X



【野球】長嶋一茂、まさかの人物から説教「これ何なの」 高校球児時代の理不尽エピソードに反響、「ある意味慧眼だった」の声も [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/04/30(金) 11:32:23.93ID:CAP_USER9
 野球解説者の高木豊氏が26日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂氏(元巨人他)がゲスト出演。動画内での発言が、ネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。

 今回の動画で一茂氏は、1988年のプロ入り以前の思い出や苦労話などをテーマにトーク。中学時代に一度野球をやめたことや、高校で再開しようと決意したきっかけなどについて語った。

 その中で一茂氏は高校時代、ショックを受けたというあるエピソードを告白。一茂氏は父・茂雄氏(元巨人監督)と同じ立教大学で野球がしたいという思いから、系列校である立教高等学校(現:立教新座高等学校)に進学。ただ、中学で野球をやっていなかったブランクもあり、当初はキャッチボールやノックといった練習をこなすのも一苦労だったという。

 それでも、「.305・444本・1522打点・2471安打」といった通算成績をマークした茂雄氏の息子ということもあり、多くのマスコミが連日高校のグラウンドを訪れるなど周囲から注目されていた。そんなある日、現役時代の茂雄氏を長年撮影し続けてきたカメラマンが高校を訪れ、バットを振る一茂氏をしばらく撮影したという。

 ところが、そのカメラマンは撮影後、初対面の一茂氏に「君は親父さんと全然違う。全然ダメだ」と突然ダメ出し。続けて、「君の親父さんはまず構えた時はこうで、最後バットスイングした後はこういうような形でここまで腰が回ってた」と、茂雄氏の打撃フォームを引き合いに説教をしてきたという。

 それまで指導を受けてきたコーチ・監督から、茂雄氏と比較されるような指導を受けたことはなかったという。説教中は心の中で「この人(指導者でも何でもない)カメラマンだよな?」、「これ(この人)何なのかな」と疑問を抱いていたと語っていた。

 今回の動画を受け、ネット上には「何様だよそのカメラマン、一茂はよくその場で激怒しなかったな」、「面識ない大人から父親と比較されて説教されるって地獄でしかない」、「カメラマンは良かれと思って言ったのかもしれないけど、言われた側としては『は?』ってなるよ」、「いちいち父親と比較されるのは可哀想、その分重圧やストレスも凄かったんだろうな」といった反応が多数寄せられている。

 一方、「一茂のプロ成績を見るとダメって言うのはあながち間違いでもない」、「一茂はプロには入ったけど今一つだったし、ある意味そのカメラマンは慧眼だったのでは」、「一茂が大成していればまた話も違ったんだろうが…」といったコメントも複数見受けられた。

 「一茂氏はその後立教大学を経て1987年ドラフトでヤクルトから1位指名され、翌1988年からヤクルト(1988-1992)、巨人(1993-1996)でプレー。ただ、通算成績は『.210・18本・82打点・161安打』と茂雄氏には遠く及ばない数字に終わりました。そのため、一茂氏が高校の時点で苦言を呈したカメラマンには見る目があったと考えているファンも少なくないようです」(野球ライター)

 1996年限りで現役を引退した後はタレントに転身し、55歳となった現在でも精力的に活動している一茂氏。野球界を離れて久しい今でも、約40年前に受けた突然のダメ出しは強く印象に残っているようだ。

https://www.youtube.com/watch?v=nt5cNAUe34w
長嶋一茂 プロ初ホームラン  落合博満が真面目に練習していれば親父を超えたと言った逸材

https://dailynewsonline.jp/article/2667026/
2021.04.29 11:00 リアルライブ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 15:12:21.06ID:XnvVtmjW0
>>196
今のトレーニング技術でやれば負けない、だろ
肝心の部分を抜くなよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 15:13:30.01ID:mJ5HqQLM0
プロ入りして一軍出場経験があるだけで充分に凄いんだよ。
周りの多くはプロ野球志望でもプロ入りしていなかったり、
プロになっても一軍出場経験がない選手だったりするんだから。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 15:15:03.01ID:5JDzERoT0
>>196
今は練習すれば高校生でも160キロを打てるんだから、そりゃ
「そういう環境下なら俺たちでも」とは思うだろう。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 15:16:30.78ID:XXIiGdBkO
>>196
王は、
「今の選手のほうが上、ただ競争するなら、
 僕も同じ準備をさせてもらうよ」
と、きわめて真っ当なことを言ってたはず。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 15:18:35.86ID:hmo6rJy30
>>1
カメラマンなら数多くの「本物」を見てるわけで、一聴する価値のある意見ではあっただろうにね。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 15:20:44.13ID:/Fe2IcQi0
まる流目だな(知ってる人アラフィフ)
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 15:20:53.65ID:hmo6rJy30
>>196
あの辺の時代の成功者の努力というか練習量って相当なもんだよ。それを今風の科学的な練習スタイルてたらって本人だとなおのこと感じるんじゃないのかな。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 15:21:11.12ID:O3h74YpM0
>>180
ハンカチじゃ無理。
一茂はバラエティタレントとして生きる決意して、からくりTV収録後に
さんまに言われたダメ出し、アドバイスを全部メモに書いて何度も読み返してた勤勉家。

バカ息子事件で「おかしいな、ウチには娘しかいないのに」ってコメントで、
さんまから電話で「100点や!」と褒められて「初めてさんまさんに100点もらった」と喜んでた。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 15:22:27.91ID:pymSyFqz0
>>195
本当は高校大学の7年くらいでもキャリアとしては充分なんだが甲子園やその後の進学就職考えると強豪校に入らないとならんからやり始める年齢が早くないとダメとかその程度の話
長嶋茂雄の息子だから始めるの遅くてもルートに乗れた
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 15:24:23.82ID:ar0d+KsD0
大学なんかで野球やる奴が少ないんだから成績は良くなるだろ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 15:36:39.16ID:5uURRlr40
>>185
>怖がって

今朝もテレビ番組内で自分で言ってたな。
「自分はビビリだ」と。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 15:37:05.41ID:t4a92/UH0
ぶっちゃけ体格も骨格も全然違うから
親父のスイングは参考にならんやろ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 15:37:57.42ID:VS2z11w60
>>118
当時トップなんかじゃない、
長嶋が卒業してから有名になって今では進学校になっただけ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 15:39:59.40ID:Xpnn933s0
>>213
みのもんたや徳光和夫は長島にあこがれて立教に入ったというし、
同じ高校に入りたいという人も多かっただろうな。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 15:40:55.77ID:t4a92/UH0
>>18
実は才能は認められてた。
八重樫も凄かったって言ってるし。
登場じゃなくて今ね。

ただ、才能はあったけど、練習嫌いで
こりゃだめだ、って思ったら案の定だったってこと。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 15:44:24.92ID:76+7WLgV0
>>160
ですよね。北京で惨敗した後、異常に叩かれてたのは
その辺も含んでかな。
ハリーもめちゃ怒ってたし。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 15:44:56.88ID:yM31M8X40
大卒ドラ1で通算本塁打数18本か
高卒3年で21本打った清宮はまだマシなんだな
こいつも今ならめちゃめちゃ叩かれてただろうな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 16:11:08.94ID:eUTdF7tz0
素人から見ても素質がないと見抜かれる一茂ww
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 16:23:57.26ID:M1BTZojw0
>>210
バカ息子事件の「ウチには娘しかいないのに…」はテレビ百年史に乗せてもいいベストコメントだよなあ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 16:41:03.97ID:66TK2bkM0
バットにかすっただけでホームラン打ってた
パワーはあったけど野球センス無かったな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 16:46:20.65ID:PwrsiWFe0
ノムさんのミーティングも全然聞いてなかったみたいだからなぁ
自分のやり方にこだわって、指導者の言うことには聞き耳持たなかったみたい
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 16:48:18.76ID:ygN86WTQ0
水泳やスケートは二世三世多いんだけど野球で活躍した二世って殆ど聴かない。堂上兄弟くらいか。
後転的な要素が大きいんだろうな。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 17:31:44.52ID:/foW01TW0
芸能界三大七光り

一茂
良純
孝太郎
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 17:39:49.60ID:gFSq+sBI0
>>15
パワーはあったんだよな
最初から格闘技で良かった
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 17:47:43.70ID:JJAnw/is0
>>196
OB戦とはいえ55歳で甲子園のライトスタンドにホームラン打つんだから実力はかなりのものでしょ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 17:59:49.17ID:TtApxbV90
>>203
見てるだけで出来りゃパンチョ伊東も大リーガー
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 18:01:26.11ID:lqIKlzFi0
江角消えてさっぱりした一茂ナイス
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 18:07:32.88ID:vIgFHVOx0
一茂と山下真司って
テレビの印象でどうしても無神経で頭が悪く見えてしまうんだよな
まあ素はどうなのか知らないが
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 19:22:35.07ID:FH5r5DHt0
>>221
高田文夫センセーも「ついに一茂は親父を越えたw」と絶賛したくらいだからな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 19:28:58.20ID:ZxkzS29F0
中学は軟式だからやらなかった。
リトルシニアはまだなかったのだろう。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 19:32:28.74ID:9bgFMP0p0
>>224
モデルさんみたいなキレイなだけの人と結婚しちゃうからな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 19:38:02.90ID:u+GpmZR/0
この時の指導があったから自分の意識が変わってプロにまで行くことができたので、カメラマンに感謝している
みたいなエピソードにできないのがさすが一茂だわ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 19:44:58.16ID:+qcNSENs0
>>239
マスコミはそこら辺に転がってる石コロと同じって表現してたからな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 19:46:33.81ID:ICFHZh2d0
パワーだけなら助っ人外国人級で、当時ヤクルトにいたパリッシュと並んでフリー打撃しても飛距離は同等だったとか。ただ試合になると全然バットがボールに当たらないんだけど。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 19:50:09.98ID:xcGkDHQN0
.305・444本・1522打点・2471安打

やっぱ改めてセゲオの成績みるとすげーな
あの時代の大卒でこれかよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 19:53:29.22ID:NHffjlLG0
>>244
王とか長島のホームランの映像見たことないの?
ピッチャーが今の草野球以下だよ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 20:00:31.20ID:67CV9aji0
当時は高校生だろ
野球部の監督やコーチの指導には従うべきだろうが、カメラマンの言うことは無視でいいよ
部外者が色々と口を出すなんて指導者に対して失礼だと思わないのかね
本人のためにもならないし
何様だ、このカメラマンは
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 20:02:41.60ID:zHymQXZ+0
>>225
不思議なことに海を渡ると二世だらけなんだよな。ブルージェイズなんて二世集めてるのかと思うぐらい
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 20:06:09.01ID:EVbBsm+n0
野球関係者は、長嶋さんが偉大すぎて息子の指導はできなかったのであろう
そして、ファンの指摘は、解決にならないが大抵イメージどおりで間違えてないことが多い
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 20:16:33.14ID:0kJw3SFK0
引退してもテレビに出続けられるって凄いとおもう
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 20:21:23.53ID:Qh4LWUxQ0
スポーツ選手で2世って活躍できてないよな
遺伝の難しさなのか、ハンガリー精神がないのかなんなのか
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 20:30:18.77ID:t2ZTAj0/0
立教って在日韓国人が総長やっていて、韓国人留学生ウェルカムなんだろ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 20:36:17.55ID:119lfMGB0
長嶋茂雄は現役時代「コーチノーサンキュー」を公言していたが、
素振りを番記者にチェックさせることもあったとか。
チェックポイントを伝えてその通りに振れているかと。
それなら素直にチームの打撃コーチの指導を受ければ良いとも思うが。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 20:38:20.30ID:NHffjlLG0
>>253
親が大成出来なかったけど子は大成なんていっぱいいるから遺伝の影響なんて微々たるもんじゃね?
そもそもコピーしたごとく同じ体型に産まれることが稀というか両親の遺伝子が混ざるんだし
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 20:38:57.61ID:119lfMGB0
>>228
チキンだから格闘技は無理だよ。
顔面パンチなしの極真ならともかく、ボクシング、キック、総合なんかは、
パンチに目を瞑ったり、すぐ亀になったりすると思う。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 20:41:40.52ID:cgPeuboL0
>>35
正論だから仕方がない
カメラマンと同じでセオリー通りでないことを土井は問題視して
打法が本当に良いか悪いかなんて判断してなかった
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 20:42:22.74ID:upKxggWj0
環境がな
何が何でも大成しなくちゃという状況にならない
一茂の才能は十二分でも
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 20:42:52.81ID:119lfMGB0
>>224
競技人口が違いすぎるしな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 20:44:30.79ID:1lQugcQi0
一茂で凄いと思ったのはホッケーのキーパー体験させたら片手で本職より取りまくった事
野球のグローブ感覚だから片手のほうが取れますねー、とかサラッと言ってた
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 20:55:43.46ID:RDvrjFv70
>>224
パワーやスピードとかでどうにかなるもんでもないしな
重要な動体視力とかは遺伝するもんなのかな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 20:59:47.34ID:rW4of01Y0
落合の息子
ノムさんの息子
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 21:02:19.25ID:f8H5Z/IK0
>>18
いや、身体的能力の才能はあったと思うよ。大学じゃ確かに凄かったし。
ただ、練習嫌いな上に、致命的に頭が悪かった。
ノムさんとも合わなかった。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 21:11:26.50ID:gqrT3ng70
>>47
おまえあたまやべえな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 21:14:31.63ID:ytC2kzuy0
>>160
これと引き換えに星野巨人監督招聘説が出たのかな?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 21:19:34.92ID:OWQMpqtZ0
>>253
サッカーだと水沼とか前川とか
海外ならフォルランとかシュマイケルとかすごい2世結構いる
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 21:19:49.52ID:cBgA6VTD0
こいついつまで野球で飯食う気なの
ただ2世なだけなのに鬱陶しいわ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 21:28:37.26ID:qozM0qKk0
以前街ブラ番組でバッティングセンターに入って遊びで打ってたけど、
そこそこ早いタマを全部ジャストミート、センター後方にライナーで打ち返してた。
プロでは成功しなかったけど、さすがに普通の人とはレベルが違うんだなと感心した。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 21:46:32.94ID:7H3Jn0m90
>>271
いま野球でメシくってねえだろ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 22:05:56.49ID:ucbKqqiX0
プロになってホームランも打ってるし十分だろが
その後のテレビの活躍などもみれば親父よりもだいぶ稼いでるだろうし、世代によっては神々しい父親のもとに産まれてこれだけ活躍してるんだもん
親の七光り感みたいなのは今はない気もするし
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 22:07:50.72ID:sc9b4Sp10
>>253
野球に限って言うとメジャーリーグは2世スターがそこそこいるな
ダルビッシュと同じチームのタティスJr.は次世代のスーパースター候補
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 22:49:12.98ID:ljs8dd9I0
一茂の大学通算打率は.220でドラフト指名されるレベルではなかった
ヤクルトと大洋は客寄せパンダでドラフト一位枠を潰した
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 23:13:57.30ID:lctSWV4n0
DJオッシーかと思った
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 01:12:23.32ID:ycMQ64FI0
>>201
中学時代は陸上部だぞ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 03:39:52.67ID:DDfiTyfl0
あのホームランのバットの当て感は普通じゃないよ、落合和田江藤レベル
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 03:42:29.26ID:kbNJKB690
一茂>>>>>>>>吉本芸人
なんだろ芸スポの評価は
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 03:47:36.82ID:UwUbTR4b0
>>10
ロッテの和田は高校時代野球部じゃなかったんだろ?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 07:20:32.77ID:4x4rWqog0
>>289
和田がどんな選手になるかわまだわからないが
いまんとこ一茂より雑魚だぞ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 08:10:12.90ID:juWlztMc0
どっちかと言うと大成しなかった選手の野球話の方が自虐視点で謙虚に話すし語り部として聞きやすいから好きだな
一茂やパンチ佐藤とか
名選手だと客観的に野球を見る機会が無いし苦労話も自慢に繋がるから話がつまらなかったりする
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 08:24:26.91ID:2wzOOsrj0
>>293
コーチ業入れた「現場の野球人」としてなら克則の圧勝
>>294
パンチは土井への恨み節がうざい。
パンチに関しては完全に逆恨み。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 08:29:17.69ID:B8uPdEwT0
>>293
野村監督いわく
一茂は才能はあったが努力しなかった
カツノリは努力はしたが才能がなかった
二人合わさりゃ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 08:34:57.09ID:njTPHbAM0
>>296
才能ない奴をドラフト3位にねじこんでんじゃねえよ親バカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています