教習所で授業を受ける代わりに、自動車試験場などで学科・技能講習を受講。

番組の企画で散々練習とかチートやん
教え方が上手いとかいう人に優しく教えてもらったんだろ
2021/05/01(土) 16:15:08.45ID:Ix9XoVLk0
>>13
身分証明書なら小特でいいだろ
2021/05/01(土) 16:15:16.52ID:DymEBXNh0
例えば愛知県など中部地方は登録台数が多いので希望者抑制の為に教習所カリキュラムがきびしめになっており
教習所は就職した人が半年程度を期限に合格目指せるようなスケジュール想定
1〜2週間程度、泊まり込みでとれるように組んでる教習所もあり、これは高校卒業した子が春までに取るのに使う、というのがいつの間にか文化的に根差している
免許取得はそうしなきゃいけないものだと思い込んでる人が多いが
実際は各種試験だけ通れば法的には全然問題ないので、それを支援するサービスが通称「一発」。
2021/05/01(土) 16:15:59.04ID:ChHvDBXd0
普通に個人教習とかやってるとこもあるんだぜ
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:16:17.14ID:PXyA5gsJ0
長ったらしい学科授業も全くないからな。
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:16:21.41ID:tmzqwdcx0
まぁ身分証明書くんは言い過ぎで帰省したときは実家の車乗るので免許は必要さ
2021/05/01(土) 16:16:32.32ID:77a+r1eu0
>>3
試験場の運転コース開放(土曜日)に親とかに同乗して貰って練習したんじゃない? 
1時間2200円みたい。
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:17:09.42ID:NGx4jlA00
仮免練習に付き合ってくれる免許歴3年以上の人を探すのが大変だった記憶
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:17:16.83ID:jXF7ZSAY0
いやブスはブスだよ
2021/05/01(土) 16:17:25.53ID:cKwMJF910
MTなら凄いけどAT限定(笑)じゃん
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:17:43.94ID:tmzqwdcx0
昔が宮崎県の彼女は個人教習とかでとってたな。教習所ともまた違うらしいね
2021/05/01(土) 16:17:57.60ID:Mo3KhDiQ0
ああ、貸しコースとかってことか
なんだよ
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:18:34.41ID:ycBI6iF40
>>3
受講ではなくて受験では無いのか?
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:18:35.47ID:tmzqwdcx0
>>62
おまえは免許あんの?

今マニュアル持っててもほんといらんぞ(笑)底辺なら別だが
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:18:44.71ID:Un6LousG0
女は「限定」という言葉に弱いからな
仕方ない
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:18:47.72ID:OxNnBwf30
>>1
技能一回はすごいけど普通一回目は落とすって聞いた
2021/05/01(土) 16:19:42.15ID:pEgOy+yi0
>>8
写真持ち込みOKだよ
2021/05/01(土) 16:19:54.62ID:kDs+Si1S0
土曜のラジオ番組毎週ネタになるし人気あるよねこの人
2021/05/01(土) 16:19:55.70ID:cKwMJF910
>>66
勿論あるよ
当然MTで取った
さっきからコンプ丸出しで痛々しいなお前
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:20:16.17ID:2smUJjyh0
>>8
免許証つくるときに自分で写真持参すればその写真でつくってもらえるんだよ
2021/05/01(土) 16:20:38.70ID:uCpIlyqm0
父親が高齢者講習の予約が取れずに(教習所枠が足りてない)
鮫洲での直接テスト?になった
超厳しいのかと思いきや、かんたんに更新してきた
教官も優しかったらしい
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:20:45.98ID:j9EtsprH0
学科試験で落ちたときの恥ずかしさ
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:20:51.97ID:S/ofRsRU0
ゴーカート免許なんて恥ずいったらありゃしない。
2021/05/01(土) 16:21:03.04ID:mVuE66yi0
普通の自動車学校に行くより金かかるやり方だろ
テレビの企画だったし
2021/05/01(土) 16:21:40.00ID:VuxIodTL0
免許関係のスレになると未だに>>62みたいにMTごときでマウント取ろうとする恥ずかしい奴が沸いてくるな
2021/05/01(土) 16:22:01.58ID:gd6pwDBT0
>>66
哀れだなあ。お大事になさってください
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:22:04.40ID:upQp9Vzb0
知り合いの90代の爺さんは、戦後、無免許で運転手や配送の仕事をして人手不足もあり荒稼ぎしたとか。
何年後か知らんが、試験を一発でパスして免許取得。
毎日、何年も路上教習をしていたわけでそりゃうかるわなw
そんで無免許運転を警察に見つかったことは一度もなかったと。
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:22:06.23ID:OxNnBwf30
>>69
そうなの?
それなら次の更新の時に持ち込みしたい
でも講習後に自動で写真撮影みたいな流れになってるけどほんとに持ち込みできるの?
2021/05/01(土) 16:22:38.31ID:cKwMJF910
>>77
そのMTごときも取れない奴がいるんだからしょうがないw
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:23:28.41ID:upQp9Vzb0
うちの姉はパスポート写真を自宅で俺に何枚も何枚も撮らせて、
それをパソコンでガンガン修正して役所に持ち込んだら、
「この写真ではご本人と確認できません」と撮り直しを要求されたw
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:23:31.33ID:8+6+an7N0
AT限定ならエンストのしようがないから一発も難易度下がるだろうな
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:23:40.52ID:PXyA5gsJ0
>>55
実地試験免除の公認教習所が圧倒的に
多いからな。
2021/05/01(土) 16:23:43.58ID:/TtAmtWi0
ここ数年で急にチンコにグッと来る女になったよな
2021/05/01(土) 16:23:47.11ID:iyfzcnKk0
すげえな一発かよ
昔の限定解除みたい
2021/05/01(土) 16:24:00.26ID:pEgOy+yi0
>>80
規格が決まってるから各県警のホームページ見て、写真スタジオに相談したまえ
2021/05/01(土) 16:24:13.33ID:A3V4x2oa0
海外勤務失効で鮫洲新装開店から2人目の1発1発だが
原付もなしで1発1発は大したもん。 同乗の失効おっさんでも
数回かかってた。ちなみに試験用練習は時間貸し教習車、
真似しても試験日が異常に少ないから逆に時間がかかる。
金銭的には長くかかってもお得。
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:24:27.01ID:KEcc5K8f0
>>80
出来るよ
免許センターによっては渋られるらしいけれど
白黒写真持ち込みも可能だぞ
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:24:45.51ID:muvmHM0s0
学科はあれとして実地は私有地で練習したんかね
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:24:57.79ID:iqO5ECw70
一発は金かからないからいいよな
車は教習所行ったけど30年前にバイクは一発で6千円×3回だったな
教習所行くと15万くらいした
2021/05/01(土) 16:25:01.30ID:A3V4x2oa0
>>86
あれとは全然違う ちゃんとやれば通るレベル
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:25:06.19ID:04cwa8ZC0
アイスが溶けたみたいじゃん
2021/05/01(土) 16:25:30.76ID:VuxIodTL0
>>81
だからしょうもないマウント取るな
だいたい5chの連中なんておっさんしかおらんのだからほとんどMT持ってるだろ
俺はこんなもんにいちいち優位性なんぞ持ったことないわ
2021/05/01(土) 16:25:32.19ID:HWM7/e0C0
>>62
四半世紀くらい前だけど同じパターンでMT免許取ったよ
本試験は一発とは行かず2回だったけど
2021/05/01(土) 16:26:06.75ID:R8P7qxeb0
試験場がすぐ近所にありゃ何回もそっち通うけど2時間かけていつ合格するかわからないとこには通えないやな
そしてクソ高い近所の教習所に通うハメになる
2021/05/01(土) 16:26:07.95ID:cKwMJF910
>>94
別にマウント取ってないよ
ハゲがいたらハゲwってなるでしょ
それと同じ
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:26:13.58ID:XBbe6O1K0
なんかの番組で見たな
2021/05/01(土) 16:26:44.59ID:DymEBXNh0
>>76
教習所利用なら必ず一定の学科と実技の授業時間数を取らなきゃいけない代わりに一発だと(身に付けば)即終了だから下手くそじゃなきゃ一発の方が安い
教習所は試験の要点をみっちり抑えてくれるからそれだけ覚えれば確定で試験通るので安パイな代わりに高い

馬鹿が一発やろうとしたらもうお気の毒様
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:27:03.05ID:OxNnBwf30
>>87
ありがとう、次から規格を調べて持ち込みしよう
教習所だといつも変な風に撮られる
2021/05/01(土) 16:27:15.96ID:yc3MRFJy0
有吉ジャポンの企画でやってたからな
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:27:55.92ID:2lxPumAA0
ひき逃げAT限定トンカツ
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:28:07.68ID:iF05L9tg0
ツイッターで確認したけど、余り映りは良くない30近いOLさんみたい。でも嫌いじゃないよ。おめでとう応援してる。
2021/05/01(土) 16:28:11.04ID:b2kVupky0
コロナ禍で免許取るとか密すぎるわ
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:28:44.59ID:fA/KAxH80
>>2
(´・ω・`)シーーン...
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:28:50.31ID:UPIKZRKa0
試験場でとったってまじで凄いぞ
2021/05/01(土) 16:29:12.20ID:cKwMJF910
>>102
あれだけイキった俳優がAT限定バレたのはクソダサかったなw
2021/05/01(土) 16:29:13.22ID:xax/h9M10
試験官に股開いたのか?
2021/05/01(土) 16:29:17.19ID:PEK/8zJAO
俺の時代は教習所なんて17万くらいだったけど今はその倍以上するんだろ
2021/05/01(土) 16:29:27.91ID:HWM7/e0C0
>>76
オレは主に安いのが理由で実地試験免除じゃない方に行ったんだけどな
既に2輪の中免持ってたのもあったけど
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:30:01.58ID:zyRDDdEi0
MTのほうが運転してて楽しい
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:30:03.08ID:fHiaCKKy0
また、好感度を上げたのか。ニコるん。
2021/05/01(土) 16:30:12.10ID:xax/h9M10
高速教習と救命の講習はやらないと駄目な筈だが
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:30:19.36ID:tsi0YKow0
>>1
AT限定
2021/05/01(土) 16:30:29.09ID:HWM7/e0C0
>>102
☕むせる
2021/05/01(土) 16:30:38.61ID:DymEBXNh0
>>109
今泊まり込みじゃないやつは30万覚悟しないといけないんじゃね
少子化で価格競争が始まればまた下がるだろうけど
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:30:47.64ID:aCP5w1p30
一発は厳しいと聞いたけど藤田ニコルみたいなアホにでも取れるんだな
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:31:11.70ID:fA/KAxH80
>>42
別にええやん 今持ってるんならさ いちいち陰キャメガネなんか気にしなくていいよ(´・ω・`)
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:31:26.00ID:7kPxVmsW0
どういうこと?無免許で公道で練習したってこと?
2021/05/01(土) 16:31:27.92ID:DymEBXNh0
>>113
そういうのを切り売りでやってくれるサービスがある
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:31:43.20ID:xtZwkDuA0
自分も一発で取ればよかったなあ
取れなければ取れないで納得するし
結構高かったもん教習所
2021/05/01(土) 16:31:55.33ID:eWyVrUSf0
昔の2輪限定解除みたいに完璧でも敢えて落とすなんてことはもうないんだろうな
2021/05/01(土) 16:33:38.58ID:0QYT/GOA0
今更MT運転できる自信がない
左手と左足忙しそう。
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:33:54.18ID:HIWS4Me60
>>107
トンカツAT限定はイキってるだけでなくクラッシックカーのウンチク語るぐらいの自称カーマニア
それなのにAT限定でアレだけ事故起こすってのはセンスゼロでMT免許受講中にAT限定に変更薦められたんじゃ無いかと思ってる
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:34:07.92ID:xtZwkDuA0
教習車はマツダカペラ、バイクはスズキの…GSX400かな?
2021/05/01(土) 16:34:15.99ID:KFqfdPBi0
やっぱ芸能人は違うな
おれの免許の写真の酷さったらないわ(´・ω・`)
2021/05/01(土) 16:34:22.95ID:50aPURq40
すぐ事故りそう
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:34:31.49ID:U/hIGEoO0
本名なのか
2021/05/01(土) 16:34:43.16ID:HWM7/e0C0
>>113
実地試験免除じゃない所でもそれはあった
2021/05/01(土) 16:34:51.99ID:SWJ4fwgX0
運転上手いならこの方法なら安く取れるって言われたな
でも下手くそだったから教習所いったけど
だいたい二十万円くらいは違うみたいだ
センスあるならいいかも
2021/05/01(土) 16:34:52.54ID:PEK/8zJAO
大型免許は一発試験で取ったな三回目で合格
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:35:32.81ID:tsi0YKow0
ATは自動運転になっていくからMTの方が価値がある
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:36:13.55ID:boHuZw9p0
ID:tmzqwdcx0の一生の自慢が「一発試験で免許取ったこと」っぽいのが哀しいなあ
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:36:57.09ID:z0iqhKY00
顔に芋虫入ってる、同性の反感を買わない程度のぶす顔
2021/05/01(土) 16:37:11.39ID:WJJjULw60
ニコルって本名かよ
2021/05/01(土) 16:37:35.37ID:1euo/ObW0
>>109
25万くらい?でも少子化だし免許取る人も減ってるから予約も取りやすいから行ける人は早く取れるよ
ボクの時は人いっぱいで学科ばっかり進んで実技の予約取れなかった(´・ω・`)
2021/05/01(土) 16:37:52.74ID:jbp6cNdd0
>>39
手間暇を30万で買うかどうかだと思う
ニコルは金ないわけじゃないのに教習所行かないってのは
暇人なのかと思ってしまった
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:38:06.97ID:xtZwkDuA0
いやでも藤田さん見直したなー!
2021/05/01(土) 16:39:44.27ID:GzeaQQVh0
教官と一発ヤッて合格したのか
枕営業もここまで来たな
2021/05/01(土) 16:40:12.73ID:DymEBXNh0
>>137
好きな時に好きな学科受けられないから
どのみち芸能人は教習所向かない
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:41:11.82ID:AbBM14AO0
○東京教習所の教官が横柄なのでムカついて
すぐに辞めて府中の試験場で一発で取った
総額5万円もかからなかった
教習所に払った金が無駄だった
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:41:50.94ID:/QeZhJU00
>>132
そもそもエンジンもトランスミッションも無くなっていくから
どっちも価値なんてなくなるよ
2021/05/01(土) 16:41:52.65ID:DnPGCmxL0
天才かよ
2021/05/01(土) 16:42:13.05ID:UN7kZEKn0
>>131
自分は11回目で合格した
落ちまくったが、教習所行くより1/3くらいの出費で済んだ
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:42:30.32ID:Fd0Relcj0
>>13
男でAT限定はちょと...
いや必要ないのはわかってるよ
必要ないからコスト抑えたんだろうけどAT限定はバカの烙印っていうかね
2021/05/01(土) 16:43:09.40ID:FXBr8BOh0
バイクの免許取りたいな
誰か練習させてくれないかな
2021/05/01(土) 16:43:12.42ID:cKwMJF910
>>145
正直AT限定の免許なんて俺なら恥ずかしくて身分証に使えない
2021/05/01(土) 16:43:48.15ID:jbp6cNdd0
>>140
俺が矛盾してたです
ニコルはそこまで暇人ではないから
教習所には向いてないか
2021/05/01(土) 16:43:59.88ID:b9bgjNxQ0
一発なのに約一年かかってるから
果たして良のか悪いのか
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:44:18.60ID:s0uhr3Ci0
>>47
これ飛び込み一発じゃないでしょ
2021/05/01(土) 16:44:48.11ID:jbp6cNdd0
ATだのMTだのって気にする方が変です
2021/05/01(土) 16:44:51.44ID:oGiEuPz00
本名なの
2021/05/01(土) 16:44:52.84ID:KHWcHPfC0
自動車学校には通わず自宅に試験場のと全く同じコースを作り
自宅に自動車学校の教官(教習車持参)を招きマンツーマンで指導を受ける、、、

随分とお大尽な運転免許の取得方法だな、藤田ニコルw
2021/05/01(土) 16:45:36.64ID:C3nER+T70
1発で取れる人は相当上手いと思うわ、教習所からならほとんど確定で取れるけど飛び込みは無理ゲーすぎる
2021/05/01(土) 16:45:47.26ID:m4AoEvum0
教習所いかずに、どうやって運転の練習するの?
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:45:57.37ID:I8pfIgfc0
教習所行かなくなるから一発試験はめちゃくちゃ厳しいって聞いたけど凄いな
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:46:12.36ID:gnq/E2bU0
普通は何回も落とされるんだけどな
一発で受かるとかあり得ない
2021/05/01(土) 16:46:50.94ID:cKwMJF910
一発試験で本免技能一発で受かるなんてありえないだろ
警察も大概だな
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:47:04.88ID:GzeaQQVh0
>>155
今はYouTube動画で学習が基本
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:47:17.59ID:djk3QE220
おーすごいじゃん
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:47:23.82ID:/QeZhJU00
>>153
自宅にコースなんてソースにないけど
そうなの?
リアルこち亀の中川じゃないんだから
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:47:24.74ID:zyRDDdEi0
>>130
教習所でも3段階から入れるところあってそこでとったけど10年前で24万くらいですんだ
名古屋
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:47:29.74ID:m3r2GUxO0
>>13
AT限定はクズの証
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:48:46.73ID:iphQsdH/0
>>144
大型で11回はちょっと多いが
大型2種だとそれくらいの結構いると聞いた
2021/05/01(土) 16:48:53.78ID:1euo/ObW0
>>144
試験会場が近い人はいいよな
朝5時には出発しないと着かないところだから2度と行きたくないから
教習所通って一発で決めた(´・ω・`)
2021/05/01(土) 16:48:59.40ID:q0nEj/IP0
免許証の見本ってあるじゃん
その写真の女の子がやたら綺麗で恋してしまった
変態かw
いや、清楚でタイプなんだよな、あの女の子
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:49:25.48ID:/QeZhJU00
運転なんてかったるいもん出来たらやりたくねえわ
はよ自動運転にならんかねえ
2021/05/01(土) 16:49:28.47ID:aAa/rQAn0
日曜の早朝とかに無免許で自宅の近所で練習すれば
教習所通わなくても受かる
2021/05/01(土) 16:50:08.31ID:s2sJ5V8G0
>>162
今そんなんあるのか?俺は大治行ってたけど名古屋のどこよ?
2021/05/01(土) 16:50:10.39ID:1euo/ObW0
>>126
彡⌒ミ
(´・ω・`)帽子被れないって酷よね
2021/05/01(土) 16:50:30.56ID:+eCumQLX0
>>13
限定w
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:50:51.01ID:WAZMd6bU0
>>2
オレのお姉ちゃん、国鉄の青春18切符のモデルやったことあるよ。
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:50:57.95ID:IdwXc8TS0
これだとだいぶ安いだろ
2021/05/01(土) 16:50:58.68ID:gtITAlBo0
>>2
夏目雅子を知らない世代が随分増えたんだぜ…
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:51:10.12ID:/QeZhJU00
車に乗って行き先指定したら後は
スマホでも弄ってたら着いてると楽だよなあ
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:51:16.12ID:X7H78Dry0
ニュージーランドで取ったんじゃないのか。
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:51:48.29ID:HxuM87D00
>>4
なw w w w
2021/05/01(土) 16:51:57.63ID:Xzfj+Eq80
でもさあ・・・オートマなんでしょ?
179153
垢版 |
2021/05/01(土) 16:52:00.78ID:KHWcHPfC0
>>161
いやいや自宅(自由)教習なら自動車学校みたいな一日二時間までみたいな規制はない。
好きなだけ練習走行できる。

10日も乗ればバカでもイッパツ合格するw
2021/05/01(土) 16:52:56.05ID:tlUz4vLB0
みちょぱは、三千代とかそんな名前なのかい?
2021/05/01(土) 16:52:57.64ID:E4g810fC0
ハスラーとか似合いそう
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:53:04.53ID:IdwXc8TS0
>>159
それだけじゃ無理だろ
2021/05/01(土) 16:54:00.73ID:qrVM3XgP0
>>2
これつまらんからやめれ
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:54:07.43ID:EdDi/XAP0
>>13
原付でも身分証にはなるような・・・
いや別にいいんだけどさ
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:54:19.81ID:77LrSY3N0
>>1
俺もニコルと同じく河川敷で親の車を転がしながら練習して
免許センター一発で合格したから50,000円くらいで済んだな。
教習所行くと教官にさんざんイジメられるぞとか言う噂を聞いていて
金払ってなんでこっちがイジメられんとあかんねんって言う気持ちが強かった。
2021/05/01(土) 16:54:54.22ID:E6F2XTLO0
草なぎがぷっすまで免許取ってたけどこれも1発試験でしょ
企画で元教官の女優?に教えてもらったりしてたけど
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:55:10.14ID:/QeZhJU00
身分証なら
マイナンバーカードでええやん
2021/05/01(土) 16:55:21.42ID:eDkIEIn00
一発試験て本当に1発で取った事ある人いる?
16の時に中型二輪取りに行ったけど仲間内は全滅だったわ
最短で3回、自分は5回かかった
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:57:00.64ID:McaHNHwv0
アメリカは超簡単らしいな。某プロゴルファーがアメリカで免許取って国際免許証で運転して無免許で捕まったよな
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:57:45.80ID:Sn40bKcP0
>>11
ほんこれ。

コースがいくつかあって
当日にならないとわからない。
ナビなんてねーから、丸暗記してそのコース通に通過しないと失格だから
技能より何より、コース順を間違えないことが大変だった
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:57:57.67ID:WAZMd6bU0
>>1
行政書士試験は一発で取ったぞ。
開業してないけど。
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:59:29.02ID:QBc/fGpZ0
ここ数年の免許は綺麗に映るんやで
2割増し
2021/05/01(土) 16:59:38.67ID:5GpPstCV0
>>187
最近は大分使えるケース増えたけどまだ免許証が最強のような気がする
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:59:46.99ID:xtZwkDuA0
本当は大検受けて良い成績で通れば良いんだろうな
得意分野を磨いておいて起業とかすれば良いんだよ
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 16:59:49.73ID:zyRDDdEi0
>>169
港区の方の教習所
2021/05/01(土) 17:00:02.83ID:RhlyFepW0
>>13
AT限定(笑)ダッサw
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:00:14.56ID:DPrNXBDG0
PS4あたりで教習ゲーム出してほしい
ハンドルはある
2021/05/01(土) 17:00:18.63ID:QllVNiAq0
番組の企画か。草g剛もやってたな
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:00:37.18ID:2z2P1duw0
免許写真ってカラコン禁止じゃなかったっけ
2021/05/01(土) 17:01:04.45ID:Vq8sELG00
ニコルのスレやたら立つのはなんでだ
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:01:14.99ID:tz9Dwjut0
かわいい
えらい
2021/05/01(土) 17:01:46.42ID:DgImKih40
今は教習所は対応が優しくなったよな
昔とは大違いだよ
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:01:58.34ID:e+sxj/T60
まーたMTでマウント取る最底辺出現w
お前が取れた資格に価値なんてあるわけないだろw
だってお前でも取れてるんだぞ!?w
早くその惨め、哀れさに気づけよ
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:02:19.64ID:Yse6/j2d0
>>193
ソフトバンクもマイナンバーカードが本人確認書類として使えるようになったの2016になってからだった
2021/05/01(土) 17:02:28.07ID:2Le5hQXV0
優秀な指導者にマンツーマンで教えて貰ったんだろうね
普通に学校行くより、遥かに時間と金がかかってるよ
コロナ禍で時間があるから出来たんだろうな
昔は山口百恵とか、教習所通いをスクープされてまもんだ
2021/05/01(土) 17:02:38.51ID:/3j650cC0
AT限定恥ずかしいってのは共通認識なんけ?
わたしはなんとも思わんけど
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:02:43.22ID:nwXxu83O0
俺の硬めのシフトレバーをガチャガチャいじってくれ
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:02:46.88ID:Yse6/j2d0
>>205
有吉の番組の企画だからな
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:02:56.14ID:b0q/5Fdl0
>>100
ブサイクはどこで撮ってもブサイクだぞ
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:03:00.08ID:3BqCdBo80
非公式の教習所で練習して一発試験って聞いたことあるけど実際やってる人いるんだね
2021/05/01(土) 17:03:32.23ID:oS8P7vnx0
>>188
自分のところじゃ二輪は18歳未満だと1発じゃ取れないって噂あった
必ず最低1回は落とされるって
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:03:33.77ID:KiVHsPGy0
>>3
講習はあるけど、基本的にペーパーと実技の試験を直接その日に受けて合格を貰う方法の事。

だから自動車学校以外の方法で技能や知識を身につけていないといけない。
例えば、実際の例としては、大学の自動車サークルとかが免許持っていない新入生をリクルートして免許取らせたりとか。

だから、自動車学校以外の先生が必ずいるし、実地の教習ができる環境自動車学校以外にあることになる。
2021/05/01(土) 17:04:02.99ID:eoSp+nXr0
知り合いの巨漢は教習車だと腹がつかえてうまく運転できないって
工場跡地で練習させてもらってこれでとってたな
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:04:04.13ID:up12iHc00
>>192
数十年ブサイクだった母親の免許、今年撮ったの見たら綺麗になっててびびったわ
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:04:09.90ID:WylrJqQ40
ワイも一度取り消しになって1発で取り直したけど本免実技2回落ちて3回目でやっと受かったわ
ニコるん凄いよマジで
2021/05/01(土) 17:04:55.51ID:KHWcHPfC0
>>188
アレ、一回は絶対に落とされるよなー

むかし二種免許を取りに行った時に次が自分の番で後部座席で初試験の受験者の運転を
見てて「この人、完璧だ!」と思ったが試験官に「確認不足が散見された」ってことで
落とされていた。
俺が見る限りシッカリ確認していた、、、
試験官がイチャモンつけて落とそうと思えば何とでも減点できる。

俺は4回目でやっと二種免取れたけどw
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:05:03.29ID:KiVHsPGy0
>>14
原付とか午前の講習受けて、ヤマ教えて貰って合格とか昔から定番。

でも、受かる奴は何もしなくても受かる。
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:05:17.87ID:X3R15XCL0
>>1
ああ知ってるよ
群馬と栃木のハーフの人だよね
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:05:25.58ID:Yse6/j2d0
>>211
自分もそれ聞いた
2021/05/01(土) 17:06:05.00ID:VdaazVTh0
教習所でええやんっていう
なにが嫌だったんだろう(´・ω・`)
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:06:24.11ID:KiVHsPGy0
>>188
普通にいるよ。

非公認教習所とか、大学の自動車サークルとかの教育は専門の自動車学校と実質的な違いはないし、そういうところで教えている人はそれなりにノウハウ持ってるから。
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:06:57.63ID:YK8BLJgU0
凄いじゃん
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:07:00.36ID:+6Hdyuuu0
凄いな一発免許かよ称賛するわ
しかしニコルって本名だったのか
2021/05/01(土) 17:07:02.77ID:jbp6cNdd0
>>166
どっかの事務所の子でしょ
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:07:21.56ID:lABRdbmd0
ニコルよりトリンドルだよ
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:07:49.10ID:6MF9V6F90
これはほんますごいわ!!尊敬する
中型二輪の免許を持ってて、大型を飛び入りで取得するのはまだ分かる(それでも凄いが)
これは皆に自慢してええ
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:08:15.10ID:KiVHsPGy0
>>220
高い。
あと時間拘束が地味にきつい。

1日何時間と決まっているから集中して特定の技能をものにするということができないので、できないとできるまで日数を増やすことになる。

公安委員会の縛りのないところならそんな制約は関係ないから、時間のあるときに集中して技能を身につければ良い。
2021/05/01(土) 17:08:24.44ID:oS8P7vnx0
>>219
あったよね
どこも一緒なのかもね
2021/05/01(土) 17:08:55.71ID:njUA1A+G0
本名かよww
2021/05/01(土) 17:09:34.58ID:TrcDa1ch0
小泉今日子もそうだったよね
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:09:49.84ID:JreEm1up0
これは自慢していいだろう
2021/05/01(土) 17:10:16.72ID:VdaazVTh0
>>227
要するに一般人に換算すると教習所より潜在的な費用は掛かってるってことでしょ
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:10:16.97ID:FL4GqsLC0
合宿系はアレな所ww
2021/05/01(土) 17:11:03.93ID:2Le5hQXV0
免取りになったら、一発で受かる自信ない
免許持ちも今の実力で受けてもほとんど落ちるんじゃないか?
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:11:21.65ID:aBVAwx+j0
>>2
夏目雅美なら知ってる
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:11:31.75ID:vLQgPeGj0
重大発表てこれのことか?
2021/05/01(土) 17:11:48.19ID:qAGzs/yc0
>>76
人によると思う
普通の人は病めといた方がいい
2021/05/01(土) 17:12:22.61ID:bTWJWr4Z0
寺子屋って呼ばれてる出題を教えてくれる施設が試験場の近くにあったわ
今もあるんかな
癒着というものを人生で初めて知ったのがその時かもw
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:12:48.51ID:FL4GqsLC0
教習所と自動車学校は違うんだよな
2021/05/01(土) 17:13:00.26ID:saTriGIh0
一時期顔パンパンで心配になった
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:13:07.03ID:rHJEVvz50
だっさAT免許だし
俺は来年5速MT免許取る!
2021/05/01(土) 17:13:26.03ID:pgcv5W8h0
本名だったのか
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:14:14.06ID:QltVWc9Q0
教習所に通わないで免許が取れるなんて無免許運転していたとしか俺には思えないな、
何処で運転の練習をしていたんだ?
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:14:31.30ID:Yse6/j2d0
>>234
運転技術そのものより一時停止したあとの左右確認とかルームミラーやフェンダーミラーの確認する順番とか
それらを確認してますよとわかりやすく顔を動かすとかそういうのが抜けてて落ちそう
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:15:09.55ID:jbvxyAac0
>>7
少し前に仮免も合格したって言ってたぞ
2021/05/01(土) 17:16:22.49ID:xax/h9M10
>>120
そうなんだ
でも必ずやってるはずだからそれもきちんと書けと思うわ
2021/05/01(土) 17:16:59.27ID:1jAbAwlr0
AT限定ってたったの1万しか安くないのか
2021/05/01(土) 17:17:28.99ID:xax/h9M10
>>131
普通から大型二種を5回で取ったわ
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:17:52.10ID:GOzYET7J0
○○県だけど、30年前、試験場合格者の無事故率が全国2位だったせいもあって、厳しかった。仮免試験の合格率は5%程度だった。
おれは仮免試験6回、本免1回。仮免が難しいんだよ。
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:18:41.35ID:c7S3+SKH0
>>38
厳しいと生徒が来ねえからなるべく穏やかにやってるってよ。
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:18:46.08ID:0eUQsjep0
マンツーマンのほうが金も時間も掛かるけどな
有名人ならありだろう
2021/05/01(土) 17:20:03.15ID:QJHYxVao0
枕試験だらう
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:20:18.27ID:7l5xc56E0
これは素直に凄い
俺も大型、大型2種は試験所で取得したが
2021/05/01(土) 17:21:04.01ID:xnfbxxty0
藤田ニコルのスッピンは酷そう
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:21:23.46ID:cJjgARo70
すぐ事故りそう
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:22:19.71ID:GOzYET7J0
ちなみに、免許剥奪された奴が、期間経過して再取得しようとする時、金を節約しようとしてよく来てたが一人も通らなかったよ。首の回し方がわずかでも足りないと、確認不備、回しすぎると前方不注意にされるから。教官の胸先3寸。
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:22:48.03ID:toF9JaCR0
>>1
圧倒的に厚化粧
2021/05/01(土) 17:23:36.48ID:2Ue7fWYW0
一発試験を目指して指導する教習所ってあるの?
かつて大型二輪免許を指定教習所で取れない時代にはあったと聞くが
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:23:37.41ID:zurHjghQ0
免許センターでいつも更新してるわ
フラッシュがキツくて
写真館や自分で撮るより綺麗に撮れる笑
2021/05/01(土) 17:23:58.65ID:5SoNcTSv0
たしかにこれはかわいいわ
悔しい
2021/05/01(土) 17:24:54.84ID:pbwjJjJi0
教習所内に運転コースのある従来型の『指定校』ではなく、学科や路上教習を個別に教わる『届出校』行ってたってどこかで見たけど
都内だと、さく○ドライビングスクールみたいなとこ
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:25:04.71ID:8+afqCYc0
教習所行ってんなら一発でもなんでもないじゃんw
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:25:35.43ID:7l5xc56E0
>>258
俺の市は練習所があった
洪水で流されてもう無いけど
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:26:29.68ID:gU8wfoiR0
免許証の写真なのにめっちゃかわいい
2021/05/01(土) 17:26:30.94ID:ClnCLOfm0
>>2
コピアかな?
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:26:36.54ID:znzlVZjQ0
>>235
デビル雅美なら知ってる
2021/05/01(土) 17:26:38.92ID:vDCGkeK+0
>>206
中高年はその傾向は強いけど20代の子はそんな考え方するのはほぼいない
自分の息子にもMTなんか運転することないからと言ってAT取らせたわ
2021/05/01(土) 17:27:19.12ID:rE3lfuou0
ニコルでさえ一発合格だと言うのに
お前らときたら···
2021/05/01(土) 17:27:19.85ID:ST9YRivH0
一発の意味が違うがまあ何かしら教習は受けないと受からんよな。
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:27:39.89ID:4GNM2SIe0
今から30年以上も前だけど
おれも高校の時にガススタでバイトしてて
車庫入れや移動も運転してたから一発で取った
教習所代浮いたわ
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:27:46.67ID:iv1J5Waq0
>>1
やばっ!
カワイイwww
2021/05/01(土) 17:28:31.23ID:VdaazVTh0
>>258
とれないのがふつうだったけど今は大型2輪も大型U種も教習所でとれるんだから教習所で取るべきだと思うわw
大型2輪だけは2輪免許持ってればその名の通り大型なだけだから一発でもいいとは思うけどな
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:28:34.10ID:IJ7m+Zqj0
一発試験という名称に違和感
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:28:37.93ID:PGej0USe0
すげー本名一緒なんだかわいい名前やね
2021/05/01(土) 17:29:20.06ID:ziyGDu1L0
仮免の実技は一発の合格率は低いよ。
普通に難しい。

停まるたびに全てのミラーと目視を、確実に手際よく流れるように見てないと駄目、一旦停止のあとも毎回やる。
ああいういうのが、運転に慣れた人ほど癖が治らないのでミスが重なって合格しない。
仮免実技の試験は、実際の生活で必要な運転技術とは、全く違う。
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:29:29.74ID:xMMBmGbj0
>>26
ATでバカにされた過去のコンプレックスが原因だろ
2021/05/01(土) 17:29:35.62ID:+OMuDmCN0
BoAが教習所通わず一発で取ってるんだよな
2021/05/01(土) 17:29:36.25ID:anemFNtA0
俺は司法試験一発で合格したぞ
どっちがすごい?(笑)
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:29:36.40ID:IzU5GLqh0
AT限定がなかった30年くらいまえ朝鮮したが
あまりにも厳しすぎて断念してそのあと普通に教習所いってとった。
練習場に通ってた金をドブにすてたが
教習所の時間はかなり早く終われた
2021/05/01(土) 17:29:38.20ID:ClnCLOfm0
>>256
一発は厳しいよね、、
俺も中免持ちで小型二輪の一発二三回
受けに行ったけど、全くダメだった。
ホント細かいところで減点喰うよね。
2021/05/01(土) 17:29:46.90ID:KddGR/cl0
自分の懐痛めずかw
自衛隊みたいだな
2021/05/01(土) 17:29:50.39ID:MDuTYG510
どうでもいい
2021/05/01(土) 17:30:23.29ID:Mo3KhDiQ0
>>206
おっさんはそう言いがちだが、こんなの時間の問題だよ
そのうちマニュアルの教習車がなくなるだろうw
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:30:44.16ID:JK/tJ6Nt0
試験場で大特とか取れよ
窓から、爆走するショベルカー見といてやるから。
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:30:51.24ID:G9AnbzFh0
車は何乗るん
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:31:24.67ID:JK/tJ6Nt0
>>263
なんだそれ
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:31:25.58ID:nC6+3Q1b0
事務所の力
2021/05/01(土) 17:31:26.64ID:bUffvv850
練習の同乗者よく助手席にブレーキない車で教えられるな
2021/05/01(土) 17:31:34.71ID:SkRTkPXa0
>>267
教習所でMT取るより、教習所でAT限定取って車に慣れてからMTの限定解除する方が早くて安いらしい
そういう流れが普通になるかも
2021/05/01(土) 17:31:54.21ID:vFa2SG1J0
3年前に大型自動車の1発試験に行ったら
3回で受かった教習所だと40万ぐらいかかるから安く取れてラッキー
2021/05/01(土) 17:32:02.36ID:uZTOBBRt0
>>172
国鉄って…今何歳?
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:32:22.67ID:GOzYET7J0
>>278
今5割が一回合格だろ
2021/05/01(土) 17:32:54.64ID:Mo3KhDiQ0
>>291
国鉄なんてそんなに昔じゃないだろw
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:33:10.44ID:kiFhOYvs0
>>193
ビットコイン取引所の本人確認はマイナンバーカード駄目で免許証ありきみたいなところ多い
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:33:19.49ID:JK/tJ6Nt0
>>250
ブラック教官は、すでに系列のフォークリフト教習所に飛ばされてる。
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:33:20.93ID:1NdKq7co0
>>13
AT限定wwwトンズラDJ逃げ太郎の伊藤健太郎と一緒か
AT限定ってちょっとあれな人が多いのかな
2021/05/01(土) 17:33:43.01ID:F22Ma9Io0
>>6
奇跡は2輪じゃない?
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:33:45.43ID:dpfpgJVI0
もう佐々木希やん
2021/05/01(土) 17:34:05.70ID:wrpw82gl0
昨日か言ってた重大なお知らせって、これ?
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:34:37.05ID:Dq+k3Ghl0
本来こっちの一発試験の方が正しい道なんだよな
対して教習所の卒業生は試験場での実技試験が免除されるという謂わば抜け道的なもの

しかし受験生に多くのお金を落とさせる教習所コースの方がいつしか大人の事情から多数化したが
2021/05/01(土) 17:35:06.50ID:bUffvv850
>>299
お知らせは新規アパレルブランドの設立
2021/05/01(土) 17:35:17.18ID:F22Ma9Io0
>>7
公認教習所貰う前の教習所
卒業生の事故率で公認貰える
公認教習所より料金安い
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:35:30.82ID:EN5GqsIf0
東京で一発でとかめっちゃ難しそうなイメージ
どこで運転の練習したんだか
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:35:33.67ID:JK/tJ6Nt0
>>208
なんだ、そうなのか。
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:36:08.97ID:JFPgALPm0
今の普通免許って大型二輪は乗れないんだっけ
不便じゃね
2021/05/01(土) 17:36:11.01ID:v8XDV0bL0
>>1
ピアスっていいんだっけ?
2021/05/01(土) 17:36:33.86ID:Bmomww5r0
>>300
というか、現実的には学校に通わないと練習できないんだから、そこで実技試験までやらせようというのは自然だと思う
2021/05/01(土) 17:36:34.67ID:IvDaQAtT0
なんでこんなことしたの?教習通うより時間かかるでしょ?
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:37:06.01ID:GOzYET7J0
>>308
有吉の番組の企画だと
2021/05/01(土) 17:37:15.53ID:Bmomww5r0
>>308
番組の企画だから
2021/05/01(土) 17:37:53.43ID:UkCqhnUo0
マンツーマンで練習したってことは非公認の所かな
芸能人は目立つし時間が不規則だからその方がいいんだろうな
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:38:09.84ID:JK/tJ6Nt0
>>172
ローカル線で新聞紙かぶったり、おむすび食ったりしてるやつか。昭和末期に毎回集めてたな。
超かわいかった記憶が。
2021/05/01(土) 17:38:27.03ID:VdaazVTh0
>>310
ワロタ
スレタイに入れとけよあほらし
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:38:28.61ID:cVezAcN10
>>300
講習ちゃんと受けているのに今でさえ糞ドライバーしかいないのに
一発ばかりになったらもっと酷い惨状になるぞ
今でさえドライバーの2人に1人は「止まれ」を読めないし意味も理解してないじゃんw
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:38:38.70ID:iqO5ECw70
>>154
実は無免許運転で練習しまくってる
俺の時代はそうだった
今は知らん
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:38:53.86ID:JTEkUPQH0
>>19
それがだるいから教習所があるもんかと。
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:39:27.14ID:Xv2bmrxa0
>>13
おいwなんかカスが馬鹿にされるのが怖くて煽られる前にイキってんぞwwwwwwwwっwww
2021/05/01(土) 17:39:34.33ID:i3N2JVsN0
俺も一発大波にやられて死んだわ
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:39:47.01ID:ycVzEetT0
>>1
結局金払ってマンツーマンで教えてもらうんだろ?
何か意味あるの?
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:40:10.11ID:JTEkUPQH0
フリーの講習員だか雇って実習積んだクチかね。
トータルでカネかかってそうだが、スケジュール優先ってやつか。
2021/05/01(土) 17:40:26.73ID:SkRTkPXa0
>>309
まあフォークリフトの試験とか会社の金で受けれるからそれみたいな感じか
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:40:55.63ID:LWV0yKvH0
技能試験が免除にならないとこに通ってたって事か?
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:41:09.01ID:Xv2bmrxa0
>>13
お前身分証明するたびに「AT限定、、、、、w」って思われてんぞw
2021/05/01(土) 17:41:35.51ID:Alt2syLe0
>>1
注目すべきは写真じゃなくて本名。
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:41:55.74ID:TcdMyvTq0
>>315
大きな公園の駐車場とかで練習したな自分も
でもあれは公道じゃないからいいんだよね?
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:42:22.66ID:UNRP1pjY0
>>1
有言実行おめでとう が
有吉弘行おめでとう に見えた(´・ω・`)
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:43:17.50ID:k0WjLfce0
>>2 このコピペ最近よく見るけど糞つまんねーわ 氏ね
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:43:30.68ID:kiFhOYvs0
こっちには有吉の番組の企画であることが明記されている
というかテレビの企画にしてもらえた上に安く短時間で免許取れるなんてのは物凄くラッキーなことやね

モデルプレス - 藤田ニコル、教習所なしで運転免許一発取得 免許証写真にも反響
https://mdpr.jp/news/detail/2558929
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:43:41.84ID:TcdMyvTq0
>>320
筆記も実技もマンツーマンで教えてもらったって書いてるからそうなんだろうね
教習所通ってジロジロ見られたりするのうざいから多少金か買ってもそっちの方がいいんだろう
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:43:43.70ID:Dq+k3Ghl0
>>314
逆じゃね
金払う生徒はお客様だから教習所は甘い指導で進めて卒業させてしまうことによりそうなってる
入校料を払って卒業できないやつなんて僅かだろ
厳格に審査される試験場一発のみになったら合格率はグッと下がる
2021/05/01(土) 17:43:59.39ID:t5O/i87i0
どんだけ金積んでん
2021/05/01(土) 17:44:07.12ID:8bdTFCz50
米国で免許とって日本のに切り替えるのが格安じゃね?
2021/05/01(土) 17:44:24.50ID:jbp6cNdd0
>>322
>>1見る限りそう
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:44:28.47ID:iqO5ECw70
>>325

俺は主に千葉か神奈川の埠頭で、パイロンが自由に使えた
実は使っちゃダメらしいと分かったのは後のこと
2021/05/01(土) 17:44:28.48ID:ycZKov0d0
仮免学科3回 
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:44:34.92ID:TcdMyvTq0
>>332
楽だしね
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:45:32.65ID:df4xXMfA0
>>293
もう35年経つけど
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:45:57.17ID:uWFwjvyi0
芸能人は特別扱いしてくれるからな
某引退した歌姫の通ってた教習所が特別扱いしたのが週刊誌に載って発覚したし
2021/05/01(土) 17:46:29.03ID:QYuvnjuX0
中出しじゃなかったのかよ
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:46:30.64ID:TcdMyvTq0
>>328
番組の企画か
じゃあマンツーマンで教えてもらう費用も出てたんだな
なんだがっかり
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:47:22.16ID:jxnioC+t0
ちなみにこれはどんなステージなんや?
2021/05/01(土) 17:48:08.06ID:RaPlZCyf0
>>3
多分、自動車教習所の間違いかな。
ちなみに学科講習なんか受ける必要も無い。
試験場で学科試験に受かれば良いだけ。
極端な話、技能講習も受ける必要無い。
とは言え、技能講習は受かる為のコツとか教えて貰えるから、ある程度受けた方が良いけど。
仮免から本免の試験の間に最低2週間空けるとかのルールがあったかな?
本来その時間で路上教習受けるんだろうけど、それすらチェックされない。
お金もそうだけど、とにかく時間が掛からないのがメリットかな。
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:48:39.01ID:zyRDDdEi0
>>328

>藤田はTBS系バラエティ番組「ジロジロ有吉」(毎週金曜24時20分)の企画で、
教習所に通わずに一発試験の匠に教わりながらの運転免許取得にチャレンジ。


なんだ番組の企画か
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:48:58.06ID:BV5WIGlQ0
お前ら完全にマウントされたなw
345
垢版 |
2021/05/01(土) 17:49:43.12ID:YjqPRlFc0
親戚のおばさんがこの方法で免許取っていた
旦那が自動車学校の教官の資格あり
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:50:21.59ID:TcdMyvTq0
>>328
番組の企画で一発試験の匠がマンツーマンでつきっきりって
そりゃ受かるだろ
むしろなんで学科で3回も落ちた
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:50:32.59ID:JVlivq/P0
免許センターの一発とはまた違うの?
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:50:32.82ID:JVlivq/P0
免許センターの一発とはまた違うの?
2021/05/01(土) 17:50:35.03ID:ggMSaR360
>>13
機械に弱いうちの娘ですらMT免許頑張ってるのに
2021/05/01(土) 17:51:37.72ID:dl8AMLh10
>>68
仮免で、公道練習をたくさんやればいける
2021/05/01(土) 17:52:41.01ID:nqLne6+y0
エイプリルフールで無いことを願う
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:52:57.26ID:kmS0G9550
俺も一発で取ったけど
バカな運痴が取れるほど簡単じゃない
嘘をつくのはやめてもらいたい
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:53:18.79ID:017FrLi00
お前らおっさんはAT限定馬鹿にするけど今時の若者は男でもAT限定の方が多いんやで
きもいおっさんがそんなんでマウント取って偉そうにしたらホントに笑われるから気を付けろよw
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:53:35.54ID:JVlivq/P0
>>351
節子、今日はエイプリルフールやない
メーデーや
2021/05/01(土) 17:53:50.70ID:iUS5Me+Z0
>>315
昔、免許取りに行くのに車運転していったなんて話も聞いたわ...
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:54:53.03ID:GV2DQ1+G0
これまじで凄いよ
免許持ちで日常的に車乗ってる人でも不合格なのに
2021/05/01(土) 17:54:57.77ID:dl8AMLh10
>>14
一回何千円かで試験コースを練習させてくれる。同乗者あり
2021/05/01(土) 17:55:03.59ID:jbp6cNdd0
>>353
俺はバカにしてないよ 本気でバカにしてるのは免許持ってない人だと思ってる
2021/05/01(土) 17:56:12.41ID:JVlivq/P0
巨人の星の花形は小学生で運転してたな
驚くことはそれよりあの車に九人乗ってたことだが
2021/05/01(土) 17:57:00.64ID:mxsw9mvP0
ニコルって本名かよw
2021/05/01(土) 17:57:03.72ID:Bmomww5r0
>>337
それがそんなに昔じゃないってことだよ
2021/05/01(土) 17:57:39.58ID:l1DbzXSf0
家庭教師つきか
学校行くのとどっちが安いんだろう
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:58:14.43ID:XgpbSXMa0
藤田ジコル不吉な名前w
2021/05/01(土) 17:58:33.01ID:RaPlZCyf0
>>300
自分は一発でMT免許取ったけど、ATの乗り方も高速の講習も受けずに免許取ったから、その後にレンタカーでATデビューした時はドキドキしたw
Dに入れたら走る。
ブレーキ踏んでないと勝手に動く。
Pはパーキング。
Rはバック。
レンタカー屋の店員さんに5分でAT講習受けた。
多分店員さんが一番ドキドキしてたと思う。

そんなヤバいのが量産される可能性もある一発試験w
2021/05/01(土) 17:59:02.10ID:mxsw9mvP0
MT免許取っておいてよかったと最近毎日思う
コロナで収益無くなったが運送業で取りあえず生きていける
2021/05/01(土) 17:59:37.70ID:Tuo1JAlK0
ニコルって本名だったことにびっくり
2021/05/01(土) 17:59:47.29ID:f/aZ5ncf0
>>361
現実見ろよじいさん
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 17:59:59.24ID:AoTm8CVx0
>>13
相変わらずコンプレは解消せずか
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:00:13.59ID:JVlivq/P0
>>365
MTで取ったが卒業後一回も運転してないので
運転できる自信ないわ
2021/05/01(土) 18:00:27.12ID:Bmomww5r0
>>330
指導はそうそう甘くないんだけど、試験が甘いのは事実だな
2021/05/01(土) 18:00:45.82ID:YsR9eiz90
藤田ニコルって本名だったのね
2021/05/01(土) 18:01:22.20ID:Bmomww5r0
>>367
君も35年だったら分かるよ
2021/05/01(土) 18:01:31.96ID:mxsw9mvP0
>>123
大丈夫
30分もやれば思い出すから
2021/05/01(土) 18:01:46.87ID:W+NVbdNA0
今はそんなに簡単に一発試験に通るものなのか?
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:01:53.60ID:JK/tJ6Nt0
>>338

木下優樹菜さんは2014年7月19日のブログで、過去に仮免学科試験に26回落ち、路上運転できなかったことを明かしていた。今回は猛勉強して臨んだ結果、見事すべて1発合格できたという。
2021/05/01(土) 18:02:20.65ID:Wt8yaBzE0
昔いた職場でも同じく一発で受かったやつがいたな。
そいつは田舎のヤンキーだったから、無免で路上練習してたんだと思う。
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:02:23.06ID:Wbf8IdKb0
間抜けな本名だなw
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:02:41.57ID:naOkhrVU0
免許更新忘れると仮免の状態になるんだけど
最終技能試験だけもう一回受け直したら免許復活できるんだよ
俺はこれで鮫洲で警察官に見守られてこれとおんなじとこで試験うけたわ
教習所より厳しい目で見られるからにこるんも下手ではないはず
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:02:49.05ID:JVlivq/P0
>>375
意地でも勉強しなかったんだろうな
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:02:52.70ID:un7i80Vn0
どことのハーフなんだっけ?
2021/05/01(土) 18:03:27.65ID:7DbXPy6I0
>>378
仮免の状態にはならないよ
失効からの期間に応じて救済がある
2021/05/01(土) 18:04:17.12ID:mxsw9mvP0
32歳以上の人は中型免許(8T限定)持ってるから大事にしなよ
あの免許は深視力要らずで中型トラック乗れるから
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:04:24.43ID:naOkhrVU0
>>381
半年すぎると、仮免からなんだぜ、、
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:04:55.89ID:n3z370+T0
凄いじゃん
俺なんか十年以上運転してて一発受かる自信無いわ
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:05:24.52ID:vNiSUnMw0
ニコルって本名かよ
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:05:30.69ID:Dq+k3Ghl0
>>370
今は生徒の方が教官を毎回アンケート評価して生徒に不人気な教官はお払い箱にされるから甘々天国なんだってよ
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:05:31.82ID:+9Mp7Mfx0
やっぱカピバラ
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:05:32.29ID:2MYxM+7T0
ニコルのフリガナは
にこるですか、ニコルですか?
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:06:05.87ID:xshI7raN0
>>356
マンツーマンで「一発免許の匠」がつきっきりで教えてくれてたんだからそりゃ受かるよ
2021/05/01(土) 18:06:25.85ID:yUytV9t80
免許写真加工してるっぽい
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:06:30.60ID:JVlivq/P0
>>386
高い金払って毎回怒鳴られてた昔とはえらい違いだな
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:06:58.92ID:l2HaLQw30
短期コース約1ヶ月でMT免許をとった俺の「ステージ」には立てていない
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:07:05.23ID:ZSzFrN5s0
免許の写真は盛れないから本当に可愛くないと綺麗に映らない
2021/05/01(土) 18:07:07.22ID:7DbXPy6I0
>>383
一日でも過ぎると、資格的には無免許だぞ なぜそれが分からないのか
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:08:07.64ID:zyRDDdEi0
>>390
加工してるね
顎とか鼻とか
2021/05/01(土) 18:08:37.13ID:7DbXPy6I0
>>386
それはかなり昔からそうだが、それで指導が甘くなるわけではない
怒鳴ったりされないだけだ
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:08:37.29ID:zyRDDdEi0
>>393
盛れるよ
持ち込み写真だから
2021/05/01(土) 18:09:24.54ID:0r4YCenO0
謹慎してるのかと思ったら免許取ってたってwwwwwwwwwww
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:09:29.67ID:JVlivq/P0
>>392
合宿の人ほとんどやん
もっと短かったような気もするが
2021/05/01(土) 18:09:36.28ID:DmLzM9Yl0
勿体つけてAT免許取得報告かよ
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:09:38.12ID:Xmu9HFmy0
有吉弘行おめでとう!
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:10:02.23ID:ZSzFrN5s0
安く済むけどなんでニコルは練習出来たんだ
2021/05/01(土) 18:10:47.36ID:fWJE7A830
>>399
俺が合宿で昔取ったときは18日くらいだったと思う
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:10:47.83ID:df4xXMfA0
>>372
いや当時厨房だったけど昔だよ〜 昨日の事みたいではあるけど
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:10:56.81ID:JVlivq/P0
>>402
私有地なら免許なくても運転できる
テレビの企画なら余裕で用意出来るだろ
2021/05/01(土) 18:11:35.98ID:U4F2Di6O0
実家前の空き地で親乗せて運転練習
仮免実技の一時停止ミスで1回落ちたけど
後はストレートだったな

免停食らったフリで受けたからか
警官OBの当たりはそれほど厳しくなかった記憶
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:12:10.65ID:kiFhOYvs0
>>352
試験方式は確かに一発試験だったとはいえ
練習場(非公認の教習所)通ってみっちり練習してるし
仮免の学科に2回落ちてるし
そもそも企画スタートしてから取得までに9ヶ月かかってるので
「一発試験で受かりました!」って堂々と公言するのはちょっと違和感あるね
2021/05/01(土) 18:12:36.01ID:Tlv6QSK00
>>188
俺はMT普通だけど全部1回だったぞ
当時の限定解除は必ず1回は落とすとか二種は容赦なく落とすとか聞いたことはある
2021/05/01(土) 18:12:40.34ID:5O/YMsnn0
>>402
2020年8月から同番組の企画「一発取得への道」で、教習所に通わずに本免許取得を目指している藤田さん。
11月には技能の模擬試験に苦戦したり、仮免許の学科試験に2回連続で落第したりするなど
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eee6fc0291efb3ce087101f47866a4146590031
2021/05/01(土) 18:13:36.24ID:T8CKTxFM0
自分もこの方式で免許取った。
最初は要領がわからず連続して落ちて6回目で合格。
でも何度落ちても自動車学校行くよりは間違いなく安上がり。
練習は父親の車に「仮免許練習中」の札を付けて。
2021/05/01(土) 18:13:43.37ID:c13BIfdY0
仮免の学科2回落ちるって相当バカやないか
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:13:53.12ID:JVlivq/P0
学科試験に数回落ちるって勉強しないのかな
2021/05/01(土) 18:14:31.03ID:nNckCL+Z0
20年前に免許取ったけどMT一回も乗ってねぇわ
2021/05/01(土) 18:15:45.29ID:z0n9CPy/0
写真持ち込みでしょ
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:16:06.44ID:ZSzFrN5s0
>>409
企画なんだ
良いな、テレビ局のお金で練習しまくれて
2021/05/01(土) 18:16:18.54ID:8Uxr/wEo0
>>412
マルバツ式の試験が苦手な人っている
「〜してはいけない」という問で、本来ならマルの設問なのに「してはいけないんだからバツ!」とか思ってしまうようだ
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:16:52.57ID:cPCQlCb40
>>356
昔とは違うのかもしれないけど試験場で仮免とかの1回合格はすごいと思う
俺の時はここは教習所ではないので一回では受かりません、はいはじめてとか言われながら仮免の試験受けだぞw
2021/05/01(土) 18:17:02.36ID:FMt9e5r90
昔の教習所なんて指導員酷かったからな
当時を知ってる人なら分かるけど、指導とは関係ない罵倒を平然としてくる
それを厳しさと勘違いする奴が今の教習所を否定する
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:18:14.52ID:ZAZgCWmY0
>>409
一年近くかかってるじゃん
一発試験のプロがつきっきりで学科3回も落ちてるって何
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:19:26.40ID:ZAZgCWmY0
>>356
すごくないよ
一年前からの番組の企画でプロがマンツーマンで教えてるんだよ?
教習コースも経費で落ちるし全然すごくない
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:19:29.64ID:LiVYkx8B0
運転はもうするなよ
取れたから十分
2021/05/01(土) 18:19:56.87ID:UvAN6ExW0
高いお金を払って個人教授を受けてたんだろ
2021/05/01(土) 18:20:08.42ID:+wKQROGk0
一発試験って、よく自動車部(通称シャブw)の学生が先輩の指導で受けてたな。
彼女は番組の企画みたいだけど、普通に凄いなあと思ってしまう。
(教習所に通って取るより大変と言われてたから)
自分も学科1回落ちたポンコツだから(89点・・・)学科については人の事は言えないや。
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:20:27.98ID:ZAZgCWmY0
>>422
お金も払ってないでしょ
番組の企画なんだからむしろギャラもらってる
2021/05/01(土) 18:21:37.82ID:xdoOV9yL0
2輪は全部試験で通ったけど、車はどうしても練習できなかったから教習受けたな
2021/05/01(土) 18:21:59.60ID:/eheM6j10
見た目通り派手な単独事故を起こしてニュースになろう
2021/05/01(土) 18:25:05.94ID:31UXm4SpO
>>2
ともだちのねーちゃん岡田なな
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:25:28.07ID:zyRDDdEi0
>>424
一発免許の匠上野さん
この人だな
番組の企画だから無料で受けてるけど普通に頼んだらいくらくらいかかるんだろ
https://www.kikidrive.com/sp/president.html
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:26:15.54ID:vlcGckIq0
忙しくて教習所通う暇がないから番組で一発試験受けるって言って番組がすべて準備してくれてたけどそんなにテレビで見ないのに暇がないほど忙しいのかとそっちが不思議だった
2021/05/01(土) 18:27:07.27ID:rGOIoFRq0
>>13
AT限定くんが藤田ニコルより人気と聞いて
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:28:25.37ID:zGIV53au0
丁度良い年齢で免許取った感じだなー
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:28:27.39ID:7HA/nkMY0
>>428
これ、結局ドライビングスクールの社長自らがマンツーマンでついて教えてくれてたってことじゃん
それでも学科3回も落ちるってスクールのイメージダウンじゃね
2021/05/01(土) 18:30:11.28ID:YGhfDA07O
運転免許なんてどんなバカでも取れる
2021/05/01(土) 18:32:11.03ID:JxJIF8oJ0
自分も昔の教習所で取ったけど指導員の煽りは平常心で運転する訓練のためにワザとやってる思ってたわ
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:34:01.52ID:/EaNoZYD0
>>434 単純に当時は客商売舐めてただけだろ。頭に入るもんも入らんよ。
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:34:16.50ID:rfi248Zn0
一発限定は馬鹿じゃ取れんぞ
普通に凄い
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:34:36.54ID:fnkFJA2V0
>>1
この顔見るとスガキヤ思い出す
2021/05/01(土) 18:35:04.59ID:NC+Y2ycEO
てす
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:36:34.55ID:lB8B2pRD0
>>428
40分9700円、コースを使う時は+2200円だって
一年もやってたら結局教習所通ってるのと同じじゃないの
しかもドライビングスクールの社長がマンツーマンで教えてくれてたら「教習所に通わずとりました」って言ってるけど
教習所が出張できてくれてるようなもんだ
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:38:12.89ID:MDXwxCWL0
だから何って感じ
ブスでも修正してモデルになれる時代
2021/05/01(土) 18:38:27.73ID:bzyhqtyS0
俺も昔府中で取ったよ。
パワステなし、コラムシフトのクラウンが試験車だったよ。
ハンドル重くて縦列や切り返しで大汗かいたわ。
2021/05/01(土) 18:39:47.96ID:6BOugQLV0
本名だったのかよ
2021/05/01(土) 18:41:29.20ID:V6cXMxUq0
公認教習所以外で免許とると一発試験になる
そして非公認教習所は沢山ある
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:41:33.01ID:nMQsuej70
>>428
もう40年以上も前の話だが、皆が卒業前に運転免許を取っていた。

自動車学校は規定時間で卒業すると18万円ちょっとだった時代に
教習所(試験場の仮免と同じコースがある)で車を乗り放題で借りて、乗り放題3万円ってことだった。
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:42:24.44ID:8guicZEs0
今は準中型取った方が何かと便利ではないかな?
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:43:28.15ID:8guicZEs0
>>441
相当なおじいちゃんですか?
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:43:46.28ID:4+0azbhB0

一発免許って私有地でかなりコソ連して
かなり超上手いテクがないと絶対受からないって聞いたけど
そんな暇や私有地や指導者がいたのかね。何にせよ大したもんだ
運動神経いいのかね
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:44:11.54ID:zyRDDdEi0
>>443
結局、非公認教習所の社長にマンツーマンで一年かけて教えてもらってたってだけなんだね
プロがついても3回も学科落ちるんだね
2021/05/01(土) 18:44:57.52ID:NL/6m65A0
番組の企画でがっつり習って教習所以上に手厚く教えてもらってたのは言わないで
教習所通わずに一発試験で免許取得しましたって言う自分を高く見せるやり方は上手いねw
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:45:09.26ID:f07/eWo20
>>447
>>428
非公認の教習所の社長がマンツーマンで教えてた
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:45:31.35ID:f07/eWo20
>>449
それ
2021/05/01(土) 18:45:34.15ID:VlGoBKN40
>>448
学科落ちるやつおるん?
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:46:08.03ID:f07/eWo20
>>452
藤田ニコルが3回落ちてる
プロについてもらってたのに
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:46:45.95ID:nMQsuej70
>>447
下手はともかく、試験場で上手い必要はない。
法規通りに運転できるかどうかだけ。

俺は自動二輪大型8回、大型6回、大特3回、牽引2回、大型二種5回で受かってる。
2021/05/01(土) 18:46:49.24ID:tKax1wRt0
写真のほうがいいなw
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:47:06.77ID:f07/eWo20
>>455
加工してるからな
2021/05/01(土) 18:47:40.66ID:tXHyeFVQ0
>>449
あー
なんかプライド高そうだもんな
納得
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:48:12.08ID:sZFiUWT40
●番組の企画
●インストラクターを雇ってマンツーマンで指導
●2020年8月から4月まで9カ月弱で取得
ってことか?


2020年8月から同番組の企画「一発取得への道」で、教習所に通わずに本免許取得を目指している藤田さん。
11月には技能の模擬試験に苦戦したり、仮免許の学科試験に2回連続で落第したりするなど
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eee6fc0291efb3ce087101f47866a4146590031
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:48:36.27ID:zyRDDdEi0
>>457
うん、意外に見栄っ張りでくだらない女だなと思った
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:49:25.49ID:mrRLwbgf0
>>449
マンツーマンでの練習ってハッキリ書いてるじゃん
2021/05/01(土) 18:49:37.54ID:WiTCbUVE0
ウインカー出すタイミングとか
左折の時に左に寄るタイミングとか

そういうのが超厳密なのが、一般試験と聞くが
2021/05/01(土) 18:50:16.66ID:2gowMh3K0
>>2
クッキーフェイス!
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:50:25.61ID:4+0azbhB0
>>450 >>448
あ、そういうカラクリがあったのか なるほどね

>>454
その「法規通り」ってのが自動車教習所のへぼへぼ試験の基準よりゃキビチーと聞いた
一発試験>>>>>普通教習所>>>>>>合宿の順で
合宿は期間中に無理矢理取らせるからいろいろアレって 
そういうもんなのかね
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:50:36.59ID:ijXp21vd0
ハワイで免許とって日本の免許に切替えると
教習所に30万突っ込むより安く済む
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:51:29.57ID:tsi0YKow0
>>142
9割は自動運転になって1割は遊びのMT車になると予想
2021/05/01(土) 18:53:00.29ID:tKax1wRt0
一発試験はタクシーの運ちゃんでも受からないって聞いたな
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:53:44.60ID:hA+Pt0a80
>>460
非公認の自動車学校の社長に教えてもらってたのちゃんと書いてたほうがよかったと思うよ
「マンツーマンでたくさん教えてもらった」っていっても番組の企画だから40分9700円と2200円のコース利用料も無料だし
結局教習所通ってるのと変わらないどころかそれ以上の優遇されてる
2021/05/01(土) 18:53:55.60ID:JCWhzYRo0
歯並び悪い奴と限定はでーじはごさぬ☺
2021/05/01(土) 18:54:30.54ID:tXHyeFVQ0
>>459
番組で数カ月取り組んでましたがようやく免許取得出来ましたって素直に言った方が可愛げあるけどなー
一発試験で取得してすごいっていう賞賛が欲しかったんかな
2021/05/01(土) 18:54:48.10ID:JCWhzYRo0
佐田さんのYouTubeの続きいってくりゅ✋
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:55:19.33ID:OOk9Ktdo0
>>2
じゃあこの女性には勝てるか?
https://outidesigoto.com/wp-content/uploads/2020/07/baf98bb7aeaebbb7290c4b8ef007da3f.jpg
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:55:24.33ID:nMQsuej70
>>463
俺の大型二輪初試験場は、開始から十秒も経たずに終了した・・・

コースをうろ覚えで、1本早く右折しそうになってるのに気付いて元のコースに戻って
センターラインオーバーで一発アウトw
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:55:36.76ID:NCyiqr0h0
>>211
4輪でも噂あったなぁ。金儲けしてんちゃうの?
2021/05/01(土) 18:55:53.48ID:upvbJX+Q0
伊藤健太郎のようにならないようにな
事故ったら止まればいいだけだ
2021/05/01(土) 18:56:35.45ID:+jSFTlYb0
なんかケチ付けてる人が多いな
Yahooニュースみたい
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:56:40.28ID:G4Jsd/Er0
一発試験て、どんなに上手くても何か必ずケチを付けられて落とされると聞いたが?
それを受かるとはよほどだな
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:57:19.53ID:7HA/nkMY0
>>467
「たくさんマンツーマンで教えてもらった」ってすごくお金かかってそう
番組の企画なのをいいことに
2021/05/01(土) 18:58:16.60ID:qznGsKjg0
俺も実家マンションの駐車場で散々練習したわ
たまーに暇な近所のおっちゃんおばちゃんがマンツーマンで教えてくれたり
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:58:31.62ID:NCyiqr0h0
>>244
そう。
面取りなった奴も大抵1回は難癖つけられて落とされるて言ってたわ。
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:58:44.27ID:IrP7ns1p0
>>7
パーソナルトレーニングと同じで個人授業で場所は教習所借りるんじゃね?
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:58:48.40ID:946iL0r00
ハンコ押してくれよ!
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 18:58:59.45ID:7HA/nkMY0
>>479
免取りは当たり前じゃん
2021/05/01(土) 18:59:52.29ID:s0GjHzTn0
賢い大学行ってるような人は技能だけ非公認で練習してこの方法で十分受かるのかもね
どのぐらい節約になるんだろう
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:01:40.18ID:WccnF5d70
俺は、けん引を2回で取得したよ。悪名高い鴻巣でな
昔は、トレーラー教えてくれる所なんか無いからラジコン買って徹底的にイメージトレーニングしたよw
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:02:53.48ID:AlukrIiD0
>>1
根性ある
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:03:58.47ID:nMQsuej70
>>483
俺が書いた>>454の総額で7万円くらいだったよ。
試験場までの交通費やメシ代は除く、単純に試験料だが。

非公認教習所に通う人は、教習所代を足せばいいだけだと思う。
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:04:14.13ID:7HA/nkMY0
>>485
どこが
ギャラもらって非公認自動車学校の社長自らがマンツーマンで教えてくれてその金も番組が出してくれるんだぞ
2021/05/01(土) 19:06:07.65ID:/mwkdOHf0
外国人が採る方法じゃないのか!?(・∀・)ワカランケド
2021/05/01(土) 19:07:42.09ID:gcio+NOO0
番組の企画なら
実際は安いわけでも時間が掛からない訳でも何でもないような
2021/05/01(土) 19:07:55.13ID:tBgRwkTY0
教習所とは昔からのボンなかなのにな
一般人がマネしてもええことならんわ
2021/05/01(土) 19:08:00.27ID:kSmqLoBY0
なんだよ
番組の企画で個人レッスン受けてただけかよ
なんにもすごくなかった(´・ω・`)
2021/05/01(土) 19:09:58.46ID:7kQy525wO
>>449
いやがっつり教習してたじゃん、普通に車校通うのと変わんねえぞ
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:10:18.92ID:VRL/gMwQ0
三上悠亜やん
2021/05/01(土) 19:11:33.78ID:kjfOUOXb0
一発で合格って枕営業かと思ったじゃん
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:12:52.11ID:zPCBIwTP0
>>209
それが本当ならパッケージ詐欺は存在しない
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:12:54.43ID:nMQsuej70
>>484
俺なんか、1回目の車庫入れで「あれ、ハンドルと逆に曲がってる・・・なんで?」って状態だったぜw
ちゃんと勉強したら、普通車サイズで大型のコースを走るんだから楽勝だったが。

>>494
一発試験で合格であって、1回で合格じゃないと思うぞw
2021/05/01(土) 19:13:36.41ID:Tuo1JAlK0
>>379
結婚して子供生まれて育児していく中で
自転車だけでは不便だと思って再チャレンジしたって読んだ
言動はかなりアレな人だけどよく頑張ったと思う
2021/05/01(土) 19:13:57.45ID:SkRTkPXa0
>>353
これで車自体に興味持ったら限定解除も検討してね
2021/05/01(土) 19:13:59.38ID:oNXaaIAq0
スゲー可愛いと思う
2021/05/01(土) 19:16:58.66ID:kSmqLoBY0
>>379
26回もやる根性あるなら勉強すればいいのにねw
2021/05/01(土) 19:17:54.40ID:sx2L20VU0
仮免は免許持ってる人が同乗してれば練習できる
2021/05/01(土) 19:18:05.78ID:DUyFPHuo0
免許取り消しになった奴が受ける試験
2021/05/01(土) 19:20:01.02ID:v8l37pzB0
かわいいって言ってるヤツはストライクゾーン広すぎ
2021/05/01(土) 19:21:51.60ID:aKuiefia0
ググったら有吉の番組の企画だったらしいな
ふざけんなよ仕事で取ったんじゃねーか
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:22:24.51ID:9M5IfGcE0
>>2
誰も国鉄にツッコミしてねぇな
2021/05/01(土) 19:23:25.45ID:kSmqLoBY0
>>505
連休だねえ( ´ ▽ ` )
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:24:05.75ID:V6B1ztiJ0
2がスルーされててワロタ

リンクはしないw
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:24:31.94ID:nMQsuej70
>>502
免許取り消しなら、大型を受けた方が路上試験がない分だけ簡単だと思うぞ。
まぁ、俺が最後に免許を取ったのは昭和だから、今も出来るのかどうか知らんがw
2021/05/01(土) 19:24:34.60ID:fQiDDRrC0
中免は一発試験で一発だったわ
ミッション原付きに乗ってたのも大きいが
ネットで情報が溢れてる時代に教習所通うやつは馬鹿
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:25:41.33ID:2+WxfRbR0
中鮮人の業者に作ってもらったのか
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:26:12.21ID:V6B1ztiJ0
>>507
と思って今見たら真っ赤じゃないかw

じゃもういっこリンク>>2
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:26:47.22ID:8guicZEs0
>>478
それ無免許運転じゃん
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:28:15.72ID:8guicZEs0
>>508
どうしてそんな嘘を?
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:28:35.42ID:8guicZEs0
>>509
ミッションwww
2021/05/01(土) 19:28:54.72ID:kSmqLoBY0
>>512
私有地で所有者の許可があれば問題ない
2021/05/01(土) 19:29:01.46ID:13g5fS110
>>76
自動車学校だとキャンセル待ちしなきゃならないし
スケジュール調整が大変なんじゃないか
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:29:32.52ID:nMQsuej70
>>513
試験場で、そういう受験者と話してるからだよ。
どうして嘘だと思ったんだ?
2021/05/01(土) 19:30:36.83ID:VWw4F9zs0
ブスだよね
2021/05/01(土) 19:31:35.82ID:ncwLJyuS0
仮免技能落ちた
学科は100点だけどな
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:32:06.38ID:nMQsuej70
>>515
私有地であっても、不特定多数が容易に出入りできる土地じゃダメだよ。
2021/05/01(土) 19:32:45.56ID:kSmqLoBY0
>>520
それと無免許がどうとか関係なくね?
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:34:01.23ID:nMQsuej70
>>521
言ってる意味が解らない・・・警察にチクられたら無免許運転で捕まるよ。
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:36:32.45ID:TUbFB0d40
>>353
でも「MTなんて意味ない!」って必死になってる奴はやっぱダサいよw
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:36:42.92ID:8guicZEs0
>>515
バカか
>>521
道路と見なされるから無免許運転なの嘘吐き小僧
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:37:16.34ID:xtrv89Ky0
>>1
芸能人って写真撮られ慣れてるからみんな免許証盛れてるよね
自分は流れ作業で座った瞬間に撮られて変な位置でめちゃくちゃヤバさが増し増しにな瞬間なのに撮り直しさせてもらえなかった
2021/05/01(土) 19:37:27.24ID:kSmqLoBY0
>>522
それこそ意味がわからないんだがw
おまえは駐車場で運転の練習することに対してそれ無免許じゃんて言うから俺はなくても運転していいんだと言っている
駐車場の状況が運転に向かないなら免許があろうとなかろうとしてはいけないんではないかね?
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:38:21.73ID:8guicZEs0
>>517
イヤイヤ、大型は路上無いとかw
嘘もほどほどにしとけクズ
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:39:01.41ID:nMQsuej70
>>526
俺は、日本の法律ではダメだと言ってるんだよ・・・
レベルが中国人で話にならんw
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:39:37.58ID:8guicZEs0
>>526
だから許可とか関係ないの
駐車場で運転したら無免だアホ
2021/05/01(土) 19:39:50.75ID:kSmqLoBY0
>>524
だから私有地で許可があればと言ってるんだが…
2021/05/01(土) 19:40:57.60ID:kSmqLoBY0
>>529
うん、だから無免でもいいんだよ
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:41:00.71ID:8guicZEs0
>>530
それが大嘘なの
シツコイぞアホ
2021/05/01(土) 19:41:10.85ID:4mxXtpwi0
普段テレビで見るよりも免許証のほうが可愛いってなかなかのレアケースだよな
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:41:12.03ID:nMQsuej70
>>527
現実に、俺の免許証の大型も大型二種も路上試験受けてないからw
ちゅうか、考えてみたら俺って路上試験受けたのは自動車学校の普通免許だけだな。
2021/05/01(土) 19:41:14.44ID:GgAFOhfL0
鮫洲で一緒になった人に藤田ニコルがいるって他の人にバレたら恥ずかしいって前にツイートしてたけど鮫洲で芸能人見ても誰も騒がないのに自意識過剰だなと思った
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:41:15.89ID:LRrp605z0
>>525
この写真持ち込みだから加工し放題だよ
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:41:51.86ID:8guicZEs0
>>534
おじいちゃん、昔話は結構ですから
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:43:30.34ID:MaRaQ/qa0
>>536
持ち込みってどのタイミングで言えばいいの?
流れ作業で有無を言わさず雑に撮られたんだけど
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:44:53.73ID:FmOcTPwk0
一発じゃなくても
飛び込みで合格とはなかなかだな
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:45:31.15ID:LRrp605z0
>>538
写真撮る前に言って写真出せばいいんじゃないの
規定通りかそこで見てくれると思うけど
2021/05/01(土) 19:45:41.47ID:++/HcR8y0
減点法なんで、減点事由を片っ端から教えてもらって対処できれば、そんなに難しくはない。
何も知らんで受験すると、どんどん減点されていき、動き出す前に検定終了(不合格)になったりする。
教わるのも、それなりに金掛かってるだろうね。
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:46:06.91ID:nMQsuej70
>>537
そのことは。お前がいちゃもんつけた>>508に書いてあるw
2021/05/01(土) 19:46:19.66ID:tJq72PWC0
>>538
自分の時は視力検査と写真撮影の間
2021/05/01(土) 19:46:24.54ID:S5luJZHn0
芸能人でそんな時間あるのかよw
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:46:26.78ID:LRrp605z0
>>539
非公認自動車学校の社長がマンツーマンで教えてたんだよ
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:46:29.87ID:EPVzjg7F0
cwニコル
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:47:06.77ID:LRrp605z0
>>544
番組の企画だから仕事でやってたの
仕事の合間にやってたわけじゃなくこれがお仕事
2021/05/01(土) 19:50:02.20ID:LYrN7zel0
最近は教習所の時間外受講やってくれんからな

そういう普通教習所に通えない職業や免許再取得用の試験場一発試験向けスクールやっとるとこがちょこちょこあるし

芸能界とかだとスタント会社に頼めば格安で技能教えてもくれるからな
敷地内でかなり練習できるし
2021/05/01(土) 19:51:04.52ID:s8oAhNX90
どぢょうにみえる
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:51:08.14ID:8guicZEs0
>>542
知らんがと書いたら大型取るのが良いと嘘を書いたことが消えるとでも?
恥を知らないって無敵だよね
2021/05/01(土) 19:53:05.37ID:KctgsLEf0
よく知らんけど試験所の実技って難しいんでしょ?
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:54:27.46ID:nMQsuej70
>>550
消えるに決まってるだろ・・・
日本語検定は何級だw
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:55:23.83ID:Zy/Dg4tn0
>>512
駐車場内での無免許運転の裁判でいうと東京高裁で月極駐車場は道交法の適用対象ではないという判決が出てたりするからそこらへんは微妙なところ
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:55:24.99ID:e0LDVdDW0
>>538
どのタイミングって言うか流れの中で持ち込みの人はとか表示してあるよ
アドバイスで言える事は
自分はバックをミントグリーン色で撮った写真を持ち込んだんだけど服が白だったので仕上がり免許の、写真が全体が暗くなった当然顔色も暗くなってチョット失敗
表情は満足の写真持って行ったらから良いんだけどな
暗くなったのは
服が白かったのでスキャニングで自動的に補正されたんだろ
よって持ち込みの場合には
ダーク系の色の服装が良いと思う
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:55:57.38ID:YOAHQqJk0
試験官の違い

教習所=素人
一発試験=警察官
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:56:07.56ID:8guicZEs0
>>552
嘘だと指摘される
嘘を吐いてないとさらに嘘を吐く
キチガイ理論だよなおじいちゃん
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:57:18.04ID:nMQsuej70
>>556
設定された条件がある。
お前はそれを理解できないバカだよw
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 19:59:31.30ID:8guicZEs0
>>557
嘘を吐いてないというウソを吐いたのはアウトですよキチガイ
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:00:19.24ID:nMQsuej70
>>558
俺は嘘を吐いていない。バカ君w
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:01:14.65ID:9M5IfGcE0
営業マンしてた昔のこと
累計で免許取消しくらう
年間距離4万くらい乗ってた
解雇はなく営業じゃないとこ勤務なった
欠格1年だけど再取得せず2年経過
車なくてもなんとかなってたし営業じゃない仕事も楽しかったが会社から営業復帰要請で復活のため一発免許目指した
仮免学科→舐めてたら落ちた
問題集やって次回合格
仮免実技は流石に一発合格
本試験学科は事前の予備校?みたいの朝早く行ってその日の試験で一発合格
最後実技はほぼ完璧だと思っていたが2回落ちた
最後の試験官にだぶんだけどと教えてもらった
実技的には問題はなかったが各種動作が手慣れているから確認や行動が早すぎるとこがある
動作に自信があるのがわかるがチェックのポイントになったんだろうとのこと
まぁ取消し者には2〜3回落とされると聞いていたのでそんなもんかなと
飲酒取消し後の一発免許は10回落とされるとの話しもあった
2021/05/01(土) 20:01:49.78ID:rxYIzGL/0
非公認の教習所ってだけだろ
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:03:53.83ID:8guicZEs0
>>559
指摘されたときに
昔はそうだったけど今は違うの?
と言えば良かったな
後から言い訳してるだけだろおじいちゃん
ボケ入ってるんだな
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:04:22.22ID:NC2cRIm10
めるるのみかわいい
ニコルみちょぱは偽物
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:05:19.22ID:nMQsuej70
>>562
先に書いてあると教えてやったろ。バカ君w
法や規則は施行された時から変わるものだ。
2021/05/01(土) 20:05:23.63ID:Van2irSZ0
この免許証でいいから精子ぶっかけたい
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:07:01.78ID:8guicZEs0
>>564
そう、だから嘘を吐くなってこと
2021/05/01(土) 20:08:10.91ID:RAeyiVZj0
>>518
表は雨なのにお出かけか
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:08:11.10ID:nMQsuej70
>>566
日本語検定の二級に受かったら、また来いよw
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:09:44.43ID:MaRaQ/qa0
>>543
そんなこと言ったらキレられそうなほど急かされたし後ろにも並んでたな…
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:12:28.09ID:r1IxG3lp0
>>560
おまえの話なんか誰も興味ねえのに、
なに1人で興奮して長文書いてんだかw
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:12:30.39ID:xtrv89Ky0
>>69
持ち込み写真って警察署での更新でもいけるのかな?
2年後の更新の時は持ち込みしたい
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:12:58.04ID:uhkfX2Nh0
有吉の番組で密着してたけど貸し切りで練習コース借りて更に付きっきりで先生付けて丸山桂里奈とかも駆出してたから教習所通うよりよっぽど金かかってたな
金だけじゃなくて時間も相当かかったけど

まぁニコルみたいに多忙だとまとまった休み取れないし番組の企画として練習・勉強した方が教習所通うより早かったかもしれんけど
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:14:45.92ID:VCJvg8VL0
>>565
よしっ、その画面に発射しろ
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:16:32.90ID:keEKFOVB0
マンツーマンで練習ってどこで誰とやってたんだ?
てか技能試験一発クリアとか相当ハードル高くないか?
本来車の一発試験とか免取りとかで免許失効した人間が取りに行く方法だからな
そんなやつらでも一発クリアは結構難しいと思うし
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:16:48.72ID:N/ig/ey80
>>571
警察署じゃなく試験場の方でないとだめみたいだよ
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:18:19.02ID:N/ig/ey80
>>574
教習所のコース借りてキキドライビングスクールの上野代表とマンツーマンで
もう教習所通ってるのより手厚い環境だよ
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:18:53.97ID:xtrv89Ky0
>>575
マジかよ…めちゃくちゃめんどくさ過ぎだろそれは
2021/05/01(土) 20:19:00.34ID:kA1H/FKu0
木下優樹菜の字

https://sabucaru.com/wp-content/uploads/2019/10/d7543b972d718f5ce5fa5295d0c25591-500x341.png
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:19:57.25ID:zyRDDdEi0
>>574
全然ハードル高くない
9ヶ月かけて非公認の自動車学校の社長が都合のいい時間につきっきりで教えてくれてたら
むしろハードル低い
2021/05/01(土) 20:20:53.08ID:Iy6GdL+s0
一般的な「一発試験」と違って教習所でムリだったものを謎のパワーで強引に忖度させたみたいな感じかね
だとしたら、今後もし事故ったら企画ごと掘り起こされてボロカス叩かれるだろうな
その頃にはヘイトスピーチ規制で言論の自由がなくなってるかも知れんがw

てかアクセス規制かよw
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:21:59.93ID:nMQsuej70
>>574
1回で受かる必要ないだろ。

俺の最短免許取得は、住所まで移して松山の試験場で取った大型一種の8日間だったが
月-金の毎日、試験があるので5日でいけるだろうと目論んでたら
5回目でも受からず、土日を挟んで8日間になってしまった・・・w
2021/05/01(土) 20:22:18.06ID:qXtk4ubc0
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/history-3.jpg
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:23:06.81ID:gVX/TjK10
俺も教習所には一度も行ってない。
今でも仮免と本免で1万円くらいで取れると思うよ。
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:24:42.01ID:crlguZK20
草なぎ剛も一発試験で免許取ってたな
思ったよりも簡単なのかも
2021/05/01(土) 20:25:01.25ID:YhCY3WpO0
免許よりサムネみたいなアップスタイルのほうが似合う
なんか絵画みたいでいいなと思うんだけど
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:25:05.63ID:JcPkaPFP0
可愛く無いが
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:25:40.93ID:9M5IfGcE0
>>570
今酔っ払って気持ちいいんだよ悪かったなw
免許取消しで一発再取得ってのも少ないだろうからさ
合格したあとにやる高速道路教習の話しとかあるけどいる?
2021/05/01(土) 20:25:57.75ID:nPs5HgKD0
個人教習?
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:26:21.50ID:G3OnLBCk0
センスがある人はすぐ合格するんだろうな センス無いから大型二種練習5回試験10回だったわ
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:27:05.69ID:i8nKnVai0
>>3
講習を受ける必要もないし、何時間受けてもよい
つまり試験に受かりさえすれば事前になにもしなくてもよい
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:27:50.82ID:nMQsuej70
>>587
お前の文章、句読点無しの無駄改行以外は悪くなかったぞ。
追加は要らんがw
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:29:33.23ID:8guicZEs0
>>568
知らんけどが通用するのは大阪だけだボケジジイ
2021/05/01(土) 20:29:44.74ID:7bzRZfJ80
>>584
最近全部一発で合格したけど、はっきり言ってムズいよ
このニコルはそもそもテレビの企画で一発で免許取らせる
プロのインストラクターがついてるから実力ではない
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:30:42.32ID:O64GAIQJ0
>>115
ノンスタイル井上みたいにならんことを祈る
まあ轢いても当日連絡して救護して出頭すれば人気は落ちないよ
ノンスタイル井上みたいに逃げて翌日出頭だと世間は飲酒運転と決めつけるから気を付けて
2021/05/01(土) 20:32:31.71ID:7bzRZfJ80
>>587
再取得は難しいって教習所で聞かされたわお疲れ様
2021/05/01(土) 20:34:47.63ID:YhCY3WpO0
>>587
俺も久々日本酒で上機嫌だ
合宿で免許とったの懐かしいなあ
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:35:48.54ID:9M5IfGcE0
>>591
悪くなかったらよかったわw
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:37:21.57ID:zyRDDdEi0
>>593
草薙も同じように非公認自動車学校のインストラクターについててもらってたんじゃないかな
芸能人に多そう
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:38:13.56ID:9M5IfGcE0
>>595
飲酒取消しは素直に自動車学校
じゃなければ一発再取得は時間と費用の節約
お疲れ様ありがとな
2021/05/01(土) 20:38:57.54ID:FMt9e5r90
今は教習所通うのに30万近くするんだってな
俺らの頃(80年代半ば)は18万ぐらいだった、まあ内容も増えてるから仕方ないけどさ
ただ、俺らの頃でも高速教習ぐらいは必要だったんじゃないか?と思ったりした
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:39:22.25ID:Un2uKU1i0
実技が仮免も本チャンも一発って
今は相当簡単になってんの?
昔は教習所通うほうが楽ってぐらい受からなくて
有名だったのに
俺が大型二種をバス会社から受けにいかされたときも
普通自動車の試験はボッコボコ落とされまくってたけど…
メリハリと安全確認を交互に言い訳にして落としてくるんだよな
どう考えてもミスしてないのに
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:39:51.32ID:9M5IfGcE0
>>596
今宵よい酒を
なんのスレだっけかw
2021/05/01(土) 20:42:47.06ID:FMt9e5r90
>>601
パンピーに対しては相変わらず厳しいらしい
倅の友達がこの御時世では珍しく一発免許にトライしてたけど何回も落とされてた
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:49:09.36ID:EFIYfS3Y0
>>8
理解できんわな
毎回たむけんになってる俺達には
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:52:18.88ID:ziHyehmo0
いま教習所はコロナの影響で激混みだから、忙しい人が9ヶ月以内に卒業することが難しい
https://www.withnavi.org/drive/konzatsu.pdf
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:52:59.38ID:dT2q3d4r0
更新する度に自分の老い具合に驚くよ
2021/05/01(土) 20:53:32.87ID:VSElpXUJ0
「ハンコ押してくれよ!」
2021/05/01(土) 20:55:56.59ID:unYNPaPU0
本当に採点で合否を決めてるのかね?
オドオドしてると不合格になって、オリンピックの体操選手みたいに「完璧にできたァー」ってガッツポーズするような人だと、試験官も勢いに押されて合格にしてそう
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:57:57.27ID:cPCQlCb40
>>601
普通自動車は一緒に試験受けてた人の殆どが免許取り消しになったと思われるおっさんおばさんだらけだったので理不尽なぐらいでやってるんだと思ってた
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:58:16.93ID:HuIIndiZ0
すごいやん
2021/05/01(土) 20:59:29.11ID:FiA43NmY0
アットホーム presents 藤田ニコルのあしたはにちようび | TBSラジオ
http://radiko.jp/share/?t=20210501190000&;sid=TBS

今日のOAでは免許のめの字も出て来ない
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 20:59:54.89ID:+rAxlps70
2輪の限定解除を二俣川で取得したんだが、4輪でも一発試験で合格とは凄いことだと思う。
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 21:01:33.48ID:9M5IfGcE0
>>603
人生初の免許取得に対して一発取得目的はかなり難しい
一度免許取得歴あっての再取得なら違う
ある意味救済処置
取消し理由が飲酒なら簡単じゃないけど
2021/05/01(土) 21:01:59.08
ブスと言っても芸能人
可愛くてびびったわ
2021/05/01(土) 21:03:19.85ID:neXcX/lR0
二俣川で取ったけど本免技能は2回落ちたわ。
でも2回落ちたから未だに無事故無違反だと思ってる。
2021/05/01(土) 21:04:24.84ID:neXcX/lR0
やっぱり芸能人って写真写りの安定感半端ないよな。
まあカメラ慣れしてるってのもあるだろうけど
2021/05/01(土) 21:04:36.78ID:GZX10AGp0
死んだ魚みてえ
2021/05/01(土) 21:04:50.28ID:KXn0g89e0
絶対事故る賭けてもいい
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 21:06:27.66ID:qc/muZdW0
AT限定とバカにしてるが、免許取ってから25年
マニュアル車一回も運転してないわ
2021/05/01(土) 21:09:23.84ID:M5ltMkIg0
AT限定なら練習さえ出来れば可能だろうな。
車の大きさの感覚は練習しないと分からないし。
2021/05/01(土) 21:09:25.15ID:Dn5WuUDs0
>>95
俺も昭和最後の12月に取得
そもそもAT限なんて無かったw
男は黙って一発試験
本検2回仮免4回かかったけどw
2021/05/01(土) 21:10:07.10ID:K9YNiOz/0
>>1
木下パクユキナは普通に教習所に通って
学科試験で10回以上落ちて諦めた
2021/05/01(土) 21:11:07.66ID:3+r5L7DH0
で、次回の番組で、ディーラーに行って、ベンツのRV車買うみたいだね
2021/05/01(土) 21:17:49.17ID:olUk0fG90
テレビで見るよりこっちの方がかわいいじゃん
免許証の写真って実物とかけは慣れてても良いんだっけ?
2021/05/01(土) 21:29:13.11ID:TUy8lQ3t0
教習所に行けば運転適性が低くてもほとんどの者が免許を取れる
地獄の沙汰も金次第
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 21:30:20.32ID:Z/Qv+hO00
高速教習と応急とセット教習はどっかで受けないといけないけどな
2021/05/01(土) 21:32:30.58ID:Wp9TYnys0
いきなりベンツを購入かよw
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 21:34:20.63ID:IbM1Xg+O0
>>166
日本花子さんか?
2021/05/01(土) 21:36:50.11ID:v804vzWZ0
平針で中型限定解除一発試験六回落ちたわ
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 21:36:51.19ID:IbM1Xg+O0
>>189
日本じゃ国際免許証って使えないのか?
外国人はどうしてるんだ?
2021/05/01(土) 21:37:32.95ID:RAeyiVZj0
>>612>>615
お前ら…





おもちゃのパンドラー
2021/05/01(土) 21:37:55.49ID:um5fkUxe0
AT限定なら楽か
初心者にとってはクラッチ操作しながら他の事やるのがハードルだから
2021/05/01(土) 21:38:36.31ID:vD3gQFT30
>>593
ゆきぽよのアレみたいだなライザップの
2021/05/01(土) 21:41:35.72ID:HzGfMbdD0
本免一発は嘘だろw厳しいぞ
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 21:46:45.04ID:iPxzpu600
奇跡の一枚の写真を持ってったっぽいな。
2021/05/01(土) 21:48:52.84ID:DwDn34LF0
>>619
わかる
免許取って以来ずっとアメ車専だから正直MTいらんかったわ
2021/05/01(土) 21:49:00.04ID:Ijw/Qx0L0
ニコルって本名だったんだ
2021/05/01(土) 21:49:57.98ID:XGhsat+00
意味がわからない
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 21:53:06.65ID:kefpQPWu0
>>2
鉄道公安官に捕まれば良かったのに
2021/05/01(土) 21:55:06.94ID:IJLFexMS0
マジでブスだな
2021/05/01(土) 21:55:18.99ID:IJLFexMS0
オセロの白にそっくり
2021/05/01(土) 21:58:02.24ID:71KCnNOA0
何を隠そうワイも一発試験で免許取ったわ
学科一回、仮免一回、本検3回で合格
未公認で練習もしたけど5万以内で取った
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 21:58:44.90ID:UUX8vW+A0
一日では取れない
2021/05/01(土) 21:59:15.13ID:xXcKQO9E0
藤田ニコルのように可愛い女の子なら試験管が甘くなるけど、お前らが一発試験なんかしても永久に合格しないからやめとけ
2021/05/01(土) 22:02:42.46ID:dUc9dC8U0
>>189
ちゃんとした国際免許証なら無免許になるわけないやん
フィリピン辺りで買った偽国際免許がバレただけだろ
2021/05/01(土) 22:03:57.43ID:IJLFexMS0
>>644
かわいい?
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 22:06:37.66ID:cM7BHTQ30
学科試験は紛らわしい問題はなくして満点以外は不合格にすべき
一問でも間違ったやつはそれが正しいルールと信じたまま公道に出ることになるんだから危険
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 22:07:37.99ID:0C0zgs3L0
>>44
飯塚ってあの歳でAT限定なのか?
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 22:08:55.11ID:cM7BHTQ30
分かってはいても平成生まれなんて表記を見ると昭和生まれなんて遥か昔の存在だなと実感する
2021/05/01(土) 22:09:26.30ID:noSc7UpT0
いい御身分だよな
ファーストカーでゲレンデ買おうとしてんだから
2021/05/01(土) 22:09:26.98ID:V0xHrL7v0
>>3
そういうのあるんだ
へぇ知らんかった
2021/05/01(土) 22:12:30.16ID:Z+kQKV690
事故おこして芸能界引退までがルートだわ
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 22:13:38.04ID:rKdAkCY/0
教習所行かずに試験場で受けるなんて今時珍しいな 身内に横に乗ってもらってけっこう練習したんだろうな
2021/05/01(土) 22:14:55.97ID:IJLFexMS0
坂井泉水対ニコルというスレを立てたい
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 22:15:00.81ID:WmWGEAmJ0
>>649
免許は中型8t限定免許だろ?
昭和の良いところ(笑)
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 22:16:12.03ID:i8nKnVai0
来週の有吉ジャポンで放送みたいだな
2021/05/01(土) 22:19:58.34ID:phociozP0
教習所に通わないでとるやつの割合ってどのくらいなんだろ
2021/05/01(土) 22:21:27.83ID:71KCnNOA0
千人に一人くらいじゃね?
2021/05/01(土) 22:28:39.76ID:90frOXko0
オレも非公認の教習所に行って仮免、本免とも試験場でとった
学科なんて独学でも取れるしな
安く済むのがいい
2021/05/01(土) 22:34:01.83ID:HormYV480
さじ加減による
2021/05/01(土) 22:37:37.61ID:RMmGakG+0
重大発表しますって言ってたのはこれのことだったのか
最近Twitterのプロモーションにこの人のファンクラブのお知らせやただの呟きが流れてくるから宣伝必死だな、と
2021/05/01(土) 22:38:33.72ID:yPv098AY0
>>13
能書きはいらねぇんだよ
男は黙ってMT免許
2021/05/01(土) 22:39:03.88ID:RAeyiVZj0
>>661
>>301
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 22:42:25.96ID:9M5IfGcE0
思い出した
自動車学校で免許とったのは高校3年の1月
自動車学校も忙しい時期だから学科と実技も枠取りにくい状況だった
その時自動車学校の理事が親戚だったので最速最短で免許とれた
2021/05/01(土) 22:46:11.79ID:En0G1yYh0
ニコるんは、ブサ可愛の代表格だよね。
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 22:55:36.11ID:ziHyehmo0
>>648
あの年齢ならMTで取ってるはずだし、MTのほうが運転歴長そうだ
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 22:57:25.26ID:LV+nrb1S0
>>69
持ち込みじゃ無かったみたいね
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 22:59:26.83ID:uRqwhaHJ0
ワイなんて二輪の限定解除13回通ったで
一発で通るとは凄すぎ。地頭ええんやね
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:00:44.92ID:nrh175Uc0
指導員を辞めて個人でやってる人が居て料金はそれ程変わらないが教習所に行かずには取れる。
2021/05/01(土) 23:01:14.31ID:Xzfj+Eq80
オートマなんか練習しなくても乗れるやん
ゴーカートだし
2021/05/01(土) 23:01:46.40ID:6ZTWLkE50
>>3
番組企画?
2021/05/01(土) 23:03:11.28ID:mf4Q96JW0
本名なのか
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:06:53.96ID:Xu+nM+FO0
>>316
教習所は学科25時間、実技30時間くらい講習受けてから教習所内での試験→センターでの試験だろ?
センターでの試験は学科試験だけで実技試験は免除

通いなら3ヶ月くらいかかる

一発試験はセンターで学科講習2時間(免許更新のときの講習みたいなもん)受けて、
筆記試験と実技試験受ければ即日で終わる

3ヶ月かかるのを1日で免許ゲット
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:07:20.69ID:Xu+nM+FO0
>>9
値段が全然違うだろ

教習所通ったら30万かかる
2021/05/01(土) 23:07:57.48ID:eatbqnlg0
持ち込みじゃなくこの写真か
さすが芸能人
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:08:09.29ID:Xu+nM+FO0
>>670
レバーがいっぱいあるから覚えるのに時間かかるだろ

あとはバックと坂道発進だな難しいのは
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:10:32.11ID:Xu+nM+FO0
>>653
横に人が乗ってても当然行動では運転できない
家の敷地で運転するか、サーキット行かないといけない

昔は親の命令で田んぼ道を子供が運転してたりしたからそういう農家の息子とかは一発試験受けてたよ
2021/05/01(土) 23:10:36.51ID:ozDtyW9/0
なんかバズってた🐭おめでとうも沢山ありがとうございます。免許書の写真は鮫洲で。持ち込み写真じゃないよ🥺おじさんに前髪もっとわけて目出してって言われてわけてったら前髪ハゲすぎてるのが気になる所です。白Tで撮ろう!て思って着てったけど焦りすぎてジャケット脱ぐの忘れたのが後悔です。笑

これを男が「おばさん」に前髪云々呟いたらまた問題になるんだろうなw
女はおじさん呼ばわりしても怒られない謎
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:14:08.56ID:nrh175Uc0
>>677
試験場で練習はできる。
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:15:29.61ID:1YZ2n9eK0
事故る未来しかない

人身じゃないことを祈る
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:15:37.20ID:rKdAkCY/0
>>677
仮免取った後は公道走れるだろ それにあまり杓子定規なこと言うな
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:16:39.98ID:nrh175Uc0
仮免とれば免許証保持者が横に乗っていれば公道も運転できる。
2021/05/01(土) 23:16:42.44ID:jOjHJZWA0
持参した写真なんだろ
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:24:09.75ID:Hkq+ywIk0
>>682
横の乗るのは普通免許の仮免なら普通免許免許とって3年以上の人な。
若葉野郎とか原付小僧じゃだめだぞ
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:25:16.06ID:Xu+nM+FO0
>>681
仮免が取れないじゃん教習所行かないと
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:25:47.20ID:Xu+nM+FO0
>>682
どうやって仮免取るんだよ
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:28:35.23ID:nrh175Uc0
うちの県は試験場以外に持ち込みで今でも二輪の練習場は有る。
昔は車の練習場も有ったらしい、ま、近場の人しか行かないだろうが。
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:30:30.72ID:nrh175Uc0
>>686
試験場で仮免の試験を受ける。
2021/05/01(土) 23:34:11.46ID:fWqAbb+x0
大型一発はむずい?


普段は軽のMT乗ってまつ
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:34:44.17ID:Xu+nM+FO0
>>688
どうやって受かる実力つけるんだよ
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:35:02.56ID:MaRaQ/qa0
芸能人はインストラクター雇ってマンツーマンで一発合格する人多いよね裏山
2021/05/01(土) 23:36:24.69ID:EFaVr97O0
ニコルってそのままカタカナで本名なんだ
2021/05/01(土) 23:37:01.06ID:SGTGzgR00
無認可の教習所でも通ってたんか
2021/05/01(土) 23:37:31.74ID:F+m5kqzE0
実技は練習したほうがいいが、学科ってある程度のレベルの人は自習で十分合格できるよな
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:38:04.42ID:nrh175Uc0
>>689
大型を持っていない指導員は試験場で取ってたから要点が分かっている人に習えば簡単じゃないか。
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:40:17.60ID:AcRX4gY60
>>690
試験場は指導員付きで実技の練習も一回いくらでできるよ
高速教習が出来ないのでそれだけ最寄りの自動車学校に行けと言われたけどw
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:40:39.80ID:nrh175Uc0
>>690
だから、個人で教える人が居るんだよ。
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:41:13.49ID:Xu+nM+FO0
>>696
へーしらんかったわ
試験だけじゃなくて指導もしてくれるなら教習所いらんやん
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:41:39.49ID:5iC/rvmS0
オートマなら小学生高学年でも運転できそう
ハンドル動かすだけやん
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:43:20.75ID:nrh175Uc0
>>698
練習の時に指導員を付けるか付けないか選択出来るからね。
ま、その分金は掛かるけど。
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:45:04.47ID:C5qaMgGv0
あの企画って教習所代より高そうなんだけど
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:45:49.12ID:q9GBjeYz0
今どきはATが普通らしいから気をつけないと老害扱いされちゃうよ
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:46:52.49ID:qwN0VdIU0
大型トラックなら試験場で二回目合格した男性先輩いたけど普通車は田舎の聖火聞いたこと無いや
凄いなー
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:52:06.92ID:XQ0P0tmo0
学科何回も落ちても一発合格て言う?w
2021/05/01(土) 23:52:56.45ID:jgmNm4lh0
塾には行かなかったけど家庭教師は居た みたいな?
2021/05/01(土) 23:52:56.85ID:qwN0VdIU0
少子高齢化は避けられないし若い人たちに安く普通車一種免許くらいは取得できる仕組みになってほしいが、
時代的に日本は自動運転化が近いってことなのかな?
完全なる自動運転システムが始まったら自動車免許システムそのものが無くなるのかな?
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:53:12.44ID:Q6hWMMVU0
>>220
バカじゃねーのコイツ
2021/05/01(土) 23:53:54.71ID:1puCJ/MI0
ニコルは意外と考え方が堅実でしっかりしてて好き
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:56:05.61ID:1Ghr95l50
ATが普通だしMTの楽しさ知ってる世代もATに乗るのが当たり前なのが現実
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 23:58:14.56ID:mvPFTgDu0
>>449
言わないって言うか、ちゃんと見てないだけじゃね?
2021/05/01(土) 23:59:11.85ID:iRHYOLHm0
考えてみるとAT限定ならただのゴーカートだから少し練習すれば取れる可能性高いな
AT限定取るならこれは賢いわ
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 00:00:13.56ID:fUz6mH8w0
>>13
みんな酷いね、教習所行かずに免許取ったなんて凄いやんか
私はえーと思うよ、人と違う事しても間違ってなければ
これからも安全運転で気いつけや
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 00:01:15.66ID:mNL+4HSi0
パイパン
2021/05/02(日) 00:06:04.88ID:gzozeGTB0
>>691
一般の教習生と一緒だと色々難しいだろうしな
2021/05/02(日) 00:06:19.37ID:QV7jqdtI0
写真の口元なんかおかしくない?
2021/05/02(日) 00:07:49.96ID:ESV/OKyf0
>>706
全車タクシー化で車の所有という概念が無くなるかもな
駐車場もほほ消えるかも
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 00:08:06.12ID:BYY71Pkl0
俺も公認じゃないところ行ってた
KMってところ
基本的に運転の練習はそこ、試験は免許センター、学科も技能も府中行って試験
安全講習とか心臓マッサージとか他の公認の教習所行って1回受ける必要があった
手続きとか全部自分でやるので面倒くさかった
その分安く済むから貧乏人にはおすすめかな
2021/05/02(日) 00:13:10.22ID:ifUVAPAQ0
なんかこういうのも結局無駄に搾取案件になってるだけだろ
90のボケ老人でも運転できるしアメリカなんか数日で免許とれる
教習所なんて義務教育に入れときゃいんだよ
2021/05/02(日) 00:22:42.90ID:Ohr3MNPS0
ワシの知り合いに(30前半♀)合宿の仮免筆記受からず終了、地元の試験場で5回くらい筆記受けて受からず期限切れ、再度自校入学するもまたも仮免筆記受からず期限切れで諦めたってツワモノがいるわ
なお、一応高卒だが割り算のできない子だった
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 00:27:28.67ID:nnyBqMPe0
俺も最近一発で取れたな
全部一回でパスできた
まー免取りにあったくちだから歴は長かったんだが
大変だったなー
2021/05/02(日) 00:35:37.10ID:dlJttUns0
藤田ニコルが上沼恵美子にしか見えない俺は目がおかしいのかな
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 00:43:39.85ID:GtwQNrXc0
>>710
言ってないじゃん番組の企画で非公認の教習所でプロがしっかりついて9ヶ月かけて教えてもらってたの
2021/05/02(日) 00:43:59.79ID:IVhIVvqe0
>>719
その年代だとMTだろ
今の年代だと乗る機会がないからもう人によっては限定でいいから割りきれば落ちる人減るな
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 00:44:34.33ID:Tk0aHA880
>>79
その世代は、はい右手あげて、左足上げて、はい合格。
で、バイクやら車やら二種以外全部もらえたみたいだぞ。
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 00:45:53.54ID:jk6+TMYt0
>>675
写真持ち込みだししっかり加工してる
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 00:46:48.95ID:cUyOKetb0
リアルの運転時じゃ使わんような大袈裟な首振り確認とかコツがいるからなアレは
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 00:47:42.65ID:jk6+TMYt0
>>674
9ヶ月マンツーマンで非公認の教習所のインストラクターについてもらってたら
教習所より全然高くつくよ
まあ番組の企画だから藤田ニコルはギャラもらってやつてるが
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 00:52:55.82ID:kT1yHyIq0
>>723
今30前半の女性なんかAT限定めちゃくちゃいたでしょ
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 00:55:05.49ID:/RVkdVFG0
本名かよ
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 00:56:33.84ID:LANEYteJ0
可愛いって誰が?
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 00:58:28.06ID:jk6+TMYt0
>>667
持ち込みだよ
仮免の時からあの写真自分で用意してたしがっつり加工してるじゃん
2021/05/02(日) 01:00:32.89ID:SvmKBxhF0
昔は一発の本免って絶対に一回では通さないとか聞いたけど最近は緩いのかね?
それとも芸能人だからかな
2021/05/02(日) 01:01:24.10ID:ESV/OKyf0
>>725
本人が言ってるんだから疑う意味がない
2021/05/02(日) 01:04:42.09ID:E9Wtp5Ti0
>>723
筆記にATもMTもねえだろ
2021/05/02(日) 01:05:54.90ID:Ohr3MNPS0
>>723
さ、三年前の話でオートマ限定なんだな。てか、学科にMTもATも関係ないわ
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 01:06:06.04ID:OaXElLkz0
>>733
2月の仮免の時にすでにあの写真用意してたじゃん
藤田ニコルって大嘘つきだな
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 01:08:55.28ID:OaXElLkz0
>>727
ていうか鮫洲の試験場で待ち合わせて試験場のコースを使い40分9700円+2200円=11900円で
非公認インストラクターが同乗し教えるってほとんど教習所通いと変わらないじゃん
2021/05/02(日) 01:09:54.38ID:5OS6g8Wl0
AT限定とかwwwざっこ
公道出てくんなよ
2021/05/02(日) 01:09:55.34ID:IVhIVvqe0
>>728その頃は多いかあ
>>734
>>735
サラ読みし過ぎて筆記を見逃した
すまん
2021/05/02(日) 01:16:17.26ID:ESV/OKyf0
>>736
髪色、服、背景全て違うが
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 01:19:05.73ID:x91uUbjV0
一発免許は1回は必ず落とすっていうルールでもあるんかな?
2021/05/02(日) 01:19:59.34ID:7MvwdUMm0
ATは恐怖の坂道発進が楽だから行けるだろ
 
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 01:21:13.21ID:xYEwVFeW0
>>737
週に2回通ったとしてひと月95200円
4ヶ月で38万円
9ヶ月マンツーマンで教わってたってめちゃくちゃ金かかってる
教習所に通った方がよかったな
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 01:22:05.27ID:wj4pYJkL0
>>571
神奈川県警は即日交付警察署以外は写真持ち込みだよ
2021/05/02(日) 01:23:07.62ID:WD7sWTz30
ブスでメイク上手いから女に人気あるだけだよ
ほっぺた垂れ下がってる女なんか男はヤダよ
ビーバーじゃん
2021/05/02(日) 01:28:15.49ID:YCCPcpLt0
ID:tmzqwdcx0

こいつの言う
「身分証明書くん」ってなに?
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 01:33:30.57ID:Z69ol5xx0
身分証のために取るのはやめとけ
いずれ住所表記がなくなる気がするから
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 01:35:10.48ID:x0KcIyfh0
>>743
今はチケット無し乗り放題の教習所多いから完全に普通に教習所通ってた方が安くすむ
2021/05/02(日) 01:39:46.25ID:KZuszLbf0
裏金積んだんかよ
2021/05/02(日) 01:48:35.56ID:p/Gx83Ck0
MTは金の無駄
どうせATしか乗らない
2021/05/02(日) 01:49:05.42ID:qvMOjtHf0
俺も試験場に行って二種を取得した使った事ねえし要らねえけど
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 01:51:46.46ID:NDZdVtAO0
https://livedoor.sp.blogimg.jp/yaru_man/imgs/6/a/6a558d0f.jpg
2021/05/02(日) 01:56:05.89ID:G1LLJyI80
うちの親父も無免で練習して教習所に行ったって言ってたな。
60年近く前の話だけど。
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 02:00:06.86ID:x91uUbjV0
MT取って数年後ATで良かったと知る
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 02:04:11.73ID:3IxVqFu/0
ニコルのマンコをガツンガツン突く!!
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 02:13:04.69ID:SQFxxOPI0
>>753
お父さんすごいじゃん
藤田ニコルは非公認自動車学校のインストラクターが9ヶ月マンツーマンでがっつりついて教えてたんだから
教習所に通ってるのと変わらないというかそれ以上に手厚い
2021/05/02(日) 02:15:31.60ID:VkgXaVHa0
ほとんど教習所やんってなった
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 02:40:20.81ID:pvM4sRnV0
>>607
舘ひろし乙
2021/05/02(日) 02:42:01.43ID:qYvO9+m40
大型二輪は試験場で取ったわ
2021/05/02(日) 02:44:29.24ID:eWJfK3Z70
>>45
安室奈美恵とか特別扱いして問題になったし
芸能人は夜とか特別教習して試験場で試験受ける方が良いのかもね
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 02:54:31.40ID:4z56KU6e0
>>45
マンツーマンで自動車学校のインストラクターが9ヶ月みっちりついて教えてくれてるのに
学科落ちてるってすごくもなんともないだろ
2021/05/02(日) 03:11:17.46ID:DpwJJgXK0
>>13 が大人気だと聞いて来ました
人気の理由が分かりましたw
2021/05/02(日) 03:17:49.18ID:vJPNp+2M0
教習所に通うほうが早く免許をとれただろうにな
2021/05/02(日) 03:22:41.18ID:hfiqTugU0
>>1
「なんと...〜」
の意味がわからん
2021/05/02(日) 03:38:16.37ID:w0jnR66e0
xjapanかよ
2021/05/02(日) 03:46:38.75ID:gNET2R4F0
>>69
はじめて知った!ありがとう
前回の更新の時の写真が
余白なしの顔のドアップみたいなのにされたから
早く更新したい
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 03:59:03.15ID:HUHHrcel0
飛び込み一発試験で、それも仮免と本免の技能を
それぞれ一回で受かるって、凄いよ!
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 04:25:59.57ID:UbUEf7O10
勘違いしてる人多いけど合宿と短期コースは別物だから
今は知らんが当時の短期は高3冬休みの期間に家から毎日バスで往復2時間近くかけて教習所に通ってたので難易度が高かった
朝早くから夜遅くまで教習所、合間に大学受験の勉強もやってたし
単位や試験を1つも落とせない中で全て一発合格したのは自信になったけど
2021/05/02(日) 04:28:10.32ID:DVvI2wdG0
胡散臭いわ一発試験めっちゃ厳しかったぞ路上に出てた瞬間で点数オーバーでアウトになったぞ
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 04:47:09.77ID:zEhvRI/K0
>>2
貼られ過ぎ^^
2021/05/02(日) 05:14:48.13ID:OlkJwFKz0
>>3
試験官が警察でストレートで試験だけ受けられるんじゃなかったか
免取になった人が行くイメージ
2021/05/02(日) 05:20:22.24ID:RD5a/V8l0
>>7
ジロジロ有吉の企画
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 05:37:37.64ID:jEgdWfjN0
>>1
ブスってのをちゃんと自覚できてんのは偉い

やっぱブスは自分の顔を分かってねえとな
2021/05/02(日) 05:41:55.91ID:tGkAN1vR0
確かに免許証写真でこれだけ可愛いのはなかなかいないな
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 05:51:48.33ID:pvM4sRnV0
>>774
これ当然の如く持ち込み写真だと思うぞ
ちゃんとしたカメラマンが何枚も撮影した中の一枚
試験場の機械一発撮りでこれだったら奇跡だわ
2021/05/02(日) 05:54:06.47ID:r9dZFCmQ0
自動二輪の限定解除に比べれば四輪の一発試験の難易度は低かったな
試験中もコースを横で教えてくれるし
バイクの場合は数種類あるコースを完璧に覚えないと厳しいから
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 05:59:02.93ID:QzrO8CmB0
>>7
指定教習所じゃないからカリキュラム的に制限はないけど、時間いくらで敷地のコース走らせてくれる練習所みたいのがあるんだよ。
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 06:00:43.00ID:pvM4sRnV0
>>777
俺の県では試験場の敷地内にあるな
勿論試験場のコースをはじめとする使う
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 06:15:19.36ID:VSZYgVS30
番組で追っかけてる範囲だけでもコース借りて講師雇ってた
じゃあそれって教習所通うのとなにが違うの?って話にならんか?
780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 06:17:23.59ID:JnlN6CAd0
>>1
車もEV化が進むし、AT限定免許で十分だしな。
教習所の方が簡単に運転免許を取得できて安心というのを警察と植え付けて、
今までいい思いをしてきたんだよ、教習所は。
それでいてお客さんの教習生を、
教官のストレス発散に使ってイジメてきた。
ニコルが正解なんよ。
2021/05/02(日) 06:26:36.39ID:ilGmksKD0
>>13
AT限定笑
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 06:32:28.68ID:pHchZy9C0
>>780
アホか
教習所じゃないけど似たような所で散々練習して試験場行っただけだわ
実質教習所に通ってたのと変わらない
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 06:45:34.32ID:VRWNAPWa0
一発すげーより、ニコル本名だったのに驚き!
2021/05/02(日) 06:50:03.83ID:UtGC2ZcS0
>>766
わざと紛失しろ
2021/05/02(日) 06:55:43.53ID:UUmMQWeL0
藤谷おめでとう!
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 07:03:17.35ID:D6ZF73dQ0
マジやん
「ニコル」って本名なのかよ
当て字の漢字があるわけでもなくカタカナでニコルってハーフかなんかなのか?
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 07:04:27.82ID:D6ZF73dQ0
4輪の免許取るのってMTとATで金額的にどれぐらい違うの?
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 07:07:42.61ID:pHchZy9C0
>>787
目の前の機械で調べたらどうかね?
ここに書き込む手間と変わらんぞ
2021/05/02(日) 07:08:15.94ID:CJpQMzt/0
>>17
技能で落ちるやつなんてよっぽど鈍くさいやつだけ
筆記で落ちるんだろ
2021/05/02(日) 07:11:23.91ID:WfLPgNrs0
集中的に練習できるなら教習所通いするよりいいのかもな
でも、何度も通ったってことはあんま意味ねえな
2021/05/02(日) 07:12:29.06ID:/70mVVIh0
Nicole Kidman は ニコールなのに
Nicole Fujita は何故 ニコルなのだ
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 07:14:28.21ID:pHchZy9C0
>>789
木下優樹菜さんをdisるのは止めろw
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 07:19:47.72ID:WJwF79/R0
明らかに免許写真加工してるだろ
ほうれい線消すなや
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 07:23:26.77ID:cMXZPvfF0
>>2
いい加減ウザい。
どうせならエロい画像貼れよバカ!
https://i.imgur.com/t8IHhnH.jpg
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 07:28:20.40ID:0L2lHSTp0
>>13
AT限定叩かれてるけど今の社会ならOKだろ何とも思わん
コスパよく取れた事を褒めるわ
2021/05/02(日) 07:29:38.45ID:hZlok75d0
昔仮免4回路上2回で通った
総額2万くらいだったかな
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 07:30:35.41ID:LWEZXeCM0
オバQみてーなメイクと前髪スカスカを産んだ狼藉者
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 07:31:46.54ID:cMXZPvfF0
パドルシフトのGT-RってAT免許で乗れるの?
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 07:32:50.12ID:YYzXb+II0
AT限定必死すぎやろwww
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 07:36:31.22ID:jLRqL1jF0
なんとずっと頑張っていた教習所通わずに車の免許一発試験で最後まで合格できたので
日本語おかしくね?
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 07:37:15.47ID:lXdW/V6h0
>>13
必死に自分に言い聞かせてきたけど限界なんだな。そうか辛かったな。お前は頑張ったよ。AT限定免許でよく頑張った。もう楽になれ。これからはマイナカードで頑張れよ。
2021/05/02(日) 07:38:03.35ID:eAYnYcrP0
一発試験仮免学科で10回近く落ちて
警視庁にクレームしたFC2配信者いるな
今はコロナ詐欺しながら配信してるけどw
2021/05/02(日) 07:39:09.18ID:az5tNoNR0
奈良県民は一発が普通って笑い飯哲夫が言ってたけどホント?
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 07:53:38.44ID:oUWXn5TM0
限定解除が一発でしか取れない時代に調布にバイク練習場があって通ったなあ
1時間800円でVFRかCBの7半借りて苦手な所を何回も自由に練習出来んの
コース外ではとっくに免許取ってる上級者がウィリーとかジャックナイフの練習
ガード付きバイクで乱暴に扱っていいから何でも出来たね
こういうの今無いんだろうなあ
車でもバイクでも自由に練習できた方が上達しそうだけどね
高い金払って時間も取られて今の若い奴かわいそう
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 07:54:55.55ID:h2nXd5S70
有名人だからね

俺はアメリカで3年運転経験あるのに落ちたし、
周りも同じ感じだよ

結局教習所通って取った方が早い
利権なんだよな

日本の悪い所
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 07:55:01.13ID:qAb8DiyT0
ニコル、ゴイスー
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 07:55:59.93ID:ezRgnWcU0
>>804
一行目、間違ってます
今は大型自動二輪と普通二輪ですから自動車学校で限定解除とか無いです
おじいちゃんってテキトーな事しか言わないよね
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 07:58:15.21ID:oUWXn5TM0
>>807
今の話してないよ、一行目でw
2021/05/02(日) 07:59:21.84ID:+8TtBLqc0
これが二輪だったらもっと好きになってた
私は女のバイク乗りに滅法弱いのである
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 07:59:31.02ID:YnbRpwKV0
>>808
限定解除が自動車学校で出来た時代なんて無いですから間違ってますけど?
流石バカ
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:02:27.68ID:oUWXn5TM0
>>810
だからちゃんと読め、一発でしか取れない時代と書いてるだろ
自動車学校とも書いていない
練習場ってのがあったの
2021/05/02(日) 08:04:22.70ID:MRmFWo/F0
>>810
限定解除=大型二輪
ていう意味で使ってるだけなんだよ
俺もいまだに「中免」とか言っちゃうから
あなたに注意されちゃうんだろうなぁ
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:05:21.51ID:X5y8wRtV0
ずっと頑張ってた教習所とか沢山マンツーマンでの練習と言ってるのに
試験場での一発試験に合格ってどうゆうこと?
日本語じゃないのかな
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:05:21.78ID:X5y8wRtV0
ずっと頑張ってた教習所とか沢山マンツーマンでの練習と言ってるのに
試験場での一発試験に合格ってどうゆうこと?
日本語じゃないのかな
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:06:58.42ID:YnbRpwKV0
>>811
限定解除は一発でしか取れないんだからオマエの書き方はオカシイ
練習場は今でも有るしオマエの言い方は色々変だ

大型自動二輪に乗りたかったら試験場で一発試験を受けなければならなかった時代

正しくはこう書けよ、おじいちゃん
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:07:32.00ID:oUWXn5TM0
>>810
練習場
バイク借りて好きな事出来る場所
通う人は大型免許を既に持ってる奴も通うようなとこがあったんだよ
免許を取る為の目的だけで行く所では無い
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:08:23.34ID:YnbRpwKV0
>>812
改めろよ
国鉄とか電電公社、専売公社とか言ってないだろ?今時
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:09:00.48ID:YnbRpwKV0
>>816
だから今でもあるってボケジジイ
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:09:33.24ID:oUWXn5TM0
>>815
練習場知ってるのに勘違いした自動車学校の話はどうしたの?
一言も自動車学校なんて言ってないのに
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:10:40.93ID:oUWXn5TM0
>>818
何で自動車学校と間違ったの?
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:10:49.08ID:1VIvJhXG0
>>3
10年前まではそういうのなかったぞ
仮免学科試験
仮免実地試験
学科試験
路上実地試験
俺の時はこの4つ受けるだけだったわ

仮免学科1発合格
仮免実地試験4回目合格
学科試験1発合格
路上実地試験2回目合格

教習所行くよりかなり安くついたわ
トータル5万くらいだったんじゃないかな
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:12:06.65ID:VCYejndm0
にこにこるんるん
2021/05/02(日) 08:12:48.07ID:MRmFWo/F0
>>817
こんなところでお勉強の説教かよ〜

べつに意味が通じりゃいいだろうよ
掲示板の文章なんかさ

そもそもお前には意味が通じてるわけだし
わざと難癖つけてるようにしか見えんのよ
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:13:35.21ID:YnbRpwKV0
>>819,820
間違ってない
オマエは未だに理解出来てない
限定解除が一発でしかできない
が変なの
本当にバカなのな
ID:MRmFWo/F0さんは理解してるようだから説明してもらえ
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:14:14.45ID:X5y8wRtV0
今は免許証の写真を免許センターで撮らなくても
持ち込みで受け付けてくれるから
奇跡の一枚で大丈夫なんだよね
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:14:27.45ID:YnbRpwKV0
>>823
俺が示した三つは若い人には通じないよ
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:16:15.09ID:oUWXn5TM0
>>824
あー!限定解除って言っちゃった!
今は大型二輪って言えって俺が言われたのに
おじいちゃんじゃねーか
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:16:22.41ID:TpclEDpeO
バカだな
名前と生年月日だけで本籍と住所が特定できるのに…
2021/05/02(日) 08:16:41.08ID:MRmFWo/F0
>>826
お前に通じてればいいんだよ
わからなきゃ質問すればいいだけの話
掲示板なんだから
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:17:34.96ID:h2nXd5S70
>>828
どうやってするのよ?w
2021/05/02(日) 08:17:37.94ID:WfLPgNrs0
この頑なさ
年寄りだろうなあw
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:18:01.84ID:Nf16TKJW0
>>827
バカじゃないの?
オマエの発言を指摘されただけなのに
>>829
皆に通じるように書くのは当たり前だ
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:19:53.11ID:oUWXn5TM0
>>832
練習場を自動車学校と間違えてた人のこと?
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:20:08.49ID:1VIvJhXG0
教習所行くより飛び込みで試験受かった人の方が運転上手くなる
教習所は甘すぎるわ
2021/05/02(日) 08:22:09.91ID:f53wNL7e0
AT限定って坂道発進の練習とかしないのか
2021/05/02(日) 08:25:28.95ID:0pL8dY+u0
認可の教習所では実技免除になるから費用高くても通うんだよね
試験場の実技の一発合格はほとんど無いらしいけどね
2021/05/02(日) 08:27:58.56ID:dWjaXl7H0
>>834
教習所はカリキュラムガチガチでまともに練習できない
2021/05/02(日) 08:28:09.84ID:MRmFWo/F0
>>835
四輪ATも二輪ATもあるよ
2021/05/02(日) 08:29:30.01ID:p2nk5IrX0
芸能人なのにケチくさいと思ったが
芸能人だったら教習所で一般人と関わりたくないだろうし
今はコロナだからな
2021/05/02(日) 08:33:11.98ID:p2nk5IrX0
もう世界中でガソリン車からEVへの移行が確定してるから今から普通車マニュアル免許とか教習所の人にすら情弱扱いされて笑われるぞ
EVにクラッチなんて必要ないからな
2021/05/02(日) 08:34:54.47ID:R69qDtAc0
普通車は教習所通ったが大型は免許更新試験場で取った
1回4500円くらい
8回目で取ったから教習所通うのに比べたら1/5以下で済んだ
大型2種を一発で取れる奴なんかはいない ってのは有名だが、
二十数年前、岡山免許更新試験場に8回行って、
大型1種でも一発で取れた奴は毎回20人ほど試験受けていたが、1人もいなかった
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:37:07.34ID:h2nXd5S70
>>839
芸能人の数少ない事務所に文句言われない出会いの場だぞw
2021/05/02(日) 08:47:02.73ID:R69qDtAc0
試験場には教えるのが生き甲斐みたいな老人の主がいて、
試験場のひっかけポイントや教官のクセを毎回来て無償で嬉々として教えていた
教官による当たり外れがエゲつなく、20人中10人受かる日もあれば、
0人の日もあった。桑田って名前の警察官
2021/05/02(日) 08:48:30.77ID:hL+S2jA00
昔、ぷっすまで草g剛の免許取得企画やってたけどあれって最終的に取れたんだっけ?
845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:49:04.35ID:E9Wtp5Ti0
写真の持ち込みまでやって必死な奴いるけど
それよりもAT車に限るとかいうクソダサい一文をどうにかしろよ
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 08:55:22.44ID:4jJNIO3d0
>>719
そんなもん軽い池沼だろ
高卒とか関係ない
2021/05/02(日) 08:58:18.26ID:E9Wtp5Ti0
>>846
いまどき高卒なんてみんな軽い池沼入ってるだろ
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 09:03:09.49ID:h2nXd5S70
>>843
警察官がやってるのか笑
警察クビになってヒネクレタ奴らがやってるのかと思ってたわw
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 09:04:18.64ID:h2nXd5S70
ダウンタウンの松本人志も高卒だけど九九ができない
尼崎では大学で習うらしい
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 09:05:48.33ID:1VIvJhXG0
>>841
知り合いも大型飛び込みで受けたけど5回目で合格してたわ
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 09:25:18.09ID:qBhPeLh30
>>811
こちら兵庫だけど、明石の試験場でやってたな。確か?模擬試験見たいな感じで。今もやってるんじゃないか?
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 09:28:40.83ID:qBhPeLh30
>>851
>>804
にレス
2021/05/02(日) 09:32:21.59ID:pSeg1hLh0
>>839
芸能人とズブズブの教習所があるんだよ
他の人があまり時間とかにしてくれるとかね
そこによくジャニーズがいる
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 09:33:43.30ID:Hon5a5Mh0
まあ事故らなきゃ一発でも何でも良いよ
2021/05/02(日) 09:47:18.94ID:Mhm0fxkJ0
講習も練習もしてるなら一発試験とは言わないだろ
教習所に行ってないというだけじゃねーか
頭おかしいな?
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 09:56:55.34ID:4KRf7QAD0
>>767
すごくないよ
自分専用の教官がマンツーマンでついてたんだから
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 09:58:58.22ID:9tSq1nAX0
俺はバイクを中型〜大型限定解除どちらも一発だった
2021/05/02(日) 10:00:10.85ID:AACq5g/l0
車検がクソ安い方がありがたい
859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:02:29.98ID:c5K3VIOH0
本名なんだ
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:02:54.08ID:h2nXd5S70
>>857
一発で受かるんだな
なんか嫌がらせで最低一回は落とすって聞いたし
実際そんな感じだったから
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:04:07.69ID:dlCM9vU60
● 番組の企画
★インストラクターを雇ってマンツーマンで指導
★2020年8月から開始してるので、4月まで9カ月弱で取得
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:07:01.54ID:2bForD2X0
普通の人は免許取るのと同時に
運転の練習を教習所でやるのをかねるんだから
教習所通いは必要だよね
10万、20万ぐらいの額をケチっても
事故ったら大赤字だからな
免許取れたら何でもいいってもんでもない
2021/05/02(日) 10:07:08.23ID:cvaCsT4R0
口元が魚みたいだな
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:14:14.91ID:6B4BKaQ30
>>738
マウンティング序列
一発MT>>>一発AT>>>教習所MT>>>教習所AT
2021/05/02(日) 10:16:42.27ID:6PYPU9NP0
>>752かわいい
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:16:43.88ID:6G1njmDZ0
>>117
不勉強から来る社会常識不足なだけで、頭の回転や運動神経はいい
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:22:00.58ID:GtwQNrXc0
>>117
番組の企画で9ヶ月非公認教習所のインストラクターがついてマンツーマンで教習受けてる
これで学科3回も落ちてるところで察しろ
結局バカなんだよ
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:22:59.83ID:h2nXd5S70
9か月だったら教習所通った方が早いよなw
芸能人いっぱいいたよ
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:25:52.66ID:yUZ+Mk1g0
個人差あるだろうが中型二輪教習に関してはATの方が難しいと言われるよな
870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:28:35.25ID:dlCM9vU60
>>862
番組の報道からすれば、一般教習所の指導員よりも腕が上の人に
教えてもらったんじゃない?
番組企画だから、やはり費用は全部番組が出したんだろうか?

>しかし諦めることなく塾に通って勉強し「一発試験の匠」に教わるなど努力を続け、
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eee6fc0291efb3ce087101f47866a4146590031
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:31:46.94ID:6B4BKaQ30
>>868
免許が欲しいだけでなく、試験場取り自体を趣味的にやりたかったんだろうな。
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:31:51.31ID:eWcYJWkB0
>>867
学科なんて一発で受からないのは知恵遅れ
>>868
へえ?例えば誰?
>>869
中型二輪て何?
簡単なら限定無しで取れば良いじゃん?
何で難しいのにAT限定で取るの?
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:35:12.76ID:GtwQNrXc0
>>870
この一発免許の匠って非公認教習所の教官だよ
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:36:07.55ID:GtwQNrXc0
>>871
番組の企画なんだから試験場取りもスタッフがやってるだろ
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:43:55.56ID:h2nXd5S70
>>872
お前みたいなブサイク口もきいてもらえねーよ
勘違いするなよ
鏡見ろよ
醜い生き物が芸能人に相手にされないのは当たり前ww
876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:45:12.39ID:eWcYJWkB0
>>875
誰が居たのと聞かれてそれ?
シャブでも食ってるの?
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:50:37.58ID:hQ9Nb3LB0
免許センターで取ったのなら凄いよ
しかも免許証なのにかわいいじゃないか
878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:51:31.64ID:yWIoxxrF0
>>39
馬鹿の一つ覚えで右にならって
利権ウハウハの教習所に通って
無駄金出す奴隷根性丸出しのバカよりは
よほど利口で賢いと思うぞ。
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:57:38.26ID:DTR4HsKZ0
>>878
非公認の教習所で9ヶ月かけて毎回一回11000円以上払って何がかしこいんだよw
880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:58:25.15ID:DTR4HsKZ0
>>877
自分専用の教官が9ヶ月マンツーマンでついてくれてて何がすごい?
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 10:59:38.84ID:7g8d/BXw0
俺の42年前の試験場1発挑戦

仮免学科1発
仮免実地12発←ここが重要
本免学会1発
本免実地2発 めでたく普通免許ゲット
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 11:01:08.68ID:GtwQNrXc0
>>880
むしろそれで学科何度も落ちてるのにびっくり
本当にバカなんだなとしか
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 11:02:15.24ID:bawnqfZU0
>>39
じゃあ俺に30万振り込んでくれよたかがなんだろ?
2021/05/02(日) 11:02:34.96ID:pj1U+1/+0
>>13
原付免許でいいやんそれ
2021/05/02(日) 11:04:11.67ID:1nwrQjnv0
かわいい
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 11:05:29.18ID:2vEfEdWK0
>>878
トータルの金額では自動車学校に通う以上の時間と金が掛かった末に学科も何度も落ちてる体たらく
なのに何で金も手間も無しで免許取れた設定になってるのか?
頭が変な人?
キチガイなの?
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 11:12:31.61ID:bawnqfZU0
>>886
それは藤田ニコルの話じゃん

一般論として、AT限定なんてめっちゃ簡単なんだから教習所に30万払って通う必要ある?ないよね?

というだけの話だろ
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 11:19:53.02ID:S0fv1mnB0
教習所で怒られながら取らないと
今の世の中みたくバカ共が増える
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 11:25:10.74ID:qqGTnc9n0
>>887
藤田ニコルのスレで何を言ってるんですか?
そもそもスペックの高そうな貴方様の基準で話を進められましても?
一発試験で合法的に、つまり練習を合法な練習場でやって合格した人が幾らで取得したのか?
そんなの俺は知らないしオマエも具体的にソース出して発言しろ
アホなの?
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 11:32:46.98ID:wuxy69cv0
試験場で一発免許は大したもんだ
2021/05/02(日) 11:38:31.42ID:tNxXGGXa0
>>871
番組の企画だからゴリゴリに仕事だw
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 11:40:51.43ID:dlCM9vU60
>>890
今回の件は、非公認の教習所で練習して、試験場で検定を受けてるのと同じような感じだと思うけど
そういう場合ってやっぱり何度も落ちるんかね?
2021/05/02(日) 11:45:10.71ID:EBoyxEz10
>>13
オレの時代はAT限定なかったけど、AT限定か否かでマウント取るやついるんだな・・
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 11:50:14.44ID:qBhPeLh30
>>892
はっきり言って運転技術関係ないからな。
イオンだったか?の社内レジ打ちコンテストみたいな作法重視で演技やってるような検定だし。
ミラー見てオーバーに目視して、上半身動かしながらの左右確認とかやらないと落ちる。
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 11:51:41.28ID:bawnqfZU0
>>889
いやだから、わからないのなら教習所が正しいかもわからないじゃん

教習所で取るのが正しいって理由もないだろ?

どちらの選択肢も考えた上で自分の責任で選択すればいいだけであって
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 11:56:01.41ID:JDVUcNzj0
予想以上に可愛いじゃん。
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 11:56:39.33ID:+XXjwp4d0
俺も免許センターで一発試験を受けたけど藤田ニコルが本名とはww
俺は講師も付けられなかったから落ちながら毎回ダメだったところ訊いて仮免技能は4回、路上は2回受けた
898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 11:57:52.43ID:dlCM9vU60
>>897
仮免後の路上の練習はどうやったの?
親に同乗してもらって公道を走った?
2021/05/02(日) 11:58:24.38ID:EBoyxEz10
本名と生年月日に嘘偽りなしなのは高評価
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 11:58:30.60ID:7oVVR5oH0
>>895
オマエが否定してるんだから一発の方が安く済むデータを出せ
無いのに>>887これはキチガイレベル
一般的にも試験場の方が時間も金もかからないとの主張だろ?
ならソース付きで発言しろキチガイ
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 11:59:11.86ID:+XXjwp4d0
>>892
路上はそうでもないけど仮免技能はかなり厳しいから1回で受かるには誰かに教わらないと無理だね
今回のは企画で講師もついてコースも借りたからできたんだと思う
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 12:00:55.02ID:+XXjwp4d0
>>898
親に乗ってもらったわ
軽トラでw
路上は停止線の位置でブレーキ踏まれて落ちたくらいであとはテキストのとおりで問題なかった
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 12:02:11.96ID:dlCM9vU60
>>902
家族に協力してもらえれば、路上練習もはかどるか
うちの親だったら怖がって同乗してくれないかも
2021/05/02(日) 12:03:31.63ID:qxubXhkX0
>>881
そんな恵まれた環境なら全然すごくないし自慢にならないね。

教習所は取りにくい予約に悩みながら行かないといけないし期限もあるのに。
2021/05/02(日) 12:03:56.56ID:HTFgd4Xj0
>>7
私有地ではないが田舎の他人の土地で練習して試験場行って1日で免許取ったわ
都会じゃ無理だけどど田舎あるある
2021/05/02(日) 12:06:56.18ID:qxubXhkX0
>>881
ごめん。レス番間違えた。
ニコルは教習所より良い環境で練習出来ただけだね。
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 12:14:08.66ID:7oVVR5oH0
>>905
それは私有地と人は呼ぶ
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 12:18:41.23ID:+XXjwp4d0
>>905
一日じゃ取れないんだよな
仮免技能試験が受かったら、その日から2週間以降に予約をして学科と路上試験を受けることになるからね
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 12:29:15.61ID:Y4joDugN0
>>890
教習所のコース使って非公認教習所の専任の教官つけて9ヶ月マンツーマンって
教習所通ってる以上の手厚い優遇なんだけど何がすごいの?
2021/05/02(日) 12:32:29.95ID:lTMfkQOu0
にこるんかわよ
911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 12:34:43.41ID:HBd1/hv70
>>909
週2で4ヶ月でもう38万だから少なくとも50万はかかってそう
2021/05/02(日) 12:41:42.63ID:GGQGmkbd0
芸能人はアメリカで1時間で免許とって
国際免許申請すれば
晴れて日本でも運転できるんじゃないの
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 12:42:59.23ID:1nwrQjnv0
特別器用でも不器用でもないはずの俺が実技の練習もやって教習所の半額より少し多い程度では取れたので大半の人が安く免許を取れる確率が高いと思うが、ギャンブル要素があるからお勧めできない

10年後に普通自動二輪で教習所行ったけど気楽だし指導員親切だしで教習所でいいと思ったw
914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 12:47:31.43ID:oIDV3kem0
番組で終始不機嫌な顔晒すのやめてね
不愉快です
915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 12:51:04.11ID:vuKLOtAN0
>>893
まぁ、EVに移行しちゃうとMT無くなっちゃうから今の内に自慢しとかないと年。
2021/05/02(日) 13:46:31.92ID:lynI1GH60
AT限定とか人生の可能性狭めてだけだからな
たったの1万しか教習料金変わらないのにMT取らないとかリスク管理が下手
2021/05/02(日) 13:49:10.30ID:zRU6A4vr0
>>916
流石に今からの時代考えたらMTの可能性よりも1万円でなにか買う方がメリットあるんじゃないのか?
車が好きって言うなら別だけど
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 13:52:28.22ID:rcz7YMhj0
直ぐに電気自動車の時代が来るしこれで良いのだ
919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 13:58:44.28ID:yUvQkQYY0
昨日の夜に若者が安く免許取得できたら良いのに!もしくは日本は自動運転化で運転免許資格が不要になるのかね?と書いたが、
マジで運転資格が必要なうちは若い人たちこそ安く取得できたら良いのにね
昭和40年代に生まれた世代も年寄り側だぜw
自動運転システムがまだ途中経過なんだし若い人たちに資格取ってもらわないと
昭和30年代生まれなんて本格的に高齢者ドライバー側になるしな
2021/05/02(日) 14:05:59.23ID:2NhjENPC0
>>909
教習所行くより金かかってそうだな
921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 14:11:35.96ID:2NhjENPC0
>>917
あるわけないww
上位免許全てMTでないと取れない
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 14:27:13.33ID:p9Ugib8v0
ああ、番組の企画で練習する場所あるのか
それなら納得
2021/05/02(日) 14:29:20.84ID:hnhnvtDj0
パドルシフトっていいよね
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 14:31:05.48ID:TcfMjdoz0
>>921
上位免許って何指してんの?普通二種も中型二種もATで取れるじゃん。大型二種だけはMTのままだけど...
2021/05/02(日) 14:35:32.08ID:3Z4TYLSL0
>>1
合成だな
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 14:37:07.96ID:7g8d/BXw0
>>898
今はどうか知らないけど昭和の頃は実際乗っても無いのに、練習したコースと日時書いて、普通免許3年以上持ってる人に名前と免許証番号書いてもらい印鑑押す。けっこうこういう人が多かった。
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 14:44:32.32ID:T9lSnjBv0
>>922
普通に教習所のコース借りてるしみっちり非公認のドライビングスクールのインストラクターがついてる
さんざん言われてるけど教習所通ってるのと変わらない
というか自分専用の教官がマンツーマンで教えてるんだから教習所より金かかるし手厚いよ
2021/05/02(日) 14:48:55.66ID:32wMG36C0
>>921
それって結局車の乗ることを仕事にするような人間てことだよね?
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 14:50:14.85ID:vuKLOtAN0
>>926
懐かしいなぁ...昔は個人で自家用車使ってやってる人居たよね。普通免許は合格料込みみたいなもんだから近かった県の教習所(試験場)に行ったな。二輪は近所の公園や団地の道路で練習して一発で取った。
2021/05/02(日) 14:50:15.57ID:oISRo6hr0
仮免学科3回とか
やっぱりおバカなのか
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 14:50:16.68ID:UtUF9BYO0
>>141
新○○教習所は評判悪いな
2021/05/02(日) 15:01:54.10ID:X+GTW2oB0
>>141
友達で行ってる人多かった
そこから電車で20分先の○島も微妙だったよ
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 15:22:03.36ID:E8HgJfRD0
自分もうっかり失効した時にまた教習所通う金も時間も馬鹿らしくてこれで取り直したわ
周りは違反して免停になったような人が多かった
技術試験のハードル高いだけだから運転経験者だったり私有地で運転練習出来るような人ならこっちで取るのもあり
2021/05/02(日) 15:42:15.05ID:mKifC1G20
>>924
お前アホだな
中型大型はAT限定では取れません
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 15:42:24.90ID:mpocssBB0
>>812
限定解除は、小型や中免からの条件解除
大型二輪は、原付のみか、無免、若しくは四輪免許しか持ってない者が受ける試験。
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 15:45:04.45ID:X1Rr02Zo0
本名なんだ
2021/05/02(日) 15:48:58.88ID:aN17lNtw0
すげーなこいつ
アホみたいなキャラと実物は違うんだな
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 15:58:01.18ID:Z8Pz4dKZ0
藤田ニコルの母親の旧姓は肉丸
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 16:06:16.22ID:GtwQNrXc0
>>937
アホでしょ
専任教官がマンツーマンで教えてたのに学科3回落ちてるんだから
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 16:08:30.70ID:KKJzxCKQ0
公安で取ったのか。
凄いなあw
941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 16:09:04.97ID:mpocssBB0
>>939
ちなみに俺、原付と普通自動車と大型二種で三回の学科試験を受けたが
落ちるとか、考えたこともなかったわw
2021/05/02(日) 16:10:20.96ID:VmBALFqb0
>>938
トリンドル玲奈じゃなくて?
2021/05/02(日) 16:12:09.56ID:W1vpNSmQ0
一発ってそっちの一発かよ
944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 16:13:59.42ID:mpocssBB0
>>940
中国で免許証見せたら、公安委員会って書いてるからみんなビビってたなw
2021/05/02(日) 16:19:39.22ID:Oumscxca0
なんで昨日から免許警察多いんだよニコルスレw
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 16:23:56.08ID:IhCHedxa0
>>940
すごくないよ
自分専用の教官が9ヶ月マンツーマンで教えててんだから
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 16:26:08.06ID:KKJzxCKQ0
>>944
面白いw
2021/05/02(日) 16:27:29.01ID:Oumscxca0
>>940
技能の採点される相手が公安てのがやだw
教習所の先生やさしかったーw
2021/05/02(日) 16:31:06.03ID:t+gnj7zQ0
>>946
9か月って、金がかかっただろうな
有吉の番組でマンツーマンで講習を受けてて、金かかってんなぁと思ってたけど。筆記試験も1発合格じゃなかったしな
950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 16:32:39.08ID:ywf5eYxf0
>>3
免許センターで講習受けるってこと?
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 16:33:53.16ID:mpocssBB0
>>949
筆記だと「常識だろ」って舐めてて、1回落ちる奴ってのは居ると思う。
だが、2回落ちる奴は真性のバカw
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 16:34:46.73ID:Gqib4Jpr0
>>949
上でも計算されてるけど非公認のスクールのインストラクターが40分9780円で教習所のコース使うと+2200円
週2回で4ヶ月でも38万、9ヶ月なら最低でも5〜60万はかかってると思う
2021/05/02(日) 16:37:20.50ID:Oumscxca0
>>952
これ都内在住がやろうとしたらコース行くのに交通費もかかるしな
こんなつまんない企画より合宿の企画のが面白そうなのにw
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 16:37:58.58ID:kT1yHyIq0
>>949,952
たぶん9ヶ月間「みっちり」通ってたわけではないだろうね
売れっ子だから講習?に通う空き時間を探してるうちに9ヶ月かかったんだとは思うけど
955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 16:38:20.43ID:1VIvJhXG0
>>946
俺そんなのなしで受かったけど凄い?

>>948
公安じゃないよ警察だよ
交付は公安、試験場にいる人たちは警察官
2021/05/02(日) 16:39:19.99ID:Oumscxca0
>>955
どっちでも嫌じゃ!w
2021/05/02(日) 16:39:49.72ID:nzYMVQAq0
MTなら凄いけどAT限定じゃん
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 16:40:07.69ID:tKZBTjCd0
取り消された前科持ちが一発試験しただけ
2021/05/02(日) 16:40:09.99ID:cjJqpm7t0
まぁつまり色んな事情で教習所通えなかった、通いたくなかったってことね
2021/05/02(日) 16:41:03.95ID:Oumscxca0
なんで免許でこうマウント取り多いんだよw
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 16:42:08.84ID:BaBF+wfb0
>>955
すごいよ
藤田ニコルは全然すごくない

>>952
番組で非公認自動車学校の金も出るから使いまくってたと思う
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 16:42:56.29ID:1VIvJhXG0
>>957
俺も仮免2回落とされてAT限定に切り替えたわ
免許取って1週間後に限定解除受けて1発合格だった
飛び込みなら絶対AT限定がいいぞ
慣れて受かるコツ掴んでからミッションに乗ると余裕が出来た
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 16:43:28.22ID:BaBF+wfb0
>>959
番組の企画だから最初っから非公認自動車学校の教官もあてがわれてたし
コース使う時は教習所行くし通えないとかじゃないんじゃない
964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 16:48:19.10ID:KKJzxCKQ0
>>955
警察ならもっと凄いなあw
2021/05/02(日) 17:01:05.96ID:MRmFWo/F0
>>935
微妙に違うな
ていうか時代が違うものを同列に並べるとおかしくなる
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 17:03:19.71ID:mpocssBB0
>>965
まぁ、俺のが古いのは事実だ。
条件解除は、目が良くなったんで眼鏡使用の条件が外れるのと同じ。

今は違うのなら、それを説明してくれよ。
967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 17:03:59.53ID:xqEx7DPc0
おまえら運転免許しかドヤれないから必死だな
968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 17:08:02.66ID:mpocssBB0
>>967
まぁ、俺の運転免許証で乗れない車は地球上には無い(ジュネーブ条約締結国に限る)からなw
2021/05/02(日) 17:14:39.90ID:MRmFWo/F0
>>966
限定解除=大型二輪

だったけど今は

限定解除=AT限定解除、(準)中型四輪限定解除

じゃないの?
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 17:19:06.50ID:mpocssBB0
>>969
日本語は通じてるか?

限定解除=条件解除だったと俺は言ってる。
簡単に言うと、AT限定免許でマニュアルを運転したとき、条件違反なのか無免許運転なのかということだ。
2021/05/02(日) 17:21:49.57ID:MRmFWo/F0
>>970
それだと>>935の2行目は不必要な文章だなw
972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 17:23:05.70ID:mpocssBB0
>>971
言ってる意味が解らん・・・一行目は条件違反、二行目は無免許だということだ。
説明してみろ。
2021/05/02(日) 17:27:10.53ID:MRmFWo/F0
>>972
いやなんで全然違うものを並べて書いたの?
と聞いてるんだが?

なんで急に違反の種類の話になってるの?

ていうか意味わからないならレスするなよ
要するに>>812の意味がわかってないんでしょ?
974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 17:29:22.01ID:mpocssBB0
>>973
条件違反と無免許運転は違うからだよ・・・
限定解除は大型二輪の受験とは違うと最初に説明してやったろ。

条件違反とは、眼鏡使用と同じだとも。
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 17:30:04.99ID:HhujDquh0
>>798
クラッチペダルのない車なら
GT-Rでもランボルギーニでもオッケーだよ
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 17:31:45.40ID:6sYFhr4D0
>>3
うちの父親はモグリの教習所で練習して、試験受けて合格したと言ってた
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 17:36:15.50ID:wcTvYJA90
>>976
父親って80歳くらいのおじいちゃんでしょ
2021/05/02(日) 17:36:56.96ID:MRmFWo/F0
>>974
いや知識の話じゃなくてさぁ

そんな話はしてないだろという
文脈の話なのよ?わかる?

>>812に対してのレスが
知識としては正しくてもレスとしては微妙に違うのよ

知識の説明はいらないのよ
知ってるし
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 17:40:01.70ID:mpocssBB0
>>978
その手の逃げ回りは要らんから、反論するか遁走するか選べw
2021/05/02(日) 17:44:14.22ID:MRmFWo/F0
>>979
めんどくさいなぁ

そもそも>>935の意味がわからんのよ
俺は知ってるんだけどなんでこれをレスしてきたの?
知ってることは>>812読めばわかるじゃん
お前だけだよ?ズレたレスをしてきたのは
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 17:46:37.20ID:mpocssBB0
>>980
同じことの繰り返しではなく反論しろw
そのことは既に説明してやった。

なんで、恥ずかし気もなくアンカー付けられるのか不思議だわ。
2021/05/02(日) 17:47:20.96ID:MRmFWo/F0
>>981
どれだよ説明
2021/05/02(日) 17:48:03.98ID:WfLPgNrs0
知的障害あると文脈から理解できるだろうってのが通用しないからね
長々付き合うことないのに
2021/05/02(日) 17:48:35.59ID:MRmFWo/F0
>>983
ありがとう
もうほっとくw
2021/05/02(日) 17:54:47.27ID:Oumscxca0
>>984
多分こいつ昨日もいたよw
知識披露したいのかマウント取りたいのかわからんが
986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 18:01:26.88ID:GKQd78LQ0
>>505
夏目雅子だから国鉄でいいやろ
2021/05/02(日) 18:07:49.86ID:pl7CghFK0
凄いな 俺の友達 10回以上免許センターかよったぞ
そいつはアホ過ぎて学科試験落ちすぎて期限切れ
一発合格は芸能人特権だろ
2021/05/02(日) 18:09:46.22ID:MRmFWo/F0
>>985
w
989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 18:12:13.70ID:Bid8OMtI0
写真見せびらかせたい気持ちで頑張ったのは
評価する 色白ぽっちゃりのヤリマンらしくてなw 
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 18:13:12.18ID:mpocssBB0
>>985
単純に、お前やID:MRmFWo/F0みたいなバカを虐めるのが好きなだけだよw

どうして反論も出来ず、知りもしないことに首を突っ込みたがる?
逃げ回るだけなら、黙ってる方がマシじゃないか?
2021/05/02(日) 18:22:26.93ID:r9dZFCmQ0
>>976
いわゆる未公認教習所だね
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 18:29:58.19ID:vuKLOtAN0
まぁ、マトメるとニコルンは本名で可愛いと...
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 18:46:21.70ID:4BOevTmY0
>>987
教官がマンツーマンで9ヶ月ついてたら教習所に通う以上の待遇だわアホ
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 18:47:11.23ID:ldASUjlg0
ちっともすごくないじゃんインチキ女
995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 18:49:27.77ID:GtwQNrXc0
5〜60万以上かかったであろう個別教官の費用は番組が出すしギャラはもらえるしな
それで学科3回落ちてるって逆にバカすぎ
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 20:13:07.44ID:NqLw68es0
本名かい
2021/05/02(日) 20:20:45.75ID:VmBALFqb0
>>997
2021/05/02(日) 20:20:59.88ID:VmBALFqb0
>>998
2021/05/02(日) 20:21:11.53ID:VmBALFqb0
>>999
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/02(日) 20:21:33.40ID:ldASUjlg0
にこるしね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 26分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況